07/10/04 17:24:26
>>39
なるほどね これは少し考えさせられた
確率は十三分の一 勘でやっても当たることはあるが
それではクリアしたことにならないので今から口頭による説明をする
場合を分けて手順を追うと少し長くなるぞ お前も随分面倒なクイズを残したな
※まず十三個の石を 四個(ア) 四個(イ) 五個(ウ) のグループに分け
アとイを秤にかける(秤使用一回目)
※で釣り合った場合 偽物はウの中 アとイは本物となり
本物から三つ ウの中から三つ(エ) 取り出し秤にかける(秤使用二回目)
これらが釣り合った場合 ウの残りの石どちらかが偽物となり
その二つを秤にかければ(秤使用三回目)偽物が分かる
これらが釣り合わなかった場合 偽物はエの中にあり
エが下がった場合 エの中に他の石より重い偽物があることとなる
エの中の二つを秤にかけ(秤使用三回目) どちらかが重ければそれが偽物
釣り合えば残りの一つが偽物というわけだ