06/10/01 13:30:39 962wAxgUO
①優秀だが4年制には経済的に行かせられない家庭の子も居る。そんな子の中で成績優秀な子が集まる。
②成績優秀だが試験でたまたま当日に力発揮できず、その結果短大に入って編入でリベンジ。
③親が四大反対で仕方なく短大に来た。
④看護系など2年教育が適当とされてきた分野(今この分野の4年制化が増えている)。
だから短大なのに高偏差値な学校は確かにあるよ。
就職優秀、編入優秀な短大ならまだ価値あるからな。>>813の言い分は一理あるよ。
四大の偏差値しか頭にないとわからんのだろうが、短大には短大の価値もある。
ただし、高偏差値の短大なんて実際少ないわけだが。