【複合選抜】愛知県の高校受験part18【尾張・三河】at OJYUKEN
【複合選抜】愛知県の高校受験part18【尾張・三河】 - 暇つぶし2ch115:実名攻撃大好きKITTY
12/08/27 00:08:53.46 ENFN0D/+0
>>113
> 位置、難易の関係においても最適併願組み合わせにもかかわらず
> 実現しないのはそのためということですね。

もちろんそれだけではありません。
「学校間格差の拡大の防止」も複合選抜の立派な使命ですから。
(例外的な特例措置を受けているのが、明和と刈谷と向陽。
ただし向陽は意図的なものではなく、明和に貼り付いただけ。)

学校群時代に群を組んでいなくても、
(地域)1番手校と2番手校は原則として併願させません。

例)半田と横須賀、時習館と豊橋東

> しかし、複合選抜は高校密度が高くて難易、位置のうえで適した併願組み合わせが
> 成立しやすい名古屋市内と違って、市外では適した組み合わせが成立しにくいので

郡部の二番手校以下の組み合わせには県教委も地元高校への進学を推奨する手前、
心を砕いているので、不満は出ませんよ。

一宮西→江南・津島
江南→丹羽・小牧南
五条→津島
旭野→春日井・高蔵寺→春日井南   など

> 複合選抜廃止となればこの優位性を喪失して名古屋市内の公立校への
> 市外からの受験生流入が激減し、レベルは雪崩現象的に下がりそうだ。

明和と向陽は大幅ダウンですね。菊里は下がりませんよ。
現在でも併願校は原則として近所、名古屋市東部の名東と昭和ですから。
千種も併願校では冷遇されてきたので、下がる要素がないですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch