配偶者の年収しか自慢出来ない専業主婦w 3人目at MS
配偶者の年収しか自慢出来ない専業主婦w 3人目 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
08/11/20 15:52:02 B2SZrQD30
悪いわねぇ。
家のことしていれば、だいたい2000万くらいは稼いできてもらえるから。
汗水ながして頑張ってらっしゃるのに数百万の人には正直、申し訳ないわ。

3:可愛い奥様
08/11/20 17:30:49 l0/IR9gL0
専業主婦が自己弁護。
みっともない。
やってる事と娼婦と同じ。

4:可愛い奥様
08/11/20 17:55:43 MdCHKPuo0
親から相続した不動産の収入がありますよ。
それが夫より多いわ。

5:可愛い奥様
08/11/20 18:09:23 eoFALw9sO
>>1
まずはご自分の年収から教えてくれない?

6:可愛い奥様
08/11/21 09:40:28 JZjm2hlv0
結婚してみたものの、旦那の稼ぎが悪くてパートで疲れてしまったオバサンが
専業主婦出来る年収の旦那と結婚した女性を羨んでいるとしか思えないスレタイですねw

7:可愛い奥様
08/11/21 10:03:42 ulP5Yt7lO
姉の旦那は年収380万だけど姉は専業主婦
正直少しも羨ましくない

8:可愛い奥様
08/11/21 12:36:18 tE7OgLcS0
年収1000万の専業とかいうスレあるけどさ
しったかが多そうだな
1000万も年収ある旦那の嫁は2ちゃんねるなんか
粘着してないで、遊びまくってるでしょ普通


9:可愛い奥様
08/11/21 13:49:51 xMpoHt+U0
んなこたあないw

10:可愛い奥様
08/11/21 15:23:53 S7FH+cuy0
は?東京じゃ1千万くらいはそう裕福な方ではないと思うけど。


11:可愛い奥様
08/11/21 18:35:42 habsJttb0

・学者(研究者)
・実業家(経営者)
・医師
・技術者
・棋士
・スポーツ選手
・料理人

全ての分野で男の方が能力が上。
女は男に劣る。

家事も本気を出せば男の方が凄い。
料理人もトップ層は男ばかり。
専業主婦はマジでクズだよ。
生きている価値が無い。
粗大ゴミという名の不良債権だ。

12:可愛い奥様
08/11/21 18:53:08 viQ1eI/A0
そのトップ層の男の妻が専業になるんじゃん。
11のような人間になるより、そっちがいい。

13:可愛い奥様
08/11/22 21:07:48 0Gv0ohmFO
>>10
都内で一千万は余裕ないよ


14:可愛い奥様
08/11/22 21:39:23 +pcs7MsBO
寄生してるんだから当然

15:可愛い奥様
08/11/22 22:22:53 XMwjl4/fO
>>13
都内で一千万ちょい、充分な余裕あるよ。
子供2人ね。

都内だと、重要なのは年収より住宅費の有無じゃないかなぁ。
同じ年収帯でも自力で家買った友人はなかなか辛そうだ。

16:可愛い奥様
08/11/22 22:37:07 BN8o472FO
旦那と奥さん両方のミエ(嫁・旦那の親や親戚兄弟に同僚・友人等に専業主婦でもじゅうぶんにやっていける事を見せたいミエ)で借金だらけな一家を知っていますがw
ある知人は、私の旦那に金を20万ほど都合してくれと言いにきました。その家もミエを張って専業主婦wでしたw
毎日、節約の事だけを考えてやりくりするなら共働きで、金を自由に使える方が全然マシ!
うちは子供もいないし共働きだから、毎年二人で海外旅行に行ってます。
専業主婦なんて、少ない稼ぎでやりくりして哀れw
なら、共働きで良いマンションに住んで、美味しい物食べて、自由に好きな物を好きな様に買える生活の方が全然マシ!
たいていの、専業主婦の家庭は節約節約で、少ない稼ぎで毎日やりくりしてるのが大半w
こんな事書くと、又ひがんでるとか、専業主婦wの奥様から言われそうだけどw♪

17:可愛い奥様
08/11/22 22:45:41 7CjW64H20
うちの親は夫婦2人で年1500万くらい。
子供のころは「少ない金額」だと思ってたけど、
裕福だったんだなあ・・・・

18:可愛い奥様
08/11/23 12:17:19 W3+1eUEAO
>>16
あなたマルチポストしてるでしょ?


1000万だと都心では戸建てもタワマンも無理かも。
イメージだけど鹿児島とかなら裕福に暮らせそうだけど。

六本木あたりにいる、一度のボーナスが3000万くらいの
外資金融の人の妻が働くべきと思う?

19:可愛い奥様
08/11/23 15:59:56 6XBDjMg90
>>17 自慢かい

20:可愛い奥様
08/11/23 16:05:48 X3UnPZey0
自慢できるような額じゃないんだわ、正直言って、旦那の年収。
私に自慢できるものって、私の美貌しかないのよね。

21:可愛い奥様
08/11/23 16:13:13 agPELMOaO
うち、都下で共働きで1千万だけど余裕なんてないよ…
もちろんカツカツじゃないけど、贅沢なんか出来ない。

22:可愛い奥様
08/11/24 15:43:30 bAHDP0h/0
えー、うち共働きで片方が年収1千万で小梨だけど、
世帯年収で1千万、家族4人って首都圏だと
そんなに贅沢できないよね。

23:可愛い奥様
08/11/26 10:28:30 qszZ3hjH0
自慢できる年収っていくらくらいから?
サラリーマンだと2000万くらいかね。

24:可愛い奥様
08/11/26 20:53:55 NlOaeM7B0
自分に自信が持てないんだろうな、専業主婦は。
特技も無い、金も稼げない。
でも自我だけは強い。
そりゃ自暴自棄にもなる。

25:可愛い奥様
08/11/26 21:02:56 qszZ3hjH0
同じこと何度も書くんじゃねぇー


26:可愛い奥様
08/11/28 15:36:29 9ELIHW1U0
 


27:可愛い奥様
08/11/28 15:48:50 WuMeMFLu0
自慢できる年収って…
そんなこと考えたこともないな。アホなんじゃないか?

28:可愛い奥様
08/11/28 17:06:34 G1sTTikJO
持ち家かとか親の財産の有無で生活レベルは違うと思う。
あとは都会か田舎かとか。

29:可愛い奥様
08/11/28 20:37:40 kzCZ9pvb0
>>20
オマイ最高wwwwww

30:可愛い奥様
08/11/28 21:06:27 4FIJ6GLVO
夢を見て実現なんて家庭や子供をもったら不可能にちかいよね…

…結婚早まったな…

31:可愛い奥様
08/11/29 00:22:41 P3j4ZH170
正直旦那の学歴と年収で結婚決めた。
でも、いま、幸せ。自分でも気持ち悪いくらいに幸せ。
旦那のことすごく好きじゃなくても、家族になればたいがいのことは
許せるということが分かった。
きっと会社に30年いても分からなかった事実だな。

32:可愛い奥様
08/11/29 09:30:04 hM7ID/ug0
天木直人氏のホームペ-ジ  2005/07/05
URLリンク(web.archive.org)
2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、
権力者がネットの影響力に気づいて、 機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、
世論誘導をはかろうとしているからだ。これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。




33:可愛い奥様
08/11/29 09:48:19 9dmTRaR70
わたしはたまたま好きになった人が、高学歴で稼ぎの良い人だったわ。
すごーく好きだったけど、今そうでもないw


34:可愛い奥様
08/11/30 21:03:18 Yio7ZOtf0
あげ

35:可愛い奥様
08/12/01 00:02:23 SWFPYWG2P
男の年収は歳と共に上がっていく
女の美貌は歳と共に下がっていく

解るかな?

専業やってる女は、とっとと子供を作って旦那をつなぎ止めないとね。
無職の年増女に価値なんか無いんだからさ。

36:とりあえず
08/12/01 08:30:09 c39SunO90
以前みたのですが高収入の家ほど夫婦とも高学歴高収入で共働きがおおいそうです。生活のためでなく楽しくはたらいてるみたいです。

37:可愛い奥様
08/12/01 13:27:01 j/jtzWGm0
専業主婦って動くゴミでしょ
家族以外からの人にはゴミより
邪魔に思われている
ましてやベビーカーひきづっている
やつなんて邪魔以外の何物でもない

保育園に預けてキャリアウーマンしている
人はその点、産んだ子供も保育園に預けてるから
邪魔なベビーカーひきづってないし

本当に有害な物だよ専業主婦って
その上、働かず国の借金ばかり膨れ上がらせて

38:可愛い奥様
08/12/01 13:31:51 t8Y/I34sO
旦那が専業を望むんだよなぁ…
とりあえず不労所得を増やす努力をしてみるかな


39:可愛い奥様
08/12/01 13:35:12 lQwo5WwjO
うちはそこそこ金持ちだけど共働き。
専業の友達には極力会いたくない。お金の話ばかりでうんざり。
自分達が貧乏だからって嫉妬しないでよね。文句言ってないで働けば?

40:可愛い奥様
08/12/01 13:47:04 KBup8CJ8O
今月から専業になります
卒業してから今まで、バリバリ働いてきたから
少しのんびりするつもり
ずっと共働きで、土日もどちらかは休日出勤
夫に手の込んだ料理を食べさせたり、太陽の下で干した
ふかふかの布団で眠ったり、ガーデニングしたり
夢でしたw

41:可愛い奥様
08/12/01 14:38:31 Oqs6g/np0
>>37
保育園入れているのにも相当税金つかってるのはスルーですかね。

人によってキャパが違うのだから千行だろうが兼業だろうが
どうでもいいだろ

42:可愛い奥様
08/12/01 15:33:21 Dbb61+cz0
配偶者の年収が自慢できるほどもないような方がお気の毒で・・・

43:可愛い奥様
08/12/01 15:51:27 MXi5UJaU0
把握してなくても気にせずに使えるだけの年収があれば自慢していいと思うけどね

44:可愛い奥様
08/12/01 21:07:56 tbVYn+SJ0
347 名前:名無しさん@明日があるさ :2008/11/22(土) 20:47:35 0
>>341
私は既婚女性ですがしっかり仕事しています。
主婦って言葉で一くくりにして女性全部を怠け者みたいに決め付けるのやめてもらえませんか?
私は今の地位を築くのに死ぬほどの努力を続けてきましたし、
専業主婦みたいなニートと一緒にしないで欲しい

45:可愛い奥様
08/12/02 10:34:52 Rpx5ct1P0
収入ゼロ、子育て中は仕方ないでしょ。子供の手が離れたら資格生かして又、

働きますよ。

46:可愛い奥様
08/12/02 12:29:00 EVW/mAKi0
兼業のこと言ってるスレじゃないじゃん。
しぬほど努力して良い地位にいるんなら、専業がニートだのの
発言はしないだろうねぇ
結局邪魔者なんじゃないの?

47:可愛い奥様
08/12/02 12:56:26 rudJ2AUJ0
年収しか自慢出来ないって言いながら自慢してるんでしょ

48:可愛い奥様
08/12/02 16:47:23 W5O1qslD0
働きたい人、働かねばならない人が働けばいい。
専業がよければそれでいいんじゃない。
税金は政府が決めていること。文句があるなら、政治家になれば。
あっ無理 失礼しました。

49:可愛い奥様
08/12/02 18:17:57 t0CviS13O
旦那もそこそこ稼いでて、生活は裕福なのに、奥さんは趣味で仕事してるみたいな。
そういう人は、美人でお洒落だったりする。

50:可愛い奥様
08/12/02 20:17:03 kDSAe6C90
暇人なお気楽主婦は、社会のゴミ。


51:可愛い奥様
08/12/03 11:49:02 bFsLIYgz0
専業でも兼業でも、堂々と自慢できるほどの年収があるって羨ましい。

52:可愛い奥様
08/12/03 11:56:52 w+7z+AOH0
>>51
今同じこと書くところだった

53:可愛い奥様
08/12/03 12:00:52 cQLRB+jv0
専業主婦に対する僻みが強ければ強いほど
自分が幸せだったんだと気づかされるわぁ。
ほんと夫に感謝しないとね。
今日から大掃除始めるか!

54:可愛い奥様
08/12/03 12:02:10 bFsLIYgz0
>>52
うんうん。
うちは一応共働きだけど、どっちの年収も聞かないで~。
って思うもん。合計してもたいしたことないし。
更に専業主婦になったらもっと悲惨…。
まあ、周りにお金のことをダイレクトに聞いてくる人がいないから
「お金持ちではなさそうだけど、困っているほどでもなさそうだ。」
くらいに思われてるといいけど…。

55:可愛い奥様
08/12/03 12:07:52 dgtP6640O
>>51
ですよねー

56:可愛い奥様
08/12/03 16:45:08 /ysGMU6q0
>>48
兼業といっても扶養控除の主婦なんて専業と変わらないもんね
政府に話が通ってるから配偶者控除が廃止されたんじゃない無駄だから
3号も来年度中に廃止みたいだし、残るはババアの生活保護打ち切りだよね

57:可愛い奥様
08/12/03 16:50:50 bFsLIYgz0
>>56
貧乏専業主婦さんは控除をアテにせんと働きなさいってことですね。

58:可愛い奥様
08/12/03 17:01:24 XqTpOzquO
親姉妹親戚友人知人働いている人居ないな。年代や地域が違うのか?
本人が働きたければ働けばいいし、なんで他人の事気になるのだろう。
まあいっちゃなんだが・・・妬み僻みだろうなあ。
それか価値観の相違?でも人に押しつけるものじゃないわな。

59:可愛い奥様
08/12/03 21:43:50 T998osoN0
ある程度世の中での地位を獲得していて、人生に満足していれば、専業がどーだこーだと
言う必要はないんだろうけど、
生活のためにキツイ思いしていても、薄給で不満タラタラなら、ぬくぬくと
専業して何さまだって思っちゃうんだろうね。

60:可愛い奥様
08/12/03 22:33:23 J9lLXAAr0

妬み僻み嫉み って醜いね。


61:可愛い奥様
08/12/04 01:45:22 JemD4YQwO
>>1はどした?

62:可愛い奥様
08/12/04 23:45:25 laZ73x8g0
>>56
>>3号も来年度中に廃止

適当なこと書くなよw

63:可愛い奥様
08/12/05 08:53:32 P7I73XFPO
>>56は脳内さんなんだよ

64:可愛い奥様
08/12/05 11:33:50 ytwRBGvm0
>>56
あ~。
3号廃止って聞いて仕事辞められないわって思っちゃった。
でも、夫が薄給な場合は働いていた方が無難ってことか~。
あ~あ。自慢できるような年収の人と結婚したかったなぁ~。
自慢できる人が素直にうらやましいよ。


65:可愛い奥様
08/12/05 14:06:17 N6a2SPSXO
自慢出来る年収って幾ら以上のことを言うんだろ?
ウチの旦那は年収1300万で私も働いてるけど、とても優雅な生活は送れない

自分のとこの世帯年収が1800万弱だから、1馬力で年収2千万以上の人だと純粋に羨ましく思う

66:可愛い奥様
08/12/05 16:47:55 tZO0L0mN0
うちは一馬力2000万ちょっと超えたくらいだけど、3000万、4000万の人はやはりうらやましいと思うなぁ。

67:可愛い奥様
08/12/05 18:29:26 N6a2SPSXO
>>66
ウラヤマシス
上ばかり見てたらキリがないんだけどね…でも羨ましいと思ってしまうよね

68:可愛い奥様
08/12/05 21:49:23 P7I73XFPO
つかなんで自分で働いた訳じゃないのに、旦那の働いたお金の話すんの?
旦那と一心同体だから?
世帯を代表してんのかな?
旦那の金の話で自慢もうらやましいも無いと思うがなあ。


69:可愛い奥様
08/12/05 22:40:13 1NIdc3Sa0
それで生活水準が決まるからです。

70:可愛い奥様
08/12/06 00:15:08 TMfadyu2O
納得したような?
ていうか、自分の財産とか無いわけ?物理的にも精神的にも?
結婚したら相手次第なんだ?
今までの自分は無いんだ?
へぇ。奴隷根性だね。一生。


71:可愛い奥様
08/12/06 12:38:36 P/kuRvZ70
今までの自分があるから、自慢できるような旦那と結婚できたんじゃん。
何不自由ない生活があって、なんの財産が必要かなぁ。
子供以上の財産はないと思うし。
奴隷根性?そういう意識はここの奥にはまったくないとオモ。
無理して仕事しなくても、好きなことできるんだよ。
社会の一員として世にでたいなら、働けばいいんじゃない?

72:可愛い奥様
08/12/06 12:46:38 Sb5J07pZ0
他人に年収自慢する時点でなんだかな…って感じ
しかも夫の年収…


73:可愛い奥様
08/12/06 12:59:56 ai0Rauud0
何かで思いがけず得した!って自慢したくなる気持ちとそう変わらないと思うよ

74:可愛い奥様
08/12/06 13:13:01 Sb5J07pZ0
そっか私は持ち物で自慢したくなったりはするけどお金関係の話は他人に
あまり話したくないほうだから

75:可愛い奥様
08/12/06 14:09:32 POco8mUsO
大学出てすぐ7つ上の旦那と結婚しました。
彼の年収は450万、私は専業主婦してる。
自慢じゃないけど大学出てすぐ結婚したものだから、今まで働いたことが一度もないのです。
今更、産まれて初めて働きに出るのもなんだかなぁと思うので、一生働くつもりはありません。

周りは働くママさんたちばかり、専業主婦という身分を妬ましく思われイヤミを言われたりしますが、自分が幸せなので全く気にしていません。
旦那は家事育児にも協力的ですし、とても幸せですw

76:可愛い奥様
08/12/06 14:24:54 W148GUE8P
>>75
旦那は30才で年収450?

スレタイ呼んだ?

77:可愛い奥様
08/12/06 15:48:07 P/kuRvZ70
ま、幸せなら何よりですが、自慢にはなっとらんわな。

78:可愛い奥様
08/12/06 17:51:55 EQMYk4QT0
>>62
三号廃止は当たり前、なんでお荷物に優遇するのか?
URLリンク(okame21.web.fc2.com)





79:可愛い奥様
08/12/06 17:53:29 EQMYk4QT0
>>64とか>>65ってうそくさっ
主婦の節約生活がはやってるのに

1300万の年収できついってどんな所すんでるの?
どんな生活してんの?おしえてくれないかな

もしかして家のローンでほとんどもっていかれるから
優雅に送れないとか?




80:可愛い奥様
08/12/06 18:29:23 jfpeS3vRO
>>75
バカ?スレタイ読め。
年収450万って、むしろ少ない方だよw
少なくても23区内じゃ少な過ぎる。

それかあなたはどこかのとんでもない田舎なのかな?ww

81:可愛い奥様
08/12/06 18:34:42 +2Jkcvud0
>>79
真面目に言ってるの?
二馬力1800万くらいで優雅に生活できると思ってるの?
近い世帯ならば>>79みたいに考えるのが普通なんだよ。

自慢できる年収・・一馬力で3千万以上の友人とか正直羨ましい
でもすごい節約生活で贅沢は一切してない
半径何メートルしか行動してない・・


82:可愛い奥様
08/12/06 18:38:54 TMfadyu2O
地域で随分違うと思う。
都内でも生活費の差が大きくあるくらいだから。
また生活スタイルでも。
例えば子供二人私立に通わせるのは厳しいとか。
人によって色々な価値観があるからなあ。
だから年収の話って意味ない。


83:可愛い奥様
08/12/06 18:38:57 IlfBsimnO
>>81不労所得とかで3000ならいいけど一馬力でその年収だと
なんだか旦那が早死にしそうだよw、開業医、自営業とかのぞいたサラリ-マンだと。
東京で1800だと贅沢はできないよね。お金はないより
あったほうがいいけどね

84:可愛い奥様
08/12/06 18:48:17 EQMYk4QT0
>>83
世の中は全て金だしあった方がいいけど
URLリンク(www.j-tgs.com)
このリンクの表みればわかるけどさ
25歳~30歳の平均年収353万円
30歳~34歳の平均年収428万円

これは平成13年で今は金融危機などでもっと
年収低いはずなのに
スレリンク(ms板:501-600番)
上のリンクとかのレスしてる連中が1000万超えてる奴等の
ニート嫁とは思えない
レスの内容じたいが1000万超えてる配偶者を持ってる奴のレスじゃないし

いかに2ちゃんねるで1000万超えてるとかほざいてる連中が
妄想人間かがわかる

85:可愛い奥様
08/12/06 18:49:13 EQMYk4QT0
>>83
世の中は全て金だしあった方がいいけど
URLリンク(www.j-tgs.com)
このリンクの表みればわかるけどさ
25歳~30歳の平均年収353万円
30歳~34歳の平均年収428万円

これは平成13年で今は金融危機などでもっと
年収低いはずなのに
スレリンク(ms板:501-600番)
上のリンクとかのレスしてる連中が1000万超えてる奴等の
ニート嫁とは思えない
レスの内容じたいが1000万超えてる配偶者を持ってる奴のレスじゃないし

いかに2ちゃんねるで1000万超えてるとかほざいてる連中が
妄想人間かがわかる

86:可愛い奥様
08/12/06 18:52:02 EQMYk4QT0
そもそも一番平均年収が高い世代の
55歳~59歳の奴でも平均年収534万円

普通は年の数 ×10万以上いっていれば平均以上
もらっていく事になる

ウザイね妄想信者共

87:可愛い奥様
08/12/06 18:56:01 IlfBsimnO
>>85平均だからあまりあてにならないよ、2ちゃんねるだから
成り済ましが多いのもわかる。

私も先日すごい成り済ましを見たけど、明らかに成り済ましなのに
そのスレの人を叩いていて失笑した。

所得が多ければ税率はあがるし資産が多ければ莫大な相続税がとられるしね

88:可愛い奥様
08/12/06 18:56:43 +2Jkcvud0
>>83
あくまで推定年収で開業医だし3千万以上ありそうです。
でも夫婦とも旅行も外食も好きじゃないらしく奥さんもブランドとか興味ないみたい
まあ、だから頭の良い旦那はそういう奥さんを選んだのだろう

>>85
平均年収なんて意味ないよ
中卒とか高卒とか田舎の人の年収も含まれてる
企業で出す平均年収もなぜか実際より低く発表してる。
会社でも個人でもいかに自分が貧乏に見せるか皆必死w
って感じがする
本物の低収入層に妬まれたくないのだと思う


89:可愛い奥様
08/12/06 18:58:56 TMfadyu2O
いやいやホントだと思うよ。
個人的感想だけどそれくらいの年収の主婦の中に、そういう人多いよ。
妬みとかすごい。
ちょっと上のクラスをのぞき見ることが出来るから質悪い。
もちろん全部がそうじゃない。あくまで、タイプにあてはまる人がいるってことだよ。
あんまり幸せじゃないんだよ。そういう人は。



90:可愛い奥様
08/12/06 19:00:43 +2Jkcvud0
>>87
そうそう、実際には旦那の年収が1000万とか2000万程度じゃ
贅沢なんかできないのが現実
妄想派はそれで贅沢できると勘違いしている。
サラリーマンで年収1400万だと400位税金でひかれる
これで都心で子供いたらカツカツで当たり前。

91:可愛い奥様
08/12/06 19:03:04 IlfBsimnO
>>88開業医も自営業と一緒で保証はないから
自分で自由になるお金はそんなにはないんだよね。
だから意外と慎ましくやってる家は多いよね。
あと企業でだしてる平均年収はどうかわからないけど、日経みたいのに出てる平均年収は若干高めにでてると思うよ。
偏った母体(同年代で上の人ばかりとか)でだしてる可能性あるし。



92:可愛い奥様
08/12/06 19:07:53 +2Jkcvud0
>>91
その友人は実家もお金持ちなので
あんまりガツガツしてないのもあり
ブランド品や旅行に興味がないのだと思う。
頑張って医者をGETした系の嫁の中には
かなり派手に使う人もいるよね。


93:可愛い奥様
08/12/06 19:11:44 +2Jkcvud0
>>91
企業で発表してるのは実際に低いと自らの経験でわかりました
自分のやってた仕事やあとは旦那がその会社の平均より
ずっと上だったから(出世コースでもない)。つまり他はもっともらってる、と・・。
メーカーなら工場員、あとはパートのおばさんとかも入れて
わざと低くしてるっぽい
日経のは偏った人だけ出して高くしてるイメージはあるな、確かに。

94:可愛い奥様
08/12/06 19:13:13 IlfBsimnO
>>92確かに元々資産家の娘だったら、慎ましくっていう
教育もうけてるし、生まれた時からブランドとか当たり前のように
手にはいる環境だとがつがつしないよね。物欲も今更ないし。
頑張ってエリ-トゲットしました系の普通の家庭出身の女のほうが
自己顕示欲は強いよ。

女同士は難しいよね。

95:可愛い奥様
08/12/06 19:23:23 EQMYk4QT0
>>90
うそだね、これは専業主婦アンチだからいうけど
専業主婦なんか不要だと思う人は最近は大半だと思う

自分も20代半ばだけど本当の平均年収の330万円ぐらい
でも十分余裕のある生活送ってるけどな
好きな地域にマンスリーマンション借りて(光熱費込み)
(布団や洗濯乾燥機など家具・家電もついている)
食事も普通にスーパーや惣菜やさんで買って
鉄道オタクなので、千葉住んでるけど
0系新幹線引退の時に岡山いったり(先週)
来週の火曜日も熱海いくし
プライベートでも十分楽しいし
手取り330万円あれば、十分満足いくけどね
専業主婦みたいな金くい虫を飼わなければ
最近は給料は自分で使いたいという人が多いから
子供も欲しがらないのは本当に理解できるよ。

96:可愛い奥様
08/12/06 19:23:37 +2Jkcvud0
>>94
でも、ママ同士になると・・私の周りだけかもしれないけど
なんか誰も叩かれたくなくて
実際よりも貧乏に見せかけるのに必死なのが目に付く
例えば医者とか弁護士とか官僚だと極力バレないようにする、とか
関西出身の人ですらうちの方はひたすら地味にしてますね

目立つのは日本人男性と結婚した韓国人とか中国人のママ。
人数は少ないけど、旦那の年収を隠そうとしない。目立つ。



97:可愛い奥様
08/12/06 19:28:49 EQMYk4QT0
>>88>>93自演か
>>93
企業で発表してるのは実際に低いと自らの経験でわかりました
この発言は自分で>>88でしてるんだけど
>>91
あと企業でだしてる平均年収はどうかわからないけど、日経みたいのに出てる平均年収は若干高めにでてると思うよ。
偏った母体(同年代で上の人ばかりとか)でだしてる可能性あるし。

といっているんだけど
やっぱり単なる専業飼ってる奴の妄想スレが多いんだなw

知り合いの先輩がJR東海に勤務しているけど
URLリンク(nensyu-labo.com)
平均40歳で740万

実際に超ハードな仕事で36で620万だけど
ちょー仕事がしんどいって言ってた
給料が高い所はそれだけシンドイ


98:可愛い奥様
08/12/06 19:30:40 IlfBsimnO
>>95年収に比例して、お金の使いかたは変わってくるから
どの程度が贅沢と感じるかは人それぞれだよ。

表面上の年収なんてあてにならないし。

東京とかだと家のロ-ンや学費で、地方と体感年収も全然違うよ

>>96まぁ、概して嫉まれないようにするのが賢い付き合いだよね。
やっぱり知人の開業医奥もすごく慎ましくやっているし
しかもガツガツしてないから賢い人だなって思う。

99:可愛い奥様
08/12/06 19:34:32 EQMYk4QT0
>>98
千葉は地方にならないと思います
東京駅までJRで30分掛からず450円の地域ですから

100:可愛い奥様
08/12/06 19:37:31 IlfBsimnO
>>99都内で億ション買って子供を私立にいれたりすると
カツカツだよ、という話しだよ。

コミュニティが違うと価値観も違うんだね。

101:可愛い奥様
08/12/06 19:39:53 EQMYk4QT0
子供なんて作る方が悪い
どうせ今後の日本の未来なんて明るくないんだし
中国の植民地にでもなるのがオチ

102:可愛い奥様
08/12/06 19:42:37 P/kuRvZ70
うちは商社だけどたしか公開年収は1400くらいだったかな。
実際は40手前で2000万にあと数十万というくらいった。(去年)
都内持家で子2人だから、たいした贅沢はできない普通の家庭。
都内でまわりの人みても、これくらいちっとも妄想の額ではないよ

103:可愛い奥様
08/12/06 19:45:31 +2Jkcvud0

>概して嫉まれないようにするのが賢い付き合いだよね。

ホント、そう思う
賢い人ほどうまく妬まれ回避してると思う。




104:可愛い奥様
08/12/06 19:49:18 +2Jkcvud0
>>102
同意。実際1000万~2000万で贅沢は無理だよね。
小梨なら多少の余裕はあるかも


105:可愛い奥様
08/12/06 23:37:10 eKedaSLZ0
なんだ、急激に伸びてるしw
不景気のせいかどのスレもゆとりある人に対する嫉妬が凄まじいね。

106:可愛い奥様
08/12/07 16:02:16 i8YVQlfp0
この板にありがちなこと

107:可愛い奥様
08/12/08 09:00:06 KYONZvU40
小梨だけど、1000万でも贅沢なんて無理。
税金たっぷり取られるしさ。
住宅ローン払って老後の貯蓄も考えればカツカツですよ。
両方の親は元気だけど少しは生活の補助もしてあげたい。
海外旅行も行けませんよ。

108:可愛い奥様
08/12/08 20:14:24 v1g7yffY0
子有だと2000万でも贅沢は無理。
多少の余裕は持って暮らせるけどさ。
税金を支払いながら、これが手元にあったらあれも買えるのにこれも買えるのに・・となんだか恨めしい。
自分の洋服なんて年に数枚しか買えないし(大抵ユニクロだが)
美容院なんか3ヶ月~半年に一度、どうしても我慢できないときは10分1000円の理髪店で切ってもらう。
外食もしなけりゃ、おやつも買わない(手作りすると安いから)。
あ~あ、毎年所得税住民税固定資産税として支払う800万が手元に残ったらなぁ・・・

109:可愛い奥様
08/12/08 20:36:17 +44q9EX30
年収2000万だとそんなに払ってる?
サラリーマンで収支把握してないから実感がないというか・・
年収がけっこういいのに、余裕ないよねぇと思ってた。

110:可愛い奥様
08/12/08 20:42:57 v1g7yffY0
>>109
ウチの場合固定資産税が高いかも。
でもまだそのほかにも自動車税も払うし国民年金保険料も健康保険料もはらってる。
年収の割りに手取りは少ないし、子供の学費はかかるし
贅沢は出来ない。

テレビはアナログ放送修了したらもう見ないつもり。
デジタルテレビを買うより8年選手のパソコンを買いかえたいからww

111:可愛い奥様
08/12/09 14:17:01 RrhAppbx0
チューナーだけなら1万円以下で買えますけど。


112:可愛い奥様
08/12/09 20:53:06 FCSv6+Vq0
たまたまプレジデントの表紙を別の雑誌で見た時
金持ちの感覚になれるのは年収3000万台から、らしい。
400万台 綱渡り人生
1000万  かつかつ必死
1500万  優雅な生活とは程遠い
3000万~ 金が金を産む

みたいな感じのタイトルだったけど、なんかなるほどなと思った。
もちろん職業にも寄るんだけど、一般的には年収3000万以上が
成功してるといえるよね。 でそういう人ってお金の使い方うまかったり


113:可愛い奥様
08/12/09 21:02:42 noEZBfdfO
>>112お金がお金を産むのはやっぱりまとまったお金があっての話しだからね。

お金がないことには投資も何もできないよ。
ちょうど投資やらに大枚をはたく余裕がでてくるのが3000万からなんでしょ。

114:110
08/12/09 21:14:43 jcV81YRP0
>>111
必要なものなら買うけど
どうしても必要でないものとか、欲しいと思わないものに1万円払う気にならない。こんな気持ちになる自分ってケチなんだろうかと思ってたけど>>112見て納得、やっぱり2000万でも優雅な生活とはほど遠いんだよね。

115:可愛い奥様
08/12/09 21:18:45 FvJM7wo00
唯一配偶者の年収が自慢だったけど今はもう収入なし。栄枯盛衰や

116:可愛い奥様
08/12/10 09:37:30 AeVU2E+T0
冬ボ支給額340万だったよ。手取りは238マンくらいだったが。
ローンに50万、保険に80万持っていかれる。あと帰省もするしなー。
夫の年収しか自慢がないってのは当たってるかな♪
あと子供が結構美男美女だよ。

117:可愛い奥様
08/12/10 12:56:00 o/QCWfsn0
ここにいる人間は妄想の塊だな
日本の労働者に占める納税前の1000万を
超える人間の割合は
4,6%と言われている。
つまり専業主婦みたいなゴミやニートみたいな
社会とは関係ない人間を省いた数の4,6%
日本の場合は上のようなゴミが多いから
実際の労働者数は
全人口の半分以下の5000万程度
その4,6%200万人ちょいが年収1000万を超えているけど
そこから所得税などを引いても1000万以上というと
130万人程度だと思う。

あくまでも国税局の調べだけど

130万人の内の何割かは女性
それに1000万超えて専業みたいなのを飼う人間も
そこから引くと
専業主婦を飼って1000万以上の手取りとなると70万人程度に
なると思う。
その70万人が、アンチスレに粘着するとは思えない。
単に、控除、控除ほざいてるクズが妄想してるだけだろう
それに東京住みの人は出生率も1,0以下
という事はだいたい1夫婦に1人の子供がいるかどうかなので
産み落とした子に、金が掛かるというのも、 怪しい・・・・


118:可愛い奥様
08/12/10 13:12:13 rwdFt4ir0
年収自慢の奥がみるスレでもあるんだから。
高額なボーナスとかって信じられないのかしら。
ほんとにもらってる家庭なら、高額な書き込みみても
「うちみたいな人がやはりいるのねぇ」って思うくらいだけど。
ちなみに夏のボーナスは額面640万ね。また妄想に違いないと言うんだろうけど。

119:可愛い奥様
08/12/10 13:14:43 o/QCWfsn0
まぁ
sageてる奴は妄想って思っていいんじゃない
どうせ、言ってるゴミ共の実際の年収みたら
平均より低い200万とか生活ぎりぎりだから
外食もできず、こういったスレに粘着して
妄想してる目障りな存在

120:可愛い奥様
08/12/10 13:43:33 1gWIcK0k0
ageてまで自慢しなくてもいいからね。
旦那の高年収書き込んでるひまな主婦が一番目ざわりなんでしょ?
ホントに低所得なら、所得スレなんてみないけどね、私だったら。
妄想と思わないと救われないなら、そう思っときなさいな。
夏ボは総理大臣の公開額より多かったけど、冬は麻生さんに負けたわ。

121:可愛い奥様
08/12/10 13:47:01 o/QCWfsn0
ネットではなんともいえるからね

どっちにしても納税しているのは旦那で
嫁は国のゴミなのには代わりないじゃん
嫁が存在してようと存在してなかろうと
旦那はそれだけの額を納めないといけないんだし


一度、ここの奴等の旦那の給料明細見てみたいな
220万とかだったら笑える

122:可愛い奥様
08/12/10 13:51:35 WIo5O59KO
>>118
これと同じ人?

269:可愛い奥様 :2008/12/07(日) 10:16:31 ID:lh3qZKJn0 [sage]
ごめん、去年の冬ボ、確認したら額面で255万だった。
でも今年夏は額面で640万だったのは本当。
手取りで450万くらいだったとおもう。家買ったから、家具代に250マンくらい使わせてもらった。
@総合商社

293:可愛い奥様 :2008/12/08(月) 10:09:50 ID:+44q9EX30 [sage]
商社で夏ボ640 万と書いたものだけど、年収は3000万なんてとてもいきませんよ。
月給は手取りで60くらいだと思う。多分。(明細みたことない)
年収は去年で2000万やっと届いたくらい。今年はもう少し伸びるだろうけど、
来年は下がるんでしょうね~

123:可愛い奥様
08/12/10 14:01:44 1gWIcK0k0
今どきの大手は給与明細はメールみたいよ。
私もここ7,8年、給与明細みせてもらったことない。
だから月給がいくらなんて詳しくしらないし、ボーナスと年収は
夫が教えてくれる。
確かに稼いでいるのはすべて夫。
だから、私はボーナスだからといって特に潤うわけではないが、
気分的にうれしいよね。家のローンや子2人いれば、200万や300万なんて右から左。
年収とボーナスから考えてみたら、月収は額面105万ってことになるみたい。
たしか手取りは60万~70くらいだと思ってたけど。


124:可愛い奥様
08/12/10 14:03:28 o/QCWfsn0
専業主婦とかニートみたいのを省いた

労働者の4,6%(正社員だけなのか、非雇用社員も入っているのかわからないけど)

国税局の調べだと 税金差し引き前の年収が1000万超えてる奴は
4,6%といっているのに
そんな少数の人間がこのスレに何人もいるわけがない

ましてや、東京に住んでいる奴ばっかりなんてありえない

愛知だって兵庫だって金持ちがいるはずなのに
このスレに限れば、なぜか東京に住んでいるという奴ばっかり

125:可愛い奥様
08/12/10 14:13:33 1gWIcK0k0
タイトルからいって、必然的に収入自慢の奥が多いのは当たり前。
高額所得者の割合は東京が高いというのも現実でしょ。
てか、年収2000万くらいでは高額所得者ってほどではないと思うけど。
ここ最近、不況、不況ってあんまり聞くから、恵まれてるな~とは思うけどね。

126:可愛い奥様
08/12/10 14:15:24 o/QCWfsn0
>>125
よかったじゃん
2000万あっても
いい暮らしができないなら
地方都市に引っ越せばいいじゃん
東京は人多すぎてウザイから
人が減ればへるだけ嬉しいし

127:可愛い奥様
08/12/10 14:21:49 1gWIcK0k0
都知事はもっと納税額の低いのに出て行ってもらいたいんじゃない?

128:可愛い奥様
08/12/10 14:23:10 o/QCWfsn0
あーーーここで年収を1桁ずらしてる基地外みたいのね

129:可愛い奥様
08/12/10 14:29:58 1gWIcK0k0
あなたよほど、高収入レスが我慢ならないのね。
プライドだけは高いけど、実生活が伴ってないんでしょう。
年収がひとケタ違うんですね。
だったら、収入自慢スレなんてみなきゃいいのに。

130:可愛い奥様
08/12/10 14:42:34 DSyJI19+O
自分のことでは自慢できるものが何一つないから、配偶者の年収自慢が唯一の生き甲斐なんだよね。

131:可愛い奥様
08/12/10 14:46:46 o/QCWfsn0
>>129
自分自身の年収はどのくらいですか?
0円? あっ無職ですもんねw


132:可愛い奥様
08/12/10 14:54:21 AalWXMwH0
妻に所得があるか云々で判断するのは貧乏人の考え、
高所得者になればなるほど、パートナーには精神的な充足を
求めるようになる。

と自称富裕層高所得の男wが言っていた。

133:可愛い奥様
08/12/10 14:58:57 kZ54D+m40
>>131
労働者の4.6%とか何とか言ってるけど
2000万以上年収がある労働者って、そりゃあ少ないと思うよ。

2000万以上稼ごうと思ったら雇われては難しい。

134:可愛い奥様
08/12/10 15:04:56 tXAlIqQK0
世帯年収3000万からやっと余裕が感じられるようになるのか。
2000万円台の人は具体的にどういう時に余裕のなさを感じますか?
1000万円台の人にも聞いてみたい。

ちなみにうちは500万円台で
親子3人都内公団暮らしだが、最近の物価高騰に着いていけず、
とうとう自分の弁当のおかずのために前の晩のメインのおかずを
食わないで取っておくという事態にまで落ちてしまったよ・・・










135:可愛い奥様
08/12/10 15:12:56 kZ54D+m40
>>134
うちは2000万円台です。
余裕のなさを感じるのは納税の時。
ごっそり持ってゆかれるので支払いの月(所得税関係年3回、住民税も4回くらいだったか)はお金の準備が必要だから。
基本的には稼いだ中から払うのでお金はあるはずなんですが、
家業の借金の返済は課税対象から控除してもらえないので手元に残るお金はとてもとても少ないです。
去年のうちの場合
課税所得2500万 所得税700万 住民税200万 借金返済に1200万 固定資産税100万、手元に残るのは300万くらいか?でも実感はもっと少ないです。


136:可愛い奥様
08/12/10 15:50:55 wnldId/i0
>たまたまプレジデントの表紙を別の雑誌で見た時
>金持ちの感覚になれるのは年収3000万台から、らしい。
>400万台 綱渡り人生
>1000万  かつかつ必死
>1500万  優雅な生活とは程遠い
>3000万~ 金が金を産む

まあ、これ現実だと思うな
やっぱ(ここおでいうと自慢できる年収?)余裕ができるのは3000万から
なんだと思う うちは全然手届いてないけど。
実家の裕福度とか色々条件は人それぞれだけど、年収3000~っていうのは
1つのハードルではあると思う。アメリカでも日本でも。



137:可愛い奥様
08/12/10 15:53:39 wnldId/i0
逆にタイとかインドネシアに住んで年収1000以上あったら
メイド付き豪邸生活できる。
先進国ではやはり>>136が1つの目安になると思う


138:可愛い奥様
08/12/10 17:02:49 W0h5fmmRO
>>135ひょっとして開業医さんかな?
早めに借金返す計画かね。
半分近く借金返済に回るのは大変そうだね。

139:可愛い奥様
08/12/10 17:57:54 AeVU2E+T0
3000万代なんて、よほど出世して定年前の何年かもらえるくらいなんだろうね~
日本企業は。上層部がどれだけもらってるかは知らないけど。
タイとかなんて行ったら、普通クラスの駐在員でも社長扱いらしいものね。

140:可愛い奥様
08/12/11 08:40:28 i9K1dkHh0
社長扱いっていうより、
メイドさん雇ったり運転手雇ったりしないといけないんだよ。
収入が多い人はお金を落とさないとダメ。
自分で出来るからいりません、というわけにはいかないだけで、
実際には窃盗やらなんやらに気をつけながらの生活。

141:可愛い奥様
08/12/11 14:44:39 rkdJ5wAl0
後進国に行ってる友人は多いから、それくらいわかるけど。
うちはアメリカ、ヨーロッパしか経験ないから、
大きな家に毎日シッター付きなんてうらやましいなぁって感想だけど、
大変なことも多いんだろうね。


142:可愛い奥様
08/12/11 17:40:31 i/F8ZJpS0
後進国という言い回しがどうも怪しい>>141
実は海外生活したこと無さそう


143:可愛い奥様
08/12/11 18:50:08 f8B9CBGb0
年収2000万とか1500万とか言ってる連中さ
2000万だとすると月収170万ぐらいになるけど
月に170万の内訳教えてくんない
月170万でも専業飼ってるのか知らないけどさ
内訳教えてくれない
どうせ年収300万程度の連中の自惚れなんだろうけど

144:可愛い奥様
08/12/11 18:56:18 /FjswN4Q0
>>140
フィリピンだとメイド雇わないとダメらしいけど
タイだと駐在員だって、金持ちだって、自由だよ。
「家庭の中に他人(しかも外国人)なんて入れたくない
アヤさん(メイド)は絶対嫌!」というお母さんもいましたよ。
うちはいたけどね。
確かに、メイドが窃盗を手引きする事はよくあるし
寝室もガチガチに鍵かけないといられない生活。

子供時代のバンコクでの話。

145:可愛い奥様
08/12/12 08:03:09 yF0m9YM70
>>143
自惚れの使い方もしくは意味を勘違いしてない?
まぁ、いいけどww

年収1500万の頃の手取りは月60万くらいだった
年収2000万の頃も手取りは月100万なかった
社会保険料と税金でごそっと引かれるからそんなものだよ。
日本は働けど働けど税金払って手取りは少ししか増えないシステムだから。



146:可愛い奥様
08/12/12 09:33:56 3Y6fpv2L0
うちは今年の年収が2200万くらいだけど、そのうちボーナス2回分が800万くらい。
月収は多分100万ちょっとだと思うけど、手取りは70あるかどうか・・。
そのうちローンも毎月20万くらい払ってるし、保険も主人のだけで6万くらい。
年収2000万だから、月収170万だと考えるのが、やはりもらったことのない人間の浅知恵だよ。
増えれば増えるほど、手取りとの差が大きくなる感じ。
わからない人には一生わからないんでしょうね。

147:可愛い奥様
08/12/12 18:07:14 Jq4v8umo0
うちはそんなにもらってないけど
さすがに年収2000万=月収170万にはワロタ>>143
普通に考えたら手取り100万前後だろう。
言葉の使い方といい、計算方法といい
小学生が煽って書いてるだけじゃない?


148:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/15 01:25:27 0i2owpJc0
自分の収入がないから、
逆に意固地になるんでしょうね。

149:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 12:43:56 BlQeyWSE0
6年前から大手の消費者金融の武富士などは専業主婦への融資は旦那の承諾がないとできませんwww
URLリンク(www.hamq.jp)
ニートと同じじゃん、ニートも親の安定した収入と承諾がないと融資できませんwww
お金借りる事すら旦那の承諾が必要なんてwww1人じゃ何もできない、まさに寄生虫
これじゃあ銀行系の三井住友VISAカードやみずほマスターカードやJCBカードすら
審査で落ちるんだろうなぁ、専業主婦のクレカって家族会員ってヤツ?
自分には支払い能力がないから親や旦那のカードの家族カードとしてつくるヤツ
だからショッピング枠も親や旦那の収入次第、キャッシング枠はあるのかな?

150:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 12:46:54 VaIJfLz3O
生理が来たんだお( ^ω^)ムフッ
URLリンク(same.ula.cc)

語尾に だお つけるしか脳が無いデブス大学生女子が構って欲しいみたいだお( ^ω^)

151:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 12:51:53 MGnqPobD0
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ
スレリンク(news板)

152:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:23:22 AtizAfSx0
うちは年収2000万以上あるから、私の名前でどのカードもつくれるけど?
それに借金する必要ないし。
月50万くらいまでなら自由に使っても何も言われない。
それ以上の買い物するときは一応了解をもらう約束だけどね。
別にニートと言われても気にならないよ。
いつも主人に「ニートしてごめんね」って言ってるし。
夫にはいないと困るニートだし、親にたかってるニートはいたら困る存在でしょ。
幸せならそれでよし。

153:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:39:23 LbCHcCGD0
共働きなら世帯収入で2000マンは結構いるけど
旦那だけで2000マンは普通のサラリーマンじゃ無理ですよw

154:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:48:05 UTgocCQS0
いえ、それが結構いるんですよ、2000万越えのサラリーマン。
えぇ、うちもなってみてビックリでしたけどね。ついでに旦那の年齢も高め
ですが。


155:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:48:27 sMKsqyY10
暇なチュプが一杯。

156:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:52:14 zxflP3sS0
スーパーの食料品を、あまり何も考えずに
食べたいものをカゴにボンボン入れられる・・。
これだけで、本当に幸せな事だと思います。
月の食費3万までとか・・切り詰めて頑張っている奥様もいるみたいだし。

幼稚園児1人で年収1200くらいですが、幸せだなぁというのは上記の事くらい。
ですが、十分です。

157:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 14:04:41 2kJoweMUO
うち旦那20代で1000万。
東京在住小梨。
カツカツ。保険払って税金払って生活出来るし貯蓄も出来るけど
贅沢なんてとてもとても。
これで子供出来たらどうなるかと不安。
教育にはお金かけてあげたいし。
やっぱり2000万は欲しい。


158:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 14:08:08 6TtceEM10
クレしんのみさえがひろしに「安月給」と、よく言ってるけど
金食い虫の専業主婦と子供二人の家庭で
4万のコートや1万の入浴剤が買えるって、結構高給取りじゃないのか

159:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 14:16:51 uNp5+lcWO
>>158
ひろしは一応係長。役職あり。
岡田としきだっけ?が言ってたなー
推定30坪で~とか
あの家は年収700万はありそうだね


160:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 15:17:27 AtizAfSx0
そっかー、うちの旦那って普通のサラリーマンじゃないのかなぁ。
確かにめちゃくちゃ忙しくてしょっちゅうロシアだアメリカだ、北海道だと
行ってるけど。
年収2200万くらいでも手取りは多分1600くらいじゃないの?
うちが2000万に届いたのが去年旦那40歳のころ。
でも来年は下がると言っていた。

161:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 16:14:20 K/Lwln0T0
仕事出来て、交渉力ある人間はそれなりに稼ぐよ。

安い給料で長時間こき使われてる旦那を持つ知人がいるんだけど、(本人談)
実は旦那が仕事ですごく使えない男だと、その会社の人間から聞いた。
指示された仕事しか出来ないんだって。
もちろん、年俸の交渉しても相変わらず年収300万代
足りない分は、旦那の親の年金から補ってるとか。



162:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 17:06:17 b8ONBgyD0
>>149
>6年前から大手の消費者金融の武富士などは専業主婦への融資は旦那の承諾がないとできませんwww

これってwwwなことなの?
サラ金で承諾なし借りれることがすごいんだってこと?
武富士から借りることは一生無いと思うわ。
私名義で武富士の株は持っているけど。

>だからショッピング枠も親や旦那の収入次第、キャッシング枠はあるのかな?

あなたどんだけ借金で苦しんでるのよw
カードでキャッシングするなんてありえんでしょ。
リボやキャッシングでカード利用せざるをえない層の人は、
元々カードなんて持つべきでない。

163:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 20:25:23 AtizAfSx0
カードでキャッシングできることが自慢なんでしょ。
普通そんな必要ないしね、ププッw

164:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 21:45:54 3lGip1PQ0
カードのキャッシング便利だよ、特にヨーロッパでは。
大きな額の現金持ち歩くのは危ないからどんな僻地にでもATMはあるから
少しずつキャッシングするよ。
トラベラーズチェックはかなり前から使い勝手悪いもの。
ちょっとした買い物はカードで出来るけど、
バスやメトロに乗るのに小銭が必要だからカードキャッシングは便利。

165:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 22:03:36 b8ONBgyD0
>>164
あ、そうね、海外でちょっと使う分にはね。
でも、国内でキャッシングはありえないね。

166:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 22:10:07 AtizAfSx0
旅行ではそうだけど、日本に住んでたら必要ないと思うけど。
口座から普通に引き出せばいいことなんじゃないの?
キャッシング枠たしか50万くらいだったと思うけど、使ったことないなぁ。
海外にいた時も口座あったから、必要性なかった。
便利といえば便利なのかもね。

167:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 13:06:13 ONvPgVJB0
専業主婦ってただの肉便器でしょ、配偶者の性欲処理機みたいの。


168:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 15:28:27 gS1ZR5dx0
そんなこと書く人って心から気の毒に思うわ。
恵まれるとか、幸福ってのに無縁なんだろね。頑張ってね。

169:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 15:46:37 batKgF+e0
2chで汚い言葉を書き込んでみた!
自分も大人になったぞ!やったった!
という厨房だと思うな

170:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 18:22:28 DqqxkOaSO
稼ぐなら1000万まで
これなら遊ぶ時間もある

171:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 18:26:32 LFGPvUBr0
>>164
>バスやメトロに乗るのに小銭が必要だからカードキャッシングは便利。

NAVIGO使えよ。

172:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 19:38:20 GeCnuxllO
URLリンク(same.ula.cc)

228 リリン ◆1Fyv5SRcNU 2008/12/18(木) 19:16:12 0 BE:471355496-PLT(20001)
既婚女とかキチガイばっかwwwwww

なんであんな醜い姿晒して生きてるわけ?wwwww

旦那の稼いだ金使いまくってるただの寄生虫なのになんであんなに偉そうなの?www

さ っ さ と し ね よ

き ち が い バ バ ア 共wwwwww

173:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/18 20:56:28 gS1ZR5dx0
でたー。やはり不況で大変なのねぇ。
おかわいそうに。


174:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 12:53:33 7YbyacbH0
>>171
NAVIGOってパリ以外でもヨーロッパどこでもあるの?

175:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 15:51:50 IyAcSHKw0
最近、MSNサイトに掲載されていた記事です。

最近、夫が外で働き金銭収入をもたらし、妻は家事、子育てに専念して「家庭を守る」という日本独自の伝統的家族像に対し
大きな疑問が呈示されるようになった。特に、その存在意義をめぐって、いわゆる「専業主婦」論争が
マスコミを中心に大いに闘われたことは、記憶に新しい。
まず、多くの論客が展開した「専業主婦=夫の不良債権」説を、全体の問題提起として紹介しよう。
専業主婦を「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」として定義している。
専業主婦の意義を論ずるにあたり、従来の議論が、夫の収入を考慮して来なかったことは大きな誤りである。
専業主婦の存在は、自分のしていることでは評価されず、夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。
この意味で、専業主婦とは、矛盾に満ちた存在である。
しかし、現在、専業主婦への税制優遇の廃止が続くなど専業主婦への風当たりは年々厳しくなっている。
高失業時代を迎えて、夫の金銭収入にのみ頼って生活する専業主婦という願望は、しだいに現実性を失いつつある。


176:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 15:56:48 lN0QiRMS0
うちの旦那は900万届かない。会社経営なのに・・
私も個人事業主だけど700万届かない。
みんな金持ちだなっ!
唯一嬉しいのは旦那の会社はよく物を貰うこと。
高級牛肉や酒や米、フルーツは買ったこと無いわ。お返しは会社の経費でおkだし。
そんな程度の贅沢気分です。

177:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 15:58:59 0LWPPEPL0
>夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。

「夫の収入をどれだけ多く使うかで、その分だけ商売人にちやほやされる」の間違いじゃない?

178:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/20 10:06:20 Xk66kMl40
>専業主婦の存在は、自分のしていることでは評価されず、

これはまだわからんでもないが、

>夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。

こっちがわかんないなー。夫の金銭収入がどうであろうが家事はするじゃん。
それともお手伝いさんがいるとかそういうこと?でもそんなの特殊すぎるし。

179:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/20 12:20:01 A8NUroYV0
>>178
なんとなく、どんだけ収入の良い男と結婚できたか、という事かな。

180:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/20 12:20:45 A8NUroYV0
そうだよな。
共働きしない嫁とは離婚すれば良いよ。

181:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/20 19:13:33 L7KbxbOCO
共働きしなきゃ生活できないような人は、最初から結婚なんかするなよ。
一生独身でいいだろうが。何の思惑があって結婚なんかするの?

182:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/21 14:57:44 OJD0ziP10
うちの夫は、家事子育て人任せで働きに出るタイプとは
絶対結婚しないタイプ。収入も一般サラリーマン4人分くらいあるけど。
女性が働きたくて働くのはわかるけど、
はたらかない女とは結婚しないなんていうちっちゃい男はまったく理解不能。

183:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/21 22:19:57 U5/AYR9F0
働く女ってかっこいいよね

184:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/21 22:41:38 pBmijGJ/O
わかる。
家もそう。
働きたいとか言うとなんで?生活困る?とか言われる。
子供達が元気で家が綺麗でご飯が美味しいのがいいらしい。
子育て一人じゃ大変だけど旦那も仕事大変だから頑張ってる。
いつもありがとう。


185:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/21 22:57:31 4MtUn89S0
働く女とは結婚しない、とかいう男も十分ちっちゃいだろ。
ま、個人の趣味の問題だけど。

で、結局ここも年収自慢奥の巣窟か。
上流奥ぶった口調の人が多いけど、はしたないとか思わないのかね。

186:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 14:19:52 JXCVaWG70
結局働きたくないだけだろ

187:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 14:31:01 J/7o9xoJO
>>183
同感

188:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 14:37:28 8AjBiefb0
年収自慢したっていいじゃないの。
専業主婦やっているといろいろあるのよ。
でもダンナが私だけを愛してくれているって実感だけじゃ物足りなくて
年収もあわせて幸せって感じられるの。

189:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 14:49:24 7l/WtlSaO
>>185
同意。妻は専業で!って拘ってる男ってマザコンで自分で靴下も脱げないダメ男が多い。
働いて養ってやってる俺様と思ってるから家事育児の手伝いもしないし。
一番格好良いのは年収充分あるのに妻が仕事を続けるのを応援していて、家事育児も半分こしようねって男。
そういう人は妻が専業になるのもオッケーだろうけどね。
妻は専業たるべきだ、家事育児をしっかりやりなさいなんて言ってる旦那が素敵だなんて洗脳されてるようにしか見えない。
哀れ。

190:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 16:00:15 kqKHZ43ZO
お金に困らない生活と、旦那子供に愛され必要とされてる存在であること、
これが専業勝ち組の最低条件。私はそう。これ以上何も要らない。
金額気にしなくていい買い物と旅行、趣味の時間、友達、居心地いい家の空間。
これさえあれば家事も頑張り甲斐あるので。
ローンはないし貯金も順調だし今のところ文句ないよ。

強いて欲を言えば、子供があと少し手がかからなくなったら、
兼ねてから憧れてた絵本の作家として作品を創り自主出版したり、
他にも何か資格を取って世界を広げたいな。おこずかいにもなるしw
多分絶対実行すると思うw
だから、今働いてなくても別に何も気にならないな。

191:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 16:08:44 0/u6NG92O
専業主婦に憧れるけど実際にそうなると退屈かも知れないから。
それより私も働かないとやっていけません。旦那の年収で自慢?してみたいですわ。
フルタイムで仕事していてもPTAの役員が回ってくるから、専業主婦だとずっと回ってきそうで怖い。


192:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 16:41:19 zcqUbIJZO
>>190
おこずかいって書く時点で負け組

193:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 18:16:49 ehGMJWcaO
旦那子供に愛されてるって、旦那は隠れて浮気し放題かもしれないし、子供は陰では母親バカにしてるかも。
そんなもの拠り処にしてたら、崩壊した時のダメージがきつい。

194:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 18:23:17 qBZussyq0
金持ちで、妻には家事だけしていて欲しいっていう男と
金コマで妻にも稼いでもらわなきゃ困るっていう男。
同じちっちゃいなら前者のほうが断然いいなぁ。
サラリーマンで何千万も給料もらう男なんて
家事は半分こしようね♡なんて生活できないって。

195:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/22 20:20:16 tmTkOxMf0
>>192
おこずかい、の他に
多分絶対実行する、の部分も突っ込んであげて

>>193
ちょっとだけそう思うこともあるけど
何より私は何者かであり続けたいって思う。
付属品じゃなくて、自己確立ね。

>>194
ダンナからは働いてもいいし働かなくてもいい
お前の気持ちを尊重するって言われたけど
働きたいし、働ける環境が整ってるから仕事を続けた。
家事の分担は家庭それぞれじゃないかな。
うちは毎晩食器を食洗機に入れてスイッチONしてくれる。

196:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 00:20:36 3WZ8/u1A0
>サラリーマンで何千万も給料もらう男なんて
>家事は半分こしようね♡なんて生活できないって。

半分こじゃなくて、「外注」するんだよ。そういう男は。

先進国で、男が「妻に家事をさせたい」とかいうの、マザコンの国だけだよ。
必要な部分は外の手も借りて、お互いあるいは一緒にやりたいことをしよう、ってのが普通。

まあ、そのやりたいことが「家事」という人がいてもいいと思うけど。

197:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 08:31:54 yArd1AD80
子育ても外注ですかー。
急な熱、毎日の習い事のお迎え、子どもの食事、
ぜーんぶ人に任すわけね。
そんなことする必要ないなぁうちは。


198:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 09:59:35 b3wrSo76O
>>197
でも専業の旦那は家事どころか育児まで自分でやらないで人(妻)に任せっぱなしなわけでしょ。
父親不在のそういう家庭が一番歪んでるよね。
子供が可哀想。
妻が専業でも働いていてもどちらでも良いけど、
家事育児は自らの役割としてやってくれる旦那がベスト。
まあ妻は専業じゃないとなんて言ってる男には無理な話だけど。



199:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 10:06:24 w1xsm9vx0
お金は入ってこないけど大事なことってあるよね。
それを男も女も共有しているかだ。


200:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 10:08:54 8c3zNjgt0
3歳から幼稚園に通わせるのも子育て外注になるのかな~
習い事は毎日はさせたくない。

201:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 10:52:18 Tn0yKbOr0
子育て外注もよいかも。
「ねえや」や「ばあや」がいたというお坊ちゃま育ちがうちの旦那だ。
義母は専業主婦。というより、「職業=芦屋のマダーム」って感じの人だが、
それはそれで楽しそうだ。ちと外人風味で、愛情は深いが、旦那や私への距離感が絶妙。
うちは普通のサラリーマンなんで無理だけど、精神的には子供にべったりしないああいう母親になりたいな。



202:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 10:58:08 /wcGkrtg0
うちは子供が生まれたら、家庭内外注育児になりそうだ。
夫の妹たちが結婚しなくて30もずっと越えて家に居座っている。
私より彼女らの方が楽しみにしているからなあ。
なまじ何人でも養える家庭だと、娘が嫁に行かんのかねえ。

203:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 11:12:19 yArd1AD80
家事育児の細かいことはできないけど、
子供のために精一杯時間をつくってかかわろうとしている。
何より、家族のために必死で働いてる父親の姿を見ているというのは、
不在がちでも子供にはよい影響をあたえるとおもう。
父親不在が歪んだ家庭なんて言っちゃう人間のほうが
思いっきり歪んで育ってると思うけど。

204:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 16:28:49 b3wrSo76O
>>203
子供と必死に時間とろうとしてるなら良いんじゃない?
ただ会社なんて子供に何の関係もない、見えない世界で働いてるのを家族のためにと言われても子供には押し付けでしかないと思うよ。
仮に理解しても、だったら母親は何で働かないんだろうという疑問を子供は持つだろうね。
家事育児しない父親を見て育った男の子は自分も将来やらないだろうし。
母親と父親がバランス良く家事育児、家計の維持に関わるのが理想的だけど、なかなか難しいんだろうね。


205:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 18:28:51 XtKp0vtw0
>ただ会社なんて子供に何の関係もない、見えない世界で働いてるのを家族のためにと言われても
>子供には押し付けでしかないと思うよ。

それは親の教育次第でしょう。働かないっていうけど外で働いて給料もらうだけが労働なんですか?
いくらなんでも極端だよ、あなたの考え。

206:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/23 23:26:00 b3wrSo76O
>>205
配偶者の年収しか自慢するものがない専業さんには耳が痛い意見でしょうね。


207:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 06:54:09 vkfQM5ei0
自分自身の年収はどのくらいですか?
0円? あっ無職ですもんねw



208:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 06:56:23 vkfQM5ei0
>205
働いて給料もらうのが労働です。
家事なんて一人暮らしの大学生からバリキャリの独身女性までみーーーーんなしていること
専業主婦は馬鹿で怠け者だな

209:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 07:41:18 GWcHb+hA0
>>208
人の世話もろくにしたことがないくせに
いいね、自分のことだけ考えて生きてるやつは

210:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 08:39:55 kRVSPku00
必死で働いてるのをいちいち家族に言ったりしないよw
ただ子供は何も言わなくても見ているってこと。
専業の子は、逆に「なんでお母さんまで外に働きに行っちゃうの?」
って疑問を持つんじゃないかなー。
それはそれで逞しく育つ場合も多いと思うけど
うちの子は毎日ママが家にいてくれて幸せ~、
ママのごはんがおいしいから幸せーと言ってるから
なんで母親は働かないんだろうなんて発想はありえないなぁ。

211:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 10:12:38 XmJXzntcO
>>210
うーん、そう言ってくれるのはせいぜい小学生までだしね。
中学になって知恵がついて社会の事が分かってくると、
専業の母に疑問を抱く事もあるよ。
父親は会社、私は学校、お母さんだけ家で何してるの?って。
逆に大きくなっても、お母さん家にいてくれて嬉しいなんて言ってたらヤバイけどね。
でもそこから働きだそうとしてもパートしかないのが辛い。
だから今じゃ旦那の年収に関わらず仕事続ける人も多いんだろうな。


212:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 10:16:52 hHguI+CB0
>>211
専業主婦の離婚率低いのも分かるよね。
別れたら死活問題だもんね。
しがみつくしかない…。

213:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 11:12:27 UYLPLy3q0
別に疑問にもってもらっても構わないけど。
うちは男の子ばかりだから、女ってこんなもんって思いだすとおもうけど、
男の子は男親の背中をみて大人になってくれればいい。
そのお手本は我が家の場合とても良いものだから。
母親なんて、おいしいごはんつくって家庭環境を快適なものにしてあげてればそれでよし。
うちの場合はね。


214:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 11:58:09 C/WAVA1y0
うち、旦那はけっこうな高収入で小梨夫婦。
私は家でフリーランス仕事。いいなー凄いなーと言われるクリエイティブ職ではある。

旦那曰く
「収入はどうでもいいけれど仕事の面では一生現役でいてほしいな」
「あんまり“奥さん”にならないでね」
だそうだ。
旦那が期待してるのは、常に前向きに目標をもって
ライフワークを生き生きと楽しむ妻なんだよな。

しかし私の仕事はたぶん減る一方。今年は相当に暇だった。
扶養に入る日がいつか来ると思う。
旦那は料理得意だし家事もその気になればなんでもできるし
大工仕事や園芸仕事もインテリア選びなんかも大好き。

こんな状況なので専業になってしまったら
肩身が狭いというか旦那に申し訳なくなりそう。
実際のとこ今の仕事にはもうそれほどの情熱も無いので
ある意味プレッシャー。

215:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 12:15:32 gmzG9dod0
>>214
抱いてる理想像が人とは違うだけで、実際は
「女は家を守るのが一番の幸せのはず」という男と
思考回路は同じ旦那さんだね。

うちの旦那は君が楽しければどっちでもいいよ、というタイプ。
今は二度目の育休中で専業ライフを満喫してるけど、
旦那の収入は順調に伸びて、このまま一人だけの稼ぎでも
無問題だよな…って感じ。
その安心感もあるからこそ、私は仕事に復帰するつもり。
せっかく就職氷河期に頑張って入った会社だし、
辞めたら二度と同じ環境は手に入らないとわかってるし。

ちなみに私が年収1600、旦那が2200。二人とも34歳。

216:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 13:22:08 C/WAVA1y0
>>215
自分の自慢か配偶者の自慢かが違うだけで、実際は
収入自慢、会社名自慢、能力自慢と
思考回路は専業主婦の旦那自慢と一緒だね。

なんか人の夫にケチつけられたみたいでちょっと気分害した。
なぜそんなケチつけるような書き方するかね?

一応我が家は互いが一番の理解者という幸せ夫婦なので旦那擁護しとく。

うちの旦那の場合も「妻が楽しんでいること、頑張りすぎないこと」が大前提。
私が今のフリーの仕事を失っても
妻に対して変わらぬ態度でいてくれるのは分かってるけど
できれば妻が何か生産的な生き甲斐をもって
社会活動をしていてほしいと思ってるみたいだよ?
私も子供がいたら子供に対してそう思うし
引退後の親に対してもそう思う。

217:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 13:27:57 UYLPLy3q0
どっぷり専業の母親で育った夫は、忙しくて家庭を顧みなかった父親の分まで
運動会だ、部活の応援だと一人で頑張っていた母親には感謝して敬意をもっている。
専業だろうと、仕事してようと一生懸命育てていれば、親を否定するような
大人にはなっていかないんじゃない?
親の立場を小馬鹿にするような子になるなんて、専業兼業問わず、育ち方に問題あると思う。

218:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 13:47:42 XmJXzntcO
父親が仕事人間で、家の事は妻に丸投げで当然!って家庭だと、父親の背中を見てきた息子も当然そうなるよね。
それは心配じゃない?
うちは男女両方いるけど、旦那が仕事も育児も家事もって人なんで、息子もそうなって欲しい。
娘も仕事しかせず妻に専業を強要するような男とは結婚してほしくないし、
家事育児だけじゃなく仕事のやりがいとか色んな楽しみを人生で見つけてほしいなと思う。
もちろん子供の意志だけどね。


219:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 14:00:17 UYLPLy3q0
よけいな世話なんじゃないの?
自分にあった相手をみつけるんでしょうし。
女の子がいたって、最初から専業にしようと育てるわけじゃないでしょうに。
私も、手に職をとさんざん厳しくいろいろさせてもらってきたけど、
結局専業になって、あらら・・というかんじ。
いつでもできる仕事だけど、やる気がないからやっていない。
怠惰だのなんだのほっといてってかんじです。
夫婦がそれで円満ならよそ様に関係ないよね


220:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 14:03:08 J+LN+bT90
>>218
<父親の背中を見てきた息子も当然そうなるよね。
と言いきってるわりに、
<旦那が仕事も育児も家事もって人なんで、息子もそうなって欲しい。
ってなんなんだ?矛盾してる。
家庭を見て当然父親のようになるんだったら、
218の家では心配いらないでしょ。
娘だって当然父親のような男を選ぶんだから心配いらないでしょ。
そもそも夫の好みで専業を強要されてる人なんて知り合いにいないなあ。
どこに行けば会えるのかしら。

221:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 15:33:05 uADf7Dm50
>>214
同業者かな?
私もフリーで仕事しています。仕事はこのご時勢なのに減らなくて逆に大変。
パソコンソフトで出来ない技術職なので、希少価値と思ってもらえるようで
まあ、ありがたいと思わないといけないですね。
旦那はそんな仕事をする私をそんなに良く思っていない雰囲気。
会社経営で、繁華街で飲み歩くのが仕事のようなお人ですので、超家庭的な
女性が好みだったみたい。
ご飯は手作りに拘って、出来合いの惣菜なんか嫌がりますね。
私も忙しいのにそこまでやっておられないんだけど。はぁ。

222:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 16:59:05 ZSlADAu00
自分の存在は-1000万円の価値しかないのに気づいてないババアの集まるスレはここですか?

223:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/24 17:11:04 vaD9yCDu0
>>220
218じゃないけど、家庭のことは丸投げするような父親がいる家庭だと、
その背中を見て育つ男の子が心配っていう一般論じゃないの?
別に矛盾してないと思うけど。

うちもまあまあ忙しい家庭だけど、主人とは家事育児完全分担制で、
まさに二人三脚で頑張ってくれるので感謝してる。

ちなみに、自分の好みで妻を専業にしてる男なんて
このスレの旦那さまにもたくさんいるような。
上の方にいっぱい書いてあったよ。

妻が専業だからって、父親が外でばっかり働いてる家庭って
母子家庭みたいなもので子供は寂しいんだよね。
うちの父もそうだったから私は逆のタイプを選んだんだけど正解だと思ってる。

子供がパパっ子だから、子供を見てもらって私は遊びに行かせてもらえるという
下心もあるけどW





224:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 09:17:08 5HqZyL4i0
>>223
読解力があるんですね。
何事も都合よく理解できたら、
人生幸せですねw

225:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 09:30:09 rNzuONvb0




家事もしない、稼ぎもしないってのは問題あるけどね。うちは
朝でたらその日のうちに帰ってくることはほとんどないし、休日も接待や研修があり、
月に3,4回は地方や海外に行ってるし。
たまの休みに数時間子どもと公園や買い物に行ってくれるけど、とても掃除や炊事などの
手伝いを夫にさせるなんて無理。家でも働かせてたらそれこそ寿命が縮まるわ。
専業主婦になどなりたくない女性にはとても一緒になれないタイプだと思うけど、
世の中、そういう人の奥さんになりたい女性もいっぱいいるからねぇ。
見栄やわがままで専業希望なのではなく、必要性の問題でしょう。
まぁ私は専業希望だったから、その点で一致しているので平和。



226:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 09:40:50 23UiK8ROO
富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満。

   富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%


227:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 12:00:15 YRrkC8Ef0
>>226
うちは二人合わせて上流wwwww
私の車は軽自動車、夫の車は2000ccの8人乗り国産車
借金は住宅ローン残2500万円のみ
子どもたちは二人とも公立小学校
塾は行かさずにベネッセ
習い事は3つずつ、うち一つは市主催の安い習い事
とっても上流wwwwww

228:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 14:27:15 1TvpGN880
>>226
そんなのどこから引っ張り出してきたの~~?
私の感覚では

富裕層: 年収5000万円以上  あるいは年収2000万程度でも大半が不労所得
上層:  年収2500万円以上、 5000万円未満
中層:  年収1000万円以上、2500万円未満
下層:  年収?~1000万円未満
貧困層: 年収?

どの程度が貧困と下層の分かれ目なのかよくわかりません。



229:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 15:25:15 9+fXF9a80
>>216の最初の数行って、215に対抗してるつもりなのかな?
全然ピンとこないんだけどw
214では、自分で旦那の期待がプレッシャーとか書いてるんだから
215の言うように妻の生き方を自分の理想に当てはめようとしている人と
捉えられても仕方ないと思うけど。妻にプレッシャー与えてると
気付かないなんて、ちっとも理解者じゃないじゃんw


230:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 15:43:28 rNzuONvb0
1500万くらいで富裕層なわけないいじゃん。
本気で思ってるのかね。
うちは夫2300万くらいで、中の上くらいじゃないかという感覚
富裕層って1億以上じゃない?
年収少なくても資産が何十億とか。

231:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 17:09:06 NkUGh9eEO
>>224
よく分からん絡み方だなあ。
旦那も帰ってこない家で孤独に家事してるとそんな風になっちゃうの?w

232:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 17:30:16 v+depNga0
旦那の稼ぎじゃ足りなくて、パートや派遣で働いてる主婦の妬み?

233:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 17:33:13 CYwpI/ie0
習い事は3つです フラワーアレンジ、カリグラフィー、紅茶
昨日、飯島スレでお金ない認定されたけど。
こういうスレできっちり書いてかないとダメなのかしら?w

234:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 17:33:22 fcHymQf/0
>>230
同意。1500で富裕層なんてデータ聞いた事ないよ。
一般的には3000万以上だと言われてるし。

1500万くらいで中流だと思う。中流っていうのは平均という意味ではないからね


235:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 17:35:55 YRrkC8Ef0
年収だけで上流っては言わないよね

236:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 18:26:53 fcHymQf/0
収入の話の中での上流、中流でしょ。仕事内容や出自は別


237:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 21:33:22 D1knMgT+0
バカヤロー!!
ふざけんじゃないわよ!!

238:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/25 23:21:22 NkUGh9eEO
>>232
自分のレベルで考えてはいけません。
高収入の旦那の嫁にパートや派遣はいません。

239:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 00:01:22 m20lnK8r0
富裕層: 3000万円以上  
プチリッチ
上層:  1000以上2000以下
中の上
中層:  400以上700以下
中の下

下層:  300以下
貧困層: 150以下


上層は2000だの3000だのという意見が
わんさかでてくるだろうけど
あくまで人口割合でみればこんな感じ?
うちは手取りで 上層と中の中を行ったり来たりだ


240:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 00:24:25 txmgqPIR0
このご時世、年収が自慢できるとは羨ましい

241:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 02:03:34 rYVZpThD0
平均や分布で考えても意味ないよ
この国でそれなりの生活レベルを自力で維持するのは
大変なんだし。
あくまで1000万~2000万 でやっと中流レベルだと思う

逆に400万以下とかの低収入だと税金少ないし
補助なんかもあって、まして税収の高い地域に住めてたら
かなりラッキーというか得、といえるかもね。
中流くらいが一番損してるかも

242:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 08:04:34 9NIkS6SaO
>>226
年収1500万以上は全体の1.32%しか居ないのか
鬼女板で統計とったら95%以上が旦那の年収1500万以上だよw

243:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 11:17:10 G4Uakovt0
本当に13.2%?
うちの会社や同窓生のほとんどがその年収帯だから
自分的にはもっと多い気がしてた。
今は育休中だから過去の話になってるのかな…

244:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 11:18:13 G4Uakovt0
あ、小数点つける位置間違えてたw
1.32%だよね。
自分的には13.2%の方が実感として合っている。

245:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 12:01:09 b5a67ZEz0
うちの旦那(スポーツ関係)みたいに億稼いでから自慢しろよw

246:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 15:07:13 OcBpr8OCO
年収なんて年齢にもよるのに。

2ちゃんねるは不思議と軽くみんな1000は越えてるねw

247:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 15:29:17 f9PfUVG4O
最悪でも子供が2人以上いて大学進学を考えだすころには年収1000万ないときついだろうね
一人暮らしさせるのであればなおさら

上場企業の総合職でボーナスもしっかり貰ってる女性と結婚したい

248:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 15:36:46 7QyNjTBe0
年収スレわざわざのぞくなんて、自分もそこそこ自信あるからじゃないの?
低収入だったら年収自慢スレとか見る人少ないでしょう。
うちは2000万台だけど、親しい人たちはみな1000万以下ってことはないだろうなぁ。
子供もいて、親しくなるっていったら、近所の同じ年くらいのママとか、駐在中に仲良くなった人とか。
うちは都内城西だけど、渋谷や目黒の友人のママ友の話とかきいたら凄すぎてびっくりする。
だから、ニュースや雑誌で一般の平均年収が数百万ということのほうが現実性を感じないな。

249:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 16:54:58 G4Uakovt0
>>248
だよね。
一般の平均年収数百マンって、本当に現実味がない。
さすがに6億のマンションをキャッシュで買ったとか
白金のマンションを丸ごと買ったとかいう豪勢な話はたまにしか聞かないけど、
うちくらいだとごくごく一般庶民レベル。



250:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 17:18:28 rYVZpThD0
>>243
会社や属する環境によって全然違うからね

>>246
被害妄想じゃない?
普通に400万スレとか貧乏スレとかもたくさんありますが・・。


251:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 17:25:57 2wMwUDjC0
高所得の人は殆ど東京住まいなのかね。
私は中部地方のど田舎で、夫婦でやっと1500万程度。
これとて周りを見渡せば相当の高収入だよ。

252:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 18:29:34 OcBpr8OCO
>>250被害妄想とかはないよw
実家自営で3000越えてるから現実に
それくらい年収あっても慎ましやかに暮らしてるっていうのは
わかる。
実家の経済力で私立医にいかせてもらったし。
医師とか自営とか40以上のリ-マンとか以外1000
とか2000とかいかないと思うんだけど
2000とかいってる人は結構年齢いってるの?

私は20代だけど、それくらいの年齢で回りに2000とかいないよ?

だから年齢とかによっても違うんじゃない?とレスしたんだけど被害妄想と
言われてしまった…。

253:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 18:39:41 b5a67ZEz0
ここ40代とか50代の旦那の年収自慢ばっかだから
気にするな>>252
年寄りの年収だと1000万だと少ないんだよ。
1500万で普通。

自慢していいのは億単位になってから。
何千万で自慢してる人って世界が狭いんだオモ

254:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 18:40:00 OcBpr8OCO
ついでに高校は理系クラスだから宮廷いった友人とか
多いけれど、リ-マンで2000越えるのって50代とかの
定年間際ではないの?

友人達もせいぜい1000越えるのは30代後半というし、
そもそも宮廷→一流企業以上の人数が少ないでしょ、商社や外資をのぞいたら。
製薬もそんなもんだろうし。
ここのみなさん夫年収だけで2000とかすごすぎ。

ちなみに実家は不動産収入が多いから固定資産税や
ゆくゆくは私にかかる相続税のために
貯蓄に流れるからあまり自由になるお金はなかったとは
思う。

255:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 18:43:00 OcBpr8OCO
>>253ありがとう。だよね-。

確かに白金とか一部すごい人達がいるのは事実だけれどね。

2ちゃんねるなんだな-と思った。

256:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 18:45:05 sUR+/bBpO
皆様方わりと貧乏ですのね

257:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 19:37:41 XFxoDzwr0
口で奉仕すれば稼げるからねw余裕ですよ

258:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 21:03:53 WwJ7gSXO0
80年生まれの一酸化炭素奥様
ここは2ちゃん ルールはひとつ
裸の王様 
正直者になりきりましょう おまえのかぁちゃん デ、ニ、ム

259:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 21:28:41 w7V69faTO
マスコミですが、入社1年目から軽く1千万は超えたよ。
残業の時給が高くて手当てやボーナスが盛り沢山の会社なら年齢が若くても簡単に大台は超えると思う。
ちなみに旦那も同業で現在世帯年収は3000ほど。二人とも30歳。
私が時短とってるので賃金カットされてます。


260:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 22:08:16 b5a67ZEz0
>>259
またそんなレアケース持ってこられてもね。
だから何千万とかって自慢にならないからさ。
うちの旦那もマスゴミに色々とやられたけど
案外安いね。

261:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 23:17:50 w7V69faTO
>>260
妄想やら強迫観念やら色んなモノにとりつかれてますね。

262:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 23:37:10 T6/blc1D0
年収3000万超え自慢を携帯でチマチマ打ってる図を想像してみた

263:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 23:57:08 b5a67ZEz0
>>261
マスゴミは労働力の割りに賃金安いからね。。
ストレス溜まってるんだね。どんまい

264:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/26 23:58:52 ZGifd4ZTO
>>262
私も携帯からチマチマだけど許して下さい。
でも年収3000万円なんてすごいね。信用はしてないけど。
源泉徴収票でも出てきたら少しだけ信用する。
簡単に作れるからね~

265:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 00:58:22 4oVYMYiF0
>>255
いやだからそれが被害妄想なんだってばw
2ちゃんの中の高収入スレしか見てないの?全員が高級住宅地に
住んでいると思ってるの?
貧乏自慢のスレや板だってありますよ。そういうとこは覗かないの?

2ちゃんは自称「医者」多いからねw っていうのと一緒だよ
いるところにはいるだろうしいないところにはいないだろうし
2ちゃんでもリアルでもそんなもん

ドケチ板でも行ってみてくれば?主婦たくさんいるよ。
育児板には貧乏すぎて育児できないスレもあってネタかよ
って話もあるし実家貧乏スレもすごいよ^-


266:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 06:05:18 wpxp3zQcO
貧乏自慢も金持ち自慢も同じ人が
書いてそう

実際は平凡な
…夫婦で400そこそことかだろうにゃ

267:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 12:46:41 kopWofp80
自分が数百万の年収だと、まわりもそんな感じだろうし
高額年収が2ちゃんにいても頭っからウソだと思っちゃうんだろうね。
高額年収だと、「同じようなひといるなぁ」って変に納得しちゃうけどね。

268:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 14:18:34 6/Vi/WkvO
「ねらーの平均年齢を上げてるのは鬼女」って言われるくらい、鬼女板は高齢の奥様が多いからね
4~50代なら1千万なんて端金だと思うよ
自分はまだ25だし旦那も同い年だからその感覚は分からないけど

269:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 18:05:16 JO8U1CbiO
ざっと読んだけどここの人間は心が貧しいな

270:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 18:30:24 A1P+qaW60
>>264
なんで信用しないの?周囲にはいないの?
>>259の話はマスコミなら一般常識だと思うけど。
自分なんてフレックスだから、一日30分の打ち合わせが一つだけとか、
今日はなんかダルイな~なんて時は「都内ロケハン終日で」と電話一本入れて
サボったりしながら、年収1800近い33歳。結果さえ出せばいいんだもん。
ラクだよ、ホント。今は育休中で専業中。
旦那は公務員ではないけど不況の関係ない職で残業なしでも2500くらい。34歳。


271:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 19:39:03 7a5p4GlR0
>>270
フレックスタイム勤務にコアタイムはないの?

272:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 19:55:07 UaU6l+Dh0
>>270
そんなことしているからスポンサー離れになって、衰退産業に
なってしまったんだなあ。
所詮はレガシーメディアですからね。
5年後も同じだとは思わないほうがいいね。

273:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 20:04:23 QhoyRmqDO
>>272
マスコミへの妬みは2ちゃんではひどいから身分を明かさないのが正解。
格差社会だからね。
ありえないくらい高倍率の面接を勝ち抜いた段階で勝ち組決定。
負け組が集まる2ちゃんでは叩かれるのも分かる。


274:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 20:25:41 UaU6l+Dh0
叩くって、事実でしょう。
高倍率を勝ち抜いたってのも半分嘘で、今はコネ入社が多いらしいね。
政治家や有名人の子弟がわんさか。
うちも地元ローカルにCM出ださないか?と打診されたけどメリットなんて
無いから断ったよ。さる有力者だったけどね。
まあ、説明するまでもなくマスコミが衰退するのは自明の理。

275:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/27 20:34:56 7a5p4GlR0
マスコミが高給なのは、それなりの理由があるからでしょ。
おカネさえあれば、いくらでも国民を洗脳できるってこと。
現にテレビを信じ切ってる情報弱者は多いよね。

>>274
大口スポンサーの子どもも多いよ。

276:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 02:54:13 esnzw8O90
場末のスナックで、バブル期の栄光を未だに語るオヤジの自慢話を聞かされてる気分。

277:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 10:10:24 SNC+UBAZ0
私は
配偶者の年収しか自慢出来ない専業主婦
ってセックスレスが多いような気がする。

旦那様が激務で金回りもいいから浮気の心配も耐えないし。
現実はどうだか知らないけど、そんなイメージ

278:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 12:36:13 24GtiNrg0
ニート主婦っていきがってるけど
結局は社会や企業が必要とされないから
働きたくても働けないだけの事でしょ
ただのゴミ


279:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 14:35:48 Hu8Xiyh80
現実は激務で浮気どころではなかったりする。
それよか過労死が心配。
ニート主婦でも甲斐性のある夫を捕まえられたのはそれなりの才能。
美人や裕福な家庭に生まれるのも才能だと思う。

280:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:01:07 sUjtb0LrO
>>279
「才能」の使い方間違ってますよ

281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:09:03 RxMFS9t8O
>>277
へたに配偶者の年収が高くて妻が専業だと夫婦間で格差がありすぎて見てて可哀想になる。
主人は家族を大事にしてくれて…なんてノロけても、はたから見たら家政婦にしか見えないし、
夫にも内心下に見られてるのがありありと分かる。
高収入の旦那に高収入の妻の組み合わせは格好良いし家族のバランスも良いね。

282:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:19:14 Hu8Xiyh80
>>280
いや、敢えて言っている。
才能とは不公平なものだから。

うちは旦那が900、私が600で田舎としては十分裕福な部類だけど
激務だからお金持ちに生まれたかったなあ。

283:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:27:55 SNC+UBAZ0
>>282

どっちの才能に恵まれなかったんだね
わかります

284:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:34:49 Hu8Xiyh80
なんだか日本語が不自由な人がいるねえ。

285:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 15:38:14 SNC+UBAZ0
>>284
900万で激務って嘘だと思う
浮気の心配した方がいい。頑張ってね

286:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 16:13:19 sUjtb0LrO
>>282
使い方が間違っているのに、あえて言う意味が分かりません
ところで900万の年収を自慢て恥ずかしくないの?

287:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 16:22:01 qv29xNqm0
田舎で900万なら高額な方だと思うが。
それに激務って収入あまり関係ないと思うよ。
役職付けば手当出るけど、残業代出なくなるし。

288:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 17:44:15 Hu8Xiyh80
>>286
??何処が自慢しているのか?田舎では多目だが激務で貧乏暇無し
金持ちに生まれたかったと言っているんだけどねえ。

美人も才能って言葉とか私が言い出したわけじゃないけどね。
生まれながらの物は妬んでも仕方ないって使い方する人がいるよ。
URLリンク(www.google.co.jp)

激務ってのは、二代目で父親の社長にこき使われているから。
中小企業だから数億の仕事を1人で取りに営業している。

私も親切だな。

289:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 17:57:56 SNC+UBAZ0
>>288
じゃあやっぱり何の才能にも恵まれなかったんですね。
可哀想に。

290:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 19:14:22 sUjtb0LrO
>>288
ブラック企業勤務じゃ勝ち組には到底なれませんね

291:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/28 19:52:04 5x93Unji0
>>281
>配偶者の年収が高くて妻が専業だと夫婦間で格差がありすぎ
これ↑はあるよね。
話が合わないとか、お互いの気持ちが分からないとか。
経験値の違い、意識の違い、価値観の違い、いろいろ出てくる。

292:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/29 16:05:10 HoF+6X3N0
>>291

まったく意味がわからない。
>話が合わないとか、お互いの気持ちが分からないとか。
>経験値の違い、意識の違い、価値観の違い、いろいろ出てくる。
こじつけもここまで来ると、笑うしかない。

293:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/29 20:42:21 1k7mEEM/O
>>273には分からないでしょうねw

294:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 16:38:46 uSZKZo6TO
よく専業主婦に使われてる税金とかあるけど何の税金?
旦那の給料から妻の分も引かれてて年金は少し会社の組合が負担してくれてるよね?
結局は税金を取られる仕組みなんだよね。
兼業世帯が1000世帯あればいくらの税金が国に入る? それでなくても全ての物に税金は掛かってるのに
何で足りなくなるの? 国民一人あたり赤ちゃんも含めて日本は600万以上の借金があるんだって。
税金払ってるのに借金になってる…
どこにそれだけの金額消えてんのよ。
もっと主婦の働く意欲を国がどうにかしないとダメでしょ。

295:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 16:48:39 ZGDfE6kM0
>>294
主婦が働いたら、その分求人が減って
働けない男が増えてニートも増えるんじゃない?

296:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 17:16:21 qTk8EzRM0
このスレ、嫉妬が多すぎてワロタ

297:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 21:04:27 +00mAPXX0
このご時世だと、年収300あれば中級といえるだろ。
年齢にもよるけど400で独身なら、独身貴族だお。


298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 21:13:48 BVJwXt1X0
このままゆけば、来年にはすべての自動車産業が死滅することになる。
もちろん政府による救済が行われるが、同時に金融業界の崩壊が起きることで、
政府自体の財務力が壊滅し、救済は結局実現できないだろう。
予算は金融とともに海の底に消えてしまうのだ。
アメリカに起きている現実を、日本が後追いすることになるはずだ。

日本人の生活所得の半分は、実は自動車産業によって支えられている。
それほど自動車産業の裾野と根は広く深い。
それが消えるのだ。
すなわち、日本人の収入は、すぐにでも半減することになる。
来年早々にもそうなるはずだ。

贅沢だけを唯一の価値と勘違いしているババーたち、
「エルメス・グッチ・韓国旅行」だなどと騒ぎ、
路傍に飢えて倒れる首切り派遣労働者たちに対して
「不潔だわイヤーね、早く片付けて」などとほざき、
世情も理解できずに喚いているクソババーたちは、
自分の置かれた状況をある日突然、思い知らされることになる。

ギャーギャーと泣きわめいて周囲を責めてみても、
株券の価値は下落し、不動産は暴落し、
これまで集めてきたブランド品、本絹和服、貴金属の類が、
ほとんどゴミに等しい価値しかないことを思い知らされ、
明日の食物のアテもなくなって、はじめて自分の愚かさを思い知らされるのだ。

もはやダンナ様は、これまで軽蔑してきたホームレスほどの値打ちもなくなるだろう。
ただのムダなデクの坊にすぎない。
預金や失業保険や年金に頼ろうとしても、猛烈なインフレで、それは紙屑に等しいのだ。

まさしく阿鼻叫喚の地獄がやってくる! 
仕事を失い、飢えた数百万人が都会を彷徨うのだ 。

299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 22:45:55 +00mAPXX0
>>298
マタヨシ乙!

300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/30 23:52:54 S0vAjdJaO
>>297
それはあなたの考え
400は独身でも負け組だよ

301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 00:49:18 iJAszfR90
600万円くらいから自慢できるレベルじゃないのかなあ。
1000万超えなければ(1500以上?)自慢できるほど出ないの?


302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 00:51:58 iJAszfR90
>>301
日本語おかしい。
1000万超えなければ(1500以上?)自慢できるの?

303:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 14:13:40 I3Y5CF3h0
     金持ちの家で生まれたニートVS高収入の旦那の専業主婦

スレリンク(news4vip板)


304:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 14:22:28 RAAM+mLT0
自分的裕福の定義。
[デパートでも値札を見ないで買物出来る]

うちは1000万は超してるけど
スーパーでも値札見無いでは買物出来ませんw



305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 14:30:30 ElCPIWseO
今年は500マソ位だった。
さすがに専業の主婦の方々ほど完璧ではないけど、
家事も育児も私がやっての500だから、頑張った方だと自分では思ってる。
だんなは私より少なかった。
次に私が倒れて入院した時に「ぼくのご飯どうしたらいいの?」と言ったら離婚しようと決めている。

306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/31 23:10:33 JMJkCAEt0
>>304
一千万なんて超庶民でしょw
自分は社会人2年目で軽く超えた。
でも全然自慢できるレベルではない。
旦那はすごいけど。
日本の平均年収とかって、マジでリアリティがない。
みんな本当に年収400万とかでやってるの?
そんなの1~2ヶ月で消えるんだけど。


307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/01 22:06:12 ZFzE5EAx0
そうだね。贅沢するなら最低でも年収5億くらいは欲しいわね ウチもそのくらいだし
でもこれくらいの年収はいくらでもいるからお金持ちっていう感じではないけどね
5年後の年収は12億くらいが目標(私の年収も含めて)

308:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/02 01:09:36 uSBVPulRO
>>307
ドンドンパンパン!ドンパンパン!

年収5億までいくとかなり率は下がるよ!
いくらでも居るって訳じゃない。
うちだって夫婦で就労所得じゃ1億前後だしね。
1億だってそう簡単には居ないと思う。
でもその謙虚さは必要だね!

まぁうちは賃貸、持ちビルのテナント料の不労所得だけで5億は軽くあるわけだけど同じく金持ちなんて感じた事はないよ。
あなたの気持ちはなんとなくわかるかな

309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/02 08:57:49 lYqZZ3Pt0
上沼恵美子乙

310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 16:02:55 l19OTZNs0
専業主婦って社会や企業に必要とされないだけでしょ、金持ち気取ってる人が多い
みたいだけど、世間の専業主婦のイメージってセールに食いつく、スーパーのチラシの特売日に食いつく、そんなのばっかりでしょ。
 裕福な専業主婦なんか数えるほどしかいないよ。
社会や企業に相手にされないゴミだから、必死で旦那の年収を自慢したりガキをダシにしてるだけ。


311:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 16:14:09 l1NsUutb0
今時ずっと専業で食っていけるのは、最低でも中の上と言えるのでは?
手がかからなくなると金がかかるってCMの台詞じゃないが、そのとおりだもんね


312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 16:38:28 S/X6XgeR0
>>281
笑っちゃう
高給取りの旦那さんだったら 奥さん働く必要ないし
習い事して優雅に楽しんで
家族に美味しいお食事用意してあげて
主婦業こなしていればok。

格差があると夫婦で話が合わないとか 意味わからない。



313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 16:48:17 S/X6XgeR0
>>291
高所得者の妻はそれなりに旦那さんに見合った方だと思いますよ。
働かないから見下されてるとか ナンセンス。

314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 16:59:47 c/VrI8ADO
>>312-313
なんで1レスにまとめないの?
必死な長文、恥ずかしいね

315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 17:12:43 t2lyoHBeO
>>312
ドンドンパンパン!ドンパンパン!
あなたの優雅な習い事は2ちゃんなわけwww


家族に旦那さんに美味しいご飯とやらを時間を無駄にしないで作ってやんなさいよ!
こんなのに限って家事なんてロクにしない、出来ない、やる気のないDQNなんだよねwww!

時間もお金も浪費ばかり。○鹿?

316:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 17:32:14 S/X6XgeR0
>>315
うち 高所得者じゃないよ~
一般的なこと言っただけ
あらやだ ドンドンパンパン!ドンパンパン!

 


317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/04 21:08:55 t2lyoHBeO
>>316
ドンドンパンパン!ドンパンパン!

ならこの年収帯のスレに妄想~願望レス入れるんじゃないよ!

そういうのを荒らしっていうんだよ!

まあ文面からしてアレだからDQNなのはすぐ看破したけどねwww

早く自分の巣に帰りな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch