12/04/25 12:19:33.07
色々とアドバイス有り難う御座います。
>>283 >>291
フレッツグループアクセス、恥ずかしながら知りませんでした。
拝見しましたが、料金的に採用できませんでした。
なお拠点は東西間をまたぎますので、東西間接続オプション必要ですね。
西日本のフレッツVPNワイド、料金わかりにくい・・・
>>284
Wake up On Lan Tool
URLリンク(www.vector.co.jp)
これを使って拠点1から拠点2~12のWoLを試しました。
相手ネットワークアドレスを指定したり色々試しましたがダメでした。
ので、ルータを通せない設定になっていると思っています。
設定を変えるとまたお金が・・・。
>>286
ciscoのルータになる前の旧サービスですので、ダイナミックではない上に、
設定変更は高額です。着任した時にはもうマネージドVPN(ルータ含む)
だったし、それはそれで気が楽だし、あえて手を出しませんでしたが、
何かやろうとする度に高額な設定変更作業が発生するのはもうイヤ・・・。
回線は東:Bフレッツハイパーファミリー、西:Bフレッツニューファミリーです。
>>287
RTX810講習会(現物付)に行ってみようと思います。
>>290
VPN方式はIPSecだそうです。閉域網でやりたいところですが、自分含め、
社員の給料・ボーナスに影響するので、「最も安く」作戦で行きます。
293:hage
12/04/25 12:41:26.96
>>292
>料金的に
ルーターにIPIPさせるから、フレッツグレープの安いやつでいけるんだけど
1拠点あたり1800円でも高いのか? 信じれん・・・
たとえば東京~大阪だけインターネットVPNにして
東西それぞれの拠点は東京ないし大阪にフレッツグレープという手もある
294:anonymous
12/04/25 14:05:51.82
>>292
社員でメンテとか何とかできるならこんなのあるよ L2で256拠点
URLリンク(ethernext.jp)
295:278
12/04/25 14:37:30.00
YAMAHAの話題から外れてしまってすみません。
>>293さんコメントと>>286さんプラン含め、再度計算してみました。
フレッツグループアクセスはプロとライトがあって、現時点では
どちらも新規申し込みはできないようです。フレッツ・VPN ワイド
というのが、ネクストに変更必要ですが、後継サービスのようです。
全て税込、回線費用は変動しないとして・・・
現状 計\119,700/月
インターネットは各拠点からInfosphereで、VPNはInfosphere閉域網で
\9,975(Infosphere部分)×12拠点
閉域網プラン1(フレッツ・VPN ワイド) \78,840/月
インターネットは各拠点からASAHIネットで、VPNはフレッツ網で
共通 \2,100(ASAHIネット)×12拠点=\25,200/月
NTT東日本管轄 \1,800(プラン10)×6拠点=\10,800/月
NTT西日本管轄 \1,890(プラン10)×6拠点=\11,340/月
東西間接続サービス \31,500/月
閉域網プラン2(フレッツ・v6オプション) \25,200/月
インターネットは各拠点からASAHIネットで、VPNはNGNで
\2,100(ASAHIネット)×12拠点=\25,200/月
フレッツ・v6オプション(東西は無関係?) 無料
インターネットVPNプラン \25,200/月
インターネットは各拠点からASAHIネットで、VPNも同様
共通 \2,100(ASAHIネット)×12拠点=\25,200/月
296: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
12/04/25 15:09:48.38
>>295
119700円/月を、年額100万円圧縮か。
おおざっぱに、今後は3万6千円/月。
けっこう厳しいな。
297:anonymous
12/04/25 15:11:32.54
IPv6 IPoE対応プロバイダで安くておすすめなところありますか?
298:anonymous
12/04/25 15:14:34.38
インターネットに抜けるトラフィックが少ないならセンターのみISP契約ってので
閉域網プラン2で月額2100円にできるw
299:hage
12/04/25 15:38:08.02
各拠点でそれぞれISPと契約とか理解不能な構成だな
300:anonymous
12/04/25 15:43:03.54
>>299
一昔前なら当たり前だったね。
ネクストが出てから、平易起毛を活用できる。
301:anonymous
12/04/25 15:44:04.43
いや普通にあるケースだし
構成パターンとしては理解できるが
302:hage
12/04/25 17:14:24.28
プロキシだのログ監視装置も拠点の数だけ配置するのか?
P2Pやり放題とかなら知らんが
303:anonymous
12/04/25 18:02:01.84
そんなんそこのポリシー次第だろ
304:anonymous
12/04/25 18:06:18.57
まぁ、予算圧縮が厳命なのであれば
考慮すべきポイントじゃないかな
305:anonymous
12/04/25 19:22:55.10
>>295
299や298や293がおっしゃってるのはこんな感じです。
URLリンク(jp.yamaha.com)
東日本と西日本をそれぞれ、フレッツの閉域網でいったん集約し、
東のセンターと西のセンターを結ぶところだけ
asahiネットの固定IPを併用して繋げる、ということです。
個々の拠点からインターネットに出るには、
VPNを経由してセンターのルータを抜けて出ていきます。
拠点のネット接続が多少遅くなるかもしれませんけれど……
306:anonymous@210-135-196-51.parkcity.ne.jp
12/04/25 21:55:23.33
東西またぐならNTTcomのGroup-Etherもあるよ
東西のVPNワイド自前でつなぐより楽かも
307:anonymous
12/04/25 22:32:28.39
>>295 わかっているのなら、そろそろ終わりにしないか?
それともさらに情報開示して、結論出るまでやるのか?
308:278
12/04/25 23:04:18.20
>>307
すみません、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
309:anonymous
12/04/25 23:30:48.48
べつにいいじゃん
310:anonymous
12/04/25 23:57:06.59
>>309
んな訳ね~だろ、お前バカか?
311:anonymous
12/04/26 00:22:30.65
あとは事後報告ぐらいだろ
そうカッカするなよ
312:弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=Eleonora de' Medici
12/04/26 02:59:35.56 sZfXES1F
華喃の渮喃谺難踝喃顆南何喃渦難窩喃
譌難鰕南鹿南跨納訶難訛楠襾娚裹何蝌難
蝸男萪軟葭南舸納罅難笳男痂男瑕男珈南
歟男柯南枷楠找難戈男彁娚廈難賈南夸軟
夥喃堝何囮難啝楠哥納呵男呀娚厦軟價喃
僞難假男个何跏男耶南彼何鍋男軻娚鍜納
谺喃が
調印した条約を破っても平気な家族、
特A戦犯で9.11の犯人で国際手配犯の
渮難(華喃)人「蔗冽=Satoletu」が
世界中の偉い方々や有名人を楯に
立て籠りを続けていても平気なのが
迢笘贐輒盞儿貂癬人
その一族の慰謝料と損害賠償金の内
犯人グループの死亡保険で足りない分は
世界中の朝鮮人とポルトガル人とユダヤ人の借金になると決まったらしい。
捕まえずに居る間に増えるのは犯人グループの犯罪の為の電気使用料を含む借金と
借金の利子のみ…
国連全メンバーと世界中のトップが一緒に監禁されているから 新たな条約の調印も可…なんじゃないの?
Eri Yokohama(Nojima) MicroSoft co.USA
Elena Oda Medici Vintevecom Yokohama
Freemasonry Eleonora de' Medici
chocolat@藤沢市長後602(元 湘南台)
de' 闇将軍@藤沢市