07/04/24 23:31:42 gDTPjI4B0
煽りさんに対して、真面目にレス致しますと、
Jリーグ発足前から高校サッカーは静岡にあったわけです。
静岡だけじゃなくて。(笑 そのOB組織は静岡にあっては、エスパルス、ジュビロの新興プロチームのサポーターよりも
深い根を県内、県外に張っており、特に静岡においては過去の栄光もあって
未だに強い勢力として存在しているわけです。父兄会、OB会、地域が清水、磐田のチームも応援しつつも
高校サッカーの魅力に惹かれているわけでございます。
ユースを否定するわけではございませんが、高校サッカーの監督、ご老体5人くらい?は
未だにネームバリュー、実績は全国で知れ渡っているわけでして。
それを慕って全国から静岡にきているわけです。ご存知のように南(柏)は東京出身であり、
他にも藤枝東、清商、清水東にも全国からきているわけです。素材自体も優秀な子が多いです。
母校愛もあって未だに多くの観客もいるわけです。地元以外の人には理解できないでしょうが、
当分、静岡県内はエスパルス、ジュビロの下部組織に優秀な人材が供給されないかもしれません。
脳内オナニーで勝手に祭り上げられて、悲劇のどん底。というパターンを繰り返した所もありましたが。(笑
ただぁ、だからと言って地元チームを無視しているのでありません。
プロは部活OBの方が多いから当然応援していますが、
その熱意がTV観戦レベルでとどまっているのかも・
ネットで検索するとわかりますけど、高校サッカーを熱く応援している人もいますし、
なかなかプロとアマを両方という人は少ないかもしれませんね。
自分の知り合いでも無料の高校サッカーは観戦するけど、プロは面倒って人多いしね。
まあ、駄文で自分でもわかんねーけど、漏れみたいな人、結構多いよ。(笑