09/02/28 01:25:47 HpcsR+fV0
前スレの粘着埋めさん、残念ね。
3:陽気な名無しさん
09/02/28 05:28:30 Q7RMMHirO
メガーヌ
4:陽気な名無しさん
09/02/28 09:51:22 2h+DkEEuO
4様。
5:陽気な名無しさん
09/02/28 11:10:41 asBsVTbAO
ハッチバック車がよくて
妻武器が好きだからインプ買ってしまおうか迷ってるんだけど、
形的には現行アクセラがすっきりしてて捨て難い。
もうすぐ新型になるみたいだけど、
プジョーっぽいグリルの顔付きが好きになれないし、
かと言って消滅するならまだしも、
現行を買ってすぐに型落ちになるのも微妙だし...。
日用品みたいに安い買い物ではないから、色々迷ってしまう。
6:陽気な名無しさん
09/02/28 11:30:52 IR+TvJXw0
型落ちになるのが怖いんなら、旧車がいいわよ!
↓これならどうみてもプジョーには間違われないわ
URLリンク(www.nostalgiccar.com)
7:陽気な名無しさん
09/02/28 11:36:23 IR+TvJXw0
URLリンク(celebcar.blog78.fc2.com)
妻武器はチェロキー乗ってるみたいね
つうかCMでてるんなら、その車に乗ってほしいもんだわ
8:陽気な名無しさん
09/02/28 18:26:44 CGt1oWYf0
URLリンク(www.webcg.net)
プジョーの旧モデル206が復活ですって
三菱トッポも復活したし
旧型復活ブームがくるかしら!?
9:陽気な名無しさん
09/02/28 19:40:55 S+4eeDCN0
フッ君(布川敏和)はホンダ・ストリームに乗っているのね。
10:陽気な名無しさん
09/03/01 00:35:55 vSjXvZx50
スバルって今度のレガシィでコケたらかなりヤバいんじゃない?
コケそうだけど。
11:陽気な名無しさん
09/03/01 00:39:56 ulEWdwem0
bBのOEMはコケたのね!?
まったく見かけないし、ランキングにもはいってないわよね?
12:陽気な名無しさん
09/03/01 00:42:13 vSjXvZx50
>>11
DEXよね?売れるわけがないわよ。ダイハツのQooも同じ。
ってかOEMで売れている車なんて存在しないのに、何でOEMなんてするのか不思議。
13:陽気な名無しさん
09/03/01 08:52:07 QQaRMJzgO
>>12
モコはMRワゴンを食っちゃってるけど。
というかDEXは月販目標も500台だし、
はじめから売る気がないんだと思う。
ただ単にスバルの玉数増やすのと
プレオやステラからの買い替え客のためなんじゃない?
14:陽気な名無しさん
09/03/01 09:33:28 R5DB4C+YO
スバルって5ナンバー車が無くなったから、デックスはその穴埋めでしょ?
ステーションワゴンがこれだけ売れてないとレガシィ大コケする可能性大よね。
B4もどーなんだか。
15:陽気な名無しさん
09/03/01 09:43:37 rak1TfYZO
スバルはOEMして欲しく無いわ、スバルの売りは独自のメカなんだから。
スバル買う人ってスバルの思想とメカが好きだから買うのよ。
16:陽気な名無しさん
09/03/01 09:46:50 Yxvnzgow0
★次の行為は禁止です
ブラウザクラッシャー・ウィルスコード等の貼付け・リンク。
同性愛者、その他の同性愛等に関する、差別、蔑視、挑発、誹謗中傷発言。
特定の人物や固定ハンドル、お店への叩き。
板違いである話題。801、ボーイズラブ、同人。実況。同性愛者になりきりで書込み。
同性愛者独自の視点で語れない内容。
単発質問スレッド。板を跨いだ重複スレッド。
マンコ書きこみ禁止
17:陽気な名無しさん
09/03/01 10:13:41 VRYPu1pk0
ステーションワゴンっていつのまにか売れなくなっちゃったのね
売れてたのってもう遠い昔ね
90年代の日産はステーションワゴンいっぱい出してたけど全部廃番ね
ステージア、セフィーロワゴン、アベニール、プリメーラワゴン、ウィングロード、マーチBOX
あ、ウィングロードだけ生き残ってるのね
18:陽気な名無しさん
09/03/01 22:56:47 /tNPj5Vn0
ちょっといいなと思っちゃったわ…
URLリンク(www.otsune.com)
19:陽気な名無しさん
09/03/02 00:06:39 4PRvhD+00
>>18
耳の裏がミラーになってたりしたら機能的なのにね。
20:陽気な名無しさん
09/03/02 01:20:25 m40MFCfaO
アコードツアラーをちらほら見かけるんだけどいいわねあの車。
近ごろのホンダデザインでは一番いいわ。
インサイトもプリウスそっくりのサイドとテールはともかく、顔はきれいにまとまってるわよね。
青ざめた蛍光灯みたいな白がいいわ。
21:陽気な名無しさん
09/03/02 02:04:01 grUSvUllO
>>17
そのウイングロードも
ADバンのために生き残ってるって感じ。
国内ステーションワゴンは
もう3年近くフィールダーが一人勝ち状態みたいだね。
22:陽気な名無しさん
09/03/02 02:27:50 lC2bddkR0
嬉しくないでしょうね。カローラwじゃ。
23:陽気な名無しさん
09/03/02 10:30:44 Pk/WeWgAO
現行レガシィはそろそろオーダーストップらしいね。
24:陽気な名無しさん
09/03/02 11:25:05 p5NrmkuoO
スバルはツーリングワゴンだっけ?
25:陽気な名無しさん
09/03/02 11:51:51 Z+1SnqzL0
レオーネね
26:陽気な名無しさん
09/03/02 13:55:18 grUSvUllO
レガシィは毎年5月にマイチェンや改良をしてるから
5月に新型に切り替わる可能性が高いんだっけ。
でも現行型って売上があまりおもわしくないし
何よりも車自体が売れない時代だから
最初は代替えの需要もあって売れるだろうけど、
長い目で見ると先行きは厳しそうじゃない?
27:陽気な名無しさん
09/03/02 19:05:13 p5NrmkuoO
ダイハツルクシオって日本で売ってるタウンエースバンがベース?
28:陽気な名無しさん
09/03/02 21:58:44 54Vgfwe7O
先日VWからリコールの通知来たわ…
29:陽気な名無しさん
09/03/02 22:42:46 p5NrmkuoO
1/9815
30:陽気な名無しさん
09/03/03 23:03:42 oRkt53KT0
なのよ、手ごろなステーションワゴンが欲しいのに
あまりいいのがなにのよね、しょうがないから
ワゴン型のミニバンでもいいから手を打つか、とも
思っているのよ。
フィールダーでも別にいいんだけど、ライトバンみたいだし、
プロボックスなんてもっといやよ。
31:陽気な名無しさん
09/03/03 23:12:42 KY0UCC2l0
>>26
現行型からGT-Bがなくなったから、スポーティーなイメージがなくなったのよ。
次期レガシィはリアのデザインが酷いわよ。エクシーガと区別がつかないくらいにそっくり。
32:陽気な名無しさん
09/03/04 01:17:10 aT64/vrC0
>ダイハツルクシオって日本で売ってるタウンエースバンがベース?
そうみたいね
ってか、タウンエースバンってまったく見かけないわね
あれシンプルなルックスで好きなんだけど
商用ワンボックスってキャラバンとハイエースしか見ないわ
33:陽気な名無しさん
09/03/04 02:21:04 dS/HrcAlO
>>28
VWなんてしょっちゅうトラブル起こるから
リコールも何もないわよね。
でも嫌いじゃないわ。
次期モデルはゴルフよりポロの方が断然カッコイイのよね。
34:陽気な名無しさん
09/03/04 02:35:54 GMUcLmCCO
今買い換え時よ!
不景気だから値引きがすごい、オプションとかも
半年後にはこの値引き合戦無くなるだろうから買うなら今よ!
35:陽気な名無しさん
09/03/04 02:39:50 KaAf/me20
今製造してるTヨタ車買ったら型落ち後にリコールの嵐になりそうだわ…
それともそれまで生きて車に乗れないかしら。
36:陽気な名無しさん
09/03/04 07:39:18 u3DeZ6pOO
売れすぎて奴隷労働だった頃の車も酷い出来だったよ
37:陽気な名無しさん
09/03/05 00:13:41 Od4Ts2pD0
>>33
次期ポロ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ゴルフⅥ
URLリンク(www.carview.co.jp)
確かにポロのがイイ。
これじゃ日本ではゴルフよりポロのが売れそう。
38:陽気な名無しさん
09/03/05 14:00:37 DZ2oVPb5O
1 フィット ホンダ 9,551 59.8
2 パッソ トヨタ 9,387 131.3
3 ヴィッツ 〃 8,515 63.7
4 カローラ 〃 8,038 56.1
5 セレナ 日産 6,479 76.7
6 ノート 〃 5,275 71.3
7 ヴォクシー トヨタ 5,205 65.3
8 フリード ホンダ 5,147 (20-5)
9 キューブ 日産 5,139 97.1
10 インサイト ホンダ 4,906
11 ティーダ 日産 4,795 65.2
12 プリウス トヨタ 4,524 77.8
13 スイフト スズキ 4,124 82.8
14 デミオ マツダ 4,081 67.8
15 ラクティス トヨタ 3,878 63.0
16 エスティマ 〃 3,864 63.0
17 ノア 〃 3,799 57.6
18 クラウン 〃 3,438 56.1
19 ウィッシュ 〃 3,140 61.8
20 マーチ 日産 3,002 56.3
21 ヴェルファイア トヨタ 2,968 (20-4)
22 bB 〃 2,906 81.3
23 ポルテ 〃 2,701 80.7
24 ステップワゴン ホンダ 2,629 52.0
25 ストリーム 〃 2,488 47.8
26 エクストレイル 日産 2,420 59.5
27 シエンタ トヨタ 2,358 64.1
28 オデッセイ ホンダ 2,101 79.4
29 プレミオ 2,068 54.7
30 アイシス 〃 2,046 65.3
プリウスは落ちたとはいえ
インサイトは好調のわりには微妙なスタート。
キューブとオデッセイはすでに去年よりも売れてない。
キュービックがない影響もあるけど、
新型ってのを考えると伸びてないね。
39:陽気な名無しさん
09/03/05 14:14:01 DZ2oVPb5O
それにしても去年比で5~7割と、売上がた落ちだね。
去年の2月より売れたのって
(パッソはセッテと合算だから除外)この中じゃ1車種もないじゃん。
40:陽気な名無しさん
09/03/05 23:01:33 Hee4eXi2O
RAV4とデュアリスで物凄く迷うわ~。
RAV4が総額37万、デュアリス総額30万値引きの見積り。
まだ両方とも引く余地ありそうなんやけど
両方ともタメくらいのセールスマンでかわいい感じで
あんま追い詰めるのも可愛そうな感じやしな
41:陽気な名無しさん
09/03/05 23:12:17 u8IXNO3PO
>>40
個人的にはデュアリスがいいと思うわ。乗り心地もヨーロッパ的な仕上がりで評判いいし。
RAV4は内装に飽きがきそうなのよね。外装はヴァンガードだし。
RAV4はなんで前のデザインをまるっきり変えてしまったのかしら?
前のデザインの方が好きなのに。
42:陽気な名無しさん
09/03/05 23:25:42 Duz4mX3P0
雑誌だとデュアリスの足が良いって書いてあるし、
グラスルーフの上級グレードでも結構お手ごろ価格。
グラスルーフ良いわよ~。夏はあんまり使えないけどw
サイズもでっかくなりすぎたRAV4より良いんじゃないかしら。
43:陽気な名無しさん
09/03/05 23:39:09 ENy/gYjf0
今度のキューブは売れてないわね。
マイチェンで顔をガラっと変えてきそう。
というか変えないとやばいわ。
一体誰なのあんな顔を描いて、それにゴーを出した奴は。
ただ今回のキューブ、売れないなりに利益率は高そうね。
ノートより50万円も高いんですもの。
44:陽気な名無しさん
09/03/05 23:40:19 Hee4eXi2O
外面はデュアリスなんやけど、
中が狭いのと、2000リッターなのと、
そのくせに少し高いのが気掛かりなんよ。
あと色も微妙やし
45:陽気な名無しさん
09/03/05 23:54:46 N2y2IMyb0
ときどきなりきり購入相談が来るわよね。
そしていつも日産を貶していくの。
46:陽気な名無しさん
09/03/05 23:56:53 2BYC7lhY0
ストリームヤバいわね
モデル末期のウィッシュに負けてるなんて
それにしてもパッソセッテってそんなに売れてるのかしら?
まだ1台も見てないけど
47:陽気な名無しさん
09/03/06 00:08:33 KKTNmZue0
>>45
そしていつも携帯なの。
48:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/03/06 03:29:43 +8JQLpYZ0
>>44
どこの船舶用エンジンだwww
49:陽気な名無しさん
09/03/06 11:38:59 6Clso4eU0
>>46
それはウィッシュの値引きに負けたのよw
50:陽気な名無しさん
09/03/06 15:41:29 9saFZ/l2O
欧州車テイストを味わえるという事でデュリアスがいいと思う。
ただ運転席での着座姿勢が定まらないだかシートポジションがどうとか
フジトモが言ってたような気がする
51:陽気な名無しさん
09/03/06 16:43:06 z7gV831v0
ラブ4って韓国車にしか見えない。
52:陽気な名無しさん
09/03/06 16:55:02 9saFZ/l2O
サンタフェ
53:陽気な名無しさん
09/03/06 18:03:27 Cm1VlfhWO
あたしの父が釣り用にRAV4買ったけど悪くない車よ。
でも幅が結構あるのよ。街中の昔ながらの駐車場に停める時は乗り降りが大変。
走ってる時は着座位置が高いから見切りよくて気にならないんだけどね。
車庫が狭い人はデュアリスのほうがいいと思うわ。
54:陽気な名無しさん
09/03/06 18:21:49 ZjPQ6lmo0
>>51
99%正解よ。
55:陽気な名無しさん
09/03/06 20:20:30 t5S47iJl0
ホンダのCR-Z、1.8Lエンジンにモーターアシストがつくらしいわ。
一応スポーツを意識してるからある程度の馬力を出したかったんでしょうけど、
1.5Lに収まらなかったのはちょっと痛手かしら。
それとも、趣味車になるから税金が年間5000円上がるくらいじゃ影響ないかしら。
56:陽気な名無しさん
09/03/06 21:31:44 3HWuT9A+O
>>43確かベトナム系アメリカ人よ。
トヨタFJクルーザーデザインしたのは韓国系アメリカ人だと思うけど。
日本人デザイナーはアウディにいるわよね。
57:陽気な名無しさん
09/03/06 21:50:26 F/4KXOsSO
>>38
インサイト生産が追い付いてないのにさっそくトップ10入りとは
やっぱり凄いわ。
プリウスをあっさり蹴落としたわね。
確かに内装や質感はアレだけど、
この価格帯でハイブリッドカー出した事に大きな価値があると思うわ。
58:陽気な名無しさん
09/03/06 22:22:22 TZ0pWi+N0
>>55
それってノーマルシビックの1.8L+IMAなのかしら。
あれならMTもあるし流用が簡単でしょうけど、逆にIMAの意味は?
って聞きたくなるわね。
「馬力は変わらず若干燃費が上がった?かな?」くらいになりそうね。
59:陽気な名無しさん
09/03/06 22:32:07 8Oriyq/nO
RAV4は案外高いなぁ
二択なら普通にデュアリスよね。
60:陽気な名無しさん
09/03/06 22:46:15 TZ0pWi+N0
>>59
というよりRAV4はデザイン的にあり得ないわ。
トヨタのデザインってどこまでいっても結局カローラみたいなセンスから
抜け出せてないんだもの。
61:陽気な名無しさん
09/03/06 22:51:11 zLW6zOztO
>>57
プリウスが新型になったらアッサリ抜かれると思うわ
何とかトヨタを惨敗させて欲しいけど、全力で潰しに来るだろうし。
62:陽気な名無しさん
09/03/06 23:41:52 TZ0pWi+N0
インサイトが売れたのって安いからでしょ。
あとプリウスもやっぱりカローラもどきだからデザイン的に受け付けない
人が多かったのよ。それなのに高くなったカローラもどきが売れるとは
思えないわ。
63:陽気な名無しさん
09/03/06 23:56:13 EjoR+WB1O
安い車って結局は安いだけのクオリティだと思う
64:陽気な名無しさん
09/03/06 23:58:20 EjoR+WB1O
トヨタ日産ホンダ三菱スズキダイハツにしても。
質ならマツダが1番いいんじゃないかなと思う。
65:陽気な名無しさん
09/03/06 23:58:43 PmuNXr5t0
インサイトは内装が安いだけで中身はプリウス以上だもの
そりゃ売れるわよ
66:陽気な名無しさん
09/03/07 00:27:14 j35qIdBf0
新型プリ薄は完成度は高いかもしれないけど
価格の面でもそこまで売れない気がするわ
すごくいい車だと思うけど
庶民はちゃっちくてもインサイトを選ぶ気がするわ
あたしはあんなクルマを選ぶ人のセンスがよく分からないけど
67:陽気な名無しさん
09/03/07 01:14:27 ejzyjZoTO
エコエコ言われてる時代だからこそ
逆に環境に悪い車に乗りたいって思ってしまう。
プリウスもインサイトもエコではあるけど
極論を言うと車を所有しないことが1番のエコだったりするし。
68:陽気な名無しさん
09/03/07 01:15:33 gGkOyZTz0
それなりの年齢になったら、それなりの価格の車に乗りたいわ。
インサイトって本体価格100万円台でしょ。
あんまり安すぎる車は恥ずかしいわよ。
30過ぎても乗れる車じゃないわね。
69:陽気な名無しさん
09/03/07 01:26:20 j+wO3lh7O
>>68
昔は男がコンパクトや軽自動車乗るなんて恥ずかしいみたいな風潮あったけど
今はカッコつけた若い人から働き盛りな30~40代の男までも
普通にフィットやヴィッツやハイトワゴンの軽なんかに乗ってたりするから
あんまり気にしないでいいと思うわ。
70:陽気な名無しさん
09/03/07 02:24:08 1xd4OlwjO
アタシも次はフィットでいいと思ってるわ、助手席にたまに乗せる位だもの。
ガソリンもいつまた値上がりするか判らないし、満タン\9000とかもう嫌よ。
でもアタシも若い頃にマーチに乗ってるオッサンに誘われた時は
ゲッ、いい年してマーチって・・・とかドン引きしたけどねw
若いのなんて引っ掛からないからもういいわ!
71:陽気な名無しさん
09/03/07 10:05:47 +gsQy7P50
そうよね、見栄をはるひとは
収入の大部分をそれにつぎ込んでも
はるだろうしね。
いまどきパジェロやランクルの新車を買うひとは
仕事で使わないかぎりは見栄よね。
72:陽気な名無しさん
09/03/07 10:26:26 eZXnsmzz0
J-TOPみたいな遊べるクルマが欲しいなあ。もちろんミッションはMTオンリーで。
73:44
09/03/07 12:11:19 JCUQYVjkO
やばい。デュアリス総額43万値引き来た。
ほぼデュアリスに決まりだわ。
74:陽気な名無しさん
09/03/07 21:02:13 w8o9G1vzO
>>50
間違えたデュアリスだった。
現行マーチのBOX出ないかな~
75:陽気な名無しさん
09/03/07 22:19:31 wCtZvdJv0
>>73
だったらデュアリスやめてアクセラかゴルフにしなさいよ
76:陽気な名無しさん
09/03/07 23:45:00 j+wO3lh7O
>>75
SUV欲しい人はアクセラもゴルフも眼中にないと思われ。
77:陽気な名無しさん
09/03/08 08:22:18 UD9T/jTnO
パジェロやランクルはディーゼルなら燃費良いからまだ魅力有るけど
エルグランド、アルファード(ヴェルファイア)、エリシオンプレステージは完全に見栄車よねw
78:陽気な名無しさん
09/03/08 10:01:59 tKx8sSiWO
X-トレイルのディーゼル欲しいけど、旧型が会社の営業車だから買えないわ。
79:陽気な名無しさん
09/03/08 10:29:30 3vR808IQO
>>12
bBの場合はQooを喰っちゃってるんでしょ?
パッソもそうよね。
ベースのダイハツ車の名前が思い出せないわw
80:陽気な名無しさん
09/03/08 10:51:36 1lcoqPNjO
無理してローン組んで節約生活も哀しいと感じる。
確かにアルファード、レクサス、ヴェルファーレ乗りたいが無理(>_<)
若いイケメンがよくセルシオやクラウン粋って乗ってるけどタイプなら可愛い!タイプやないやつは馬鹿みたい。て思う
81:陽気な名無しさん
09/03/08 12:39:26 ogUYoEGi0
>>79
ブーンよ
82:陽気な名無しさん
09/03/08 13:40:40 tKx8sSiWO
ヴェルファーレw
マンコはクラブに乗るのねw
83:陽気な名無しさん
09/03/08 14:32:56 HtK4aa0sO
結局デュアリスにしたわ。
納車は一ヶ月後
84:陽気な名無しさん
09/03/08 15:46:47 AS1h1vUGO
デュアリスって最初は欧州産で
あまりにも売れ行きでよくて輸入も追い付かずに
エクストレイルと同じ工場での国内生産に切り替わったけど、
そのあとから売れ行きが落ち始めたんだっけ。
>>73
デュアリスのライバル車ってSUVじゃなく、
ゴルフやアクセラとかの5ドアハッチバックみたいだよ。
日産では背の高いハッチバックの位置付けって開発者は言ってる。
85:陽気な名無しさん
09/03/08 15:53:50 y4vf78F7O
デュアリスのあのシンプルなインテリアが好きだわ。
カラーバリエーションがもっとあったらいいのに。ブラックかシルバーかの選択になってしまうのよね。
86:陽気な名無しさん
09/03/08 16:02:46 bIMYUKr70
要はパルサーなのよね
昔あったS-RVみたいだわ
87:陽気な名無しさん
09/03/08 18:08:53 HtK4aa0sO
>>85
せめてホワイトパール位は揃えてほしかったわ
88:陽気な名無しさん
09/03/08 21:58:23 J8it0FryO
下が黒いのがヤだ。
89:陽気な名無しさん
09/03/09 07:14:37 qXHqdH1CO
>>88
どこかの県のディーラーがオリジナルで黒い部分を同色にしたのを売ってた。
全部塗ってあるのも視覚的には何かしっくり来なかったわ。
90:陽気な名無しさん
09/03/09 14:19:40 Q/Z6XR2WO
新型アクセラ、フロントがなんとなくプジョーっぽいね。
91:陽気な名無しさん
09/03/09 14:43:00 R5uCRTfPO
デュアリスて燃費いいの?
92:陽気な名無しさん
09/03/09 17:43:15 MiZbhcL9O
>>89
クロスライダーかな?
>>90
デミオ→206
ビアンテ→407
アクセラ→307後期型
プジョーを意識していると思う。
93:陽気な名無しさん
09/03/09 18:04:12 dfmgUd8sO
デュアリスのアーバンブラウンレザーだかっていう特別仕様にちょっとそそられるわ。
でも本革シートって実際のところどうなの??
車のシートとして汚れとか濡れとかで劣化しやすいとか季節的なもの選ぶとか
何か欠点ある?
94:陽気な名無しさん
09/03/09 22:17:46 qXHqdH1CO
>>92
思い出した
長野日産の「フルカラードデュアリス」よ。
95:陽気な名無しさん
09/03/09 22:42:13 Y4TIFhXh0
カマロ乗りたいけど燃費と修理がネックだ
96:陽気な名無しさん
09/03/09 22:49:50 unfdBwD40
昨日、12年乗ったフォード・トーラスワゴンとお別れして
ラクティスに乗り換えたわ。
97:陽気な名無しさん
09/03/09 22:52:45 xAp0NVeJ0
よりにもよってラクティス(笑)
98:陽気な名無しさん
09/03/10 17:30:51 T6Sm9gdyO
ラクティスってそんなに変?
大味アメ車よりは大分良いと思うけど
99:陽気な名無しさん
09/03/10 17:51:08 oC7fungrO
4WDのクロカンイメージの車でFF選ぶのってなんか貧乏臭いわ
100:陽気な名無しさん
09/03/10 18:44:56 yAeXXb0yO
>>93
父親がヘビースモーカーで、実家ではずっと革シート仕様の車に乗ってるんだけど、
基本的には革製の家具と同様に考えたらいいかと
・長所
焼け焦げに強い(跡がつかないわけじゃない)
ホコリやチリの掃除はラク
ナデナデしたくなる手触りが続く
最初の頃の革の良い匂い
・短所
ドリンク類の染みが跡になって残りやすい
拭き掃除をしたければ専用の液体が必要
だから、革シートに向いてないのは
潔癖な人、アウトドア好き、荷物をたくさん積む機会が多い人
って感じかと思う。長文でごめんなさい、良かったら参考にしてね~
101:陽気な名無しさん
09/03/11 10:24:12 kG/QPth4O
皮専用の液体ってワックスだっけ?
昔のクルマはUVカットガラスなんて無かったのもあってか、まめに塗ってるつもりでも
二度夏を過ぎると硬くなったりひび割れたりしてくるのよね。
今は合成皮革でも本物そっくりな手触りで、しかも手入れ不要のが出てきたので
あえて本皮にする意義が薄くなってきてるのよね。
でももちろん本物指向なら本皮なんでしょうね?
102:陽気な名無しさん
09/03/11 10:33:03 lI0R/NH+O
レザーシートって、夏は蒸れるし冬は冷たいしで良いことなくない?
103:陽気な名無しさん
09/03/11 11:20:28 m8iPJ0800
【オタンコ】スズキvsアサヒカワ3【スゴー事務機】
スレリンク(tubo板)
104:陽気な名無しさん
09/03/11 11:54:29 vl0dEKzT0
>>102
ぜんぜん気にならない。
雪国で夏は多湿な地域に住んでるけど、蒸れるとも冷たいとも思ったこと無いわ。
シートヒーターは一応ついてるけど、ケツが温いのは個人的に好きじゃないから使ってない。
逆に夏は水着のまま座っても大丈夫だから便利とか思ってる。
105:陽気な名無しさん
09/03/11 12:51:42 T3UxKANr0
全裸で乗らないと本革シートの良さは実感できないと思う
106:陽気な名無しさん
09/03/11 16:31:23 kG/QPth4O
そうでもないわよ。冬、最初冷たいのはファブリックでも変わらないし
表皮の感触にもよるけど昔のインスパイアなんか適当なざらざら感があって
服着ててもお尻の納まりが良かったわ。
裸では座った事ないけど・・・
汗かいたり濡れてたりすると逆にシミになりそうで・・・?
ただ、手入れが面倒そうで自分が持つには・・・すぐ汚くなりそうw
107:陽気な名無しさん
09/03/11 16:41:24 2pAwFMR5O
パナメーラ買うネエさんはいないかしら?
108:陽気な名無しさん
09/03/11 20:53:18 pYVa2di3O
スズキの広告に
新古車のワゴンRが30台以上在庫ありで出てて、
元値より15万以上安くなってるんだけど、
支払い総額が新車よりも安ければ
新古車でもなんら問題はなかったりするのかな?
109:陽気な名無しさん
09/03/11 20:56:48 yN1J88NYO
新古車って一回登録されてるから諸費用も安くなるんじゃなかとっけ?
110:陽気な名無しさん
09/03/11 22:12:30 wBCgHgWiO
アルメーラ
111:陽気な名無しさん
09/03/12 00:15:30 JKVm4poAO
あるじゃじーら
112:陽気な名無しさん
09/03/12 13:35:07 Yig4PNCv0
新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ガンバレ!プリウス
113:陽気な名無しさん
09/03/12 14:52:42 9m009Bj80
ていうかただでさえ巨額の赤字なのに大丈夫なの、トヨタ。
114:陽気な名無しさん
09/03/12 15:22:30 tYexyj0H0
トヨの原価は15%以下なんだから
もともとボリすぎなのよ。
115:陽気な名無しさん
09/03/12 18:24:41 6ngH3j1KO
>>114
だとするとヴィッツなんか20万やそこらで作れるわけ?
116:陽気な名無しさん
09/03/12 20:31:20 Qo4EpjRYO
インサイト、新型プリウスが出るまでに
販売台数1位になれなかったら
そのあと1位になるってのは厳しいかもね。
新型プリウスが205万だったら
そっちに流れそうな気がする。
117:陽気な名無しさん
09/03/12 20:46:04 nM+xOW/tO
プリウスは昨今の燃料高騰で一巡した感じがするから、既納客の代替需要は期待できないかも。
新規顧客を呼びたいなら価格次第だね。
118:陽気な名無しさん
09/03/13 00:42:52 VIFhdf5K0
>>115
原価だとそれくらいになるんじゃない?
119:陽気な名無しさん
09/03/13 12:30:20 tDMJlLC80
高価格車ほど原価率は低いだろうから、カローラLSだと7~8%ってとこかしら。
120:陽気な名無しさん
09/03/13 12:56:08 y5fhaKLt0
材料供給メーカーや下請け業者が物凄くトヨに泣かされてる。
121:陽気な名無しさん
09/03/13 14:31:48 Yyo4zmGu0
205万はインサイトの好調な滑り出しを受けて、急遽最廉価グレードを設定しただけの事でしょ。
まあグレード全体30万くらい下げるみたいだけど、現行どんだけボってたのよって気にもなる。
122:陽気な名無しさん
09/03/13 16:55:46 6O/HQgxQO
インサイトの納期が2ヶ月以上先みたいだけど、
それをいまさらキャンセルするってことできるの?
123:陽気な名無しさん
09/03/14 12:18:50 QrFMAPBSO
>>122
2ヶ月先なら余裕でキャンセルできるわよ。
同じくらいの値段で質感も装備も高級車と大衆車ほどの差があって
しかも高級な方が燃費良いって事になってるなら
インサイト買う意味なくなっちゃうわよね。
けどインサイトだけじゃなく
カローラ、アリオン、プレミオ、オーリスあたりが揃って大失速するでしょうね。
124:陽気な名無しさん
09/03/14 12:52:31 vsmJMTpoO
300万円出してニコイチのストレッチみたいなヴィッツ買うか
200万円出してデカ重たいフィット買うかの違い
125:陽気な名無しさん
09/03/14 13:06:43 YQHqCJDS0
>>124
あんたの悪意こもった印象操作も大概なもんね。
嘘吐き。
126:陽気な名無しさん
09/03/14 14:39:22 RC2CoN0D0
>>123
そういう宣伝文句で、現実は内装なんてどっこいどっこいの
カタログ値に反して実燃費は悪い、高いだけのボッタクリ車を買わされる馬鹿が
今の世の中にどれだけ残ってるかがトヨタの運命のカギよね
127:陽気な名無しさん
09/03/14 15:20:47 jlnbDT0i0
DUALIS最近よく目に留まるようになったんだけど、カッコいいわ。
以前までは「別にっ」って感じだったんだけどね。
128:陽気な名無しさん
09/03/14 17:25:38 bvZ6EXOF0
トヨの燃費なんて、プリウスに限らず、カタログ値の半分よね。
129:陽気な名無しさん
09/03/14 17:54:46 QrFMAPBSO
>>126
旧型プリウスと比べてもインサイトより質感マシだから
内装に関してはどっこいどっこいって事は絶対ないんじゃない?
そもそもハイブリッドってだけでクラス違うからね。
燃費に関してもホンダだって相当違うから何とも言えないわ。
雑誌によってはフィットとノートがほぼ同じ数値ってのも見たことあったし。
カタログ上だとリッター当り5キロも差がある事になってるのにね。
130:陽気な名無しさん
09/03/14 18:43:35 cAoLWTOm0
>DUALIS最近よく目に留まるようになったんだけど
新型ムラーノがダサくなったから
ムラーノの客が流れてるってのはあるかもしれないわね
131:陽気な名無しさん
09/03/14 19:10:35 G/Sz86F9O
ムラーノねwなんであんな顔になっちゃったのかしら?日本で売る気0ね。
132:陽気な名無しさん
09/03/14 19:29:37 jAJDSTXA0
ムラーノの顔は有り得ないわね。
あの流れがキューブ、そして衝撃のマーチまで続くのよね…。
三菱もようやく新車の情報が出てきたわね。ただし2011年だけど。
コルトの後継車?のワンリッターと派生SUVが出るみたいね。
iに似た顔で好感持てたわ。でも本当に発売されるかしら?
つまり倒産しないかってことよ。
133:陽気な名無しさん
09/03/14 19:58:09 mYbWFzuQO
>>129
新型はオーリスがベースよね。それで205万だったら本当にオーリスが売れなくなりそうw
でもオーディオ、エアコン無い仕様じゃないかしら?
きっとマークXの250万みたいな客寄せパンダ仕様よ。
134:陽気な名無しさん
09/03/14 22:12:50 eWRU6DN50
プ○ウスはカタログ燃費の3分の1しか走らない燃費詐欺車よ。
135:陽気な名無しさん
09/03/14 22:25:40 erYghgZn0
カローラルミオンとイストの区別がつかなかったけど、最近ようやく区別できるようになったわ。
ルミオンの方が見た目はカッコいいけど、ネーミングがダサいわよね。
136:陽気な名無しさん
09/03/14 23:45:37 1npXP+mg0
いろんな車があって面白いけど、妻子あるゲイは、
目立たないごく普通の車を選択するんじゃないかな。
車って、もう一つの部屋だからね。
137:陽気な名無しさん
09/03/15 02:07:15 Trh9hTaV0
オーリスなんて売れてないからどってことないのよ。
それよかプリウスもさっさと4WDだしてくれないかしら?
雪国だから4WD必須なのよ。
138:陽気な名無しさん
09/03/15 06:41:50 r3tA4Y9XO
リッター20超えの車は、ほとんど走り方に左右されるわよね。
139:陽気な名無しさん
09/03/15 08:23:44 kMEhKmVx0
4WDってノンケっぽくていいわあ
140:陽気な名無しさん
09/03/15 09:29:20 SamupRNu0
4駆って男っぽくて素敵だわ。
エクストレイル、デュアリスあたりがいいわね。
でも、RAV4やRUSH、CR-Vはダメ。
141:陽気な名無しさん
09/03/15 16:14:55 iEdYPiw4O
>>135
確かにダサいわね~
ルミチンとかルミマンにすればいいのに!!!
フェロモン溢れ出る感じがするし。
142:陽気な名無しさん
09/03/15 17:20:06 JhOcqo+vO
ジオに乗るならへたくそ棒なんか付けるな!
143:陽気な名無しさん
09/03/15 19:47:42 snvMX01v0
>>135
ルミオンってマンコ臭がするわ。
マソコがターゲットなのかしら?
デザインはボクシーな感じでカッコイイのに勿体無い。
144:陽気な名無しさん
09/03/15 22:26:31 T4QXM/nJ0
今後の三菱ってフォルティス顔にシフトしていくみたいね。
アタシ、あの顔好きだから好感持てるわ。
145:陽気な名無しさん
09/03/15 22:30:30 d2VW09Dt0
このスレを読んでてデュアリスが気になりだし、実際に街中走っている姿もよかったので
99年式のレガシィをデュアリスに買い換えようかと思ってるの。
フロントのデザインはイマイチなんだけど、リアがカッコいいわ。
146:陽気な名無しさん
09/03/15 22:57:08 axhyy+3DO
俺もこのスレ見てからやたらデュアリス気になっちゃって
カタログ貰って来ちゃったわ
想像より燃費悪かったから候補からは外れたけどね
147:陽気な名無しさん
09/03/15 23:02:45 xNcA9Z5B0
URLリンク(www.webcg.net)
↑だと10.5km/リッターね
2リッターだからやっぱりコンパクトなんかよりは燃費悪いわね
148:陽気な名無しさん
09/03/15 23:16:47 hdCHOvnwO
デュアリス四月納車よ~。
仕様は下位グレードの四駆よ~。
45万値切ったのに結局総額268万もしたわ~。
149:陽気な名無しさん
09/03/15 23:58:08 d2VW09Dt0
ここでの評価もなかなか良いみたい。
エンジンが静かだと評価している人多いわね。
URLリンク(www.carview.co.jp)
150:陽気な名無しさん
09/03/16 00:15:02 mXyXifDx0
VOLVO C30
去年一目惚れして以来ガマン出来ずに
とうとう買っちゃったわ、、、
151:陽気な名無しさん
09/03/16 10:33:31 ngIefXDm0
あら、経営がヤヴァいのに勇気あるわねw
152:陽気な名無しさん
09/03/16 22:27:46 vQrFKL8h0
>>150
何色?
さすがにこういうのじゃないよね?w
URLリンク(www.webcg.net)
153:陽気な名無しさん
09/03/16 22:57:55 VWqxdPZs0
DUALISって中古の2年落ちだとかなり安くなっているのね。
新車で買わなくても中古で十分な気がするわ。
154:陽気な名無しさん
09/03/17 09:56:17 aSSLhFnlO
オカマは黙ってパッソセッテ。
マンコ臭い車に男が乗ってる図はこの上なくゲイ的。
155:陽気な名無しさん
09/03/17 21:06:36 iNKROtyNO
今年の東京モーターショー、
開催はされるけどかなり寂しい内容になりそうだね。
アメ勢に続きボルボも不参加確定、
その他も不参加の方向で調整してるみたいだし。
156:陽気な名無しさん
09/03/17 22:06:48 1DUdWrf20
ドがつくほどの不況なのに
エクシーガが欲しくなってきて、
今年の車検にあわせて、、、なんて
考えてきて恐いの。
プリウスが大安売りしてるから
そっちのほうがいいってわかっていても、
かっこうがね~、、、、
157:陽気な名無しさん
09/03/17 22:10:39 so/c1ZjL0
>>156
エクシーガのどこに惹かれたのかが知りたいわ。
どうせ買うならもう少し待って新型レガシィにした方がいいわよ。
158:陽気な名無しさん
09/03/17 22:45:03 KuijI6uZO
不況なんだから我慢した方が良いわよ、貯金に余裕があるのかしら?
159:陽気な名無しさん
09/03/17 23:17:56 /HDI34U90
パッソセッテ、イカニモ衆でリメイクして欲しいわ~
私達、男で獣で乙女です、みたいな~
160:陽気な名無しさん
09/03/18 00:50:04 2Rq7MtpmO
エクシーガにはレガシィに無い三列シートが。
オカマ七人でワイワイ、キャーキャー出来るわね。
ガラスルーフを選べるのも素敵。
太陽とオカマ、星空とオカマ。最強のコントラストよね。
161:陽気な名無しさん
09/03/18 01:11:40 gx4htuytO
釜でスバヲタって救いようがないわねw
162:陽気な名無しさん
09/03/18 09:54:50 UIrb2KLL0
ホンダとトヨタの車が遅くてつまらないのはスバルのせいじゃないのにw
163:陽気な名無しさん
09/03/18 11:13:53 8N9QuDSl0
携帯マンコ VS キモスバオタ
164:陽気な名無しさん
09/03/18 23:25:28 PdeYAu2V0
>>160
実際に7人も乗ることアルのかしら?
レガシィにしておいた方がモテ度はUPするわよ。
165:陽気な名無しさん
09/03/18 23:33:53 UmW7Jm9A0
釜でスバヲタで
しかもガリだったら
どうしようもないわねw
166:陽気な名無しさん
09/03/19 00:56:26 faJ+n1Li0
でも内装がある程度まともでちゃんと走る車を作ってるメーカーって
スバルと三菱くらいな気がするわ。まああたしは四駆もターボも好きじゃないから
ホンダばかり乗ってるけど。
167:陽気な名無しさん
09/03/19 15:39:58 Oau8lWrHO
三菱もスバルもグリルデザインで大失敗したよね。
グランディスのブーレイ顔は割と好きだったけど。
それから今後三菱はフォルティス顔に統一なのかな。
168:陽気な名無しさん
09/03/19 23:04:12 Nwc+/INJO
国産ステーションワゴン壊滅状態の中での消極的選択レガシィ。
市場はミニバン&コンパクトの二極化なのに持ち駒がないスバル。
しかも軽は自社開発打ち切り(予定)。
資本はトヨタ頼み。
169:陽気な名無しさん
09/03/19 23:18:45 DGoYxI0k0
>>167
再来年に発売されるリッターカーとSUVはフォルティス顔ね<予想図。
リッターカーはi顔という説も当初はあったけど変わったのかしら?
いずれにしても再来年のモデルだから現時点では確定してないってことね。
ブーレイ顔って評判悪いけど、ラフデザインは格好良かったそうよ。
「斬新すぎる」って三菱サイドが手を加えて変なことになったみたい。
170:陽気な名無しさん
09/03/19 23:58:29 VoWqoXso0
ブーレイ顔のランサーは最強にダサかった。
171:陽気な名無しさん
09/03/20 00:16:31 6uH+69UY0
レガシィってかっこいいから好きなんだけど
高すぎない?
かと言ってフィールダーじゃビンボ臭いしね~。
木村にはお似合いだけどさ。
172:陽気な名無しさん
09/03/20 00:21:36 Jo5LBU5pO
エアウェイブにしなさい
173:陽気な名無しさん
09/03/20 00:22:29 buxNGd4Q0
>>171
高いだけの価値あるよ。
174:陽気な名無しさん
09/03/20 11:25:45 aj3c0pko0
釜でスバヲタ哀れ
175:陽気な名無しさん
09/03/20 15:20:59 Qkejlhrj0
国産廚って一生社会の底辺で他人を妬み続けている存在だよねw
176:陽気な名無しさん
09/03/20 20:45:46 sFIfrUVr0
前車のLEDのテールランプを目障りに感じるのはあたしだけかしら
177:陽気な名無しさん
09/03/20 21:34:48 LMDHMBtD0
痛い眩しさって感じで、アタシもキライよ。
って、アタシのもLEDなんだけど^^;
178:陽気な名無しさん
09/03/20 21:41:05 OK9L/PKcO
>>176
最初ブレイドがヤだった。
もっと眩しいのはクリアテールランプを白にしてる車。違反じゃない?
あとは前の車のリアウインドウ越しに数台先の車の流れを見てたからプライバシーガラスの車が増えて不便になった。
179:陽気な名無しさん
09/03/20 22:11:57 Blg0w2ycO
リアのLEDもだけど
対向車のHIDも眩しい。
対向車は一瞬だからまだマシだけど。
前に峠道走ってた時に
対向車のエクストレイル(だと思う)の
ルーフランプとヘッドランプが物凄い眩しかった。
光物はなんでも点灯すりゃいいって考えも微妙かな。
みなさんは雨や霧がたってない時でも
街中ではフォグランプつける派?
180:陽気な名無しさん
09/03/20 22:31:43 OK9L/PKcO
633:陽気な名無しさん :2009/03/19(木) 02:02:56 ID:Wlhg10qhO
ディスチャージヘッドライトの車が雷みたいに部屋中を照らして目が覚める
スレリンク(gaysaloon板)
スモールライトは早めに点けるけどフォグの付け方はわからないや
181:陽気な名無しさん
09/03/20 23:10:20 MLHxiCVp0
テールがLEDでも眩しくないのもあるのよね。
眩しいのはプリウス・ウィッシュ・シエンタあたりね。
なんの考えもなく適当にLED付けただけの車なんでしょうね。
182:陽気な名無しさん
09/03/21 00:20:38 xlJKisGVO
>>179
エクストレイルとかライトが高いとこにあるクルマは特に眩しいわ。
あとSUVでグリルにフォグがあるやつ。バンパーの下部にフォグがあるやつ。
フォグ点けたって明かりが届く範囲は変わらないのに、なんだって点けたがるのかしら。
思い出したけど、夜に田舎の国道を走ってたら対向車がハイビームのままだったのよ。
それで2回くらいパッシングしたらロービームに戻したんだけど、接近したらハイビームにされた上にルーフにも灯りが点いたの。
ルーフの灯りの場所的にエクストレイルだと思うけど、そのドライバーは何したかったのかしら。
パッシングされたのが気に入らなかった?
183:陽気な名無しさん
09/03/21 00:40:41 EomlJ5tL0
フォグは普段つけないけど、田舎の真っ暗道や見通しの悪そうなとこは
「アタシは此処よ」的に安全のためにつけることがある。
後続をず~っと走ってた軽トラがハイビームで、ちょっと気づけよってリアワイパー動かしたり、
わざとブレーキを細切れに踏んでみたりしても効果なしで、
車線が増えたところで追い越して行った後を付いていって、パッシングしたら、
速度落として並行状態で睨まれたわ。
ジェスチャーで「アンタ、ハイビーム!!」ってやったら、アッて顔して走り去って行った。
184:陽気な名無しさん
09/03/21 01:48:56 6t91pXxGO
>>183
アンタ優しいわね、アタシなんてロービームで軽の後ろ走ってても
時々ハイビームと勘違いされて、わざと後ろに回られて嫌がらせされるわ。
100%ボロの軽なんだけど、軽に後ろからハイビームにされても
痛く痒くも無いのよねぇw勿論もう一度後ろに回ってハイビームを喰らわせてやるけどw
185:陽気な名無しさん
09/03/21 02:25:15 3GSx0bCYO
飾りでしょフォグランプなんて。あるものは皆点灯しなきゃ気が済まない馬鹿は多いわ。
186:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/03/21 02:51:32 gHkAQ7No0
HIDは威圧感があるのと光の色がそぐわないという理由で
センチュリーではオプション設定すらないという話を聞いたんだが
センチュリーなんかに縁のない身なので真偽不明
187:陽気な名無しさん
09/03/21 04:13:11 2RrCKXuDO
SUVは最低地上高が高いからヘッドライトもフォグランプも取り付け位置が高くなって
周りの車の目線から見ると眩しいのよね。
それを考慮してSUVのメーカー標準装着ライトは光軸を若干下げてるみたいなんだけど
ドライバー目線では先が見通せないわ、フォグランプ点けないと晴れてても手前が見えないわで
それでカー用品店とかで社外品の補助ランプ付けたり光軸上げたりして、結局周りから見ると眩しいわ。
そういうやつにはスキンヘッドで対抗よ。反射光で反撃!!
188:陽気な名無しさん
09/03/21 19:40:43 oCXFSjmqO
シエンタとムーヴカスタムのHID、信号待ちでブレーキ踏みっぱなしのアイシスも眩しい。
189:陽気な名無しさん
09/03/21 20:14:42 Ugu/UzExO
各社、ネット上でカタログ請求ってできるじゃない?
あれって自宅宛てに請求したら
近くのディーラーから購入催促とかされる?
しばらくは特に購入予定はないんだけど、
最近はフラッシュ多様でネットカタログもものすごく重いから
カタログ請求してみようかなと思うんだけど。
190:陽気な名無しさん
09/03/21 21:45:49 lpOiWCsZ0
今日、彼と一緒にパッソセッテを試乗してきたわ。
明日またディーラーに行き、契約する予定よ。
でも、12年乗ったインプレッサWRXとお別れするのが悲しいわ。
191:陽気な名無しさん
09/03/21 22:22:10 sNuKfQHG0
営業お疲れさま。でもカマにも売れないと思うわよ。
192:陽気な名無しさん
09/03/22 00:25:54 kYQJmr0v0
>>191
昨夜2丁目で見たわよ。
オカマのカップルが乗っていたわ。
後部座席までは見えなかったけど、7人も乗っていたら怖いわ。
193:陽気な名無しさん
09/03/22 04:10:07 Q7tPYTn3O
セッテに限らず、
フリード、シエンタ、キュービックは
1500ccに大人7人って
動力的に厳しくない?
大人7人だったら、
3500ccのアルヴェルエルぐらいじゃないと厳しいのかな?
194:陽気な名無しさん
09/03/22 09:25:11 T4BAFGf5O
グランドボイジャーぐらいないと厳しいわよ
195:陽気な名無しさん
09/03/22 12:48:59 5Kt//xbX0
エクシーガで十分だと思う
196:陽気な名無しさん
09/03/22 14:11:41 kYQJmr0v0
昨日IQを試乗してきたが、後部座席に人が乗るのは無理そうよ。
運転席と助手席をかなり前に移動させないと足元の確保ができないわ。
昔の軽自動車の後部座席よりも狭いし、もし追突されたら後部座席の人は
死ぬんじゃないかしら。
197:陽気な名無しさん
09/03/22 14:18:42 oVUQDjoX0
前の人もろとも死ぬと思うわ
198:陽気な名無しさん
09/03/22 14:56:16 LH/PcoYP0
その名の通り「逝く」のね・・・
199:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/03/22 23:28:18 lCw5CQ4F0
IQのリアシートはどう見ても手荷物置き場。
200:陽気な名無しさん
09/03/22 23:32:34 NRhssa4E0
>>199
正座しないと座れないよ。
201:陽気な名無しさん
09/03/22 23:39:11 Rn96lfzq0
IQ、一台だけ見たわ。それ以上にスマートが増えて、ここ3日で3台見たわ。
IQは頭の悪そうなキモババァが乗ってて、スマートは普通のオバサンが2人と
30代くらいの男だったわ。
名前の通りスマートの方がスマートな感じね。
ついでに最近、ツインも初代インサイトも増えたわ。新型インサイトも2台は
見たわ。うち一台は近所の高校に入って行ったから教員と思しきマンコだったけど。
202:陽気な名無しさん
09/03/22 23:59:35 t5LilK03O
>>190
12年ってすごいわね
走行距離はどのくらい?
わたしのFit6年半でもうすぐ13万km
あと2年は乗るわ
203:陽気な名無しさん
09/03/23 00:15:24 oGq/kfcPO
松任谷由実 35th Original Album
「そしてもう一度夢見るだろう」
英語タイトル: AND I WILL DREAM AGAIN...
全10曲収録 2009. 4.8. ON SALE
TOCT-26810 ¥3,000(tax in)
1.ピカデリー・サーカス
2.まずはどこへ行こう
3.ハートの落書き
4.Flying Messenger
5.黄色いロールスロイス
6.Bueno Adios
7.Judas Kiss
8.Dangerous tonight
9.夜空でつながっている
10.人魚姫の夢
204:陽気な名無しさん
09/03/23 00:19:01 SoCxCGiC0
>>202
12年前のインプって初代のカッコイイやつじゃない?
あれって今でもまだ乗っている人いるわよ。
ってか、男くさい車インプのWRX⇒乙女が乗る車にチェンジするのが
理解できないわ。
205:陽気な名無しさん
09/03/23 01:09:09 rXuz1P0A0
× 乙女
○ ニートマンコ
206:陽気な名無しさん
09/03/23 01:19:25 fd4yPKjv0
ニートマンコならエッセのMTにでも乗ってなさいよ。プリウスより燃費良くて
プリウスより広いわ。
207:陽気な名無しさん
09/03/23 14:04:18 2Zaam6tJO
そろそろタイヤ交換すべきかしらねー
近所の車両工場で覆面のクラウンが交換してるわ
208:陽気な名無しさん
09/03/23 15:36:02 KY6hn1pn0
あらやだ!イケメン警察官の捜査車両かしら?
209:陽気な名無しさん
09/03/23 16:52:12 rpip8SrIO
覆面ってなんであんなにスポーツカーが多いの?
スカイラインって覆面率高いみたいだけど、
結構知れ渡ってるじゃない?
相手を油断させるために
ミニバンとかを覆面にするってのはスピード的にダメなの?
210:陽気な名無しさん
09/03/23 19:48:45 2Zaam6tJO
>>208
覆面なんて、でっぷり太ったオヤジしか乗ってないわよw
白バイは若いの多いわ
>>209
スカイラインを見たら疑ってかかるくらいがちょうどいいわよ
うちの近所にも銀のスカイライン覆面がいて、高校生の原付を煽って捕まえたりやり口が汚くて腹が立つったらありゃしない!
そのくせ暴走する高級セダンはスルーよ。
あと先代クラウンの後期型ロイヤルね。ロイヤルを買う老人がリアをスモークにするなんてありえないから、すぐ見分けられるわ。
211:陽気な名無しさん
09/03/23 19:54:36 A5wdbX1gO
覆面といえば、大阪はステージアがあってびっくりした。
今はもう引退したかな?
212:陽気な名無しさん
09/03/23 19:57:56 DNThxqNi0
>>203
今時10曲収録!?
2000円くらいで売るんでしょうね
213:陽気な名無しさん
09/03/23 20:55:06 bLOevYDo0
あたしの目の前で事故った車がいて通報とか発炎筒焚いたりしたんだけど、
その時はV35スカイラインの覆面も来たわ。
ちょうど近くを通りかかったとかで。
あとはB4の覆面もいたわ。
214:陽気な名無しさん
09/03/23 22:12:17 jXKpAqk80
昔、雑誌見てたらNSXのパトカーとかRX7のパトカーが載ってたけど何の意味があるんだかよく解らなかったわ
215:陽気な名無しさん
09/03/23 22:18:21 GiFbDb1V0
スーパーカーのパトカーは企業からの宣伝広告目的の贈与が多いみたいね。
警察側もパレードとか何かイベント用みたいなもので使ってるみたいだし
216:陽気な名無しさん
09/03/24 00:05:17 mwKaSR/YO
昔、NSXが栃木県警に配属された当日に事故って全損て都市伝説があったけど本当なの?
217:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/03/24 02:15:27 N8YyUiVV0
栃木県警はフォード・マスタング使ってたこともあったよねぇ。
218:陽気な名無しさん
09/03/24 12:43:46 v7Uh2lFE0
神奈川県警が昔Tのフェアレディ使ってたけれど事故って真っ二つに近く折れたのを見たこと有るわw
219:陽気な名無しさん
09/03/24 13:12:27 XKT0HapUO
そんなん言い出したら普通のパトカーなんて軽除いたら大概クラウンじゃない?
しかも型が変わる度にパトカーもちゃんと変わってるし。パトロールにクラウンは無駄よね。
220:陽気な名無しさん
09/03/24 13:21:20 xXNh2yzMO
四年前の同サロ板は凄かった。
221:陽気な名無しさん
09/03/24 22:20:22 mwKaSR/YO
うちの実家の近くはずーっとサニーだったわ。よっぽどお金が無かったのかしら?
クラウンは県警本部まで行かないとなかなか見かけないの。
でも何故かランエボパトがあったのね。
222:陽気な名無しさん
09/03/24 22:49:50 GJDqH+M/O
プラッツばかりだよ。
CVTなの?ウォーンて唸ってるのにトロトロ加速だったよ。
クラウンが無駄よかアルミホイールは余計だろ!と思う。
223:陽気な名無しさん
09/03/24 22:57:15 a2r94O0ZO
>>219
一般人用は安くて400万だけど、警察用は入札だからべらぼうに安いらしいわよ。
それにクラウンにはパトカー仕様があるし。
224:陽気な名無しさん
09/03/24 23:09:30 1G9n5WjQ0
>>223
それっていかに原価が安いかバレバレね。どんだけボってんのよ。
225:陽気な名無しさん
09/03/25 10:43:46 jcC+C8YnO
埼玉県警に4ドアGT-Rの覆パトがあったけど
あれも入札だったのかしら?
226:陽気な名無しさん
09/03/25 14:04:24 qG4LLt0p0
メーカーが警察に寄付ってのも有ったらしいけれど昨今の情勢じゃソレも無理かもね。
バッチリ改造してあって車検通らないような出力だったりするらしいから一度転がしてみたいw
227:陽気な名無しさん
09/03/25 18:27:07 fYCrnT550
>>225
そういうタイプの車はメーカーからの寄贈でしょ。
228:陽気な名無しさん
09/03/25 18:36:22 xunUoCcq0
携帯で見るボーイズラブ動画 ゲイ動画
ついに登場!
URLリンク(an-an.net)
229:陽気な名無しさん
09/03/26 12:57:55 /qdHm3hy0
納入して、一旦覆面にして、すぐに職員に二束三文で払い下げる。
230:陽気な名無しさん
09/03/27 22:45:27 zOfBEm740
今後はプリウスやインサイトみたいな形をした車が流行るんだろうな。
231:陽気な名無しさん
09/03/27 23:51:25 lfDaNCDT0
>>230
あの形が流行るというよりも
あと7~8年くらいしたらハイブリッドじゃない車なんて過去の遺物
くらいには言われてるかもしれないわね
232:陽気な名無しさん
09/03/27 23:56:37 pM4UXI7l0
そうかしら?プリウスよりデミオの方が燃費いいのよ?
ハイブリッドって肩書きだけにそこまで日本人みんなが騙されるとは
思えないわ。
233:陽気な名無しさん
09/03/27 23:56:53 vFmRy7TS0
なんでシビックハイブリッドは売れなくてインサイトは売れてんのかしら
価格はそんなに変わらないわよね。
よくわからないわ。
234:陽気な名無しさん
09/03/28 00:02:35 /efFclyt0
>>232
新型プリウスの実燃費はリッター57㌔インサイトどころかカブも食う勢い
URLリンク(www.carview.co.jp)
これがデフォになっていったらそうなるわよ。
235:陽気な名無しさん
09/03/28 00:11:39 U7ltFfRIO
シビックHBはHB専用ボディじゃないことと燃費はプリウスより劣るのに価格帯は同じことで
売れなかったんじゃないかしら?HB乗りはエコ気取りたいんでしょうから専用ボディじゃないと
財布の紐も緩まないってことでしょ。
236:陽気な名無しさん
09/03/28 00:16:07 fETKREEq0
>>234
馬鹿かしら。おめでとう。
237:陽気な名無しさん
09/03/28 00:31:26 WBQ+TyIp0
プリウソの燃費なんてバッテリー走行のインチキ燃費なんだから、すぐバレるのにね。
物理の得意な中学生でも鼻で笑いそうだわ。
どうせなら全てバッテリーだけで走って「ついに10億キロ/リットル」とか宣伝すれば
ネタ企業としての役割を果たすのに。
238:陽気な名無しさん
09/03/28 01:11:29 biFR837o0
新型レガシィと新型プリウスのどっちにするか悩み中。
ちなみに今乗っているのはモビリオスパイク
239:陽気な名無しさん
09/03/28 01:24:12 nSqpoTqI0
現行レガシィ買いなさいよ
240:陽気な名無しさん
09/03/28 01:26:35 biFR837o0
最初は新型オデッセイにしようかと思っていたんだけど、
大コケみたいだし、やめたわ。
>>239
現行型を買うんだったら中古にするけど、どうせなら新型がいいわ。
でもダサかったらプリウスにするつもり。
241:陽気な名無しさん
09/03/28 01:29:34 nSqpoTqI0
オデッセイ売れてるわよ。
つか基準の一切ない車選びね。レガシィみたいに走りとユーティリティの
両立した車と、燃費が若干いいだけの何のとりえもない車で迷うなんて。
242:陽気な名無しさん
09/03/28 01:36:05 IckcDqsS0
あたしはレガシィがいいわ。
プリウスなんて年寄りになってからでいいと思うの。
実際すれ違うとき見てもジジババばっかりよ。
243:陽気な名無しさん
09/03/28 01:39:44 nSqpoTqI0
あたしも同感よ。プリウスって買うメリットが全く見えないもの。
244:陽気な名無しさん
09/03/28 01:45:58 U7ltFfRIO
でも4月からのグリーン税制?だっけ?はどうなのかしら?普通車とHBで違いはないの?
個人的にはレガシィに一票よ。
245:陽気な名無しさん
09/03/28 01:50:32 nSqpoTqI0
優遇税率がずっと受けられるわけじゃないからほとんど意味ないわよ。
あれはただの餌よ。
246:陽気な名無しさん
09/03/28 01:57:54 MYuNtpnb0
ガソリン代とか維持費が気にならないならレガシーに1票。
ただ新型は現行よりデカクなるからどうなのかしら?
247:陽気な名無しさん
09/03/28 02:10:01 U7ltFfRIO
>>345三年で乗り換えるひとには大きいと思うわよグリーン税制
248:陽気な名無しさん
09/03/28 02:13:56 nSqpoTqI0
端金のためにつまんない車に乗れる人種なら喜んで飛びつくのかしら。
人生がつまんなくなりそう。理解不能だわ。
249:陽気な名無しさん
09/03/28 07:52:17 7sQbjyHu0
新型プリウスはブス決定だから
恥ずかしいかもしれないわ。
けどブスには金がかからないからそれだけは
いいかもね。
250:陽気な名無しさん
09/03/28 08:00:06 PCo2OQxQ0
ブリウスの電池交換50万て新型でも必要なの?
251:陽気な名無しさん
09/03/28 12:26:50 MYuNtpnb0
>>250
寿命がくればそうなるんじゃないの?
新型プリウスの一番安いグレード205万だってね
いきなりのインサイト潰しだわね
252:陽気な名無しさん
09/03/28 12:27:07 l08KDC960
初代wプリウスだと、カタログ31km・実用18kmってとこかしら。
253:陽気な名無しさん
09/03/28 12:28:55 U7ltFfRIO
ハイブリットの実燃費はカタログ値の六割らしいわ
254:陽気な名無しさん
09/03/28 12:30:55 BL78cvYe0
レガシィもワゴンの王様的存在だったけど、ワゴンブームが去った今は
プリウスがハイブリット車の王様的存在になりバトンタッチした感じね。
両者ともスポーティーで高品質な感じだし。
アタシならプリウスをオススメするわ。
255:陽気な名無しさん
09/03/28 12:34:31 PCo2OQxQ0
寿命なのかタイマーなのか分からないど、
4~5年で電池がバカになるようになってる(してある?)から、
月々1万円ずつ貯めておいてくれって言われたわ。
通常は2回目の車検の時に替えるんだとか。
256:陽気な名無しさん
09/03/28 13:41:11 eikgsJ+c0
ハイブリッドだろうが低燃費だろうが2倍無駄遣いしてたら、関係ない。
257:陽気な名無しさん
09/03/28 13:47:59 bvA9n4MuO
訳の解らん電磁波を発してそうな乗り物より、値の堅い方を選ぶがよろし。
激しい衝突でも起きれば、感電を恐れて救助が躊躇われるし、冠水したらどうなるか。
対策はされているだろうがやはり不安。
258:陽気な名無しさん
09/03/28 14:10:58 T34+pBI9O
ゴルフ6の日本発売っていつ?
259:陽気な名無しさん
09/03/28 14:27:28 MYuNtpnb0
>>258
4月6日だっけな?
260:陽気な名無しさん
09/03/28 14:38:04 MYuNtpnb0
>>258
259は訂正します
4月9日発表、4月14日発売のようです
コンフォートライン(120ps)とハイライン(160ps)を先行で発売
GTIは秋頃になるのでしょうかね
261:陽気な名無しさん
09/03/28 14:57:56 TdHB0Wgs0
SとかCL乗ってる姐さんいないのかしら?
262:陽気な名無しさん
09/03/28 19:34:46 41OZybhhO
あたし3L
263:陽気な名無しさん
09/03/28 23:04:42 BFQpP/q00
デブね
264:陽気な名無しさん
09/03/29 01:33:34 KowTk+CgO
>>260
来年BLUE MOTION出るらしいから
ゴルフⅥは待ちよね。
265:陽気な名無しさん
09/03/29 08:52:00 Wv0m7oY10
>>264
日本にも導入されるのかしら?
GTIにもディーゼルタイプが追加されるらしいし
導入されれば楽しみね
内装の質感が現行型よりUPしてるって記事見るけど
写真見る限りそんなふうに見えないのだけど・・・
266:陽気な名無しさん
09/03/29 11:17:45 yULKlg88O
>>193
亀レスごめんあそばせ。
1500に7人乗りは動力的には厳しいと思うわ。
セッテはフリードより約100kg軽いから少しはマシかも知れないけど、
とにかくフリードは二名乗車でも加速が悪くて・・・
スペースの点でも2000クラスの5ナンバーをオススメするわ。
燃費は10~12km/L位にはなるけど
267:陽気な名無しさん
09/03/29 15:22:35 PMJgiJAi0
乗り方が下手なだけって気がするわ。
268:陽気な名無しさん
09/03/29 17:31:05 yULKlg88O
あたし運転上手いわよ。
バックでバス停動かしたわ。
269:陽気な名無しさん
09/03/29 19:20:11 KRoiDKL/0
>>265
これを見る限り導入されるみたいね。
URLリンク(www.njd.jp)
270:陽気な名無しさん
09/03/30 10:51:13 F6LSy0ck0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【負債】駒澤大学93限目【154億円也】 [大学学部・研究]
駒澤大学 part77 [大学学部・研究]
【のんの】アンチ辻希美9【泣き落とし大作戦】 [既婚女性]
【自作自演の】アンチ辻希美13【質問タイム】 [既婚女性]
271:=================================================
09/03/30 10:58:20 c5R9ufh50
PATLITE
URLリンク(www.patlite.co.jp)
272:陽気な名無しさん
09/03/30 12:02:36 fexnMX9B0
新プリウスの燃費は80km/Lも可能!
このコースはアップダウンと一時停止があるから
条件がよければ100km/L行っちゃうんじゃないの?
この人(河口まなぶ)は56km/Lだが
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
この日はさらに上の数字を出した人がいっぱいいましたが…
70km/L~80km/Lとか。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
プリウス・・恐ろしい子!
273:陽気な名無しさん
09/03/30 13:25:43 rVxz/d1T0
バッテリーがやばいことになってるわね。
なるべくアクセルを踏まないとか、普通に乗るには参考にならないわ。
274:陽気な名無しさん
09/03/30 13:33:27 ZjmSQKQG0
プリウスの詐欺行為にはもう飽きたわ。
275:陽気な名無しさん
09/03/30 13:55:25 9Ql8QZBNO
ヒュンダイ買ったら
周りからの注目度あがると思う?
街中ではあまり見ないし結構希少だよね?
276:陽気な名無しさん
09/03/30 14:15:33 l8C/TSxE0
通勤途中にあってよく行くローソンにいつもヒュンダイが止まってるの。
止めてある位置からしても店員のものだろうけど…見た目20年前のカローラみたいよ。
確かに車種は不明だけど、古いカローラか何かと思われてお終いだと思うわ。
277:陽気な名無しさん
09/03/30 14:17:54 l8C/TSxE0
マンコは脳じゃなくてマンコで動く生き物だもの。理解できるわけないじゃない。
ナメクジか何かと同じと思ってればいいと思うわ。
278:陽気な名無しさん
09/03/30 14:18:42 l8C/TSxE0
誤爆よ。
279:陽気な名無しさん
09/03/30 18:09:48 J5ArS9cpO
プリウス、市街地じゃ燃費いいけど、郊外じゃそうでもない点が改善されたのかしらん?
280:陽気な名無しさん
09/03/31 02:05:45 aUnQsbItO
>>279
排気量アップで改善されたみたいだけど
どうなのかしらね。
281:陽気な名無しさん
09/03/31 02:32:01 epFpCGyw0
「0.00001km/hカイゼンしました」とかでしょ。
282:陽気な名無しさん
09/03/31 02:32:49 epFpCGyw0
やだ、単位間違えたわ。
283:陽気な名無しさん
09/03/31 08:03:12 HeUq81t/O
>>275
ヒョンデは決して悪くない車だと思うけど
積極的に選択する理由が見つからないわ。
284:陽気な名無しさん
09/03/31 08:16:02 Pe4b03wJO
>>275
別の意味で注目されるんじゃないかしら?
あんなメーカー乗るのって在日位よ、安かろう悪かろうって感じ。
285:陽気な名無しさん
09/03/31 10:29:53 /Forhzf40
>>283
まるでトヨタ車と同じね
286:陽気な名無しさん
09/03/31 11:53:47 e5qnPxzo0
アメリカでレンタカー受付に、「車種はソネェデェよ」って
言われて行って見たらヒュンデのソナタ。
エンジンは日本で売ってるものより大きな2.6L?だったけど、
運転しやすかったわ。パワフルなのに静かだったし、ターンパイクで
飛ばしても楽々。
別のところで借りたKIAはイマイチだったわ。
287:陽気な名無しさん
09/04/01 07:16:27 E1m5sHkLO
ヒョンデって欧州や北米では割と人気らしいのよね。
品質はそれなりなんだと思うわ。ただ・・・
ソナタはともかく、デザインそのまんまパクるから嫌なのよね。
旧デリカそっくりのヒョンデマークのミニバン、ソウル近辺どこでも見かけるわ!?
本当にそっくり過ぎて旧ストリーム→ウィッシュのパクリなんて霞んじゃうわ。
それがあたし的にネックなのよね。
288:陽気な名無しさん
09/04/01 07:31:06 K16LIT5f0
新型ワゴンR
やっとちらほら見かけるようになったわね
あんまり見ないけど売れてないのかしらね
ムラーノ、ティアナ、Z、イストあたりも新型になったのに
新型まったく見かけないわ、旧型はよく走ってるけど
289:陽気な名無しさん
09/04/01 07:46:51 5qZS3txC0
地域差あるのね。ワゴンRは発売直後から腐るほど見るわ。
イスト新型になったっていつの話よ。年単位で前でしょ。1台たりとも見ないけど。
新ティアナは少ないながらも見るわ。
290:陽気な名無しさん
09/04/01 09:06:19 +CMMSqvhO
ヒュンダイを知らないのは日本だけって感覚らしいよね。
前にCMでそういってたような気がする。
でも08年は年間で500台ちょっとしか売れてないし、
日本でもソナタとかは販売終了してるみたいだから、
そのうち日本撤退しちゃうんじゃない?
291:陽気な名無しさん
09/04/01 09:39:03 IT2MbuVk0
ヒュンダイもトヨタもホンダも似たようなものだからどれか1つあればいいよ。
292:陽気な名無しさん
09/04/01 09:40:45 NIld59+P0
e燃費が発表されたわね
国産車
●ラグジュアリー部門:トヨタ・クラウン(9.3km/リットル)
●セダン/ワゴン部門:日産ティアナ(11.2km/リットル)
●小型セダン/ワゴン部門:トヨタ・プリウス(19.9km/リットル)
●エコノミーカー部門:ホンダ・シビック・ハイブリッド(18.3km/リットル)
●スモールカー部門:三菱コルト(15.9km/リットル)
●軽自動車部門:スバルR2R(17.2km/リットル)
●ミニバン部門:トヨタ・シエンタ(12.6km/リットル)
●SUV部門:トヨタ・ハリアー・ハイブリッド(11.8km/リットル)
●新型車部門:マツダ・デミオ(14.6km/リットル)
輸入車
●輸入アッパー部門:VWゴルフ・トゥーラン(10.8km/リットル)
●輸入エコノミーカー部門:VWゴルフGT TSI(10.9km/リットル)
●輸入スモールカー部門:フィアット・パンダ(14.4km/リットル)
※同じ通称名を持つ車は最も良い燃費値を持つ仕様を対象。
※分析期間中に現行モデルである型式。
※現在、市販車で数%しか満たないMT車はランキングから外した。
※新型車部門は分析期間中に発売された車が対象。
分析期間:2007年1月1日 - 12月31日
12月末時点の延べ登録ユーザー数:49万1382人
最近話題のプリウス、現行型だけどカタログ燃費達成率は56-66%
シビックハイブリも59-64%
やっぱり思ってるより燃費は良くないわね、ハイブリ。
293:陽気な名無しさん
09/04/01 17:05:42 SiyEDJKGO
>>290
ヒュンダイはバスを売るから撤退しないわよ
294:陽気な名無しさん
09/04/01 17:15:41 jvBfvVXV0
>>284
街中で走ってると運転手の顔をしっかり確認してしまうわw
>>287
内装がペラペラ
トヨタの10年前って感じ
最上級の車ですら、エンブレムがパクリ
アメじゃ、車は必須だから貧乏人向けの車ね
トヨタは金だけ出して、富士重工にあれこれ言わないでほしいわ
295:陽気な名無しさん
09/04/02 00:59:59 OZwU7eks0
URLリンク(www.webcg.net)
新型レガシイきたわ~
296:陽気な名無しさん
09/04/02 01:04:55 94Gg7b3K0
>>295
次期レガシィはセダンがメインで、ワゴンはおまけのような位置づけらしいわよ。
それにしても、このデザインで発売なのかな?レクサスっぽいデザインね。
レガシィも終わりかぁ。
297:陽気な名無しさん
09/04/02 08:02:15 Asw9xr/6O
>>296
ほんとね。リアビューなんかGSと同じ顔じゃないの。
298:めいぷる ◆/CFRZUdPyg
09/04/02 08:17:15 AQiOR1r10
シックスライトじゃないレガシィなんてorz
しかもよく見たらサッシュドアとかね、もうね・・・
299:陽気な名無しさん
09/04/02 09:31:37 l8DkzLQv0
ここもクルマ板もシロウトデザイン評論家ばかりねw
300:陽気な名無しさん
09/04/02 11:15:29 /9yaVendO
アタシ、デザインとか良く分からないけど、新しいレガシィって昔のレオーネみたいで好きになっちゃいそう。
でも、ボディサイズがデカいからアタシの家には入れないわw
301:陽気な名無しさん
09/04/02 11:41:56 YOoWhx+3O
>>299
プロの評論家なんて誰も望んで無いわよ、
素人同士で意見言うのが楽しいのに。
302:陽気な名無しさん
09/04/02 13:14:03 jDDtaTrf0
なんか斜め前からのシルエット、スカイラインと似てる気が・・・
やっぱり北米で売れるクルマってこんな感じになっちゃうのかしら
ホント国内市場無視ってありありと感じる
ハードトップじゃないレガシーなんて・・・
303:陽気な名無しさん
09/04/02 13:22:02 LGJ7RcDj0
何でサッシュレスの車ってなくなってしまったんだろう?
レガシィはずっとサッシュレスでいてほしかったわ。
304:陽気な名無しさん
09/04/02 13:40:09 szyN42Sl0
サッシュレスの車って、洗車の時に水をかけると浸みることがあるのがねぇ。
スタイリッシュでかっこいいとは思うんだけど。
305:陽気な名無しさん
09/04/02 15:56:34 bDb2v294O
>>303
新型インプが出たときは
サッシュレスだとサッシュ有りに比べての、
ドアの開口幅が狭い、窓ががたつく、静粛性がよくない
とかの欠点を改善するためってあった。
まっ、スバルヲタはスバル車に
そんな上質さを求めてるとは思わないけどね。
306:陽気な名無しさん
09/04/02 19:18:25 YOoWhx+3O
>>303
サッシュレスってバイザーがショボイし役に立たないわ
夏に少し窓下げておいて、急に雨が降って来ても平気なバイザーが良いのよ。
そんな訳でアタシがスバルを買わない理由が無くなったわ!
次の車検の時に本気で検討してみるわ。
307:陽気な名無しさん
09/04/02 19:27:35 5FXxNPKI0
サッシュレスもなくなったけど、ボンネットがフロントグリル側に開く車もなくなったわね。
どちらもスポーツカーに多かったような気がする。
308:陽気な名無しさん
09/04/02 20:27:00 QhF8nXdA0
>ボンネットがフロントグリル側に開く車
あの開き方だとメンテナンスしにくいのよね
メリットってなんだったのかしら
30年位前のスポーツーカーだと普通にあの開き方ね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.nostalgiccar.com)
309:陽気な名無しさん
09/04/02 20:32:13 w8+v/rED0
>ボンネットがフロントグリル側に開く車
レースの時にボンネットが誤って開かないメリットは聞いたことある
310:陽気な名無しさん
09/04/02 20:39:23 dYIznOEYO
あたしサッシュレスのが見た目的に好きだわ
欲をいえば昔のピラーレスのハードトップがいかしてたわ
今は強度的に無理なんでしょうけど
311:陽気な名無しさん
09/04/02 20:48:33 5FXxNPKI0
高級車はサッシュレスのハードトップが売れ筋で、
サッシありのセダンはダサいイメージがあったわ。
高級車以外では、ブルーバードがその類だったかな。
唯一セダンなのにカッコよかったのは、クレスタくらいかな。
カリーナ/コロナのED/EXIVも好きだったわ。
312:陽気な名無しさん
09/04/02 21:13:24 4ACCrKXB0
あと5年もしたらハイブリット車がいろんなメーカーから
でて、選ぶのも楽しくなりそうよね。
プリウスは初代はまあまあだったのに
どんどん不細工になっていくわ~。
313:陽気な名無しさん
09/04/02 21:20:10 pECBwIVk0
クラウンマジェスタって興味ない車だけど
新型見たらあまりに貧相な車になってたんでびっくりしたわ