【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18]at NEWSPLUS
【経済】公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 [10/18] - 暇つぶし2ch222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:27:20.90 0CvG/2wt0
>>213
リアルで株やってる人で、あの人の言ってることを真に受けてる層なんて
本物のアホぐらいだぞw

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:29:02.12 D5+y3jdJ0
そもそも投資の世界では、
日本人が買いに来たらもう売り時、という
ジンクスがあるからな

日本人の投資下手は世界的に有名

絶対失敗するだろこれ

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:29:25.79 W2b4T9Yx0
もし年金溶かしちゃったら誰が責任とるの?

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:29:33.36 c7hBcwny0
>>215
大損させられて年金が損した分だけGSが得をする
その金は正当な取引の結果としてGS名義に付け変わる

誰も他人を儲けさせようと思って相場なんてやってないのに
他人を信用するなんて素人もいいところ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:30:42.99 8Ycu8z5t0
ハゲタカが虎視眈々

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:31:12.55 agkLxx6sO
AIG再び…なのか?金かえせ

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:31:49.60 X8K2Gemo0
株と税金と物価上げて景気回復とか
順序が逆だろ
破たん間違いないわ

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:32:09.92 D5+y3jdJ0
>>224
将来年金を受け取る人たちの年金支給額削減という形で責任をとります!

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:33:33.49 9sYo/4mk0
ハゲタカHFの思うつぼ

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:35:48.86 iaAKK8PZ0
運用するのはいいけど、大幅な毀損した場合、誰がどんな責任とるの?
それをあいまいなままにして、誰も責任を取らないのだろうけど、
わざとそうする東大出の勉強のよくできる役人らしい腹黒さがなんともな・・・。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:36:54.52 FEoWoJQE0
なにも世界経済が下げてる時に買い支えなくてもいいだろ
どうせ買うなら日経平均が7~8000円くらいになってから買えば利益もでると思うけど
増税したくてしたくでどうにも収まらないから思考が狂いだしてこんな真逆の買い方をするのかな

経済の動向をよく見て増税の判断をするとか言ってたのに
もとの判断基準を自分自身で操作したら回答が出せないだろ  

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:37:59.62 0lE5aSi50
ジムロジャーズが言ってた。
円を刷れば株価が上がり続けるって。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:38:29.70 oVdYPGBq0
とにかく消費税率10%は確実にやる必要がある。
本気だという事だ。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:39:04.92 PSzWJcGb0
>>219
大儲けしたね。月曜日はいきなり日経平均は300円位騰がって安値の買い場は無い。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:39:27.46 /ZzPww8p0
増税発表の10月あたりからずっと高値で吊ってるだけのいつ落ちるか分らんモノに突っ込んでるwww
年金の受け取りは85歳からとかになるな

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:41:19.39 8PFZWpmJ0
>>224
日本人自身だよ。
それ以外誰が取るんだよ。
日本の役人は年金が消えたって謝らない連中だぜ。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:48:57.50 f7GTaAqb0
年金砲は徹底した逆張りだから
堅実といえば堅実

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:49:24.16 XJtlSWe80
>>231
売らなければ損確定にはならない。「含み損」では責任をとる必要がない。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:51:26.98 2++toqtv0
世界同時株安大丈夫?

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:55:24.55 JY8aKU7U0
>>96
そういう理屈で行くと、
原発事故は自民党の不備による責任になるし
年金溶けたのも、人口バランスの崩壊も自民党の責任になるんだよね…

民主を持ち上げるつもりはサラサラないが、自民党を盲信する気もない。
ただ「消費税を上げざる得ない火達磨の状況を作ったのは歴代の自民党だ」
という点を忘れては駄目だと思うのよ。

結局、自民も民主も10%上げはやむを得ないと思ってるさ。
ただ野党は国民の声を政権党にぶつける必要があるからね
それをこんな理屈で返すようでは、麻生も焼きが回ったかな?と思う

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 07:56:45.57 hCAUN+vg0
>>222

ん??  為替トレーダーでしょ あいつ株式やってたの??  てゆーかなんか発信してたっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch