08/04/06 13:20:00 Nf5QfuN80
監督も原作者も大絶賛の平野綾ちゃんを批判する人は自分の耳と頭がおかしいことに気付いたほうがいいよね
薫:平野綾さん
人気があることは存じてましたが、予想以上に反響があって驚きました。びっくりしてメールしてくる元担当とか(笑)。
いやまー正直、ワタシの頭の中には最初から平野さんが浮かんではいたのですよ。一度聞いたら忘れられない魅力的な声だし、
『ハルヒ』『らきすた』の彼女はそらもー素晴らしいし。でも声優さんにはあまり詳しくないので、こちらからは一言もお名前を出さずにいました。ホントです(笑)。
個人的にはなんかね、薫が彼女を呼んだんじゃねえかなと思ってます。というのも薫役はかなり難航しまして、
やっと意見を調整してオファーしてもどういうわけかどの方もスケジュールが合わなくて、困った事態になっていたのですよ。
そこに最後の最後になって手品のように原作者内心の本命・平野さんのお名前が。ワタシに異論があるわけもなく、監督もスポンサーさんも喜んで、満場一致。
原作者のオーダーは 「原作から想像する一般的なイメージよりもよりもフェミニンな声。『やんちゃなお姫様』『将来は魔族の美しくてカリスマのある女王になる、
モンスターの幼いおてんば姫君』と解釈してもらいたい。男っぽい言動のキャラなので、なおさら絶対に男の子っぽくない声を希望。
ボーイッシュで下品な言動をしても、常に声で『それがなければ可愛いのに』とアピールできる人。薫はコメディエンヌであると同時に影があり、
大人になったら悲劇的ラブストーリーのヒロインとなる複雑なキャラなので、そこをカバーできる演技力も欲しい」
てなカンジ。平野さんなら完璧だと思うのですがいかがでしょう。
URLリンク(cnanews.asablo.jp)