【企業】 ソニー現役社員の嘆き 「サムスンに完膚なきまでに叩き潰されてしまった」★2at NEWSPLUS
【企業】 ソニー現役社員の嘆き 「サムスンに完膚なきまでに叩き潰されてしまった」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:25:48.75 qlP/fH7J0
サムチョンは自然崩壊しそうだけどなwwww

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:26:09.72 ZQppknmZ0
プレゼントしちゃったの間違いでは?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:26:20.52 RlqIoJYW0
.──┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  韓国のサムソンって未来ではまだあるの?
      | |     |l ̄| |       l 
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |──/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! そんな国ないけど?
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━ く

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:26:21.45 5ixjkLYR0
まあ、確かに京都文教小学校は底辺校だけどな。
毎日下校時に制服着たガキどもが東山駅で延々騒ぎまくって、
学校は野放し状態だし。

京都文教は実態は養護学校と変わらんよ。

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:26:27.33 4XlCfTNb0
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム(日本)  9,820億円 >>1
ゲーム(韓国)  9,343億円
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円

【公営ギャンブル】
JRA             2兆4,049億円
競艇               9,175億円
競輪               6,091億円
宝くじ               9,135億円
アメリカ全部のカジノ合計 3兆7,340億円(100円/$換算)
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ          18兆8,960億円 韓国はとっくに廃絶

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:27:08.02 UXK/QY9m0
△ サムスンに

○ 流出元技術者に

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:27:28.76 dEOKeqrU0
三星だって楽じゃないだろうね、株価が落ちて「驚かせ上手の三星です」ってことになる可能性はある。

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:27:34.11 4zyy9fMq0
経営者が無能だと、どんな大企業でも会社が傾くという象徴的な例だね

まあ自業自得だわ

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:27:35.62 VR8KPSDG0
どうにかしたい、なんて元々無かっただろう
ただ単に乗った馬が勝ち馬じゃなかっただけ

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:27:46.76 7AAYv2GM0
定時に帰ったら悪いみたいな書き方だなw

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:28:45.47 h1qEKheO0
リゲインのCMに象徴されているね
まあ、自業自得

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:29:04.18 V9oidII90
だからさあ
日本が優秀な人材を大事にしなかったからだよ

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:29:57.65 W+BI261/0
>>13
なんで日本人って学習能力が低いんだろうね

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:29:58.28 FDJP3fY50
経営側が悪い

気持ちはわかるけどオメーら社員一人一人はどーなの?としか思わんわ

ボロボロのプロ野球チームの選手が監督やオーナーを批判しているのとよく似ている

自分たちは頑張っているが、上が無能であると

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:30:03.26 9h+zJv3v0
あそこまでがんがんに技術提供したんだろ 不思議で仕方ない

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:30:45.13 UOo2pv7H0
URLリンク(careerconnection.jp)
ネトウヨの多くは「バブル末期世代」 不遇が「愛国」に走らせたのか?

なんかもう
見えたわこのキャリコネっての

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:30:51.77 Pp3CvYTi0
相当に在が入り込んでるってことだろw

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:31:17.37 VKFzXBje0
でもサムスンもテュルク企業だろ

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:32:50.83 J8c+qEqv0
韓国はもとより台湾や中国にすら勝てないよ日本の電気産業

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:33:32.08 gPrwypYE0
盛大な自爆かましただけやん?

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:33:45.77 ewJW7PZd0
さぁ顔を上げろ、不敵な笑みで楽しんで追撃しろ

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:34:17.72 2BD+xMJt0
グローバル戦略かなんか知らんが、安易に朝鮮企業と提携なんかするから
寝首を掻かれるんだよバカタレがw

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:34:19.73 4CqE1Djq0
お前の昔の同僚じゃん?サムソン幹部

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:34:28.52 BNGGD5KT0
自業自得
まったく同情できないどころかシニーといい東芝といい怒りしか覚えない

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:35:20.26 Tjy2d/uA0
環境が変わったのに図体がでか過ぎて対応出来なかったっていう話なんだよね
それまでの繁栄も環境に恵まれてただけってことだけどさ

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:36:17.71 VR8KPSDG0
勝ち馬を育ててきた人を使い潰して
馬がいない!と言われても困るんじゃね

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:36:31.29 R3R9nEdS0
もはやソニー製品を選んで買う奴なんでウォークマンで青春時代を過ごした極一部のオッサンだけだしな
逆にソニー製品をもってたら恥ずかしいくらいだ

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:36:32.39 HVByZYYF0
Apple、Googleのそばにサムスンが新社屋を建ててる一方、
本社の敷地を切り売りしてるソニー完全終了

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:37:24.42 aleYBRmI0
SONYの元技術者はLGでいいテレビ作ってるよ

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:37:26.00 euc537UR0
普通女性は残業しないだろ
帰り道危険だし
馬鹿じゃないの

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:37:30.50 N67oY3KNi
工場を海外に移転したからだよ。
それで技術が流出した。
国内で作り続ければ良かったのに。

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:37:34.54 6jJsYdKb0
よくわからない書き込み一つをネタに韓国あげ?
なんか必死だね

そんなにサムスンが好調ならオリンピックで自力で頑張ればいいのに
東京の韓国学校もサムスンに作ってもらればいいのにさ
海外の韓国インターにはサムスンルームとか作ってるんだから

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:37:59.67 HiGoGefw0
バブルゴミ世代ってほんと害悪以外の何者でもないわ

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:39:05.99 o9LMm26t0
もう保険と金融だけやってんのかと思ったらまだ電機やってんのw
技術者大事にする気サラサラないんだからもうやめとけばw

中韓台には勝てんよ。
当然Appleなんて絶対無理w

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:40:02.14 euc537UR0
高卒や短大卒は管理職になれないから仕事は適当にするのは当たり前
仕事させたかったら出世させろよ
人事部はアホじゃね-の

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:40:07.47 HtGWwFUk0
他人のせいにするなクズ!!

 パナもトヨタ も倒産しそう!! という修羅場を何度もクグり抜けてきたんだぞ

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:40:18.83 JotTYMWX0
ソニーはネット型損保としては優良株やん
3メガに及ぶべくもないが未来は明るいぞ

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:40:39.79 4zyy9fMq0
>>34
バブルじゃなくて、団塊世代が癌細胞なんだよ

ソニーに限らず、日本全体でそう

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:40:41.37 2TsFaCK30
技術者を切った天罰、
もう迷惑掛けずに潰れろ、
誰も困らない
もはやソニーの製品に買いたいものない
家電ソニーの役目は終わった

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:41:06.68 Vf5HkRL20
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンシ?ェリーナ・シ?ョリーか?反日捏造映画「Unbroken」を製作
URLリンク(www.youtube.com)

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? URLリンク(www.youtube.com)
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 URLリンク(www.nicovideo.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 URLリンク(www.cinematoday.jp)

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
スレリンク(news4plus板)
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)~流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
【動画】慰安婦漫画の次は映画~『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
URLリンク(ken-ch.vqpv.biz)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:41:37.33 lrjRQBg30
>>2
そういうことじゃなくてさ、日本人の生産性の低さを改善せねばならないってことなんだよ

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:41:47.76 k7WeKxet0
イヤーサムスンにステマとかのマーケティング術をパクられたんだろwww

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:42:07.43 Vf5HkRL20
慰安婦問題だけじゃない。経済でも韓国にやられっぱなしだと自覚し、反撃しないと。

【ネット】 韓国の国家情報院が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受…日本人ユーザー5千万人が被害か
スレリンク(news4plus板)
【経済】サムスンとLG、世界の薄型TV市場席巻シェア合計46.5%・・・ソニーは超高級機種で昨年トップから5位に転落する苦戦
スレリンク(newsplus板)

やっぱり韓国に経済制裁しないと駄目だ。このままだと日本の方が潰される。

一時、韓国への経済制裁論が高まったけど、最近は見ない

韓国という国に対する認識が甘すぎるんだよ
韓国人のとてつもない狡猾さをまだ理解してない人がいる
韓国を叩き潰さない限り、こっちがやられると思わなくちゃダメだ

日本は韓国に経済制裁するしかない
韓国のように国には、こちら(日本)が上だと思い知らせないと、切りがない
堂々巡りが続くだけ

首相官邸↓に韓国に経済制裁するように要望を送りましょう!
URLリンク(www.kantei.go.jp)

タブーだった「日本から韓国への経済制裁」記事を掲載し始めた出版系の週刊誌メディア~日本人の対韓意識が不可逆的勢いで急激に悪化している証(あかし)
URLリンク(blogos.com)
韓国経済制裁で韓国崩壊の方法
URLリンク(funshoku.blogspot.jp)
韓国経済 日本のメガバンクが融資を引き揚げれば瞬時に危機
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【三橋貴明】メリットしかない韓国への経済制裁!雇用改善で蘇る日本企業
URLリンク(www.youtube.com)
韓国への経済制裁 日本からの輸出止めれば失業率30~40%説
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:42:43.64 1dEa+AZW0
日本っていい大学に入っていい会社に入って神輿の上に乗れれば誰かが勝手に担ぎ上げてくれると
思ってる連中ばっかりだからな。

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:42:57.89 +B2c33AM0
液晶の合弁工場とかソニーの失態じゃん。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:43:43.19 V9oidII90
サムスンやLGの方が技術者を大事にしている
日本は売上ばかりで人を大事にすることを忘れてしまった
だから自業自得なんだよ

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:43:49.23 XQ7vZcND0
俺がソニー製品を買わなくなったのはすぐに故障するから。
パナ製品に乗り換えてからはなかなか壊れないのに驚く毎日である。

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:44:00.95 zSzJIrp10
まだまだ 日本人のそこ力見せてやれヨッ!!!。

機械ものを 誰でもが使いこなせる訳ではない。
故障時の安定したメンテナンスを求めている使用者も多い
日本人の細やかな精神性で高品質を長期ローンで客を繋ぎ留めよう!!!

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:44:28.26 o6tbt3J90
所詮日本人はこの程度のレベル。日本民族を根拠無く過大評価したり、他民族を蔑視するのは愚かさの極み。

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:44:45.61 luMskSqDO
>>39
いやいやバブル世代が使えなさすぎるんだろw
お前どうせ40代なんだろ?
いつまで団塊の世代のせいにするつもりだ

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:44:55.05 FDJP3fY50
同じ大企業でもトヨタは今でも勝ち続けているのにねえ

一時はアメリカに潰されかけても

ソニーの社員はなんでもかんでも他人のせい

昔はしらんが、今のソニーは社員の質が悪すぎると思う

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:44:55.54 7p9bS8KzI
どっちも購入候補にならないなw

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:45:12.42 KNc2zLh80
出井だろ

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:45:26.31 euc537UR0
会社が技術を持ってると勘違いしてる社長
会社に蓄積された技術なんて無いよ
個人が技術を持ってるだけ
リストラしたら技術的には無一文だよ

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:45:48.02 kVKIRQ07O
2001年にiPodが出現した時、ソニーは死んだ。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:14.66 kyIwbGlB0
もう縮小して乾電池一本でがんばれ

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:15.68 HVByZYYF0
それでもソニーは売上高8兆くらいあんだよな。サムスンが22兆でAppleが18兆くらいだな。
Appleの社員が8万5000人くらいなのにソニーは14万5000人いるからな。
2/3リストラしまくれ。キャリアデザイン室頑張れ

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:16.38 nHqYTkoo0
コミュ力だけはありそうだけど
頭からっぽ

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:19.36 4zyy9fMq0
つーか、日本ほど技術屋を大事にしない国が、技術立国だってwww 笑わせるよw

日本じゃ、文系の営業&事務屋が安定高給取りで、技術屋なんて低賃金の使い捨てだよ

落ちぶれて当たり前じゃんwww

ソニーはもう終わり、今じゃダメ会社の典型例になっちまった
ソニーブランドはもう完全に崩壊してるよ

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:27.54 NLMx0CR20
今日、ソニー本社ビルの土地売却で500億以上現金化すると
この500億で何をするのかといえば、5000人規模をリストラするための原資(退職金割増等)にするって言ってた
まあ短期的にはいいんだろうけど、将来的にどうなのと

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:42.10 V9oidII90
壊れない製品を作ることが日本の信頼に繋がっていたのに
世界との競争力とかバカみたいなこと言うアホ経営陣がダメにした
安っぽいすぐ壊れる日本製品なんか次は買わないんだよ

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:47:55.48 JotTYMWX0
化石のような家電にしがみ付く理由もないだろ
必要ならIDTachやソニエリのように買収すればいいし、いらなくなったら売るだけ

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:48:35.37 crlBBlyB0
井深と盛田が大賀典雄なんて偽者を選んだからだよ

なんにもさせなくて良いから、盛田から摂家将軍でも連れてきて、社長の座に座らせておいた方が良い

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:49:17.58 ccFDEvZQ0
>03年の921万円から13年の885万円まで36万円下がっている。

はあ?

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:49:56.86 HVByZYYF0
家電産業とか終わってるから完全終了させて、とっととリストラする鹿内
かといって情報産業も完璧出遅れたから、コンテンツと金融に集中する鹿内

67:ソニーは癌細胞@転載は禁止
14/07/28 23:50:05.13 k8AiEtFf0
こんな事してたら日本人からも嫌われるわ


ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを奪っていった。
「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。


スパイ活動、特許…日本企業の技術情報が韓国企業にダダ漏れ!?
URLリンク(biz-journal.jp)

2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:51:24.88 4zyy9fMq0
>>51
誰が見たって団塊が癌細胞だろwwwww
ソニーブランドを崩壊させた経営陣って、そのまんま団塊世代じゃん
ソニーに限らず、どこの会社でもそう

一般企業に限らず、官僚でも、政治家でも同じだよw

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:51:42.91 GHHSUub/0
盛田昭夫の「Made in Japan」を全社員に配れよ。

Made in Japanでなくなったらそりゃ仕事もなくなるし、ブランドイメージも品質も製品開発力も地に落ちるわ。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:51:44.97 zaLRwpy50
>>1
>バブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多い
滓だな。
高卒、短大卒なんて滓でしかない。
私立文系が書かれないのは記者が私立文系だからなのだろう。
馬鹿の代名詞、高卒、短大卒、私立文系卒。
企業としてはこれら高卒、短大卒、私立文系卒はゴミでしかないだろう。

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:52:06.28 3OAov10aO
失敗したリストラの例として後世の経営学の教科書に乗りそうだな、ソニー。

技術者が抜けてサムスンに技術が流出。
競争力を失って更なるリストラ。
事業を売却し売上減。人件費率が上がって更なるリストラ。
泥沼の7万人削減。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:52:17.23 RjCiOBiW0
そもそも糞ニー社長の年収が4億円って時点でおかしいだろ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:52:32.54 V9oidII90
つまりさあ
修業してないバイト5人が見ようみまねでどんどん作った安いポロポロだったり固すぎる寿司と
長年修業を積んだ熟練した職人が丁寧に握った寿司
どちらが価値があるか
会社の信頼につながるかSONYはまるでわかってない企業になってしまった
熟練した職人を会社あげて金かけて育成することがゆくゆくは会社の利益になっていくのにさ

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:52:53.63 qpKuxEHN0
敵に武器渡してその武器でやられるって頭悪過ぎるだろ
そういう馬鹿が未だにチョンと一緒に仕事しようとしてるからな
チョンも笑が止まらないだろうな

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:53:59.02 zaLRwpy50
>>1
>バブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多い
そもそも当時のソニーですら、高卒や短大卒なんて滓が存在したのだな。
なんで採用したのだろう。
高卒や短大卒、私立文系卒なんて小学校で落ちこぼれた馬鹿なんだぜ。
なんでソニーは採用したのか。
そんなことをしているから没落したのではないのか。
高卒、短大卒、私立文系卒なんてライン工要員だろ。
高卒、短大卒、私立文系卒に頭を使う仕事ができるわけがないからな。

76:野口悦呂男@転載は禁止
14/07/28 23:54:06.59 g6bNKzshi
日本の企業にリストラされた優秀な技術者がサムスンでエエ物作ったやって? そんな訳ねえやろ。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:54:36.32 duS0O50e0
他にも日本人に一通り それなりの電化製品が行き渡ったってのもあるんじゃない?車も然り まだ全然使えるから買わないみたいな
海外の家電だって日本で売れてないだろ iPhoneは別としてさ
おまけに海外では日本のムダに高機能過ぎる家電は高杉て売れないみたいなさ

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:54:58.46 VR8KPSDG0
団塊もバブルも関わったら一蓮托生だから安心しろって

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:00.33 o9LMm26t0
保健と金融残して後全部潰せよ。

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:10.59 8ymiBUkx0
人員整理も満足にやれないようではサムスンに勝てる要素がない。

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:11.70 F/yHCnZt0
昔 ソニーに営業に行ったとき 看板にあぐらかいてほとんど
お役所みたいな感じになってた。 ソニー終わったって感じだった。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:17.50 V9oidII90
>>72
技術者を大量リストラして、自分の懐に平気で金入れるような経営者なんかまずリストラされるべき

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:20.16 x7Dtie9iO
嘘つくな間抜け
サムソンなんかもう誰も買ってねーだろ

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:32.15 x6QcxvBi0
APPLEだって倒産寸前から復活したんだろ
それならSONYだって復活の芽はあるはず

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:56:53.66 JotTYMWX0
>>73
まあ固い寿司は100円で職人の寿司は1万円するんですけどね
40インチ液晶テレビが1台1000万の時代にならないとどうしようもないな

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:57:01.68 rBlZrg6C0
サムスンのせいじゃなくて自滅しただけじゃねえか

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:57:11.51 8ymiBUkx0
>>73
寿司ロボが握った寿司が安くて美味い。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:57:41.33 vPXlVQ6A0
創業者の盛田が馬鹿だったからな
「高くても売れるものを作ればいい」なんて希望的観測で円高を軽視した。
ソニーの主力製品のようなものは、人件費の安いところ安く作ったほうが売れるわけで、
付加価値をつけようが、日本より安いところで作った方が良いという流れは止められない。
米国の企業に倣って企業が政治力を身につけ、円高を政治的に阻止できるようにするしか
自社は守れないということに気づくべきだった。
新興国に対して第二のプラザ合意を仕掛ければ、新興国の優位を解消できたが、それを
行おうとする動きも日本から起きることはなかった。
米国の企業から、貿易摩擦による輸出自主規制やプラザ合意による急激な円高を押し付
けられていながら、同じ手段で対抗できるように政治力を持つということをしなかったことは痛い。
する必要のない技術提携も全て技術流出繋がって競争力を失う結果になってる。
その場凌ぎの経営で、目先の問題だけ対処しようとした結果、円高の先にあるものを理解で
きなかった。
今の財界も国際的な政治力は皆無に等しい。
これからもやられる一方だろう。

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:58:26.72 CTpKxsNKO
この~バカチョンが~!

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:58:36.02 RjCiOBiW0
>>83
ソニーの中で唯一売れてるPS4はサムスン製なんだぜ

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/28 23:59:41.92 V9oidII90
ソニーの製品はすごい!
音色がまるで違う
しかも壊れないししっかりしてる
という評判が立たないと回復は難しい
昔のソニーはそれで世界のソニーになった

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:00:15.87 bEAtzrV50
そう思うなら辞めるなり変えればいいのに愚痴だけ晒して、お前が批判してる人間と同じような事お前もしてるじゃん、つう話
この暴露話が会社にとって本当に良い事だと判断して責任取れるのかね?

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:00:31.46 nWNsos8Fi
>>75
文章の内容もろく理解できないくせに
ずいぶん偉そうなこと言うね
学歴厨の思考停止バカがを組織を腐らすんだよ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:00:41.32 kJp9Qz5X0
今SONYの経営陣や部課長クラスの人って1980年代に
入社した人達だろ。この世代はトランジスタをやりたいとか
オーディオやビデオをやりたいとかじゃなくって

自分の興味+福利厚生+企業ブランド+安定性

に惹かれてSONYに入社した人達だ。
要するに公務員や銀行員になる感覚で入社した連中だ。
SONYに限らずPanasonicもSHARPも同じ。
後進の激しい追い上げに耐えられないのは
むべなるかなと思う。

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:00:47.33 50QEssrt0
「ウェッハッハッハ・・・SONYの4文字は消えこれからはQUALIA(コリア)の時代ニダ」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 12:37:33.69 ID:KR9Yt2yz0
草加とズブズブ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
民団とズブズブ
URLリンク(www.mindan-osaka.org)

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:01:42.61 rvYxXpKq0
ジョブズは1996年に復帰して大リストラやってクビ切りまくったからな
日本企業はリストラ遅すぎ。自分の重みで勝手に潰れる。
今日び日本でモノ作りとか意味無し。さっさと工場潰してファブレスにしろ。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:03.47 KxyA03tJ0
日本人にうらまれてるからなソニー製品もソニー経営もw

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:41.32 koIUpAfv0
>>77
iPadやiPhoneは高機能で高価だけどトップセールス。

日本のAndroidなんか多機能だけど高機能じゃないんだよね。
大き目のPDFなんか開いてみるとわかるけど、スピードが10倍以上違う。
iPadはページジャンプも一瞬でパッと出るけど、SonyのAndroidで同じPDFを開いてページジャンプすると絵がでるまで10秒以上かかる。
技術力の差。ソフトウェアを中心にした連中とソフトウェアを外注に人月で出す連中の差。

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:53.38 FN6M2mCZO
まずは、会社の業績に寄与していなければ会社は社員を守る必要はないことを行動で示す。
寄与度は、社員からアピールさせること。
小さい企業なら社員一人ずつを寄与度観測単位にしてもよいが、
大企業なら最低3人程度を単位にするとよい。
プロジェクトを横断的にまたぐ構成にすると尚良い。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:59.06 8+cWv5ZX0
自爆だよバカ

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:03:02.95 Y1yGDbOe0
>>88
高くても製品さえ良ければソニーが欲しい
という層は世界中にいる

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:00.12 AZ+5m7j40
ジョブスって

「この製品は幾ら利益が出てるの?出てない?お前死ねよ。」

みたいことを本当に言ってたのかな?

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:07.79 CnsgHTcO0
日本人は勤勉で真面目だけど
その分、組織の上のほうまで行っちゃうとあぐらかくよな
努力してきたというのが強烈な自負心になって初心を失っちゃう
普通はそうなっても組織に入ってくる若い人を見て気づかされるまた勉強させられるのだが
勝ち馬に乗ることしか考えてない無能な若者しか入って来ないとそのチャンスも失う
そんな若者を選ぶ病んだ組織の末路

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:24.18 KxyA03tJ0
パナソニックや東芝なら、応援するわ。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:05:10.33 F66Q58al0
んー
俺はAV関連の家電は全部ソニーなんだけどな
変えたほうがいいのか?

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:05:13.21 pcM5MqxY0
自分達でトチ狂って外国企業に貢いで会社を傾かせておいて
なぜか自社の全盛期を作った先輩社員の悪口・・・・

しかも業績不振の原因を作っておいて、自分達は忙しいと同情を買おうとする無能さ
その労働の結果がぜんぶサムチョンに流れただけなのに

そりゃ会社が傾く訳だわ

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:05:31.27 wWckq5sz0
黒字になったメーカーに比べて給料高杉だろ。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:06:35.30 WPz2b2mI0
>>1
チョンと手を組めばこうなる事は周知の事実
自業自得
身から出た錆

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:07:01.93 CnsgHTcO0
>>94
物作りに人生を捧げられないなら役所に行って役人やっとけって話だわな

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:07:24.09 go2MG+4n0
外国企業は問題ないよ
サムスンだけはマズかったね
やり口はみんな知っているのに経営者は何是あんな事を遣ったのだろうかね

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:07:30.42 qLc0fZeS0
>>73
デジタルのコピー&ペーストの意味が分かってない
職人技術化なんか知らんが大量生産大量消費においては
同一均質のものを安価に平易に大量につくれるものが勝者

お前みたいな化石のような考えしてちゃ絶対に勝てない世界

手描きのアニメーションじゃなくて
絵も描けない素人がMMDでダンスビデオ作って
人に見せられるものが出来てしまうのがデジタル

ゼロからすべて作り上げるという考え方は捨てないといけない

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:07:46.64 AZ+5m7j40
平均給与が885万って製造業では破格の高さだろうな。

公務員みたいにみんな仲良く横並びで昇給しないとこの額にはならないだろ。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:10.50 w+mc1SdJ0
うちにあるソニーのテレビだって出来わりーもん
そりゃ売れなくなるよ

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:11.81 efKgjZXk0
でも中間層以上は世界中どの国でも韓国製品を買いませんw

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:12.19 pcM5MqxY0
>>96
無能なトップがリストラする事が一番の悲劇なんだよ
日本の場合は、団塊という最も無能な世代が
90年代以降にそれを続けてきた結果がこの状態

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:13.35 nWNsos8Fi
>>102
iPodのボタン操作技術を売り込みに行った
日本人技術者の技術を勝手にパクって
商品化して知らんぷりした野郎だから
普通に言いそう

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:40.85 VqH9wkfM0
>>98
言われてみればなるほどだね
日本のは高機能じゃなくて多機能なんだね

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:09:12.04 go2MG+4n0
リストラしても業績回復などしねえよ
アップルが回復したのは売れる商品を開発したからだぞ

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:09:43.83 FWFr4miS0
マックからベネッッセに移った原田が社外取締役の企業

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:10:01.74 Y1yGDbOe0
>>85
1万円は銀座のぼったくり寿司屋だろう
普通はそんなにしない

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:10:37.32 AZ+5m7j40
北海道の山奥に支社を作って、オバちゃん事務職を転勤させればいい。

そしたら自主退社するから割り増し退職金が浮く。

ソニーは経営に対するシビアさがないんだよ。

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:10:41.98 7zzR+1iM0
日本には重電で強い東芝、日立、三菱があるから潰れていいよ
エアコン一つ作れないようなメーカーじゃね電車なんて程遠いしね

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:10:57.39 GrWbN1bW0
>>111
ダンスモーション作るのも相当な職人芸だろ
既存の振り付けをトレースしてるだけと言えばそれまでだけど
じっさいはそんな楽じゃないよ うそだと思うならやってみ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:11:04.68 Mpyt/ZMB0
前進しなけりゃ後発のコピー叩き売り業者に追いつかれるのは当然だろ。
今ソニー製しかない製品はプレステくらいじゃないか。

VAIOが出たあたりからブランド名だけでヨソでも同じものが買える製品が増えた。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:11:26.60 o5be3Gzu0
>>116
売り込み段階でパクられる技術って
全然大したことなくて誰でも真似できるか
プレゼンの脇が甘くて1から10まで全部しゃべっちゃったかの
どっちかじゃないの?

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:11:29.32 6IjuB/cw0
バブル時代をいつからいつまでってことにするかによるが
バブル時代に高卒・短大卒で入社したらまだアラフォーだろ
ピークが91年頃とするとその年度に入社ならまだ40代前半だ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:12:01.38 koIUpAfv0
創業期メンバーの木原信敏なんか入社前に自分で部品を集めてきてテレビを作っちまうくらいのオタクで、
世界初のビデオテープレコーダーを作っちまったくらいだしな。
こういう化け物みたいな技術者がいたからソニーは凄かったし、一目置かれていたんだよ。
オタクの会社だったのさ。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:01.71 LIffSiuw0
どうせサムスンもSONYみたいになるよwww

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:02.73 go2MG+4n0
バブル社員が他の製造業でも普通にいますがね
ソニーだけ一人負けするのはどうしてだろうね?

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:12.23 nWuS4HoZ0
>>75
>なんで採用したのだろう。

バブル時代の短卒とか高卒とかの採用は、ほとんど女子。
嫁さん候補ですよ。

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:15.08 YK16btrD0
汚いことも平気でやるような会社には小綺麗な会社では勝てないね

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:15.70 Y1yGDbOe0
>>114
欧米では普通にPCはサムスン製じゃないかな
むしろ庶民の方がいまだにリンゴマークにステイタスを感じてるから

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:16.41 SV6DZJfh0
自滅だろソニー

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:49.36 VPv9CM4T0
社員が高給取りだからだろ、一番根本的な原因から目を背けるなよ。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:52.14 6IjuB/cw0
サムソンに情報を盗まれたんじゃなくて
提携という形でダダ漏れにさせただけだけどな

サムソンは盗む努力すらしてないだろ

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:55.54 H9GMKjCS0
組合活動を頑張っている人ばかりが優遇される様な会社は潰れるというが
SONYの組合は?

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:16.49 iFRTmUxX0
ソニー社員を数人知ってるけど、勘違い野郎ばかりだな。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:18.44 s/KmRMzC0
あれだけリストラしてまだ本体に高卒や短大卒のおばさんがいるのか?
技術者を切って定時帰りの事務を残してるのか?w
どうなってんの...

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:26.57 ktKCbSLK0
>高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが

この人達にとっては、仕事と育児が両立出来て良い会社ってこと?
本当は、家で育児に専念すべきなんだよな。
これが安倍の唱える女性も外で働けの結果なんだよ。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:52.90 GuSQYK670
ここ10年ソニーはラジオしか買ったことがないw
ほしいものがないもんw
真面目に商品作りに取り組んでないでしょ、プレステがヒットしてから

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:16:13.48 Y1yGDbOe0
サムスン社員は昔は日本製品がライバルで目標だった
今は日本製品は目標ではない、と普通に言ってた
それはよくわかる

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:16:48.41 pBJ4m60y0
驕れる者久しからず

盛田必衰の理を著す

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:16:57.85 pcM5MqxY0
>>94>>109
ソニーをトランジスタラジオやテレビ受像機の会社だと思い込んでるのは
日本のアホなおっさんリーマンと、海外事情に疎い国内マスゴミ連中だけ
世界的にはソニーブランドは、
高級&プロユースの映像・メディア機器と映画や音楽・ゲームなどのエンタメ産業の総合企業
80年代以降のソニーはそうやって世界の市場を泳いできてんの
これは創業者の盛田のおっさん自身が望んでいた事なの
だからこそユダヤがバックについてる半島企業なんかと組んだらアカンかったの

いまだに「町工場でのモノ作りが原点だから~」
とか言ってる日本の一般人からマスコミまでのボケ共は死んだほうがいいと思う
サムチョンなんかにフラフラ手を差し伸べたソニーのバカ団塊幹部連中もまた、モノ作り回帰派だったんだよね

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:00.11 rvYxXpKq0
ジョブズは大リストラやってMicrosoft社員大量に雇ったり、
iPhoneのためにBlackBerryリストラ組雇ったりしてる。
要は人の入れ替えのスピードが凄い。
今日び自社でゼロから開発なんてもんは無くて
AppleもGoogleも毎月最低10社買収のペースで人と技術を吸いとってる。
例えばAIBOの歩行プログラム書いてたボストンダイナミクスはソニーがずっと金突っ込んできたけど、
最近Googleが買収した。
経営スピードが桁違いでもう勝てない。
もう商売変えするとこまで来てんだ。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:09.20 s/KmRMzC0
生産しない事務を保護して工場をリストラしてたら、そりゃ新しいものは生まれないだろ...

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:19.47 50QEssrt0
>一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。

見方が浅いな。これは取っ掛かりに過ぎない。この合弁をテコにソニー内部を徹底的に調べ上げて、
買収工作で次々と技術や人材を吸い取っていく。チョンはエベンキ系のワイ族がルーツだから当然だよ。

今はサムチョンがスポンサーになって日本全国の城下町を訪ねる番組やってたりする。もちろん工作前の下準備。
この番組をテコに日本各地の伝統やゆかりの人々を買収して日本の文化や歴史を乗っ取ろうとしてるレベルだぜ。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:21.74 WPz2b2mI0
>>122
所詮、ウォークマンのソニーだしな
ウォークマンと一緒に消えるのが自然だろ

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:38.64 o/vCSKC30
独自特許とってそれを囲い込むってのが破綻してるよな

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:43.91 kJp9Qz5X0
もう研究室レベルでもSONYは何もないのか?
XEROXもパロアルト研究所でAltoやEthernetを開発しながら
製品化しないのでジョブズが技術者を引き抜いてモノにしたわけだろ。
研究室にすら何もないなら、いよいよSONYは終わりだ。

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:45.42 nWNsos8Fi
>>125
ずいぶんヒドイ言い方だな
技術は簡単でも
そこまでに至る発想とアイデアがすごいんですけど?
アップルの製品だって発売前に中国では瓜二つの模倣品が出回るだろ?
モラルの問題だよ

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:54.28 HqctRtFr0
ここ数年海外の宿泊先ホテルのテレビが軒並みサムスンだからなぁ
空港とかも
日本のメーカーはあまり見なくなった事は確か
時々古い型のパナソニックとか見るから買い替えでサムスンが選ばれてるんだろうな

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:06.58 ktKCbSLK0
>>139
一方で、
ソニーに限らず、
大企業の高卒短大卒の古株女性社員は、
裏で何をやってるか分からない、
っていうのが、
俺の個人的な洞察。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:14.01 AZ+5m7j40
>>138
同じビルで働いてる社員は切りたくないのは誰でも同じ。
でもそれをやるのがプロの経営者。

遠くの工場の従業員なら1万人クビにしても、
それは単なる帳簿の数字に過ぎないからね。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:24.60 1fjFymBd0
ソニーがブラウン管を作ってた時にサムソンと取引を始めたのがソニー騰落の
始まりなんだからその頃のCEOを恨むことだな。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:52.52 CnsgHTcO0
>>97
宣伝で自画自賛でアピールしまくるまではいい
せいぜい裸の大将だのバカ殿様と呆れられる程度
金で雇ったサクラに攻撃的でドロドロの抗争的な宣伝までやらせたのはやりすぎ
まんが日本昔話なら鬼に食われて山から帰ってこないレベル

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:57.85 SMBQxaIg0
泣き言いってないでがんばれよ
買うから

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:15.20 qLc0fZeS0
>>123じゃあ
紙の上にキャラクター描いて動かして
背景も書き込みして
被写体をカメラを回り込みして撮るって動画書いてみろよ
プロのアニメーターと
素人のMMDとどっちが早く仕上げられる?

比較してるものをちゃんと考えてから書き込みしろ
お前の書き込みは揚げ足取りにもなってない

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:44.24 eOtCrEPG0
韓国を褒めたくて褒めるわけではないのだが、
日本の終身雇用による人材育成は失敗している。
テレビで韓国人の説明や説得をよく聞いてみれば、
歴然とした差になっている。

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:20:22.83 wXsHvFTa0
自らアメリカに潰されに行ったんだろ

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:20:30.88 AZ+5m7j40
映画、音楽、保険、のどれかを売らないと
エレキの赤字が埋まらないだろ。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:20:45.73 ktKCbSLK0
>>116
やっぱり日本人は日本国内でのみ自己完結すべき。
アメとかに売り込みに行くと
こういうことにしかならない。

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:15.76 bqLJ8UrV0
ソニーのトップについた奴がそろいもそろって無能だっただけ

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:47.32 50QEssrt0
「出井工作員」とまで言われるほどソニーの出井をサムチョンが取り込んだのが大きかった。
何しろ創業者一族と姻戚関係まである人間だからな。

なんのことはない、よくある「三代目のアホボンで倒産する」のパターンでもあるわけだ。
アホボンを買収できたのが一番のポイントだね。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:54.82 go2MG+4n0
と言うかソニーだけ一人負けしているわけだけど

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:22:04.67 Rl3Rvxag0
上司役員の年齢が55越えてたらお察し

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:22:38.70 Y1yGDbOe0
ソニーも信頼取り戻したかったら
サムスンに流れた技術者を取り戻すくらいのことしないと勝てない
アップルだってリストラしたらより優秀な技術者を導入している
日本企業はそれをせず、トップばかりがリストラで余った金を自分たちの懐に入れた
こんな企業最悪だろうに

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:22:46.56 AZ+5m7j40
サードポイント

「ソニーはもう食べるところが残ってない」

と言って去っていきました。

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:22:50.49 CnsgHTcO0
>>143
エンタメでも同じ事だよ
プロを満足させ客を喜ばせることに人生を捧げよ
生活の安定があるからこそすぐに成果が出ないこともコツコツやれるのがリーマンの強み
それを生かせずただ勝ち馬に乗ってあぐらかいて会社傾けただけの奴がエンタメなどとほざいてはいけない

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:23:07.68 GuSQYK670
>>160
家電の生産やめるのも手かもよw
プレステも外部に生産委託でいいじゃんw

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:23:11.66 nWNsos8Fi
>>158
サムスンは歴史がない会社だよ
カリスマ創業者がいなくなった後が
真価を問われる
どっちのやり方が正しかったかどうかは
まだ答えは出せない

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:24:02.43 ktKCbSLK0
>>149
見る人が見れば宝の山なんだろうね、今のソニーの研究所も。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:24:21.58 koIUpAfv0
>>158
グローバリゼーションの行き着く先が韓国だよ。
確かに日本のはるか先を行っている。
でもそこは労働者にとってはディストピアだよ。
韓国人やサムスンで働く人間はごく一部を除いて幸せになっていない。

あれは長続きしないよ。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:24:34.33 YKMjz/9C0
ネトウヨざまあ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:06.11 CXO9CbNi0
ソニーの上の方の才能キレキレの奴らとか独立しまくってんだろ?
しょーがねーべ

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:12.50 bqLJ8UrV0
所詮流行廃りのエレキしかやらなかったのが会社としてどうなのって
事だった白物もやっとけばあるいは…まあだめだなソニーじゃ

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:49.27 5T6l0F3y0
平井社長が大好きなプレステ4もサムスンがいないとまともに生産できないんだろ?
ソニーはどんだけ「叩き潰されたサムスン」に媚びれば気が済むんだよw

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:53.32 c9Au+/Ne0
ハンディカムなんかソニー頑張ってんじゃん

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:55.23 iJjYt3Yn0
>>172
結局内戦でリセットか
欧米の禿鷹はオイシイわな

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:58.02 rOB44s1J0
ウォークマンやプレステやバイオに匹敵するサムスンの製品って何?

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:26:35.49 WPz2b2mI0
>>173
いや?特にくやしくないけど?
元々、「オンリーワン配線で全部リンクできます」みたいなソニー商売は嫌いだったし

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:26:39.54 WK1wexSk0
自業自得だろバカタレ
20世紀末に気付いとけよ

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:26:55.85 mcw46dsB0
大企業より中小の方がある意味頑張ってるね

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:26:58.64 50QEssrt0
覚えてるかな?
出井工作員がぶちあげた「QUALIA(クオリア)」って高級(笑)ブランド。

ドヤ顔で「これからはQUALIA(コリア)の時代。SONYというブランドは過去のものになっていく」ってねw

もちろんチョンに洗脳されたアホボンが気づかずに韓国の「コリア」を宣言しちゃったてこと。
この瞬間を韓国本国の工作機関は「ソニーの乗っ取りに成功した瞬間」と記録に残しているほど。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:27:15.67 TcwpMVN2O
国内メーカーがインチキ3Dテレビでお茶を濁そうとしたのが間違い。
キチンと未来技術に繋がる研究開発をしてください。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:27:21.13 s/KmRMzC0
白物っていうかパワエレや重電の技術が無いからなあ
弱電なんてアジア勢のコストに勝てないだろ
ソフトウェアもアメリカやインドに勝てないし

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:28:01.60 +Dqk+j3a0
(´・ω・`)完膚なき言いたかっただけやろこれ

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:28:32.40 ZmdnkcPk0
>>42
簡単なことだ
ユダヤ豚どもに株を売って乗っ取られればいい
寒チョソはそうやって経営再建した
無論利益は全部吸い上げられる
寒チョソが儲かるほどチョソは貧乏になる

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:28:41.13 AZ+5m7j40
ソニー=磁気テープ の企業だったから
磁気テープの時代が終わったらソニーも終わるわな。

上手に生き残ったのはカムコーダーだけじゃない?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:29:22.09 gl458C0j0
家電メーカー5年間の株価推移

サムスン電子 500000→1440000

シャープ 2000→280
ソニー 5000→1600
パナソニック 2400→1090
東芝 850→410
NEC 510→310

2014年第1四半期(1~3月)世界スマホシェア(%)

1 サムスン(韓国)30.2
2 アップル(米国)13.2
3 ファーウェイ(中国)4.9
4 レノボ(中国)4.6
5 LG(韓国)4.4

2014年第1四半期(1~3月)世界薄型テレビシェア

1 サムスン(韓国)29.6%
2 LG(韓国)16.9%
3 ソニー 6.8%
4 ハイセンス(中国)6.4%

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:29:34.96 koIUpAfv0
クリスタルLEDテレビとか、有機ELテレビなんかこれこそソニー、って感じだったけどね。
実物を見て美しさにかなり感動した。

昔のソニーだったらとっくに普及品を作って市場を席巻してると思うよ。
先陣を切って市場を切り開いていたのに、今は動きが重いね。あくびが出る。

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:29:53.61 IYMyID6O0
仮にソニーの経営者と従業員の本気度がサムソンと同じくらいに高かったら、
液晶事業などでサムソンと提携してても、今のような業績低迷はしてなかったと言いたいのかな。

個人的にはソニータイマーを何度も喰らって十年以上前に見限ってからは、一切ソニー製品は買ってないんだけど
こういう客も日本にはけっこう居そうだけどな。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:30:14.47 rjD+Y0Qn0
>>160
エレキ売却すればいいのにな
まあVAIOは既に売却したが、次は11年連続赤字ほぼ確実となるとテレビ部門が売却される可能性もあるな
モバイル部門のスマホやタブレットもラインナップ縮小くらいはするかも

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:31:18.53 0ptXrTGS0
バブル入社の短大卒なんて入社当時から仕事する気なかっただろ。
定時で帰って早く嫁に行くのがお仕事。
しかしなぜいまだに残ってるんだ?

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:31:28.10 CXO9CbNi0
最近買ったソニー製品はreaderだけやな。
買ってあげてもあんまりソニーは喜んでなさそう。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:31:36.62 AZ+5m7j40
コンデジ撤退する前に1つ買うわ。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:31:56.74 c9Au+/Ne0
もしソニーが本気で変わろうと思うならサムソンなんかには負けるはずがないのだよ
ただ、いつになったら本気で変わろうと思うのかと、、、
その気になったら出直して来い、話し相手になろう

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:32:16.18 xKe0aNS20
サムチョンに技術を売り渡したソニーの罪は重い

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:32:34.34 Y1X4cMaF0
ソニーが本気だすとね、金融を優先することになるワケ。

もともと切り込み隊長としてのラジオ・テープだったワケで、
それを頑張ってPS4のフォーマットまで持っていったのがスゴイ。
本気だしたいなら、PS4上で財テクやポイントをオイシク
してくれるようにくみ上げてくださいw能力ないでしょ?

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:32:51.32 7iTRENXc0
付随するソフト面が駄目駄目すぎるんだもの…

世界のSONYって言われた頃に勘違いしてしまったのかね

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:33:41.60 BJuehPrhO
ソニーは学歴不問採用だからな!

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:33:56.47 pdIR+ykP0
相手を野蛮な獣の国だと思って甘く見ていたからこうなった

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:34:11.23 L9Pz0nCe0
そら高学歴なだけのサラリーマン社員と生き馬の目を抜く企業とでは話にならん位差がある

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:28.99 koIUpAfv0
>>199
ソフトがダメだね。

日本の大企業はソフトウェアエンジニアを育成しない。
人月いくらで必要な時だけ買ってきて終わったらサイナラ。

ノウハウもくそもない。
ただの力仕事。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:43.98 AZ+5m7j40
必死に仕事したら格好悪い。

そんな企業文化が蔓延してそうな予感。

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:45.20 M4rlPgV10
研究室にはいっぱいネタが転がってると思うけど、平井の頭では製品化できないだろうね。勿体無いな。
このままじゃ第二のサンヨーになってしまうよ。
研究開発部門のみがソニーから出て独立する事は出来ないのだろうか。
ソニーとくっついてると先行きが心配。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:36:09.47 uPv7jLoc0
正直潰れた方がいいと思うの

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:36:35.14 v3YwCfJk0
>>203
ソニーはあのウォークマンのアプリを改善したほうがいいな。
全然直感的に扱えない。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:37:05.58 bv3pYG1v0
>>188
今はまさにソニーのデジカメセンサーの時代なんだが。
曲面センサーを開発したりと他社の3歩先は行っている。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:37:07.52 Qdmgg/5N0
ソニーだけではなく他社でも現場力や開発も
技術力が無くなってるw


とくに大企業が抱えてる中小企業w

搾取されて終わりw

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:37:44.68 qLc0fZeS0
久多良木がPSで成功して調子こいたばっかりに日本の家電業界が壊滅してしまったという

風が吹いたら桶屋が儲かるみたいなウソのようなホントの話

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:38:23.80 CXO9CbNi0
>>205
既にいくつか独立して会社起こしてるやん

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:38:30.09 GuSQYK670
なんだっけ脳がアヘ?科学者が絡みだした頃から超おかしくなっていった
ようなかんじだw
あとあの外人社長なにやってたんだw

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:39:20.87 JL3YTDkA0
なんかわかるー 
エンジニアとかいっても上司に資料作らされたり事務とかの雑用ばかり。
文献読んだり考えたりする時間は3割も無いかなw
絵や写真を切った貼ったしてただの清書作業なのに忙しいエンジニアにやらせるなとw

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:39:52.66 YkKVo2Yk0
OBが嘆くんならわかるけんど、現役はコピっとせー。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:39:55.02 n1WCbNDr0
チョニ-に法則発動しただけ

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:40:59.36 5++EYeJ00
日本の電化製品ってボタンが多すぎる

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:41:20.59 WPz2b2mI0
>>190
ベータの呪いじゃね?

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:41:41.19 ofDoFs9W0
普通の会社だと2002年ぐらいの不況時に賃金制度の改革って完了してるんだよな。
オレがいた会社も92年以前入社の短大卒女子事務員は正社員なんだけど、職能が上がらない限り年収380万以下に固定されている。
これは派遣の女子社員と同一労働同一賃金にした結果なんだけどね(´・ω・`)

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:05.01 1wskrwiM0
サムスンと合弁で液晶パネル作り出したときに
こうなる運命は決定してたね
あの時、日本人だれもか、
SONYは度し難い馬鹿だと思ったわ。
チョンと組むとか正気の沙汰じゃないわ。
馬鹿すぎる本当に。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:28.31 bqLJ8UrV0
>>210
ステマでセガを潰してMSに参入を許し喧嘩売ってチキンゲームして敗北
ほんとうにあたまが可笑しいわソニーw

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:52.55 u1bbwKXg0
結局日本は優秀な技術者はいるけど待遇が良くない
下らない倫理や道徳なんて教える暇あったらお金の使い方を教えて方がよい
ソフトバンクやロッテみたいな在日の起業家が日本で成功するのには理由がある

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:59.38 rjD+Y0Qn0
>>190
有機ELテレビは売却の方向で話進んでるんじゃなかったっけ

クリスタルLEDは量産化が厳しく、コストもメチャクチャ高くて製品実現性はほぼ絶望的とか技術者がいってた
あれはショー用で、数百万個のLEDを一つ一つアセンブルしていって無理やり作ったとか
そもそも数百万個のLED用意するだけでも3~4000万円かかるとか

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:43:18.41 koIUpAfv0
この規模になると派閥争いが酷くて、商品ラインが客目線じゃないんだよね。
負けた派閥の商品ラインが途絶する。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:43:23.27 Qdmgg/5N0
>>213


プレゼン能力だけが向上するだけで
技術は伸びないw

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:43:52.80 dOkDdzvh0
カスゴミクズ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:44:36.76 Pp6j/K4t0
前スレにも貼られてたけど・・・


SCEK、韓国の大学に3単位「PlayStationClass」を開設し、2学期から運営

Google翻訳
URLリンク(translate.google.co.jp)

URLリンク(www7.playstation.co.kr)

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:45:28.80 koIUpAfv0
>>222
>クリスタルLEDは量産化が厳しく、コストもメチャクチャ高くて製品実現性はほぼ絶望的とか技術者がいってた
>あれはショー用で、数百万個のLEDを一つ一つアセンブルしていって無理やり作ったとか

それを効率的に配列する製造手法を確立したとかなんとかいう話だったが・・・・本当だとしたらどうしょうもないな。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:46:09.92 n+WU6Ht00
リストラリストラで技術組みから切ってったじゃんw
そいつらがサムスンに買われて、捨てられていったじゃんw
それなのに提携組んで技術もシェアも取られたじゃんw
結局身から出た錆じゃんw

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:46:19.48 WxYtHtr/0
韓国人が日本人より優れていることは以前から決算によって客観的に明らだったが
日本人自身が韓国人に劣ることを認め始めた

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:21.10 y4N3HfUh0
iPhoneとか見ちゃうとそもそもソニー製品なんてソニータイマーが付いた安かろう悪かろうの製品。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:23.39 JpvTjuIuI
頭の悪そうな認識の仕方だな

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:47.48 YWPkw/H30
ソニーが一人負けしたのはオーディオヴィジュアル以外の家電部門、重電部門を開拓し損ねたからだよ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:51.51 WPz2b2mI0
>>229
白骨死体から指紋が取れる国の決算を良く信じられるな
感心するわー

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:56.88 Ze2OeeeA0
>>224
氷河期世代の悪口はそこまでだ!

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:48:10.41 HFqWH7+g0
ソニーはもう「チョニー」と改名な。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:49:23.92 JL3YTDkA0
>>224
プレゼンもねぇ・・・
末端では上司にコビコビの寒いネタを必ず入れさせられる変な慣習あったりするからなー
あれ一度社長が見てみればいいのにw 

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:49:56.94 Qdmgg/5N0
>>234

好きでそうなったんじゃないだろw

会社の求める人材像がそうなんだよww

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:49:59.51 fRKvmpyN0
んでソニーはまだサムスンに技術垂れ流してんの?

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:50:05.93 CXO9CbNi0
iPhoneは正直転送速度だけしか感動しなかった。
俺にはiPodで良かったみたい。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:50:49.36 VPv9CM4T0
プレステだアイボだ映画だ音楽だ手を出しまくったけどロクナもん作れなかった会社
ってのが俺のイメージ、全部ステマで売ってたような会社。むしろよくここまで
持たせたと思うよ。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:50:53.12 s/KmRMzC0
アナログで成功しすぎてソフトウェアやプラットフォームの発想が無かったんだろう

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:51:02.88 hdPVhe2G0
>>221
それだけじゃないよ
国家としても技術流出を防ぐために何をしてきたかだ

韓国の場合、外国企業に技術流出したら、
懲役10年&利得の10倍の罰金&マスコミ総出で袋叩きで社会的抹殺

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:51:27.08 u1bbwKXg0
>>229
能力自体は日本人の方が高いと思うよ
ただ賢さでは韓国人の方が上だね
人間の本質を韓国人はよく理解している

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:51:39.17 qaatoaIT0
>>17
なんだ、ホルホル脳内インタビューニュースか

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:52:12.71 GrWbN1bW0
>>157
悪魔でも前提は見れるレベルだろ?
プロのアニメーターの手書きとそん色ない3d映像作れるのなんてプロでも少ないよ
MMDでも見れるレベルのモーション作ってるのは覆面wのプロかCG学校の生徒で
ずぶの素人じゃないから 絵心0の本当の素人が遊びで作ったのなんて見れたもんじゃない
モーショントレースするにしたってやる人間のスキルに左右されて同一均質のものはできないのが現実

3d=楽って誤解してる人が多すぎ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:52:33.29 bqLJ8UrV0
国策でソニーは潰すべきだろなにもかもノリが軽い
この期におよんでも危機感を感じられないクソ企業

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:52:35.01 Rl3Rvxag0
韓国人優秀だね、心理学はドイツから仕入れてるし

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:53:28.74 Pp6j/K4t0
日本の技術が負けてるわけじゃない
ソニーがひとりで負けてるだけだ

なぜかというとサムスンに自分の技術を流しまくったから
ソニーの得意分野=サムスンの得意分野になってしまった
同じ技術だから当然なんだが

同じ技術で同じような商品なら安い方を買われるのは当然で、ソニー(だけ)が凋落するのは当たり前の結果

要するに自業自得

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:54:14.28 Qdmgg/5N0
俺、どっかの技術者だったんだが
色々あって、うつ病で、頭がおかしくなったんだ。


もう終わりだよ。


日本が狂ってるから
人間も狂うんだよw

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:56:29.89 Ayz4zhZl0
>>249
お疲れさまです

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:56:37.37 hfKLQ2Dz0
サムスンと技術提携企画した人はクビになってないんでしょ?

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:57:03.00 udn7WFKu0
はやくから、
携帯キャリアなど、通信のインフラ系に参入すればよかったのにね。
大手の電気系や通信系のメーカーに思うことだが。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:57:07.65 Ub3u44UQ0
民度とか道徳心とか教育するよか、もっと汚い現実を学校で教えた方がいいよね
性悪説とか心理学や金融学とか。

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:57:21.88 rjD+Y0QnI
>>228
切ったっていうか、割り増し退職金で希望退職募ったら、
どこでも活躍出来る優秀な人材から辞めていって、
使えない人材ばかり会社にしがみついてしまったと

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:57:22.71 NFQ267Gi0
責任とって潰れてくれ

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:57:55.50 ko51PfEE0
チョニーに限らず大企業って、ぼくのかんがえたメカを中小企業から買った部品組み立ててでっきるかなでっきるかなしてるだけの能無しでしょ
だったら拝金じゃなくて国営の巨大組織つくって中小企業から部品買い上げて、戦闘機や宇宙船作ればいいと思うよ

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:58:05.05 SPB+5UBz0
恐らくよくあるダメ評価システムなんだろうな
ミスの無い社員を評価するシステム
結果として他人に仕事を押し付けるのが上手い怠け者だけが残る
残った連中は当然誰も仕事をしないんだから仕事がまわるわけが無い

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:58:29.88 u1bbwKXg0
>>242
日本人は基本的に自分の関係ないことは興味ないからねえ
政治に関しても無関心だし政府が好き勝手やってもデモとかもしない
技術者の流出も関係ない人たちはどうでもいいって思ってるだろうし

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:58:42.63 koIUpAfv0
>>249
わけもなく死にたくなるのは病気だけど、いろいろ虐げられて死にたくなるのは正常な人間じゃないだろか。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:59:33.91 c4e5m/Qv0
ひさしを貸して母屋を取られるって奴だろ
まだまだ終わらん

最後はサムスンソニーとなる道が待っている

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:59:47.13 ZOsbeZyv0
技術パクられて困ったと言う話

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:00:52.06 PBoHcWpN0
こんな企業の製品とか日本人なら使いたくないでしょ


ソニーの没落は“サムスンの呪い”か 合弁で技術流出、生き残る道は…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを奪っていった。
「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。


スパイ活動、特許…日本企業の技術情報が韓国企業にダダ漏れ!?
URLリンク(biz-journal.jp)

2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:02:03.00 6yu3hovpi
法則発動ですやん

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:02:30.12 Qdmgg/5N0
>>259

突然、死にまで飛躍すんなよw
びっくりするわw

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:03:04.37 ruE7i3Sf0
CMOSイメージセンサーがサムスンに抜かれたら技術のソニーは終わりだな
金融のソニーとして頑張れ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:03:06.93 kJp9Qz5X0
サムスン、サムスンと騒ぐが、液晶テレビとスマホ以外で
製品見た事ない。サムスンのモーター、サムスンのスーパーコンピューター、
サムスンのCTとか見た事ないけどな。
サムスンのイメージ戦略に、振り回されているような気がする。

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:03:47.41 e30ShAKf0
反省点見付けてやり直せ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:04:08.68 u1bbwKXg0
結局ソニーは技術者にかけるお金をけちってそれ以上のお金を失った
日本もいい加減お金に関する授業をやるべき
いい大学入って大企業に務めるのはお金の為でソニーに魅力なんて感じて入ったわけではない

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:04:48.22 Ub3u44UQ0
>>266
ここにいる人間が過度にサムスンを持ち上げてるだけじゃねーの?w
一般人は「サムスン?あっ、そう?」だしw

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:04:55.53 8UxngFRJ0
>>73
世界が選んだのが時価の寿司じゃなくてパック寿司って話だろ?

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:04:57.29 CXO9CbNi0
>>266
それはサムスンも十分分かってて、目のつけどころがあれな会社のコピー機
部門をもう少し買われるところだったな

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:05:14.79 ko51PfEE0
ソニーにはもはや存在する理由も価値もない

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:05:48.33 c5QHGBZo0
小泉純一郎と竹中平蔵が日本企業の技術者を政治で大量にリストラさせて
派遣会社パソナを使って韓国に技術者を輸出して大儲けしたんだよ

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:06:25.85 cc6WFEI90
>ソニー本体の社員の平均給与は、03年の921万円から13年の885万円まで36万円下がっている。

マネージャクラスなしでこれってこと?
だとすれば、毎日定時上りの人たちでも600以上は余裕で間違いなくもらってるな
腐ってもソニーだね

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:06:37.92 GuSQYK670
>>268
いまのソニーって不動産屋みたいだw
物を作りたいわけじゃないんだと思うw

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:06:51.62 jGfjsN8/0
出井が目先の事しか考えなかったから
潰れた

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:07:42.16 TDPPPx1X0
>>2
あの・・・家電やスマホで世界制覇したサムソンになに言ってんの?
恥ずかしくないの

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:08:17.71 DQ8o/9D90
ソニーストアは超男性差別的
今時レディースデイとかやってる
もう世の中から2周回遅れくらい

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:08:28.20 u1bbwKXg0
>>266
イメージが大事だからね
韓国は政府も協力してサムスンの宣伝を世界にしている
有名人がサムスンの製品を紹介してるのとかよく見るでしょ?

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:09:11.75 s3TeC4ja0
タダで技術くれてやったのはほかならぬソニーだろ
自業自得

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:09:19.38 qLc0fZeS0
>>219
当時液晶パネルがこれほど高画質を再現できるとは思われていなかったから
当時は液晶はせいぜい安価なパーソナルテレビ向けで
将来的には大画面化が容易なプラズマが一般化するだろうと思われていた
で、プラズマ工場つくるか液晶工場作ろうか経営判断の難しい部分があった
二つ工場を持ってたのは業界最大手(当時)の松下くらい
ソニーは液晶の画像再生能力を低く見ていて(当然、自社のトリニトロンブラウン管に対する絶対的自信があった)
液晶パネルの時代はまだ来ないとタカをくくっていたため
薄型テレビの開発に大幅に遅れることになる、これが大賀および取り巻きのイエスマンの時代
で、ソニー毎度のことながら消費者の需要を読み誤る
消費者は画質は高精細でなくてもいいから
ブラウン管のように部屋のスペースを取らない40型以上の当時としては大画面の薄型テレビに飛び付く
1インチ1万円と言われていたから40万円以上の高額商品が大ヒットした
そこでソニーは自社生産できる工場はないから最初はシャープに液晶パネルの供給を依頼した
が、シャープ自体も世界の亀山w工場をもってしても大ヒットに供給が間に合わず
ソニーへの供給分をペンディングして自社完成品用にパネルを流してしまう
それにそにーが激怒してシャープからの供給関係を解消してしまう
シャープとの関係を解消したはいいけど売れてるブラビアのパネル供給先がない
今から自社工場建てるったって時間がないし何より工場生産コストが莫大で二の足を踏んでいた
そこで白羽の矢が立ったのが海外メーカーとのパネル工場に関しての提携
サムスンは当時まだ三流メーカーでそれと手を組んで安くパネルを手に入れようと考えた
SCEでプレステの大ヒットによってソニー本体に多大な貢献をした久多良木が(当時ソニー本体副社長)
S-LCDというソニーとサムスンによる液晶パネル会社の陣頭指揮をとることになる
そのS-LCDでソニーの画像調整ノウハウがサムスンにダダ漏れ
そこからサムスンの快進撃が始まり
久多良木はソニー副社長を解任され後にストリンガーからもSCE役職を外され現在に至る
平井は久多良木がやらかしたSCEでの後始末をこなしたことが評価され後にソニー社長に就任する

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:10:19.17 t7nkEAmG0
ソニーの女性社員は女性であることに甘え、レイオフの対象は男性社員だとあぐらをかき、危機感を抱いていない。
ソニーの女性社員優遇は凄まじい。産休は言うに及ばず育休、定時帰りして男性社員は仕事の肩代わりで疲弊する。
ソニーは役立たずの女性社員を解雇すべきなのだ。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:11:25.04 Qdmgg/5N0
>>273

技術者派遣とか糞制度もその辺からだなw

製造物派遣もできて現場力が下がったw


開発や現場とか日本の技術の集積部門が

派遣wwwwwwww


この結果が>>1なんだろう

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:11:48.52 GDfKI2+Y0
ソニーはもうどうしようもない

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:11:49.10 BJuehPrhO
あれだけMDにデ―タ―処理したのに!

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:11:59.32 zoNSqkIw0
>>268
経済・金融、税、法律、哲学など
民主国家の国民に必要な最低限のことをスルーの愚民教育ですからね

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:12:45.26 s3TeC4ja0
>>276
現社長も出井と同じ匂いがする
一見スマートで品もあり信用できそうに見えるが、机上の空論とスタンドプレーが得意なだけ

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:12:55.77 I58yzxeo0
ネトウヨ「サムチョンはソニーの世界最高の液晶技術をパクったニダ!でも所詮はパクリだからソニーには勝てないニダ!」

これ見てまだソニーは大丈夫だと胸を撫で下ろしてたところなんだけど、嘘だったの?(´・ω・`)

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:13:13.55 uc2C/fGq0
サムスンに限らず他の企業に技術を全て取られただけじゃね
ソニーで無ければいけない製品が無くなったからな
グローバル化してライバル企業の競争に負けた

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:13:18.64 8aSMKieK0
自業自得としか

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:13:51.85 GuSQYK670
>>285
ソニーの規格にのったら救われないの法則w

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:14:56.43 Qdmgg/5N0
>>288

馬鹿の戯言を真に受けるなよw

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:16:08.63 c4e5m/Qv0
ソニーはもうブルーレイしかない
最後はそれを売却して終了

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:16:14.55 7LlknspQ0
>>277
低価格でね。
但し品質が悪いと徐々に分かって来て、日本メーカーの海外工場、マレーシアやタイやベトナムの製品が売れ行き伸びている。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:16:48.17 ywwjfAD60
相手が喧嘩売ってきてるのに日韓友好といって技術支援してたら完膚なきまでに叩き潰されて当然じゃん馬鹿みたい

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:17:19.70 uc2C/fGq0
日本全体の家電に言える事だけど国内ではカルテルで販売しても
海外では通用しない失敗の原因は韓国企業を全力で潰さなかったこと

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:17:30.46 Qdmgg/5N0
日本の基幹技術って中小に集約してるんでしょ?

サムスンも中小と取引しまくってるらしいから
日本の大企業って箱ものなんじゃないの?

その本質が露見しだしただけでしょw

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:17:43.95 jGfjsN8/0
>>279
アップルと同じようなCM作らんで欲しいよー

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:18:01.92 u1bbwKXg0
>>286
意図的にそういうのを国民に学ばせないで労働に美徳を感じさせる教育をしてるように思うけどね
そもそも金持ちや成功者って倫理や道徳に欠けている人間が多い

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:19:24.06 J0yVIdJBO
>>271
同業他社がクロスライセンスの取り消しまで言い出したんだから、余程の事態だったんだろう。
逆に言えば、日本が本気でサムスンを閉め出してるって事だが。

市場荒らしの焼畑商法がどこまで持つやら。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:19:41.80 Ayz4zhZl0
品川のころなんか作ったな
覚えてないけど何言ってんのかわかんなかった記憶がある

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:20:17.21 96XokbK00
よく見たらエスお兄い製だったんじゃね?

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:23:56.19 lkrHEKNM0
目先の利益にとらわれて国を売った企業の末路やな

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:25:31.66 r4cKNMP80
シャープはなんだかんだ言ってハート型液晶とか丸い液晶とか、面白い物を作る意欲に溢れてるんだよなぁ・・・
パナだって東芝だって丁寧に白物家電作って、それなりの利益を出してる。
白物はダサい。かといって面白い開発もできない。そんな事言ってるのはソニーだけ。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:25:35.83 193Bq2Ph0
結局優秀な奴は逃げ出して、無能で他に転職できないような奴らしか残らないからこうなる。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:26:02.95 Tl5G2hze0
投げられても踏まれても水没しても壊れない 小型ラジオから出直せ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:26:29.65 c4e5m/Qv0
ソニーのブラビアってあるけど
最初は安いTVと同じで韓国製の液晶パネル使ってたんだよね
それもライバル企業のサムスンと業務提携してのコストカット戦略
組立工場も東南アジア、中国なんかに置いてたので外国製

そして値段はサムスンや他メジャー会社の数倍
そりゃうれねえよ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:26:52.00 7eJzZ0dd0
10数年前だけど、何かのシンポジウムでソニーの社員がプレゼンしてるのを聞いてたけど、
何か業界人気取りって感じで、内容よりもソツの無い物腰や横文字言葉連発の流暢なしゃべり口調が気になった
恐らく広報関係の人間なんだろうけど、あんな感じの社員がメーカーでイニシアティヴを握ったら、そらダメだわな

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:29:05.75 beIQljVP0
ライバルねぇ・・・・


時価総額
 
サムスン 200兆ウォン(約20兆円)

ソニー 1兆8789億円




310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:29:09.51 tkptMsdw0
PS4 なんて PS3 の DNLA メディアプレイヤー機能すらないじゃねえか。
前モデルよりも劣化したモデルが売れると思ってるところがキチガイ。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:29:29.81 WPz2b2mI0
韓国=サムスン

こいつらからギリシャ臭がしてしょうがない

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:30:17.55 Cqit8ggD0
ソニー製品って使わないボタンやアイコンがアホみたいに多いイメージ。
使用感をデザインできたり決定権がある人が居ないんだろうって思ってた。

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:31:17.59 BcK/0Bsv0
現場を見捨てたんじゃないのか?上がさ
ソニーのVAIOは好きだったのにな

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:32:44.27 50QEssrt0
つうか古くからある日本の大企業ほど韓国と国交がなかった時代に
キーセンツアーで隠し子を作っちゃったリーマンが多いからなw

国交が正常化しだしてから、某上場企業でも「ユンチュル」と名乗る青年が
「父親に会いたい」と会社に乗り込んできて大騒ぎになったことがあるほど。
日本企業の社員になってる韓国人のほとんどがこの手合い。

弱味を韓国に握られてしまった連中が企業の幹部を勤めだしてるのがここ
10年来の動き、ということなんだろうなw

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:32:59.81 O8XXPuQl0
ソニー倒産したらメシウマだな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:03.12 r4cKNMP80
ヘッドマウントディスプレイとか極狭い層にしか需要のない商品ばかり作ってるからこうなるんだよ。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:10.78 jGfjsN8/0
>>309
サムソンの強みっていったい何だろう
アップルも
自前で技術は作らない企業でパクリ専門

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:14.47 WPz2b2mI0
>>312
リモコンもタッチパネルにして
・良く使う
・まあまあ使う
・滅多に使わない
の3タイプに分けてメニュー表示を変えられるようにすればいいのに
設定がめんどくせーかw

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:19.99 SxRDYhG80
まさに平家物語

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:55.06 tkptMsdw0
>>312
ビデオ、ケータイのジョグシャトルダイヤルの使いやすさは神だった...

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:37:36.13 jGfjsN8/0
>>320
LF-X1のネットワークを使ってのリモコン操作とか
画期的だったけどな
これをアップルはパクッて製品にした。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:37:51.28 J0yVIdJBO
いい加減に外部メモリをSD規格にしてくれ。
独占規格のフラッシュメモリを法外な値段で売り付けるのを止めてくれ。

どれだけブランドイメージ悪化させてるか理解してないだろう。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:38:28.71 PbVlFbeJ0
技術者を大切にしない小賢しい経営者のせいだろ

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:38:41.12 SxRDYhG80
>>313
今の時代、こんな連中ばかりなら無理ゲーと上は悟ったんだろ

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:41:47.99 /5mx1eqK0
>>317
間違いなく機動力

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:43:18.39 vkYzkm0b0
>>98
日本のAndroid
ウリナリ起源ニダ

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:43:19.34 fFdMzgeb0
自分からサムソンに技術を散々貢いできたのに
何言ってるのこの人?

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:44:16.56 hdPVhe2G0
>>228
リストラされたからとか都市伝説だから
欲しい人材に超高額待遇でアプローチする
チームごと引き抜くと向こうの役員の功績が上がるから
ごっそりチームで抜いてく
数年ですべて吸い取ったらお払い箱

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:44:54.00 dC8dzy0f0
儲かっている会社は強いんだよ
1度大赤字を出してから会社の真の強さが出る
何回もやるのはソニーにいることを誇りに思っている人間が多いんだろうな

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:44:59.69 +RitF7y30
潰れてもSONにはならんのがSONYなんちゃって

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:46:02.80 ko51PfEE0
社名はソンニがあちら風でいい

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:47:53.23 MyjiIFvq0
ん?どうしたネトウヨ?何かあったのか?

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:49:15.23 c4e5m/Qv0
そういえばオリンピックもワールドカップも終わっちゃったよねw

>「4Kテレビといえばソニー」。4Kテレビ元年の手応え
>シェア過半数を獲得。4Kは大型テレビの「本流」に (2014/2/7 11:00)
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140207_633547.html

なんてやってたのにwww

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:50:43.91 q7Sdzhuh0
大手家電だが、ソニーは驕りすぎたんだよ

今の現場でソニーに復活して欲しいなんて思ってる販売員は誰一人として居ない

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:51:38.76 vkYzkm0b0
家電はオワコンって事だよ
これからは金融。ソニーの見立ては正しい

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:51:56.27 Qdmgg/5N0
外資系って技術者に対して総務人事は、ものすごく低姿勢w


日本企業と全然違うwwwww


お前らも外資に一度行ってみろよwww

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:55:45.32 yaBmjzBk0
サムソンに対抗できるのは薔薇族だけ

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:57:34.60 pcM5MqxY0
>>168はソニーエンターティメントが
今どんなコンテンツを提供してるかググらないで言えるか?
充分すぎるほどの収益出してるわアホ

町工場バカは後だしジャンケンの言い訳で
ハード製造部門をダメにした責任回避すんのやめたほうがいい

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:00:20.58 p04Q6s3G0
ソニーは潰れるだろう
しかしサムスンが凄かったわけではない
日本からヘッドハントした技術者が
優秀だっただけであることを忘れるな!(cvランバラル)

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:00:31.85 pcM5MqxY0
>>228
リストラじゃないけど、ウォークマンを開発したチームのひとりは
アップルに引き抜かれてiPod開発メンバーになってたな

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:01:01.65 4D4URXjG0
事務員が定時で帰らずにダラダラ残業して残業手当ふんだくってる方が問題じゃん
自分が前にいた会社(中小の製造業)では現場スタッフは30分単位で残業つけられたけど
事務系は1時間以内の残業はつけられないルールだったよ

「現場スタッフは納期などの都合で残業になるのはしょうがないが
 事務員は30分かそこらで終わらせられる程度の仕事なら定時で終わらせられるだろ
 できないのは無能なだけ」という理屈で

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:02:42.69 IK0lXMTJ0
有能なソニーの元従業員が、シロアリ文系バブル世代に嫌気さして、
サムスンに乗り換えてソニーをやっつけた構図だろ。

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:03:06.13 Lw6Qu9k90
チョニーとか言われた時点でオ㍗ルがな

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:06:25.09 jNnVJ/hW0
いつまでも意地はって独自規格なんかやってるから負けるんや

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:06:29.06 GOWuYpmL0
院卒のエンジニアと短大卒の一般職が同じ給与体系とか日本くらいだろ
ソニーの一般職とか相場を遥かに超えた給料なんだろうな
外国みたいに同じ会社内でも職種別賃金にしないと

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:07:52.36 ID0ZphUN0
平社員、もしくは課長級で年収800万出てるなら、
利益をバンバン上げてる一流企業と変わらんなー

俺も一部上場の忙しい会社だけど平で600~700万て所だわ。
まあ地方支社勤務だから評価や昇進は遅いけど。(役員候補ではない一般社員)

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:07:54.56 hdPVhe2G0
>>339
しかし日本企業も逆襲してる
技術泥棒を警戒して手ぶれ補正システムをサムスンに供給しなかった
視野広くくっきり撮れるのは日本製だけ
サムスンは狭く暗いwwwww

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:09:40.94 IWIr3zNF0
>>339
優秀だけど売国人だったなw

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:10:16.68 pFzeNSrV0
サムスンの敵はアップルであって、ソニーなんか敵とすら思ってないと思いますよ。

ゴミです。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:10:54.06 R6fCGhFy0
そこに至るまでに死にかけてたろ。
自分の首絞めたり、金勘定に現を抜かしてる間にリンゴにお株を奪われたり。

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:11:49.94 c4e5m/Qv0
子会社含めて14万人も従業員抱えてるけど国内だけだと5万人
大赤字のエレクトロニクス部門が10万人なんだよね

7万人リストラあるで

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:14:05.24 Q7Va0jxv0
裏面照射型CMOSなんかでトップの企業だろ。
みんなSONYのセンサー使ってる。
他にも技術沢山あるし、廃れる要素はほとんどない。

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:16:49.38 gmkv5RVl0
馬鹿「ソニー開発者がサムチョンに移ってソニーをやっつけたwwwww」

現実→アイフォンに音楽市場を荒らされ音楽機器メーカーでもあるソニー他も大打撃
     アジアの新興激安家電メーカーに押されてTV事業も立ち行かなくなった

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:18:29.43 OfTfcGEI0
 
【企業】ソニー、528億円で本社の土地をソニー生命に売却
スレリンク(newsplus板)
 

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:19:27.87 pFzeNSrV0
>>352
その程度で高給ソニー社員は養えません。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:21:53.47 4Gsc2Hgy0
自業自得

という文字以外
何も浮かばない

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:24:53.81 LXU6dHaj0
>>228
主要技術流失させておいて被害者ですはないわな

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:27:56.42 BfkLbVsN0
SONY=恥ずかしいブランド

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:29:32.22 gmkv5RVl0
ソニーにかぎらず日本の軽家電メーカーはいずれこうなる定めだった
超円高と国内の競争相手が多すぎて海外勢と価格競争する余力もなく、
著作権団体に足を引っ張られて消費者の利便性を優先することが出来なかった

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:29:46.70 DbAne6Kx0
そのサムスンだって…。

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:31:31.16 OfTfcGEI0
 
【政治】「都民の90%は韓国が好き」発言の舛添要一都知事にネットでリコール運動・・・デモ開催へ★10
スレリンク(newsplus板)
 
 
 

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:33:37.20 BfkLbVsN0
>>352
センサーが優れててもXperiaのブランド自体身につけるのが恥ずかしい

展示会で新製品のXperiaいじってる動画糞笑ったわ
新機能使いながら撮影してると糞ぺリアは熱で撮影できなくなるとかwww

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:33:45.30 49ymO0PW0
「私の事業部ではバブル入社の高卒、短大卒の女性が非常に多いのですが、
年齢の高い彼女たちは、ほぼ定時で帰宅しています。」

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:36:51.71 HEOo4TnN0
サムスンに技術を投げ渡しているのだから嘆く資格なんてないだろ
他の電気機器メーカーの迷惑も考えろよ

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:37:57.95 GLw/hKVJ0
さよなら糞ニー
あんたらがよに生み出したVAIOとかいう糞PCのせいで
随分損したわ

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:38:55.24 sq/AjDws0
経営陣もアホだし
開発陣もダサい製品しか作れないんじゃな

AIWAがなくなって
昔ならAIWAブランドで売ってたような製品が
そのままSONYブランドにスライドしてるのもかなしい

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:40:35.93 M/mb5w2z0
脱税茂木を飼い続けるようなとkろだから

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:41:16.16 4jvoX41OO
サムソンは為替の恩恵と産業スパイ活動で進展したんだろ!
汚れを普通に出来る民族だからな…
国家絡みの理不尽な韓国や中国はいつか天罰がくだるよ

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:43:07.53 36sqKCoo0
あいかわらずチョンが溢れてるなwww

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:46:11.59 +xJiLP600
>>1
つまらない人間をトップに据え
つまらない人間を採用し続けたつけが今だろ?
そしてつまらない人間を飼い続けた結果がこれ

潰れるしかないじゃんこんなの

371:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止
14/07/29 02:47:44.71 8mrjswfs0
ソニーはもう大戦末期の日本軍位の死に体。

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:48:56.32 W5dX1HO6i
起業家や技術者の立志伝的な話読むと、
大体会社が傾いてる時に行動起こして、
ヒット産んで軌道に乗りましたってのが多い。

勝ち馬乗りのエリートさんはそんな気サラサラ無くて、
内ゲバ暴露してるようだが。

高卒定時上がりを定年まで食わせてやる方法考えるようじゃなけりゃ
同じ寄生虫のムジナだろうに。

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:53:03.33 hojPzFh4i
ゲルシンガー追い出すのが遅かったんだよ

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:53:39.53 LkmiijFc0
大企業病なんだよね
ソニーに就職すれば楽して金儲けできると思う人々が集まってきてしまった
ソニーの看板で商売を続けられていたが限界がきた

社員が食いつぶしている典型のような企業
そしてソニーの看板だけでは売れなくなった

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:54:23.24 bpmRhYUN0
グアムやハワイ、アメリカ本土行くと確かにサムソン、LG、ヒュンダイ半分くらいの印象あるが
ヨーロッパは未だにSONY、HONDA、トヨタ、MAZUDA、CANON、NIKON日本ブランドばっかなんだけどな
高額商品とかしかシェア取れてないのかね

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:56:26.95 Qdmgg/5N0
あああああああああああ
鬱がひどくなってきたああああ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:57:11.64 5V3E2yMK0
サムソンと言うより対アップルで躓いた感じがする

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:58:06.46 bpmRhYUN0
>>362
いや今でもブランドはブランドとして君臨してる
ウンコサムソンがブランディングじゃない、ダンピングでシェア得たのとわけが違うよ
まぁ糞食いは気持ち悪い寒チョン使ってろ

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:58:30.18 LkmiijFc0
>>359
まったく違うな

ソニーの創業者は血みどろの戦いと言ってた
楽な時期なんてそもそもないんだよ

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:11:39.77 lsR9p6Vn0
しっかりしろよ
何か買いたくなるように

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:12:47.05 7gueVkbjO
>>1
本社が技術者と客をないがしろにした結果だろw

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:15:11.92 yVVUQysh0
>>1
事実はどうあれ人材紹介業者は、若く辞めてく人の気を引くためにこういったもっともらしい記事を載せるもの。会社を辞めたくなるように誘導すらする。

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:15:53.24 2EY7KWv+0
SO-02Fはとても良いので頑張れ

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:17:26.12 +9tHZfNG0
ソニーは技術は相変わらずスゴイよ。サムスンじゃ絶対に無理なのがたくさんある
ただし商品化に難ありだったりってのが多い
CLEDなんか有機ELより綺麗で寿命も液晶と同等だけど量産化はダメっぽい

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:19:37.20 BfkLbVsN0
>>378
SONY信者はこういうネトウヨ層なんだよね

サムスンやチョンの名前や国の話題など何もしていないのにチョン認定してきたぜ。
最近ほんと何でもかんでもチョン認定する底辺ネトウヨ多すぎだぜ。

気持ち悪いネトウヨブランドがSONY。SONY信者=ネトウヨ。

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:19:50.76 6KzrQZE90
自業自得だろ、ざまあ

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:30:48.09 Z6YNWBDy0
20年も前にマレーシア製ソニータイマーとか言われていたころに真剣に手を打たないから現状は必然

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:31:37.22 AJ2UFSNkO
現場から始めよう
いいモノ作るのは知ってるから
そしてVAIO復活を期待してる

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:35:37.26 veWSoBALO
ソニー、松下、日立、東芝、三菱全部合併してコンパクトにしろよ
バブルの時から枠組みほとんど変わってねーだろ
都市銀行とかどれだけスリムになってると思ってんだ

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:41:00.61 yuOTGjz70
そりゃあんだけ敵に塩送ってたらね・・・

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:51:35.26 LPQwFIDvO
ソニー製品を持ってるやつはネトウヨ確定

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:56:52.47 R9cXmsx60
ソニーはアホやろ。

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:00:42.71 +2X/N3gE0
東芝がへたったときに土光 敏夫を社長に就任させたけど

型違いの経営者のほうがよかったかもな

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:05:28.99 VH4ZcXkp0
なんだかんだ言われようと新しいのをすぐ出してドヤ顔する会社だったのにな。
利権団体にいい顔して使えないもん出してりゃ無理でしょう。

海外メーカーをライバル言える立場でもない。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:10:33.19 +SVH7tXj0
>>39
違うね
平生うまれのチンカスが癌、口ばかりでなんもできない。

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:11:03.90 Wc5dJ8OZ0
>>41
>>44

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 240
スレリンク(sec2chd板:156-159番)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch