監督解任ダービー 第23節at SOCCER
監督解任ダービー 第23節 - 暇つぶし2ch523:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/04/22 12:25:29 5/yPVbny0
バレンタイン監督の今季限りでの退任を決めたロッテの動揺が続いている。
監督続投を求める署名活動が起こり、売り上げ増に貢献してきたフロントの職員が
次々と退社を決め、人事上の扱いを不満として訴訟を起こす可能性も出てきた。
成績や球団経営にも影響しており、親会社のロッテ本社が独自の調査に乗り出す
異例の事態になっている。
 
 千葉マリンスタジアムでは、今季開幕戦からファンが署名活動を展開し、
試合中も旗や横断幕で続投をアピール。球団幹部に向かい、試合後に事務所前で
瀬戸山隆三社長らを非難、監督の応援歌を歌い続ける集団もあった。
 重光昭夫オーナー代行の紹介で入社した職員が、球団実務の経験が乏しいままに
幹部として重用されていることなど「体制」への批判も見受けられる。 
 フロント内部では今年一月、売上目標を達成できなかったことなどを理由に
降格・配置換え人事を実施した。この余波が収まらず、10人以上の退社が決まり、
業務に支障が出ている。今年のファンクラブ会員証に「LOTE」(正しくはLOTTE)
と印刷ミスをしたまま配布し、球団が謝罪する一幕もあった。 
 1年間の給与とひき換えに出社を拒否された球団スタッフや職員もいる。
その中の1人は雇用契約違反だとして球団に内容証明を送付し、
訴訟も辞さない構えを見せている。また、労働組合への参加を目指す動きもある。 
 ロッテは現在リーグ最下位。営業も振るわない。ロッテ本社もこうした事態を重視、
関係者から独自の聞き取り調査を始めた。 
 重光オーナー代行は今週、瀬戸山社長と会談する予定。同社長による球団運営責任と、
バレンタイン監督の処遇問題は表裏一体となっており、親会社の判断が注目される。
 ロッテの観客動員は昨年約160万人と、パ・リーグ3位の人気を誇る。だが他の球団と同様、
社員は100人にも満たず、オーナー経営の色彩が濃い。閉鎖的な経営体質と、
公共物としての開かれた球団を求めるファンとのギャップが今回の騒動につながったともいえ、
球界全体に波紋を広げそうだ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch