18/12/30 18:42:49.02 0W8CVMhE.net
救急車は、例えば東京都(23区内のみか多摩地域も含むかは不明)で言えば47秒に1度、出動している。
しかしこれは「変な人」が増えたからではない。
昔から「魚の目が出来た」とかで救急車を呼ぶ人はいた。
「自宅で死にたい」願望に答えるため、老人ホーム等から自宅に高齢者を引き戻した結果、
当該老人が体調を崩したら(というか老人は体調崩しやすいから尚更)、家族が救急車を呼ぶようになった、というわけで、
「軽傷の人が安易に救急車を呼ぶようになった」というのはマスコミの世論誘導に過ぎない。