【マターリ】手描き色塗り愛好者の集い【雑談】at DOUJIN【マターリ】手描き色塗り愛好者の集い【雑談】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:moja 08/04/24 19:50:07 kDwboR4K0 教えていただきたいのですが…。 画仙色紙(水彩、筆ペン用←習字用の紙に似ています)に コピックマルチライナー(ブラウン)を使用したのですが、 線がにじんでしまいました。 水彩用用紙に合う主線用のペンはどんなものでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。 251:手書き 08/04/24 21:54:53 0A9SrQS5O 私は最初鉛筆だけで全部塗り終わってから改めてマルチライナーのグレーとかでペン入れしてる 252:てがき 08/04/24 22:37:13 1h+PSU8n0 >250 そういう紙だとインク系のものは何使ってもにじむと思うけど 硬めの鉛筆とか、色鉛筆使うのが無難じゃないかな 253:moja 08/04/24 23:45:34 kDwboR4K0 >251さん >252さん ありがとうございました! 大変参考になります。 初めてコピックライナーや専用用紙を使ったので にじんでしまってあわててしまいました。 とても助かりました!! 254:adsl-76-235-128-47.dsl.lsan03.sbcglobal.net 08/04/26 13:20:20 khGs9kn30 同人板のトップのお約束については自分も以前見に行って首を傾げたことがある >ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です 「同人作家・サークルに関する話題」だからイベントヲチしてる とか、「同人サイトに関する話題」だからサイトヲチしてる と言われたら「あれ?」と思える内容なんだよね その下には >外部サイトのウォッチ ⇒ ネットウォッチ板 とあるのでややこしい。 基本的には『同人誌を作る側』がサークル運営やサイト運営に関して話す板、 という認識が正しいのだと思う。ジャンルスレをいくつか見たが、 大抵はサークル側がイベントでの売れ行きやオンリーについて 語っているといったレスが多いように感じられた。 じゃあ「同人作家などに関する話題」とは何についてのスレ? という部分は未だにちょっとわからない。 同人板について考えるに「同人板のジャンルスレ」は書き手がメインになるスレで 「ジャンルのヲチスレ」は読み手と書き手が混在するスレ、という認識でいいのだろうか? サイトやサークルを運営とかしていない読み手が、目に付いた気になる部分について 話題にしようとしたのが同人ヲチの初期なのかな?という気がしなくもない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch