阪急電鉄 旧型車両スレッド3at JNR
阪急電鉄 旧型車両スレッド3 - 暇つぶし2ch273:回想774列車
11/10/17 07:51:21.23 Bzy59kjB
スレの動静が不安定なときは長めの文を投稿して軌道修正

京都線では昭和35年から42年まで(通勤車としては)2300系を製造し続けていたが、
同時代の神宝線では昇圧が計画されたために、台車や車体、窓は同時代製造の2300系に準じながらも
35~37年は600V専用車、38~39年は複電圧車、39~42年は即応車とメカを変更しながら製造したので、
形式が2000系、2021系、3000系と異なることになった。台車や車体などでは同一のグループとも言える。

35~37年=2000系、2100系、2300系2313Fまで・・・このうち初期車はアルストム台車。窓はいずれもフレームあり
38~42年=2021系、3000系、3100系、2300系2314F以降・・・車体の仕様を若干変更。窓はフレームなしに

※3000系は1両だけ44年製がいる
※2000番台の一部の車両はエコノミカル台車


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch