佐藤慶って名優だよな!at RMOVIE
佐藤慶って名優だよな! - 暇つぶし2ch230:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 00:14:39 vOtMeEti
最後の千葉ちゃんだけがなんだかよくわからないなwww

231:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 00:55:52 GxjeIi85
松田の通夜か葬式に慶さんは行ったのかなぁ

232:くろみみ
08/06/27 09:12:07 0B4oNJMW
今思えば、
[蘇る金狼]の重役たちは、スバラシク悪人揃いなんですね
しかも登場の仕方が並みじゃない!




S49(1974):
慶さまと同じ12月生まれの女寅

[白日夢81’]が封切りなった時は まだ7歳でした。。。ww


233:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 12:52:03 GxjeIi85
二十歳代の若造ですけど

(大好きな役者)
佐藤慶
三國連太郎

(好きな役者)
緒形拳
仲代達矢


昔、高校生の頃に子連れ狼が再放送でやってて
柳生列堂役の佐藤慶さんは凄くカッコ良くて存在感があった。
憎らしくて怖いんだけど、カッコイイみたいな。
声にも惚れましたよ。
正直全役者さんの中で一番好きな声。

でも去年NHKドラマで久々に見たら、かなり劣化していて悲しかった・・
90年代前半あたりは若々しかったのに・・

234:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 12:54:21 GxjeIi85
ちなみに三國さんは今まで見た中で一番上手い役者さんだと思う。
何を演じてもずば抜けてる。
佐藤慶さんもそう。
だから二人が大好き

仲代と緒形も好きですが、役によってはイマイチだったりオーバーアクトだったりするから・・

235:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 15:03:46 pUUMNBvL
>>229-230
岸田森あたりはそうだろうが、すべて松田優作が指名したかどうか。
製作の角川春樹、プロデューサーの黒澤満、監督の村川透らの
意向もあったのではないか。成田、佐藤、小池、それに今井健二らは
黒澤満が日活の撮影所長だった頃の日活ニューアクションからの付き合いだし。
佐藤慶なんかは「薔薇の標的」とか、優作主演じゃない東映セントラル作品にも出てるし。

特に千葉真一は違うと思う。松田は千葉の飛んだり跳ねたりのアクションには否定的だったし、
千葉は千葉で主演スターだという自負があるから、この映画の脇役というのが面白くなかった。
千葉は「魔界転生」の時もジュリーに対して、妙に張り合っていたという。
千葉は「白昼の死角」からの流れでしょう。そのあとで「戦国自衛隊」とかやるから、
角川春樹とのつながりなのでは。

236:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 16:53:40 GxjeIi85
優作は藤竜也の芝居が大嫌いだったようですね

237:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 18:28:59 Xk4f/ovU
>>236
藤竜也は「さらけだす」演技じゃないからな。優作からしたら、気取った鼻持ちならない演技に感じられたのかな?

238:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 21:19:53 l/j3qJHY
藤竜也の主演Vシネマで松田優作の歌が主題歌に使われていたな。

239:この子の名無しのお祝いに
08/06/27 22:33:51 EE/A9/T5
>>235
スレ違承知で
優作は千葉真一認めてたつーかファンを公言してたよ
自分がアクションで世に出たのはコンプレックスだったが
80年代に成ってアクション映画をを期待される度に
日本には千葉さんと真田君が居て彼らは常に訓練を怠らない
彼らのアクションは世界で通用する
自分にはその才能は無いから彼らに期待すべき
自分が演りたい役はジョンローンと語ってる

240:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 00:30:09 O7e1uZ4D
34歳の女が79歳の老俳優に心底、惚れるというのも凄い話だなぁ・・

241:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 00:55:37 GgEfKMqi
7~8年前公開の「宣戦布告」で内閣官房長官役をやっていたが、70代後半とは
思えない滑舌の良さに驚いた。

242:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 01:06:30 O7e1uZ4D
>>241
発声・カツゼツが良いよね。
だから台詞が聞き取りやすい。
さすが舞台上がりだと思う。
また声質が素晴らしいからねぇ

243:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 01:41:23 rUIZjcGK
声に無駄に説得力がある。
「新宿泥棒日記」のようなわけの分からない役の時でも。

244:くろみみ
08/06/28 12:43:28 vS0FqAkf
>>240
それは慶さまが凄いんですo(`▽´)o
でも確かに
年上‥というか『おじさま』が好きだということは間違いないですね(*^ε^*)

中学の頃に 光GENJIが デビューして周りの友達は 「かぁクン」やら「内海クン」やら言ってた時、
[夏の嵐]の 長塚京三 さんが好きやったし。。
さらに小学生の時は 何故か石橋蓮司さんが好きだった!

父の影響もあるのかも知れない
仕事によく付いていってて、時間があれば 映画を見た。
4~5歳くらいだから 途中‥‥暗くなれば寝てしまっていた。
覚えてるのは
最初の激しく荒れる波打ち際の向こうから 富士山がどんどん近づいていてくるオープニング。
多分 配給会社名なんだと思うんだけど‥
映画の内容とはか サッパリ‥(?_?)

245:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 12:45:57 rUIZjcGK
>>244
> 最初の激しく荒れる波打ち際の向こうから

東映です。その後、東映マークが近づいてきます。

> 富士山がどんどん近づいていてくるオープニング。

松竹です。近づいてきません。


246:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 13:01:29 O7e1uZ4D
無理心中日本の夏を見たけど、慶さんが若々しいねw
ややインド人ぽい顔に見える。
正直、声は70年代中盤あたりからの方が好きだな。
無理心中や60年代の声は細くて爽やか過ぎる。



247:この子の名無しのお祝いに
08/06/28 13:02:49 O7e1uZ4D
>>244
慶さんは「おじさま」ではなく、もういつ天に召されてもおかしくない年齢だおw

248:くろみみ
08/06/28 18:23:14 vS0FqAkf
>>247殿
申し上げます

私とて 上様がお年を召していらっしゃるのは重々承知のうえで御座います

それに先程のはなしは私が幼き頃の恥ずかしい胸の内を告白をしたまで。

どうかどうか
上様に 悲しいお言葉を お掛けになさらぬよう
願う所存で御座います。

249:くろみみ
08/06/28 20:00:25 vS0FqAkf
>>245さん
ありがとうございます。
は~長年の謎が解明しました!
スッゴい感動中!なんせ4~5歳位の記憶ですからね
ごちゃ混ぜも いいところですよ(^w^)

東映と松竹 ‥
もしかしたら私、 一瞬でも慶さまを 見てたりして!?
なんてね

250:この子の名無しのお祝いに
08/06/29 04:10:15 5oBjJy4g
>>240
いやいや、25でも心酔してるからw
慶さんには一日でも長生きしてほしい。

そう言えば最近放送された高見沢響子に慶さん出てなかったから
もしかして体調崩してないかとちょっと心配になった。
元気にしてるといいんだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch