アジアのサッカー情報・第36幕at FOOTBALL
アジアのサッカー情報・第36幕 - 暇つぶし2ch760: 
07/05/16 12:19:45 9wu3RXiw0
>>758
理想を語るのはいいけどJリーグはそんな高い地位にはならないよ。
ヨーロッパや成長著しいアメリカに勝てるわけがない。

761:-
07/05/16 12:32:34 /AjMVJE8O
アジアをけなしたいだけなら余所でやれ、Jとイランが最高峰なんだよ
俺はMLSが金を積めば積む程メキシコを応援する

762:'
07/05/16 13:03:34 wvx+MeZZO
>>761
メキシコのクラブは欧州以上に金満だぞ

763:'
07/05/16 13:07:12 wvx+MeZZO
スコットランドMVPは価値0だろ

764: 
07/05/16 13:11:57 9GiETU620
悔しがってるね

765:-
07/05/16 13:25:00 /AjMVJE8O
嫉妬心で足を引っ張りあって来たのがAFCの歴史だからねぇ

766:_
07/05/16 14:15:02 Itgcg1VD0
>>752
マケレレ、カヌーテ、ドイツを代表する2人より上か

767:名無しさん
07/05/16 15:06:29 UjhNbgc90
>>759
トニ低いよな。


768:  
07/05/16 16:46:21 dgybBGb10
>>744
ヘッセリンクのことか?
名前もきいたことないってどんだけニワカだよ

769:名無しさん
07/05/16 16:56:50 v5IYNY8F0
>>758
Jリーグが今の3大クラスになるなんて百年掛かっても無理。
ドイツやイングランドになりたいのなら、世界中から最高峰クラスの
選手が集まってこないとダメなわけであって、日本には文化的な意味でも
立地条件的な意味でも外人が他所から沢山やってくるとは到底思えない。

まぁJリーグがうまく発展したとして、日本代表も同じく強くなるとしても
精々今のメキシコクラス止まりだよ。日本の国内リーグだけじゃ限界がある。
さらに上に行きたいのなら、やはり欧州移籍は必須だよ。

770:_
07/05/16 17:06:17 iFNO8Iyo0
>>743
文盲なの??
URLリンク(english.psv.nl)

771:名無しさん
07/05/16 17:15:12 v5IYNY8F0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

サッカーのオランダ1部リーグ、PSVは15日、中国代表DF孫祥との契約を延長しないことを決めた。

 孫は中国リーグの上海申花から期限付きで移籍。欧州チャンピオンズリーグに同国選手として初めて出場した。(AP=共同)


772:あ
07/05/16 17:15:18 +cpVsxmz0
メキシコまでも行くのかな?
メキシコリーグは今現在も代表に入れるような選手が南米諸国からも来るみたいだけど
jの場合は769が挙げてるとおり立地的にも文化的にも難しいような気がするんだよな
あとは金銭面で引き付けるしかないような気がする。



773: 
07/05/16 17:21:55 9wu3RXiw0
>>761
日本はともかくイランは普通にレベルが低い。
98年前後に現役代表のエスティリやハクプールがシンガポールに出稼ぎに行くくらい環境が悪かった。


>>769
同意。
あとJリーグが世界屈指のリーグ目指すなら同時にアジア全体の地位アップも必要。
でも腐ったAFC見るとどう考えても無理だろ。

774:名無しさん
07/05/16 18:28:41 lht7M4Mv0
>>746
くわしくはないが、熱狂的という事になると、
イランのクラブを調べない事には判断できないだろ。

あらゆる面で浦和がアジアのトップレベルであるとは思うが。

775:.
07/05/16 18:31:36 SqxySE+i0
浦和は観客の数だけはトップレベル。

776:名無しさん
07/05/16 18:42:24 v5IYNY8F0
まぁ熱狂的という意味では浦和以外あるかもな
シリアとかイランとかは結構凄そうだ
ただ、ACLとかでアウェーに行くのは金が掛かりすぎる。
熱狂的とはいえども、金がなきゃどうしようもないしな。

777:、
07/05/16 18:49:43 y8x4jyuN0
>>752
このランキングはなんだ?
よくわからんのだが権威あるものなんか?

778:クリス
07/05/16 19:01:56 hVtQZ3CeO
>>743 ( ´,_ゝ`)プッ

779:_
07/05/16 19:02:56 YXhLbn8E0
オーストラリアは、ヨーロッパとコンタクトがあるから、
例えば、クロアチア移民の子だったら、クロアチアを足がかりにヨーロッパで
プレーするチャンスがあるし、英語が話せるから、イングランドにも溶け込みやすい。
白人だし、欧州の生活習慣に対して違和感も無い。
ヨーロッパにどんどん進出することができる。
日本人は、ヨーロッパとのコネが無い。
言葉も通じない、文化も違う、体格も、何もかもが違う。
レベルの高いリーグでプレーするチャンス自体が無い。

780:名無しさん
07/05/16 19:16:18 lht7M4Mv0
>>771
あら、孫、完全移籍できないんだ。

アジアカップ決勝で、左サイドをものすごい勢いで駆け上がってたのと、
CL出てたのが記憶に残ってるけど、契約すら出来なかったか。

上海申花が、ごねなけりゃ他のヨーロッパのクラブが拾ってくれるんじゃないか。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch