小さい子を持つ親のここが嫌い 95人目 at KANKON
小さい子を持つ親のここが嫌い 95人目 - 暇つぶし2ch558:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:32:31 0kUWJ+tF
389 :病弱名無しさん:2008/10/14(火) 19:45:24 ID:OFlEYhMmO
今回のPMSはとてもひどかったです。
婚約者に当たり散らして「頼むから嫌いにさせないでくれ」と言われ、とてもショックです。
もう自分が嫌です。

391 :病弱名無しさん:2008/10/14(火) 20:13:28 ID:CWDTZHHMO
そんなの可愛いじゃない。私なんか小1の娘二人(双子)に、
ママ、白髪見つけた~とか言われただけで、すごくイラッとしてしまい、
「そんなヒドイこと言うなら、耳にピアスの穴あけちゃうよっ!」とか脅しちゃったぁ。
何故だか二人は昔から、ピアスの穴をあけるには入院して手術が必要と思い込んでる。
でもって、二人で「入院したくな~い」って号泣。
パパが帰ってから告げ口されて、「大人げないっ」って叱られた。
普段なら白髪なんか、「うっそお!?抜いて抜いて~」で済むんだけどねぇ。

559:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:33:49 ZfnsTMM0
>552
それ、わざと踏まれたんじゃないかと思う。

560:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:37:17 BgHTaGdl
>>558
>>1

561:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:44:53 lxNt2GB3
京都出張。お腹すいたしラーメンが急に食べたくなり入った。そしたら、子連れお断りと書いていないのだが、客はガキは一匹もいず大人ばかり。一人で食べてる女子もいて店内ははやっていた。
大人ばかりだと静かでいいね。
京都には、入り口にはっきりと子連れお断りと貼ってるお好み焼き屋あるよ。おいしいし、ガキいないしそこにもよく行ってるよ。子連れお断りの店増えたらいいのにな。

562:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:01:55 CEi1/px2
>>558をココに貼る理由がわからない

563:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:13:26 k6/wO0ju
○○ママとガキの名前+ママで呼び合うのがよくわからない。
おめーらはガキの付属品かと。母親になるとアイデンティティ
もなくすもんなのかね。

564:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:30:48 xUfp49RL
デパートに買い物に出かけていて、エスカレーターで上階に行こうとしたら
乗り口で3歳くらいの女児が大音声で泣きじゃくっていて乗るに乗れない。
このご時世、下手に他人の子に声をかけると後が恐いし諦めて階段で行こうとしたら
たまたま横から現れた初老の男性が宥め、女児は無事泣き止んで上階へ行った。
心の中で彼に感謝しつつ自分もエスカレーターで登ってみれば、「よしよし、
ちゃんとエスカレーターに乗れたわね」と女児をほめている母親の姿。
つまりこの子供、エスカレーターに乗るのは初めてで恐くて泣いていた模様。
それなら何故一緒に乗らないのか解せない、第一危ない。
なお、子供はまあ普通の身なりだったが母親はミニスカにピンヒール。

565:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:39:17 oe6BcJJz
>>552
遊園地板で読んだが
レジャーシートに座ってる人達の真ん中を平気で通過したり
さらにヒドイやつは他人の食べ物を引きずって、
ガラガラと通過していくらしい。


566:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 22:35:10 DEFhLo/C
スーパーのカートを子供に押させて人にぶつけまくってるのに何も言わない親

567:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 23:27:08 zg8r8mDw
買い物を終え駐車場まで子供にカートを押させる親がムカつく。
駐車中の車にぶつけるんじゃないかと思うほどフラフラ押してて危なっかしい。
そしてこういう輩はカート置き場に戻さず放置する確率が高い。


568:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 23:52:19 CEi1/px2
URLリンク(www.cyzo.com)
子供は自分のアクセサリーかオプションの行き過ぎた例…(´・ω・`)
企画する奴、撮る奴も問題だが、こういう現象に手助けする親とか、もうね…

>>564
当然ながら、母親はその男性にお礼もしてないんだよな

569:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 00:32:30 pMCSyeys
>>568お礼するどころか「怪しい男がうちの姫(王子)に声をかけた!うちの子かわいいから危ないわね!」とか思ってそう。
思ったところで今後も一切気をつけることなく生きていくんだがな。


570:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 02:18:57 OZ6Ch+Co
>>554
おフランスかぶれ女は「ベベ」という。
これまた寒い。


571:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 02:41:45 oSfdpdMd
ベベって日本人が使うとなんか田舎くさい響きだな

572:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 03:40:53 pD3oA0f0
べべって服って意味の古い言葉じゃね

573:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 06:58:11 g6tOPSlW
今時「うちのべべ」なんて聞いたら、「べべ」って名前かと思っちゃうよw

574:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 07:31:28 pMCSyeys
「赤さん」て呼びかたもきもちわるい

575:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 07:36:22 p+LsAJwj
「お子」って言い方もキモい

576:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:39:02 uwwx37lw
「できちゃった婚」を「授かり婚」と呼ばせているヤツは確実にここにあげられる
ような親になる。断言する。
きもち悪すぎる。

577:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:55:14 Dmueqtob
電車内で見かける「街いっぱいの親ごころ」という
「子持ちに優しくしよう」みたいな内容の広告を見かけると
無性にイラッとする。
ACの広告はクオリティの高い作品が多くて好きなんだけど、
これだけはダメだ。

578:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:57:16 /E+zJ0OP
小型犬を異常に猫可愛がりするヤツも確実にバカ親になると思う。
自称「子供と犬が大好き」のうちのバカ兄もそう。

まず犬はDQNネーム(そして苗字と続けて読むと某マンガの主人公と一文字違い)
しつけは嫁に丸投げ(特に叱責が必要な時)。
自分は都合のいい時にだけよちよちいい子でちゅねーと可愛がる。
先日なんぞ観光地になってる寺に犬を連れて入り(リードなし)、
手水を汲む柄杓から直に水を飲ませてた。汚ねー。
挙句「欲したがったんだから仕方ないじゃん」と嫁に内緒で
人間の食べ物を食べさせまくった結果、犬は慢性の腎臓病になってしまった。

こういうバカの極致って、
人の親になっても犬と同じ事を子供に対してやるんだろうな。

579:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 10:17:25 r1AOo6xG
>>568
子供を金儲けの道具としか思ってないんだろう
人間辞めればいいのに

580:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 10:49:36 dByvldQk
先日デパートで2歳くらいの子が転んだので起こしてやったんだけど,その様子を一部始終見てた親(会計中で少しはなれたところにいた)
は何も言わなかった。
知らない人から自分の子供触られるのが嫌なのかしらんが礼の一つくらい言わないか?普通は。

581:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:23:57 OyG0DXx4
子供が巻き添えの事件が起これば「子供は社会で育てる」とか綺麗事言って、世間の協力を仰ぐくせに
そのくせ、てめえのガキが悪い事をしてこっちが叱ろうものなら、逆切れして、こっちが悪者。
DQN親は都合のいいように脳内変換するから嫌だ。マジ○んで欲しい!

うちの会社、子育て支援という名目で、子持ち世帯に年間最高70万円支給する
制度を作った。独身のアタシは猛反対したけど、8割方が既婚子持ちなため、
すんなりと通ってしまった。子持ちの上司が「子供(中学生)の部屋に行ったらラブホのライターが置いてあった」
っていうから、「怒らないんですか?」って聞いたら、笑ってるだけ(呆)
もう一人の先輩の子供は高校中退してや○ざの事務所に入ったらしい。今時の親ってナンなの?
っていうか、こんなガキに数十万円も支払われるなんて・・・
給食費を払わないモンペもいるのに「少子化対策」って国も会社も金をばら撒きすぎ!結果、ニートや犯罪者になるんじゃないの?
働かず、人から略奪する事しか考えない輩が増えて、この国はどうしようもなくなるよ。
振り込め詐欺なんていい例だろ。これからも増えるだろうね。お年寄りが可哀想になる。
ここにいる皆さんも将来気をつけましょう。バカ親から育てられたガキの被害に遭わない為に・・・。


582:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:29:34 O5m651WL
昔はまともだった奴も、子持ちになった途端にすべての
感覚や考えや価値観が180度変わるらしいな。あの変わり身
の早さにはたまげる。ホルモンのなせる技なわけ??
不思議すぎる・・。自分は子供を持たないと決めている。

583:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:53:07 jpKwl0PO
>>579
こういうDVDって、ほんとにすごいよね。
ネットで糾弾されてるのを見るとびっくりする。

親が一緒に出演してるのとかあるんだよ。
母親が、ビキニの娘とベッドの上でくすぐりあって
キャーキャーいわせてるの。
あと、最近のムーブメントで、「バランスボールに座らせて
脚を開かせ、ポンポン跳ねさせ、そこにスタッフが水鉄砲で女の子に
水をかける。でも、水鉄砲の中身は白くてドロドロの粘液みたいなもの。
それを顔や髪、ビキニのトップやパンツの真ん中に狙ってかける」ものがある。
着エロがAVよりエロいっていうけどさー、これじゃあ着エロと変わらないよ。
バナナとかソフトクリーム食べさせるとかさ、ひとむかし前のエロ本じゃないの・・・

U15を過ぎて、DVDアイドルとしては年増になった子だっているだろうけど
そういう子はどうしてるんだろう?
ヒモビキニを着ちゃった子は、普通にヤンジャンとかのグラビアは無理でしょ。まさかAV?
個人的には、DVDアイドルをしてる子が、小学校や中学校の同級生に
いじめられてないか、すごく心配。
そろそろ性的なことが気になる中学生ぐらいだったら、男の子にいじめられたり
変な目で見られたりしてるんじゃないのか・・・
それって親が子供をいじめられっこにしてるってことじゃないの?

584:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:07:44 jm7KVHmw
>>579
遊郭に売ってるのと同じことなのにねえ。

585:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:11:53 Dmueqtob
21世紀版「産めよ、増やせよ」的な少子化対策が
根本的な間違いな気がする。
ただ「数をふやすだけ」では何の意味も無い。

旦那の職場にいる子沢山男(子供が4人もいる)は
子供を理由にすぐ休むらしい…しかも有給以上に。
あまりに休むので会社側は呆れて何も言わないとか?
子持ちって男女問わず責任感無いの多いね。

586:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:40:59 6WXStKl0
>>582
>子持ちになった途端にすべての感覚や考えや価値観が180度変わるらしいな

元交通巡視員が↓こんな無茶苦茶な運転をするようになったりする。
・チャイルドシート未装着 自分もシートベルトなし
・前走車が赤信号または一時停止すべき場所で停止するとホーン長押し&ハッシングの嵐
・バイクを見つけるとわざとぶつけて転倒させる
・狭い道で歩行者を見つけるとフル加速(本人の弁:こうすると歩行者がビビって自分から避ける)

子持ち女であるためにこういう運転で死亡事故を起こしても実刑になることは稀。
「母性の保護」を犯罪者にまで適用する日本っておかしいと思う。

587:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:42:11 7ZKa/IQb
>>578
犬はどんな名前でもまあいいじゃないか・・・。
他は同意。
馬鹿親と馬鹿飼い主はかなりダブると思う。

588:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:47:13 oSfdpdMd
>>586
極悪人じゃねぇか…('A`)
警察も大量虐殺するまで、放置する気かよ
人が死んでからじゃ遅いよ

589:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:56:33 JrkyZFWX
>・バイクを見つけるとわざとぶつけて転倒させる
我が目を疑った
殺す気でいるとしか思えん

590:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:07:00 6WXStKl0
>>588
わざと対向車線にはみ出してバイクに衝突し、
周りにいた人が集まって通報や事故処理をしている時に、行きつけの美容院や自分の母親と電話をいていて、
取り調べでは嘘の証言を連発し、
公判中に海外逃亡して検察の帰国要請を無視し続け、
被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付して「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫し、
検察の「もう車は運転しないのですか?」という質問に「はい」と答えたにもかかわらずその後も車の運転をしていた女

が執行猶予だからな。
日本で女に実刑を科すのは難しいよ。特に子持ちだと。

591:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:10:10 Z7Runvn3
>>590
> 被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付して「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫し、

これってりっぱな脅迫罪じゃないの?!
日本人じゃないのか?!

592:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:13:53 pyzZqUIo
>>576
出来た子を「授かった」と認識するなら、正しい大人になるよう大切にきちんと育て上げる覚悟も持ってもらいたい
「子を授かる」って、そういう意味だろ?

>>580
なんか必要以上に独身者を敵視するようになるよね、子持ちになると
毛虫のように忌み嫌うか、全力で見下しにかかるかのどちらか

593:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:24:32 6WXStKl0
>>591
在日特権を連想したかもしれんが、
子持ち特権ってそれ以上のものかもしれないよ。
子持ち女って殺人でさえ不起訴になることがあるんだから。
在日や部落や創価でも殺人で捕まった場合の不起訴はあり得ない。

594:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:57:56 Fws7AJas
>>570
30年くらい前、隣のオシャレなおばさんが飼ってたダックスフントのメスの名前が「ベベ」だった。
変な名前~とオモテたが、そういう意味だったのか。

595:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:07:29 pyzZqUIo
>>594
ブリジット・バルドーの愛称も「ベベ」だから、むしろそっちかも

596:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:11:31 /bqzZDFS
>>549
プレジデントFamilyの吊り広告見たよ。あれほんとにヤバイよ。
あんなの真に受けるのがいるのかと・・・ネタ雑誌だよね、プレジデントFamily
こんな感じ
URLリンク(www.president.co.jp)

ピカソ展にクソガキが大挙来襲する予感。もうやめてくれ!
ピカソは子供っぽい絵を描く画家だと思ってるやつは美術館へ来るな!!
あれはキュービスムだ!

597:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:15:48 Q1IdhtCh
たまたま見たブログで
「彼ちゃまが・・」とか書いてて・・プロフ見ると42歳とかで・・
よっぽと「あんた気持ち悪いよ」ってコメつけようかと思った・・。
スレ違いですね!
ウチも3月に隣にクソガキ2匹連れのDQN親越してきて
案の定親もキチガイで、大家もキチガイだったので辛いです。

598:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:36:12 +CwqCBps
>>596
生理痛がどうとか協力してくれない夫がどうとかいう記事があるから、主婦雑誌か。
素敵な奥さんやsaitaには飽き足らないインテリ気取り主婦の心をくすぐる「子供の脳」特集w
・・・蛙の子は蛙ってことわざを知らないアカデミックwママが群がるんだろう。
(実際に賢い母親は見向きもしない雑誌だと思う)

>柱はジャングルジム、リビングはサッカー場
>わんぱくに育てたい

山奥の一軒家ならともかく、都市部・マンションでやられたら大迷惑('A`)

599:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 15:42:50 VAbM0W4B
チャリで大通りの黄色の信号をダッシュで渡りきって、
赤で止まったガキを前から「早く来い」と呼び寄せる親父。

最近こんな保険金狙いかアタリヤみたいな、ヤケクソな子持ちが多い
避妊が面倒だから、子育ても面倒なんだね



600:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 15:50:22 nAYVdjhC
>>596
今年の夏、地元の美術館でピカソ展があった
前にもここに書いたけど地元のニュース番組に
「1歳の息子もわかるのか、はしゃいでましたよ~」とメールしてるバカ親がいたよ…

ピカソ展に○百人目の来場者が~とニュースで度々流れた時も
絶対わからないだろう小さい子供連れてるバカ親がいたわ…

601:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 16:31:24 OyG0DXx4
昨日、車を運転していたら、ミシュランのビバンダムのような女が飛び出して来た。
それも数ヶ月の赤ん坊を抱いて、その他、2人のガキを連れてた。
マジ、轢かれて死にたいの?対向車線から路線バスも来ているのに!
それともあれか、生活苦に当たりやでもしようと思ったのか?

602:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 16:37:08 49+7hB6Z
公共の場で騒いだりする子供は、日々の躾を怠ってるから。
0才から電車やバスにも乗るし、スーパーやファミレス、観光地にも行く。
走り回ったり、座っていても足をバタバタさせたり、大声を出さないように。って何度言っても
言うだけじゃ、小さな子供が理解できるはずない。
周囲の迷惑になることをしたら、乗り物からは降り、店からは出る。
これを繰り返しながら言い聞かせれば、障害がなければ自然と大人しくできるようになる。
すごく面倒だし親も我慢の連続だけどね。
我が子を人間に育てるよりも、自分が楽に手抜きしたい欲求のほうが勝ってるんだろうね。

603:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:00:53 RYr1a0bD
大阪の14歳女子がひき逃げした件。
「行けると思い、スピードを上げた」らしい。
親が交通ルールを教えない今のガキが大きくなる頃には
どうなることやら・・・・・。


604:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:04:27 wZUpW8OX
>>599
だよなあ
たかが薄皮一枚装着するのを渋った男だもんね>親父

605:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:11:15 l1TNGi8r
最近は大分暗くなるのも早くなったのに、無灯火の子ども多すぎ。
親は後ろにいる。せめて前で走って欲しい。子どもって無駄に速く走ろうとするし、蛇行するんだから。

606:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:25:11 SSdpg69L
子供が大人から何かもらっていても、
子は黙って受け取り、お礼は代わりに親が言うだけ。
なぜ礼を言うことを教えないんだ?

607:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:33:36 +CwqCBps
>>605
後ろ走ってた方が、親の視界に入っているから安心じゃないか?

・・・と思ったけど、どうせ見てるだけで、子供の無茶を制止するわけじゃない
(せいぜい、毎度おなじみ棒読み「だーめーよー」口先だけ注意だ)から、
どっちでもいいよねー。

608:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:42:13 0y3D27EN
>>602
> 周囲の迷惑になることをしたら、乗り物からは降り、店からは出る。
> これを繰り返しながら言い聞かせれば、障害がなければ自然と大人しくできるようになる。

確かに、自分が見聞きした限り、こうやって育てられた子供は騒がない。
少し騒いでも親に実際連れ出された経験を体で覚えているので、
親が「静かにしないなら帰るよ」と一言言えば大人しくできる。
実際やったことない馬鹿親の「もぉ~かーえーるーよー」とはまるで意味が違う。

犬猫がそうだが、彼らは人間基準の善悪は理論的には分からないので、
例えば、テーブルに乗ると何処かで大きな音がする、
それは好ましくないのでテーブルには乗らない、
というような実体験とセットの関連付けで躾をする。

子供は動物と同程度で理論がついてくるのは後なので、
まずは実体験と関連付けて躾していかなければ、聞くわけがない。


609:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:53:10 mn5wcu+E
子供に注意するとき、「お願い」してる親が結構いる
親がゆくゆく、働かない子供の奴隷になるのはかまわないが
目上に対して上から目線で育ったサルは、社会に出さないで
親が責任もって一生飼っててくれ



610:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 18:31:29 BBucJN6x
うちの職場のパートのおばちゃん、話の引き出しが2個しかない。
「うちのこが~」と「私が私の私の場合~」
20くらいで結婚して、今40過ぎてるんだけど、ニュースも見ねえのか。
正直、フーンですべてが終わるので彼女の話は聞いていない。

話ふくらまないし。

611:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 18:56:33 /bqzZDFS
>>600
ピカソがわかる子供って・・・
親は絵画全然わかんないのに子供をピカソ展へ連れてってるんだね。
お前のDNA半分持って(両親の場合全部)生まれた子供にわかるわきゃないだろ!と言いたい。

この前国立博物館へ行ったときに、何故か小学生低学年くらいの子供連れた母親がいて
絵を指さして子供に大声で言ってるの。
「この絵は教科書に出てるでしょ!ほら!ちゃんと見なさい!」
馬鹿母に言いたい。小学校低学年の教科書に雪舟は出ないと思うよ。

このほか某科学館で貴重な資料を公開してるときに、
資料(頭蓋骨)を机にバンバンぶつけて喜ぶクソガキもいたよ。
研究者は「やめてください」と子供に言ったが、親は完全無視だった。
世界的遺産を破壊してるのに止めない親。
その価値がわかってないのに科学館の公開へ子供を連れてきてる。
頭が腐ってるとしか思えない。

なにやっても馬鹿の子は馬鹿だよ。無理すんな馬鹿親

612:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 19:05:48 jpKwl0PO
>>609
いるね、そういうの。

うちの近くの大型スーパーは、本屋があって
その本屋の子供の本コーナーは、じゅうたん敷き。
3帖ぐらいのスペースをとってあって、靴を脱いで遊べたり
音が出る本とかの見本を試せる、らしい。

きょう、その本屋で立ち読み&雑誌購入したんだけど
その間ずーーーーっと子供に呼びかけてる親がいた。
親は、洋服のお直しとか写真プリントみたいなものを頼んでて
その受け取り時間になったので、子供に早く撤収しろ、行くぞと言ってるの。
だったら「いいかげんにしなさい」と言えば済むだろうに、どういうわけか
子供にお願いしてるんだよね。
「ねえ、ハルキぃ、早く行こうよ」「ママ、ハルキといっしょにお店に行きたいな」
「ママの大事なハルキを、ここにひとりで置いていけないの、だから行こ?」
「もーう、ハルキお願いだからこっち来て」「どうしてママと一緒に来てくれないの?」
を、エンドレスでずーっと。母親がさっさと靴脱いであがっていって
じゅうたんで転がってるクソハルキをふんづかまえて引きずり出せば済むのに。
芝居っけたっぷりに、息子に哀願する母親の声はすごく大きかったので
雑誌コーナーの人まで「なんだあの声」と見物にくるほど目立ってた。

結局、私が雑誌を買い、隣で靴下を悩んで選んで買い、
無印でポテチを買って本屋の前を通りがかった時に、やっとハルキが靴をはいてた。
子供の育て方ってわかんないけど、ああして親に「やれ」ではなく
「ナニナニして。お願い」と言われ続けると、子供はどう育つんだろう?俺様になる?

613:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 19:43:12 TcS+p2eW
みた?大阪の保育所のいもほり騒動。最悪

614:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:10:54 PjoPhkQS
イモ掘り騒動はいつ掘り返されるやも知れない場所にイモなんざ植えた園長が悪い
大事なイモならさっさと掘ってりゃ良かったのにな
畑の上でだだこねてた馬鹿親も笑えたけどw
誰かもいってたけどごね得なんて許されないことを子供に教える良い機会だな

615:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:14:34 E1Cn49Y/
>>580
とちょっと似た話。

町内会のお祭りで後片付けしてたとき、まだ子供がいて何かに躓いて転んで泣いてたので、
「大丈夫?」といいつつ、数人で立たせて傷がかすり傷なのを確かめて「血はでてないみたい、
良かったね」とか言ってたら、ようやく泣き止んでくれた。

で、ちょっと離れた所(それでも3~5Mくらいの距離)から、「○○!なにやってんだよ!!」って
母親らしき声が飛んできた。
今気づいたんじゃなく、その人がずっとそこでこっち見てたの知ってたから、「え、あの人お母さん?」って
驚いちゃったよ。
おまけに子供の怪我を気遣うこともなく、起こして立たせたこちら側に何もコメントなく、
「さっさと行くよ!!」とはき捨てて帰っていった。

マジありえねえ、と思ったよ。
その人、仲のイイ人には愛想が良いってかゲラゲラ笑いながら井戸端会議してるけど、私が会ってすれ違っても
挨拶一つしない。というか睨む。何故かわからん。全然接点ないのに。

616:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:18:36 rTb3vcdj
新宿の路上でベビーカー押して歩いてる夫婦がいた
大通りではなくて路地だったけど
信じられん。あんな空気も地面も汚いところに1歳の子供を連れてくるか?

617:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:23:29 TLrlWcch
一人単価5000円くらいの和食屋でバイトしてるんだけど、この間常連さんと一緒に来た子連れ夫婦が酷かった
ぱっと見1歳未満の子供とその夫婦、常連さん(女)だったんだけど、まず来てそうそうに子供が大泣き
わりと静かだった店内に、10分間程続く子供のギャン泣き
その後哺乳瓶にお湯(私が直接対応した訳では無いのでよく分からん)を入れてくれとよこす
食事を運びに行けば、「うんちが~ゲロが~」などの単語が飛び交う。
食べこぼしだかなんだかしらんが、テーブル全体が汚らしい
母親の顔は始終満足げにテカテカとしていて、赤ちゃん生まれて大変だけど頑張ってる私臭がプンプン(個人的に一番腹が立った)
その卓が帰った後は、赤ちゃん用の袋ゴミが散乱し、粉ミルクの粉が全体に散り、夫婦の座って場所だけ
箸も箸置きもお盆も福笑い状態で、最初から最後までげんなりした。
心なしか常連さんの顔も暗く、疲れていたようだった。

618:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:44:03 DH801G88
>>614
いつ掘り返されるやもしれないどころか、既に他者に権利が移っいた土地に芋を植えたんだよね。
テレビと子供を使って民衆を味方に付ければ、
土地の代金を受け取っておきながら土地は手放さずに済むというどこかの民族団体みたいな事ができるともくろんだのだろう。


619:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:04:15 JrkyZFWX
>資料(頭蓋骨)を机にバンバンぶつけて喜ぶクソガキもいたよ。
というか資料に触れたのか
ああ、触っちゃダメでも触らせてたのか

620:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:33:49 /bqzZDFS
>>619
見てたのはほとんど大人。子供は1人だけ。
頭蓋骨の人種別、年代別の差を観察してたんで、貴重な標本をみんなで手渡しで見てた。
最後に机の上に戻されるんだけど、その机の真ん前の一番よい場所に子供がいて、
戻ってきた頭蓋骨を鷲掴みにして机に打ち付け始めた。ガンガンガンガン!と。
博士が説明始めてるってのに。

まわりは顔から血の気が引いたよ。だって国家財産だもの。
でも親子は途中で退席することもなく、子供も後ろへ下がることなく最後までいたので驚きました。
野外彫刻壊そうとする子供も野放しになってるし、マナー守らない親のせいで芸術や
学術研究を知る場がどんどん狭くなってるよ。

621:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:51:10 JrkyZFWX
>>620
詳細㌧
もちろんすぐにガキの手からは取り上げたんだよね?
その頭蓋骨のほうがそんな馬鹿ガキの生の頭より価値があるだろうに……

622:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:24:19 4rTYOTfQ
>>620
貴重な資料の価値も分らないのに、
科学館に来るなよな。他の人の迷惑だよ。
正直、そのバカ親子の頭を鷲掴みにして、
机に打ち付けたいと思うわ。

623:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:33:15 XIis4+/t
>>616
こんな場所によくも自分の大切な乳幼児を連れてくるなあ、本当は早く死んでほしいのか?と
思うことがよくある。ベビーカーは親は楽かもしれないが、乳児を連れて回るような場所じゃない
所まで来てるのがよくいるね。
こんな時間によくも自分の大切な乳幼児を連れまわしにくるなあ、と思う時間帯に子供を
連れてる親とかも、この人よっぽど自分の子供がかわいくないんだなあと思う。
自分は子供が嫌いだが、こういう親を見ると、その子に心から同情してしまう。

624:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:33:54 /bqzZDFS
>>621
博士が何度も注意して、子供がようやくその場に置いた。
親は後ろの方にいて知らん顔してたよ。
観察会が始まる直前になって、黙っていきなり子供を最前列に押しだしたくせに。
コーカソイド、モンゴロイド、犬歯の状態が云々言ってるのに子供に見せてもわかんねーよ!

>>622
なんかね、子供をそういうところへ連れてくの流行ってるみたい。
でも親が楽しみ方を知らないから、子供に無理強いする場になってる。
翌年は子供が来ないように事前告知やめちゃいましたよ。
親が芸術や自然科学の楽しみ方を知ってるからこそ、子供に伝わるもんだと思うよ。
集まって勉強しようとしてる大人からは馬鹿親は浮いてるもん。理解も興味もないから。

625:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:37:31 +fLO9Rfm
>>616
うちの実家は新宿のゴミゴミしたところにあって、もし自分に子供が出来たとしたら
帰省した時はそこを子供連れて歩かないといけない。
そういう人もいる。

626:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:40:14 E1Cn49Y/
>>625
そういう人もいるかもしれんけど、そうじゃない人もいるだろって話じゃね?

627:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 23:27:27 sOH2MkCP
託児所を設けている風俗もありますがな。

628:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:20:32 smYDmA8s


629:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:21:55 smYDmA8s
あ、書けた
あく禁うぜー

630:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:41:37 Wp9GE1bA
今日のやりすぎコージーの関の話、放置親に聞かせてやりたい。
ウチは大丈夫!って言いそうだけど。

631:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:02:27 Wj6YQ/QO
>>622
英才教育(笑)です

632:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:10:47 Wj6YQ/QO
>>631の安価ミスってたorz
>>622>>624

633:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:47:09 Q4c9TGX2
>>578
「欲しがったんだから仕方ないじゃん」

こんにゃくゼリー事件もこうして起こったんですね分かります

634:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 04:09:18 MUH6RySW
>>617
子連れが使った後の机が汚い、分かるな
ファミレスでも子連れが使った後のテーブルの汚さ
どうやったらあんなに汚せるかって思う程
店員さんがテーブル拭くの大変だろうなって容易に想像がつく
>>633
そこから会社が潰れていくのですね、
自らの失敗を会社に押し付けるなよ
マンナンにすれば知らねーだろう

635:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:04:14 mmFJm4/l
>611
最近なんとかファミリーとかいう雑誌に優秀な学生は博物館や美術館に子供の頃から
連れて行かれた子で、、、などと記載があったんだろうね。
友人もよく科学館での実験や工作の教室の補助のボランティア活動しているけど
子供は無関心なのに、勝手に親が申し込んで強引に連れて来たと言う親子ペアが
一番厄介だって。


636:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:20:19 ym640A5O
当方ファミレス勤務。
土地柄、客層は親子連れが多いんだけど、親の態度が年々悪くなってる気がする。
以前は子供がギャン泣きしたら落ち着くまで店の外に出てる親もいたんだけど今じゃみんな放置。
会話のない親子も多いよ。子供がゲームで親は携帯、なんてザラになった。あれは見ててゾッとする。
あと子供は狭い店の中走り回ってるのに、親はおしゃべりに夢中とかな。こっちが『危ないから走っちゃダメだよ』と親に聞こえるように注意するとようやく『○○ちゃ~ん、ダメよ~』と親の間の抜けた声がする。ダメなのはお前の方だろうが。

子供は嫌いじゃないんだけど、しつけもまともに出来ない親は嫌いを通り越して哀れみを感じる。

637:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:21:52 e//XX9OU
親子連れを一日50組、多い日には200組程度相手する受付業務してるんだけど
まぁ母親のあつかましいこと。
子供が暴れてても注意する親なんかいない
タダの商品もらえたらいいわ!てな感じに必死
心の中で「このこじきが!」と思いながら接客してます

わたしの周りの子持ちさんも、とにもかくにも子供命。
旦那?早く死ねばいいのにwみたいな。
でも子供もう一人欲しいからHはしてて、苦痛で仕方ないらしいですわ

あんなにイライラしてこどもにやつあたりしまくりで
もちろん生活も苦しいのに、なんで子供つくるんだろうなぁ
子供いない人に対しては「わかいそうね」オーラ出して接してるし

母親になっちゃうと、何かが変わってしまうんだろうなぁ。



638:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:31:10 nT/rWL/S
>>637
>もちろん生活も苦しいのに、なんで子供つくるんだろうなぁ

宝くじ買う気分かと。
当たりの子が生まれたら、エリートに育ってくれて生活の面倒を見てくれて
なんでも服従してくれて・・・旦那なんかいらねーや!!!と夢想して繁殖。

しかし蛙の子は蛙なので、必死に産んで博物館に無理矢理連れていっても、
ガキはエリートになんかならず、両親そっくりのアホ止まり。

公の場できちんと振る舞えるようにしつければ、学校や地域の集まりで周囲に
優遇され、結果、やる気が芽生えて上を目指していったりする。
しかしそういうのはダニ親にとって、まだるっこしいだけらしい。手間省いていい子が育つもんか!
(いい子の親はいちいち「手間をかけました」なんて自分から言わないから、ダニは鵜呑みにしているが)

639:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:33:19 Kk1sFnBr
>最近なんとかファミリーとかいう雑誌に優秀な学生は博物館や美術館に子供の頃から
>連れて行かれた子で、、、などと記載があったんだろうね。

以前、平日にお台場の科学未来館に行ったら、1歳~3歳くらいの子と親がウジャウジャいてビックリした。
中に入ったときにちょうどアシモが何かしてたけど、ポカーンと口開けて見てる子達。
周りには、その様子を満足気に眺める母親達。ハッキリ言って異様な光景。

展示も当然だけど見ちゃいない。
ボタンをひたすら押したりガチャガチャいじったり、少し広くなってるところや、スロープを奇声を挙げながら走る子もいて、
とてもじゃないけど教育や知的好奇心を養う場ではなかったよ。

でも、どうせなら「子どもの頃から博物館や美術館に連れて行かれたのだキッカケで 興 味 を も ち 、
その後、た く さ ん 自 分 で 勉 強 した子は優秀な学生になう」と正しく書いて欲しいものだ。

640:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:47:17 l5EZ8Z3s
私は居酒屋でバイトしてます。
DQNな子連れは奥まったお座敷席が大好きなんだよね。
しかも超長居する。
時折、お皿やグラスを下げに行くんだけど、子供はその辺を走り回ってるし
親はだらしなく座ったまんまで「空いているお皿がありましたら…」と言っても
まるっきり知らん顔でしゃべり続けている。
もちろん帰ったあとは、汚く食べ散らかしたものがカピカピになっちゃってる。
どうやればあんなに汚く食べれるのかも不思議だけど、そんなものが
いつまでもお膳の上にあって平気っていう親の神経が心底わからない。

641:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:10:38 e//XX9OU
わたしの周りだけかも知れないけど、こういう思考回路の人ばかり。

・子供の可能性を潰したくない→英語にちょっと興味持った→ところかまわず四六時中大音量でラップを演奏
・子供の好奇心を大事にしたい→大きな木に登ってみたい→治療中の木で、皮がボロボロになろうともお構いなしに登らせる
・子供の自主性を重んじたい→ラッシュ時、後方に長蛇の列が出来ようとも、切符を買わせる

要は、自分の子供が大好きだし、もちろん大事だから
子供のため、教育のためと思って行動してるんだけど、どこかずれている。

なんでも「好奇心」を尊重しすぎて、我慢をさせない。
ソファでバンバン跳ねてようが、他人の顔をガン見してようが、すべて「好奇心」。

とても不愉快。時と場合を考えて、我慢させるべきときは我慢をさせて欲しい。

642:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:21:39 b9aqOEiV
>>639
ボタンを押す展示物って子供のオモチャになってるよね。
某市立科学館は物理系の展示が多くて、ボタン押すと何かが動くので子供たち興奮しまくり。
展示の隣にはちゃんとファイルが置いてあって、親がどのように子供に説明すればいいのか易しく書いてある。
たまたま姪っ子連れてってたんだけど、説明の途中に割り込んでボタン押しまくるクソガキに苦労した。

なのにそんなの親は全然見ないでソファで座って親同士しゃべってて、
子供は館内走り回りです。
アホのDNAは確実に引き継がれてます。

643:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:32:16 uMBAnPg+
近頃は子供や子持ちは企業にとっていい金づるだから
お子様歓迎!子連れ優待!って店とか多くて嫌になる。
それで勘違いした糞親子が図に乗るんだよなあ。
企業はお前らのことなんかただの金づるとしか思ってないし
金落とさなくなったら手のひらひっくり返すって分からないんだろうな。
甘やかしまくって、子供がある程度の年齢になったら
もう大人なんだからこれくらい自分でなんとかしなさいなんて言われても
子供は混乱するだけだろうに。

あと、デキ婚をおめでた婚とか授かり婚とか言ってるのも
単に結婚式場とかが金づるゲットのために煽ってるだけで
ウエディング業界の中の人も内心デキ婚とかpgrしてそうだな。

644:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:42:55 Qbs/y2/8
>>641
同意。
子供の興味や好奇心、可能性を伸ばしたり発達させるのはいい事だし、心の成長には必要だと思うが、どこか脱線してさらに暴走しているようにしか思えない。
英語にちょっと興味をもったからって、大音量でラップ演奏より迷惑にならない、自分たちで楽しむ程度の音量で英語の物語のテープを聞かせたり英語の本(物語や偉人伝など)を読み聞かせたり。
木に登らせたいからってわざわざ痛んでる木に登らせなくても森でやるか、公園のジャングルジムに登らせるなど、他人に迷惑にならないやり方はいくらでもある。
はっきり言って、間違った教育だ。
それに、我慢する時には我慢する。
場所によっては大人しくするという事を覚えさせなければ我が儘放題なクソガキになってしまう。
このガキは将来、他人の迷惑を考えないDQN野郎決定だな。

645:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:47:04 pNabBvGl
今朝の通勤ラッシュの時に我が物顔でベビーカーごと乗ってきた若い母親。
混んでる時間に、しかも入口付近で仁王立ちしてるから後から降りる人や
乗る人がものすごい迷惑そうな顔してた。女はみんなの冷たい視線を睨み返し
奥のほうにかろうじて人に迷惑がかからない隙間ができてもそこに移動する
わけでもなく、相変わらずつったってる。自分の降りる駅についた時人に押されて
女のベビーカーがあたしの足の甲をひいたので、イテッ!と言っても知らんぷり。
それでなくても苛々する朝の通勤時、キレて「混んでるのだからこんなとこに
ベビーカーおかないで!」と言ったら、後ろに続いてた若いサラリーマンも
「邪魔だよ」とハッキリ言ってくれてザマーと思った。以上。

646:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:53:17 e//XX9OU
>>645
ちゃんとベビーカーを畳んで子供を抱き、端の方へ移動して
「すみませんね・・・」オーラ出しとけば、周りの人も
ああ、あの人子供連れて大変だな、考慮してあげよう、ってなるのに
あたし子供連れてますから!なにか!?みたいな態度してるから
皆に優しくしてもらえないんだよ。子供至上主義もいい加減にしろと思う。
どんな時でもお互い様だろが。嫌な態度されるのは自分にも非があるのかも?と
ちょっとでもいいから思ってみて欲しいわ

647:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:02:54 dEY/cFA/
>>645
GJ!

648:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:18:44 EXTmv8ij
今日のオヅラの番組で蒟蒻ゼリーの報道やってた。

・小さい子供を持つ親100人にアンケートしたところ
 蒟蒻畑販売中止を妥当だと思う親、100人中34人
・ガキに喰わせるなとパッケージに書いてあるのに
 販売中止を聞いて蒟蒻畑を買い占めたと言うダニ親いわく
 「子供が(蒟蒻畑を)好きなんで早く販売再開して欲しいですぅ」

【結論】
・現代の小さい子供を持つ親の1/3がダニ
・メーカーがどんなに包装や形状に注意を払い、でかい注意書きをしても
 ダニ親はガキに蒟蒻ゼリーを喰わせ続ける
・もうガキと老人にゼリー与えた親は虐待で逮捕しろ

649:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:44:52 qP32Rn9/
個室しかない鍋物中心の店で働いていますが
小さい子供を沢山引き連れた母親グループがたまに来ます。
「人数が多いから大きい部屋にして」と言うけど大人の分しか注文しません。
各部屋に注文をとるための内線電話があるんだけど
子供が用もないのに呼び出しボタンを押すので
その度に部屋に行って「ご注文ですか?」
と聞いても親はくっちゃべってて完全無視。
「お子様に電話で遊ばせないで下さい」と言っても無視。
最後はその部屋の電話のスイッチ切った。
帰った後はテーブルの上も座布団もグチャグチャのビショビショ。
わざとやったしか思えなかった。

650:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:53:39 sZu2ZBli
>>645

朝や夕の通勤ラッシュ時にベビーカーで赤子と乗ってくる
奴って何なの?通勤ラッシュ地獄すら社会から隔絶されてて
わからないの??時間ずらすとか、それが無理なら普通は車で
移動しないか?赤子やガキ連れて電車とか私ならありえない。
車も買えないような貧乏世帯はガキなんか100万年はえー
んだよ。

651:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:02:58 lAXMddZO
【千葉】給食のパンをノドに詰まらせ窒息死、小6男児
スレリンク(newsplus板)

パンも販売中止ですか

652:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:10:25 e//XX9OU
このパンも当然販売中止だよね?
こんにゃくゼリー販売中止運動したヤツは、これも祭上げるんだよね?当然。

653:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:11:47 XGT8SHHj
>>611
国立博物館のって巨匠同士の対決のアレでしたよね?
あんな渋い展示にも子供が来るのかい…。
あれに出ていた江戸の絵師が好きで好きで遠方でなければ行きたかったんだけど
今後も類似の催しがあればバカ親&ガキに遭遇するおそれがあるってことか。オエー。

なるべくジャスコやファミレス等避けてたのに安住の地はいずこに?
居酒屋・ラッシュ時の電車・美術館ときて次は小洒落たBarに出没か?
来てもいいけど「家から一歩でも出たら他人様に絶対迷惑掛けない」事を
貫いてほしい!!


654:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:02:23 pNabBvGl
>>645ですが、何か用事があるにしても朝の通勤ラッシュに赤子はないだろ、
と普通に思う。ベビーカーなんて言語道断だよ。今朝の女は明らかに
”赤ちゃん連れなんだからオメーら少しは遠慮しな”という態度だった。
なんで赤ちゃん連れのバカ母親ってああも図々しいわけ?混んでる電車で
キタネーガキが空いてる席を見つけるや否や一目散に走り込んで席に座ったり
それ見た母親が座れてよかったわね、なんて言ってるのみたら普通にアホか
と思うわ。躾がきちんと出来ないなら子供産むなっつーの!

655:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:15:10 IuOCImq2
前にエジプト展を見に行ったんだけど
まー、とんでもなかったよ。

展示ケースに近寄れないの。
ガキが鈴なりで、展示ケースをバンバン叩いてるアホもいる。
ガラスに寄りかかってDSやってるバカもいた。
熱心に見ているんならまだしも、展示品見てないじゃん…。

なんでケース前に陣取ってるんだ。
と思ったら、母親や父親が、
「ほらあー、あれ見てきなよ、そっちの見てきなよ」
って近寄ってくる子供をケース前に追い返してる。
で、親は自分だけ別のコーナーを見たり、携帯いじったりボーっとしたり。
興味ないのか飽きたのか、グズってる子もいたしうるさかった。

やっとケース前に出たからゆっくり見ていたら、
子供に割り込まれて足踏まれて散々。
美術館は放牧場じゃないんだよー、ちゃんと親が面倒見てよ。

656:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:38:03 /Z/DyJqA
>>651
給食\(^o^)/オワタ
小学校でも弁当になって、栄養の偏りがひどい不憫な子が増えるんですね

657:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:59:50 JPCl8P1Y
>>640

同じく居酒屋バイトだがこういう話をきく度にキッチン担当でよかったと思う
前のファミレスじゃ店の構造上キッチンでもクソガキの喚き声が届いてきたがな
戦場状態でキッチン内でも会話しにくかったりするのに聞こえてくるってどんだけ騒がせてるんだと

そういや
ファミレスから子連れ撤退気味で元々大人だけの場所に集まってるんだっけ
かといってダニが消えたファミレスに良識ある大人たちが戻ってくるわけもないんだよな
それを繰り返していろんな店が過疎るのかねぇ
イナゴみたいな連中だな子連れは

658:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:21:30 sH2zSda0
>>651
なんじゃこりゃあ
朝飯抜きでがっついたのか?

>>648
やっぱりね、懲りないと思った
なぜ普通のゼラチンゼリーにしないのか謎だ

659:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:22:55 wLKHnOvw
全ては客単価の低い子連れに媚びる企業の責任。
本当に大事にしないといけない層を蔑ろにした
先見の明のない企業は淘汰されてしまえ。

660:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:57:30 4WdcW5Tm
言えてる。
大人がもっとゆったり楽しめる場所を企業側もどんどん提供してかないと日本は潰れる。

661:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:59:27 F0FIKvah
上野のダーウィン展とダヴィンチ展行った時もダニ親子が凄かった。
あんなもん餓鬼にわかるわきゃねーだろ。
大人の自分だってさっぱりわかんなかったのに。

662:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 14:30:55 fGXgJjHO
>>655
私もエジプト展いった。すごかったね。
混雑を避けて、平日の朝イチで行ったのに
やっぱり子連れも多くて。
3歳以下だと、幼稚園とか行かないから、いつでも連れてくるんだよね。

あと、すっごく小さいものの展示って、大人の目の高さにニッチを作って
そこにライトつきでガラスごしに眺めるパターンが多い。
そういう展示は、壁にニッチを作るので、子供には見えない。
すると、親が抱き上げてみせるんだけど、そもそも子供は興味ないし
抱き上げられて土足でバタバタ壁けって喜んでるのですっげえ迷惑。

動物園でも、ガラスごしの展示でバンバン叩いたり
檻だけだと小石を投げるやつがいる。親は笑ってみてるだけ。
解放的な展示の旭川動物園とかって、対策どうしてるんでしょう?

663:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 14:51:35 b9aqOEiV
ミイラ見て親子揃って「気持ち悪い」とか言ってるんだよね。
グロだと思ってるんなら見に来るな!

当時のエジプトでは来世を信じてて、ミイラになるってことは崇高なことだったんだよ。
同じくマヤ・アステカのいけにえだって、ちゃんと当時の人にはそれなりの理由があったんだよ。
なのに「キャー気持ち悪いー!」「怖いよねえ」とか親が言ってる。
馬鹿は来るな。絶対来るな。

664:モンペ発見
08/10/21 15:00:11 dlF2nYrt
【社会】 "先生が制止するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★7
スレリンク(newsplus板)


8 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/10/21(火) 14:57:19 ID: St4nkuXi0
担任の女性教諭は監督責任あるのになにやってるの
女性だからって甘えてオロオロしてれば誰か助けてくれるとでも思ってたの
きっと子供の一人もいない、結婚すらしていない未熟者じゃないの
学校は子育ての経験もない人を教師に、ましてや担任になんてするな

665:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 15:01:01 wTz4ykPg
>664
('A`)

666:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 15:33:29 cm1U/o4R
>>664
釣りだと思いたい・・・です・・

普通にガキがうましかなだけだろ。
普段コイツの親が食べ方をきちんと学ばせなかった事が想像できる。どんだけゆとりだ。

667:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:00:46 MVkJTxHT
近所に18歳以下は禁止の銭湯ができた。
湯船にダイブしたり奇声あげて騒ぐガキがいないから、ゆったりお湯に入れて落ち着く~。


668:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:21:27 /Z/DyJqA
>>664
>1に事件の詳細書いてなかったっけ?
釣りか…

669:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:22:44 dEY/cFA/
>>664
8へのレスがまとも(?)でよかった

670:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:13:10 8LdhZP0h
>>663
以前、人体の不思議展を見に行ったときも、そういう母親がいた。
もうさバカだよね。気持ち悪いなら見に来なきゃいいだけなのに、そんな簡単なこともわからないかね?

途中ガラスケースの中に、胎児~生後間もない赤ちゃんが順に展示してあった。
最前列に陣取る3~4歳くらいの子を連れたバカ母親が突然、
「まぁクン見て!まぁクンもママのお腹の中でこうだったんだからね!!」とキーキー喚き始めた。
当然だけどまぁクンは興味もないし、わかるわけもないし、いきなり母親に喚かれて固まってるし。
その後もしつこく「ママのお腹の中で~」って壊れたレコードプレーヤーの様に繰り返す母親。
こういうの、情操教育のつもりでやってるのかね。
教育以前に、母親のキチガイ的な印象しか残らないと思うんだけど?

671:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:13:57 nGcC4AZv
162:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/20(月) 21:34:16 ID:4oJBRxAo[sage]
うちの姉(既婚子持ち)と話してるときに蒟蒻畑の販売中止の話題になった。

姉が「販売中止になってくれてホッとした。
まあすぐ再開するんだろうけど、形変えるとか義務としてするべき事をしなかったんだから販売停止は当然の処置よね」
というのに驚いて、
「一時販売中止になったところで問題は解決しないんじゃ。
それに形変えたところで、凍らせて幼児に与えるとかありえないことするバカがいるんじゃ意味ないし。
それより注意書き大きくするとかしてもらうほうが建設的だと思うんだけど」
と言ってみたら
「そういう問題じゃないのよwまあ子供のいない人にはわからないだろうけどね(pgr」
と返ってきた。
横にいた兄(子持ち)も何か頷いているし。

子持ちって皆こんな考えなのかと怖くなり、同僚の子持ち女性に聞いてみたら
「そんなの与える親が悪い以外の何者でもない」と言われ、日本はまだ終わってなかったとホッとした。

672:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:21:39 y0Oi5egX
自分の子供がふざけて道を塞いで迷惑かけてるのに、
○○ちゃん、あぶないよ、
と言う親がムカつく。

673:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:24:13 V0S/5E77
>>662
旭山動物園で思い出したけど、混雑&子連れ回避のために平日に休みとって行ったんだけど、
ベビーカーはやっぱりいたよorz

オランウータンの空中散歩を見るのに、皆結構前から舎の周りに集まって来てたんだけど、
人ごみが怖いのかベビーカーの中の赤ん坊がギャーギャー大泣き。
なのに抱きかかえてあやすでもなく、泣かせっぱなしで舎の前をウロウロする母親…

五月蝿い以前に、オランウータンが怯えて綱渡りしてくれないんじゃないかと、不安がよぎったよ。
さすがに迷惑だと気づいたのか、空中散歩の直前に立ち去ってくれたので、
無事見ることが出来ました。

…でも、買い物やなんかで大荷物抱えてるわけでもないのに、泣こうが喚こうが
絶対にベビーカーから抱き上げないのは何故なんだろう?

674:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:43:45 b9aqOEiV
オランウータンって知能高くて空気読める動物だからなあ・・・
あんまり赤ん坊に泣かれるとストレスかかっちゃうよね。

それに比べて赤ん坊が泣いたくらいじゃ動じない母親ってすごい。

675:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:49:43 8z08L5f2
>>672
「すいません」とか「そこは邪魔だよ」
って言う親、ホントにいなくなったね

ジャスコなんかだと
ダニオヤジもダニママもジジババも全部、「ほら危ないよぉ~」



676:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 18:42:55 Dm3qQ3sX
高速道路のサービスエリアでのこと。
駐車場を走り回ってたガキ3人が出口を抜けて加速車線のほうに走って行った。
近くにいた俺とトラック運転手の二人で追い掛けて制止。
親はすぐに見付かったが父親は魂が抜けた奴隷みたいな感じで、話を聞いてるのか聞いて無いのか分からない状態。話にならん。
母親はふて腐れて舌打ちしたり小声で「うぜぇ」などと言ったりしてるだけで、こちらも話にならない。
子供3人が危険な行動をした事を理解してた様子なのが唯一の救いか。
親が話にならないので子供を信じてその場を去った。

677:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:02:05 wTz4ykPg
「ちっ、保険金と賠償がっぽりもらう予定だったのに、邪魔しやがって」

・・・・だったんだろうな。内心は。

678:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:11:08 m75KMIwS
>>676
失ってみてその馬鹿親が自分の愚かさを思い知れば良かったのに・・・
と思ってしまうような。いや、子どもは悪くないんだけど。

679:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:15:07 +SsgwHFC
>>678
親が痛い写真&ポエムまがいの追悼文満載の
ブログをはじめるに1000ペリカ

680:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:57:07 KQTqQvgm
>>650
企業内託児所がある会社に勤めている人では?
子供を保育園に送ってから出勤する手間が省けるし、
勤務中にもちょくちょく子供のところに行けるからってことで
「働くおかあさん」にはかねがね好評なんだそうだ。
それじゃラッシュアワーの電車に乳幼児とともに割り込むの?
と前から疑問だったんだけど、こういうことだったのね。

これ言うと女性の社会進出反対論者呼ばわりされるけれど、
子持ち女性がフルタイムで働くために企業や政府が
育児休暇やら託児所やら整えてあげて、さらにもっとサポートしろ、
育児で仕事に穴をあけたことで査定を下げるな、昇進もさせろ、
という向きには、私は(女だけど)大反対の立場。
仕事も育児もどっちも片手間仕事では出来っこないことなのに、
両方の良いところは全部欲しい、独身時代の特権も手放したくない、
乳母を雇わずに育児もしたいなんて、無茶難題も良いところ。
結局、子供にかまけて仕事に穴をあければ職場の人たちに迷惑をかけるし、
仕事が忙しくて子供にかまっていられないときは保育園(定時に迎えに来ない親が多い)や
子供の友達の母親(近所の専業主婦)に迷惑をかけることになって、
結局どっちも中途半端になって、「二兎を追う者一兎を得ず」になるんだよ。
ラッシュアワーにベビーカーで乗り込んでふんぞりかえっているのも、
仕事の場に子供の件を持ち込む暴挙の一環、ただの公私混同だよ。



681:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 20:05:30 9QayvGVr
知人の結婚式に行ったんだけど、隣のテーブルの2,3歳の子供が
最初の挨拶のシーンから食器をガチャチャ叩いて、「つまんない~」などと
大声をあげてて、とにかくうるさかった。主役や親族がかわいそうだった。
小さい子だとしかたない・・・のか?
しつけのいい犬や猿を見習ってほしい。

682:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 20:12:47 PujdKAUR
子供が迷惑かけてるのに止めない親に限って
他人が制止すると逆ギレ状態になるんだよな
ボンヤリしてる訳じゃなくて単に自己中な図々しい馬鹿なんだろうな。

自分でも危ないなと思いつつ妄想しちゃうんだよね
家に帰ったら「お前が言うこときかないからママ(パパ)が怒られただろうが!!」
って怒鳴りながら子供折檻死させて逮捕されりゃいいのにと。

683:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 20:27:02 sZu2ZBli
>>681

仕方ないわけないよ。躾ができていないなら、連れて来る
べきではない。一生に一度しかないであろう晴れ舞台が、
その猿ガキのせいで台無しになる。新郎新婦やご家族はさぞかし
腹立たしかっただろう。産んだ以上は、まともな人間になるよう
責任持って育てることが、親の最大の使命なのではないか。

684:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 20:51:34 b9aqOEiV
人間は社会性を持って初めて人間になれるのに、
馬鹿親は「立派な人間生んだ」とか思ってるんだろね。

685:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 20:53:44 hCZX51JN
>>667
18歳以下ってすごいねー。


686:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 21:24:40 dage44Lp
先週末、交流会帰りの列車でテンプレ通りの三世代ダニを見た。
孫(推定4歳、白いフリフリ服着てた)は私を指差して「あの人のドレス、
あたしのとおそろい!」。これだけならまだ許容範囲だし、普通ならすぐ黙らされるだろうと思ったけど
母ダニは笑いながら「でも○○の方が似合ってるからね~」、祖母ダニはボソリと
「しかし無知よねぇ、結婚式に白のドレスを着ていくなんて」

確かに白いドレス姿だったけど、あまりフリフリしたデザインではないし、
結婚式に行っていたわけでもない。
全く三世代そろって救いようのない輩だ。

687:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 21:29:09 MXKCPnp3
>>684


688:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 21:43:29 MXKCPnp3
間違えた
>>685


689:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 21:56:04 THINiTsG
>>688
レス番書き直して送るほどの内容か?
何が「?」なのか分からないし

690:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 22:01:23 os6/z5YP
ID:THINiTsGのキレっぷりの方が「?」だよな
最近こういうやつ増えた

691:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 22:06:44 X6QYk73X
今日婦人科に行った。
診察台でいいのかな、座ると自動で倒れて両足クパーってされるやつ。
それに座って診察終わって、元の状態に戻った瞬間に
2歳くらいの男の子が診察室に入ってきた。
へ!?っと思ってると看護婦さんが「ほら、だめよ」って言いながら連れ出した。
その子と母親が来院した時に、すれ違うように診察室に入ったんだけど、
その一瞬で「落ち着きのない子&注意しない母だな」って思った勘は正しかったようだw

でも診察室に来る前に看護婦さん止めてよ('A`)(母親には期待しない)
診察室とその隣のカウンセリングルーム?はカーテンで仕切られてるだけだけど
カウンセリングルームと待合室の間にはドアがあるのにな~。

椅子に座って膝掛けのようにバスタオルかけてる状態だったから
子供にグロイもの見られなくてよかったと思う反面、
思い切り見せ付けてトラウマ植えつけてやればよかったとも思ったw

692:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 22:11:47 zRNRAYC2
マンナンライフは災難だったな。
馬鹿な子持ちと野田聖子にやられてしまった。

野田も馬鹿だな。
マンナンライフを落とせば浪速製菓の「蒟蒻効果」がシェアを伸ばせると思ってたみたいだからな。
お前が味方に付けたつもりの子連れどもは製造業者を識別する知能は持ってないぞw
「蒟蒻ゼリー」というだけで拒否反応を示して浪速製菓の蒟蒻ゼリーなんて買わねえよw

693:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 22:27:51 Wuobc5LI
駅ビルのエレベーターに乗っていたら、途中の階で
ベビーカー押した女とその母親らしいのが乗ってきた
私しか乗っていなかったのでスペースは広く空いていたし私も端に避けたのに
なぜか真っ直ぐこちらを凝視したままベビーカーごと突っ込んで来た

隅に追い詰められちゃって動けない所を二人(三人か?)で至近距離から見てくる
更に赤ちゃんが泣き出して、一応あやしてるらしいんだけど
私に向かってベビーカーを突き出してガンガン当てて来る
婆さんそれをポカンと見てるだけ
なんか最近こういう脳になんか寄生してるみたいな変な親増えたね
気持ち悪いし、あれで躾なんかできるわけない。生まれた子供もゴミ確定だよ

694:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 22:39:06 zRNRAYC2
>>693
>スペースは広く空いていたし私も端に避けたのに
>なぜか真っ直ぐこちらを凝視したままベビーカーごと突っ込んで来た

いるよね。ガラガラに空いてるのにわざわざ人の近く、しかも異常接近してくる人。
ツレの嫁もそのタイプ。
子供を産む前はそんな事をしてなかったのに、今では人の邪魔になるような場所に陣取るようになった。
スポーツジムのストレッチマットで、一人しか座っていない16畳ほどのストレッチマットで、
その一人の先客のすぐ傍、手を伸ばしたら当たりそうなほど近くに座り、
「こいつ邪魔だなあ」と先客のほうを睨み続ける。
ツレが注意しても「だってこの人が邪魔なんだもん。」と喚くだけ。
自分が後から来たのに。
子供を産むと脳が腐るんだろうか?

695:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 23:24:30 nv7lLIOz
691の産婦人科話で
思い出した。試着室で
試着してたら
2才ぐらいの♀が
試着室のカーテンをまくり上げ私の顔を見ながら「ママー!ママー!ママー!ママー!」って叫んでんの。
顔見て完全にママじゃないのに。
カーテン幕ってるから「やめてね」って言ったら他の試着室でやり始めたけど、
また私の所に戻ってきたからキツク「ヤメテ!」って言って、試着室から出たら、口半開きにしたキモいおやじと手繋いで歩いてた。
あの餓鬼いつか〇されるぞ。
長文ゴメン


696:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 23:31:01 MzsFC2Oj
給食のパンで死んだ子供、どう見ても親の管理が悪いとしか思えない体型の
お子さんでしたね。
ちゃんとよく噛んで食べないとああなるという見本。
親は学校を訴えてやるモードみたいだけど、とりあえず合掌。

697:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 23:36:00 TT/9o1y1
>>696
誰がどう見ても親の躾が悪いのにね。
何でも訴えりゃいいってもんでもない。

それにしても「給食を安全に食べられるよう指導」みたいな文章を見る日が
来ようとは…自己責任て言葉はどこかにいっちゃったのか。

698:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 00:07:48 VACZin6V
試着室の近くに子供がいると>>695みたいなことが起きそうでハラハラする。
ブラ一、パン一のときにドアやカーテンを開けられたらどうしてくれるのか…

699:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 00:08:51 YbCGpDCp
おっぱい飲みたいの?と開き治るしかないね。

700:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 00:21:08 PaRGRaRK
>>679
あとテレビにうちの子は…と子供自慢するに2000ペリカ

701:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 00:36:59 q2f19a7s
>>688
うちの近所の温泉は小学生以下が禁止なんだけど、
18歳以下が禁止ってあんまりなさそうだからすごいねってつもりで書いたの。
でも言葉少なすぎでわかりにくかったね、ごめん。


702:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 00:51:24 bjL83oKl
664見て思い出した。

弟が小学生の時に親睦会かなんかで 担任(♀)についての話なったらしいんだけど、ある子の母親があの先生は子供がいないから子供の気持ちにたった指導なんて出来ないって言ったらしい。

みんなぽかーん。

2年後のクラス替えでやはり子供のいない先生(♀)が担任になったんだけど、同じ事を言ってたらしい。

うちの母曰く、男の先生の時にはそういう事をいう人いないとか。

ちなみに15年ぐらい前の話。

703:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 01:36:18 LIhglG6e
>>702
それと同じこと言った人がいたと母親から聞いたことがある
「子供がいないから子供の気持ちなんか分からないのよ」と
子持ちしか教師になれないのかと思うよ

あと同じ台詞を男性教師には言わないのよね、不思議だね



704:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 01:43:34 zZ0Q/xM3
>>681
友達の結婚式の時、1歳半の子を連れた人が居た。
私は新郎側で、あっちは新婦側。

幼馴染みで「どうしても来て欲しい」と懇願されての出席だったそうだ。
両親も招待されたのだけど、お婆ちゃんは娘(母親)と出席して、
お父さんは欠席にして、ロビーで待機して、子供が少しでも騒いだら
子供を退場させて、おじいちゃんが子守り。和やかで良いお式でした。

そういう良識ある人ばかりが招待客なら、主役の新婦も泣かずに、
列席者も不快な思いをせずに済むんだけどなぁ。
子供は好きだけど、臨機応変というか空気嫁、と思う事は多々ある。

そういえば前に弟夫婦の結婚式をぶち壊しにした人の話題がありましたな。

705:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 01:53:52 3/52lHUh
>>702-703
子を産んだだけで実際偉くもないし
子供の気持ちも理解してないって気づきたくないんじゃね?
もしくは子供の気持ちを理解できるのは母親の自分だけという特権を脅かされていると錯覚してるか

…子持ちの女教師の地雷率の高さは異常

706:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 02:30:23 3AwxygOk
>>705
元教師のママ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

707:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 03:20:20 XTnfFgGu
このスレの最初のほうでもヤフオクの話が出てましたが、そういえば先月出品した商品に
質問が来たんです。でも、今まで質問とか来たことなかったのでうっかり気づかず
オク終了後に気が付いて、結果質問を華麗にスルーしてしまった事になったんですorz

しかし内容が「10月16日振り込みでもいいですか?出産したばかりで一歳の子供もいてまだ
今、すぐは出かける事が無理なんでどうかよろしくお願いします!」
えと、これ終了が9月8日だったんです。最初9月16日と思って、うわー!
質問放置とか何と申し訳ないことを!と青ざめましたが、なぜ1ヶ月1週間後??
産後すぐお出かけは肥立ちの悪い方もいらっしゃるだろうし、無理な人も
いるだろう事は理解できますが、代理の人に頼むとかー、商品自体も
今人気の宮崎アニメグッズという事で1ヶ月も我慢すれば同じような商品
きっと出てくるだろうし、もしかしてもっとたくさん出回って安く買えるかもしれないのに
なんで我慢できないのかと??質問をスルーした形になったためかその人からの入札は
なくて良かったのですが・・・
スレの上の人を見本に、どのような理由であれ最低1週間以内に振込みができない人は
最初から全 力 で お 断 り だ 的な文章を添えたほうがいいのかも・・・と
ちょっと考えてしまいました。

708:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 05:07:21 k7ocik56
>>707
返事がない=ダメだと思うからスルーでいいんじゃない?
ダメだと返事する=交渉して自分と取引したいらしい って受け取る人居るよ

709:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 05:40:22 5okKybsC
上野の国立科学博物館、最近たまたま行ってみたら「子供を走らせないで下さい」という
張り紙がいたる所に、それこそうるさいと思うほど貼ってあった。
自分が学生の頃に行った時は無かったと思うが、係りの人の大変さがよく分かる
張り紙だった。(怨念のようなものすら感じ、心底同情する)
展示が理解できない子供や、博物館で大人しくしているより外で暴れまわりたい
子供なんか、来たって仕方がないのに、親がアホで「うちの子週末は博物館に
行ったんですよ」とか言いたいだけちゃうんかと。

710:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 06:50:03 4v5SMaV5
先日子持ちのいとこに久しぶりに会った時
「あんた21歳にもなってまだアルバイトなんかやってんの?早く結婚して子供産みなよ!」(彼女は16で出来婚)
「深夜にファストフードで働いてる人とか、底辺だよねぇ本当」(深夜に子供連れて食べに行ってるらしい)
「朝と夜掛け持ちで仕事?そんなの育児に比べたら何でもないじゃない!私の方がよっぽど大変よ!!(以下旦那や姑の愚痴)」
と散々色々言われて超げんなりした。確かに就職も決まらず掛け持ちフリーターやってる点は言われても仕方ないが、手抜き育児しまくりのあんたに言われたくないと思った。

唯一の救いはその場にいた彼女の子供に「ねぇちゃん毎日朝から夜まで働いてて偉いなぁ、うちの母ちゃんとは大違いだよ!」と言ってもらえたことだなぁ。

長文スマン

711:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 07:04:03 TlUhpM3J
>346
亀だけど、今どきその程度で驚いてはだめ
夜の11時にダニ車搭載の乳児をメダルじゃらじゃらのゲーセンパチスロコーナーで
見た時は泣いたね
その子の将来を悲観したわ

712:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 07:30:06 /lpbXu7U
>>667
どこの店だか知りたい。近ければひいきにしたい。
私が知っているスーパー銭湯2つは、下限が一番高いところで
中学生未満お断り、だった(>>701と同じところか)。

今までみた一番ひどいところは、夜中の12時に小学生男児同士だけで
たむろしているグループがいて、休憩室で大騒ぎ。
(その後、さすがに深夜に保護者なしの入場はお断りになったそうだが・・・)

>>709
入館お断りにしたいんだろうね、本当は。

713:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 09:18:59 jswumdUC
>>710
こういうの見ると思うんだけど、出来婚(やバツイチ)を誇らしげに言う人ってたまにいるよね
あいつら、なんなの?同じ地球人とは思えない思考回路で
くるくるお花畑持論を展開するから手に負えない

21歳ならまだまだ結婚なんて早いしフリーターでも問題ないと思うんだけど
これからちゃんとすればいいだけの事

子供・・・いい子じゃないか

714:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 09:19:49 WLHNh7CJ
>>709
私も先日行ってビックリした。
張り紙でなく、走り回る子供達にね。
だーれも注意しないから、騒ごうが喚こうが子供歓迎☆なのかと思ったよ。
ちと安心。
しかし、国立科学博物館は高校生まで無料。
展示内容も説明を読んで初めて面白いと思えるようなものなのに、何で無理して連れてくるのか。
カゴ入りのガキなんて邪魔なだけだっつーの。


715:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 09:35:52 L/wbuozs
>>706
す、すげーなこれ…ネタだよな?
こんなのでも教師なんてやれるんだな…すげぇ。
こんな母親だったら子供も一切の接触を絶ちたくもなるわw

716:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 10:18:06 cmXrAVoy
>>698
もうブライチパンイチで覗かれたおばちゃんが通りますよ。
確か新宿のデパートだったんだけど、特設のバーゲン会場で。
試着ブースでワンピース着ようとしたら、子供が覗いてた。
動揺して「おめ、ぶっ●すぞ」と言ったら逃げてった。

しかし、居並ぶほかのブースも覗いていたようで
試着ブースを出たら、同じく試着中だったオバサンに
「あなた覗かれた?他にもいるんだって、覗かれた人が。
親なにやってんだろうねー、店員にはもう言ったみたい」と教えられた。
店員に捕獲され、親元に送還→「もう、だめでしょー」と他人事口調の親に、周囲がげんなり。

ピザ服バーゲンだから、まわりはピザ客ばっかりで
子供はそのへんをうろちょろしながら「でーぶでーぶ」と歌ってて
隣のブースのおばさんが「ここに来てるあんたの親だってデブなんだよ」と
ひそかにキレていたのが面白かったw

717:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 11:00:08 85CZMuPf
都内ですが教師の娘でまともな人を見たことがない、まじで

718:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 11:14:07 bNan2sXe
>>707
うーん、時と場合によるかもしれませんね。
ウチは入金だけ先にしていただいて約一か月後に商品を手渡ししたことがあります。
まあ、モノがデカくて重いものであったり、出張で私の住む地元まで来る予定がある
と・・・などの理由で了承したんですけどね。

今はネット取引できる銀行もたくさんありますから、自宅にいても決済は可能ですよね。
商品発送の先延ばし依頼をしてくるのはともかく、入金は落札後すぐにするのは常識かと。

今回は華麗にスルーしてラッキーだったのではないですか?(^^)
無問題、無問題w


719:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 11:51:37 np9L0Q5n
ついこの間ディズニーランド行った時、
普通に道端で子供のおむつかえたり、全裸にして着替えさせたりっていう光景を目にしてびっくりした。
トイレ何十分も並ぶわけでもないのに何で連れていかない?
全裸見させられたこっちは気分悪いし、子供も可哀想になったよ
小さい子を狙った犯罪も増えてるっていうのに…。本当にアホ親は嫌いだ
糞ダニのせいで子供のこともどんどん嫌いになっている

720:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:06:24 ZS5kjI5M
パンで死んだ男児の親馬鹿じゃないの。
早食い競争なんて学校のせいじゃないだろ。
父親「子供が可哀想…」
ってあんな肥満児にされた子供が可哀想だよ。

721:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:15:37 QlTySY2a
あの親、真性のばかだよね。ろくに躾もせず食い物にがっつくような肥満児に育てて。
躾は家庭で親がするんじゃないの?教師に子供が食べ終わるまで一瞬たりとも目を離さないでおいて欲しいのか?
学校コメントの揚げ足取ってるからこのあと多額の賠償金請求するんだろうね。
こういう馬鹿親は繁殖するな。あんな肥満児は生きていてもどうせ孤独喪男。

722:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:19:35 y0S7N8cB
もがき苦しんだ姿を見せられたクラスの生徒の方がかわいそうだよ。
トラウマになってパン食べられなくなったらピザガキの親訴えればいいんじゃないか?

723:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:28:52 MW+8uANn
「真実を知ってるのは自分達」みたいな言い方をしていたのも腹立ったな
真実を知ってるのはその場に居た担任と同級生達だろ
現場に居なかった自分達が、現場を目撃した人間の言い分を否定して受け入れようとしないのは、単なる我が侭だ
学校側への非難より、あの親を非難する論調が広まる事を願う

724:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:29:26 lOc42vPz
ニュー即のスレで「DQN親ならこんなキチガイじみたクレームつけるだろう」と予想されていた
とおりになってるって・・・・('A`)

725:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:33:59 fko/MB7/
蒟蒻畑の件ではネットの声が報道されるまでに至ったからな。
これも「学校は悪くない、親は恥を知れ」って論調高まるといいね。
学校に応援メールでもするか。

726:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:45:33 LXVvQ3CR
学校名とガキの氏名が出てるから、親の住所や勤め先なんて簡単にばれちゃうだろうな。
すでに嫌がらせ電話とか入ってるんじゃないの?

727:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:50:39 ZS5kjI5M
>>723
見てもいないのに何が真実を知ってるだよwって思った。

クラスメイトに聞けばあの男児がバカなだけだとすぐにわかるだろう。

728:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:50:47 lJ4n3Fpc
>>722
死んだ子供を悪くいいたくはないが
あの体型を考えると同級生達にはトラウマじゃなくて笑い種じゃないかなぁ
「デブがパン詰まらせて死んだね」
「マジお似合いwww」
みたいな
しかし躾のなってない下品な猿……いや豚のせいで担任は人生めちゃくちゃだね

729:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 12:57:36 xEnmsIol
噛むこと教えないから、あんなピザになったんだろ。
最後が喉につまらせてって、親の躾が悪い。

730:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 13:31:06 CI7mVuMy
あれだけのピザになるのを放っておいて、
よくもまあ、ぬけぬけと偉そうな事が言えるよな、あの親。
6年生にもなってバカじゃないの?
2歳なら分かるよ。
まさか先生だって、そんな稚拙な事件起こると思ってなかっただろうよ。
先生とパン屋さんかわいそう。

731:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 13:46:39 GPOnGUal
精算にレジに来た時点で餓鬼がベロベロハムハムして
よだれでグッショリ変形した商品をさし出す馬鹿親
『どうせ買うから』『持たせとけばおとなしくしてるから』
アホかっ!!!!そんなん店にくる前からアメ玉でもおしゃぶりでもくわえさせとけ馬鹿!!!!


732:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:30:10 k7ocik56
>>725
あれは訴えた被害者を守るよりも政治家という一つのマスコミ的悪役を責めた方が受けると思っただけのことだと思う


733:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:33:46 wFa8X9ov
以前に大食い番組の真似しただかで、給食中に死亡した事故があったのに。
担任教師はちゃんと注意したんだよね?
これなら早く食べられると言ってたみたいだけど、なんで早く食べなきゃならないの。

734:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:35:11 wJLvdfzy
家庭の躾が悪いから。


735:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:37:25 /1+Bz4Vm
清算前に商品を開封したり破損させたりした場合にも
窃盗や器物破損の罪を適用できるようになって欲しい。
が、無理だろうな。
自転車の3人乗りの取り締まりをやめさせた上に、
3人乗りを合法に変えてしまうまでゴネ続けるからな。馬鹿親どもは。

736:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:39:44 UlIjJ9QO
もうそういうの、2~3歳で決まっちゃってる気がしてきた。

仕事の都合でたまに、フードコートみたいなところでゴハンかっこむはめになるんだけど、
そういう所でも、親の隣にちゃんと座って大人しく食べている子はいる。
で、そういう親子連れ団体は、食い終わったらテーブルかたづけてさっと立つけど、
走り回ってる子の親軍団は、食い終わった皿を横に置いたままで延々話し込んでんだよね……

で、今日は雨だよ。
休みなので買い出しにいくつもりだったが、天気悪いと近所のショッピングモールは
基地外ガキが野球とかサッカー始めるんだよなあ、売り物のボールで……orz

737:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:45:47 r48TEef0
>>701
>>712
そんな天国のような銭湯が存在するのですか!?
中部地方の田舎では見たことないorz

>>709
仮にガキが大暴れした挙げ句、稀少な展示物、重文や
前に出ていたエジプト展なら外国から借りた文化財を破損した場合
損害賠償とか請求できるのだろうか。
親はそういう危惧をもってガキを野放しにしてるんだろうか。
もってないんだろうな。

738:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:58:29 azlmpzLF
>>733
パンを二つに割った大きな塊を口に入れた時点で
担任は「やめなさい」と注意した。が、間に合わなかった。
そもそも間に合うように注意するのって予知能力でも持ってない限り無理だろw

6年生にもなってこんなガキくさいことしてるんだし自己責任だな。
がんばれ学校、担任、パン屋!

739:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 14:58:54 tv8IZwSv
パンヅマリの子供の画像を
貼っていただけないでしょうか?

そんなにビザ何ですか?気になります。

740:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:03:38 Qpv1TJ+Y
自転車通行可の歩道(車道の左側)を走っていたら
向かいから来たママチャリの母親に「あぶないよ~」と言われた。
向こうは猛スピードで右側通行、無灯火。前後に子供。

こっちは灯火、徐行、左側通行。
その上何に気をつけるべきだったのか…。

741:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:18:08 wFa8X9ov
>>738
担任教師が何もしないとかなら責められても仕方ないけど、やめろと注意したなら・・・ねぇ。
やっぱり家庭での躾かね。
小さいうちから、よく噛んで食べなさいと言われたもんだけど。
親としてやらなければならないことは放棄して、人を責めるのだけはしっかりやるのか。

742:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:30:33 Dl3vnj1d
わたしもパン死のガキ画像まだ見れてないや。気になる。どんだけピザってたのかw

743:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:39:50 obf7aqyT
どっかのスレに、170cm/85kgって書いてあった気がする。

>>736
お皿をそのまま横に置くだけでもアレなのに、無残に食い散らかしてるの多いよね。
どんなに表面だけお洒落したところで、だらしなさ全開なのになぁ。
ママ(笑)には見えないよ。つーか人間ですらないからな、ああいう類のは。

744:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:40:26 lOc42vPz
動画だけど
URLリンク(news.tbs.co.jp)
ここのニュース画像で、最初のほうに出てくる
自分も今見たが、確かに(ry

745:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:41:04 J8xesLi2
もうね、そんなのが生きててもどうせまともな人間には
育たないので、社会にとってマイナス。自然淘汰だと思うが。


746:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:49:51 cmXrAVoy
>>737
中部なら、静岡ですがありますよ。
(静岡 天神の湯でぐぐれ)
あと、例えば他国から借りた文化財を傷つけると
いったいどれぐらいのおおごとになるのでしょうかね。
なんでも鑑定団で、「もしかしたら偉い人の作品かも」と地方鑑定で言われた
ツボだったか絵だったか、なんだかそういうちょっと大きめなものを
移送するのに、クロネコとかアリさんとかの業者に頼んでるVTRを見たことがある。
確か西日本から東京のスタジオに送るだけで、3ケタ万円かかるっていってて
「そんなにかかるんだ!」ってすっごく驚いた。
価値が未定のものを、大事に国内輸送するだけでそれでしょう?
例えば本物のレンブラントとか、エジプト工芸品だったら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ガラス越しに絵を見るのは好きじゃないけど、正直なところ
ロープだけじゃなくて、腰高のガラスとかを立てるべきじゃないかと思うよ。
ときどきロープくぐって近づくガキとかいるからね。

747:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:52:31 GhRboH8d
パン餓鬼
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

748:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:53:32 obf7aqyT
子供に文化や芸術に触れさせるのはいいけど、人間に育ててからにしろってことだよね。

749:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:54:41 wFa8X9ov
動画見たけど、親が言っている意味が分からない。
早食い競争があったこと、親は知ってたのならば注意するものでは。

750:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 15:59:12 cC3wWDfS
昨日サイゼリヤの毒発表ニュースを受けて、店舗に取材に行ったニュース読んだけど
家族と来た主婦「妊娠してるから心配です」
だって


751:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 16:13:11 jswumdUC
>>747
うわぁ・・・

752:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 16:38:45 r48TEef0
>>746
おぉ~ありがとうございます!子供も来ず朝まで営業とはまさに地上の楽園。
静岡行ったらおでん街で一杯引っかけた後にでも行ってみよう。

ほんと自国の文化財ならまだしも、他国からの借り物なら下手すると
国際問題になったり…するかも?
もうこの際電気柵設置でおKでは?w
寺なんかだと国宝レベルの仏像でも木の柵ひとつのみで仕切られていたりで
かなり心配。






753:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 16:55:12 h39ooA+v
これでまたテメエの子供のバカさ加減を棚に上げたバカ親が、
給食センターや学校相手に訴訟起こしたりするんだろうかね。
やーれやれ、だ。(まだ分からないけど)

754:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 16:56:09 023crN6y
>>750
子供に食べさせるものには気を使っているのでぇ、って言う主婦もいた。
それで低価格ファミレスか。

755:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 17:08:22 8AadW7YX
ロイヤルホストが中国での加工品排除の方向で行くみたいだけど、
>>754で言われてる気を使っている(笑)主婦は、行かないんだろうな。
よそと比べて高いからw

756:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 17:10:48 vZ2aDfcK
>>754
乾いた笑いしか出ないよな。
ハハハハハ

757:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 17:10:57 Dl3vnj1d
ちょwパン死のガキwピザすぎて吹いたw

758:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 17:33:20 0p1Lc8Rm
>>747
小学生のころにいたいじめっこくりそつ

759:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 17:50:17 0p1Lc8Rm
通勤電車で気になる車内吊り広告を見た。
ACと「こども未来財団」なる財団の広告だが
ベビカ入りの子供と荷物を手いっぱい持つ夫婦の後ろに倍の人数の老若男女。
口々に「手伝う」だの「子供あやすの得意よ」「こちらにお座り下さい」だの
親切めいたことを言う。
いまどき老人介護にだって、こんなに人数かけられないのに
なんなんだ。子連れに対するこの大げさすぎる待遇は?
第一、子供とベビカがあり、大荷物なら、車で移動すればいいのに。
それか、今どきはネット宅配もあるのに。
要は「子連れにもっと優しく汁!」ていう意見広告だが。
そんなことすりゃ、今増殖中の迷惑ダニ親子どもが
余計増長するだろうが。
そいつらが冷遇されるのは、ありとあらゆる
マナー違反や礼儀知らずだからだろうが。
ほんと、蒟蒻ゼリー事件といい
お役所は全くわかってない

URLリンク(www.ad-c.or.jp)

760:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 18:29:33 J8xesLi2
産んでもらおうと国は必死なのかもしれないが。誰がどう
見たって、まともな人間を育てられる環境じゃないしな。
モンペアみたいな腐れ脳ばかりだし。今、まともな人は
繁殖したがらないよ。繁殖してるのはDQN層中心。

761:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 18:36:51 iGkDIyTM
今日、100円ショップに行ったら、玩具コーナーの商品が、通路に
沢山散乱していた。
見ると、インド人の餓鬼と親の客が玩具売り場にいたのだが、そのカレー味の餓鬼が
おもちゃを取って遊んでは、飽きたら放り投げて、を繰り返していた。
その男の子はカートに座って、買ってもらった長い棒状のおもちゃ
を振り回してたので、周りの人にぶつかりそうになってた。
印度母は、一応謝るけど、散乱したものは、片付けずいってしまった。
DQN親も国際化してるな。

762:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 18:39:10 KqS0YMlY
げぇぇぇ キモ広告

763:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 18:48:03 6609pYgV
>>744
ガッカリしている相撲部屋が目に浮かんだ。

764:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 19:41:41 3/52lHUh
パン事件の親は真相知りたいって言うけど
いじめとか疑ってるんのか?

765:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 19:56:44 J8xesLi2
>764

真相=親子で腐れ脳

766:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 19:59:55 /lpbXu7U
>>737
残念ながら、私が知ってる2店は千葉と東京。
以前、スレにも書いたけど喜楽里ってところ。
>>746ご紹介のところの方が近いね、きっと。
営業拡大しないかなあ・・・。

>>764
そのようだ。いじめじゃなきゃ早食い競争だろう!って。
なんとかして責任転嫁したいんだね。モンペだ。



767:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 20:28:24 YfhEtVcH
>>759
ACも昔は
「子供はあなたのコピーです」
「しつけの責任は大人の責任」(?)
みたいなバカ親を戒める啓発広告作ってた時代があったのに。
ACMクオリティ高い広告作品多いけど、あれは糞作品だと思う。

768:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 20:33:04 E2IQDWPn
>>759
>>1
お前はこのスレのルールが全くわかってないけどな

769:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 21:08:33 R9qiMmVr
>>702
亀ですが
それ、私が小学生の頃、うちの母親が既婚子無しの担任について同じことを言ってたorz
確かに、子供だろうとお構い無しに大人社会のルールを教え込む厳しい先生だったけど
今となってはああいう教師も必要だとは思う。
恐怖政治っぽい面はあったけどwクラスはよくまとまってたし。
それに、母の方が実の子である私の気持ちを踏みにじるようなことをよく言ってたなあ。
つくづく毒親だと思う。
おかげで、絶対に孫の顔など見せてやるもんかと思うようになった。子供も好きじゃないし。

770:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 21:35:01 LpIiA7sO
パンで窒息ガキはどう見ても本人が悪い。
もっと言えば、食べ方のしつけが出来てない親の責任。
親としてしつけできてないくせに学校に責任転嫁して
自分の罪悪感を減らしたいだけだろ。馬鹿かと。

771:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 22:11:00 l1p6WKva
一度に口に頬張るなとかガツガツ食うなとか
ガキのころに教えられたよな。
結局「しつけがなってない」ってことに尽きるんじゃないか。

コンニャクゼリーにしたって、与えた大人がまず悪いだろう。

企業や教育に文句言う前に、
自分らのガキなんだから自分らで守る(=教える)とか
考えないのかねえ。

772:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 22:18:50 3AwxygOk
他界したピザガキ、生きていても数年後には相撲部屋でかわいがり死する
運命だったのでは…

大食い番組が自粛にならないといいけど。


773:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 22:24:58 U1a0HYS2
444 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/22(水) 21:25:38 ID:WxSdOkZdO
>>409
病院の帰りに乗ったタクシーの運ちゃんが
「深夜に救急で大したことない子供とかばっかり来るから、心臓疾患で行った俺の番が回ってこねえって、客がボヤイてた」って
言ってたよ
「救急なのに待合所で走り回ってやがる」って


774:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 22:34:11 5dRs1su/
>>706
電波テロだなこりゃ

775:おさかなくわえた名無しさん
08/10/22 22:42:26 ijreuv3n
>>759
「子供みらい財団」は、元社保庁のトップが何の責任も取らずに天下りして
いまだに巨額の年収でウハウハしてるクソ団体

776:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:09:17 ru1O3l07
昨日祖母に聞いた話。
祖母の茶飲み友達のお孫さん(高2)のクラスメイトの親がモンペだそう。
そのクラスメイトが授業中にDSをやっていて、先生は勿論没収。
すると親が、「なんで没収した!責任をとって辞めろ!」と怒鳴り込んで来たそう。
信じられない本当の話。最近の先生たちは大変ですね('A`)

777:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:23:24 ZRh0hgcL
昨日、ツタヤに行ったら、キッズビデオのコーナーの入り口通路にう○こが落ちていた。
危うく踏みそうになったじゃねーか!こんなところでう○こをさせて、しかも片付けない
親って最低!以前、知人から雑貨屋の入り口でう○こをさせて、そのままにして、車で走り去った
親を見た事があるって聞いたが、マジで呆れる・・・。ガキの下の世話も出来ないのなら産むな!

778:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:40:24 p2xoaTDq
スレリンク(newsplus板)l50

【パン窒息死】文科省「給食はよく噛んで食べるよう指導せよ」全国の教育委員会に注意喚起★3
文部科学省は21日、全国の教育委員会に注意喚起する通知を出した。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)



779:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:44:32 p2xoaTDq
スレリンク(newsplus板)l50

【パン窒息死】
児童の父「校長の話を聞くと、うちの子はただのバカじゃん。でも実際は違うんだよ」

URLリンク(news.tbs.co.jp)




780:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:54:17 ZmzRblDg
>>778
教育委員会じゃなくて親が教えるできことだろ。
食事はよく噛んで食べろってさ。
調教されてない野良ダニを送り込まれて、鬱になって休職・退職に追い込まれる
教師がいるのもわかる。

781:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 01:55:13 AFUTAc2S
>>777
犬の散歩だってウ●チ拾って持ち帰るのに…。

最近の子持ちは「子供を責任を持って産みましょう」って言い
たくなる連中ばっかり。

782:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 02:51:27 h+aR/JKi
子供作るのを資格制にしたほうがいい。まじでそう思う。

783:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 03:10:43 eNMISAf0
ピザガキのニュース見たけど、親も親なら子も子だねぇwwww
小6であの体型ってさ、間違いなく学校の健康診断みたいなので
ピザで引っかかって、肥満教室とか栄養士に相談とかさせられると思う。
見た目からして成人病だもんな。

ま、どうせ普段の家の食事もそんな感じだったんじゃない?
故人だけどウガンダ・トラさんが「カレーは飲み物」とか言ってたけど
まさにそんな食生活してそうな子供だしね。
親も低能そう・・・
校長先生が土下座して頭を下げる必要がどこにある?
このピザガキの親こそ、学校側と罪の無いパンに対して土下座しろよ!

784:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 03:15:29 Wb0r+PKX
>>779
あ~あったあった…
班の中で最後に食い終わった奴が班全員の食器を片付けるとか
今思えば馬鹿な事に夢中だったな
飯で競うのだけはやめろという教育をしてほしいな、親共で

785:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 08:17:27 cBvp92Oy
>>784
自分もやった口だが、その時起こった事に関して親が学校に文句は言わなかったよ。
むしろ自分達が怒られた。
もういっそ給食なくせばいいよ。
給食費払わないのも解決出来るしさ。

今は何か「怒らず褒めましょう」とか言う子育てをマスゴミが取り上げるせいで、叱ると周りの親から白い目で見られる。と友達が言ってた。
「叱る≠怒る」なのにね。



786:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 08:40:27 Lbtd8VWB
>>785
その友達には「分かる人は分かってるから今後も気にせず頑張れ。」と言ってくれ。
叱ると怒るの区別もつけられないヤツもダニと同様だ。

787:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 08:53:54 vMzfIYHx
>>777
それ、「覚えてろ、家の前にうんこしてやるからなw」とかのふざけた悪態(無論ネタ)を
実践したって事なのかな((((;゚Д゚))))
店員に注意されて後日嫌がらせ報復とか・・・今のDQN親ならやりかねないのが何とも('A`)

788:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 09:01:58 txCJot00
コーラの500mlが仏前に供えてあったのニュースで見た。
コーラが大好きだったんだろうなと予想はつく。

先日皮膚疾患で皮膚科に行ったら、アトピーの
ピザガキ(推定10~11歳くらい)と母親が、
コーラばかり飲むな飲ませるなと医者に怒られてた。
お菓子と肉とジュース一切禁止を言い渡されてたよ。

789:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 09:15:23 5wLZ+E8S
>>787
以前、ある店にウンコがぶちまけられたことがあったよ。
もちろん理不尽な嫌がらせ。
営業でまわってたら、店員さんが泣きながら片付けてた。
犯人は子持ちじゃなくて斜め上の国の人だったけどね。

>>788
まるで糖尿病患者だなw

790:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 10:32:18 elDq55Fy
「おべんとおべんと嬉しいな~なんでも食べます良く噛んで~」
の歌があるけど、昔から歌われてるこの歌は食事に関しての教えが憶えやすく
盛り込まれてると思う
どの世代にも比較的馴染みの深い歌だし、件の親とかも聞いた事あるだろうに
親とかなんにも教えてなかったのかな?
「真実が知りたい」とか言ってるけど知ったその先ではやっぱり
「学校のせい!担任のせい!」とか言うんじゃないの?担任だってそういうの
昨日今日に始まった事じゃないから把握はしてたと思うよ。で注意だってしてたはず。
当日も気づいてすぐに止めたじゃん。でも聞かないのは子供じゃない。
常に目を光らせて担任は飯食うなと?
「うちの子ばかみたいじゃん」て馬鹿かどうかはともかく言う事聞かない子供自身が
悪いのは明白だろうが
というか注意されてるのに言う事聞かない子供はやっぱり馬鹿なんだろう
解らせる為に厳しく怒れば厨親が乗り込んでくるし問題が起これば親の責任は無視で
学校が学校が!て・・・じゃあ親の責任てなに?と言いたい


791:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 10:35:13 l9C4QaBm
病院のアルバイトやってた時、一ヶ月くらいの赤ん坊を抱っこした母親が診察室に入り、
にっこにこしながらあやしてお医者様に見せて来たのでお医者様が「ん~?どうしたのかな?
お母さん、この子のどこが悪いんです?」と症状を聞くと「はい、昨日からお腹がかぶれて」
「じゃあお腹まくらせてね~」と赤ん坊の服を捲くろうとしたら「いえ、私です」と母親

お医者様は仰天して「あんたかい!!!」と急に態度を冷たくし、私に「ちょっと、この子」と顎で子を指し、
私に預かるようにアイコンタクトをしてきたw明らかに苛立っていたw

792:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 10:58:19 xec0n5eL
小6って「小さい子」か?ww

あの親の言い分って「うちの子はバカじゃなくて早食いを押し付けられただけ」ってこと?
仮に押し付けられたとしても、後先考えずに一気にねじ込むのはバカだと思うんだけど。
最近の小6って、そんなこともわからない位幼いのか?
最初小6じゃなくて6歳(小1)の話かとおもったよ。

793:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 11:35:34 i6/H5fef
子持ち主婦が小遣い稼ぎに始めた会社は利用しないに限るな。
発送の遅れや商品の間違いを全て「子供が・・・」で済まそうとする事が多いから。
メルマガどころか自動返信の受注確認メールにも子供の写真やら日記やらが貼り付けられてる事も。

794:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 11:39:01 e+lPM5wG
ここでも『パン事件』が話題になっているな。
あれは『完全に、食べ物でふざけた子供が悪い。』に決まっているだろ。
この親は、子供に食べ物の扱い方の躾を怠った上に、
学校・パンメーカー側に多大な迷惑を掛けたんだから、
いちゃもんをつけないで、速やかに謝罪をするべき。

795:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 11:46:53 8uTiiLwU
>>792
「流されやすいバカ」の存在を知らない、無知な父親の息子だからね・・・

796:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 12:19:24 5Hqz5Ol7
給食パンで窒息死、スピード競う状況
URLリンク(news.tbs.co.jp)

797:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 12:24:30 ZmzRblDg
小6って、夢精や性欲もあったりするし、もう大人だろ。
スナック菓子ドカ食いやゲームばかりやってるから脳が幼稚園以下で
止まってたんだな。

798:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 12:33:17 RAGGoTAU
無理やり詰め込まれたとしても、飲み込んで詰まるっていうのは難しい気が
舌で押すだろうし
無理やり押し込まれての窒息なら、立ち歩いて自分で吐いたりはなく
押し込まれてそのまま気を失ってって流れになると思う

なんでイジメで無理やりパンを押し込む同級生が、苦しそうならすぐに離してくれ
その後も自由にうろうろさせてるの?

799:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 12:42:22 husDsf9e
仮に早食いで窒息したとしてもその子供がバカであることには変わりはないだろう。
それともいじめで周りの生徒に早食いを強制されて先生も見て見ぬ振りしてたとでも言うつもりなんだろうか。
目撃者なんていっぱいいるんだし、学校が隠そうとなんてできないんだから、
何も出てこない以上、子供なら早食いくらいやるだろうし、残念ながら運が悪かったんだよ。

800:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 12:43:12 OH4ErU0V
仕事の休憩中、スーパーのフードコートで昼ご飯食べてる。隣の席のテーブルでの会話。女性二人がパンを喉に詰まらせた子の話していて、明らかに子供悪いと。
先生悪くないと言ってたわ。まともな神経の人間はこう思うよね。
また、食べてる途中赤子をスーパーのカゴの中に入れて歩いていた。赤子は立ってたりして、最悪落ちそうだった。
実際、乗せていて落ちた赤子見たことある。危機感なさすぎ。そいつらはばあさんまでいてるのに、ばあさんまで注意しない。
落ちたらスーパーのせいにするんだろな。

801:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 14:54:17 FZs23oNN
さっき百均でレジ並んでたらもう1つのレジが開いて私の後ろにいた子供がターッてそこ入った。
子供、若干勝ち誇った顔

店員「あの、こちらのお客様が先に……」
母「こら、このお姉ちゃんが先でしょ」
私「あ、先いいですよ」
母「良くないです!うちは躾きっちりしてるんで!」
店員&私「……(゚ω゚)」

きっちりしてるわりには出来てない様で…。てか譲って怒鳴られるとは思わなかった。

802:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 16:17:02 l9C4QaBm
相手が譲ってくれたら跳ね除けず感謝をし、先に失礼させてもらう、
という躾けは出来ないんだねww
ゴリゴリのマニュアル一点のみで、四角四面で柔軟の無い躾けなんて躾けじゃねーのに。

803:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 16:57:23 Wb0r+PKX
そもそも、躾きっちりしてたら、横入りなんてもんはしないよな
自分頑張ってますよアピールですか

804:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 17:04:57 9FvDgKu4
>>800
他のスレで、「子供が自分の見ていないとこで死んだりしたら
半狂乱にもなるし真相を知りたくなる。子供いない人にはわからないだろうが」
ってレスがあった。
すべての小さい子持ちの親がそんな考えではないのにね。
辛いけれど、人の親になったからこそ現実を受け入れる覚悟も必要なんじゃないか。


805:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 17:09:35 DoVDw6WI
自分(親)がいるときだって、見てないし
「ずっと見てるなんて無理。子供持てばずっと見てるのは無理なのがわかる」
って逆切れしやがるよ

806:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 17:24:25 lt43vhh9
今日、風邪ひいてものすごく熱が出たので病院に行った。
はかったら39度だった。ここ数年こんな熱出したことないので、病院に
行くだけでも大変だった。
総合病院の待合室で待っていたら、近くに小児科の待合室があった
見たいで子供が走り回った上に椅子によじ登って体当たりしてきた。
よれよれだった自分は不意の事もあり子供諸共椅子から転げ落ちたら
子供ギャン泣きして親が駆けつけてきた。
起き上がれなくて床に倒れ伏して高熱でゼイゼイ言っている自分に、
親が怒鳴りつけてきた。
朦朧としていたので名に言われたか覚えてないけど、かなりひどいこと
言われたって事は覚えている。
あまりに理不尽で熱で情緒不安定にもなっていたので、その場でボロボロ
泣いてしまった。
一緒に待合室にいた人や看護師さんたちが抗議してくれて、まだぎゃーぎゃー
わめいていた親と自分を引き離してくれたからその後どうなったかわから
ないけど、なんでこんな目に合わなきゃならないんだ?

薬飲んで一寝入りしたら熱が大分下がったけど、気分は落ち込んだままだ。
打ち付けた肩と手首も痛いし。
大人VS子供ならなんでも大人が強者ってわけじゃないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch