22/12/11 18:02:38.36 /jDvyd1S.net
4層まで戦士で行ったが
非常に快適だし何なら3層でメタれたわ
66:名無しオンライン
22/12/11 20:20:48.26 /IObCZj+.net
そもそもジョブ性能なんてPerf99出せてから文句言え
67:名無しオンライン
22/12/11 22:22:10.53 QB/z5zOv.net
>>61
開発サイドもやる気が無いのでは?
68:名無しオンライン
22/12/11 22:33:58.74 WtodCKBw.net
5あたりから四六時中やってるような基地外が増えだして一般人は全くついていけなくなったわ
69:名無しオンライン
22/12/12 18:16:09.02 SeUkUT6C.net
鉄拳は時間を費やしてもそんな強くならんで
頭が良い人はデフォルトで強いし、悪い人はどんだけ時間を費やしても・・・
70:名無しオンライン
22/12/12 22:27:15.49 u4dN/79c.net
ポールちょっとイケメン化してるのほんと草
でもあの髪はあれでええのか
71:名無しオンライン
22/12/13 13:11:37.08 It5b45h5.net
有名どころの格ゲーだとほんとバーチャだけ落ちぶれたなぁ
72:名無しオンライン
22/12/13 13:22:03.44 H9dPP1HV.net
バーチャもチャロンも信者の意見だけ聞いてたらどんどん複雑化して新規がこなくなり自爆って感じだな
73:名無しオンライン
22/12/13 13:24:19.32 rwUre1vG.net
>>60
ヒーラーも居ないロール性も無いに等しい全員タコ殴りアクションなら確実にライバルは国だよな
もうFF14は雲の上の存在で相手にするだけ無駄なんだから似たもの同士で席の奪い合いした方がいい
74:名無しオンライン
22/12/13 14:03:32.22 bJ6hKD8K.net
>>72
ストリートファイター以外の格ゲーとシューティングゲー全部にいえないかそれw
ストリートファイターももうプロ用って感じだが
75:名無しオンライン
22/12/13 14:52:05.55 x8A8b+ka.net
それで一回原点回帰みたいなバージョン出さなかったけ
そしたらシンプル故により玄人好みになっちまったとかどうとか
76:名無しオンライン
22/12/15 06:09:19.84 ZKynP/xK.net
>>60 = >>73
田村は嘘を吐いて自演するから直ぐに分かるな
諦めが肝心という言葉を知らないらしいな
77:名無しオンライン
22/12/15 08:26:45.33 Axm4uLdQ.net
>>76
ガイジ
78:名無しオンライン
22/12/18 07:00:35.92 8zGAbSAP.net
真の同盟国、課金ゲーでわー国にも勝算が出てて草
79:名無しオンライン
22/12/18 14:02:54.41 qir0l19s.net
アイテム課金で強くなる幻塔と同じ方向性だなw
80:名無しオンライン
22/12/18 16:07:33.49 Ol4e73CA.net
マウントはどう変わってるかわからんが
課金が響くのは製作くらいかね
大成功しないと特殊挿せるスロット最大にならないから、課金補助が欲しい
でスロットに挿した強い能力を課金で引き剝がして流用していくと
まー大成功武器って現物さえあれば、どこぞの国みたいに挿すのに確率はいらない?っぽいが
にしてもだるそうなシステムだ
81:名無しオンライン
22/12/18 19:18:47.52 W5vzZtJY.net
ふむ
82:名無しオンライン
22/12/18 23:12:11.70 w2EaVrDM.net
最強武器作成にがっつり課金補助絡めといてt2wにはしません宣言はシビれたよな
83:名無しオンライン
22/12/18 23:12:55.80 w2EaVrDM.net
tじゃなくてpだわ
84:名無しオンライン
22/12/21 00:07:12.94 PQNgkA/d.net
基本無料だとやっぱりどうしても根幹部分の戦闘方面に課金要素つけるしかなくなるんだよな
新規IPで月額制はリスキーすぎだし難しいとこだけど
85:名無しオンライン
22/12/21 00:27:21.18 2uZ7AiJA.net
一昔前ならともかく大サブスク時代の今はゲームもサブスクってノリは受け入れられやすいと思うけど
まぁ今それでゴーできる体力ある企業がいない、基本無料時代で最終的にどれも折れて辞めてしまったからやはり難しいか
そう考えると2012年はギリギリのラインだったのかもしれんな。まぁ国は間違った手札をきっちゃったわけだけど