信長とか家康の武勇高いけどあいつら前線でチャンバラしたの?at OGAME
信長とか家康の武勇高いけどあいつら前線でチャンバラしたの? - 暇つぶし2ch2:既にその名前は使われています
24/06/21 11:35:59.20 MLLg6JEN.net
総大将やぞ

3:既にその名前は使われています
24/06/21 12:20:14.41 YUGwV1sK.net
信長は前線に立つくせに負けても生き延びるから

4:既にその名前は使われています
24/06/21 12:21:03.65 EaVBiljI.net
すまん後よろwって先頭切って逃げてたらしいな

5:既にその名前は使われています
24/06/21 12:25:28.94 hT5kOwUr.net
信長トイレながっ

6:
24/06/21 12:38:02.95 5ppsQyFd.net
マジレスしない優しさよ

7:既にその名前は使われています
24/06/21 12:42:27.55 i5f+AoGe.net
秀吉はガチ

8:既にその名前は使われています
24/06/21 13:10:32.28 MLLg6JEN.net
人生50年だというのにお前らときたら

9:既にその名前は使われています
24/06/21 13:41:23.28 F8TKvwsh.net
大名に生まれたならガキの頃から武芸やってたんでパンピーよりは強いぞ
馬も弓もちゃんと使える
家康も負け戦多いが個人としては強かったらしい

10:既にその名前は使われています
24/06/21 13:43:39.64 XFrt+4PP.net
優秀な武士を表す言葉が「弓取り」だったことから察せよ
前線で武器もって殴り合うなど足軽雑兵の仕事よ

11:既にその名前は使われています
24/06/21 14:12:05.66 sm1ZXVOy.net
>>10
海道一の弓取りさんすげーっす

12:既にその名前は使われています
24/06/21 14:19:45.10 PeW5DD4Q.net
信長様が前線出て撃たれて帰ってきた・・・

13:既にその名前は使われています
24/06/21 14:21:04.56 syhKtmpU.net
侍と言えばメイン武器は弓
一番槍や槍働きってぐらい次は槍
四尺の刀を戦場で振り回してるのは俺が知ってる限り朝倉兵だけ
それも宗滴の遺言無視して

14:既にその名前は使われています
24/06/21 14:26:48.31 PaDOIgT7.net
ソボロDEサイドは正しかったんか

15:既にその名前は使われています
24/06/21 14:29:56.40 sm1ZXVOy.net
射程×威力が武器兵器の性能

16:既にその名前は使われています
24/06/21 14:35:35.64 F8TKvwsh.net
弓と馬使える奴は、構え→射程内に入る→撃つ→即離脱なんでくっそ強い
鉄砲、もしくは同じ装備してないと文字通り勝負にならない

17:
24/06/21 14:57:12.07 e9/6/88p.net
足利尊氏よりマシやろ
太平記にも「なぜか勝った」とか「前世の行いが良かったから勝てた」とか書かれてる
URLリンク(youtu.be)

18:既にその名前は使われています
24/06/21 15:03:20.68 cew02MO6.net
数万人の軍の管理職が殴り合い参加とかただの職務放棄よ

19:既にその名前は使われています
24/06/21 15:08:47.16 syhKtmpU.net
皮肉が相当強めのコメディーとしてそういう絵面を観たくもある
モンティパイソンみたいなw

20:既にその名前は使われています
24/06/21 15:37:06.67 3T5taZuy.net
戦国にもなるともう弓は野戦じゃ使えなかったと思うがなぁ、欧州や
砂漠みたいに戦線の幅が取れないし、原始的な浸透戦術を
参加者の体力か士気が無くなるまで繰り返すって感じでしょ

21:既にその名前は使われています
24/06/21 16:21:42.74 XFrt+4PP.net
刀と首取り 著者 鈴木眞哉(歴史研究家)
戦国時代に書かれた軍忠状の類を集計し、戦場での負傷原因別の割合を算出した結果
以下のようになったそうだ
※死因ではないことに注意が必要
矢傷・射傷:41.3%
鉄砲傷:19.6%
鑓傷・突傷:17.9%
石傷・礫傷:10.3%
刀傷・太刀傷:3.8%
切傷:2.3%
それ以外の武器、複数の武器傷を受けた場合:1%未満

22:既にその名前は使われています
24/06/21 18:12:23.95 gapHX0b8.net
戦国時代は死者も出るけど基本くにおくんの大運動会だったみたいだしな

23:既にその名前は使われています
24/06/21 18:17:23.99 i5f+AoGe.net
槍(打)

24:既にその名前は使われています
24/06/21 18:23:49.83 gapHX0b8.net
長槍揃えて殴り合いしてた邦画なんだっけ?

25:既にその名前は使われています
24/06/21 18:29:33.91 uR9TA0dt.net
そんな感じなんやなぁ
よく日本刀の文化育ったなw

26:既にその名前は使われています
24/06/21 18:32:09.80 EaVBiljI.net
ノブ<じゃあ一番長い槍作ったろw

27:既にその名前は使われています
24/06/21 18:34:33.09 x/4BMHpm.net
(ボロォン

28:既にその名前は使われています
24/06/21 18:42:58.97 syhKtmpU.net
天と地とみたいな邦題じゃなかったか
槍衾で前線を押し出す戦術は当時鉄砲世界一の保有量になってもあったけど

29:既にその名前は使われています
24/06/21 18:48:02.99 5zxBGGXf.net
ガチで行くなら戦場の功績で大名まで登り詰めた福島正則が武力100かな

30:既にその名前は使われています
24/06/21 18:52:15.65 sm1ZXVOy.net
可児才蔵は?

31:既にその名前は使われています
24/06/21 19:13:32.98 GKcddSFq.net
でも武勇低い3傑とかやでしょ?

32:既にその名前は使われています
24/06/21 19:32:13.95 cew02MO6.net
家康>信長>秀吉 なイメージ
何が根拠なのか知らんけど

33:既にその名前は使われています
24/06/21 20:07:58.96 1e2u9c4u.net
半島で自ら前線に出て朝鮮人をヌッ殺しまくった金吾クンに
なぜか秀吉げきおこぷんぷんまるだった模様
ホンマ理不尽やで

34:既にその名前は使われています
24/06/21 20:49:13.24 gKMlFq8q.net
強さを求めるなら戦

35:既にその名前は使われています
24/06/21 21:26:51.87 gapHX0b8.net
天と地と 1990か このころは邦画界も予算あったんよなー
こけたらしいけど

36:既にその名前は使われています
24/06/21 22:06:51.07 1e2u9c4u.net
前田利益とかいうたかが犬千代の影武者の分際で
毎回武力100付近とかいうイミフなえこひいきされてたのに比べれば
ノッブやタヌキの武力が多少高くても許されるよね

37:既にその名前は使われています
24/06/21 22:12:20.42 i5f+AoGe.net
自分が利家の影武者なことを自分から相手に晒しちゃったんだっけ
俺が相手ならズコーって戦意喪失するは

38:既にその名前は使われています
24/06/21 22:23:12.59 JGVEbfp8.net
偉い人は戦場の戦いで勝って出世したんでしょ

39:既にその名前は使われています
24/06/21 22:27:06.24 syhKtmpU.net
残ってる資料だけで妄想された凄い武将だよなw
滝川家の筋だから忍者だとか

40:既にその名前は使われています
24/06/21 22:46:56.94 r0NQ9FXs.net
花のりゅーさんは朱槍振り回す忍者でカカッとキセルよし逃げ

41:既にその名前は使われています
24/06/21 22:47:06.71 Y5IMhHQ0.net
完全な武闘派のYoshihiroさん

42:既にその名前は使われています
24/06/21 22:56:47.29 XFrt+4PP.net
>>38
やめろジーン、俺達は偵察が任務だ!

43:
24/06/22 00:20:07.67 cOLdRqXX.net
なぜか政宗と同じくらいの若武者にされる真田幸村さんは?

44:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5]
24/06/22 01:28:43.90 ajxIjdoO.net
政宗さんも英語ペラペラだし気にすんなよぅ

45:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/06/22 02:13:07.27 fXPkaWCp.net
>>43
今ググったら生まれは同じ年だったぞ
幸村が有名になったのはオッサンになってからだけど

46:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/22 04:34:20.75 qkTB55m1.net
>前線で武器もって殴り合うなど足軽雑兵の仕事よ

するってぇと、総大将でありながら、戦ってしまう劉備玄徳さんは例外になっちゃうのかな

47:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21]
24/06/22 05:01:49.28 HQCdtPcH.net
伊達政宗は様子見マンのダサいイメージ
れっつぱーりぃでかっこよく描くなよ

48:
24/06/22 07:13:57.32 cOLdRqXX.net
>>45
あれ、そうなんか
じゃあ拙者の勘違いでしたわ^^;

49:既にその名前は使われています
24/06/22 11:22:49.32 xeI8BSvf.net
へうげものの伊達の扱いは作者絶対政宗嫌いだろと思った

50: 警備員[Lv.10]
24/06/22 11:49:19.21 iFMXUEJt.net
武勇≒そういうイメージ
何もおかしくはない

51:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][新芽]
24/06/22 12:46:38.12 xVvBoXc7.net
人によって印象が違うんだろうけど伊達さんは碌なもんじゃないけどなw
事実上徳川が天下取ってから伴天連共を処刑追放したのは大正解

52:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/06/22 12:55:14.88 0OPq4fvS.net
まーくんが20年早く生まれてたら天下取ってたって言う人いるけど
20年早く生まれてたら全盛期の蘆名に潰されてるよな

53:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]
24/06/22 13:00:22.20 X5pCe+g6.net
そもそも田舎出身じゃ天下取れない
立地ガチャで最初から負けてる

54:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/22 13:05:56.33 HmWWjb4A.net
伊達と真田と立花は同世代

55: 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/22 14:02:30.41 02Ppc2SB.net
親父殺しの美談も実は邪魔だから殺した説とか
不仲説あったかーちゃんとも実は仲良しだったとか色々あるな

56:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/06/22 14:19:08.60 xVvBoXc7.net
テレ東の12時間だと思ったけど政宗(高橋英樹)がやらかした後に坊さん(名古屋章)にお前は鬼か!と罵られてどつき回されるシーンはインパクトあったw
演者の実年齢的にもw

57:既にその名前は使われています 警備員[Lv.72]
24/06/22 14:21:53.82 XIHN/pCn.net
へうげもののノブちゃん胴体切られても生きてたよな

58:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/22 14:25:45.32 EOssfF25.net
一番槍が評価されるのも普通に死亡率高いからだよな

59:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21]
24/06/22 14:30:38.06 YiO2XsUL.net
ゴンベエの虎口先とかの描写すき

60:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3]
24/06/22 15:44:14.54 CHNTdyHq.net
一番槍が評価されなかったらただのは薄給激務ブラックだから誰もやらんだろ死亡率高いし
西洋の一番槍(斬込隊)は倍給兵(2倍の給料を貰う兵)か囚人(活躍すれば恩赦で無罪)とかで構成されている

61:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/22 16:45:32.42 NRkZc3mG.net
姫若子「一番槍たーのしー♪」

62:
24/06/22 17:18:22.50 ITZ2E3ur.net
天下分け目の大舞台で一番槍よし逃げした奴が居たな

63:既にその名前は使われています
24/06/22 19:30:24.74 Uy/Tk9Ww.net
武田信玄はあのうちわでトルネード起こして敵軍を吹っ飛ばしてたよ

64:既にその名前は使われています
24/06/22 20:27:13.69 XIHN/pCn.net
武田信玄ってアーケードにクソゲーあったなw

65:既にその名前は使われています
24/06/22 21:12:44.25 VRmmTt/l.net
信玄あんな良い立地なのに北陸の坊主にかてないとかちょっと

66:既にその名前は使われています
24/06/22 21:20:59.16 ThUMDdBo.net
良い立地?あれが?冗談だろ?w

67:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/06/22 23:41:28.82 GD3qW6uL.net
山梨は戦国初期は山に囲まれて防御力が高く鉱山もあり最高の位置だった
が、戦国中期以降は大河沿いか海沿いに拠点を置くのがトレンドで当たり前になってしまった

68:既にその名前は使われています
24/06/23 00:16:02.72 dwuDlWkz.net
???<塩止めただけで死ぬやんw

69:既にその名前は使われています
24/06/23 01:03:27.96 XJq7JD8e.net
湊も無ければ平地もない上に住血吸虫まである山梨とかベリハもいいところだぞ

70:既にその名前は使われています
24/06/23 01:13:05.86 6uf8dv2u.net
どのSLGだったか覚えてないがコメがとれなくてきつかった記憶がある
キンはあるけど商人介さないといけないから融通がきかない

71:既にその名前は使われています
24/06/23 01:23:32.17 ElCe3WJp.net
利家は槍働きで当時のアイドルだったやろその利家は信長の真似してたってんだから信長も前線でブイブイ言わせてたんよ

72:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/06/23 03:40:17.76 ExoKp7CK.net
信玄堤が有名になるくらい水害もひどかったんだろうな

73:既にその名前は使われています 警備員[Lv.37]
24/06/23 03:46:30.41 0fkN1nq0.net
ゲームで言う所の武勇とかって指揮能力的なもんじゃ無いの?

74:既にその名前は使われています
24/06/23 05:24:02.37 gl/86x/S.net
今の信長の野望だと統率力ってのが別にあるからなぁ
武勇は個人の力的な扱いになってる

75:既にその名前は使われています
24/06/23 06:14:34.38 PBtdaFrv.net
まあ実際戦ってるのは数値化された兵士だしな

76:既にその名前は使われています
24/06/23 06:46:38.04 Xo4VNYpN.net
毎回違うみたいだな
武勇が攻撃てのもあるし統率が攻防両方だったり、知略が防御なんてのもある
武勇と知略が高いと混乱とか状態異常にさせやすいとかもあった

77:既にその名前は使われています
24/06/23 07:23:16.81 EglfDxOe.net
見るからに強そうな外見の指揮官は
見た目が頼もしくて配下からも信頼されるんで統率力が高くなるのは自明の理
ムキムキマッチョな指揮官のほうが配下も生き残りやすい

78:既にその名前は使われています
24/06/23 10:18:28.30 sTFbaNCe.net
信長の野望は武力が高ければ統率も大体それなりに高い事が多いけど
三国志は許チョとかテンイとか統率低すぎて戦場だと弱くて可哀想
前田慶次やら宮本武蔵やら伝説枠はそういうのいるけど

79:既にその名前は使われています
24/06/23 10:22:00.98 rioonKE8.net
>>78
一騎打ちシステムで救済してるとこあるし

80:既にその名前は使われています
24/06/23 10:29:07.15 zyp2ybgl.net
やることないから余計なことばかりした武田勝家
専守防衛しとけばよかったのに

81:既にその名前は使われています
24/06/23 11:31:57.23 RpWBe6oN.net
(´・ω・`)ステとして注目されるのは90以上だから人気武将なら80台までは盛っちゃってもセーフみたいな風潮あるよね
(´・ω・`)そうやって合計値が水増しされているんだ

82:既にその名前は使われています
24/06/23 12:29:00.88 g6mU3jj0.net
三国志の方に、武力53知力33魅力40のモブ雑魚武将だったのが
最終的に武力85知力56の中堅武将に出世した楽進という武将がいてな

83:既にその名前は使われています
24/06/23 12:38:27.22 dwuDlWkz.net
蒼天航路ベースだと馬玩や鮑信ですら武力80台後半になってしまう

84:既にその名前は使われています
24/06/23 12:40:05.69 GRR+QQlp.net
満寵なんて最初は二流文官のステだったしな

85:既にその名前は使われています
24/06/23 12:42:32.57 DV5ABZPC.net
まぁそこは出世というか不当に低いのがまともになったというか

86:既にその名前は使われています
24/06/23 13:05:16.16 Cw6Q1/Ti.net
信玄は有り体に言えば旧態依然としていて躑躅ヶ崎を離れられなかった
謙信にはそれに関東管領で喜んでる薄気味悪さが
双方へ貢物を送る程警戒していた信長が実は鳴くまで待とうだった件

87:既にその名前は使われています
24/06/23 13:14:39.39 6uf8dv2u.net
離れられないんじゃなく身動きとれなかったんでは

88:既にその名前は使われています
24/06/23 13:18:34.73 4o1y5kCp.net
楽進といえば4/3馬

89:既にその名前は使われています
24/06/23 13:27:43.40 JGYGjwKL.net
>>78
あのへんはボディガードだからねえ
蜀のボディガードさんも盛られているでしょ

90:既にその名前は使われています
24/06/23 13:34:23.85 Cw6Q1/Ti.net
どちらにしろ謙信からも上洛後はどうしようかって案は後継から見えてこないけどね
北条さん家の氏政を見ると当時の空気感が分かり易いか

91:既にその名前は使われています
24/06/23 13:34:49.56 fqACltD9.net
立花道雪の武勇は下の人込みなんだろうか

92:既にその名前は使われています
24/06/23 13:40:37.11 5P0tR5yC.net
やはり当時京都も近いし港だし尾張ずるい

93:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/23 14:31:17.91 Cw6Q1/Ti.net
更に安土城下の港から船を使って2時間で京へ
信長ヤバいw

94:
24/06/23 15:26:53.84 oreD/n3y.net
京への距離が天下への距離とか言われてたんやろ
信玄より北は始まった辞典で終わってたやろ

95:既にその名前は使われています
24/06/23 15:50:08.93 4EaqlnzQ.net
東北は馴れ合い合戦ばっかやってる中に政宗みたいなキチガイが出て来たからこいつ凄い天下取れるみたいに言われてるだけだよねw

96:既にその名前は使われています
24/06/23 16:31:46.64 6uf8dv2u.net
信長もキチガイ扱いだしなぁ

97:
24/06/23 16:41:20.27 Y3UPX9dM.net
信長は先陣きって戦ってたぞ
明智を助けに行った天王寺砦の戦いで撃たれてから大人しく後ろに控えるようになったけど

98:既にその名前は使われています
24/06/23 16:41:42.20 rioonKE8.net
父弟のステ高すぎ、逆に抑え気味だった真田信之も最近はかなり高ステに変わった

99:既にその名前は使われています
24/06/23 16:49:05.10 4EaqlnzQ.net
>>96
さすがの信長でも味方に鉄砲撃ちまくって全滅させる異常性は無かったやろ

100:既にその名前は使われています
24/06/23 16:55:26.30 EglfDxOe.net
弱肉強食でギスギスが当たり前の戦国の世において
信長ってけっこう寛容で配下の失敗や裏切りも一度目は許すし
面会した相手が固くなってたらおちゃらけて緊張をほぐそうとしたとか
「それまでになく優しい」武将っていう点で破天荒だったらしいのに
信玄に仏敵とののしられてワイは第六天魔王ぞとボケて返したのが
なんか極悪非道の血も涙もない冷酷なヤツって感じに信長って風評被害受けてるよね

101:
24/06/23 17:09:10.32 UZu7n+2P.net
信長のおかげで泥沼の宗教戦争の大半がなくなったからな
教会が王達を従える異常な国にならなくてよかったやろ

102:既にその名前は使われています
24/06/23 17:21:40.02 ExoKp7CK.net
>>80
柴田なのか勝頼なのかハッキリしろ

103:既にその名前は使われています
24/06/23 23:01:41.02 zyp2ybgl.net
勝家もにたようなもん
つまらんプライドで家臣と濃姫をしなした

104:既にその名前は使われています
24/06/23 23:04:52.95 zyp2ybgl.net
濃姫もやはりプライド

105:
24/06/23 23:07:03.03 aGOJ/8yy.net
逃げ上手の若君おもろいよね

106:既にその名前は使われています
24/06/23 23:40:08.29 asypw8au.net
濃姫っていつ死んだかもはっきり記録残ってなくない?
お市の方のこと?

107:既にその名前は使われています
24/06/23 23:58:44.03 GRR+QQlp.net
輿入れした後の記録ほとんど無いからな、濃姫や帰蝶って名前フィクションだし
美濃占領で用済みになったから密殺説もある

108:既にその名前は使われています
24/06/24 00:00:02.44 k7JQqnyY.net
信長との間に子どももおらんしな

109:既にその名前は使われています
24/06/24 00:04:49.42 mKKhRC3B.net
密殺は家畜を周囲から隠してこっそり殺すときに使う言葉だ
嫁は家畜扱いですか?って言われるぞ
こういう場合は普通に暗殺でいい

110:既にその名前は使われています
24/06/24 00:47:58.13 XbY5oUxI.net
秀吉ってちゃんと後継者残してたら天下取れてたのにもったいないよな

111:既にその名前は使われています
24/06/24 00:52:10.46 RszNTqCB.net
というか自分がもう10年くらい生きてればなぁ

112:既にその名前は使われています
24/06/24 01:00:04.42 teo95PGN.net
遺伝子が優秀じゃなかった皮肉

113:既にその名前は使われています
24/06/24 01:24:24.32 K8AfbAL5.net
種梨なのでできた子供は間男のもの
でもすけべなのでよその嫁を抱かせろと何回もいった

114:既にその名前は使われています
24/06/24 02:36:11.76 Ym3US46h.net
マイナー武将だった古田織部が漫画の影響で茶器をどこからか生み出す(盗む)キャラになってた

115:既にその名前は使われています
24/06/24 03:23:17.35 DmbWX9Z0.net
大名で武勇一番高いのは長宗我部元親の91かな
武将から大名になったのとか某軍神は除く
元親は初陣エピソードだけで91だろうし、信長も光秀助けるために先頭に立って突撃したエピで武勇高いのはありだな

116:既にその名前は使われています
24/06/24 06:29:50.52 K8AfbAL5.net
逃げ佐久間
ろく戦闘しないのに出世
最後には子供も問題おこしてまとめて解雇された

117:既にその名前は使われています
24/06/24 06:48:20.22 fc6BaawG.net
秀頼が180センチ超えでメチャクチャ幼少期からエリート教育でバトル方面も鍛えてたら1番強そう

118:既にその名前は使われています
24/06/24 07:20:38.71 OV4pBSZl.net
その逃げという表現は退却戦上手を褒め称えての称号だぞ
一番被害が出る戦いを凌ぐ事が出来ることを意味してる

119:既にその名前は使われています
24/06/24 07:29:26.05 /OW+DWDK.net
一騎打ちで強いのと、前線で強いのは別だよな
前線だと武力より運が重要だと思うわ
50ぱーせんとにゃ~の矢が急所に刺さったらどんな奴でも死ぬし

120:既にその名前は使われています
24/06/24 07:58:23.64 AYwGpylu.net
KOEIは紀伊勢嫌ってる気がする

121:既にその名前は使われています
24/06/24 08:13:34.82 2Mt7NKwQ.net
なあに紀州ものの大河が来れば補正一発よ

122:既にその名前は使われています
24/06/24 08:27:29.90 sj0YI7dc.net
紀伊、伊勢、伊賀
伊の字になんか曰くか由縁があるんかな、あそこ

123:
24/06/24 08:57:39.38 zmcKfomb.net
>>118
高坂昌信の逃げ弾正も撤退戦の上手さから付けられてるな
佐久間はなかなか優秀だったと思う

124:既にその名前は使われています
24/06/24 09:06:05.99 CQ0ypEPZ.net
伊はイ音の漢字で一番メジャー、伊路波(以呂波)、カタカナのイ=伊-尹
古来より地名には広く使われる
エッチURLリンク(chimei.jitenon.jp)
戦国の紀州は危うい土豪の連合で基本お互い仲悪い
大河は紀州徳川出身の吉宗やった気がする、江戸ばっかだけど
家茂さんは評価高いが早死にしすぎたな

125:既にその名前は使われています
24/06/24 09:14:12.69 BEPjVEBj.net
ゴンベエみたいに周りの士気が下がらない武将か尊敬されてる武将が強いんだろうなあ
死ぬよりも戦意喪失が勝敗握ってたし

126:
24/06/24 09:22:22.12 UTm8TFue.net
ボクはソウリンちゃん!

127:既にその名前は使われています
24/06/24 10:02:54.99 HB6dv5SZ.net
伊達(いだて)に候

128:既にその名前は使われています
24/06/24 10:05:04.35 qXU2GifZ.net
上総介様は各ローカルを平定するまで相当大変な思いをしたけど色々重なって紀伊方面は特にヤバかった
あの辺りは元々凶暴な種族が住んでるんだろうけど

129:既にその名前は使われています
24/06/24 10:08:24.50 zdb7L8Yo.net
入り口に邪教の巣があったしな

130:既にその名前は使われています
24/06/24 10:12:13.69 qXU2GifZ.net
鉄砲もそういうルートだったんだろうなと

131:既にその名前は使われています
24/06/24 11:06:23.69 oBLpz9dy.net
>>105
あの時代モノならバンデット ~偽伝太平記~も面白いぞw
こっちの北条はさっくり死ぬけど

132:既にその名前は使われています
24/06/24 11:30:58.60 aOohbCsj.net
>>123
信長が台頭してくる前なら撤退戦での出番も多かったのかもしれないけど
「特技は敗戦処理です」だと織田家で活躍の場がなくなっていったのかなw

133:既にその名前は使われています
24/06/24 11:35:48.21 teo95PGN.net
>>115
長宗我部がF91乗ってるのかと

134:既にその名前は使われています
24/06/24 11:43:42.06 a+ibLJ5R.net
新生の秀頼オータニさんにしか見えない

135:既にその名前は使われています
24/06/24 11:59:13.69 mKKhRC3B.net
織田家にも金ヶ崎の退き口っていう有名な撤退戦がありますぞ

136:既にその名前は使われています
24/06/24 12:06:16.16 BEPjVEBj.net
合戦と追撃戦じゃ死亡率違うしな
感染に追い剥ぎモードなんで

137:既にその名前は使われています
24/06/24 12:28:22.57 p5zyh3tF.net
やっぱトドメイナゴが最高だよね

138:既にその名前は使われています
24/06/24 12:29:25.16 qXU2GifZ.net
殿は本隊が逃げるから後がスカスカで追っ手は勝ち戦で勢いがある
弱いのを配置しても意味がないし重臣を置いても損失が痛い
さすがの柴田さんも藤吉郎に兵をあげた

139:既にその名前は使われています
24/06/24 13:03:21.52 ZsXJFqQZ.net
信長ってここぞという時は必ず勝つけどそれ以外はよく負けてるイメージ

140:既にその名前は使われています
24/06/24 13:12:06.43 JaJDWErC.net
>>132
佐久間家伝では光秀の讒言で老臣の成敗が行われたてなってる信盛死んですぐに息子が信長の側仕えになってるし

141:既にその名前は使われています
24/06/24 13:20:11.56 RszNTqCB.net
武田信玄 通算72戦49勝3敗20分け
3敗は全部 村上義清(1戦は村上勢)
統率83 武勇87 知力73
高いけどもっと上げてもいいと思うけどな

142:既にその名前は使われています
24/06/24 13:20:46.68 qXU2GifZ.net
上総介様は常勝って感じではないわな
生涯無敗の大名も居るんですが厠で倒れますた

143:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/06/24 15:14:30.57 +lKiDGoS.net
まぁ武勇のクッソ高い信玄こそ前線で戦わないタイプなので武勇=本人の戦闘力ではないだろうなー

謙信は自身太刀打ちする事が珍しからざる儀って言ってる上に
指揮所である本陣で敵本陣を壊滅させると言う脳筋臭い戦法で無敗を誇ってるが

その強さの秘訣は本陣の編成にあるらしいし、やっぱり個人の戦闘力ではない

144:既にその名前は使われています
24/06/24 16:16:50.32 UxWxG5wa.net
武田家は織田みたいなワンマン経営とは真逆のスタイルだから
戦争したいです、って要求通すのがまず難しい。やれば強かった思うけど
最後の上洛?っぽいムーブも「俺そろそろ死にそうだから頼むよ」って
泣き落としで通したんだと思う

145:既にその名前は使われています
24/06/24 16:49:00.60 RszNTqCB.net
武田家は戦国初期らしく乱取りOKだったから信濃駿河方面で遅かれ早かれ反乱でも起きてたんじゃないかな

146:既にその名前は使われています
24/06/24 16:57:25.12 ZsXJFqQZ.net
略奪しないとこなんてあるんか?

147:既にその名前は使われています
24/06/24 17:19:08.71 qXU2GifZ.net
その辺氏真は分かってたんだろうな
だから長生きできた
騎馬隊でゴリ押ししか出来ないとか小田原城に籠れば大丈夫とか時勢が全く見えてなかった

148:既にその名前は使われています
24/06/24 17:28:11.82 p5zyh3tF.net
略奪は農民兵の副収入だしなー

149:既にその名前は使われています
24/06/24 18:00:55.77 I+rD6X27.net
武田は農兵主体だから略奪は普通だわな、給料出るわけじゃないし
江戸時代の農民と違って凶暴な集団

150:既にその名前は使われています
24/06/24 18:04:09.66 zdb7L8Yo.net
大河勘助の時やってたなー乱取りじゃー!

151:既にその名前は使われています
24/06/24 18:06:20.75 VdwdVd/i.net
略奪するのは近場としかやらない田舎っぺだけよ
ヘイト買った状態で遠出なんてしたら後ろから刺される
でも上がそういうのやりたくても下の馬鹿大将は腕力あっても先の見えないかっぺだから土豪が集まった勢力じゃ大きなことは出来ん

152:既にその名前は使われています
24/06/24 18:10:52.77 ufTRWHPy.net
正にそれよなw
上総介様は守らなかった奴の頸を跳ねたしな

153:既にその名前は使われています
24/06/24 19:17:04.33 LaFdfUuO.net
占領地の長野でも略奪しまくったからヘイト溜まっていて織田家侵攻の時あっさり裏切る連中ばかり出たんだよな
勝頼が暴君だったから見限ったっぺ!とかやってるけど親父のツケ払わされただけだわな

154:既にその名前は使われています
24/06/24 19:42:13.90 UxWxG5wa.net
養子を送り込むってのは相手の家を乗っ取るための謀略ってイメージが強いけど
迎えるほうにもメリットあるはずなんだよな、当主が死んだら王位継承権を
主張できるわけだし。諏訪、信濃…勝頼の代で何とかしたかったんだろうけどね

155:
24/06/24 19:57:19.29 ymsb22G5.net
諏訪の出という事で甲斐の連中からも裏切られたまくった勝頼…
元々継ぐ予定は無く、継ぐにしてもあんな形でいきなりだから光武帝みたいな超チートでもないと無理だろう

156:既にその名前は使われています
24/06/24 20:05:31.15 K8AfbAL5.net
ノブナガにけんかを売らず、専守防衛で貢ぎものしとけば生き残れた

157:既にその名前は使われています
24/06/24 20:12:30.75 aOohbCsj.net
勝頼さんどちらからも余所者扱いされる悲劇…
武田家といえば身辺警護していた雨宮家の当代当主が一子相伝で500年継承してきた無手の技をyoutubeで披露してたりしますが
当時は人を〇すための技術を研鑽してたんだろうなーというのが垣間見えて楽しいです…w

158:
24/06/24 20:13:10.16 ymsb22G5.net
>>156
三戦板で家督継いだ時に無条件降伏したらどうか?と聞いたら
信玄にムカつきまくってたから多分許されないと言われたw
信玄はよしひろ並に許されないんだな

159:既にその名前は使われています
24/06/24 20:17:45.03 k7JQqnyY.net
>>131
バンデットは足利尊氏が仇敵ポジションで六波羅探題陥落で打ち切りだから
足利尊氏が仇敵ポジションで鎌倉幕府滅亡からスタートの逃げ若予習にちょうどいいな

160:既にその名前は使われています
24/06/24 20:32:30.76 CQ0ypEPZ.net
>>142
厠で倒れたって謙信しか知らないんだけど
もし謙信なら攻城戦で、関東での戦略変更余儀なくされる程の黒星(臼井城の戦い)

161:既にその名前は使われています
24/06/24 20:35:42.11 VdwdVd/i.net
信長包囲で押し切れれば勝てたかもしれんわけだから間違いでもない
主導権とったわけではなく他人の博打に乗っかったってのが失敗だったかもしれんが立地悪いからどうにもできんかった
目先しか見えない盆暗どもの中で立地Sで大きなミスなくきっちり爆走決めたノブがやっぱ優秀だった

162:既にその名前は使われています
24/06/24 22:00:39.07 BEPjVEBj.net
はあああ!国主よし逃げ

163:既にその名前は使われています
24/06/24 22:14:58.85 ezb5drQ3.net
信長包囲網の綻び始めが信玄死亡だから家康もよくもまぁ付いてったよな
それでもこのまま足利将軍で何処まで行くのかってやっぱり他は誰も考えていなかったんだろう
結局他にそこまでの力がなかった

164:既にその名前は使われています
24/06/24 23:53:51.54 UxWxG5wa.net
どう考えても天皇の親政ってのもあり得ないしな、やっぱ新しい幕府だなって
ビジョンは武士の間で共有されてたと思う
信長個人が革命的だったかはさておき、敵対者はやはり保守勢力だったんだろう

165:既にその名前は使われています
24/06/24 23:59:51.88 9Rq7F3xA.net
信長の忍び、アニメの続きやらんのかな

166:既にその名前は使われています
24/06/25 00:01:31.35 KuXODfG2.net
同じ作者の殺っちゃえ宇喜多さん好きだわw

167:
24/06/25 02:05:08.25 opJoNmFG.net
>>154
芦名二階堂か

168:既にその名前は使われています
24/06/25 06:58:54.22 H35ib/NT.net
>>159
単行本後書きで続きあるような〆かたしてたから鬼ゴロシ終わったら続き描いて欲しいわ

169:既にその名前は使われています
24/06/25 09:44:25.56 xxPV3OKT.net
信長の忍びもそろそろ終わりか、本能寺の原因光秀の心労と利三の件で落ち着きそうだな
シェフのは信長に大陸出兵の汚名着せないため!という現代論理でちょっとアレだったな

170:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/06/25 19:06:26.70 hkpVA3kR.net
本能寺かぁ…織田家の軍団制は常に反乱の可能性が拭いきれないシステムだし、
信長さえ斃せばすぐにバラバラになって、近畿を押さえた中規模大名として仕切りなおす
程度の発想だったのかね、知恵者とか謀略家とか評される光秀にしてはちょっと稚拙だったような

171:
24/06/25 19:11:04.79 9GDwfU0b.net
信長も天下統一した後は有力者を粛清祭りしようとしたやほ、ならって感じやないんか

172:既にその名前は使われています
24/06/25 19:12:54.63 aUwslCL5.net
光秀って朝廷対応任されてたし、きっちり根回ししておくタイプのはずなのに
信長を討った後であわててPT募集かけてるのが気になるところ

173:既にその名前は使われています
24/06/25 19:23:16.36 Je1q8A86.net
そこが違和感ありまくりで想像力をかきたてられる材料だよな

174:
24/06/25 19:23:39.54 YfP74PPZ.net
俺は「あれ?今なら信長殺せるんじゃね?」と気付いたからついやっちゃった説を推す
本能寺の後、信忠をすぐに討ちに行かなかったのは長年のストレス源を倒した虚脱感と考えれば納得できる

175:既にその名前は使われています
24/06/25 19:33:04.77 53k6WZFH.net
鬱憤溜まっての癇癪か

176:既にその名前は使われています
24/06/25 19:36:05.78 JNme866Z.net
光秀の息子が信長に命狙われてた説も最近見た
細川が味方に付かなかったのが大誤算だったんだろうな
なんもかも見切り発車過ぎた

177:既にその名前は使われています
24/06/25 19:40:29.87 nluk6wQY.net
信長と信忠をセットで殺れるって気付いちゃったせいで
チャンスを前に視野が狭くなってたのは実際そうだと思う

178:既にその名前は使われています
24/06/25 19:54:45.06 nVpmzFFF.net
信長の首が見つからなかったのが1番のやらかしだろな

179:既にその名前は使われています
24/06/25 19:58:20.06 459hCpE4.net
ノッブ<ハイいま悲しまなかった奴切腹ー!

180:既にその名前は使われています
24/06/25 20:00:29.42 hbAT9i8G.net
>>12
武将風雲録の城攻めで突っ込ませすぎるとよくあるやつ

181:既にその名前は使われています
24/06/25 20:10:02.60 4lrF8Xff.net
家名大事な武家の爺さんだったから庇護のなくなった成り上がりのヒデに付いてく奴がいるとは思わなかったんじゃないかね
ヤスも逃げたわけでこいつも光秀よりの感性だったと思う
ヒデをプレイヤーと認めてまだわからないと日和る可能性は古い時代だったら考えにくかったんじゃないかね

182:既にその名前は使われています
24/06/25 20:16:15.75 V5k6Nwvj.net
のっぶや家康くんとか、若いころなんて数十人で戦争しまくってたじゃん
前線たちまくりやんね

183:既にその名前は使われています
24/06/25 20:22:03.62 hbAT9i8G.net
>>101
ほんとこれが一番ありがたいかな
信長が生き残って天下取ってたらキリストがどうなってたかは知らないがw

184:既にその名前は使われています
24/06/25 20:37:58.56 aUwslCL5.net
ヒデとかヤスって略されると
当時名前にそれついてる奴が多すぎてだれのこと言ってんのかわかんなくなる

185:既にその名前は使われています
24/06/25 20:39:38.37 LTDDcUyb.net
ヒデヤス

186:既にその名前は使われています
24/06/25 20:42:17.89 /crTVfDt.net
>>158
むしろノッブなら許す可能性
あの人裏切りモンに寛大なイメージが強いわ
裏切ったのは親父の信玄で勝頼には自分の娘嫁がせてるし

187:既にその名前は使われています
24/06/25 20:45:22.13 Je1q8A86.net
それは裏切り者に寛大ではなく「それはそれ、これはこれ」で合理的に切り分けて考えることが出来た例では

188:既にその名前は使われています
24/06/25 20:54:07.95 hbAT9i8G.net
戦国時代の人ってわりと神格化されてるけど今の人間より凄かったのかな
身体能力的には現代人より下だと思うけどメンタル面が凄かったんだろうな
真面目さや教養力もあっただろうな農民とかにはなかったかもしれんが

189:既にその名前は使われています
24/06/25 20:58:32.68 4q6LE5Gc.net
役に立つなら裏切り者でも許すって思考はなかなかできんよな
その代わり役に立たなきゃ忠臣だろうが容赦ないが

190:
24/06/25 21:01:08.67 v3AiKqvT.net
>>188
当時の人間は発酵食品からタンパク質を生成できて、玄米と味噌と漬け物食ってるだけでムキムキだったって聞いた

191:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/25 21:06:01.80 JNme866Z.net
当時の織田家中が純粋に人手不足だったのはあると思うよ

192:既にその名前は使われています 警備員[Lv.37]
24/06/25 21:10:26.78 Je1q8A86.net
イモしか食ってない部族がムキムキなのは腸内細菌がそういう働きをしてるからだと昔のTVで見た
現代人でも半年くらいイモばかり食えば腸内細菌の勢力図が変わって同じように適応するとか

193:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/06/25 21:11:22.88 0gDnQE/v.net
腸内細菌の死骸がたんぱく質になったから筋肉の元になってたらしいな
肉や牛乳取らなくてもプロテイン作れたと

194:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]
24/06/25 21:16:32.06 /crTVfDt.net
とりあえず昔の人は虫歯つらかったろうなてイメージやな

195:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/06/25 21:18:54.83 aUwslCL5.net
宿場町が30~40?ごとにあるのは
当時の一般人が1日にそれくらい歩くのが当たり前だったからだぞ
そんな感覚の昔の人に運動能力で勝てる気がしないんだが

196:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/06/25 21:26:03.15 4q6LE5Gc.net
大体が人力だから上限はともかく基礎体力というか一般人の平均値的にはダンチだわな

197:既にその名前は使われています
24/06/25 21:28:47.11 3RmEgmJ/.net
長篠のあと和睦をしようとして決裂してるで
そもそも勝頼を陣代とし信長から見て孫になる信勝を後継者として指名したのが本当なら
信玄としては自分が死んだら織田の下に付くぐらいの勢いで織田徳川と和睦しろって事だったんだろうなー

198:既にその名前は使われています
24/06/25 22:04:26.96 paJUWxQ6.net
そこいら全部フィクションやで、勝頼は当主じゃないから裏切るのも当然!と正当化するための嘘

199:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/06/25 22:24:49.85 3RmEgmJ/.net
甲陽軍鑑だから全部フィクションと言うのは誤りだよ、全部史実だと言うのと変わらんぐらいに

200:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/25 23:27:18.16 L/cCAa0P.net
信長さんち人材多過ぎて人件費で赤字になるんだよな野望

201:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/06/25 23:37:59.33 NAik5Cpf.net
長篠は言う事聞かない古株配下をわざと突っ込ませたりして死なせた説まであるからなぁ

202:既にその名前は使われています
24/06/26 02:59:36.63 mRmgCcWy.net
甲陽軍鑑は何のために書かれたんだろうな。先祖や一族の箔付け、掲揚の為のプロパガンダなのか
ドキュメンタリー作家でも目指してたのか、ただの娯楽作品とも言い難いし

203:既にその名前は使われています
24/06/26 03:17:03.60 guhoBXJj.net
最近有力になってきた本能寺の変発生理由
明智「なんとなくやれそうwww」説好き
部下「明智が謀反っす」
信長「是非(良いか悪いか判断する)に及ばず(以前の問題)(→「は?意味わからん」って感じのニュアンスらしい)」

204:既にその名前は使われています
24/06/26 06:43:12.20 bGeYPUIB.net
むしろ寵愛されて増長して謀反なんて一番理由としてありそうなパターンだが
そりゃ主君にとっちゃイミワカランだろうが
と最近シナの安史の乱の解説動画見て思った

205:既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]
24/06/26 09:25:25.12 mkStePBT.net
上空を忠勝がホバリングしてる

206:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/26 11:56:49.53 jc3QokTG.net
是非に及ばずは FACK!! が近いと思ってる
緒形信長は嫌いではなかったけど少なくとも悟った様な「有りそうな事じゃあ…」ではない
ところで胡蝶さんは本能寺で信長に矢を渡していたとかw

207:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/06/26 14:01:02.49 mRmgCcWy.net
光秀の判断には衝動的な部分も大きかったとは思うね、あと年齢もあったのかなぁ
経歴的に信長より年上だろうし、加齢で少し鈍り始めていたか。落ち着いてから
出来た子供がまだ幼かったり、近畿つまり首都圏を担当した前任者たちの不穏な最後とか
将来を考えた場合の漠然とした不安もあっただろう

208:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]
24/06/26 14:03:08.16 6et1rxsz.net
>>206
ポイズン信長がお好みとは中々に通であるな

209:既にその名前は使われています
24/06/26 14:44:11.19 SjFo71Q2.net
信長「鳴かぬなら、その都度妥協案出して穏便に話進めようとしてたのについに茶器と一緒に大爆発したぞホトトギス」

210:既にその名前は使われています
24/06/26 14:49:51.62 qdOpBvkj.net
浅井もなぁ
妹貰ったのに

211:既にその名前は使われています
24/06/26 14:58:18.84 mRmgCcWy.net
浅井は綱渡り失敗のパターンだよな、立場や環境の違う父親を上手く別チャンネルにして
上手いパターンの二元政治やってそこそこ成功したから朝倉と織田でも同じことやろうとした

212:既にその名前は使われています
24/06/26 15:27:58.02 jc3QokTG.net
現在でも演技力はともかく今冷静に見ると反町信長は結構嵌り役だな
その時の大河は観てないけどそんな感じだったんだw

213:既にその名前は使われています
24/06/26 15:59:39.05 6et1rxsz.net
反町は高橋幸治と渡哲也のいいとこ取りの信長で結構好きよ滑舌悪いって叩かれまくってたけど
唐沢寿明が乗っかって何言ってるかわかんねえ信長とか言ってたのはおもろかった

214:既にその名前は使われています
24/06/26 17:56:59.55 QMdJahuH.net
その頃インターネット無いだろwどう叩くんだよ

215:既にその名前は使われています
24/06/26 18:11:57.82 UQL0l+zQ.net
反町が信長やったのって2003年か
それならネット掲示板はすでにあるな

216:既にその名前は使われています
24/06/26 18:14:39.51 F7b47uR9.net
最上はもっと武力高くていい
前線で金棒持ってたくらいだし

217:既にその名前は使われています
24/06/26 18:20:05.69 4fCLIovg.net
>>215
オススメリリース翌年

218:既にその名前は使われています
24/06/26 18:31:28.92 Q3S5yd5l.net
おすすめが22年経ってるとか嘘やろwww

219:既にその名前は使われています
24/06/26 18:33:05.59 8vV50RoN.net
信長の忍びのミツヒデ解釈が楽しみや脳

220:既にその名前は使われています
24/06/26 18:34:16.51 f0e8dOsJ.net
ネスケ派だった気がする
コエテクのゲームの本庄繁長さんの知力がいつも納得できない

221:既にその名前は使われています
24/06/26 18:34:30.36 8vV50RoN.net
是非はしてほしい!とおもうことだから
およばない、はなくてもいいことだな

222:既にその名前は使われています
24/06/26 18:43:17.83 UQL0l+zQ.net
ぜひ【是非】
1.《名》
良い(=是)ことと悪い(=非)こと。道理のありなし。
 「―(も)ない」(しかたがない)
2.《名・ス他》
よしあしを判断する。批評する。
「是非お願いします」は「貴方の都合良くても悪くても=どうであっても、必ず」お願いします

223:既にその名前は使われています
24/06/26 18:47:32.71 92TgDMOd.net
言語学者なのかよ

224:既にその名前は使われています
24/06/26 18:50:18.54 f0e8dOsJ.net
仕方がないもそうだし仕様が無い、しょうがないという抗する術のない時の諦めの言葉になるかね
ただしそれを信長さんが言ったというのは創作

225:既にその名前は使われています
24/06/26 19:23:19.61 8vV50RoN.net
であるか(ニチャア

226:既にその名前は使われています
24/06/26 19:29:01.10 F7b47uR9.net
前線で戦った大名って最上細川蒲生ぐらい?
利家はまだ下っ端の頃だしなあ

227:既にその名前は使われています
24/06/26 19:30:47.15 mn5B7RBz.net
たくさんいるでしょ
龍造寺隆信とか山内一豊とか

228:既にその名前は使われています
24/06/26 19:44:03.95 mRmgCcWy.net
どんな大名でも自分から出て行くことは無いと思う、周りが止めるだろうしね
ごちゃごちゃやってて距離が詰まっちゃったとか、ばったり遭遇戦とかじゃないの

229:既にその名前は使われています
24/06/26 19:53:42.22 bGeYPUIB.net
だからみんな大好きお前らも大好きワイも大好きな金吾たんがおるやろ!いい加減にしろ!!

230:
24/06/26 20:01:37.62 iwoBtPbq.net
三段うちとかやってる時代に三点バーストのついた銃をもって転生したい

231:既にその名前は使われています
24/06/26 20:07:12.18 9R9Yasn+.net
部下に怒られても最前線で戦ってたみたいな話しがあるんすよ・・・

232:
24/06/26 20:16:09.02 CdjPeXIw.net
水野勝成「…」

233:既にその名前は使われています
24/06/26 20:19:34.21 F7b47uR9.net
だいたい無双やBASARAのせい
千利休や阿国やお市すら前線で戦ってるしあの世界

234:既にその名前は使われています
24/06/26 20:22:29.99 UQL0l+zQ.net
ビーム軍師が何人もいる世界

235:既にその名前は使われています
24/06/26 20:38:20.14 LI5PCk5n.net
はわわ

236:既にその名前は使われています
24/06/26 21:05:25.28 F7b47uR9.net
>>234
それは三国志だし最近の孔明ビーム出してたっけ?

237:既にその名前は使われています
24/06/26 21:07:32.31 w3jFk3fn.net
            ,r'7'7'フヽ、
         / / / / ,r-、i          今あったことをありのままにお話しする
         _/_/_/_/ /  l|
      __/_o__o__  ̄``i          うっかり歴史に名を残したばかりに、遠い未来
      {,、r‐'"´<||: : : : : ̄:゛、          倭国の地において萌えキャラにされた上に
      ,' ,,r―ヾ||:: : : : : : : :'         
.     { イ一~  .||f^l: : : : : : :',        「はわわ、敵が来ちゃいました!」
.     /      ||_リ: : : : : : : ',       ・・・何をいっているかおわかりにならないだろうが、
    〈、      ll |:: : : : : : : : :}       私自身何を口にしているか理解できません。。。
~~~=====―‐ヽ 〃 l: : : : : : : : /      
        l    〃=.、ヽ、_:__:__:ノ        妖術を使用したりとか、目からビームだとか、蓮の花
      ├π'"タ=-′/::::::::::::>、       ご開帳だとかそんな生易しいものでは断じてない
     ノ `ラi|   /::::::::::::/   `ヽ、    もっと恐ろしいものの片鱗を味わいましたぞ…ふぅ
       //!l|l   /:::::::::::/      `ヽ、 
    / /::ll || /:::::::::::/  /´       \

238:既にその名前は使われています
24/06/26 21:08:01.56 F7b47uR9.net
そもそも無双もBASARAも新作出てないけどな

239:既にその名前は使われています
24/06/26 21:24:43.71 2Opz+/0i.net
完全なフィクションではなく武士なら大将でも前線で戦ってたと伝わる者は多いよ
小勢力のときは戦わざるを得ないし、勢力大きくなっても戦う奴は戦う感じ
謙信は自身が太刀を振るう事を珍しくもない事だと言ってたようだし、
個人が特に強かったわけでもないけど前線でしか戦わなかったと云う井伊みたいのもいるしな

とは言え、謙信が大名自ら戦う事について比類なき次第、天下の名誉と言われてたり
政宗が首級を挙げた後継者候補たちにそういうのは大将のする事じゃねぇって叱ってたり
大将なら普通は後方から指揮するものって認識はあった模様w

240:既にその名前は使われています
24/06/26 21:35:28.74 sbYkiuXO.net
惟任さんの謀反は事実上現行の領地がボッシュートでお前の領地は日向な?が一番効いてると思う
その後3〜4年で肥後に清正公が入ってるし戦略的には全く無い訳でもなかったんだろうなと

241:既にその名前は使われています
24/06/26 21:37:33.73 LI5PCk5n.net
実際問題として、どんだけ大将が強かろうが自ら出ていかないと勝てないようじゃ先はないしな
敵が常に一勢力、一部隊ってことはないんだから

242:既にその名前は使われています
24/06/26 21:45:56.00 0UolfrTP.net
ネネの藤吉郎に対する不満の手紙の返事に、しこたまネネageしつつ藤吉郎ボロクソに書いた後に「でもね、あいつにも良いところがあるんだよ・・・」ってフォローもする信長好き

243:既にその名前は使われています
24/06/26 21:53:00.53 Q3S5yd5l.net
光秀にもマメに手紙送ってれば助かったかもな
蘭丸なんてただの遊び相手だから愛してるのはお前だけだよとかさ

244:既にその名前は使われています
24/06/26 21:57:17.11 0UolfrTP.net
他の武将への手紙には「光秀なら指示したこと以上のことやってくれるで?君もがんばろ?」みたいなことよく書いてたらしい

245:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/26 23:14:11.98 qoigxlsw.net
佐久間さん…

246:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][芽]
24/06/26 23:14:38.65 /+bMYTdx.net
武力って腕っぷしの強さもあるけど部隊の指揮力?とかも含んでるんじゃないの?

247:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/06/26 23:14:48.94 mRmgCcWy.net
>>242
あれぜったい筆記用具か紙の試し書きだと思うw

248:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/26 23:16:26.53 sbYkiuXO.net
禿鼠にねねは勿体無いまであるから試し書きや落書きではないんじゃないのw

249:
24/06/27 03:45:05.04 uGTgBBV8.net
書き込みすぎて後の方の文字数が小さくなってるの好き

250:既にその名前は使われています
24/06/27 04:00:16.82 roT/o0ji.net
君だけだよお蘭

251:既にその名前は使われています
24/06/27 05:55:58.44 new23qSm.net
>>243
それ蘭○に刺される奴や

252:既にその名前は使われています
24/06/27 08:48:13.68 JFhbXOyE.net
弥助と蘭丸って同じポジションなの?

253:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21]
24/06/27 12:02:59.28 JreFkU0v.net
弥助は珍獣ペットのポジション

254:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/27 12:32:27.56 bgU3uPUv.net
挿すか挿されるか

255:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/06/27 12:41:46.28 Qo/eJhKL.net
蘭坊力は託児所みたいなもんや自分のせいで親父死んだし兄貴は関東の要になってるし

256:既にその名前は使われています
24/06/27 13:35:37.95 1oKEIoyb.net
意外と島津四兄弟って前線で戦ってそうでそうでも無いんだっけ
義久は引きこもりだし歳久は知能派だし家久も戦術家って感じだし義弘も指揮官のイメージ
関ヶ原の豊久ぐらいか?

257:既にその名前は使われています
24/06/27 13:43:44.93 EerNX53F.net
島津って蜂みたいに襲ってくるから相手としては嫌なんやろ

258:既にその名前は使われています
24/06/27 17:00:42.67 AZ4uhPrr.net
そりゃ伍を守らなかったら死刑だからなw

259:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/06/27 18:14:06.37 E5JwH1q2.net
九州の地形や動員数を考えると大将が直接ぶつかる場面も多かったようにも思えるけどね

260:
24/06/27 20:52:56.25 XykNPn1Q.net
島左近はなぜメジャーになれないのか

261:既にその名前は使われています
24/06/27 20:55:21.89 Hp9OUEkv.net
漫画もあったし結構メジャーやろ

262:既にその名前は使われています
24/06/27 21:04:54.94 EXum8R7s.net
三成に
過ぎたるものが
二つあり
島の左近と
佐和山の城
知ってる限り教養が無い訳でもないんで大谷吉継と位置的に似てる感じはするけど武の人よね

263:既にその名前は使われています
24/06/27 21:06:26.52 dkG0XvLM.net
島佐近の漫画良かったな

264:既にその名前は使われています
24/06/27 21:34:51.13 +r31EZoI.net
島津も実際強かったんかね?
エピソードは強いけど戦国期ってどこも大して変わらずやべーし
中央に来た時は統率取れてない弱兵扱いされてたりと戦乱に明け暮れた中央と比べると当時の評価は低い

265:既にその名前は使われています
24/06/27 21:39:57.06 lJ5Bqn7o.net
島津は坊さんを日月旗と共に連れてきた瞬間総土下座になったのが尾を引いてる

266:既にその名前は使われています
24/06/27 21:43:01.19 YKwbrYro.net
あのよし逃げ出来るんだから少なくとも中核は練度と忠誠度の高いヤベー連中が揃ってたんちゃうの

267:既にその名前は使われています
24/06/27 21:58:55.34 rLvlkAll.net
島津のヤバさは関が原で一応西軍だったのに実質お咎めなしにせざるを得なかったところじゃね
あいつらは追いつめると何しでかすかわからんと家康に思わせた時点で勝ち

268:既にその名前は使われています
24/06/27 22:03:44.16 40N5dDok.net
戦い方 走るタイプのゾンビ

269:既にその名前は使われています
24/06/27 22:09:05.07 E5JwH1q2.net
いや、薩摩の評価には明治維新以降の先祖ageがけっこう含まれてることを勘定に入れねばならない
関が原だって地理が分からなくて迷子になってただけと見ることも出来るし、そもそもあんな少数で
何が出来るんだってのもあるし

270:既にその名前は使われています
24/06/27 22:10:47.75 JFhbXOyE.net
>>262
そうか?左近て文武両道の軍師ってイメージあるんだがな
三国志の姜維に近いイメージ
姜維みたいに馬鹿な戦い方はしないけど

271:既にその名前は使われています
24/06/27 22:13:11.74 JFhbXOyE.net
島津は義弘と本国の義久で連携取れてなかったのと元は徳川に付くはずじゃなかったっけ?
鳥居元忠が拒否したらしいが鳥居元忠って伏見城の一発屋だよな
忠勝や直政ほど華がないし

272:既にその名前は使われています
24/06/27 22:16:29.69 rLvlkAll.net
姜維はむしろ武田勝頼に近いイメージがあるわ
能力はあるが立ち位置状況が悪すぎた
結果論で言えば強硬な戦争しまくって魏や織田に滅ぼされましたで
それは間違いではないんだけど
両者ともそうせざるを得なかった理由もちゃんとあるわけで
あと簡単に滅ぼされたわけでもなく両者とも魏や織田を大いに苦しめてる
勝者側もそこまで余裕があったわけではない

273:既にその名前は使われています
24/06/27 22:25:37.17 rJxUMxl6.net
年貢10割りの所もあったとか言われる薩摩やばいw

274:既にその名前は使われています
24/06/27 23:12:39.56 +r31EZoI.net
年貢10割だから米ろくに作らずイモばかり作ってたのでサツマイモとかいうオチが見えてきそう
歴史教育だと農民=弱者みたいな扱いだったけど農民も馬鹿じゃないし立派に蛮族なんで年貢がーってのは大体隠し畑で別のもの作りまくってる

275:既にその名前は使われています
24/06/27 23:15:28.44 JFhbXOyE.net
>>274
青木昆陽知らないのか?

276:既にその名前は使われています
24/06/28 00:01:27.45 q6Wokgsh.net
農民を蛮族呼ばわりとは

277:既にその名前は使われています
24/06/28 00:03:29.87 XLDi4crj.net
参勤交代でもお供連中持参の芋ばかり食って宿場町の評判悪かったという逸話

278:既にその名前は使われています
24/06/28 00:04:09.03 JyPq7k1+.net
ゴップが前線に立ったか?

279:既にその名前は使われています
24/06/28 00:12:31.73 pxxwUW3L.net
島津みたいに肝練りしてない寄せ集めなのに異常な強さだった信繁さん隊
短筒落としてなければ内府殿に命中させてたってんだから義経信長に次ぐ騎兵っぽいけど

280:既にその名前は使われています
24/06/28 00:26:53.71 vD6lha7S.net
参勤交代で1500~2000人規模の数十日分の食料を持っていくとなると別途大規模荷駄隊が必要になるため
それはなく食料は薩摩も途上で調達
持参の芋を食べて参勤交代をしのいで藩の力を削がせなかったという話だったら維新がもっとザマミロ的になっておもろいな

281:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/28 00:30:08.62 bH6WMepm.net
信繁といえば真田じゃなくて武田信繁だろ

282:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/28 00:32:51.49 bH6WMepm.net
つかなんでサツマイモの話になってんの?
スレタイ関係なくなっとるよ

283:既にその名前は使われています 警備員[Lv.42]
24/06/28 00:45:06.59 q6Wokgsh.net
だな、チャンバラの話しようぜ

URLリンク(www.youtube.com)

284:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]
24/06/28 01:01:27.75 8nOh3MHk.net
チャンバラって江戸時代とか幕末とかじゃね?

285:既にその名前は使われています
24/06/28 06:22:21.13 HG/RaWps.net
九州は火山多いから土壌のせいで水田が作りにくいってだけだよ、芋も豚も
作りたくて作ってたとは思えない。東北の漁業と違って買う奴もいないし

286:既にその名前は使われています
24/06/28 07:26:49.66 JQgRfPOB.net
芋侍

287:既にその名前は使われています
24/06/28 08:53:37.54 24I22NEI.net
なるほど芋侍ってそう言うことか

288:
24/06/28 11:06:31.49 su64z8zk.net
ワイのごんふどサツマイモとチャンバラする侍ぼしゅーw

289:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/28 13:40:50.73 pxxwUW3L.net
<下馬せんか!こん無礼もんが!
の関ヶ原での事件が割と表していると思う
天下分け目の大戦で西側についたけど総大将の三成が糞だった件

290:既にその名前は使われています
24/06/28 14:31:11.19 LxQ7aliY.net
自力で成し遂げた奴が粗方寿命で消えてて甘っちょろいアホボンばっかりやったから爺のハングリーさに勝てんかったわ
有能な叩き上げが死ぬまで待つがやはり最強

291:既にその名前は使われています
24/06/28 14:35:50.90 bH6WMepm.net
前線に出た大名と武将の話して?

292:既にその名前は使われています
24/06/28 14:39:19.50 HG/RaWps.net
秀吉がボケ始めた辺りでもう負ける気しなかっただろうね
ドラマとかだと大坂では危なかったみたいな描写あるけど、たぶん
ああいうのも無いだろうな

293:既にその名前は使われています
24/06/28 15:05:54.37 Zu4kF6b9.net
蝦夷地は米作を諦めたから米が取れない土地としてバカにされて
なまじ米作を頑張った東北は飢饉で大変なことになったって
風雲児たちで読んだわ

294:既にその名前は使われています
24/06/28 15:31:08.20 pxxwUW3L.net
太閤が没してからのその辺は家康が淀殿のプライドを上手に刺激してコントロールをしたと思うけどね
結局は動かない奴等多数で正に片翼が腐っていては
家康秀頼会談で太閤への御奉公は終わったと清正公が淀殿に嫌気してたのも周知の事実だし

295:既にその名前は使われています
24/06/28 15:50:22.12 vfKZuOE2.net
ここノブヤボスレじゃないんかい?
歴ゲーや三戦でやるべき内容では?
あそこらへん過疎ってんだから行ってやれよ

296:既にその名前は使われています
24/06/28 16:07:48.72 dwywUV+8.net
今川義元が現れた!

297:既にその名前は使われています
24/06/28 16:15:50.81 /Q4p2M4C.net
実家の親父が去年マクワウリ作ってて食べたら結構良かった
ウマいって感じではないけど果汁味薄めで喉潤すのに丁度良いって感じ

298:既にその名前は使われています
24/06/28 17:22:46.98 rl1vi+KQ.net
>>295
ここだと間違っててもバカにされたり笑われるだけですむけど
あっちで間違えると歴史ガチ勢に親の仇のごとく粘着罵倒されそうで怖いんです

299:既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]
24/06/28 17:32:29.24 I1fYqMgP.net
(´・ω・`)だよねー
(´・ω・`)ネ実以外とかなんか怖いし

300:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/28 17:33:32.10 rB6lsbsQ.net
ネ実はキチガイ数人しかいないけど他の板キチガイまみれなんだもん

301:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/06/28 17:34:14.69 bz3w4gLf.net
物理無効の本多忠勝がさいきょ

302:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/06/28 18:24:54.62 HG/RaWps.net
歴史っつーか学説ガチなんだよな…

303:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/28 18:57:18.15 lex8C97m.net
気に入らないならこのスレを開かなければいいだけだしなw

304: 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/28 19:03:50.11 vjzpLk8p.net
海老って元々そんな生き物やで

305: 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/28 19:03:57.27 vjzpLk8p.net
みしw

306:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/06/28 19:24:35.78 bH6WMepm.net
>>300
基地外だらけの板はニー速最強だよ

307:既にその名前は使われています 警備員[Lv.27]
24/06/28 19:25:36.51 bH6WMepm.net
>>304
海老すくい?

308:既にその名前は使われています 警備員[Lv.33]
24/06/28 19:48:38.62 s0kZE/BQ.net
専門板で専門の話をするのがどれだけ危険かみんな身をもって知ってますしねw

309:!dongri 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/28 20:03:21.87 nA6iQD+C.net
ネ実でオススメの話なんてするもんじゃないよなw

310:既にその名前は使われています
24/06/28 20:10:44.90 j6trTeSz.net
FF11の戦術話で、ちょっとした間違いをするとひたすら叩き続けるしな…

311:既にその名前は使われています
24/06/28 20:12:55.22 JqEvyO7D.net
そらそうよ一瞬の油断が命取り

312:
24/06/28 20:16:01.34 /0btfb+C.net
戦術なんてあったかあのゲーム
骨はケアルで釣ればリンクしないとか

313:既にその名前は使われています
24/06/28 20:17:55.51 bH6WMepm.net
まだff11なんかやってんのお前ら?
14ですら古いのに

314:既にその名前は使われています
24/06/28 20:19:56.51 6u8dcajV.net
おま…ここ何の板だと思ってたんだ?

315:既にその名前は使われています
24/06/28 20:21:50.56 6u8dcajV.net
あとニー速はみんなマジ基地のフリしてるだけだからな?
一部へんな人形がいるのは間違いないが
本当にニートだらけならあんな過疎にはならない

316:既にその名前は使われています
24/06/28 20:30:36.82 JH8d6b1A.net
ちょっとスレタイからズレると急に出て来て自治しようとするこの感じ
ID:bH6WMepmは昔懐かしなアフィ君の息吹を感じる

317:既にその名前は使われています
24/06/28 20:33:04.98 bH6WMepm.net
自治は悪かったが俺はアフィとやらじゃないよ
知らん人だ

318:既にその名前は使われています
24/06/28 20:35:12.28 L3KQOmOt.net
移民なのは確か

319:既にその名前は使われています
24/06/28 20:38:19.30 bH6WMepm.net
最近ネ実に来たのは事実

320:既にその名前は使われています
24/06/28 20:40:24.33 wNxwrLqu.net
何故移民は自己主張してしまうのか

321:既にその名前は使われています
24/06/28 20:41:41.85 bH6WMepm.net
移民だとダメなん?

322:既にその名前は使われています
24/06/28 20:42:29.71 jGtpSeMv.net
こいつくっせえな…

323:
24/06/28 21:00:23.91 su64z8zk.net
>>315
2chにいる基地は
「バカのふりして遊んでる」つもりになってるバカ
ただのバカ
のどっちかだぞ

324:既にその名前は使われています 警備員[Lv.33]
24/06/28 22:36:34.93 s0kZE/BQ.net
移民ちゃんでも構わないけど限界集落みたいなこの板にも20年以上の歴史があってのぅ
>>308から>>312までお約束のやりとりみたいなものなのじゃ
そこで>>313みたいな返事をするとそりゃ落ち武者狩りみたいに囲まれて狩られてしまうのじゃよ

郷に入りては郷に従え…気をつけなされw

325:既にその名前は使われています
24/06/28 22:56:46.00 rl1vi+KQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
だるい流れを変えるためにチャンバラ連呼する歌を

326:既にその名前は使われています
24/06/29 00:21:47.85 +f9gfgKU.net
ネ実はたぶん全板屈指の排他板
混ざり込むには骨董品ff11の知識とそれに絡んだネ実文化の知識がいる
他所で役に立つ知識じゃないからやめときゃいいのになっては思う
とりあえず他所板に誘導したり「本スレ」といったりは移民仕草

327:既にその名前は使われています
24/06/29 00:30:05.94 sCkVbcqV.net
ネ実のスレは話題が二転三転するの日常茶飯事なのに
アフィはスレタイから話題が変わるとマジギレして面白かったなw

328:既にその名前は使われています
24/06/29 01:39:13.86 tEw1nCv4.net
知らない話題には首を突っ込まないとかレスする前に自分で調べるとか
当たり前の謙虚さがあれば移民でも何でも普通に混ざれるんだが
アホはアホだから余計なことを言って袋叩きにあう

329:既にその名前は使われています
24/06/29 01:44:29.00 2qDMq7D4.net
つまりリアルで月光を撃てそうな武将は誰か、とかそういうことでござるな

330:既にその名前は使われています
24/06/29 01:58:20.61 xmdVzxac.net
ハゲ武将なら誰でも

331:
24/06/29 06:22:11.18 BGl3Hkqr.net
>>325
チャンチャンバラ チャーンバラ
チャンバラバラ  チャーンバラ
侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!
だと思ったら違った

332:既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]
24/06/29 07:26:35.85 U0rzNwoI.net
まんが水戸黄門は化け狸に印籠つきつけたりして子供心にアホな話だと思いつつ見てた

333:既にその名前は使われています
24/06/29 08:04:31.15 YkZqXPMG.net
格さんのかませ感が凄かったよね

334:既にその名前は使われています
24/06/29 09:54:31.27 DFvarlXn.net
なるほどネ実こわいなー(棒読み

335:既にその名前は使われています
24/06/29 09:57:19.28 vL6530Av.net
FF11やらないとネ実に書き込めないわけでもあるまいに
まあスレチだから過疎板でやれは意味わからんが
ここスレチ板違いだらけなのに

336:既にその名前は使われています
24/06/29 10:08:44.70 tMZHYk08.net
オススメ未経験者がネ実にいて面白いの?っていうのは思う

337:既にその名前は使われています
24/06/29 10:31:13.42 LJV87wBg.net
オススメからめたネタを楽しんでる板にやってきて空気読めないから馬鹿にされてるんやで

338:既にその名前は使われています
24/06/29 10:36:42.13 H87zTIbb.net
まぁ移民ってぶっちゃけ空気読めてないって意味だからな
半年ROMれと同じや

339:既にその名前は使われています
24/06/29 10:42:52.63 3lmzNaHz.net
ジラートやプロマシアからいるのに内容殆ど覚えてない

340:既にその名前は使われています
24/06/29 10:44:18.59 DFvarlXn.net
ブロントさんて生きてるの?

341:既にその名前は使われています
24/06/29 10:50:14.77 u4Pu8XFW.net
三戦板はなあ…一時期いたけどなんか内輪ノリがキツかった
コテハンだらけだったし
歴ゲ板もコエテク作品のスレだらけだからかコエテク信者の圧が凄くて…まともに歴史を語れない

342:既にその名前は使われています
24/06/29 10:54:24.94 XDUS5np3.net
話題に関係なくても共有し思い出があれば会話って弾むもんだよ

343:既にその名前は使われています
24/06/29 12:20:19.73 SBa8QyEf.net
初期にソロのレベル上げでトカゲの毒で死んだのもいい思い出だよな
いややっぱりあのクソ助言許せんわ😡

344:既にその名前は使われています
24/06/29 12:27:34.55 nzeEz5iQ.net
能力値ランキング見たけど信玄の評価高いな信長の野望w

345:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/29 12:28:37.71 Mdxzo6L0.net
序盤で受けられるクエがあってトカゲ狩ることになるんだっけ
で毒食らって死んで覚えさせられるっていう

346:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/29 12:31:55.93 6RNC1m3T.net
これだから鉱山区民は

347:既にその名前は使われています 警備員[Lv.23]
24/06/29 12:48:43.46 2qDMq7D4.net
そういやカンパニエがもうちょい国盗りSLGみたいになってたら面白かったかも
なんて考えたことあるなぁ、NPCもワープで飛んでくるんじゃなくて

348:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/06/29 12:50:55.17 sCkVbcqV.net
ウィン民だったけど芋虫の毒で死んだわw

349:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/29 12:52:01.03 5d9gDLgG.net
>>328
そもそも自分の知らない単語がここで出ると癪に障るみたいよw
どういう精神構造なのか皆目分からんが

350:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/29 12:56:42.45 Mdxzo6L0.net
>>347
遠征ぐn

351:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/06/29 13:08:43.19 6RNC1m3T.net
にんにく農家

352:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/29 13:33:19.05 DFvarlXn.net
>>344
信玄の野望って言われるくらい武田は周りの配下も強いんだよなノブヤボ
上杉は謙信一強なのに…

353:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/29 13:34:58.86 yWwykwg1.net
>>349
自分で移民と認めて自治も反省してるんだからそこまでにしとけよ
あんまりやってると雰囲気わるくなっちゃう

354:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/06/29 13:41:25.41 yWwykwg1.net
まあ戦国の話題だけではスレは続かないしなあ
前線に出てない武将のくせに武力高いのは何故?って疑問も解決しなそうだし
ゲーム上の仕様上といえばそれまでだし無双でも史実では前線出てない人らの多いからな

355:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]
24/06/29 13:56:34.41 KUgxo5Xf.net
てばさきが強かった

356:既にその名前は使われています
24/06/29 14:29:23.42 tEw1nCv4.net
>>349
353がどうしても続けて欲しいらしいんで続けるがw
自分の知らない話題で盛り上がってると疎外感を感じるとか聞いた事あるな
なになに何の話?とか言って割り込んでくる奴と同レベル、クソうぜぇw
あとは他の話題に逸れると困るまとめアフィやろなw

357:既にその名前は使われています
24/06/29 14:53:04.17 qlgQ1VVR.net
ドストレートスレタイで立ててるヤツも同じか?

358:
24/06/29 14:57:40.82 spOPTbaK.net
時代はノブヤボより戦国姫やろ

359:既にその名前は使われています
24/06/29 16:38:40.14 KUgxo5Xf.net
独眼竜政宗 当時なんであんな田舎侍にスポット当ててゲーム創ったのか

360:既にその名前は使われています
24/06/29 16:42:52.84 2qDMq7D4.net
大河やってたんじゃなかったっけ

361:既にその名前は使われています
24/06/29 16:54:13.22 X3Q1Gp+T.net
独眼竜政宗は平均視聴率40%くらいあったからな

362:既にその名前は使われています
24/06/29 17:02:17.59 5g2m7yh4.net
ドラマで義に厚い片倉小十郎が真田幸村の娘と結婚した
とかいうとんでもない話しのもあったなぁ
実際は伊達が略奪して来た女の中によくよく調べたら幸村の娘がいて仕方なく的な流れなのに

363:既にその名前は使われています
24/06/29 17:02:26.93 3lmzNaHz.net
政宗って味方してる奴も敵対してる奴も全員親族と言うひどい有様

364:既にその名前は使われています
24/06/29 17:04:45.69 DFvarlXn.net
祖父と曽祖父の頃の天文の大乱からして壮大な家族喧嘩だからね

365:既にその名前は使われています
24/06/29 17:18:02.97 xmdVzxac.net
>>357
アニメの偽装スレタイが気に入らず自分で直球スレ立てる移民はいるな

366:既にその名前は使われています
24/06/29 17:20:43.59 H87zTIbb.net
爺さんが盛大に子供ばら撒いたからな・・・あそこらへん大体親戚という

367:既にその名前は使われています
24/06/29 17:21:59.42 2qDMq7D4.net
でもテルムネの最後は故殺ではないだろうなぁ、確かに政宗の方針は
パパ全否定だったけど死んで欲しいとまでは思わないだろうしメリットも無い

368:既にその名前は使われています
24/06/29 17:35:44.07 DFvarlXn.net
なんかの話で祖父の晴宗と政宗は似たもん同士のやんちゃ坊主で稙宗と輝宗は慎重派で聞いたな
実際晴宗てよその姫を強奪して嫁にしたり結構DQNエピソードあるんだよな

369:既にその名前は使われています
24/06/29 17:54:10.64 4CZbp4z+.net
>>365
アニメと言えば幼少の頃に見た歴史のアニメが凄く好きだったような記憶があるのだがまったく記憶にないw
OPかEDの歌も好きだった記憶があるが覚えてない…なんじゃったかのぅ…

370:既にその名前は使われています
24/06/29 18:10:30.75 SBa8QyEf.net
張飛だって曹操の親戚拉致って嫁にしてるし戦乱の世の中じゃ女を力ずくで連れてくのは基本なんやろ

371:既にその名前は使われています
24/06/29 20:25:36.49 PPsmovSy.net
・六刀流だった
・口癖が「レッツパーリィ」だった
・マフラー付いた馬に乗ってた
・馬の鳴き声が「ヒヒィーン(エンジン音)」だった
伊達政宗のコレ半分くらい史実じゃないらしいな

372:既にその名前は使われています
24/06/29 20:40:54.38 DFvarlXn.net
BASARAはオワコンになって結構経つな
もう復活は望めないんかね

373:既にその名前は使われています
24/06/29 20:41:50.38 MP2/bqb8.net
オッドアイだったてのはどうなんかね

374:既にその名前は使われています
24/06/29 20:43:46.25 DFvarlXn.net
片目を食ったのも義姫と仲悪かったのも事実じゃないらしいな

375:既にその名前は使われています
24/06/29 20:44:44.31 T1sG+/jP.net
戦国BASARAネタとか腐女子しか興味ないだろ

376:既にその名前は使われています
24/06/29 20:46:36.95 MP2/bqb8.net
おかんと仲は悪くはなかったのかw
酷い脚本だなジェームズ三木

377:既にその名前は使われています
24/06/29 20:54:07.37 RdwrjvcS.net
片目を失ったのは天然痘で
食ったっていうのは惇兄のエピソードを踏まえて語った伊達ジョーク

378:既にその名前は使われています
24/06/29 20:56:12.37 hbd8rps9.net
花の慶次でおかんにボロォンするの好き

379: 警備員[Lv.12]
24/06/29 23:28:29.75 BGl3Hkqr.net
>>376
仲悪かったってのが通説だったけど、数年前におかん好き好きレターみたいなのが見付かった

380:既にその名前は使われています
24/06/30 12:44:43.52 UPKzA9Kq.net
おかんの方だけが嫌ってたのが通説ちゃうの?
一方が嫌ってる状況は仲が悪いとは云わん

381:既にその名前は使われています
24/06/30 12:48:40.23 KeJ8HQo9.net
戦国武将って大名の代理?なのに天下取るとか言って恥ずかしくないの?
天下取るのになんで天皇には攻めないの?

382:既にその名前は使われています
24/06/30 12:52:57.93 KeJ8HQo9.net
フリーザ居るの知ってるのに世界最強名乗ってたベジータみたいなもの?

383:既にその名前は使われています
24/06/30 12:53:12.76 APTGLC+B.net
逆に当時宮廷を攻めて万が一勝ったとしてそれでなにか得られるものがあるのかと聞きたい

384:既にその名前は使われています
24/06/30 12:55:56.65 kqMQFNnM.net
>>380
本人がどう思っていても立場がそれを許さない、みたいなとこはあるだろうね
ママは最上の人で送り込まれた嫁さんは女性政治家みたいなもんだから
実家の意向からは離れられない、最上と政宗の関係がこじれれば子供でも敵になるだろうし

385:既にその名前は使われています
24/06/30 12:58:38.24 EP9x1l0g.net
日本人に天皇を倒すと言う観念は戦国時代ですらなかったって聞いてる
道鏡だけじゃね?自分が天皇になろうとした奴は

386:既にその名前は使われています
24/06/30 13:07:53.77 DenMpZTJ.net
天皇って明治政府が人心掌握の為に日本のトップに担ぎ上げただけで
それまでは神道のトップってだけだったんでしょ?

387:既にその名前は使われています
24/06/30 13:09:18.91 ObfeB5Uy.net
天皇は実力あってその立場にいるわけじゃないからな
権威や象徴を理解せずなんで攻めないのとイキるとか中学生レベルに幼稚だわ

388:既にその名前は使われています
24/06/30 13:18:59.14 kqMQFNnM.net
時代によるんじゃないの。半島に出兵したりしてた頃は普通に豪族の最有力者ってだけで
実力が無ければ滅んでただろうし、戦国の頃はあくまで宮廷の代表だよな
金持ちになりたいのに貨幣制度をぶっ壊そうとは考えないだろ

389:既にその名前は使われています
24/06/30 13:22:31.83 JqZ9Ya41.net
名目上は昔から日本のトップのままや
武士の時代でも幕府は征夷大将軍っていう朝廷の役職の下に開かれてる

390:既にその名前は使われています
24/06/30 13:34:18.69 UPKzA9Kq.net
みなもとのよりちゃんが天皇の下で封建制度敷いたから
あいつが天皇もぶっ潰して成り代わってたら後の連中もそれに倣ったかもね

391:既にその名前は使われています
24/06/30 13:36:39.73 Swqn3beu.net
時代によるのは政治力だな
大政奉還の政

392:既にその名前は使われています
24/06/30 13:43:10.19 kTBO9v9I.net
そもそも征夷大将軍てもとは蝦夷討伐の総大将なだけだからなあ

393:
24/06/30 14:17:02.20 3MJ0rEeO.net
天皇を倒したいならこちらも天皇を擁立するべ

394:既にその名前は使われています
24/06/30 14:22:51.90 1lWy1CWa.net
たかうじさんさあ・・・

395:既にその名前は使われています
24/06/30 14:26:58.49 GT8I6KVD.net
新皇を名乗った将門さんをお忘れでなかろうか
「新」と付けちゃうあたりに元の権威の凄さが見て取れるけど

396:既にその名前は使われています
24/06/30 15:13:57.73 kTBO9v9I.net
天皇なのに武力を持ってたやついたよな

397:既にその名前は使われています
24/06/30 15:15:21.93 l0Ea9+6V.net
ところでお前らもちろん再来年の大河は見るんだろ?

398:既にその名前は使われています
24/06/30 16:50:14.37 x7kHaTCd.net
(´・ω・`)見る見る~

399:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]
24/06/30 17:38:09.30 kqMQFNnM.net
家康はなんだったんだろうな、平和な世界を目指して戦う戦国大名とかw

400:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/30 17:53:24.98 sTrWzZPJ.net
なんやかんやあって金ケ崎の撤退戦終わりで呆れてそれ以降見ていない

401:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]
24/06/30 18:00:55.02 kTBO9v9I.net
あのど家すら毎週観てたのに光る君へは一回もまともに観てないんだよなあ
やっぱり脚本やキャストが良くても題材や人物や時代背景も大事なんだなあ
紫式部の話なんて興味ない人多いもんな

402:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4]
24/06/30 18:02:27.84 EP9x1l0g.net
もうテレビがない

403:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][芽]
24/06/30 18:07:22.46 Swqn3beu.net
築山殿のアレまで歯を食いしばって見てた俺は今やってるの10話位でギブアップした
ネ実ァーの誰かも言ってたが現代的価値観を歴史上の人物に言わせるなっていう、脚本があまりにあまり

404:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/30 18:09:41.04 mK9nC5xv.net
誰かのせいで加藤清正のイメージが具志堅用高

405:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]
24/06/30 18:13:17.42 GUfq2NN8.net
紫式部と清少納言が昼ドラやる話ならもしかしたら人気出たかも?

406:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11]
24/06/30 18:29:19.88 kTBO9v9I.net
俺は新井なんとかいうレイパー韓国人のイメージだな清正は

407:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/06/30 19:00:49.42 h7+/1JsY.net
ありゃ酷かったな
無駄な殺生嫌いの清正公が赤母衣衆の武将を井戸に落として殺すかよアホ脚本家

408:既にその名前は使われています
24/06/30 19:44:31.65 z0znUWpQ.net
大河ドラマが変ったのって何時くらいからだっけ
新撰組あたりからか?

409:既にその名前は使われています
24/06/30 19:46:57.54 jEk2YYwj.net
>>402
今はテレビなくても観られるぞ

410:既にその名前は使われています
24/06/30 20:10:36.81 KUfbxwsu.net
>>408
利まつが受けて内助の功がーてやりだして女の力を強く描き始めて段々現代劇になって行った

411: 警備員[Lv.16]
24/06/30 20:32:24.50 D9VVuW8c.net
大河ドラマ 立花誾千代と宗茂はよ

412:既にその名前は使われています
24/06/30 21:43:58.05 so+2+9kS.net
薩長土肥といいますしそろそろ肥にスポットライトを当ててあげてもいいのでは?

413:既にその名前は使われています
24/06/30 21:49:17.87 7XzEUWG7.net
最上徳内をやってほしいけど過去の事績を現代の倫理観で判断することをよしとする風潮の中では駄作にしかならんかもしれないとは思う

414:既にその名前は使われています
24/06/30 21:56:41.30 s9uSBsiy.net
紫式部は神作家で見方が大分変わった

415:既にその名前は使われています
24/06/30 22:26:18.59 rnTiJ6aj.net
大河はそろそろ鬼石曼子やろーぜw

416:既にその名前は使われています
24/06/30 22:30:33.41 cRJXCimx.net
朝鮮出兵は琉球に差し替えますねぇー

417:既にその名前は使われています
24/06/30 22:32:01.82 Swqn3beu.net
昔琉球の風で出てきたのって義久の方だっけ
あと斉彬が篤姫のやつか
鹿児島勢は個性的で面白いとは思うけどそれで1年出来るのってやっぱ西郷南洲くらいでない

418:既にその名前は使われています
24/06/30 23:45:01.95 Xv0qZ0sd.net
大河ドラマシブサワ・コウ
嫁メインの朝ドラになりそうだけど行ける

419:既にその名前は使われています
24/06/30 23:59:42.29 h7+/1JsY.net
沖縄に差し替えって一夢庵なんだろうけど朝鮮の部分を沖縄に変えなきゃならない様な事なんてないと思うんだが
侍が乗った船が沢山来たところで終わりだしそもそもそんな差し替えならないとならない内容なら本にはならんしな

420:既にその名前は使われています
24/07/01 00:06:41.89 dJfLqyBq.net
長宗我部信親みたいに
前線で頑張って首取られてもなあ
悲しいだけや
島津は僧侶をつけて土佐へ亡骸を送ったそうな

421:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/07/01 02:00:29.55 SgnXV2V1.net
大河ドラマはヤマトタケルやって欲しいんだが

422:既にその名前は使われています 警備員[Lv.44]
24/07/01 02:21:23.21 uVdjpMnH.net
ヤマト×タケル

423:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/07/01 02:23:20.13 SgnXV2V1.net
ヤマトタケルを女が演じてもいいぞ

424:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/01 02:40:21.99 owIxLH9N.net
みすゞ学園?

425:既にその名前は使われています
24/07/01 03:17:22.57 ONEiPQx/.net
問おう、貴方が私の

426:既にその名前は使われています 警備員[Lv.64]
24/07/01 05:50:35.59 oUNhzKG7.net
ミツヒデの片腕切腹命令か
これは謀反されてもしょうがない

427:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8]
24/07/01 07:07:52.99 ZzMtDaVJ.net
大河ドラマ「弥助」

428:既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]
24/07/01 07:14:58.56 HiRdp7Od.net
緒形直人主演の信長の大河に出てきてたな
あれで知ったわ

429:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/07/01 07:22:24.89 h/alNKwu.net
>>419
編集部から過剰な規制があったんだろうな
面倒臭い、ってのがあっただろうし
琉球編は北斗の拳に近かったなw

430:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]
24/07/01 08:59:03.26 Raqrn9+H.net
>>420
仙石のせいなのに仙石は真田の旧領で大名復帰だもんな

431:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]
24/07/01 09:02:00.39 Raqrn9+H.net
あとセンゴクはだんだん秀久関係なくなってるよな
へうげや新九郎やドリフはちゃんと主役メインではあるのに
朝鮮出兵は朝鮮側から見た映画あるね
脇坂がラスボスらしいが

432:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]
24/07/01 09:09:26.28 5QZBL/la.net
脇坂は李舜臣の宿命のライバルらしいな

433:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/01 09:13:03.08 nJXwrsVW.net
脇坂はスネ夫みたいなもんだと思ってたがそんな持ち上げられてるのか

434:既にその名前は使われています
24/07/01 09:55:52.41 HbqwRl3q.net
まあ秀吉を朝鮮に引っ張ってくるわけにはいかんだろうし島津や清正だとあいつら騒ぐし…

435:既にその名前は使われています
24/07/01 22:59:52.59 /QChT611.net
教養も相当高くないとあの時代は昇り詰められないけど戦国三英傑で家康だけ茶道にそんな嵌った様子がないんだよね
修理した九十九茄子は持ってたみたいだけど

436:既にその名前は使われています
24/07/01 23:13:11.59 AqA/Ewcy.net
秀吉もファッションだけでしょ

437:既にその名前は使われています
24/07/01 23:15:50.72 SgnXV2V1.net
茶道にハマってたら黄金の茶室は作らねーわ

438:既にその名前は使われています
24/07/01 23:17:38.76 lcIzznbE.net
???「太閤様にはこのルソンの壺がふさわしいかと…w」

439:既にその名前は使われています
24/07/01 23:18:54.14 owIxLH9N.net
利休と織部くんにおだてられてなきゃ茶道廃止すらしたんじゃねーかな

440:既にその名前は使われています
24/07/01 23:25:54.54 /QChT611.net
利休の趣に合ってないってだけであの当時の金尽くしは今の感性とは違うそうだけどw

441:既にその名前は使われています
24/07/01 23:25:59.41 rlYeehd2.net
前線で武将同士チャンバラしてたし
布団の中で相撲も取ってたよ

442:既にその名前は使われています
24/07/01 23:41:01.97 A9499nZA.net
茶、それ自体には意味は無くて、寺社勢力が衰微した結果ポカッと空いた精神的活動を
埋める新興の価値観っていうか。中国でも良く分からない思想が流行ってサロン化したりしてたし
その辺を危険視したか、単に理解できず我慢できなかったか

443:既にその名前は使われています
24/07/02 00:29:41.53 qlyR4FhT.net
太平の世で恩賞が必要なくなったから価値観自体も不要になったんじゃないかね
愛好の士がいたから文化としては残ったけど茶器で城が立つみたいなことはなくなり尻で城が立つようになった

444:既にその名前は使われています
24/07/02 00:32:53.72 Z1jJI66a.net
用途は違うものがあるとはいえ茶入の名器の殆どは唐物だしな
なんで本場の方は廃れたのか

445:既にその名前は使われています
24/07/02 00:37:16.93 x21fT0Zn.net
気に入らない文化も人もは歴史のあるものだろうと処分する国だしな
いまもまさに同じことやってるっていう

446:既にその名前は使われています
24/07/02 00:49:38.12 oJ2DhAcG.net
というかモンゴルに負けてるからな
あそこで相当文化面が衰退してるって話しのはず

447:既にその名前は使われています
24/07/02 01:33:22.05 cyD7PtlK.net
大河ドラマ「つしま」
ゆなさんカモン

448:既にその名前は使われています
24/07/02 01:35:02.80 VUc6953v.net
大河ドラマで大国主命を

449:既にその名前は使われています
24/07/02 01:36:35.13 qlyR4FhT.net
中国先端技術の白磁みたいなキレイ系が当時の武家社会で不評だっただけやろ
中国では時代遅れで属国である朝鮮でも作っちゃうぐらいだけど当時の日本では最先端技術だったしな

450:既にその名前は使われています
24/07/02 09:00:57.73 S9q+tKWJ.net
久秀も本当は平蜘蛛で爆死なんかしてないらしいな

451:既にその名前は使われています
24/07/02 09:26:49.59 baxiaskJ.net
滝川だっけ領地より茶器くれって言ってた人

452:既にその名前は使われています
24/07/02 09:27:45.74 baxiaskJ.net
つか未だに大河なんか観てる人いるんだ
ジジババしか観てないぞあんなん

453:既にその名前は使われています
24/07/02 09:36:06.65 30ia00wd.net
20年くらい前、戦国時代に巨大ロボットが出てくるラノベがあったけど、松永が平蜘蛛って言うめっちゃ強い機体に乗ってて、予想通り最後は自爆してた

454:既にその名前は使われています
24/07/02 09:42:02.81 lmTapPvv.net
境界線上のホライゾンだな懐かしい

455:既にその名前は使われています
24/07/02 09:46:20.66 N/5DVFPw.net
大河はアレだけど誰かが見る/見ないのを自分の判断材料にはしないな

456:既にその名前は使われています
24/07/02 09:50:39.79 NTxUzBNN.net
ワシらはもうジジババ世代じゃけぇ

457:
24/07/02 09:52:57.00 i/P2GM9+.net
されども7月から北条時行とか言うマイナー武将を主人公にして足利尊氏と闘うジャンプアニメやるんよ

458:既にその名前は使われています
24/07/02 09:56:28.61 N/5DVFPw.net
漫画は知らないけど中先代の乱は高校日本史で出て来る最メジャー級やで

459:
24/07/02 09:58:54.57 A2x/V54a.net
大河は興味ある題材のときだけ見るよ
秀長好きだから再来年は見る

460:既にその名前は使われています
24/07/02 10:03:16.02 xWsdMG/7.net
滝川一益の急降下没落人生も面白そう

461:既にその名前は使われています
24/07/02 10:06:15.27 Ir2t2Onv.net
逃げ若はネウロの作者なんだっけ

462:
24/07/02 10:16:21.30 VHDuqfp7.net
せやね
ネウロ、暗殺教室の作者で、ボーボボの作者の弟子

463:既にその名前は使われています
24/07/02 10:31:07.76 3BB5Uavh.net
こないだNHKに出てたな

464:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/07/02 18:51:45.69 cl1IC0p4.net
ジャンプで3作連載して3作ともアニメ化までもっていった天才

465:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/02 19:01:56.31 S9q+tKWJ.net
小畑健「そう…(無関心」

466:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/07/02 19:05:08.61 lijfxwHr.net
兄他は未だ配役が決まっていないのか
文禄慶長の役前迄なんだしもうお決まり創作の子供の頃からは止めて墨俣城辺りからやろうよw
大納言様が参加してたのかは知らんが

467:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/02 19:19:44.89 S9q+tKWJ.net
まだ再来年の大河だぞ?焦るなよ
つか蔦屋も忘れるなよ

468:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]
24/07/02 19:23:39.42 HHq1SM8U.net
秀吉も貧農ではなくそれなりの農家の出にしないかな

469:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/07/02 19:47:12.47 cyD7PtlK.net
漫画「ヤマタイカ(星野之宣)」原作で大河ドラマにおながい

470:既にその名前は使われています 警備員[Lv.29]
24/07/02 20:06:54.80 74fFQCnb.net
秀吉の家もゴリゴリの農民じゃ無かったんだろ?

471:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/02 20:28:38.29 wlAoZD8p.net
>>465
つプラチナエンド

472:既にその名前は使われています
24/07/02 21:02:42.83 fEu+cyB7.net
謙遜の意味で自分を卑下したりして書くから時代が隔たると分からんのよね

473:既にその名前は使われています
24/07/03 10:25:00.83 7a7yQRAM.net
教育を受けれたぐらいだから農村でもそれなりの格はあったと思われる

474:既にその名前は使われています
24/07/03 14:57:43.05 qQ/Tuckp.net
秀吉も武勇80代か強い

475:
24/07/03 15:54:59.32 5jeEVYRv.net
秀でたよしくん

476:既にその名前は使われています
24/07/03 17:21:13.97 BovmI105.net
秀吉も陽気な太閤さんってのはフィクションだよな、恐れられることはあっても
敬われることは最後までなかったように思う

477:既にその名前は使われています
24/07/03 17:25:12.75 KTsxieT6.net
豊臣は負け側なんで悪いように伝わってるのが多いと思う

478:既にその名前は使われています
24/07/03 17:29:29.31 mjpKUfmE.net
信長公記とか、身近なところでの記録はけっこう合ってるんじゃないの
知恵者で気配りができて惹かれるところがあったから
蜂須賀小六とか竹中半兵衛も引き入れられたんだろうし
太閤になった後年はボケ入ってるから怪しいが

479:既にその名前は使われています
24/07/03 17:29:58.58 EIOQ4rZx.net
陽気かどうかは分からんが人たらしと云われててな
武将間では魅力のあった人物なんじゃないかな
小田原に遅れた政宗が直に布陣を案内されて緊張で汗びっしょりになったてのもあるがw
400年以上も前の人物を太閤はんと呼んでるだから庶民にも嫌われていなかったんじゃね

480:既にその名前は使われています
24/07/03 17:46:34.07 wVce3Ore.net
木綿藤吉とか言われるくらいなんだから人当たりも良かったんだろうな

481:
24/07/03 17:58:07.44 HO4EYDeW.net
でも信長死んでから織田家臣団を殺しまくってない?

482:既にその名前は使われています
24/07/03 17:59:55.20 /twoMepE.net
信孝の母親、つまり信長の側室も磔にして殺してます

483:既にその名前は使われています
24/07/03 18:12:51.49 vwvt6Me4.net
結局指は何本だったのか

484:既にその名前は使われています
24/07/03 18:19:28.25 YS2VEgf6.net
>>470
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)

485:既にその名前は使われています
24/07/03 18:20:19.59 Id3iTi6/.net
さいきんのマンガで親戚じゃカネクレといったのをみなごろしというエピが

486:既にその名前は使われています
24/07/03 18:21:18.00 Id3iTi6/.net
しなくていい朝鮮出兵して朝鮮人をつれかえったのが一番の悪口

487:既にその名前は使われています
24/07/03 18:22:17.87 Id3iTi6/.net
>>440
いまでもそういうのやってるとどっかでニュースになった

488:既にその名前は使われています
24/07/03 18:23:09.86 7a7yQRAM.net
人当たりがいいと言っても暴力ヤクザの親分としてだから
舐められたらメンツにかけて殺すし調子こいたらケジメで殺しますわな

489:既にその名前は使われています
24/07/03 18:25:39.81 Id3iTi6/.net
サンバとか金粉ぬりつけるのが成金感性
金箔をいれたお茶とかもそう

490:既にその名前は使われています
24/07/03 18:29:29.32 dIkFEtTX.net
小姓を紹介してもらって、
美形なのに男なのがもったいない
姉か妹はいない?って聞いてドン引きされた模様

491:既にその名前は使われています
24/07/03 18:30:29.55 EIOQ4rZx.net
朝鮮は通り道なのでしなくてもいいってのは的外れ
もしは無いが通り道の交渉で合意してたら…
中々面白い話ができるとは思う

492:既にその名前は使われています
24/07/03 18:31:01.22 0GCKNGa6.net
豊臣兄弟は秀吉の影の面は全部秀長のせいとかしないよな?

493:
24/07/03 18:32:34.56 HO4EYDeW.net
秀吉はキリスト教がクソだと気付いたから、中国を下してそいつらと戦いに備えようとしたとか言う説があるな

494:既にその名前は使われています
24/07/03 18:35:37.67 Id3iTi6/.net
秀長がいなくなってから暴走した

495:既にその名前は使われています
24/07/03 18:36:32.74 n1CFslRC.net
もしも徳川家康が総理大臣になったら
税金5割になりそう

496:既にその名前は使われています
24/07/03 18:37:13.35 a5rMLU1T.net
>>486
戦利品として伴天連な商人たちに売りとば…いやなんでもないですw
城井さんも降参して和解しようとしたのにメンツ潰したから消されてしまったと

497:既にその名前は使われています
24/07/03 18:57:19.30 BovmI105.net
戦国大名は一族で経営するものだから数が少ない上に層が薄い秀吉は
それだけで不利だっただろうし、他の人物と比べても彼の業績には
彼個人の部分が強く出ているなと思う

498:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/03 19:30:43.06 G0/+UFV+.net
>>494
心から許せる存在が母ちゃんと弟、嫁さんくらいしかおらんかったからしゃーない

499:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7]
24/07/03 19:41:29.46 Id3iTi6/.net
日本人売買するな!と怒りの手紙をおくった

500:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/03 19:52:59.23 YbSFIVqV.net
秀吉ちゃんみたく卑賎の身で天下取った輩はだいたい老後にとち狂うんだよなぁ
朱元璋ちゃんもさぁ・・・

501:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]
24/07/03 19:56:34.01 eXor/ohp.net
>>500
朱元璋は乞食坊主から天下取ったのがすごい

502:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/07/03 20:17:44.43 0GCKNGa6.net
なんで家康は豊臣は滅ぼしたのに織田は残したんだろな
信長いない織田なんて残り滓なだけじゃん
昔の同盟の名残とか信長への恩だけで残すかなあ

503:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][芽]
24/07/03 20:19:22.38 nfgUZCmw.net
脅威じゃないと思ったんだろ

504:既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]
24/07/03 20:19:43.16 xFoX4Zuy.net
敵対してたわけでもなさそうだしな

505:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8]
24/07/03 20:20:32.69 Id3iTi6/.net
敵対したからやっただけや
女が悪い

506:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/03 20:20:57.20 YbSFIVqV.net
戦争なんて金がかかるだけだしな
豊臣は戦争してでも滅ぼす必要があっただけ
家康はある意味で信長や秀吉以上の合理主義者だし
無駄なことはせんよ

507:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/07/03 20:35:24.12 0GCKNGa6.net
まあ三法師さまに家康に逆らう力なんて残ってないだろうしな

508:既にその名前は使われています
24/07/03 21:39:46.46 7a7yQRAM.net
織田時代の有力者の中で唯一の存命でリード握っただけだから
家康が死んだら豊臣に変わるので潰す必要があった

509:既にその名前は使われています
24/07/03 21:55:20.11 EIOQ4rZx.net
家康は豊臣恩顧を時間を掛けて結局潰したからな
城普請に駆り出された大名同士で愚痴ってたら誰だったか
されば今すぐ国許に帰り戦の準備をしこの無防備な城に攻め入れってw
もうそういう情勢だったんだろう
約250年後に実現するけど

510:既にその名前は使われています
24/07/03 22:17:40.05 0GCKNGa6.net
織田も滅ぼしたら家康は恩知らずとか悪評たったんだろうか
あの頃の織田にそんなネームバリューない気がするけどな
あと淀殿は単に徳川嫌いというより死に場所を探してただけな気がする
秀頼は可愛いけど豊臣自体には愛着無いどころか憎しみの方が強かったろうし

511:既にその名前は使われています
24/07/03 22:26:06.86 YbSFIVqV.net
織田の有力者はだいたい秀吉が潰しておいてくれたから
家康がどうこうする必要なかったんよ
豊臣だって滅ぼさなきゃ取って代わられるとかそういうのじゃない
関ヶ原の時点で格付けは済んでるしね
官位でも徳川親子のが上なんよ
ただ関ヶ原は徳川vs豊臣ではなくあくまで豊臣家中内での内ゲバなわけよ
だから関ヶ原では豊臣恩顧の連中までは潰し切れてなかったわけ
故に大掃除が必要でしたってこと

512:
24/07/03 23:25:28.12 HO4EYDeW.net
家康はなぜヨシヒロを許したのか
俺たちはなぜヨシヒロを許せないのか

513:既にその名前は使われています
24/07/03 23:41:15.45 0GCKNGa6.net
島津義弘許さないとかはじめて聞いたが

514:既にその名前は使われています
24/07/03 23:48:08.49 XvBURMEb.net
そらオススメのヨシヒロは利用価値ないし・・・

515:既にその名前は使われています
24/07/03 23:50:50.98 7My02Oea.net
移民ちゃんは何故すぐに自白してしまうのか・・・

516:既にその名前は使われています
24/07/03 23:51:32.61 0GCKNGa6.net
ナオキも許してないだろ

517:既にその名前は使われています
24/07/03 23:52:07.86 FiVxPQum.net
またこいついたのか

518:既にその名前は使われています
24/07/03 23:53:15.55 FiVxPQum.net
移民なんてワード急に出した奴ね

519:既にその名前は使われています
24/07/03 23:53:26.89 mCG/xMtj.net
あらら、、、

520:既にその名前は使われています
24/07/03 23:54:52.22 0GCKNGa6.net
ごめん、なんか俺のせいみたいだったわ
よく調べてから発言すべきだった…

521:既にその名前は使われています
24/07/03 23:55:55.01 iPzOxbdI.net
流石にヨシ君知らんのは分裂してもどうにもならんのよ・・・

522:既にその名前は使われています
24/07/03 23:57:13.68 0GCKNGa6.net
いや戦国スレでヨシヒロ聞いたら島津だと思ってしまったからさ

523:既にその名前は使われています
24/07/04 00:08:08.61 ZjJgFqfj.net
畠山義就「おれの名をいってみろ!!」

524:既にその名前は使われています
24/07/04 00:17:04.96 LfEHyAJZ.net
よし・・・しゅぅ・・・

525:既にその名前は使われています
24/07/04 01:06:59.67 pXrALjBh.net
スレがどうとか以前にネ実なんだよなぁ

526:既にその名前は使われています
24/07/04 01:11:22.35 H2MjgGb9.net
まぁこんくらい面の皮厚くないと移民になんてなれないんだろうなって

527:既にその名前は使われています
24/07/04 01:13:51.72 V+jUdGQc.net
武将ってヨシって名前ばっかりやん

528:既にその名前は使われています
24/07/04 01:33:56.90 6IK04lKU.net
島津ヨシ!
首取り逃げ

529:既にその名前は使われています
24/07/04 04:26:26.84 pBO18PUl.net
いまいち評判の悪い里見ヨシヒロも忘れるなよ

530:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/07/04 05:16:18.69 ZBpK7gsu.net
戦国スレwww

531:既にその名前は使われています
24/07/04 07:32:33.78 Pek54uUS.net
蘆名よしひろ・蠣崎よしひろもいるぞ!

532:既にその名前は使われています
24/07/04 07:33:51.05 Cte0x/TQ.net
当時からヨシヒロ多すぎ
でも許さない

533:既にその名前は使われています
24/07/04 08:26:11.15 OBkHAM7a.net
>>525
>>526
別にアフィみたくスレ荒らしてないぽいからそんなに反応しなくて良くない?
知らないことに首突っ込んだのはどうかと思うが

534:既にその名前は使われています
24/07/04 08:31:44.10 mb+d/E09.net
戦国スレてなに?戦国のことだけ語りたいならもっと良さげな板やスレあるのに
わざわざ戦国の話語りたいが為にネ実にいるのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch