11/07/08 22:58:54.23 9dTyidTf
ちなみに他害はありませんが、低緊張ゆえのダラダラクネクネした座り方や嬉しくて興奮した時のハイテンションな奇声などはたまにあります
質問なのですが、例えば小学校に入る時に普通級で充分であるけれど不器用であったり取り組むのに時間がかかるなど支援が必要な部分もあったとします
その場合通級や支援級に行かせる事が必要か否かで悩みます
通級支援級に行く事によって本人は過ごしやすくてもイジメや偏見もあると思います
逆に疑わしくても普通級のみなら「障害児」と見られないかもしれません
皆さんに聞きたいのは大人になった時に
「支援級入れてくれたらもっと楽だったのに普通級しんどかったわ」と思うのか
「支援級なんか入れるからイジメられただろ普通級で良かったのに」と思うのかという事なんです
先の事はわからないし子供の個性によることはわかっています
親としては子供にとって最善の選択をしてあげたいですが、
発達障害を持ち子供時代を過ごした方の意見を聞く場もなく悩むばかりでこちらに来ました
何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです