【国際】ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…STAP細胞問題との関連は不明at NEWSPLUS【国際】ハーバード大のバカンティ教授が退任、休職へ…STAP細胞問題との関連は不明 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト866:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/12 14:40:30.30 N0svzDYQ0 >>620 それもそうだけど、戦時中の動きにも似てるな。負けてるのは判っているのに 誤魔化し続けて原爆投下されてしまう 867:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/12 14:40:35.81 kx6kT3+C0 >>860 笹井氏は米国陸軍を敵に回しちゃったの? バカンティさんにはジョナサンヘムロックもビックリやで 868:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/12 14:40:36.55 dYcD8Y+o0 それにしても「小保方は研究者の面汚しだ」と怒る研究者が やたらと少ないのは何故なんだぜ?自分らも同類ってか? 869:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/08/12 14:40:44.88 9Ajfw9oD0 >バカンティはペンタゴンから7000万研究費得たはずなんだが、 >今から一年間逃げますということは、おそらくSTAPの件でおじゃんになったかな またデマを流しているのか。バカンティがペンタゴンから資金を得たことが発表された のは、STAP論文撤回に同意した直後だ。つまり、騒ぎが大きくならないように ペンタゴンが、バカンティの同僚や、他の研究者に釘を刺したとみるのが妥当。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch