18/08/17 11:20:07.64 5OhjHav1.net
hazeレビュー。
一部うるさい輩がいますが、総合スレに特定機種の情報書くのは当たり前なので、スルーします。ご要望もあるようですし。不要なやつは読むな。
吸うコツ(Planet of the Vapesとほとんど同じ感想ですが)
・シャグはグラインダーにかけること。喫味が全然違う。スクリーンは毎度掃除しないとこびりつくし焦げ味になる。
・シャグは乾燥させること。でないと水っぽくて味がかなり落ちる。味もでずミストもでなくなる。
・teraと比べても立ち上がりがかなりはやい。2パフ目~
・キックも十分あるので、濃いシャグだとDLは結構つらいが、3秒吸い込みでも十分味がでる。かなり濃い。
・詰め方は、少し押し込む程度がよい
・パフボタン押してから、すぐに吸ったり、すぐに次を吸い込むと焦げる(焦げ風味)これはファームで対応されるかも・・・(海外レビューもそんな記載が多い)
・温度設定はプリセットがかなり高い。一番低いのでも低いのでカスタマイズしたほうがいいかも。
・1セッション後半でも、200度超えると焦げ味でるのでその時は170度とかに下げるとさらに引っ張れる。
・10パフぐらいは満足できる。
・1セッションで本体は結構熱くなるため、充電不可能になる。(冷却は10分ほど。熱い設定だともっとかかる)
・グラインダーでやるとシャグはさらさらと出てくるので、蓋をあけるときは注意。
・バッテリーは1セッションで20%ぐらい持っていかれる。のでポッド使い切れるかどうか。程度。
・40分充電といっているのは専用アダプタなので、モバイルバッテリーではかなりかかりそう
・バッテリーが少なくなるとレスポンス低下。立ち上がりなど遅くなる。電源要求が大きい
・トレーがないとシャグははみ出て詰めにくい。必須。あるとかなりやりやすい。
・電池は幸いパススルーができるので、たくさん吸うならモバイルバッテリーつなげていれば使える。
・スクリーン内部も結構汁が付着しているので、掃除しないといけないが外すとスクリーン4つが全部外れて再セットがかなり大変。
スクリーンのセットは外装側じゃなくてシリコン側にセットして、外装側を上から乗せて四隅をきちんと押し込んでおく。
�