11/10/30 12:37:40.73 DsKU9odo
どんな設計?簡単に言うなよ。
今みたいにパワーエレクトロニクスやマイコン制御とか言葉もなかった時代だからな。
当時としてはちょっと先走った電車だったと思う、若干未知数の部分もあっただろう。
確かにその保守に現場がついていけなかったのは事実かもしれない。
夏冬の気温の変化で制御回路に使用しているトランジスタの温度特性による調整には難儀したとも聞く。
電子部品の性能なんて今日とは比べ物にならない。
>>362で言っているが、宝塚線では何も問題がなかったとあるが、決してそんなことはない。
編成のモーター全部フラッシュオーバーなんてざらにあったそうです。長文スマソ