24/09/08 14:21:36.55 V2L5RVop.net
監督はターンエーの後と言っていて、公式はターンエーが最後と言ってる
どっちが正しいと取るかによって評価変わるんじゃないか
3:既にその名前は使われています
24/09/08 14:24:56.87 kCZiOUsq.net
おやころガンダムがさいつよ
4:既にその名前は使われています
24/09/08 14:26:11.02 pg+6qHv+.net
ガンダムトライブの話し?
5:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/09/08 14:44:35.60 woOksNib.net
ターンAの前ならルシファー(月光蝶)がヘルメスの薔薇の本に設計図があったのがおかしくなるからな
6:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/09/08 14:53:12.50 B10XCvxr.net
月光蝶はどうみてもゴミ処理とかそっち系統の技術だから髭より前にあってもおかしくないというか兵器が最初の技術じゃないと思うぞ
そして髭より後の時代だとしても髭は縮退炉詰んで太陽系外と戦うためとか言ってる機体だから
ジット団がとりあえず作ってみたGルシファーじゃ同じ月光蝶搭載でも出力違いすぎて話しにならんよ
7:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/09/08 15:00:55.45 BTDLHRy8.net
谷尾の刃物は?
8:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/09/08 15:01:40.23 woOksNib.net
髭より後だから食料不足で喰う為の人間とか、動力源が縮退炉技術が失われてフォトンバッテリーになって月光蝶の出力が落ちてる(可能性な)んだと思う
9:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/09/08 15:02:00.65 B10XCvxr.net
ちなみに金星のG系は設計図じゃなくてあの自体に開発されたMSやで
10:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/09/08 15:08:48.41 KdoVtMCl.net
髭の後は禿が唐突に言い出しただけで作中だと宇宙世紀の後って何度も言ってるからな・・・
公式というか作中も設定も宇宙世紀の次の時代ってしか言ってないのよね
11:既にその名前は使われています
24/09/08 15:11:37.35 woOksNib.net
ビーナス・グロゥブは宇宙世紀以降の技術を保有してるからな
だから月光蝶の設計図もあったと考えるべきだろ
12:既にその名前は使われています
24/09/08 15:12:03.67 zemiiiNz.net
Gレコエアプだからよく知らんのだけど
Gセルフのフォトントルピードよりルシファーの月光蝶のほうが強いんか?
髭には両方勝てんとは思うが
13:既にその名前は使われています
24/09/08 15:15:32.18 woOksNib.net
フォトントルピードは生き物もエネルギーに変える兵器だからな
月光蝶のリミッターを外した兵器だと個人的には思う
14:既にその名前は使われています
24/09/08 15:16:15.10 B10XCvxr.net
>>11
結局それはどっちが後でも問題ない話しだからなぁ
月光蝶の元がどっちにみたいな話しが出ないと根拠には使えない話しかと
15:既にその名前は使われています
24/09/08 15:18:20.50 B10XCvxr.net
>>12
反物質相手には月光蝶みたい超広範囲に物質ばら撒く兵器が完全メタにはなる
ルシファーの出力で何処まで撒けるかは不明だからその2体だとどうなるのかは知らんけど
16:既にその名前は使われています
24/09/08 15:24:41.71 XevXluug.net
Gるしw
666無量大数×6回ダメージwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
ユニコーン30万無量大数ダメージ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
覚醒Z 20億無量大数ダメージ
URLリンク(i.imgur.com)
ファルシは雑魚すぎるやろさすがに
17:既にその名前は使われています
24/09/08 15:40:24.95 y/c1E8Y6.net
最強のガンダムは俺
18:既にその名前は使われています
24/09/08 15:59:53.19 UZmrxyEN.net
作中ではフォトントルピードが一番怖かった
19:既にその名前は使われています
24/09/08 16:24:07.61 6wOIuACG.net
30万無量大数とかきたならそのうち1無量大数無量大数とかになるんかね?
20:既にその名前は使われています
24/09/08 17:00:22.90 Dpk9bW9p.net
Gルシファーが最強はちょっと無さすぎてウケるんだよな
ターンエーよりも前だろうが後だろうがターンエーに勝てるMSないからな
それこそ鉄血みたいに掟破りのパイロット直接暗殺するでもしない限りは
21:
24/09/08 17:19:28.39 xLznmB+X.net
ポップな感じの作風なのにフォトントルピードで
敵のパイロットの身体が崩壊して消滅するのヤバイよなw
22:既にその名前は使われています
24/09/08 17:20:50.01 s6XOHt1W.net
谷尾の長男もヤバいよなw
23:既にその名前は使われています
24/09/08 17:53:14.87 +GcJOG++.net
ユニコーンとかじゃねーの
24:既にその名前は使われています
24/09/08 18:16:36.84 GaNCAmYt.net
殺したね
息子にも殺された事ないのに
25:既にその名前は使われています
24/09/08 19:27:26.51 6eEfqzUh.net
クソ機体
26:既にその名前は使われています
24/09/08 21:35:24.14 cQZ6DfoJ.net
最強論でよく出る奴ら
∀、ELSクアンタ、ユニコーン、Gルシ
27:既にその名前は使われています
24/09/08 22:31:17.79 woOksNib.net
Gルシファー最強()とか誰が言ってるんだw
まぁ後付け宇宙世紀物を全て見てる訳じゃないからGレコがターンAの前ならV以降の後付け宇宙世紀で月光蝶が出てるから得意気にイキってるんだろうしソースよろw
28:既にその名前は使われています
24/09/08 23:05:22.28 YeNS3uXy.net
何とかして煽ってやろうと必死になっててアホ丸出しだなこいつww
こういう幼稚な思考の人間ってまだいるんだな
29:既にその名前は使われています
24/09/08 23:19:14.62 woOksNib.net
>>28
何とかして煽ってやろうって人を貶す前にソース出せばええやんw
幼稚園児ならそれで通用するけど、いい大人なんだから自分が言ってる事のソース出せって言われてキレるのが判らん
仕事というか対人関係で「それどこで見たの?」って聞かれたら「煽ってるの?」とか言ってるの?
やってるなら止めた方がいいよ
30:既にその名前は使われています
24/09/09 02:43:22.75 Pzv7B3iy.net
それと毎回気になってるんだけど
月光蝶ってナノマシンなんだよな?
ナノマシンのお約束として自己複製があると思うんだが
言ってみれば周りに分子さえあれば無限に月光蝶そのものが増えて伝播していく兵器だよな
リミッターはあるにせよ、兵器として一番重要と言っても過言じゃない補給面を
オミットして増殖させないなんてことはないはず
だったら髭やルシファーは月光蝶にとってはただのキャリアーなわけで
本体の出力で撒ける範囲や効率が変わるとかはないんじゃないか?
31:既にその名前は使われています
24/09/09 07:55:27.09 EV3dk62N.net
>ナノマシンのお約束として自己複製
お約束なん?
デビルガンダム細胞ぐらいしか思い当たらんが
32:既にその名前は使われています
24/09/09 08:01:38.92 IWxpuSOG.net
ターンエーの方が最強だろ
レコンギスタの時代のナノマシンの性能なんてたかが知れてる
33:既にその名前は使われています
24/09/09 09:40:44.64 CkecMocy.net
>>30
ナノサイズの機械が何かするのがナノマシン
月光蝶なら金属分解とかかな?
再生とか進化とかはDG細胞の特性だな
34:既にその名前は使われています
24/09/09 10:18:25.30 ePKRtOOb.net
月光蝶はコクピットにいればパイロットすら復元するナノマシンってなんだよっていう
35:既にその名前は使われています
24/09/09 12:37:16.72 fVyuKmcL.net
まーた知的障害者が一匹湧いて出たのか
36:既にその名前は使われています
24/09/09 14:03:29.56 tIfTEF0q.net
パイロット込みだけどユニコーンか生身のアムロだろ
元ネタ幼年期の終わりから神と同等の存在になってるわけだし
37:既にその名前は使われています
24/09/09 14:08:21.69 cQ94esl1.net
幼年期の終わり読んだことなさそうなレス
38:既にその名前は使われています
24/09/09 14:10:23.55 CCUAC0qu.net
読んだことないけど、現代の人間がみて面白い?
映像化されてるなら、そっちのほうが楽か
39:既にその名前は使われています
24/09/09 14:12:26.67 CHYk0Zm8.net
何がどう現時点か分からんが立像のどれが一番かって事?
40:既にその名前は使われています
24/09/09 14:15:58.60 lsBzTJdd.net
お前みたいなチンカスには関係ないよ
働け
41:既にその名前は使われています
24/09/09 14:29:26.50 ufStkogt.net
ガンダムって当時のスタンダートだったスーパーロボット路線へのアンチとして
ただの道具、限定的な力しか持たない兵器として描かれるリアルロボット路線であることがスタート地点だったのに
次々出てくる「新しいガンダム」がどんどんスパロボ化しているのに不満を感じている
BOKUの超強いロボットをやりたいなら別IP立ち上げろよって
42:既にその名前は使われています
24/09/09 15:24:48.74 ywQZYL0e.net
ガンダムは宇宙に出ることによって人間の進化や拡張された能力がどう変化していくかがメインやぞ
スーパーパワーを発揮してるのはあくまで人間でサイコミュもサイコフレームも増幅器でしかない
43:既にその名前は使われています
24/09/09 15:59:28.19 ufStkogt.net
それはストーリーの話だろ
俺が言いたいのはメカの立ち位置の話
初代ガンダム以外だと、ボトムズ、ダグラム、初代マクロスでの
主人公が搭乗する機体の作品世界内での位置づけだ
44:既にその名前は使われています
24/09/09 17:01:43.00 XZxCgPrd.net
んー?アニメのメインストリームのガンダムは機体は初代から基本的にはスパロボ寄りだし、ポケットとかスターダスト等の外伝作品が例外なだけだろ。
マクロスもフォールドクォーツとかサウンドウェーブとかあるけど?
45:既にその名前は使われています
24/09/09 17:04:08.46 Pzv7B3iy.net
ニュータイプの行く末がメインだとしたらかなり皮肉な結果になってない?
まあ富野らしいと言えばらしいが
46:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/09/09 17:33:17.91 uNcGZ0ov.net
というか今は分ける程のロボ需要ないからな
スーパーもリアルも取り込んで好きに使い分けれるガンダムとしてブランド確立したのは相当賢い
47:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2]
24/09/09 17:41:40.47 ufStkogt.net
んー?とかレスに書いちゃうやつって気持ち悪い
突出した性能を持ってりゃスパロボだって思ってるのか?
マクロスもわざわざ初代と書いた上に「主人公の搭乗機」って限定したのは
そもそもマクロス自体異星人技術の塊のスパロボみたいなもんだし、
II以降だと主人公機もスパロボ気味になってて俺の言いたい部分からずれるから
ガンダムでもマクロスでもたぶんサンライズや富野自身はそんな
リアルな路線じゃなきゃだめだ!みたいなこだわりは無いだろうなwというのはわかってる
48:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/09/09 18:00:37.55 TFiLsgIu.net
マクロス7が最強にかっこいいで終了
49:既にその名前は使われています
24/09/09 18:10:13.15 UYm0Fk6z.net
長文書いてる奴気持ち悪いんだが
50:既にその名前は使われています
24/09/09 18:24:13.69 ywQZYL0e.net
自分の思いと違うから気に食わないって言えばいいだけだろキモイな
51:既にその名前は使われています
24/09/09 18:24:54.10 ufStkogt.net
そっか、ごめんな
52:既にその名前は使われています
24/09/09 20:46:50.20 1iUkB049.net
んー?も長文もどっちも気持ち悪いと思うけども最初のガンダムがスーパーロボット寄りなのは同意
53:既にその名前は使われています
24/09/09 20:52:54.06 2KsxhOTk.net
ハゲもいい加減頭ぼけとるし
開発陣のいう「ターンエーが最後」が正解やろ
54:既にその名前は使われています
24/09/09 23:10:43.62 wTpmID8i.net
富野はトークショーにて『Gのレコンギスタ』は『∀ガンダム』から約500年後頃を想定して制作したと発言している
ハゲ儲の間ではGレコが後の世界、その他の癌ヲタは公式のターンAが最後って事でええやん
Gレコが先だと色々矛盾があるが、Gレコが後の世界なら矛盾がないんだよな
55:既にその名前は使われています
24/09/10 00:52:45.27 JBHNOU5G.net
この発言を受けるならば『Gのレコンギスタ』に関しては黒歴史に含まれないことになる。それと同時に、自身が単独でシリーズ全体の設定を決定する権限がないことにも触れ、「(公式が自身の見解と異なる時系列を発表していたことについて)それはそれでいいんです」「皆さんなりに“ガンダム全史”みたいなものを作っていたたければいい」と前置きしつつも「その時には『Gのレコンギスタ』の位置付けが、今言った所(『∀ガンダム』⇒『Gのレコンギスタ』)に置いていただけたら嬉しく思います」と述べている。これから、どちらがシリーズ全体の公式な設定となるかは現状は不明。この発言を受けて、聞き手を務めていたサンライズの小形尚弘プロデューサーは「色々と整理したいと思いますので、来場者の皆さんは今日聞いたことは一旦胸の内にしまって頂いて。次の何かの機会に、しれっとそうなってる可能性はありますので」と答えた
ほむり
56:既にその名前は使われています
24/09/10 02:43:18.31 V/WfMeby.net
最初のガンダムがスーパー寄りってどこら辺まで最初?
1stのガンダムはビニール被って大気圏突入できるすごいやつ
Zは変形してオーラバリアと特大ビームサーベルのすごいやつ
ZZはキッズが動かして合体変形して頭ハイメガのすごいやつ
逆シャアのνはMS弾き飛ばしながら隕石押し出すすごいやつ
57:既にその名前は使われています
24/09/10 02:57:13.87 HZStpwjd.net
ガンダムの前はずっとスーパー系しかなかったわけだしスパロボっぽさは残ってて当然
それでも2話目で作りかけガンダムの部品を破壊する話をやることで
試作機だけど複数生産されてますアピールして
スパロボ特有の一品物っぽさを消すとか、いろいろ工夫はしてるだろ
58:既にその名前は使われています
24/09/10 03:47:30.89 JBHNOU5G.net
そもそもリアル系()とか後付けで言い出した事だからな
でもまぁ所謂スーパーロボットって呼ばれる機体は「必殺技」があるけど、ガンダムはそれがないって違いはある
59:既にその名前は使われています
24/09/10 04:20:44.66 JBHNOU5G.net
Gルシファー
『∀ガンダム』に登場した「月光蝶システム」を発動する描写がある。これについて富野は「(月光蝶が)有用な技術だから継承・保全されてきた」ために当機体にも搭載されていたと発言している
60:既にその名前は使われています
24/09/10 06:40:42.35 ibQLiPGw.net
まぁ禿が何言い出そうが宇宙世紀の遺産の薔薇の設計図とかいうのを主軸にすえた時点で髭の後は無理があるのよな
髭ってムーンレイスですらそこまで技術保全できてない世界だし
61:既にその名前は使われています
24/09/10 07:03:07.52 Ccnqz3uk.net
Gレコの前之時代って人肉食ってる時代だろ
一気に文明衰えたな、地球連邦は何をやってたんだ
62:既にその名前は使われています
24/09/10 07:51:07.55 ibQLiPGw.net
地球連邦はGセイバーの段階で崩壊して食料やばそうって言ってる
63:既にその名前は使われています
24/09/10 15:33:05.14 aqVvAd/P.net
禿げはもうドラクエのハゲ並にただのお飾りやし、あてにするな
64:既にその名前は使われています
24/09/10 15:46:21.87 JBHNOU5G.net
>>63
14やってそうw
65:既にその名前は使われています
24/09/10 15:49:51.09 aqVvAd/P.net
ターンエーのパイロット再生は
DG細胞が技術根底の機体だし別に何も不思議もないっていうか
人体を電気的に再現できればいいのだから理論だけなら現代ですらあるぞ?
システムターンエーのパイロットにもはやミームは不要なので全部ジーン情報でいいわけだしな
66:既にその名前は使われています
24/09/10 15:52:14.54 aqVvAd/P.net
>>58
当たればラスボスすら一撃で倒せるビームライフルは必殺武器では?
ビームサーベルも必殺の威力なんですけど
67:既にその名前は使われています
24/09/10 16:01:57.05 sK8NP4mc.net
死ねジオン星人くらいやってくれないと子供にはわからないよ
68:既にその名前は使われています
24/09/10 16:15:08.87 JBHNOU5G.net
>>66
いや、ザンボット3とかマジンガー系見た事ないの?w
69:既にその名前は使われています
24/09/10 16:18:52.94 pl8UFtil.net
>>68
本当に見たことない人がいる時代だからw
70:既にその名前は使われています
24/09/10 16:20:41.71 B46cGfAT.net
冒険王版アムロ
71:既にその名前は使われています
24/09/10 16:22:04.10 JBHNOU5G.net
>>69
そんなのがガンダム語る時代になったのかw
ガンダムだとΖΖのハイメガキャノンは叫びながらやってたけど、変身ギミックもスーパーロボットみたいだったし、ΖΖを例に出せば判るかw
72:既にその名前は使われています
24/09/10 16:23:31.01 sK8NP4mc.net
>>70
読んだことないんだけどどんなにぶっ飛んだ性格してるの?
Vの漫画はリアルタイムで読んでたが
73:既にその名前は使われています
24/09/10 17:02:15.39 B46cGfAT.net
ギレンの演説をモニターで見てパンチでモニター叩き割ったり
大気圏突入のときの台詞が「くそっ、しょうがねえな」だったり
74:既にその名前は使われています
24/09/10 17:13:09.03 JBHNOU5G.net
Vの漫画のカテ公爆破のインパクトには及ばない
75:既にその名前は使われています
24/09/10 21:06:36.96 e6kxlqQl.net
>>68
マジンガーZって意外とトドメに使う兵器色々なんよ
ブレストファイヤーすらわりと序盤で防がれる
76:既にその名前は使われています
24/09/11 00:05:32.25 zVRzije5.net
マジンガーだのザンボットだのの昔のスパロボアニメも
1話目だけならようつべのサンライズチャンネルあたりで無料公開してるから
話題に上がってるのを見かけた時にでも、ちょっと試しで見ておけばいい
それを知らないまま放置するから、また後日、知らないで恥をかくことになるのさ
77:
24/09/11 06:12:16.81 01Vnbudw.net
福井小説版∀だと月光蝶がラフレシア型MAっていう
∀自体は福井版の方がビームをワープさせて敵コクピットに出現させるとか強そうやけど
78:既にその名前は使われています
24/09/11 08:17:32.95 x2qe5Qwq.net
>>72
よォ!俺ウッソエヴィンってゆーんだ!!よろしくな!!
79:既にその名前は使われています
24/09/11 08:19:51.37 1J9yLhP5.net
ガンダムは昔のスパロボ
80:既にその名前は使われています
24/09/11 08:22:23.95 StlRFGzH.net
ゲームオーバーだド外道ーッ!
81:既にその名前は使われています
24/09/12 08:26:01.36 dalA+Qrl.net
ヨシが逃げたシーン
82:既にその名前は使われています
24/09/12 14:24:33.53 hpIQpe+O.net
>>61
歴史的にみると食人はむしろ文化が成熟してた時期に良く発生してるぞ
未来の科学で人肉を安全加工出来てて、倫理感も現代と違うなら何も問題ないやろ
83:既にその名前は使われています
24/09/12 15:15:56.82 PaoynPlm.net
ソイレントシステム実装するとかイカれてやがる
ちなみにクンタラが食べられても仕方ない様な下級民ってのは比喩で実際に食べられた事実はないとかなんとか…だが人間の闇は深いんよ
84:既にその名前は使われています
24/09/12 16:45:37.07 1jZRAuCv.net
まぁ食う人間育てれるなら他のもんどーとでも出来るやろしな
85:既にその名前は使われています
24/09/12 19:52:44.18 qhDf4DCQ.net
食人は食うことで相手の力を取り込む呪術儀式だから
文明の黎明期の方が多いのでは?
86:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17]
24/09/12 22:37:20.76 hpIQpe+O.net
多いのは成熟期だよ
相手の力を取り込む!なんてほんとに一部の部族だけの風習
87:既にその名前は使われています
24/09/12 22:54:37.65 qhDf4DCQ.net
Wikipediaのカニバリズムの項みたら
スペイン北部だのアステカだのイロコイ族だの朝鮮半島の割股という習慣だの
日本の大森貝塚に細かい人骨があっただの、なんか色々出てきたんだけど
88:既にその名前は使われています
24/09/13 01:18:30.07 /r8LDCM2.net
しばらく前に韓国で喰われた赤ん坊の遺体が埋め立て地で見つかったんだっけ?
89:既にその名前は使われています
24/09/13 03:04:40.27 uNcrHzzh.net
真面目な話食人は口減らしと食料確保が同時に出来るので状況によっては正当化して実行できるだろうしな
そこから食人にハマる狂人とかそういった話を聞いて興味を持つサイコパスとかもいるしで人というのはなかなか…
90:既にその名前は使われています
24/09/13 09:19:01.41 snvADmzl.net
いやそういう緊急避難的なものじゃなく
文化的に横行していたのが全部文化成熟期なんよ
ぼくのかんがえたかんそう じゃなく歴史の事実の話やでこれ
91:既にその名前は使われています
24/09/13 09:23:58.81 O02h2dQt.net
ちなみに縄文人は東南アジア起源と書いてるし
縄文人は「倭人の南方起源」には関係ないんよね
倭人とは弥生人の事で縄文人の事じゃないんよ
古墳人は東アジアの広範囲と書いてるわけなんよね
古墳人、漢民族系統の事です
論文中にはっきり記述されてるんよ?
そして漢民族を発生地でもって南方系と言うのは世界で貴方だけなんよね
一般的には黄河文明を担った漢民族は中国北部系統なんよ
92:既にその名前は使われています
24/09/13 09:24:22.57 4C+k3JwD.net
はい
93:既にその名前は使われています
24/09/13 09:33:02.30 OlBOgmuU.net
そもそもソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かったんよ
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判ったんよね
94:既にその名前は使われています
24/09/13 09:55:36.63 aeF1tyMA.net
産経の2013年の記事で
「飢餓地獄の北朝鮮で人肉食相次ぐ 親が子を釜ゆで 金正恩体制下で大量餓死発生」てのがあった
食人が文化の成熟期に~ってウソつき始めた理由はこれか
95:既にその名前は使われています
24/09/13 14:51:17.04 IesoSAgW.net
Yユルシター
96:既にその名前は使われています
24/09/13 19:56:31.33 hJ2Te0Zi.net
さっきやってたガンダム見てたけど
キッカって手足ぶっとくて口でっかくてかわいいね
97:既にその名前は使われています
24/09/13 20:01:28.52 2ta35tCY.net
アウストラロピテクス=アフリカーヌスの時代は
食人は当たり前だったらいぞ
98:既にその名前は使われています
24/09/13 21:01:32.40 /r8LDCM2.net
てことは、朝鮮人の文化はその時代が最盛期で以降変動せずってこと?
99:既にその名前は使われています
24/09/14 00:23:53.81 TOf//1F6.net
突然わいてきた縄文朝鮮長文奴はなんなん?
頭カミーユか?
100:既にその名前は使われています
24/09/14 00:28:19.08 UcxJdGFe.net
ただの病人なので即NGしろ
101:既にその名前は使われています
24/09/14 00:47:09.35 AJbcEwjF.net
カミーユに失礼やろ
文言や思想がおかしいからカテ公とか
102:既にその名前は使われています
24/09/14 00:58:41.95 fh/JLnkj.net
ターンエーの月光蝶は世界が終わるうううううって大騒ぎな感じだったけど
Gルシはそんなことないんで最強とはいえない
その時代の最高クラスの戦艦のエネルギーをも上回っている Iフィールドで抑え込もうとしたが墜落
103:既にその名前は使われています
24/09/14 01:07:54.67 7I16oLTm.net
ターンAから500年後の話(禿の話)がGレコだからな
ビーナス・グロゥブに月光蝶の設計図が継承されてた(月光蝶が有効だから)から作れたが縮退炉の一種を作れる技術はないのか失われたのかは判らんが出力不足でパッとしないだけだろ
104:既にその名前は使われています
24/09/14 01:33:37.23 2gQztI5o.net
髭の後ってことにしても髭の時点でロステクだらけだから後の方が強いってはならんのよね
まぁロストしてるはずの宇宙世紀の技術とか何処から生えてきたんだよって話しになるんだけど
105:既にその名前は使われています
24/09/14 02:15:22.80 7rJVxQqL.net
黒歴史解析したんじゃね?
マウンテンサイクルとかあるし
そういった遺跡からの発掘品とか解析した結果がヘルメスの薔薇の設計図なら多少は
106:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/09/14 03:06:02.40 7I16oLTm.net
稀によくターンAの月光蝶はGセルフのフォトントルピードじゃ防げないって言う奴がいるけど、フォトントルピードも20%の出力であの威力だったんだよな
107:既にその名前は使われています
24/09/14 03:32:37.63 7rJVxQqL.net
光子魚雷だから物質に触れた瞬間に爆発する
そのため月光蝶の物量に勝てないって話だろ?
威力じゃなくて特性的な相性の問題の指摘だった記憶
108:既にその名前は使われています
24/09/14 03:52:35.66 7I16oLTm.net
フォトントルピードは禿が月光蝶を破る為に考えた兵器だからそれはねーな
109:既にその名前は使われています
24/09/14 06:54:42.66 BqBdc9cU.net
あれで2割じゃ攻撃範囲狭すぎて無理やろ
作中のちょっと漏れちゃったレベルでも地平線の向こうから一瞬で空を覆うレベルなのが月光蝶だし
110:既にその名前は使われています
24/09/14 07:16:47.95 BqBdc9cU.net
ちなみにあれ考えたのはあきまんで月光蝶は地球を砂に出来るけどトルピードは東京くらいしか消せない言うてるから出力的には全然やで
禿が言うてるのほ演出的にとかそういう話しだと思うよ
111:既にその名前は使われています
24/09/14 10:28:14.08 7I16oLTm.net
Iフィールドで防げる月光蝶()
フォトントルピードは触れたら空間ごと消し去るからIフィールドも無効だからなぁ
ターンAがGセルフに勝てるとは思えない
112:既にその名前は使われています
24/09/14 10:33:59.57 2gQztI5o.net
月光蝶はそのIフィールドまで届かないって話しだぞ
月光蝶は数100キロクラスの月光蝶の範囲をぶち抜けないと攻撃が届かないっていう攻防一体の兵器
113:既にその名前は使われています
24/09/14 10:48:13.43 BqBdc9cU.net
攻撃範囲が文字通り桁違いだからGセルフが勝てるとしたら月光蝶展開前に攻撃できた場合だけやね
ちなみに髭の時代のIフィールドは物理も防ぐから一応無効って訳でもなかったり(離れた位置で反応させれる)
114:既にその名前は使われています
24/09/14 12:53:39.72 kZNJgHlp.net
もし後の時代だとしても∀にはその武装が乗っかってしまうんじゃないかと思う
115:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/09/16 12:35:26.38 Ua6dxESi.net
ペニペニで
116:既にその名前は使われています
24/09/16 18:57:59.59 v+hhAyYl.net
そもそもシステムターンエーは太陽系規模の戦闘システムだから
所詮1機のMSであるGシコルじゃどうにも・・・
ミノフスキー物理学の頂点にある機体だから
ターンエーに勝ちたいなら全く別の法則で成り立つ技術体系のMSじゃないと・・・
117:既にその名前は使われています
24/09/16 18:59:34.78 gN+Oxomd.net
何故ならば!!
118:既にその名前は使われています
24/09/16 23:14:18.73 FgFWENTY.net
>>116
月光蝶の設計図もあるし、ターンAの設計図もあるのにGセルフを主人公の血統を守る為に作ったって事はターンAでは役立たずで無理サポシって事では?
119:既にその名前は使われています
24/09/16 23:16:33.18 TMrubHOx.net
鼻の下の溝の深さが
120:既にその名前は使われています
24/09/17 00:08:44.23 gRKNK1K8.net
いやターンエーよりずっと前の話だぞGセフレ
121:既にその名前は使われています
24/09/17 00:08:52.16 pLGK5GYc.net
その写真見たい
122:既にその名前は使われています
24/09/17 00:19:49.16 y67bAs8E.net
>>120
外宇宙から流れて来たX参考に作ったターンAの技術は既に時代遅れで月光蝶も時代遅れの技術って事?
辻褄合わないと思うんだが?
123:既にその名前は使われています
24/09/17 01:41:20.24 VECycKnp.net
ターンエーがロールアウト
ターンXと戦闘
月光蝶で地球だけ滅亡その時にコレンが目撃 ヘルメスの薔薇残った
なんやかんやで500年位で復興でGレコ
カイラスギリやらザックトレーガー作成?
その後また戦争で世界荒廃
ヘルメスの薔薇消失、黒歴史化
数千年後?作中のターンエーとかだとまずい?
124:既にその名前は使われています
24/09/17 02:24:27.57 y67bAs8E.net
>>123
で、何でターンAをレイハントン家直系の人間を探す為の遺伝子認証システムを組み込みベリル達を守る為に作らずにGセルフ作ったの?
ターンAがその時点で最強なら普通に考えたらターンAでしょ
125:既にその名前は使われています
24/09/17 06:51:27.11 TAcHnzt5.net
>>124
なんでターンAが作れる前提で話してんのか分からん
立場や技術や資源やその他なんぼでも理由は考えつくのでは?
理論や設計図があるからといってその世界の全人類がアクセス出来るわけでもない
たまたまそいつらの作れる最高の機体がGセルフだった可能性も十分にある
126:既にその名前は使われています
24/09/17 07:05:46.22 VECycKnp.net
きっと所在不明で稼働中のシステムターンエーの干渉で、水タンク位は作れたけどターンエーはセーフティかなにかで分解されるか何かして作れない
Gルシファーはボルジャーノンやらカプルみたいなバッタもんで、ターンエーシステムを使わない単騎仕様なので、本家より格落ちながら一応つくれた
ロールアウト当時ですでにヤバいのわかってて薔薇の設計図が抹消されてて見つからなかった
作品名がGレコだったのでターンエーは用無しだった
127:
24/09/17 07:10:23.10 l84qrRRj.net
ワイ、∀もGレコも観てないんやけど
富野のGレコが後発言を取ると∀のお話の後生き残った奴らの話がGレコって事だよね
よくわからんのが∀の製造辺りの事なんやけど、リセットするかしないかの双方で∀とターンXが作られた説と
外宇宙行った奴らから流れてきたターンXにビビって∀作った説があって
後者だとリセットされる前に外宇宙行った奴らがおって後にリセットされたって事?
∀(月光蝶)がリセットしたんよね?
んで、そいつらよりGレコの奴らの方が科学力?が上になるまで発展しとるん?
128:既にその名前は使われています
24/09/17 07:38:05.08 Qs+uEOzC.net
どのケースでも宇宙世紀が終わる前にスペースノイドは外宇宙に旅立つ
その後残ってるのは宇宙に住んでようが地球の重力に縛られてる奴ら
129:既にその名前は使われています
24/09/17 07:52:46.80 OCWM3YhB.net
量産機でしかないターンXの技術を解析して外宇宙からの侵攻に備えて∀を作ったけど誰も来なかった
そしたらパイロットが月光蝶で文明リセットしたって聞いたわ
Xも地球で作った説あるのか
130:既にその名前は使われています
24/09/17 07:57:10.73 Qs+uEOzC.net
髭回りで確定してるのは髭が外宇宙対策に地球で作られたって話しくらいだな
他は大体一説ってことになってる
131:既にその名前は使われています
24/09/17 08:16:47.44 3YiCuWrP.net
禿が言いたいのは映像作品として先の時代のつもりで作ったって話しだから髭本編の後にGレコ
でも話しとしては無理があるから禿もまぁそんな雰囲気で自分で考えてくださいって言った後に濁してる
だから設定として考える場合には考慮しなくていい話し
132:既にその名前は使われています
24/09/17 08:28:44.75 kvLyOOAT.net
よくガンダムのアンテナを見て欲しいGセルフは他ガンダムと違い
角が比較的下部についてるだろ?(側頭部あたりから出てる)
それをそのまま口元の方迄もって来ると髭の出来上がりなんだ
アンテナ位置だんだん下がってる説というのを今考えた
133:
24/09/17 08:32:57.58 l84qrRRj.net
>>128
そいつらがニュータイプになって外宇宙行った奴らか
ごめん前者の説は福井版かららしいから考えんで良いな
禿げのプロットにあった可能性はあるが
134:既にその名前は使われています
24/09/17 08:36:59.00 ePsyRQia.net
ジュドーに率いられて外宇宙行っちゃった人たちどうなったんだろ
135:既にその名前は使われています
24/09/17 09:22:33.61 gRKNK1K8.net
そもそも開発目的が全く違う髭とセルフ比べてどうこういうのがナンセンスすぎるんだけど
髭あればセルフいらんじゃん理論が最初からアタオカなんよ
戦車と装甲車比べとるようなもんだわ どっちもどっちの上位じゃねえんだよ
136:既にその名前は使われています
24/09/17 09:48:08.19 pdF/OIv8.net
リギルド・センチュリーがコレクト・センチュリーより後だとした場合
コレクト・センチュリーの後にもう一度ユニバーサル・センチュリーがないと矛盾する
(Gレコでは宇宙世紀はおよそ1,000年前、ターンエーではおよそ5,000年前)
加えて言えば黒歴史に含まれる他の時代に関する言及がなく宇宙世紀のことばかり
137:言ってるのも不自然 月光蝶の原型は宇宙世紀の末期に既にあって未来世紀のアルティメット細胞と関連があるのはナノスキン機能の方と考えれば一応説明はつくし
138:既にその名前は使われています
24/09/17 11:43:37.57 u/6D1q/Y.net
アナザー作品は宇宙世紀の前なの後なの
∀に含まれてるなら人類の歴史のどこかにないと駄目だよね
139:既にその名前は使われています
24/09/17 12:13:55.15 3YiCuWrP.net
流石に1stが最初なんじゃね
140:既にその名前は使われています
24/09/17 13:02:42.76 pdF/OIv8.net
ループ説(複数回文明埋葬説)を取るなら宇宙世紀が最初でなくてもいい
ただしその場合はターンエーを造った文明が最初である必要はあるが…
141:既にその名前は使われています
24/09/17 13:28:36.06 gRKNK1K8.net
宇宙世紀から数千年後がアナザーでしょ普通に
アニメのターンエーは西暦換算で8000~12000年位って統計的概算で出てるし
142:既にその名前は使われています
24/09/17 13:41:29.90 wImDyVC7.net
人類何回も文明滅びすぎじゃね?wそれなりにみんな大団円で終わるのに
そんでよく地球保ってるよなw
143:既にその名前は使われています
24/09/17 14:40:45.72 y67bAs8E.net
禿信者 禿はやはりGレコがターンAの500年後と言ったなw月光蝶や序盤のMS石化とか匂わせてたしw
癌ヲタ 公式ガー!公式ガー!
144:既にその名前は使われています
24/09/17 15:01:32.19 WqCLk0VM.net
ループ説は無いやろ
そして宇宙世紀やらCEみれば人類なんて何回でも滅べるドン
145:既にその名前は使われています
24/09/17 15:02:42.16 Ii/LH6AG.net
人類ってどれくらいのスパンで滅んでるの?
146:既にその名前は使われています
24/09/17 15:08:30.21 WqCLk0VM.net
あぁループって文明リセットか
最近の公式動画だと宇宙世紀と呼ばれた文明を髭が月光蝶してたから毎回髭がリセットしてるっぽい雰囲気
147:既にその名前は使われています
24/09/17 15:16:47.00 Ii/LH6AG.net
世界が気に入らない・失敗作だといって
くりかえしリセットしてきた、ラスボス味があるな
148:既にその名前は使われています
24/09/17 15:49:29.06 kvLyOOAT.net
マルチユニバースなんだけど、どの宇宙も行きつく先が∀
149:既にその名前は使われています
24/09/17 16:38:03.71 wImDyVC7.net
平行世界も観測できる文明力で作ったんならそんな奴らのマシンに勝てるわけないな
150:既にその名前は使われています
24/09/17 17:12:31.12 3YiCuWrP.net
マルチバースとは言われてへんで
普通に繋がってるらしい
151:既にその名前は使われています
24/09/18 09:49:34.35 sNSWi+aB.net
何度も文明リセットされてる説をとるとアナザーで旧世紀の描写があっても自然ではある
152:既にその名前は使われています
24/09/18 13:28:15.26 OPkmCoic.net
後付けで繋がってる事にしてるだけだからな
現実だと40億年前の化石が発見されてるんだから少なくとも40億年周期でハゲの宇宙世紀以外は絶滅しては復活してる計算になるw
金玉蛙のプレイヤーのプレイ時間を合わせるとビッグバンになるより馬鹿らしいw
153:既にその名前は使われています
24/09/18 16:05:36.48 0ilL1ivy.net
そのための月光蝶だしなぁ
文明の痕跡も無くなった資源もナノマシンさんで解決やって話しやで
154:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/09/18 16:41:40.55 EHKuJ/UT.net
ナノマシンの地層発見されてヒイロがびっくりしたりしないの?
155:既にその名前は使われています
24/09/18 17:04:07.25 0ilL1ivy.net
大陸の位置調整とか完璧にするくらい再現してるから問題ないんじゃね <
156:br> 技術極まってきたらこの世界は古代文明がやり直した世界だったんだよ!ΩΩΩみたいなことになるのかも知れんが
157:既にその名前は使われています
24/09/18 18:07:35.79 I6e5PGKK.net
もうSCPやん
158:既にその名前は使われています
24/09/18 18:27:01.67 j1EU7nE3.net
最後の最後まで地球に残った地球狂信者共の作った地球絶対守るマシンだからな
汚れてきたらお掃除するのなんて標準レベルの機能よ
159:既にその名前は使われています
24/09/18 19:21:09.41 s8OlOBCu.net
>>151
伝説巨人というのが居てだな
160:既にその名前は使われています
24/09/18 19:28:50.88 d/qkjXaW.net
伝説の巨神の力 銀河切り~さ~く~
161:既にその名前は使われています
24/09/18 22:48:15.76 RH9H0S87.net
絶滅何てせんでも文化母体や文明など10~20世紀もあればまるっと更新されるが?
しかも文明が発展するほどサイクルが短くなる
アナザーにとってucはエジプトや古代ローマ時代みたいなものでしかない
既に隔絶された大昔だけど別に何億年なんて馬鹿みたいな数字でもない
というかターンエーの月の位置や地球の風土から、西暦2000年から最大でも数千万年しかたっていないのが明白だろ
162:既にその名前は使われています
24/09/18 22:50:37.56 OPkmCoic.net
>>152
ターンA見た事ないんだろうけど、MSを発掘したりしてるんですよ
多分ターンAがフルパワーの時でも文明の痕跡が残ってるのに、アナザーが同じ地球の話ならアナザーで宇宙世紀の文明の痕跡、ターンAやGセルフの時代に宇宙世紀のMSしか発掘されてないのは不自然でしょ
163:既にその名前は使われています
24/09/18 22:51:11.71 RH9H0S87.net
40億年前の化石が見つかっているのはs
そもそも化石はただの砂石だからであって
人工物はガラスやプラスチックですら入念な保存処理をしても無理だ
こいつ義務教育うけてんのか??
164:既にその名前は使われています
24/09/18 22:57:32.90 OPkmCoic.net
MSやPC、記録メディアがある時代が絶滅した話に得意気に古代ローマガーって小卒レベルの馬鹿に言われてもなぁw
165:既にその名前は使われています
24/09/19 06:41:05.01 j8MZqMOh.net
マウンテンサイクルは同じMSがぽこぽこ出てくることからわかるようにわざと埋めてる奴だぞあれ
そしてムーンレイスとかいう旧文明がそのまま残ってる時点でフルパワーどころかイレギュラーケースじゃないの
166:既にその名前は使われています
24/09/19 07:19:15.31 ICmGX+Mb.net
毎回リセットするって話しならシステム的なもんなんやろけど
本編はホワイトドールの聖痕とかいう有人起動の痕跡あるしな
167:既にその名前は使われています
24/09/21 05:02:52.68 AgB9HCiZ.net
でもまぁ刹那きゅんやキラきゅんがターンAに存在ごと抹消された弱キャラって体はファンは認めないと思うんだよな
アナザーは外宇宙に進出した人類の話で、黒歴史に出てくるアナザーはターンXのコンピューターから出て来たってのがいい落としどころだと思うよ
168:既にその名前は使われています
24/09/21 08:41:52.96 xTQ67IMj.net
本編直後に滅ぶならまだしも本編キャラなんて影も形も無くなったレベルの未来の話しだからな
近視眼的に騒ぐ奴が多すぎる
勝手にそう妄想しとくのは好きにしろって話しだが認めたくないからこれがいい!はちょっと
169:既にその名前は使われています
24/09/21 10:11:36.57 KLA+PJa6.net
コーディなんて数代後には消えてるような種族だしイノベは宇宙に旅立つための種族やしな
そもそも文明なんてどうせいつかは滅ぶんだからそんな未来の話しまで主人公達に関係ある訳ねーだろという
170:既にその名前は使われています
24/09/21 10:52:06.76 +BeO6Cq1.net
流れをぶった斬るがシャッフルの紋章って結局なんだったんだろうな?
DG細胞殺した演出からサイコフレームみたいに人の精神に反応するナノマシンの類なんかね
171:既にその名前は使われています
24/09/21 12:08:41.89 t6QkHrVq.net
そもそもMFに使われてる金属が人の精神に呼応して性能強化とかできちゃうとんでも素材だった気がする
紋章は…うーんなんだろうw
172:既にその名前は使われています
24/09/21 12:19:14.27 KLA+PJa6.net
そもそもDG細胞自体が精神感応するディマリウムの応用って話しやし
精神パワーで破ァってしてるだけの可能性も
気もある世界だから気でもいいけど
173:既にその名前は使われています
24/09/21 13:08:55.37 XdHUxCqF.net
ターンエーって最後の方に
人類の黒歴史映像でガンダムとかZ、ZZの戦闘シーンが出てたよね?
何千年後の話だったっけ?
174:既にその名前は使われています
24/09/22 07:26:19.45 RWUlw5OA.net
よしが逃げたシーン
175:既にその名前は使われています
24/09/22 23:48:47.25 th42NnEQ.net
世界中の国家文化が1巡するくらいのが10回くらいしてるけど
それでも現代から数えて最大でも2千万年くらい以内
Gガンダムの世界でも基本的な大陸図がかわってないのを考えると
UC初期(23~4世紀?)から1万年~2万年後じゃね
176:既にその名前は使われています
24/09/22 23:52:32.38 biQWNjC0.net
Gガン世代の人類変な進化したね
177:既にその名前は使われています
24/09/23 09:05:51.96 MAjw0jM/.net
NTもサイキッカーに進化したらヒーリング能力とかの超能力使えるようにらしいし
イノベみたいに覚醒した途端に肉体強度あがって寿命倍とかいう急激な変化もあるし
人類さんの可能性はきっとむげんだい
178:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/09/23 10:45:59.49 k+v9cJF/.net
Xラウンダーとかいう退化した人類
179:既にその名前は使われています
24/09/23 13:50:51.70 IblzzfC9.net
超能力者によるお腹ピーピー作戦
180:既にその名前は使われています
24/09/24 00:13:22.84 0odyzK+l.net
人類の可能性は無限大だけど
進化とはまた別の話だでな・・・
宇宙空間で繁殖するようになったら色々変わるんだろけど
「進化」は淘汰の結果でしかないのでそこまで絶滅の危機がない人類に進化はおこらんていう
181:既にその名前は使われています
24/09/24 06:51:41.77 yNs9F0OW.net
滅びそうなラインまで行ってるの珍しくないじゃん
同種で殲滅戦争みたいなの初めだしたから定義もかわった時代なんや
というか宇宙空間で繁殖は極端すぎるだろ
その前に何段階もあるもんやん
182:既にその名前は使われています
24/09/24 07:50:42.37 FKi25wji.net
SFだしイノベみたいに謎粒子で進化が促進されて数十年で旧人類が駆逐されたとかでいいんよな
NT君もなんかミノ粉を制御してるフシがあるしミノ粉の影響でうんたらーで
まぁスペースノイド全員レベルでNTになるのは宇宙世紀末期くらいらしいが
183:既にその名前は使われています
24/09/24 08:11:13.25 pDIaHA/G.net
>>178
そういった意味ではゲッターとかはちゃんとしてたんだよな
表現がアレ過ぎて真面目に読むものでもないが
184:既にその名前は使われています
24/09/24 08:22:23.94 YNUClh7R.net
ドワオ
185:既にその名前は使われています
24/09/24 12:26:53.65 OFKdUlQ0.net
ちゃんとしてた・・・か?
ゲッター線が勝手に生物淘汰して気に入られた人類ちゃんがなんかゲッター作り続けるみたいなノリでしかなかったような
186:既にその名前は使われています
24/09/24 12:41:39.98 Z5TDN3AV.net
お前もムタチオンにしてやろうか
187:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/09/25 17:43:41.13 1VnNIJ+N.net
正暦世界は科学技術自体は旧世紀風の面しとるけど動力はアレ化石燃料じゃなくて発掘ナノマシンやからな(正体知らずに使ってるけど)
188:既にその名前は使われています
24/09/26 02:40:04.83 qQCGVMay.net
人工的な絶命では進化はしないかな
生存に必要な能力は変わってないんだもの
人は既に群れじゃないと生存できない生き物になってしまっているから文化の力が強すぎて淘汰進化の入る余地がなくそのまま絶滅するだけ
189:既にその名前は使われています
24/09/26 07:40:18.31 aH0rsuPH.net
外的要因で進化を促された例なんていくらでもあるのに人工的では進化しないって言い切る根拠がわからんな
ぶっちゃけあの世界は重力と無重力を行き来して問題なく生活できる時点で現人類とは別物になってるしNT単品で考える話しでもないのでは
190:既にその名前は使われています
24/09/26 08:04:00.25 4hdnpbFS.net
NT能力にしても作中が初期の段階なだけで
電波コミュニケーション使いこなせるようになれば生殖とむっちゃ結び付くしな
旧人類どもはコミュ力の差で淘汰されてくんや
191:既にその名前は使われています
24/09/26 08:12:26.74 fSW4FIdu.net
>>187
ボディスーツというものを御存がですかな?
192:既にその名前は使われています
24/09/26 08:13:18.41 fSW4FIdu.net
打ち間違えで変な変換になってる…
193:既にその名前は使われています
24/09/26 15:59:08.47 qnhqjFiG.net
イノベとかまGN粒子で人為的に進化を促されてるって設定だしな
それでELSみたいな種のガチ危機に対応できちゃうとかなんなんあのハゲっていうあれでもあるが
194:既にその名前は使われています
24/09/26 16:46:43.14 1MBtfFWe.net
東方不敗が宇宙人よりもイオリアが宇宙人の方がリアリティあるよね
195:既にその名前は使われています
24/09/26 16:55:30.90 qQCGVMay.net
>>187
ん-と、進化について多分勘違いしてるけど
進化が何かに促される事はないよ
その時の環境で生き残れる奴以外絶滅しちゃう淘汰現象を進化と言っているだけで
人類起因の絶滅は大体超兵器による大量絶滅だから生き残った時点でその攻撃は終わっているんだ
だから進化するわけないし
そもそも人類の文化自体が進化を大きく阻害してる
てか最初に「宇宙で繁殖してるなら色々変わるけど」って断りを入れてるぞ
そしてそれは進化ではなく多様化とか変化
196:既にその名前は使われています
24/09/26 17:00:41.52 qQCGVMay.net
多分みんなポケモンのせいで激しい勘違いをしているんだろけど
遺伝子操作のイノベイダーも進化とは全く関係ない
空を飛びたいと思ってる奴が飛べるようになるのを進化とはいわんのだよ
自然発生した飛べる人間と飛べない人間がいて
たまたま飛べる人間だけが生き残ったらそれを進化をという これ義務教育でやってるはずなんだけど
197:既にその名前は使われています
24/09/26 17:11:46.38 qnhqjFiG.net
なるほど進化した後しか進化とは認めねえって騒いでるのね
ニュアンスを認められないマンか
198:既にその名前は使われています
24/09/26 17:17:27.24 1MBtfFWe.net
進化の途中で突然変異が出てきたところだろってこと?
イノベイターは粒子で変化が加速しただけでほっといてもいずれみんなそうなる設定だったような記憶
199:既にその名前は使われています
24/09/26 17:20:49.95 4hdnpbFS.net
淘汰の途中であっても進化じゃないの?
ていうか進化って分岐する場合も普通にあるのでは?
200:既にその名前は使われています
24/09/26 17:48:15.63 aH0rsuPH.net
戦争の影響で環境悪化するなり人的被害が長期間に及ぶような例はいくらでもあると思うがな
そしてイノベはぼかされてるけどオマージュ元的に旧人類を淘汰する生物やで
201:既にその名前は使われています
24/09/26 18:11:32.06 1MBtfFWe.net
元ネタってテラへのミュウとかになるのか?
もっと古い作品とかもあるんだろうが俺が知る中だとここらへんが近い設定だな
202:既にその名前は使われています
24/09/26 18:23:59.38 Ud+6aJYx.net
淘汰圧の影響で適者生存が促さた結果として進化が起こってるわけでしょ
203:既にその名前は使われています
24/09/26 20:41:44.36 onfqEv9r.net
進化とか定義とかXでやったからもう良いだろ
204:既にその名前は使われています
24/09/27 00:13:57.58 Z4aApRpv.net
00は幼年期の終わりやな
ハゲがオーバーロード枠でそれに導かれて新人類に進化してゆくという話し
205:既にその名前は使われています
24/09/27 03:17:24.96 yl+KZFSW.net
最後地球壊しますやん
しかしなるほどなハゲやイノベイドがオーバーロードでリボンズはいずれオーバーマインドへ到れる人類への羨望を嫉妬として全面にだしたカレルレンってわけか
206:既にその名前は使われています
24/09/27 06:37:24.74 pOG8zlFe.net
流石至高の御方々のまとめ役であらせられた方
207:既にその名前は使われています
24/09/28 18:45:49.17 MroiW2oU.net
ミノ粉は精神波を伝達する(ミノフスキー通信)
サイコミュは精神波を増幅することでこれを利用する
宇宙世紀200年代の最新のサイコミュはオールドタイプでもファンネルが使える
ニュータイプは言ってみれば精神波がクソデカボイスなので初歩的なサイコミュでも拾える
208:
24/09/28 18:52:07.41 M17Ja7U9.net
>>176
ガンダムAGE-FXのCファンネルの操作がパズルゲームみたいで考えた人正気か?と思った
まだマイティストライクフリーダムのが正々堂々としててマシかも
209:既にその名前は使われています
24/09/28 18:56:29.76 Dd/M7rIL.net
そろそろファンネル型に戻してほしい
というかちゃんとファンネルの形したファンネルを使うのが敵しかいないのなんでなの
210:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]
24/09/28 20:43:35.05 sizSFY8q.net
今知ってちょっと笑っちゃったんだけど
Xのティファ・アディールの身長が157cmで
これはWのヒイロやデュオより高いらしい😂
211:既にその名前は使われています
24/09/28 20:47:22.91 9Sjtb9j9.net
漏斗型使ってるのはアクシズの系譜だけやから・・・
まぁそもそもで言うと味方のファンネル使いが少ないという
212:既にその名前は使われています
24/09/29 09:17:51.64 xNlQy18c.net
ガンダムXのベルティゴのファンネルは漏斗型してて味方という珍しいやつ
213:既にその名前は使われています
24/09/29 09:31:08.20 460NKBkt.net
しかしあいつは逆に漏斗型だけどビットなのだ
214:既にその名前は使われています
24/09/29 11:36:41.43 8IPlgO1g.net
プラモにした時にマイナスが大きいからな
漏斗型。
かといって
ファンネル+別機能ってのも、そろそろ飽和してきたし
215:既にその名前は使われています
24/09/29 11:39:25.51 xNlQy18c.net
全く操縦はできないけどガンダム自体をサイコミュで動かすのはどうだろう
フェネクスか
216:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/09/29 12:06:51.93 7RXUqtIh.net
フェネクス型Gビットですね
Gフェネクスあたりなら使ってきても受け入れられそう
217:既にその名前は使われています
24/09/29 12:54:12.02 8IPlgO1g.net
水星の魔女での
ガンダム5機によるコンビネーション攻撃思い出してあげて
218:既にその名前は使われています
24/09/29 16:13:43.75 7gLi9dfC.net
ガンダムXにビットモビルスーツってのがあったじゃろ
219:既にその名前は使われています
24/09/29 17:27:22.63 Ojb6YIml.net
ガンダムWにモビルドールシステムってのがあったじゃろ
220:既にその名前は使われています
24/10/01 11:51:19.91 hrQXTpKJ.net
美しくない
221:既にその名前は使われています 警備員[Lv.35]
24/10/01 12:06:29.01 y1/Jxct7.net
水瓶座<ウイルス撒きますねw
222:既にその名前は使われています
24/10/02 02:14:44.51 pkg0e8A3.net
宇宙戦争までやってる文明でモビルドールが新兵器なのがどういうことやねんっていうアレ
メルクリウスとヴァイエイトは大好きです
223:既にその名前は使われています
24/10/02 02:19:08.63 pkg0e8A3.net
てかWはOZのMSがどれもやたらかっこいいんだよ
自分の星座のプラモ出た時はうれしかった
224:既にその名前は使われています
24/10/02 04:24:32.05 EoolY3sa.net
メリクリウスは割とポピュラーな名前だけどヴァイエイトは当時由来がイミフだった
プラモの説明書とかアニメ雑誌にでも載ってたのかな
225:既にその名前は使われています
24/10/02 10:55:37.04 4VVkP1EJ.net
ファントムやモビルウェポンみたいに自我を持って暴走せずに完全に制御可能なマシーンがモビルドールなのかも?
226:既にその名前は使われています
24/10/02 17:14:31.76 pkg0e8A3.net
無人兵器で暴走や自我って根本的にただの設計ミスだかんなぁ
お超える問題はゼノサーガEP1でコスモスがバージル射殺した案件が一番わかりやすいわ
あれば暴走でも自我でもなく、方針通りの最適処理とっただそうなりましたっていう悲劇
227:既にその名前は使われています
24/10/02 18:48:54.11 q2DDDEp0.net
製造目的に沿って悪い考えを持つ生き物を排除したり
惑星環境再生に邪魔となる生き物を排除したり
マイナス思念が発生しないようにしたり
宇宙の恒久の平和の邪魔になる生き物を排除しようとしただけなのに…
228:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています