子供の頃、家が貧乏でトラウマとなった人 パート7at CAFE30
子供の頃、家が貧乏でトラウマとなった人 パート7 - 暇つぶし2ch639:大人の名無しさん
08/06/22 00:55:53 lHNam0eU
>>637
進研ゼミやZ会をやれる時点で貧乏とはいえないんじゃないの?

進学といえば・・・
俺は元々大学なんて金銭的に無理で頭になかったから、地元の工業高校(公立)へ進学した。
地元の企業がやってる財団法人の奨学金(月額1万円・返済不要)を受けられたから。

で、高校受験時に中学校の教師に言われたことばが20年以上たった今でも頭に鮮明に残ってる。

進路相談で「合格しても金銭的に行けないのをわかってるし、受験料の無駄だから、すべり止めの私立は受けない」
と言った時の担任のことば。
「受験料1万円くらいケチケチすんな。そんなもんも出せんのか。公立受験のリハーサルと思えば安いもんやろ。」

公立合格後、市がやってる奨学金制度(月額1.5万円・1万円分要返済)の申込書に学校推薦をもらおうと提出したときの学年主任のことば。
「2つも奨学金をもらおうなんてずうずうしい。ダブってもらえるわけないやろ。」
(調べもせず掃き捨てるように言われたが、制度上は受給に問題なく、結局奨学金を受けられた。)

辛かったなぁ。というより、寂しかった。なんて思いやりのない人たちなんだと。
それ以来、教師というものが信用・信頼できなくなった。
子供の担任までも。ほんとはいけないんだろうけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch