【S/N高】フルデジタルアンプ 4bit目【DAC無用】at PAV
【S/N高】フルデジタルアンプ 4bit目【DAC無用】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-vaS3)
17/03/20 13:23:19.02 D8FMQvIZ0.net
>>199
だからそれがそもそも間違ってるだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 13:25:12.89 qUVTTwuV0.net
>>200
ほんとバカだな…
中身を聞いてんだよ
どの部分に間違いがあると思ってるわけ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 13:32:58.75 X3UKq7y0M.net
>>201
www
よっぽど悔しかったのか?w
全て間違ってると言ってもいいくらいだ
URLリンク(www.jas-audio.or.jp)
これを読んで理解すれば誤解してたのが分かるはず

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 13:33:41.63 qUVTTwuV0.net
>>202
なあんだ、バカだからどこが間違ってるか指摘できないんだ。
やっぱりねえ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 13:36:42.22 X3UKq7y0M.net
>>203
電源にコストを云々ってとこが一番笑えるところ
デジタルアンプはアナログアンプと違ってスイッチング電源が正解
そもそもスイッチング電源が悪いってのはいつの情報なのか?
大昔で情報が止まってるんだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 13:38:00.25 qUVTTwuV0.net
>>204
ワロタ
おまえスイッチング電源を信奉してるのかよw
やっぱり技術的な話は分からないようだねえ。

206:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/20 13:44:06.00 K8Gx+SNY0.net
>>202
測定周波数を明記していないデータは信用できない。最も良い周波数でのデータのみを表示している可能性がある。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-sJ85)
17/03/20 13:48:23.35 I6bQmaPTa.net
「デジタルアンプはアナログアンプと違ってスイッチング電源が正解 (キリッ」
この人はなんでも短絡的に決め付けてそこで思考停止するパターンだね
知性というものが感じられない
いったん自分の中で決め付けたらそれは揺るぎなく最高と確信してしまうタイプ

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 13:53:33.05 X3UKq7y0M.net
>>207
それならアナログアンプで思考は停止しててデジタルアンプなんて受け入れられないよな?
スイッチング電源についても大昔の情報をそのまま更新してないのは誰だ?
デジタルアンプにはスイッチング電源が正解ってのは仕組みが分かってる人間はちゃんと言ってる

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-sJ85)
17/03/20 13:57:29.12 I6bQmaPTa.net
思考停止のまま強弁するから面白い

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 13:59:13.47 qUVTTwuV0.net
新しいものほど良いもの。
最近のスイッチング電源は昔と違って素晴らしい。
こんな風に考えてるバカだろうねえ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 14:02:00.69 X3UKq7y0M.net
もうそういう煽り方しか出来なくなってきたねえw
思考停止してるのはどっちだ?

212:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/20 14:02:36.91 K8Gx+SNY0.net
YAMAHA X電源復活の日が来るのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-/QNU)
17/03/20 14:10:13.49 3gjmh4xbM.net
DDFAにしてもスイッチング電源にしても
このタイプは自分が気に入った方式なり製品なりを褒める情報ばかり集めるんだよ
それでますます確信を深めてしまう
>>202みたいなメーカーが宣伝のために配布してる資料すら客観的なデータに見えるのだろう
そういった読み物を反芻して「仕組みを理解した」とひとりで思い込んてる
情弱の一つの形態といえる
理系にはいないタイプだね

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 14:13:54.79 X3UKq7y0M.net
>>213
へーw
では仕組みについて反論をどうぞw

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-/QNU)
17/03/20 14:15:47.81 3gjmh4xbM.net
>>214
>>145-146

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 14:21:26.56 X3UKq7y0M.net
>>215
え、ループする気?

217:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/20 14:23:15.75 K8Gx+SNY0.net
>>215
同意

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 14:27:51.84 qUVTTwuV0.net
>>216
そりゃおまえが>>145-146に対して何も反論できてないくせに
「仕組みについての反論をどうぞ」なんて言うからループになるんだよ。
自覚の足りないバカw

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 14:35:12.67 X3UKq7y0M.net
>>218
は?何も?反論出来てない?
文盲か

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 14:40:33.50 qUVTTwuV0.net
>>219
おまえまさか「デジタルアンプにはスイッチング電源」が反論のつもり?
>>145-146に対して何の反論にもなってないのがわからないバカかw

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-TMcc)
17/03/20 15:03:56.45 SAJ78l4v0.net
スレ伸びてるなぁと思ったら、例によって自演キチガイの連レスの嵐…

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-vaS3)
17/03/20 15:10:20.97 X3UKq7y0M.net
>>220
は?
だから全部間違ってると書いてるだろ?
そもそもからお前はDDFAを理解出来てない
URLリンク(www.jas-audio.or.jp)
まず理解できるまで読んで一から145を書き直せ

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc1-tpgq)
17/03/20 15:11:41.35 qUVTTwuV0.net
全部間違ってるが具体的に指摘はできないw

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-u6wT)
17/03/20 15:12:50.27 +GW8UFDM0.net
くだらねぇ

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-n4R5)
17/03/20 15:14:33.13 PfJ0wG240.net
読む気も起きない

226:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/20 15:20:08.68 K8Gx+SNY0.net
>>222
メーカ内部の人のデーターは参考データにとどめるべき。
外部評価者のデータを見たい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-/QNU)
17/03/20 15:21:32.22 3gjmh4xbM.net
メーカーの宣伝資料を繰り返し貼ることのみが
彼にとっての「反論」なんでしょ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM5f-8YZg)
17/03/20 16:06:46.91 8SH1OrE4M.net
実はネガキャンしてるんじゃ

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-7ODn)
17/03/20 16:12:44.34 2AJXZK1lM.net
デジタルアナログ変換に1MHz以下の低速、かつ1bitのパワー段を持ってくることが愚かだ
ノイズシェイピング、量子化定理などを少しでもかじってればすぐわかるはず。
これを現代のDACでは6bit程度&100MHz近くで行っている。
Bit数の差だけで言っても30dB位の性能差がある。
まぁ音は好みだけどデジタルアンプが性能的に有利とは全く言えない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-N5ol)
17/03/20 16:15:31.75 htyDESJH0.net
16bit程度の精度あれば充分。音を聞けば他が効いてるのが分かるはずだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 18:07:12.57 ZM5pvYcV0.net
あ~,朝から音を聴きこんで疲れた
やっと一通り聴きこんだし,もういいやって感じ
オンボDAC+アナアン =90点
オンボDAC+SU-C700 =70点
STXⅡ+アナアン =70点
STXⅡ+SU-C700 =75点
SC808+アナアン =80点
SC808+SU-C700 =75点
SE-300PCIe+アナアン =60点
サウンドカードからSU-C700は同軸50cm接続で統一
再生は全ての環境でWASAPI push(バッファ25)で統一
詳しいインプレは書かないけど
サウンドカードのSC808が意外に健闘したな
オンボDACサウンドに近い感じだ,空気感のあるアナログ的な音
SE-300PCIeはONKYOらしい音色だが,低重心のこもった音が好きになれない,外付けDACに近い傾向の音色
SU-C700はSN比,解像度,歪みの少なさ,ともに優れたアンプだったが,
音の定位や実在感,空気感に欠けるところが,オーディオ的な音色としては好みではなかった
そろそろVX2もSU-C700もSTXⅡもSC808も全部売りに出すかな
来週にはSPも入れ替え予定だし,これ以上回り道してる時間がもったいない

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb2-tpgq)
17/03/20 18:10:55.31 Wh71Tg3r0.net
アナアンとか書かずにちゃんと機種名かけよ自演くん
貧乏ったらしい奴だな

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-iX3p)
17/03/20 18:14:28.49 Obdp0XI70.net
ところでpushのほうが音質的に有利なん?
eventと変わらなそうなのにわざわざ書いてるから気になった

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 18:17:50.54 ZM5pvYcV0.net
アンプとSPの機種名は秘密,ちなみに安いからな
ハイエンド機を絶賛してるわけじゃないんで
追記 同軸は75cm,USBは90cm接続ね

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 18:19:34.41 ZM5pvYcV0.net
WASAPIのpushとeventはeventを推奨してる意見がやや優勢だけど
俺はあえてpush,聴感上ややリアルに聴こえると感じた
バッファはとにかく音飛びする寸前まで絞る,これ大事
音の鮮度に大きく関わってくるからな

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-2VGC)
17/03/20 18:52:34.36 sqoIr57oM.net
>>231
手放すならSU-C700は俺が買うぞw

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 18:56:38.59 ZM5pvYcV0.net
>>226
5万で売るよw
でも2chの匿名同士で売買は難しいだろ
ところで,今度入れ替えるSPは以前に使ってて,SPの入れ替えに伴い処分したもの
新しいものの方がいいはずだって思ってずっと追い込み続けていたけど,やっぱり前の方が良かった
今から考えるとあの音をずっと追いかけていた気がする
でももうとっくに生産中止になってて入手困難だし
ヤフオクやeBayでもタマ数がほとんどないし,でもついにほぼ新品のものをオクで発見,全力でゲットしたぜ!
新しいもの,高価なものが良いとは全く限らない,これがオーディオ界の不思議なところなんだな

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 18:57:02.78 ZM5pvYcV0.net
>>226 → >>236 

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 19:02:35.71 ZM5pvYcV0.net
アンプもそう,以前に使ってて入れ替えに伴い処分したけど
時が経つとやっぱり前の方が良かったんだ
これもやっぱり生産中止になってたから入手に苦労したけど,
なんとか5台まではストックしたわw
まあ丈夫なアンプだから滅多に壊れないんだけどな

240:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/20 19:12:49.63 K8Gx+SNY0.net
>>231
お疲れ様でした。
貴重なレポートをありがとうございます。
ところで、VX2は何点ぐらいでしょうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 19:19:29.65 ZM5pvYcV0.net
VX2は3日しか聴いてないんだけどな
オンボ(USB)+VX2 =60点
STXⅡ(同軸)+VX2 =70点 てとこか
そもそもACアダプターの製品は好きになれん,電源にヤル気あるのかと
SU-C700もアース設計されてないのは,電源に本気度が足りない
やっぱり3ピン電源じゃないとオーディオ製品もPCもダメだろ
ちなみにうちのアースは接地抵抗20Ωくらいのを引いてるからな,50万位かかったけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/20 19:20:36.61 ZM5pvYcV0.net
最初は10Ω以下だったけど10年経つと20Ωくらいになってしまった

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD37-TMcc)
17/03/20 21:06:49.14 uJy3duwRD.net
8割がた自演で埋めているんだから、凄まじいなこいつ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 08:46:01.96 7VoheS120.net
オンボ君は好みの感想を言うだけじゃなくて、複数の採点基準を設けてそれらを総合的に判断して点数つけてくれたらもっとわかりやすいね。
例えば、解像度・分離度・滑らかさ・奥行き(定位感)・厚み・スピード・帯域ごとのバランスや癖・小音量時の音痩せ・ホワイトノイズなどノイズの有無・アンプの大きさ・アンプの消費電力・アンプの発熱量・アンプのデザイン・アンプの重さやセッティングのしやすさ
などね。これらは俺が判断基準にしてるもので一例に上げただけでこれらから判断してしまうとフルデジが最強になるから、アナログ好きなオンボ君の判断基準が知りたい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 08:48:58.58 7VoheS120.net
持論だけど、低価格の商品とハイエンドピュアオーディオで何が一番違うかといえば、今まで聞こえなかった音が聞こえたとか、ひとつひとつの音の繊細度が違ってよりくっきりわかるとかってところだと思うんだよね。
で、その一番わかりやすい点で現在頂点なのがフルデジだと俺は思ってる。
ただ厚みとか滑らかとかならドンシャリな安物でも十分だし。
でもそれらが良いのもかるよ。イヤホンの話になるけど、俺は高級イヤホンの他にフィリップスのSHE9700って4000円くらいの安物も持ってるんだけど、これがまた柔らかくてまろやかで厚みがあってホント聴き心地の良いのよ。
もちろん高級イヤホンの方が解像度とかは良いんだけど、つい安物のフィリップスのイヤホンで聴いてしまう。
だからそういう良さもわかるよ。でも、それはハイエンドピュアオーディオで追求していくものでは無いと個人的には思うんだよね。
俺ならそういうアナログチックな音はサブシステムで安く別に組む。

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 09:08:06.06 7VoheS120.net
リアルさってのも個人で考え方が違うと思う。
俺の考えるリアルさはとにかく高解像度で劣化を無くす事。それによって例えばボーカルなら息づかいや舌の動きなど細かい雰囲気まで現実以上に伝わってきて気持ち悪いくらいのリアルを感じる。そういう方向なのがフルデジだと思う。
対してオンボ君とかのアナログ至上主義の人たちのリアルさってのは、音を加工してリアルに近づけるって方向だと思う。
俺的には曖昧な感覚で文字で表現するのは難しい。ただ聴いててリアルだと感じる雰囲気の演出、そんなイメージ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD37-TMcc)
17/03/21 09:08:57.45 kEEi8LOsD.net
今日もまた自演劇場の開幕

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb0-ajdi)
17/03/21 09:13:49.88 if1WZsNC0.net
自分が買った中華VX2語りでスレ2本埋めやがった

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-tpgq)
17/03/21 09:38:34.38 gpC0gRyW0.net
とりあえずわかったことはデジタルアンプ君が必要なものは、ハイエンド機器を
越える性能ではなくてイコライジング機能という結論に至りました。
個別の性能が劣っていたとしても心地よい音が出たら超えるのですから

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp97-CJUg)
17/03/21 10:14:39.34 MNWu1WqPp.net
朝から無職ヒキニートの妄想独演会かよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 14:31:13.31 7VoheS120.net
テクニクスから中級プリメインアンプ「SU-G700」登場。23万円 - Phile-web
URLリンク(www.phileweb.com)
フルデジの後継機きたぞ
オンボ君レビュー頼むw

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 14:51:22.56 Jkznv8ZF0.net
>>251
もう俺はフルデジからは足を洗ったんだけどw
SU-C700も箱に戻したし,今週中にAVACに買い取りしてもらうつもりだよ
GU-700は入力が増えただけで値段が倍だろ,ボッタ製品になってきてるんじゃないか?
アンプの採点項目多すぎだろw
SU-C700
 解像度 A
 分離度 A
 滑らかさ C
 奥行き(定位感) C
 厚み C
 リアルさや実在感 D
 空気感 D
 スピード A
 帯域ごとのバランスや癖 A
 小音量時の音痩せ A
 ホワイトノイズなどノイズの有無 A
 アンプの大きさ B
 アンプの消費電力 A
 アンプの発熱量 A
 アンプのデザイン B
 アンプの重さ B
 セッティングのしやすさ A
 

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 14:58:57.94 Jkznv8ZF0.net
GU700 → SU-G700
先ほども書いたけど,オーディオ製品名乗るならせめてアース設計くらいキチンとして,3ピン電源にしろって思うよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-vaS3)
17/03/21 15:15:16.55 W7KDxzwa0.net
su-c700を5万でほんとに売る気なら買いたいけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-vaS3)
17/03/21 15:16:22.49 W7KDxzwa0.net
でも俺は敵だからなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-eT6H)
17/03/21 17:34:33.84 hgc6B6cd0.net
>>251
ああ・・・やっぱりトンコン無しだ・・・がっかり
グランドクラスを名乗ってるから上級機のSU-G30からネットワークオーディオ機能を省いて
薄型設計を止める代わりに電源を強化してノイズ対策を盛ったんだろうな
40万円から25万円になったんだからお得感はあるが
普通の販路で売られて他のメーカーのスピーカーとの組み合わせ試聴ができるか
この価格からさらに値引きがかかるかが問題だろう

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-aEwW)
17/03/21 18:44:28.50 Jkznv8ZF0.net
>>254, 255
悪いね,AVAC経由で購入してくれ
たぶん3~4万位の買取りで,7~8万位で売りに出されると思うから

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733a-vaS3)
17/03/21 18:59:33.26 W7KDxzwa0.net
>>257
ヤフオクで売れば14万で売れるのに

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 19:10:22.90 Jkznv8ZF0.net
ヤフオク出品するのめんどくさい
てか出品やったことないし
買うのはよく買うけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD37-TMcc)
17/03/21 19:38:52.82 kEEi8LOsD.net
ワッチョイみると、ID:Jkznv8ZF0も例のキチガイか。
早く死なないかな、こいつ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d7-tpgq)
17/03/21 19:39:54.86 LWNcMLcg0.net
>>259
めんどくさいのに当たらなければウマウマだよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-Axb9)
17/03/21 19:48:28.54 +3q2zfwi0.net
自分の気にいらないレスをする人をキチガイ扱いしてはいけないよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 19:53:21.36 7VoheS120.net
>>252
リアルさや実在感、空気感ってのが追加されててそれが低評価なのを見ると、そこを重視してそうだけど、それらは具体的にどういう事?
リアルさ、実在感、空気感、どれも漠然としてて理解しづらいんだけど。
リアルさってのは原音とは何かとかそういう議論にもなりかねないし、そもそもリアルがわかるって事はクラオタでオーケストラコンサートに行きまくったりしてるのか?
俺なんかは生演奏なんてほぼ聴かないし、楽器のみの曲も最近は珍しいから俺が聴いてる現代ジャンルだと原音や生音ってのがそもそもわからないんだよね。
それに仮にクラオタでコンサートに行きまくってたとしても、ホールの反響で加工された音を客席で聴いたのと、CDに録音されている音が同じだとも思えない。
だから、リアルさとか言われても何を基準にしてるかわからないんだよね。
結局リアルに感じるっていう曖昧な感覚だと思ってる。なぜリアルに感じるのか?それを細かく分析して評価項目としてあげてくれたらありがたいね。
実在感ってのはいわゆるスピーカーが消えるってやつ?
それだとヴェールが消える事(解像度の高さや分離度)とほぼ同義のように思うけど。
それらや、そこに人が居て右に楽器があってっていう定位感と同じような事を踏まえた総合的な表現?
空気感は肌で感じる空気の振動とか?
どれも俺にはよくわからんな。すべて曖昧な感覚的表現に思える。

264:148 (ワッチョイ bf37-UnlH)
17/03/21 20:04:07.91 rea7S8mF0.net
>>252
わかりやすい評価をありがとうございます。
素性は良さそうなアンプですね。 もしかするとスピーカーとの相性を見ているかもしれませんので、
新しいスピーカーを購入予定であれば、新しいスピーカーでも試して見てから売却されてはいかがでしょうか?
たとえば高域の伸びていないスピーカーなら、歪みの多いアンプの方が良い音に聞こえてしまい、
逆に高域にピークのあるスピーカーなら、歪みの多いアンプですとうるさく感じてしまうといった現象があります。

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 20:10:52.75 Jkznv8ZF0.net
>>263
一度そういうリアルな音を出すオーディオを聴いてみたら分かるんだろうけどな・・・
聴いたことがないなら想像しようもないのかもしれないが・・・
でもリアルかどうかの判断はコンサートやライブに何度も行ったかどうかで決まるわけじゃないと思うよ
俺は子供の頃エレクトーンやピアノやらされてたから,そういうのは少し影響してるかもしれないけど...
今,PCオーディオ総合65で議論してるんだけどね,
「生々しい音,リアルな音,ライブを再現する」
これを数値化や定義するとなるとホントに難しいんだよな
聴いてみて本物っぽいとしか言いようがない
だけど,それは素人でも分かることでもある
そのオーディオシステムを聴かせてみたら
「すごくキレイな音だな,いい音だな~」という感想が出てきたら,それはリアルとは違う
「なんかすごいリアルな音だな~」という感想が出てきたら,それはきっとリアルなオーディオ

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 20:18:52.53 7VoheS120.net
>>265
だからさ、なぜリアルに聴こえるのかって事を分析してその要素を言えないんでしょ?
原音や生音だってわからないんでしょ?
つまりはアナログのこてこての濃い味付けに慣れてしまって、それがリアルな音だと錯覚してるだけじゃないの?
そういう音を出すアナログを聴いたことがあればわかるってまさにそういう事だと思うんだけど。
何故、原音や生音がわからないのにリアルっぽいって感じるのか?それをまずは
考えてみてよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 20:26:47.82 Jkznv8ZF0.net
>>266
だからね,素人に聴かせてリアルだっていう感想が出てきたらって言ってるでしょ?
素人はアナログもデジタルも関係ないからね
でもリアルっぽいと感じる音をどこで決めるのか?って言われるとそれは本当に難しい
今まで生きてきた中で聴いてきた音,それを元に判断するんじゃないのかな
別にライブやコンサートでなくても,生活の中で聴いている音,これがリアルの判断基準となるんだと思うよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 20:32:22.63 Jkznv8ZF0.net
一度も聴いたことがある楽器の音色と同じだからリアルと判断するわけじゃないと思うよ
音の立ち上がりやアタック感,響き,余韻,音色,定位,それら全てを脳が総合判断して,
そこに楽器があると錯覚できるんじゃないのかな
でも本当にリアルの定義は難しいね

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 20:32:53.37 7VoheS120.net
うちのフルデジ環境だって素人に聴かせると、まるで目の前に居るみたいだ、すごいリアルだって言われたけどね。
そんなのがリアルな音の判断基準とかふざけてるの?
もう一度いうけど、原音や生音がわからないのにリアルと感じる、つまりそれは高級アナログの濃い味付けによる演出が現実を超えた聴こえ方になることによって、それこそがリアルだと錯覚しているんじゃないか?
だとすると、それを分析して構成要素をあげれるんじゃないか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 20:44:32.75 7VoheS120.net
>>268
>音の立ち上がりやアタック感,響き,余韻,音色,定位,それら全てを脳が総合判断して,
>そこに楽器があると錯覚できるんじゃないのかな
そうそう、こういうのが君がリアルに感じる構成要素って事よ。
俺は高級アナログは音を滲ませたり、リバーヴやエコーを少しかけたり、そういった加工によって現実を超えた音に演出してるんだと思うよ。
その派手な音をリアルだと思い込んでるんじゃないの?って事なんだけど。
前にも言ったけど、フルデジでもFoobarにリバーブプラグインなどを入れて音を加工する事ができるから、そういうの試してみて好みの音(リアルと感じる音)に近づける事ができれば、その本質が理解できるんじゃないか?
リアルってのを言葉で表現したり数値化するのが難しいって言ってるうちは、その本質を理解できてないんだと思うよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 20:46:18.51 Jkznv8ZF0.net
>>269 濃い味付けによる演出が現実を超えた聴こえ方になることによって、それこそがリアルだと錯覚しているんじゃないか?
うん,これは当たっているかもしれない
現実ってのが録音データだったとしたら,俺の目指すのは現実を越えた録音の元となる音だからね
でもそれがどういう味付けをすればそう錯覚できるのか,分析して構成要素を挙げるのは難しいね
ふざけてはいないよ
素人が目の前にいるみたいだ,すごいリアルだって言ってくれたんなら,君のオーディオだってリアルサウンドなんじゃないの
立派なもんだ
フルデジでもある程度のリアルさは表現できるってことだね

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 20:49:43.85 Jkznv8ZF0.net
>>270 俺は高級アナログは音を滲ませたり、リバーヴやエコーを少しかけたり、そういった加工によって現実を超えた音に演出してるんだと思うよ。
なるほどね,そういうことかもしれない
でもデジタルをいじるのは好きじゃないんだ,デジタルは出来る限り無変換で
味付けはアナログでってのが俺のやり方なんでね
でも参考になったよ,ありがとう

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/21 21:07:04.46 Jkznv8ZF0.net
蛇足ながら
フルデジ(VX2,SU-C700)がなぜリアル感に乏しいと感じるのか?
>>268を元に俺なりに分析してみた(主観)
・音の立ち上がり →早すぎる
・アタック感   →強すぎる
・響き      →弱すぎる(繊細さがない)
・余韻      →弱すぎる(繊細さがない)
・音色      →ちょっとウソ臭い(俺の聴いたことのある楽器や声と比べ)
・定位      →悪い(全てやや平面的)
こういう所を上手く調整したらフルデジももっとリアルに近付ける?・・・かも

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-u6wT)
17/03/21 21:25:54.13 iJaKSixR0.net
もっとリアルに近付ける加工とか嘘臭さしか増えないと思うけどw
余計な加工は不要

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-sLow)
17/03/21 21:56:01.63 7VoheS120.net
>>273
まさに俺が考える通りの感想だな。
音の立ち上がりが早すぎると感じるのは、むしろそれが正確で正しくて、今までの音が遅かった
アタック感が強いと感じるのは解像度が高いせい(解像度が落ちたまろやかでやわらかいアナログの音に慣れてる)
響きや余韻が弱すぎると感じるのは、味付けがされてないから。
アナログの響きや余韻ってのは演出で付け足されたもの、それによって広いホールで聴いてるかのような残響反響効果がうまれ、広いサウンドステージが広がっているかのように錯覚し、同時にわかりやすい定位感がうまれる(距離感が延びるためわかりやすくなる)
このように俺は解釈してる。
俺も初めてフルデジの音聴いたとき似たような違和感を感じたんだよね。まさに音の立ち上がりが早すぎるとか余韻や響きが無さすぎて音がスパッと切れるとか似たような感覚だった。でもそれが正確で正しかったんだと気づいたよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-tpgq)
17/03/21 23:34:29.28 sMmMT0+00.net
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-Axb9)
17/03/21 23:42:19.31 +3q2zfwi0.net
懐かしさを感じるコピペ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb9-lFA2)
17/03/22 03:38:01.43 8M5R4Z+a0.net
最終的にスピーカーというインダクタンスの塊のアナログデバイスで音波を作ってるんだから
信号源をインバーターそのもののデジタルアンプで生成しようが音は大して変わらん

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/22 05:46:23.23 b3qRW66O0.net
>>275
それが正確で正しい録音データなのかもしれないね
でも実際の演奏される楽器や声の音はそういう風には聴こえないからね
だから違和感なんだよ
正確で正しいよりも,本物の様に聴こえる,が俺にとっては好ましい

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-VlYM)
17/03/22 05:50:37.59 b3qRW66O0.net
>>276
音質は抜きにして,カタログとスペックだけを語るスレってのが理想なのか?
それなら俺の方が退散しなきゃな
そもそももうフルデジからは足を洗うから
では

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-Axb9)
17/03/22 08:47:30.69 S1em/wrA0.net
だからそれコピペだってば

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-8FG5)
17/03/22 18:15:32.58 X+IpKcys0.net
デジアンはくっきりした音が出るけど
高域の再現性がいい加減で潰れてギザギザしているだけの現実
ギザギザさせるとくっきりはっきりする
ファミコンの8bitのピコピコ音はくっきりはっきり聞こえるだろ?
クリアにすっきり聞こえるだろ?
あれと同じ原理

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-8FG5)
17/03/22 18:21:03.25 X+IpKcys0.net
そしてファミコンの8bitサウンドはどれもこれも似たような音になる
これはデジアンに機種ごとの音色差が少ないのと同じ原理
高域がもともとテキトーだから、機種ごとの差が出にくい
加えて負帰還のかかってないようなやつはDFも低いので
より一層差が出にくい
アナアンは高域を真面目に再生するので機種ごとの差が出やすい
負帰還のかかり具合でスピーカーとの相性も出やすい
真面目にやるからこそ些細な部分が差となって表面化する
神は細部に宿るってやつ

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d7-8FG5)
17/03/22 18:35:49.71 X+IpKcys0.net
これは全く極端な例になるけど
ファミコンとスーパーファミコンの音を比べると
性能自体はスーパーファミコンの方が圧倒的に高いし
高域もしっかりしているし、多彩で表現力があるが
ファミコンのほうがクッキリ輪郭のある音を出す
こういう現象は普通にあるし
ファミコンのほうがクリアで高解像度な音と
勘違いして言い出す人がいてもおかしくはない
特にこの界隈では珍しくない類の現象

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3369-pP+o)
17/03/22 19:41:47.03 92Iktge40.net
もうコテつけろよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-Axb9)
17/03/22 20:05:28.48 S1em/wrA0.net
じいさんの寝言に鈴を

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e1-Axb9)
17/03/22 21:51:02.16 S1em/wrA0.net
FX-AUDIO-、音質強化した最大160W×2chの小型アンプ。8,480円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb8-9Ahf)
17/03/22 21:56:14.03 drhe1dWg0.net
あいからわずPSEマーク取得できない(からACアダプタ添付できない)のか

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp97-CJUg)
17/03/22 22:40:04.61 c9QF1/H9p.net
>>287
ここはフルデジ専用スレだから、アナログ入力のD級アンプはスレ違いだよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-n/U6)
17/03/23 17:47:22.29 4H3zo2wb0.net
フルデジタルアンプと、そうでないデジタルアンプの良し悪しはどこにあるものかな?
未だに「DACが不要か必要か以外、低消費電力の割に高出力を得られるメリットは一緒」
ってところしか思い浮かばない

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-y4sU)
17/03/23 18:12:17.21 K4ag25RW0.net
同じ物量を投じた場合、理論上はフルデジのほうが音がいい

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac1-VHv+)
17/03/23 18:18:33.28 eR94Rrdf0.net
>>290
フルデジタルはどうしてもボリュームがネックだね。
最新DACチップみたいにマルチビットノイズシェーピングで32bitとかの分解能を確保できてるならデジタルボリュームでもビット落ちの心配はないが、
フルデジタルアンプは純粋な1bit DACと同等だし、大電流を駆動させるからスイッチング周波数もあまり上げられない。
つまりデジタルボリュームに必要な分解能を確保できているとは言い難い状態。
家庭で普通の音量で鳴らすのに必要な電力はスピーカーにもよるがせいぜい1~2W程度。
デジタルアンプはその何十倍もの駆動能力があるから、家庭でふつうに聴いてるときはボリュームをかなり絞り込んでることになる。

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac1-VHv+)
17/03/23 19:47:43.22 eR94Rrdf0.net
と思ったら、4年前にすでに指摘されてた。
URLリンク(nw-electric.way-nifty.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-gutP)
17/03/23 20:30:17.66 n7ANXduq0.net
アナアンの方が濃厚だよな

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-rs+5)
17/03/23 20:53:01.97 Z1AFUnzc0.net
デジタルボリュームのbit落ちに気付ける奴なんかいないから
なんだったら気付けたら全額こちら持ちの上に、賞金出すから公開テストしてみる?w

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac1-VHv+)
17/03/23 21:08:20.40 eR94Rrdf0.net
>>295
聴き分けられたかどうかは、賞金出す人が判定するんだよね?
それだと聴き分けに成功したとしても色々と因縁付けられて結局は賞金払わないのがオチだね。
判定は利害関係のない第三者で、賞金は事前に第三者に信託するのが最低条件だな。
それで賞金が1000万円以上ならテストに参加してもいいよ。
もちろん聴き分けに成功しなかったとしても、参加者の費用支払いは一切なしね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-rs+5)
17/03/23 21:25:15.34 Z1AFUnzc0.net
子供の戯言じゃないんだから、聴き分けに成功しなけりゃ意味ないでしょ
これってケーブル厨と同じで知覚できない落ちしかないのに何言ってるの?

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac1-VHv+)
17/03/23 21:44:23.89 eR94Rrdf0.net
>>297
なんだ、やっぱり「聴き分けられちゃうかもしれない」と自信ないんだ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/23 22:38:11.99 EaREzUb00.net
デジアンってデジタルって名前だけど音質に関しては真空管によく似た方向性
高域に微妙に味付けをして聞きやすくするっていう

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/23 22:48:16.42 o5kZeZZz0.net
老化したポンコツ聴覚に無理言うなよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-rs+5)
17/03/23 23:27:58.28 Z1AFUnzc0.net
たんに中二病の妄想に付き合う気がないだけなんだけどな
ケーブルでも100万円の賞金付けたけど誰も乗ってこなかったよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/23 23:41:02.74 EaREzUb00.net
そりゃお前と関わりあいたく無かったんだろうな

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-rs+5)
17/03/23 23:48:15.62 Z1AFUnzc0.net
ケーブルに関しては億単位の賞金でも誰も挑戦しなかった経緯があるんだけどなw
結局オーディオで自慢げに妄想語ってる馬鹿は中二病って事だよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/23 23:52:34.12 EaREzUb00.net
>>302

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/23 23:52:56.48 o5kZeZZz0.net
勝者!>>303

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/24 00:06:04.36 yRd2NKyY0.net
聞き比べと考えずとも、当てつっぽで目をつぶってルーレットを回して
1/10ぐらいの確立で億単位の金がもらえると考えるとしたら
自信の有る無し関係なく誰でも参加しそうなものだが
誰も参加しなかったんだったら
うさんくさいから関わりあいたくない以外の理由はないだろ
外してもちょっと恥ずかしいぐらいで何でもなく
当たれば億単位の賞金がもらえるのに誰も参加しないんだから
もうそれしかないだろ

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac1-VHv+)
17/03/24 00:20:04.44 9FrMz9TN0.net
>>303
いや厨二病とはまさにおまえ自身のことを指す言葉だよ。
俺だってケーブルで音が変わるのは迷信だと思うし、
当然変わると信じてるバカなオーディオマニアが多いことも知ってる。
でもそれとビット落ちを混同して語るのは愚かしい。
ビット落ちは計測にも明確に現れる特性悪化であって、
ケーブルとは違って電気的特性にはっきり差異がある。
もちろん聴き分けられるられないは聴力の個人差があるだろうが、
「気付ける奴なんかいない」と根拠なく断言するのは愚かな態度だ。
しかも筋違いなケーブル迷信と同一視して、
自分だけは分別があるかのように振る舞うのはバカの極み。
ID:Z1AFUnzc0がやってるのは藁人形論法そのものだ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/24 00:24:58.54 S+p1RGEH0.net
ジイさまは、長文の後出しジャンケンばっかだなぁ。
簡潔に!3文字で!

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/24 00:26:35.16 yRd2NKyY0.net
例えば電気屋の店頭イベントでケーブルの聞き比べで当たればウン億円って
イベントを開催するとどうなるだろうか
そりゃもう大行列も大行列、長蛇の列でとんでもないことになる
近くで開催してたなら俺も絶対参加するな
仮に当てつっぽでも当たる可能性があるし、何より楽しそうだ
で、お前がやると誰も参加しなかったんだろ?そーゆーこと

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd3-1VOV)
17/03/24 00:35:36.61 BvwGDV+Qp.net
有意差って言葉
知ってるよね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-72yv)
17/03/24 00:50:53.92 yRd2NKyY0.net
MP3とかが結構いい音でなってたりして
かなり大胆に信号を弄っても音にはあまり影響ないかのようだが
実際にはそんなことなくて、MP3は本当によくできていると感心する
畳込みのフィルタを0.000000001%弄っただけでも音が全然変わってきて
本当に不思議だなーと、サウンドプログラミングをしているといつも感じる
DACによって音が全然違うってのも納得せざるを得ない
デジタルフィルタは案外と扱いが難しい
人間の耳は想像以上に良いらしい

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-1fI0)
17/03/24 03:32:41.31 v8MimADHa.net
>>305

酷い自演を見たw

313:290 (ワッチョイ 6edc-n/U6)
17/03/24 06:03:52.75 7gJftzoa0.net
>>292-293
ありがとう
ボリュームのネックを嫌って、普通のデジタルアンプの方が圧倒的に多いのかな
>>293の解説はとてもわかりやすくて、またいい個人ブログを見つけることができた

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/24 09:39:44.21 S+p1RGEH0.net
効いてる効いてる。
ジイさまは、特定妄想が激しいなぁ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb2-VHv+)
17/03/24 10:59:21.52 rElVlAvA0.net
また長文自演君かとおもったら>>292-293はその通りだな
ただケーブルをオカルト扱いしてるのが気になるけど
あんなのヤフオクで落として試したら(ただし中華のパチモノはダメ)付属との変化のあるなしくらいすぐわかるんだから
もはや孤高の童貞気取ってケーブルアンチする意味はないと思うんだよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-gQzW)
17/03/24 12:28:20.41 iqsCBBmNd.net
何この人怖い…

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-1VOV)
17/03/24 12:40:23.45 mZOUFeqf0.net
電波君自演君を語る

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/24 12:58:54.07 S+p1RGEH0.net
ワッチョイの意味がわからない高齢者が多い板ならではのご愛嬌という事で、
生暖かく見守りつつヲチしましょう。

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-Z851)
17/03/24 20:12:02.31 QviEBR0iM.net
TechnicsもPanasonicも良い物出しても売れねんだろうなあ
っていうオカン
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be1-BRuG)
17/03/24 21:25:50.17 S+p1RGEH0.net
そこはかとなく漂う
これじゃない感

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be21-VHv+)
17/03/25 06:54:32.67 9dz36OFa0.net
デジアン君が予想通りマッチポンプしててケーブル否定もしてる
ハイレゾしかり伸びてる対立スレは全て自演なんでしょうかね

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-y4sU)
17/03/25 07:07:38.74 t+U7B46L0.net
オカルト信者には全部自演に見えるんだね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b8-y4sU)
17/03/25 07:10:55.16 t+U7B46L0.net
まぁ、これはどちらの立場でも同じだけどな。
自分と意見の合わないのはすべて同一人物の自演だと断定して、あまつさえ、ありもしない仮想人格(××君なんて表現は
基本コレ)妄想しだすとかなW

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb2-VHv+)
17/03/25 09:06:06.90 Vn4Uawqm0.net
>>323
仮想人格といいつつ自分はオカルト信者という人格を作り出してそっこうブーメラン頭に突き刺してるぞw
まあ中古で試せば判る程度のものをいちいちオカルト言い出してたらきりがないわな

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-1fI0)
17/03/25 11:22:41.89 zJ0rHvNpa.net
>>324
>中古で試せば判る
プラセボ

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-Z851)
17/03/26 22:53:25.28 RFSqxwCZM.net
Panasonicが頑張ってるってのに
お前等ときたら・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f85-72yv)
17/03/27 02:41:13.92 2/Z013+W0.net
>>292
そうなんだけど、ソニーのS-Master Proはパルスハイトボリュームで対応していたから、もっと古くから認識されていた問題だとおもうよ。
ちなみに、個人的には、パルスハイトボリュームはベストかと言われるとわからない。
PWM出力のパルス高をボリュームで調整してしまうと、スイッチング素子にとっての電源電圧自体がボリュームで変わる。
だから、ボリュームでコンデンサーへの蓄積エネルギー量が変わってしまって、音量絞ると電流供給能力が落ちるんじゃないか、と。
まあ、音量に応じてだから、小音量なのに力感を求めることはないから関係ないようにもおもう。
でも、パルスハイトボリュームじゃないほうが、小音量でも電源の能力が発揮されていると思う。

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-1fI0)
17/03/27 06:36:13.83 aBJ7w53wa.net
>>327
たしかに電圧下げるとコンデンサのエネルギー量は減るけど電流供給能力は変わらんでしょ

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f85-72yv)
17/03/27 13:06:18.72 2/Z013+W0.net
そうだね。インピーダンスは電荷量とは無関係だしね。
言いたいことは分ってくれているみたいだけど、たしかに。
失礼。

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-YNAg)
17/03/27 14:33:19.09 s2yiXNxX0.net
単純に出力を落とせばビット落ちも減るだろうに
25Wでも十分すぎるのに,70W とか出してくるアホメーカー

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-72yv)
17/03/27 15:08:26.50 VP85f4Em0.net
8Ωで考えると
25W→14.1V
70W→23.6V
23.6÷14.1→1.67
ま、多少は意味かるかもだが、1.6倍、う~ん
1bitにもみたないね

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-s3yt)
17/03/27 15:20:00.31 qwX9/aB/M.net
D級アンプは出力に余裕がある方がLPFコイルとかのロスが少なくて音質的に有利な気がします。

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD9f-ol1q)
17/03/27 16:25:07.42 TF46aKaVD.net
音に一番効いてくるのは、LPFとEMI対策の部品や実装方法だろうからなぁ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-1VOV)
17/03/27 16:37:47.97 DUJ1smsb0.net
アンプの最大出力に関係なく、実際に聴くときの
アンプ出力はどのアンプでも同じ件について

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sae2-rs+5)
17/03/27 19:40:06.85 /m5HXO1ka.net
ボリュームをうんと絞るとビット落ちするかもしれないが、
一定以上の出力なら電源電圧の制御でボリュームを変えてるんじゃないの?
Tactはそうだったよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-gQ4j)
17/03/27 21:21:11.73 AP6NDbyv0.net
>>335
Technicsもビット落ちしないようパワー最終段でコントロールしてると言ってたから恐らく同じ仕組み

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-72yv)
17/03/27 21:44:06.12 VP85f4Em0.net
この流れで334の理解力のなさは異常

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f85-72yv)
17/03/27 21:45:34.03 2/Z013+W0.net
なるほど。

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-VHv+)
17/03/28 00:30:40.05 ENiwrZP+0.net
オレ様は52才の童貞でアイカツのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしチンポしごく
Bパートのクライマックスのところで射精するのキモチイイ
アイカツファンならフィギュア片手にアニメ見ながらチンポしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-UZOj)
17/03/28 02:55:08.66 tzbnnL2h0.net
オレ様は52才の童貞でオーディオのマニアだけど
音楽聴くときはいつもエアコンかけてアンプの発熱を防ぐ
レコードの滑らかで無限解像度の音に浸るのキモチイイ
オーディオマニアならアナログアンプに大電流ながしながら数多のケーブルを眺めエアコンで涼むのは常識
フルデジタルアンプで鳴らすよりリアル 、正直、デジアンなんて要らない

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1d-2Cpe)
17/03/28 07:25:23.12 Xz6WZ9MS0.net
>>335
かなり昔のパナソニックのAVアンプでさえ、ボリュームにあわせて電圧を段階的に変動させてたよな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4f-BRuG)
17/03/28 09:28:40.50 zqE3IX3I0.net
大切な事なので()

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe4f-5sBS)
17/03/28 22:30:37.43 ZnHjOB820.net
PCからUSBでデジアンに繋いでるんだけど、普通はアンプのリモコンとかボリュームつまみで調整しか出来ないよね?
Volume2ってフリーソフト使うとWindows上で音量の操作が出来ちゃうんだけど・・・これは音質劣化するんかね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-gQ4j)
17/03/28 22:59:02.07 eARWEeuj0.net
ちょっと調べた感じWindowsのボリュームを使いやすくするだけのソフトみたいだから
そのアンプのボリューム性能よりもWindowsのボリューム性能が上でない限り劣化する
アンプの型式が分からないと判断のしようがない

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saf6-1fI0)
17/03/29 02:58:59.37 d2wf/d7ra.net
ていうかWASAPI排他モードでない時点で論外

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-J8eH)
17/03/30 19:37:22.05 BnGiikiT0.net
SU-C700、アバックに5万で売ったぞ
差額はまぁ、勉強代だな
良かったら誰か買ってやってくれ
それではこれで、フルデジよ、永遠にさようならだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM97-EsNv)
17/03/30 20:31:11.25 mCS3a6OeM.net
アバック阿漕な商売してんな~www
ヤクザやんwww

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-vkzq)
17/03/30 20:34:54.34 76/nmisw0.net
多少の手間暇かけてオクで売ればいいのに、馬鹿だな

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-agmj)
17/03/30 21:15:05.94 JgGErYvF0.net
たぶん富裕層なんだろう

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-bJen)
17/03/30 23:46:48.74 Cg2mBnw3a.net
>>347
買値の2倍で売るってわりと普通じゃね?
30万で買い叩かれた古いクルマがその店ですぐ70万で売りに出されたのを見たときはフイタわw

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-eB2i)
17/03/31 00:32:05.48 xHnHGhiz0.net
それが商売だわな
アコギに思えるけども

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34f-tsi/)
17/03/31 00:35:12.84 Hetmn2Fz0.net
オカルト理論に基づいたボッタクリアクセをありがたがる
チョロい老人ばっかだから無問題です

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-3+/Q)
17/03/31 06:04:58.51 bz7W1evo0.net
商売ってのは基本転売って知らん奴多過ぎ
まぁ、殆どは誰かに雇われてるだけのアホだから
経営者がどうやって儲けているかなんて考えもしないんだろうな

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-ni36)
17/03/31 08:31:21.76 Ipx+mPHB0.net
死ねブルジョワ

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-+x88)
17/03/31 19:53:43.00 2cZrw0zEa.net
>>346
5万で売れるのか
買値の3分の1くらいなら割といいな
SU-G700が出たら買い替えるつもりなので、いいこと聞いた

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-EsNv)
17/03/31 22:13:50.33 ueSNXqBzM.net
>>353
そんな基本無いwww

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33a-eB2i)
17/03/31 22:18:28.99 xHnHGhiz0.net
>>355
いやだからオクに出せば15万で売れる
わざわざ業者に儲けさせる必要はない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:13:35.14 AvUIKxXo0.net
ニシンキタ━━(゚∀゚)━━!!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:14:49.49 AvUIKxXo0.net
誤爆しましたm(__)m

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 14:21:46.75 vVaqtdZd0.net
チェッ 誤爆かよ。ご飯を炊いて待ってたのに・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 01:30:28.99 OdQZokOY0.net
俺は蕎麦打ったのに

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 01:55:10.94 wSN5qvS+a.net
ワシ二郎製麺機で麺打ったのに

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:48:46.34 on6H6jDb0.net
おいらはパンツ脱いで待ってたのに

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:52:18.12 UxWChSyP0.net
>>363
風邪ひくぞ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:07:12.83 XSPwOyWLM.net
みんなカズノコ食べるの我慢して、養殖しようぜ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:31:32.48 CBIGoul90.net
中華のQA690気になってるけどぜんっぜん情報ねぇなこれ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 06:31:46.44 OZbehEdY0.net
安い・中華・デジアン
初心者が買ってはいけない三大ワード
必ず高域が歪む

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 20:25:54.78 efXCbESXa.net
oppoとかどーすか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:14:43.56 jL54zV76M.net
すげーいーすけどズレ違いす

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 13:11:03.74 4UPCvH9y0.net
>>369
普通にしゃべれや。。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 08:09:45.89 nVaFaVrG0.net
>>370
訛るなよ、標準語でしゃべれ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 21:14:24.47 VomakOsaa.net
>>368
おっほ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:09:50.34 SBXwpYs50.net
PC等のUSBポートに刺すUSBコネクタ型のノイズ除去アクセサリーってやっぱりデジタル的には効果あるの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:48:13.03 82LWOb3q0.net
安物アンプなら効果あるんじゃないか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:12:17.61 fWCogC+j0.net
部屋に貼った御札と同じ程度には

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 15:33:13.69 Oa5N/Y0C0.net
信心が足りない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 16:44:59.13 yl44gwCXM.net
ないの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 16:58:56.84 0Y1Nnsgd0.net
ないあるよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 17:39:30.74 KtxT/qFb0.net
そんなのつけなきゃいけないアンプよりもうちょい良いやつ買えばいいって感じ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:26:04.98 xb5xHgbZ0.net
アンプ側の処理を置いといて、PC側の処理としてコネクタ型が効果あるかって話なんじゃね?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 02:22:40.26 kMHD2e7D0.net
そりゃ空きポートにiSilencerみたいのを刺した場合と指してない場合を比べたら、どっちがUSBDACにより良い信号が送れるかは明白でしょ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 04:03:01.71 sVDpQhRJ0.net
USBの通信方式は差動伝送で、2本の信号線を使って通信するのだ。
信号の流れない+5VとGNDとの間にフィルターを入れて何の意味があるんだ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 05:51:49.40 uAuhe94a0.net
そういう信心に水を差すようなのは良くないと思う
信心があるからこそ効果があるんだよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 09:30:15.03 2sBbSrqH0.net
宗教の世界を科学で批判したら呪われるぞ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 23:37:09.15 K1EEbSM90.net
気になるならノイズ除去カードを、ライザーでマザーから離すタイプのケースで、ファンレスPC組みゃいい。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 23:55:01.19 rfBb1W1l0.net
USBにアイソレータもいいけどDDC通して光接続ならRFノイズ含めて完全にPCから絶縁される

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 01:35:50.93 LK+fZdsdM.net
光は電気ノイズを遮断できるけど、ジッターの少ない、いい部品がなくなってきてるんだっけ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 03:17:59.73 pTvbLgoga.net
>>386
GND分離の効果以前にPLLでクロック再生されるSPDIFなんか使ってる時点で論外だろ
DDCを付けようが水晶発振ダイレクトなUSB Asyncモードと比べるとジッター性能は雲泥の差がある

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 07:17:34.14 NGwi5LrHM.net
>>388
SPDIF復調時のジッタによる影響はDAIの性能にも依るが、現在のパワーアンプの性能程度では表に見えてこないだろうね。
GNDの分離が意味を持たない事もその通り。
つまりその辺の技術は格好だけ、宣伝の為だといえる。
しかし音展のアンプ6機種聴き比べでG700は酷い音だったな。
スペックも今一だったしデジアンはまだまだダメだと思った
それ以前にアンプの選定が酷くて意味不明だったけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 11:11:09.58 jO6t1PY6a.net
スイッチング電源は電源を汚すから、アンプ同士で汚しあったのかもね
クリーン電源に繋いだら見違えることあるよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 11:31:51.40 I/aRol95d.net
はいはい直流直流

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 11:35:12.52 HFuPTjRG0.net
ほいほい交流交流

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 11:41:56.27 LK+fZdsdM.net
>>389
SU-G700は蓋開けて中身を公開してたみたいだけど、23万のアンプとしては部品が安っぽい気がするな。
パワー段の電源なんかもっとダイレクトに太い線材で電源コンデンサのあたりまで飛ばしちゃった方がよくないかなとか思ってしまうよ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:53:29.10 Al/hWFYFM.net
SU-G700のパワー段の電源ラインはコンデンサのあたりで左右chまとめてき一直線につながる感じなのかな?それだとセパレーション的にうーんとなりそうな。。。もっと凝ったことやってくれ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 04:01:50.44 w+wK75V50.net
SU-G700、テクニクスの試聴会で聴いてきたけど悪くなかったよ。
低音の量感が凄い。スピーカーのインピーダンスを計測して周波数ごとの位相とゲインを調整する?機能の効用かも。
個人的にはもう少し艶と色気が欲しいけど、ケーブルで調整できるレベルかな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 12:51:34.48 sVPSuL+kM.net
>>395
ケーブルで艶と色気を調整?
オカルトだな(笑)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 14:28:00.19 em27l74QM.net
ケーブルは
すべて同じと
リキむ馬鹿

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 14:58:07.98 gdBQpOBp0.net
オカルトというかドリームランドの住人たち

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:17:51.71 tjJX9Y0MM.net
ケーブル一本しか持ってない貧乏人にはちょっと高度過ぎたか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:30:25.45 CWfu9Ixup.net
ケーブルで音のチューニングとか言ってるのはたいてい文系出身だな
理系でこういうバカはなかなかいない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 20:08:31.79 5invXcXp0.net
ケーブルで音は変わるか?
変わる
ただそれは劣化
抵抗を増やして特性を変えてしまってるだけ
音を劣化させないケーブルを使うのが大事
安物で十分

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 20:24:07.59 /lvpSaZ1p.net
ケーブル2本は持ってる貧乏だけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:54:11.30 45FsFCl80.net
>>401
変わるのを認めるってのはいい方に変わる可能性も認めることだろ。悪い方があるってことは、いい方があるってこと。
その理屈だと劣化が少ないケーブルほど良いケーブルである。つまり「より良いケーブル」が存在する、ことになる。
俺は信じないけどな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:39:08.54 5invXcXp0.net
>>403
おいおいw
頭悪いな
良いケーブルなんてない
悪いケーブルがあるだけ
音が変わるってのを信じないのか?
なら太いケーブルと細いケーブルで音が変わるか試せばいい
ホームセンターの安いケーブルでいい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:41:28.76 45FsFCl80.net
>>404
悪いは比較だろ。何と比べて悪いんだ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:46:31.58 5invXcXp0.net
>>405
言葉遊びがしたいの?
信号を正確に伝えるケーブル=普通のケーブル
信号を正確に伝えないケーブル=悪いケーブル
ケーブル変えて音が良くなる事はない
劣化して音が変わったのを良くなったと勘違いしてるだけ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:46:50.62 45FsFCl80.net
>>404
AというケーブルをBというケーブルに代えて音が悪くなったのなら、Aのケーブルの方がBケーブルより「良い」ケーブルってことじゃないのか。では、そのAケーブルよりより「良い」ケーブルが存在する可能性があるってことだろう。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:49:17.31 5invXcXp0.net
じゃあ具体的に何か?って話になるよな
普通の家で使う距離ならAWG16、1.25sqがベスト
抵抗が増えるのはもちろんダメだが減るのもダメ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:52:10.47 5invXcXp0.net
>>407
やっぱり言葉遊びがしたいんだなw
指摘しててもそう書いてくるとは
最高に音が良いケーブル=それが普通、標準
あとは音を劣化させて音が変わった!良くなった!と喜んでるだけ
意味分かんないならもういいから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 22:53:19.54 5invXcXp0.net
ケーブル選びは如何に音を劣化させないかって事
出てくる音を良くするんじゃない
悪くしないようにするって事

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:04:18.86 45FsFCl80.net
>>410
それはケーブルに限らずオーディオを構成する全てのデバイスの目指すとこであり、宣伝の常套句じゃん。
要は、うちの変なミニコンに付いてたスピーカーケーブルをそのお前のおすすめケーブルに代えると音が良くなりますよって言うことだな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:06:26.67 45FsFCl80.net
お前の台詞を借りれば、悪かった音が普通になりますよ。か?
まさに言葉遊びだな。

413:アンバランス転送
17/05/23 23:12:06.63 9/VL3RZU0.net
「信号が劣化」していないかどうやって判断してるのかな?
トランスデューサー(SP)経由で
トランスデューサーで変換して音になる前の信号をどうやって聴いているのかな
PCで波形見てるのかな?
それとも出音を測定してるのかな?
トランスデューサー(測定mic)経由で

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:18:48.75 5invXcXp0.net
オーディオ全体に言える話だ
録音されたデータを如何に劣化させずにスピーカーまで持っていくかって話
ケーブルで音が良くなる云々のやり取りがあったから高いケーブルは不要と書いた
そこにキチガイが噛みついてきたってことだ
そしてそうこうしてるうちに本物のキチガイも寄ってきたw
退散するよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:27:20.06 45FsFCl80.net
高いケーブル要らんと言いたいんだろうが理屈が矛盾しまくりだったのでつい釣られたわ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:32:45.20 5invXcXp0.net
理屈が矛盾?
全く矛盾してないが
言葉遊びはやらないし、レスも不要
もう捨て台詞吐くなよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:35:49.45 45FsFCl80.net
>>414みたいなのが捨台詞の見本だな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:38:06.80 CeZFzXSg0.net
どう見てもお前の負けだぞ…

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:40:31.83 NQltxjW/0.net
うちのアンプはDDCとADCしか積んでねぇ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:44:43.77 /C3ukFeZ0.net
高いケーブルは不要、安くていいケーブルはこれ。
そんな言葉に騙されて何度安物のゴミを買ったか。
高いから良いとは思わないが、高いケーブルにはその価格に見合うと製作者が判断した音があるのはケーブル探しで痛感した。
ホームセンターで売ってる赤白ケーブルで満足できればどれだけ楽か。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:47:32.78 NQltxjW/0.net
>>420
かっこいいケーブルがいいなぁ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 02:45:28.61 p5r9Z7rZ0.net
ケーブルでそんなに音が変わるなら3mのケーブルは50cmのケーブルに比べて話にならないほど音が悪いはずだよね
でもケーブルの長さについてはオーディオマニアはわりと無頓着なのが不思議だ
もし長さよりもケーブルの銘柄が重要って話ならこれはもう迷信の世界

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 02:51:18.23 p5r9Z7rZ0.net
>>421
オーディオ誌の企画でケーブルの試聴評価会ってのがあって
赤いケーブルは「暖かみがあってエネルギッシュな音」
青いケーブルは「クールで解像度の高い音」
という評価が大勢を占めたそうだ
カッコいいケーブルならカッコいい音がするだろうね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 05:54:21.65 ZPj/dUOe0.net
短い方が良いとなると、単価の高いケーブル売っても売価は安くなっていくから、長さは関係ない事にしたいだろうね。
アンプの後ろで巻いておくと音が良くなるってww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 05:58:24.37 yvoi+l0W0.net
もちろん長さは関係ありません
音質は1mあたりの価格に比例して良くなります
むしろ、高価格のケーブル程長くしても音質低下を防ぐ作用があります

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 06:36:43.27 p5r9Z7rZ0.net
>>425
じゃあ単価高くて音が最高に良いケーブルがあったとして
その同じケーブルで50cmの場合と3mの場合だと
音が良いのはどっち?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 08:05:33.46 LFukgvcKM.net
ケーブルで音は変わらない論者は糞耳で外観と値段しかわからないから、ケーブル選びは音で決めてるのがわからないのさ。
実際、自分は値段関係なしに色々試して音だけで業務用のベルデンφ1黒白銀メッキ線に落ち着いた。
外観が貧弱だからオーディオ仲間からは馬鹿にされてるよw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 09:26:55.63 qF6aQmxUp.net
プラセボって本当に差があるように知覚するんだよね、これは医学的にも証明されてる。
だからケーブルの音質差を聴き分けられると言ってる人の脳の中では実際に「音質差」を感じてるわけで、決してウソは言ってないことになる。
心理的効果が人間の感覚に与える影響はそれほどにも大きいってことだな。
でもその「音質差」を統計学的に証明できた例は残念ながらまだない。
二重盲検法(ダブルブラインドテスト)などの統計的に有為な方法ででケーブルの音質差を聴き分ける試みが幾度となく行われ、
高額な懸賞金まで付いた実験まであるけど、まだ世界の誰も聴き分けに成功してないのが現実。
もちろん直列抵抗値やインピーダンスなどの電気的特性は同じことが条件だけどね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 09:53:31.36 +JhifbMB0.net
物事を論理的に捉えることが出来ない人が愚かさの罰金を払い続けて
業界は罰金を徴収するシステムを完成させているということ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 10:00:47.09 8kfa1KNo0.net
>>428
特性が同じケーブル、すなわち同じケーブルだ
聴き分けようがない
極太ケーブル、極細ケーブルは誰でも聞き分けられる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 10:21:24.00 s8E9wZpuM.net
>>430
おいおい抵抗値が同じなら同じケーブルなのかよ
アタマ大丈夫か?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 17:13:11.35 8/3u+f/QM.net
抵抗値だけじゃなくて静電容量も考慮しろよ
ちなみに俺はエナメル線でスパイラル脱出した

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:28:47.87 8kfa1KNo0.net
>>431
特性と書いてるが?
なぜ抵抗値限定だと思ったの?
頭大丈夫?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:13:33.49 NQltxjW/0.net
>>423
自分的にはWireWorldがかっこいいです。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:24:36.45 wMi+9tBka.net
>>433
はいはい
それで抵抗値と静電容量が同じなら同一のケーブルしかあり得ないのか?
おまえアタマ大丈夫じゃないようだな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:36:16.07 8kfa1KNo0.net
>>435
電気的特性がその2つだと思ってる?
馬鹿なんだから突っかかってくんなよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:38:06.42 8kfa1KNo0.net
極太ケーブル、極細ケーブルは誰でも聴き分けられる
聴き分けられないならオーディオを趣味にするのは卒業すればいい
音さえ鳴れば何でも大丈夫って事だ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:35:51.64 erLto6Jz0.net
>>437
極太ケーブルや極細ケーブルを実際に見てから音を聴いてるんだろ
見た目の印象が聴感に影響を与えてない保証はあるのか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:52:45.42 8kfa1KNo0.net
>>438
保証とか頭の悪い事を言わなくていいよ
俺が保証できると言えば納得出来るの?
ブラインドテスト出来る環境ならやってみればいい
カナレ4s6と4s11の聴き比べ
オーディオを趣味にしてるなら絶対聴き分けられる
聴き分けられなかったらほんと卒業だよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:58:46.76 w9F6wFqN0.net
下手の横好きという言葉もあるのだから
その道に精通していなくても好きなら趣味にしていたら良いと思う
仮にスキルが無くても所詮は自己満の世界だし他人に劣っていても本人が幸せならそれが趣味

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:27:15.88 qF6aQmxUp.net
>>439
かなり頭の悪そうな思い込みだな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:32:22.58 8kfa1KNo0.net
>>441
実際試してから書こうな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:37:54.84 erLto6Jz0.net
>>439
つまり確証も根拠もないけどただ「俺は聴き分けられるっ!」ってだけか
それ上の方で言われてる文系バカの典型じゃん
理系は科学的に根拠のないことは吹聴しないからね
「おれは確かにこう感じる」式の主観を真に受けてたらそれこそ天動説でもまかり通ってしまう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:52:06.99 8kfa1KNo0.net
>>443
試してから書こうな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 00:03:19.10 USU7yqpD0.net
試して同じと感じる人は多い。だから感じたままでいいのだ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:06:28.21 o7sdTSfo0.net
まあなんだ、中二病拗らせた馬鹿は相手にしない方がいいぞ
Wブラインドテストすれば直ぐに判るのにな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:12:59.70 gbahia1k0.net
Wブラインドテストやらとじゃ演奏の違いだってわからないだろうwww

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:48:33.67 E/39RJeP0.net
何のスレだここ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 07:51:40.28 hdZIdKEr0.net
高いケーブルが良いのではなくて、各人のアンプ、スピーカーと組み合わせるケーブルのインピーダンスが適切かどうかじゃね。
パラメータいくつあるか知らないけど、アンプとスピーカー実測して計算値で理想値近くを数パターン試すとかそんな感じ?
だとすると、そういう調整に向いた、太さとか材質ではなく、インピーダンスとか静電容量、各周波数帯毎に明記したものとかが必要なのかな。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 08:36:58.75 XHJ+uzz2p.net
>>449
スピーカーの中には帯域分離用のネットワークが入っていて、
接続されてる抵抗やインダクタ、キャパシタの数値と比べると、
スピーカーケーブルがどんなに細く長くても影響なんて1000分の1にも満たない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 10:14:02.44 PhDf45dc0.net
1000分の1って大きくないか?
ハイレゾのビット深度なんて万分の1未満の話だろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 11:13:58.33 o2PEvC0D0.net
ケーブルカルト教団はどこにでも現れて勧誘を始めるな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 11:23:30.54 Iuptf3XKd.net
だからさ、このケーブルは高いからとか、材質が、とかインピーダンス低いから、とかでなくて、それぞれのシステムを計測して合ったものを選ぶというアプローチが正しいんじゃないかって事。
1/1000、1/10000で聴感上分からなくても、測定値としてマッチングが取れれば自己満足上も意味があると思うけどな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 11:25:06.85 Iuptf3XKd.net
>>395
>個人的にはもう少し艶と色気が欲しいけど、ケーブルで調整できるレベルかな。
大漁だなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 17:55:25.09 7j2IA4hsM.net
>>395
SU-G700の艶とか色気がもうちょっとってのはコイルの音がモロに効いてそうだな。やっぱりあんまりいい部品使ってなさそうにしか思えん。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 23:11:16.10 IvgbRQXN0.net
艶と色気・・・・ (;´Д`)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 00:51:18.74 AqwhN1dSp.net
フルデジタルアンプは
スピーカー2系統には
できないの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 03:23:54.13 MTCeBFrp0.net
どういう質問だろう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 09:24:00.66 gjuTOwsJ0.net
サラウンド機能の有無の話では

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 10:57:22.74 Ke8VKwZUM.net
単に切り替えスイッチ付けたら良いだけなんだけど、最終段から先に接点が入るのを避けてるんじゃないの

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 11:26:40.75 DtM7onrq0.net
2系統切り替えなら切り替え器、同時に鳴らすならアンプ2個にすればできるが
そういう話とは違うのか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:55:28.67 qsUz4UaBp.net
普通にA、B、A+Bの
切り替え可能かって
意味です

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:11:39.45 C4Cw+mxM0.net
>>462
ニーズがあまりないのに、コストアップな上に音が悪くなる機能だからね
スイッチついてるフルデジ買うか、スイッチボックスも買うかだね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:15:28.74 6H3LvzGv0.net
スイッチボックス自作という手もある
小中学生レベルの工作

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:18:57.84 C4Cw+mxM0.net
やね。中身はこんなもんだし
URLリンク(ja.aliexpress.com)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 22:25:45.64 Lus3xXLp0.net
なぜ出来ないと思ったのかが謎だ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 09:51:30.92 uBhYGrFj0.net
>>462
M-CR611(および610等の前モデルも)なら、A、B切り替えまではできたかと。
A+Bはできなかったと思うけど。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 10:50:58.44 NthIM2J/p.net
デジアンの小型化により
背面スペースが不足してる
ので、スピーカー2系統は
今はあまりない。
一方で、優秀な小型スピー
カーが各家庭に増えている。
要するに、スピーカー2系統
の需要はあると思います。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 12:02:44.50 sgk9zMPd0.net
デジアン2台使えばいいじゃん
スピーカーターミナル4つ分のサイズしかないんヤツ使うなら

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 14:51:16.46 wvGF4Q4EM.net
アホ
そんな金あるか!
バイアンプ・トライアンプ出せとは思うけどな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 17:30:42.12 7Bfhxqgk0.net
M-CR611は特殊なアンプだから
比較対象外
4chアンプであり
2ch+2ch同時再生が可能
また
バイアンプも可能

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 17:48:37.77 1bNykBUD0.net
>>470
もう、古いXR700とかしかないのでは?そんなアンプ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:17:06.20 3Q1S1pU8a.net
>>471
4ch って昔はあったけど、
2chの信号をもう1セット出力(貴方が書かれている2ch+2ch )は、4ch と言わないのでは?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:33:03.93 NthIM2J/p.net
468です。
DCD50、PMA50使ってます。
値段が近いのに背面スペースの
余裕が段違いです。
中身も多分、段違いです。
BTみたいな機能、インプット
セレクターなんかの機能は
DCD50に移してアウトプット
セレクターにした方がいい。
PMA50をスピーカー2系統に
するためには、それくらい
大掛かりな機能移転が必要です。
デノンがそれをやるとオーディオ
の標準になりかねない。
CDプレーヤーとデジアンでは
要求される機能の量に差があり
過ぎると思う。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:36:55.53 NthIM2J/p.net
それなのに箱の大きさが同じ。
ADコンバータをどうしても
装備したいなら、DCD50に
入れないとだよ。
インターネットラジオとか
WiFi受信機能とか、アンプ
以外の機能は全部DCD50に
入れる。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:41:22.51 NthIM2J/p.net
今のDCD50なんか
CDのデジタル信号を
コアキシャルでPMA50
に送ってるだけ。
PMA50の半額にしろって
いいたくなる。
中身は多分スカスカ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:48:52.58 NthIM2J/p.net
熱出るとこ、出ないとこ。
扱う電流の強弱なんかを
考慮すると、合理的な
分け方だと思うよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 19:54:43.80 NthIM2J/p.net
高価なCDPが売れなくなる
とか、売る側への影響が
大きいのかもって思うけど、
そんなことに拘るから業界
への信頼が下がるんだよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 19:56:39.34 NthIM2J/p.net
DRA100と同じ音が
PMA50の箱の大きさ
で作れたかもだよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:04:39.03 sM/kFeC40.net
その価格帯のゴミスピーカー二組かよw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:06:57.61 NthIM2J/p.net
奥行きだって小さくできる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 21:30:50.35 wz3UDav80.net
本人が満足してるんだから否定する必要もないとは思いますが
求めないのであればパーツ屋に売ってる簡易キットで十分ですから

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 01:31:07.91 3WZqh6tP0.net
>>473
4ch分のアンプがあれば4chアンプ
カーオーディオのアンプなど参照
あなたは古臭い昭和のアンプのことを言っているのでは

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 04:57:03.94 JJ/zaI4O0.net
A+Bとか言ってるヤツインピーダンスを理解してないだろw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 23:06:05.31 On8la2aJa.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
デジアンダメ?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 01:34:39.05 y2QhZOIc0.net
スレタイすら理解できないの?馬鹿なの?氏ぬの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 17:06:02.78 hi19PvdZ0.net
SU-G700はいつ出荷されるんだろう
5月19日発売だったはずだが遅れるという発表以降音沙汰なし・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 19:19:38.07 T1AF2lo6M.net
>>487
たぶん、不要輻射あたりが規格を通らなくて泣きながら泥縄やってるのではなかろうかw
なんせ設計部隊はアナログ脳のロートルエンジニアの寄せ集めみたいだから、イマドキの輻射対策なめてたんだろう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 10:34:28.53 drrFrK5Na.net
いや、XR700とかをやってた人も合流しているから
それはない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 22:09:22.33 TOIsgQdr0.net
お前等希望で語ってないか?!
そんな仮面ライダー大集合みたいな事があんのか?!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 22:15:47.05 pI8AZGYQ0.net
>>490
社内にずっとフルデジアンプ作ってた人間がいるのに担当させない方が不思議だろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 23:25:35.95 7Acgl92p0.net
俺は仮面ライダー大集合よりウルトラマン大集合の方がいい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 23:32:19.87 +OJH+qJY0.net
前回の東京インターナショナルオーディオショウでテクニクスブースにいた技術屋さんに聞いたら
「XRシリーズの開発に関わってました」と言ってたからそれは本当

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-kK6D)
17/06/23 23:58:06.00 TOr2HNZV0.net
だいたいよ
Technicsどこに売ってんだよwww
価格コム見てもアマゾン見てもねーだろwww
もうテクの役員全員クビにしろよ
古いんだよ頭ん中が

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37df-q/w5)
17/06/24 03:30:22.15 fjLTZYpz0.net
家でネットしか見ない奴には売りたくないんだよ
実際に音を聴き、触り、体験するというプロモーションを展開中でございます

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f733-tLwd)
17/06/24 04:22:23.30 u4or7jXL0.net
>>494
お前、まだ自殺してないの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-kK6D)
17/06/24 13:32:27.81 qw4Iux3n0.net
>>495
そんな客選べる立場かwww
役員が退職金確保してトンズラずるいつもの日本企業のパターン

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-tLwd)
17/06/24 13:46:16.19 uHf6190/D.net
>>497
迷惑なんだから、早く自殺しろよ…

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-p6UG)
17/07/04 02:04:57.61 sMKsZSUS0.net
DACすら積んでないぜ、でもデジアン。sharp sm-sx10-s.

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-XQUB)
17/07/04 08:00:13.39 JTueBU6SM.net
フルデジは普通DAC不要だけど

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-p6UG)
17/07/04 08:14:36.37 kF7sSzj/a.net
DAC搭載してるから、DAC不要なんでしょ^_^

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-XQUB)
17/07/04 08:20:05.83 JTueBU6SM.net
>>501
アナログに変換したらフルデジじゃないわー

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-p6UG)
17/07/04 08:24:30.59 kF7sSzj/a.net
どうやってPWMっていうアナログ波形生成するの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-XQUB)
17/07/04 08:26:22.40 JTueBU6SM.net
>>503
あれはDACじゃないだろ。変換じゃなくて生成してるんじゃないの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-p6UG)
17/07/04 09:05:20.88 sMKsZSUS0.net
生成するのに、アナログ波形をキャリアと比較器に通すのでは?

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-B/AS)
17/07/04 09:08:44.59 AZn8zqWEa.net
PCMからダイレクトにPWMに変換するのでは?

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF25-p6UG)
17/07/04 09:16:49.97 3t9J29GZF.net
その方法が、資料見つからなくて・・・
企業秘密なのかなぁ~

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-XQUB)
17/07/04 09:18:12.39 DfgU9XCVM.net
>>505
それはフルと呼ばれないデジアン

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-p6UG)
17/07/04 09:28:21.20 7YRMl0RKa.net
>>508
PCMからPWMに直接変換するICとか教えてください。

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM92-XQUB)
17/07/04 09:39:05.53 DfgU9XCVM.net
>>509
もう使ってないから古いのしか知らんけど、TAS5176

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-jcEU)
17/07/04 13:25:00.94 OgFHJqgqa.net
>>509
TDA1307
CS4303
SM5864
FN1242A

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-XQUB)
17/07/04 16:30:38.07 5aSMLTlOH.net
教えた結果「」

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-p6UG)
17/07/04 20:30:24.72 7YRMl0RKa.net
>>510 511
ありがとうございます。
PCMはオーバーサンプリングとΔΣ変調でPWMに変換できるのですね。
(ある種のDAか?)

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc2-+Bjf)
17/07/04 20:54:21.98 cDuK/g3nD.net
>>513
クロック精度に左右されるから、PWMはアナログ的側面も強くある。
もちろん、デジタル的側面を見れば、純然たるデジタル演算の結果出てくる信号だけど。

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-XQUB)
17/07/04 21:17:31.55 vbtLBiQa0.net
>>513
だから、フルデジは入力にDACじゃなくてADCが付いてるのが多い

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-jcEU)
17/07/04 21:40:54.69 hggHuHm6M.net
PCM→PWM変換だとクロックジッタの影響がもの凄く大きいけど
アナログ→PWM変換なら変換クロックと再生クロックが同一だから事実上ジッタの影響を受けないからね
アナログボリュームを使えるのも大きい

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82eb-HpRm)
17/07/04 22:13:04.40 h90xb0Mu0.net
>>516
お前の頭の中には、1種類のジッタしかないのかもしれないけど、世の中には他にもジッタがある事知っといたほうが恥かかずに済むぞ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-jcEU)
17/07/04 22:39:49.82 +Hy+vgnpM.net
>>517
反論したいなら具体的な書かないと恥かくぞ

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82eb-HpRm)
17/07/05 00:06:35.36 QfWs8ZDt0.net
>>518
僕はなにも知らない無知です教えてくださいお願いしますだろうがデコ助

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM25-jcEU)
17/07/05 00:11:03.50 HU37B278M.net
なんだ具体的な反論ができないから煽ってみました君か

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1fa-ILsS)
17/07/05 01:02:01.97 ZkcbduDH0.net
(アウーイモ MM25-jcEU)

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-HpRm)
17/07/05 09:20:53.27 99iS8ZFWp.net
>>520
煽って情報を引き出そうとするが、「俺様が大正解なはずなのに、こいつはなにを言っているんだ?」という勘違いと焦りが見える。
おれは煽ってないよ。お前が馬鹿のまま死んでいこうがおれには全く関係ない。
お前がおれのはるか下の方で「ワタシーハ、スベテノジッターヲ、コークフクシタ」とジッター混じりの声で低い低い次元で歓喜の踊りでも踊ってろ
おれからみたらジッターまみれだ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-B/AS)
17/07/05 10:14:51.61 JbdRCPCCa.net
>>513
ΔΣ変調したらPDM になってしまう
よく知らんけど、PWM も似たようなもんだから、PWM 変調方式もまた似たようなもんだと思われ

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-p6UG)
17/07/05 23:38:11.33 fQD4Rsr10.net
勉強中。
パルスの密度が高い場合は出力1を維持する見たい。

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-4MTw)
17/07/06 00:42:47.68 uGtUWb+h0.net
勉強不足なことがよく分かるレスですね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-3Bfy)
17/07/06 02:05:53.09 BI7IaFnLa.net
パウッ厶だから波紋みたいな感じよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-xgFs)
17/07/06 07:41:52.15 IbIJf0IWa.net
よくお勉強されている>>525が今から説明してくれるそうです
拝聴!

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-F0Lo)
17/07/06 09:13:23.63 xpmC3I6La.net
それは、ありがたい。
ありがとうございます。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 00:34:06.01 .net
うむ

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Gnp+)
17/07/12 16:13:23.32 CjTSYs57M.net
AESが入るフルデジタルアンプって何かない?

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-leQM)
17/07/20 20:21:13.53.net
パイに続いてマラもフラッグシップはデジアンになったんだな

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-VDoV)
17/07/21 06:58:10.85.net
>>531
パイのはフルデジじゃないのでは?

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27aa-QK4i)
17/07/21 08:42:32.18.net
マランツのもncore使ってるだけでフルデジじゃないという

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-HXDJ)
17/07/21 11:04:59.78.net
>>530
Tact audio とLyngdorf audio の製品にはAES付いてるよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4754-5fVZ)
17/07/22 22:24:01.99 JnGrZ+Qy0.net
PMA50とDCD50のコンビ
使ってますが、どっちも
熱の出る機種だね。
イメージと全く違う。

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-E/h9)
17/07/23 09:53:19.41 W9Lu+8p/0.net
>>535
何がよかれと思ってそうしたのかサッパリわからんけど、密閉筐体なんで
熱がこもるんだよなあ。DRA-100も同じ。
製品寿命を縮めそうなんで、ヤメてほしい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-leQM)
17/07/23 10:02:00.70 /MGTFScg0.net
一般層向けデザイン優先機種だししゃーない

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8733-UELa)
17/07/23 11:24:29.54 vetQjtVW0.net
>>536
小型筐体でまとめようとしちゃったしなぁ…
PMA390ぐらいのゆったりとした大きさと物量投入のDDFAアンプが見たい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-VDoV)
17/07/23 12:23:04.23 hr6MK8Wt0.net
>>538
あのデザインはなんかソックリのが先に海外で売ってたよな。実はOEMだったりして。

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-RtKs)
17/07/23 15:59:41.81 SmWnnrsR0.net
>>539
ODM丸投げなんじゃ
韓国のODM業者(INKELかANAM)経由で中共の山塞村の製造、という黄金パターン

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-ICvj)
17/07/25 05:09:42.08 THWwt2EX0.net
>>525 の人のレクチャまだかなぁ~。

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-XisK)
17/07/26 14:35:48.67 GKh2ftZQa.net
192k対応キット欲しい。
USB接続。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 19:20:06.74 EbjYnIfn0.net
質問なんですけどVSX-S520ってフルデジタルですか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 21:33:21.32 GQGpWLif0.net
D級アナログアンプでしょ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 14:32:16.41 7EBk/A7xM.net
>>543
パイだからフルじゃないと思う。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 20:26:09.42 lZfQ9Fok0.net
>>544,545 レスありがとう
デジタル入力あるD級アンプなら大体フルデジタルなんかな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 20:37:10.40 onQzwrzf0.net
そうとも限らない、個別に確認が必要

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 21:31:34.90 Bsf/9yYq0.net
今はなきπのPDX-Z10というネットワーク対応レシーバは、フルデジタルアンプ採用なのに、
デジタル音声入力端子がないという難儀な機械だったことを思い出した。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 22:27:36.97 2+k7IS4p0.net
>>548
外部デジの受けを設計できる技術者が居なかったんだろうw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 23:33:35.91 hEAfwstp0.net
フルデジタルアンプなら商品説明にそう書くでしょう
売り要素の一つになるのに隠す意味が無いと思う

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 07:18:44.24 6JFYyKF10.net
>>548-549
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
本田雅一のインプレッションがあったよ(なかなか読ませる記事)
当時、PDX-Z10は中身の割に高価だと思って、選択肢から外した覚えがある
同時期の物なら、TA-F501やR-K1000に、今の単体ネットワークプレーヤーの組み合わせの方が、
だいぶ上手くまとまる気がする

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 12:24:06.89 Vwq82QVrM.net
PDX-Z10ってX-Z9のレシーバー部だけって感じのやつだっけ。TIのD級アンプIC使った回路だったとおもうけど、LPFコイルに大型のトロイダルコア使ったりしてて、変な付帯音感も少なく素直な音だったような気がするな。
ハイレゾ対応のデジタル入力付けて、フルデジタルアンプみたいなのつくってほしいよな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 13:19:37.42 gqLJA8D+0.net
XZ-9は音自体は良かった、ただデジタル入力がなかったのだけが残念でならない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 06:45:04.01 dOVUFp920.net
PDX-Z10は企画者が出したその年で辞めてるやんw
XR55とか良かったのになあ
またTIでフルデジタル出してくれんかな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:46:26.52 5Yf5t6gG0.net
πじゃないけど、M-CR611はTI製アンプチップだったと思う。
熱もこもりにくいし、個人的にはネットワークレシーバとして
DRA-100よりこっちを推すかなあ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 12:09:09.81 /VlzSKgr0.net
pdx-z10 サブで使ってるが、厚みはないが素直な音で気に入っている。使いかって悪いが、ネットワーク
プレイヤーとしても使えるのに何故かデジタル入力がない、その代わりフォノイコライザー搭載という謎の仕様。
SACDをフルデジで聴けるのが、この機種だけのメリット。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 16:43:43.10 5jWwD/p70.net
オーディオアクセサリー166号
生形三郎のSU-G700評
「アコースティックな楽曲をまとまりよく綺麗にゆったり鳴らすのに向いている」
「ハイレゾ音楽をシャープでエッジ感のある鳴らし方をしたければDACを追加するといい」
存在全否定でしょこれ・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:17:21.01 A9Uea3Y9M.net
面白いな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 19:41:36.95 6kfl49FP0.net
スカキンサウンドが好きなら安物中華でも使ってろってことでしょ
別に存在否定でもなんでもないと思う

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 15:05:06.40 0XNi5bJx0.net
ついにお待ちかねのPMA-60が来るな
URLリンク(www.phileweb.com)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 17:04:03.39 QB924XUVM.net
PMA-60のアンプ部の全体が見えないけど、前モデルよりはパワー部のパターンがきれいになってそうだな。それだけでかなり音がよくなってそう。
PMA-30はLPFコイルにMn-Znコアか。高域に付帯音のあるコアだと思うんだが、デノンはこういうの好きなのかな。ぱっと聴いてキレがある感じの、わかりやすい音でもねらってるのかねー。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 17:05:00.61 vM8PdHZD0.net
>Mn-Znコアか。高域に付帯音のあるコアだと思うんだが
マニアックだな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 18:28:30.46 nn7jZyWi0.net
PMA-60と30、>>535-536で言われてる"密閉筐体で熱が出る"点は改善されてなさそう・・・
放熱はしっかりとやってほしいんだけど

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 21:47:19.21 6Ik3GzkLa.net
フルデジといっても実際は高周波のアナログ回路

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 22:05:39.29 OR+VYjZT0.net
価格が価格だし、PMA60は50でのアナログ的な問題点が何も改善されていない可能性大。
DRA100後継はどうなるか。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 22:08:35.22 EszxU5gx0.net
また外せないAL32付きか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:15:13.65 fAQpb9NH0.net
30のTIチップが気になる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 21:55:34.16 cI/rJqsXd.net
ラステームのRDA520を未だに使ってるものですが説明書でバイワイヤ接続はするなと書いて有りましたが本当に故障するでしょうか?
普通のアンプなら壊れたりしないと思うのですがフルデジタルアンプ特有のものですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/02 18:41:09.48 mj+MO4Ql0.net
回路理論的には壊れないと思うが、確信はない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 17:57:44.77 NqFBQlycp.net
長持ちしそうにない機種は
嫁に使わすとかリビングに
飾るとかして長く役に立つ
ようにする。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:16:34.26 1KPIqJaq0.net
DENONのフルデジAVアンプ ADR-550SDの音に衝撃受けた
これをステレオ部分だけにしてプリメインで売り出せば無敵やろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:15:43.65 TZvvJGDj0.net
フルデジなアンプが一番盛り上がってた時代だな。パナソニック、デノン、ケンウッド、みんなTIのチップ載せてさ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:18:11.63 7CK7rrzB0.net
HD-AMP1いいぞ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:37:26.00 2ogMO5yU0.net
>571
XR57、XR700がそれに近い。ステレオ再生で6ch分のアンプを動員。
電源部にコンデンサーを入れて、出力段のコイルをダンプするとさらに良くなる。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 10:45:26.49 pBgfxMMM0.net
手軽さと電気代かつそこそこの高音質のためにデジアンにしたんだが
結局は真空管アンプにも手を出すんだろうな
店頭で見るときらきら光ってて綺麗なんだもん
誘蛾灯に誘われる蛾の気持ちがよく分かるわw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 10:52:35.85 HHqIlOcua.net
夏暑いよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 11:39:42.97 pBgfxMMM0.net
見掛けだけ真空管で中身はバリバリのデジタルっていうアンプはありますか
管も仄かに光るだけのLED使用しているとか・・・

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 12:07:41.12 pBgfxMMM0.net
自己レスですが器用な人は自分で作って楽しんでいるようです

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 07:43:07.77 rQ6ovO150.net
>>577
真空管でMHzオーダーのパルス信号扱うってこと?
んー

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 10:13:43.14 rhxpmvs00.net
>>577
以前勘違いレスされたときにデジタルのやつなら

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 23:54:24.49 B2otJkn30.net
>>577
なにそのゴールドムンド
違う例だけど、マランツのSA-10。
真空管には見えないと思うけど、発光ダイオードで光る部品が使われているデジアンはあるな。
インジケータじゃなくて、回路に光るところがあるらしい。
なんでも、ダイオードなら良かったらしいが、それが発光ダイオードだったとか。
なんでもいいなら、写真貼っとけば?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 00:23:05.23 DVNg46ZtM.net
ラステームのRDA-520のアンプを使っているのですがここでの評価はどんなものなんでしょうか?
初めて買ったアンプで当時はフルデジタルアンプの全盛期で持て囃されいたためか絶賛されていましたが
今は中古1万6000円ほどで売られていてちょっぴり寂しいです
このアンプは中華のVX2だとかPMA-60とかに比べるとどうなんでしょうか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:19:05.62 CDGqpgtn0.net
所詮はフィードバックの無い旧世代デジアン

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:27:26.05 1bFllNzXM.net
詳しくは知らんが、再生帯域も最近のと比べると狭いかもしれない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:12:00.01 nMcCKX4zM.net
フルデジで聴くと余韻やエコーが少ないってのは、
ソースを正確に再生した結果そうなってるのかな?
それとも、フルデジアンプは性能上、微少信号をカットしてしまう(ビット落ちのような)せいかな?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:30:16.41 70s1CF5lM.net
クソなD級アンプはGNDまわりの設計が悪くて、SNとか悪い可能性がある

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:47:45.21 zGrhpicyM.net
>>585
ソースがそうなってる
今時のデジアンは32bitだから-192dB
そもそもソースが最大ほぼ24bitで-144dBだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 15:20:38.13 rT5ry+4Wp.net
デジタル信者さんってアナログよりデジタルが正確で正しく良い音出せると思ってる?
なら、コンサートのピアノは電子ピアノにするとミスも無いし何より正確だよ。極論言えばコンサートってCDをデジアンで再生させればいいのでは?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 15:57:27.81 X46iWRf4M.net
>>588
打ち込みでやればコンマミリ秒単位で正確になるだろうなぁ
だからどうした?
コンサートと家庭オーディオの区別が付いてないね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 15:57:53.74 X46iWRf4M.net
>>586
フルデジじゃないのは基本残念

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:15:51.84 5pTXwuzs0.net
588が的はずれすぎて見てるこっちが恥ずかしい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 17:21:18.04 XaYc7Ss70.net
鯖だろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:35:01.93 nNiU63b4a.net
>>587
そうすると、アナログのトランジスタアンプや真空管アンプはソースにもともとなかったエコーや響きを付加してるってことになってしまうかと思うんだけど
そこが長年の疑問でね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:54:42.99 3bVP2ke7D.net
なんかキチガイが居ついちゃったな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:07:59.52 pFDCOnj7a.net
>>593
はい。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:42:48.89 NqzevRss0.net
>>593
付加してるよ
とはいえ、フルデジアンが何も
付加していないわけではない
程度の問題だし、一方で
オーディオを楽器と捉える人は
真空管によるダンピングの
効いていない低音を好んだり
しても不思議ではない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:36:48.97 nNiU63b4a.net
>>596
その機器固有の音が付加されないことはないだろうとは思うんだけども
疑問というのは、もしフルデジアンプがアナログアンプよりソースに忠実ということなら、
アナアンにおいても性能が上がって忠実度が高くなっていくほど
『響きがなくてデッド』とか『生々しさがない』『面白みがない』
という評価になってしまうんじゃないか、
でも世の中のアナアンの評価をみてて特にそういう傾向はなさそうなんだけど、ということなんです。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 01:51:28.45 cRcSQ63qa.net
>>597
出音チェックしてるのは人間だからね。
良さ気に聞こえるようにチューニングしてる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 02:07:04.81 b1rJLzJu0.net
そこらの部屋とホールでは響き方は随分違うだろうしね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 21:33:22.47 QU+Gzx4U0.net
大昔stereo誌のブラインドテストでラステームの9,800円のデジアンが
アキュの330万円のセパに勝ったとか煽りスレが乱立したことがあったけど
あの時のテストでアキュが低評価になった理由は「デジアン臭い」だったんだよね
アキュの正確無比な音は突き詰めるとデジアンに近い音になるんじゃないかなと
あの時思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch