24/06/01 09:30:56.80 RvV0f8eh.net
ゆるキャン
3:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:31:38.98 RvV0f8eh.net
はじめてのキャンプ
4:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:32:09.56 RvV0f8eh.net
二人ソロキャンプ
5:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:33:16.16 RvV0f8eh.net
山と食欲と私
6:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:34:31.03 RvV0f8eh.net
ハーレムきゃんぷっ!
7:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:34:55.75 RvV0f8eh.net
焼いてる二人
8:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:35:33.75 RvV0f8eh.net
一人キャンプしたら異世界に転移した話
9:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:36:40.53 RvV0f8eh.net
釣りキチ三平
10:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:37:35.08 RvV0f8eh.net
カワセミさんの釣りごはん
11:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:38:23.04 RvV0f8eh.net
山賊ダイアリー
12:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:39:28.93 RvV0f8eh.net
異世界車中泊物語
13:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:40:04.47 RvV0f8eh.net
今夜は車内でおやすみなさい。
14:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:40:38.41 RvV0f8eh.net
車中泊漫画家 井上いちろうの高速ぶっとびグルメ旅
15:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:42:55.01 RvV0f8eh.net
#離婚して車中泊になりました
16:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:43:23.52 RvV0f8eh.net
#離婚して車中泊になりました: 二度目の季節
17:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:43:50.27 RvV0f8eh.net
#離婚して車中泊になりました: 3年目のチューンナップ
18:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:44:17.80 RvV0f8eh.net
離婚して車中泊になりました: 4年目のジャンクション
19:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:46:13.79 RvV0f8eh.net
未亡人登山
20:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/01 09:49:31.31 RvV0f8eh.net
夜空のふたりキャンプごはん
21:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/01 10:24:47.81 HU+Z0eji.net
>>4
二人ソロキャンプのお色気シーン好き
22:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新]
24/06/01 10:26:26.41 jqoXIMCr.net
俺、大学の頃に先輩に誘われて始めた時は「ふたりソロキャンプ」の一話みたいなリュックと電車スタイルだったけど、地元戻ってからは今週の「ゆるキャン△」のカップルみたいな車中泊スタイルでやってる
もうテント泊には戻れないわ
23:既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]
24/06/01 11:57:29.14 OLF1ZCnG.net
ゲルググギャン総合にみえた
24:既にその名前は使われています
24/06/01 15:09:13.09 lLk1JfkA.net
わいの中でキャンプは不便だけど安上がりに宿泊できる手段でキャンプ楽しいってあまり思えないにゃ
25:既にその名前は使われています
24/06/01 15:12:53.90 WGoX3wQ2.net
三日がかりの遠出のために夜泊まって翌朝目的地を目指す、みたいなケースが多いな
26:既にその名前は使われています
24/06/01 15:43:20.54 V+YhPGek.net
髪ベタベタになるから車中泊とかキャンプ無理だわ
27:既にその名前は使われています
24/06/01 17:25:20.08 dbLPGL0L.net
金持ちはキャンプする前に森を伐採し家を建てるところから始める
28:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/01 19:39:03.77 9D/xcNeY.net
テントを設営してこそキャンプという意見やキャンピングカー買えない貧乏人と揶揄されがちなノーマル車中泊が、ゆるキャンのりんちゃんに救われたw
29:既にその名前は使われています
24/06/01 21:26:16.38 1ktzyixT.net
金持ちのキャンプって焚き火がマントに燃え移るトラブルあるんやろ
30:
24/06/01 21:31:56.98 yuWemXny.net
>>26
スーパー銭湯の駐車場でキャンプや
31:既にその名前は使われています
24/06/02 01:44:58.39 LltVkpB4.net
銭湯の有るSAとか道の駅とかそれ一緒にする意味有る?って思ってたけど 車中泊するようなってその便利さに気付いたわ
32:既にその名前は使われています
24/06/02 06:41:34.01 Dac2Xpxv.net
りんちゃんさんとかリアルでやったら普通に犯罪巻き込まれるからな
33:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/02 07:34:59.17 shgDp5Uv.net
焼いてる2りは違うくなぁい?好きだけど
つばめアルペンとかていぼう日誌とか山を渡るとか
34:既にその名前は使われています 警備員[Lv.49]
24/06/02 08:09:32.72 R50svrwY.net
家に帰ってやっぱ家が一番だなって再認識させてくれることがキャンプの本質
35:既にその名前は使われています
24/06/02 09:13:32.23 DK/COaNE.net
女性のソロキャンも寝床は車内にすればいくらか安全寄りだな
クマも来ないし
36:
24/06/02 09:23:48.05 2pGPxGJx.net
犯人が既に車内に潜んでるはホラーのお約束じゃないですか
37:既にその名前は使われています
24/06/02 09:34:44.84 0AYGIF/t.net
ソロのキャンプ飯なんだけど
お湯沸かしてカップ麺→保冷バックにホットケーキMIX持参して焼く→お茶漬けごはんと魚の干物持参して焼く
もう少しだけステップアップしたいんだけど準備と片付け楽なメニュー教えて
肉は好物だけど油汚れと臭いがあるので避けたい
38:既にその名前は使われています
24/06/02 09:37:27.46 0AYGIF/t.net
あと、自宅でも使えるから七輪買おうかなあとか思ってる
39:既にその名前は使われています
24/06/02 09:45:53.25 +OiP+3MO.net
車中泊でも女のソロは避けた方がいい
そういう出会いを期待してるなら話は別だけど
40:
24/06/02 09:50:09.46 2pGPxGJx.net
>>37
燻製とかに手を出してみたら?
41:既にその名前は使われています
24/06/02 11:44:47.75 +CpgSkox.net
よく行く道の駅にシャワーあったけど
車中アホの使い方がマナー悪いからなのか使用禁止にされてるは
42:既にその名前は使われています
24/06/02 13:58:02.89 DK/COaNE.net
その場で聞けばわかるような事を確認もせずに妄想で語るとかw
43:
24/06/02 14:17:58.35 2pGPxGJx.net
シャワー室が発展場になってる説る
44:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/06/02 18:11:44.73 Da8ln9wb.net
なんで七輪なんだよ!素直にタフ丸君買っとけってw
慣れてる俺やキャンプ仲間でも七輪使ってる奴なんておらんぞ
45:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]
24/06/02 19:26:54.67 0AYGIF/t.net
>>44
カセットコンロか!いいね
タフまるくんジュニアあれば事足りるな
多分これ買う
しかし自宅の庭で使うことはないし、キャンプ飯独特の味わいはないね
46:既にその名前は使われています 警備員[Lv.50]
24/06/02 19:27:38.45 R50svrwY.net
正直夜は時間を持て余すからデイキャンプくらいで丁度いい
47:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12]
24/06/02 19:28:29.56 0AYGIF/t.net
七輪だと、朝飯に火おこし面倒だし
火を起こしたらしばらくは車に積めないから使い勝手悪いと思っていた
48:既にその名前は使われています
24/06/02 19:34:08.56 0AYGIF/t.net
もう大量にある炭使わんか
49:既にその名前は使われています
24/06/02 19:42:05.53 mCQjA4A+.net
>>46
夜は酒飲んですぐ寝るにかぎるw
50: 警備員[Lv.10][新芽]
24/06/02 20:13:13.36 2pGPxGJx.net
>>46
Switch持ってないんか
51:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][新芽]
24/06/02 20:16:38.96 Da8ln9wb.net
タフまる君なら自宅でタコパも出来るし庭やベランダでおつまみ焼いたりとかも気軽だからその方が良いぞ
52:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/06/02 21:19:59.21 DK/COaNE.net
七輪はBBQコンロより軽くて掃除もラク
涼しい季節の暖房代わりとしてもちろんテントや車内では使えないが熱効率のいい焚き火になる
炭火調理具としても赤外線効果でガスコンロとは別格の味を演出する
すなわちソロキャンのお供として悪くない
53:既にその名前は使われています 警備員[Lv.34]
24/06/03 00:34:01.79 N0t1j4bb.net
プロの料理人が炭火は卑怯って言うレベルで炭の香りは何でも美味しくするからな
野外の特別感の演出にも良いと思う
面倒っつってもガスコンロが一般的じゃなかった頃は毎日の煮炊きに使ってたんだからその辺のぽっと出BBQコンロの何倍も洗練されてて使い易い
54:既にその名前は使われています
24/06/03 06:54:40.81 Dk2z9z+m.net
まだファイアースティックこすり続けてるのかい?^^;
55:既にその名前は使われています
24/06/03 19:14:19.66 rwgQ6hY/.net
炭火だと業務スーパーの焼き鳥でもめちゃくちゃ美味く感じるからなぁ
カセットコンロで串から抜いた焼き鳥をフライパンで炒めても美味くならんでしょ
56:既にその名前は使われています
24/06/03 19:15:50.03 k/MtZOnD.net
いや旨いぞ?
57:
24/06/03 20:08:42.17 24MEJpP1.net
レンチンしてガスバーナーで炙るだけでも旨いぞ
58:既にその名前は使われています
24/06/03 20:17:34.46 Dk2z9z+m.net
俺くらいになるとライターで炙って食ってる
59:既にその名前は使われています
24/06/04 06:40:23.82 nwmC2YOS.net
ハイブリッド車だとエンジンかけずにコンセント使えるから色々ズボラになったな
電子レンジは無理だが炊飯器はいけちゃう
60:既にその名前は使われています
24/06/04 06:48:09.12 ch1OH6FC.net
あれあれ?持ってないんですか?
ポータブル電源
61:既にその名前は使われています
24/06/04 11:44:17.21 hC1+RoCw.net
子供達とキャンプ行こうって話で実家に道具取りに行くんだけど
30数年前に少年団で使ってた、黒い缶の飯盒と、くるくる巻いてある寝袋、三角形のテント、パカっと開くまな板と食器
保存状態は良くて変な匂いとかしないらしいけど使えると思う?教えてエスパー
62:既にその名前は使われています
24/06/04 12:09:02.16 6u8q3DW7.net
飯盒は水入れて沸かして変なもん沸いてなけりゃ使えるやろ
寝袋はぐるぐる巻きのまま保存してあったならヘタってそうだから一度使ってみれば
テントは使える
まな板は知らん
63:既にその名前は使われています
24/06/04 12:15:34.76 cNOszWBZ.net
強く引っ張ってみて破れなければセーフ
64:
24/06/04 12:16:04.38 cc/of+ZY.net
まず一人で使ってみたらとしかw
65:既にその名前は使われています
24/06/04 12:24:07.86 TWrX+iKB.net
テントは防水とか経年劣化とか考えたら無理だな。ベタついて開けなさそうだし
66:既にその名前は使われています
24/06/04 12:30:56.45 +NeAO4ny.net
三角テント使えるといいね
いまどき映えて羨ましがられる
67:既にその名前は使われています
24/06/04 12:32:48.86 hC1+RoCw.net
飯盒炊爨って大きな進化もなく同じようなのAmazonに売ってるんだね
ちょっと惜しいけど他の道具は使えるか怪しいので交通費かけて点検しに行くほどでもないか
68:既にその名前は使われています
24/06/04 12:55:29.29 +NeAO4ny.net
>>67
韓国や中国の製品が数多く出てきて安いから遠くの実家まで行く必要はないかもね
ブームが少し下火になって状態の良い中古品も多いのでリサイクルショップ覗いてみるのもお勧め
69:既にその名前は使われています
24/06/04 14:54:47.80 Iom8p/KX.net
難民キャンプじゃないんだからちゃんと金かけた方がいいとおもうけどなあ
70:既にその名前は使われています
24/06/04 18:06:42.50 hC1+RoCw.net
実際のところ白いご飯ってどうやってる人が多いんかな?
ご飯パック持ってくとか、おにぎり買うとか、炊飯器使うってのもあるな電源あれば
飯盒炊爨で芯が抜けなかったとき、カレーが最悪だった子供の頃の思い出
71:
24/06/04 18:09:24.09 cc/of+ZY.net
今は飯盒じゃなくてメスティンやないの
72:既にその名前は使われています
24/06/04 18:35:09.87 hC1+RoCw.net
アニメのスーパーカブで小熊が弁当箱にしてるやつか
あれ炊くのもできたんだな
73:既にその名前は使われています 警備員[Lv.38]
24/06/04 19:18:11.89 8cHsAvpr.net
芯抜けてなかったら水足して追加で加熱すればええだけなんやけどな
失敗を楽しむのも醍醐味の一つだけど
少年団?入ってた割にキャンプの知識皆無っぽいし家から炊いて持ってけばとしか言えんな
74:既にその名前は使われています 警備員[Lv.29]
24/06/04 19:23:06.00 p3hXAwpz.net
(´・ω・`)ゲルググキャノンスレかと思った
(´・ω・`)気のせいであったか
75:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/06/04 19:40:52.74 nwmC2YOS.net
高学年の頃は毎年五日間ほどの子供キャンプに参加してたけど、覚えてるのはナイフで箸作らされたのと、雨が降ってテントの周りの土を木の枝で掘ったのと、川に飛び込んでヤモリを捕りまくったのと
炊飯の知識なんか記憶にないわw
76:既にその名前は使われています
24/06/05 01:23:33.30 2D1rT3v7.net
今は中古屋に溢れてるからそっちで良品手に入れた方が品質よくて楽だと思うぞ
77:既にその名前は使われています
24/06/05 01:40:23.86 BBZbS4vT.net
米あんまり好きじゃないから、なんでキャンプで米を炊いて食わなきゃならんと思ってしまうw
実際、肉買って現地で焼くだけだな
78:既にその名前は使われています
24/06/05 02:36:16.43 2D1rT3v7.net
ちょいちょいキャンプ行く俺は備蓄品食ってたりするわ
半年に一度くらいだけどな
79:既にその名前は使われています 警備員[Lv.53]
24/06/05 07:33:23.07 eIowFcZH.net
冬はミニ土鍋持っていって鍋料理よくやってた
夏はクーラーボックスに冷えた麦しゅわがあればいい
80:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/06/05 08:29:10.19 64g7ODLF.net
>>77
子供キャンプは定番のカレーライスだから誰しも飯盒炊爨の経験あるってだけじゃね
大人になると肉肉肉になりがちだが、グループに絶対米食べたいマンいるんだよ
81:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/05 09:04:15.91 Ft7YMLAv.net
おかゆライス
82:既にその名前は使われています
24/06/05 10:37:26.19 S8qAECYq.net
酒飲めるなら米いらないけど飲めないなら米欲しい
83:
24/06/05 11:08:09.78 B0qgV4Gr.net
隣のPTとのキャンプ地の距離が近いと敵の範囲攻撃に巻き込まれる
トラの咆哮とか
84:既にその名前は使われています
24/06/05 11:49:38.76 64g7ODLF.net
あとから来たけどパーティが優先だからソロはどこか別の場所へ移動してくださいね
85:既にその名前は使われています
24/06/05 12:29:22.32 JIbeOGjF.net
肉と米のコンビネーションにこだわらないのはただのアル中
86:既にその名前は使われています
24/06/06 08:46:27.78 00iJpbXG.net
肉と米と同様に肉と酒にもコンボ技あるからな
んで米と酒は割と反発しあう
あとキャンプの時は不意に運転しなきゃいかんパティーン起こりがちだから酒は控えたい気持ちもある
その場合は米欲しい
87:既にその名前は使われています
24/06/06 09:02:23.46 rccfLHMj.net
タッパーにおじやでいい
88:既にその名前は使われています
24/06/06 09:13:35.86 6dxkpDXN.net
パンと酒なら合うじゃろ
ホテル直送のクロワッサンとか
89:既にその名前は使われています
24/06/06 10:40:44.40 00iJpbXG.net
パン単体だとキツくね?
パテとかアヒージョとかパンと一緒に食べる料理あるならイケるけど
90:既にその名前は使われています
24/06/06 13:45:48.24 1f34mZyq.net
そもそもが米なんか日本でしか食ってないんだから、世界的なキャンプで米なんか炊かないだろ
91:既にその名前は使われています
24/06/06 13:48:15.10 H0M96OAS.net
麺で良い
92:
24/06/06 14:01:09.83 LlXolTdd.net
ライスは世界中でくってるやろ
93:既にその名前は使われています
24/06/06 14:04:08.88 Wo8CYfKG.net
>>90
すげーバカ
94:既にその名前は使われています
24/06/06 14:04:13.25 j0tQQ4/c.net
やはり砂漠ではパスタですね
95:既にその名前は使われています
24/06/06 14:11:59.88 1f34mZyq.net
>>92
いや米を毎日食うような国は日本しかないでしょ
96:既にその名前は使われています
24/06/06 14:16:08.04 Wo8CYfKG.net
>>95
やっぱりバカ
97:既にその名前は使われています
24/06/06 14:18:40.52 Wo8CYfKG.net
世界三大穀物年間生産量割合
トウモロコシ6割
小麦2割
米2割 うち日本は1%程度
98:既にその名前は使われています
24/06/06 14:21:33.23 Wo8CYfKG.net
>>97
トウモロコシと小麦、米の比率が変か
トウモロコシ 4
小麦 3
米 3
くらいか
99:既にその名前は使われています
24/06/06 14:22:10.24 1f34mZyq.net
炊いて食うジャポニカ米の生産量も調べてみ
100:既にその名前は使われています
24/06/06 14:23:29.33 1f34mZyq.net
知識浅いなあ
101:既にその名前は使われています
24/06/06 14:31:00.97 Wo8CYfKG.net
>>99
炊くの定義って?
どこの国でも普通に水入れて調理するけどな
地域によっては1日3食365日米で他の穀物はほとんど食べる機会がない人もたくさん
キャンプで言えばピラフみたいなもんは人気
102:既にその名前は使われています
24/06/06 14:44:34.43 1f34mZyq.net
ああ、米の生産の8割のインディカは茹でるんだわ
なんも知らねぇんだな、バカ
103:既にその名前は使われています
24/06/06 14:55:37.70 Wo8CYfKG.net
>>102
茹でるって湯取り法のこと?
ふだん食うのに湯取りなんてしないけど
湯取り法は贅沢でレストランや上流家庭、お祝い事だけ
水も貴重なんだから最小限の水しか使わないのが一般的
104:既にその名前は使われています
24/06/06 14:58:38.04 1f34mZyq.net
なんだ湯取り法ってww
日本以外で炊飯器なんて持ってねぇの、あほ
105:既にその名前は使われています
24/06/06 14:59:49.11 Wo8CYfKG.net
>>104
炊飯器ないと炊飯できないと思ってる
ユトリちゃんか
106:
24/06/06 15:01:55.91 DSmqVQnC.net
なんの話してんだ
引くに引けなくなったんか
107:既にその名前は使われています
24/06/06 15:04:25.28 6dxkpDXN.net
ただのスレ荒らしだよ
108:既にその名前は使われています
24/06/06 15:19:27.07 1f34mZyq.net
>インディカ米は、イネの品種群の一つ。世界のコメ生産量の約8割を占める。
また炊飯する場合は、パスタのように鍋で大量の水でコメを茹で、柔らかくなった頃を見計らい、煮汁を捨てて湯切りして蒸らす「湯取り法」が生産地における一般的で、簡便かつ短時間で済む調理方法である。
アジア各地における電化製品の普及もあって、ジャポニカ米のように炊飯器で「炊く」ことも推奨され始めている。wiki
109:既にその名前は使われています
24/06/06 15:31:36.90 CMIb9CqU.net
もういいだろ
お互いインディカ米なんて興味ないんだからネットで調べて応酬する意味ないよ
110:既にその名前は使われています
24/06/06 15:39:50.02 1f34mZyq.net
>>98
トウモロコシ 4
小麦 3
インディカ米(茹でる)2.4
ジャポニカ米(炊く)0.6
111:既にその名前は使われています
24/06/06 15:50:55.03 H0M96OAS.net
米炊くって割りと繊細で面倒臭いから食いたいならサトウのご飯にしとけだし、麺やパンのが楽で旨いぞ
112:既にその名前は使われています
24/06/06 16:40:57.68 CMIb9CqU.net
一人暮らししてた娘から小さい炊飯器もらったのでキャンプ地で起きて朝から炊き立てご飯食べてる幸せ
113:既にその名前は使われています
24/06/06 16:56:15.52 LcffFsoX.net
そういやまだアヒージョやったことねえな
今オリーブ油クソ高いんだよな;;
114:
24/06/06 19:51:14.15 LlXolTdd.net
高いっつったって、使うのはせいぜい100円分とかやろ
115:既にその名前は使われています
24/06/06 19:56:35.61 9dKZWXJ8.net
キャンプならメスティン炊飯くらいしようぜw
116:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/06 20:34:09.98 KLUWgTl2.net
じゃあ俺はオスマン炒飯するわ
117:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/06 21:09:26.50 Aom2od2b.net
クマの目撃情報のニュースが頻繁にあるからテントで寝んのこわいな
118:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新]
24/06/06 21:35:26.16 Wo8CYfKG.net
千葉なんで安心
119:既にその名前は使われています 警備員[Lv.55]
24/06/06 21:36:59.06 LcffFsoX.net
キョンに襲われるぞ
120: 警備員[Lv.10][新芽]
24/06/06 21:41:19.71 bS5XJVYB.net
テントの回りに馬防柵を建てよう
121:既にその名前は使われています 警備員[Lv.39]
24/06/06 21:43:42.71 CD39w95T.net
茨城県民が攻めて来たぞ
122:既にその名前は使われています
24/06/07 00:41:58.78 wese0YF9.net
普通に米食う国なら今は炊飯器普及してるよ
大体ジャポニカ米用の日本の炊飯器のパクリ構造だから
長粒種には向かないけどほっとくだけで炊ける利便性にはみんな勝てないらしい
123:既にその名前は使われています
24/06/07 01:24:35.44 xUog8xbF.net
>日本米とタイ米が全く違うものであることは、述べた通り。そして実は、炊き方も全く異なるのだ。
まず、鍋に水をたっぷり張って沸かしていく。水の量については特に気にしなくてOK。この辺からして、すでに日本米の炊き方とは全く違うことが分かるだろう。
お湯が湧いたら、必要な分のタイ米を投入する。まさに日本人の常識を覆す炊き方だ。
米が焦げ付かぬよう、軽くかき混ぜながら7~8分ほど煮ていく。そう、“炊く”のではなく、“煮る”のが正しいタイ米の調理法なのだ。
味見をして、少し芯が残る『アルデンテ』のような状態になったら一度火を止め、お湯を切る。再度火をつけ、今度は弱火にして鍋に残った水分を飛ばしていく。
米がパチパチという音を出したら火を止めて蓋をし、10分ほど蒸らせば完成だ。(日本お米協会)
124:既にその名前は使われています
24/06/07 01:36:06.29 xUog8xbF.net
>インディカ米は、明治時代から日本に輸入され「南京米」の名称で流通した。
しかし日本人には、生産地のように米を調理する食習慣がなく、また調理の方法も知らず、適切な調理が行われなかった。
消費者が日本の米と同じように炊飯して食べたことから、パサパサした食感と、独特のにおいが不評であった。
平成5年は記録的な冷夏で、日本産の米は需要1,000万トンに対し収穫量が800万トンを下回る大不作となり、平成の米騒動に見舞われた。
タイや中国から大量のインディカ米が緊急輸入されたが、前述のとおり日本人の嗜好や伝統的な調理法に合わないことから消費は伸びず、
事態終息後にも約100万トンものインディカ米の在庫が残り、廃棄されたり家畜の飼料に加工されて処理された。wikipedia
125: 警備員[Lv.24]
24/06/07 03:49:44.31 EpuEKqKx.net
どうでもいいんだよ勝手にwiki観てろいちいち張り付けんな
126: 警備員[Lv.11][新]
24/06/07 04:12:31.00 RmEAsI1O.net
アスペとアスペが出会うとこうなる
127:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9]
24/06/07 06:33:00.12 6cWw3QQH.net
wikipediaが正しいとは限らない
英語だと日本の炊飯に近いようなレシピがいくらでも出てくる
128:既にその名前は使われています
24/06/07 10:34:39.76 xUog8xbF.net
よく分からんが、バカ的には英語で書かれてると信ぴょう性が高いわけ?
129:既にその名前は使われています
24/06/07 10:38:11.77 GVefGpq1.net
>>128
いつまで絡んでるんだよ
悔しくても黙ってろ
130:既にその名前は使われています
24/06/07 11:04:34.75 XF+RRSL1.net
>>129
悔しいのはお前だろ、あほ
論拠を出せねぇんだから
131:既にその名前は使われています
24/06/07 13:47:29.78 qjFkGMFt.net
コメリにタフ丸Jr.買いに来たら約1万円、大きめのタフ丸はイワタニの焼き肉鉄板とセットで約7千円
小さいのが良いんだけどいったん出直すw
132:既にその名前は使われています
24/06/07 17:27:54.78 Je76z+W2.net
よっしゃ、キャンプ道具を車に積み終わったやで!
133:既にその名前は使われています
24/06/07 23:32:01.62 ta4/g/qA.net
はよう夜のテント張ろうやw
134:既にその名前は使われています
24/06/07 23:33:40.23 ta4/g/qA.net
>>131
Amazonで安くなってるぞ
135:既にその名前は使われています
24/06/08 20:37:34.99 zsaPizNv.net
コットだとか椅子だとか快適装備も持っていくとソロでも80Lと40Lのボストンバッグがパンパンになっちまうな
136:
24/06/08 20:41:56.75 r5I+adUJ.net
車で乗り入れないの?
137:既にその名前は使われています
24/06/08 20:45:13.19 zsaPizNv.net
テントに車を横付けできるキャンプ場ばかりだと思うなよw
138:既にその名前は使われています
24/06/10 20:53:23.42 rEA607Bk.net
もうクルマ横付け無しのキャンプとか縛りプレイの局地だわ
しかしどこで線を引くかが難しい
車電源でポットと炊飯器、食後にちょっと離れた温泉、エアコンで車中泊
もうキャンプと言えるかどうか
139:既にその名前は使われています
24/06/10 20:59:34.08 ITy5AFkn.net
今のキャンプはソファに座ってプロジェクターで映画鑑賞くらい普通
もちろん夜は空調の効いたテントのフカフカベッドで熟睡
140:
24/06/10 22:06:23.27 kMo0gdCI.net
冬のキャンプ動画とか見てるとすごいよな
こたつストーブ当たり前になってるし
141:既にその名前は使われています
24/06/10 23:34:47.15 rEA607Bk.net
一酸化中毒怖いから涼しい時期は電気毛布にくるまって寝るよ
142:既にその名前は使われています
24/06/11 00:27:40.45 lLo9j5i/.net
車中泊やキャンカーは部屋を持ち運ぶ感覚だから実はアウトドアよりインドア寄りでキャンプとは近いようで結構遠いんよな
リチウムバッテリーとソーラーパネル積んでゲーミングPC置いてファイファン移動要塞作りてえわ
143:既にその名前は使われています
24/06/11 01:58:02.84 JppYACMF.net
去年車からターフ伸ばすタイプのキャンプしてきたフレいるんだけど
大量のカメムシが車内に侵入して泣いてたわw
144:既にその名前は使われています
24/06/11 07:52:37.60 Hj3iWrip.net
虫はキャンプの大きな障害だな
トイレも虫に占領されてたりするし、女の子は嫌がって草むらでうんこする
145:既にその名前は使われています
24/06/11 07:59:43.80 S2ANtIMq.net
リアハッチ開けるならネット必須
146:既にその名前は使われています
24/06/11 08:01:58.78 VGRatF99.net
カメムシって虫除けみたいなもん無いの?
147:
24/06/11 08:08:26.81 h696WwOX.net
最近テレビでよく見るけど、ヒトデの成分で作った虫除けがあるな
獣避けにもなるとか
148:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/06/11 08:15:04.36 N23/Y5Od.net
今年も大発生予報でてるしな
149:既にその名前は使われています
24/06/12 08:12:19.08 XQ2G5+mr.net
りんごちゃん躍進でNVIDIAを抜き返したか
150:既にその名前は使われています
24/06/12 08:22:16.54 1dqTuVG6.net
アウトドア用の極太蚊取り線香をダブルで炊いてると寄ってくる虫も大分減る(完全にいなくなるとは言っていない
151:既にその名前は使われています
24/06/12 08:49:21.17 x+w8fg+N.net
独身の頃は彼女とテントで一泊よくしてたが、子供が出来小さいうちは遭難や水害が危ないし小学生になると娘がムシ怖いー、蟻大きいー、ナメクジ大きいーって家族キャンプを楽しむ夢は絶たれた
152:
24/06/12 09:05:48.68 2l44M9Yt.net
アメリカだかで飼料にするためにめっちゃ蚊を取る機械があったな
CO2噴射して寄ってくる蚊を吸い込むやつ
153:既にその名前は使われています
24/06/13 12:04:27.08 FYb+fhKz.net
雨で車中泊にしたらテントが煩わしくなってもう近頃はテント積むのもやめた
なんならキャンプ場にも行かずに有料駐車場で寝て翌朝温泉とか
自分の中ではキャンプが趣味なのは変わらないがもう別ものな気もする
154:
24/06/13 18:29:44.02 Habop2h4.net
18:30なのに昼間みたいな明るさやな
もう夏やな
155:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][芽]
24/06/13 19:47:28.07 YsqsQeKP.net
もうすぐ夏至なんで今がいちばん昼長いんよ
156:既にその名前は使われています
24/06/13 20:22:12.77 Ok/wr+Sw.net
先週某道の駅で車中泊しようと思ってたんだけど
隣に止まったキャンピングカーの若い男女2組がまあうるさいのなんの
夜21時過ぎてもおかまいなしとか
つか車の中からでも騒音駄々洩れとかどんだけ騒ぐねん
我慢できなくなって帰宅しましたわ
交尾大会始まるまで我慢するという選択肢もあるにはあったが・・・
157:既にその名前は使われています
24/06/13 20:25:22.39 vIHXglMF.net
昼が長いんでゲシ
158:既にその名前は使われています
24/06/13 20:26:57.57 FJY4Ns1l.net
スマホで録音して、爆音で再生してやれ
159:既にその名前は使われています
24/06/13 20:31:57.95 1NWTXYT5.net
>>156
駐車場内の移動で済まないほど
そこまで隙間なく埋まってる道の駅ある?
160:既にその名前は使われています
24/06/13 20:36:02.77 Ok/wr+Sw.net
>>156
あるよ
トイレが比較的綺麗で日帰り温泉付きのとことかオススメ
161:既にその名前は使われています
24/06/13 21:52:56.22 qeACtGKk.net
焼いてる2り
URLリンク(i.imgur.com)
162:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/15 16:49:57.27 DPJEiOYW.net
暑すぎてバーベキューだけして帰ってきた
やっぱ涼しい山まで行かないとテントどころじゃないなw
163:既にその名前は使われています
24/06/15 18:56:56.47 5IJA67St.net
ふもとっぱら付近でいいのでは?
164:
24/06/15 21:45:26.34 X/MhrwN5.net
クーラーがんがん効かせた社内バーベキューが最強だったか…
165:既にその名前は使われています
24/06/15 21:50:59.31 Hbrv+cs8.net
>>162
たいして標高ないけど涼しいよ
まだ6月なんだから日が落ちれば気温下がる
166:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/16 18:25:26.11 s3swLJKw.net
とうもろこしとアヒージョしに行きたい
URLリンク(pbs.twimg.com)
167:既にその名前は使われています
24/06/16 21:32:52.49 CS45Pt6v.net
これその後アヒージョ燃えてたやつじゃないか?w
168:既にその名前は使われています
24/06/16 22:45:16.50 27afy24C.net
クワっ!
URLリンク(i.imgur.com)
169:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/17 07:59:41.01 t5pNr6W2.net
これがデザートね?
170:既にその名前は使われています
24/06/17 09:38:33.39 YiDo+iHR.net
サムネがアナルに見えたわ
171:既にその名前は使われています
24/06/18 16:20:28.26 xhWUmp+b.net
アルテパのカブト行きましょう
なんかあの小さな山みたいになってるキャンプ地好きだったわw
172:既にその名前は使われています
24/06/19 06:30:16.00 Vh6iapNk.net
焚き火でソーセージ焼きたい
173:既にその名前は使われています
24/06/19 11:15:38.16 /a20ZGpy.net
>>172
そんなの無理だよ。
焚き火直じゃなくてグリル買って調理したほうがいい
174:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/06/19 15:08:09.81 +V7Ylds4.net
串に刺せばいいんじゃないか
175:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/06/19 16:42:58.61 ry94ln+p.net
焚き火で調理するのは熾になってから!
176:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/19 17:16:23.84 p4zQkA4l.net
ホイルにつつめば焼けんじゃね
177:既にその名前は使われています
24/06/20 01:29:17.18 1p7F3zXY.net
ペグハンマーが折れたんだけだオススメある?
ガルカンソーセージ
URLリンク(i.imgur.com)
178:既にその名前は使われています
24/06/20 01:49:47.44 rdci0gz7.net
ハンマーは良いのにしとけ
設営撤収の難易度が桁違いになる
エリッゼのアルティメットハンマーやユニフレームのREVOハンマーとかどう?
179:既にその名前は使われています
24/06/20 04:23:57.96 nOnEof2A.net
KTCじゃだめか?
180:既にその名前は使われています
24/06/20 06:09:27.80 z9efZEG+.net
100均の300円のハンマーだが3年くらい(年3-4回のキャンプ)で問題なく使えてるな
181:既にその名前は使われています
24/06/20 06:11:24.96 KiHfVrvs.net
石
使い終わったらスープに
182:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新芽]
24/06/20 06:32:14.72 nOnEof2A.net
ぶっちゃけキャンプ場の地面て足で踏めばペグ刺さるよな
183:既にその名前は使われています
24/06/20 06:55:49.88 z9efZEG+.net
テント用のV字ペグなら石で十分だな
タープ用の20-30cmペグとかはハンマーが要る
184:既にその名前は使われています
24/06/20 07:07:19.59 gNn+Isly.net
ちょうどいい石なんてそうそうないから、石持っていくよりは、ハンマー持っていく方が間違いないけどね
185:既にその名前は使われています
24/06/20 08:05:20.69 b/WzJn6U.net
ミゾーのやつ
186:既にその名前は使われています 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/20 10:29:21.25 1p7F3zXY.net
エリッゼの村の鍛冶屋?のが良さそうだけど高いな...
187:既にその名前は使われています
24/06/20 18:46:16.58 rdci0gz7.net
安いのならヴァストランドのが、3000円で異素材を使ってて良さげ
188:既にその名前は使われています
24/06/22 07:04:11.13 EhjPhTsP.net
海開きになる前に海の砂浜でキャンプしようと思うんだけど注意点ある?
風が強そうだからテントやめて車で寝ようかとは思っている
189:
24/06/22 07:31:11.44 cOLdRqXX.net
砂浜に車を止めて、日除けのつもりで車の下で昼寝してると車が砂に沈んで出れなくなるってテレビで見たことあるぞ
190:既にその名前は使われています
24/06/22 09:38:19.75 +/MF8zvC.net
>>188
クルマがガチ4WDでないなら砂浜は止めておけ
4WDでも生活4駆だと簡単にスタックして出れなくなる
191:既にその名前は使われています
24/06/22 09:40:53.42 tgFUdd7w.net
俺梅雨が明けたらハンモック持ってキャンプに行くんだ…
192:
24/06/22 11:10:58.36 02Ppc2SB.net
ハンモックはこれがちょっときょうまある
URLリンク(www.makuake.com)
193:既にその名前は使われています
24/06/22 11:26:17.72 +/MF8zvC.net
だから
ハンモックの使い方はそうじゃないって!
194:既にその名前は使われています
24/06/22 12:13:27.87 AfmzE/o2.net
車がサンドブラストされる
195:既にその名前は使われています
24/06/22 14:02:55.90 TlEC/obd.net
>>188
終わったら足回りまでしっかりと洗車しろよ
錆びるからマジで
196:既にその名前は使われています
24/06/22 18:56:01.22 MEJDExqD.net
自立式ハンモックはハンモックじゃねえ!
197:既にその名前は使われています
24/06/23 17:04:46.95 Psy5RtDL.net
半モック
198:既にその名前は使われています
24/06/23 22:39:01.16 pza6Rn5k.net
ハンモックが出来るキャンプ場も限られているから、
これが新しいハンモックなのでは?
199:既にその名前は使われています
24/06/25 06:42:36.12 gndNL9KX.net
夜中に着いて温泉そばの有料駐車場で車中泊、朝から入浴ってパターン好きだけど冷房かけて寝るのエコじゃないから夏は山キャンプに移行しようか迷ってる
200:既にその名前は使われています
24/06/25 07:12:51.35 e7Uhp/Ol.net
夏キャンプの虫の多さは覚悟しておいた方がいい
飯食ってると速攻皿の上に虫がダイブしてくる;
201:既にその名前は使われています
24/06/25 07:20:02.48 IG8+5Tjy.net
虫がいない高さまで上がればいいんじゃよ
202:既にその名前は使われています
24/06/25 07:23:05.85 e7Uhp/Ol.net
uchinoちほーだと一番標高の高いキャンプ場で標高1400mくらいだけど普通に虫いたぞw
登山スタイルで森林限界越えなあかんのとちゃうか?
203:既にその名前は使われています
24/06/25 07:44:27.52 gndNL9KX.net
幼少期のキャンプの思い出で、小指の先ほどの蟻やうまい棒くらいのナメクジがいてサイズ感バグってると恐慌をきたした記憶あるんだけどあれって幻想だったのかな
204:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/25 15:36:42.28 3FEwF2nz.net
森林限界とか2500mとかだぞ
立山の雷鳥沢キャンプ場とか有名だけどお前らのぬるいキャンプとは違うしな
205:既にその名前は使われています
24/06/25 16:06:30.25 uK77SrvR.net
むしろ逆手に取って白幕に光当てて昆虫採取するんよ
206:既にその名前は使われています
24/06/25 16:59:49.71 P92AL5DQ.net
スズメガ<呼ばれた
207:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/25 20:45:46.18 LhvLVDb6.net
虫除けに蚊取り線香や誘虫灯使うとか寝るときは蚊帳
夏は虫との戦いは避けられない
208:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][新芽]
24/06/25 20:54:10.29 Jh9u1WfA.net
電気毛布がちょうどいい季節が最高なんよ
209:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/26 08:08:07.11 AVg8hN/x.net
今度の冬は暖かい地域で年越しキャンプでもしようかな
電気毛布良いよね...
210:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][警]
24/06/26 08:10:36.02 3TUioJwv.net
地域にもよるだろうけど冬キャンプの切り札はコットだよなあ
211:既にその名前は使われています
24/06/26 13:37:43.29 Bx6RhuW1.net
コットは中空になってる分底冷えする
地熱を有効に使える地べた最強
212:既にその名前は使われています
24/06/26 14:26:26.40 RkrrcVvZ.net
>>211
エアプ
地熱って温泉地かよ
地面からの冷えもきつい
コットで上にはマット 下には荷物を置く
213:既にその名前は使われています
24/06/26 15:25:18.32 Vhce3u8w.net
登山する時は寝袋よりマットの選定のが大事だしな
自然物の中では空気が一番熱伝導率低いからコットはある種理想的な寝具ではある
214:
24/06/26 16:27:59.75 fx2vsuBq.net
セミダブルのエアベッドじゃなくて?
215:既にその名前は使われています
24/06/26 16:30:02.21 PrFW/Fr0.net
冬はハイラックスに発電機ガン積みでコタツもこみちが基本でしょ
216:既にその名前は使われています
24/06/26 16:57:10.49 3TUioJwv.net
氷点下で鉄板の上に寝るかプチプチの上に寝るか考えれば分かりそうだが
217:既にその名前は使われています
24/06/26 17:14:50.58 4fCLIovg.net
プチプチはすぐつぶれてただのビニールシート以下になるという経験者のくだらないツッコミ
218:既にその名前は使われています
24/06/26 17:51:45.68 3TUioJwv.net
さすがにそこ空気にしてくれ
論点だから(笑)
219:既にその名前は使われています
24/06/26 18:08:10.26 4fCLIovg.net
うむだからくだらないツッコミなのだスマンw
220:既にその名前は使われています
24/06/27 12:47:18.85 A7TF3dEZ.net
同様の理由でエアコン使わない場合は実は車中泊するよりもテント張った方が快適に寝れるんよ
熱伝導率バカ高い鉄板の中で寝るより布の方がいいんよ
221:
24/06/27 13:13:12.07 jPhWJGVF.net
ムリセズエアコンつかお
222:既にその名前は使われています
24/06/27 14:09:45.41 FMbHI5Gt.net
アウトランダーPHEVとかなら一晩エアコンかけっぱでもバッテリー保つのかな?
ちょっと欲しくなるわw
223:既にその名前は使われています
24/06/27 14:37:14.33 A0sH77z+.net
>>222
充電後に自宅から出なければいける
移動してキャンプ場に着いたらふつうのハイブリッドになってる
224:既にその名前は使われています
24/06/29 08:03:49.25 qfUJm6II.net
山の天気は変わりやすいから車中泊に切り替えても大丈夫な体制で行くわ
225:既にその名前は使われています
24/06/29 08:13:18.04 o+MfzqqM.net
>>222
ならふつうにピュアEVでええやん
226:既にその名前は使われています
24/06/29 08:38:09.59 qfUJm6II.net
山の奥地でエアコンかけっぱなしのEVで朝まで寝る勇気ないわ
227:既にその名前は使われています
24/06/29 09:00:48.86 qlgQ1VVR.net
街乗り専用セカンドカーに何をさせようとしてるのかw
228:既にその名前は使われています
24/06/29 10:27:01.68 mh43hb2x.net
PHEVならキャンプ場ついてからフル充電までエンジン回しても良いからね
EVは近場に充電出来るところがないと終わる
229:既にその名前は使われています
24/06/29 12:04:33.98 o+MfzqqM.net
>夜23時にスタートして翌朝の6時までの7時間、エアコンを23℃オートで過ごしてみても、バッテリーは総電力の10%しか消費しなかった。
メーター表示の走行可能距離は385kmから328kmへと57km減っている。アリアの一充電走行距離は470kmであるため、走行距離でいえば12%ほどの目減りだ。
そりゃ容量が桁違いだからなw
230:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/06/29 15:32:24.71 qlgQ1VVR.net
俺の行くキャンプ場だと最長は片道130km
2-3泊保つ?
231: 警備員[Lv.10]
24/06/29 15:51:56.46 spOPTbaK.net
>>226
1600wの発電機持ってけよ
ヤマハですら10万ちょっとで買えるぞ
232:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/06/29 15:55:19.69 6JO23u85.net
ソロキャンでアウトランダーPHEVは大きすぎるのがな
233:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6]
24/06/29 16:07:39.24 hhSJ4LcO.net
真夏でも標高高いところ行けばそのまま寝れね?
むしろ寒い事もある
234:既にその名前は使われています
24/06/29 16:28:57.79 xrEZG73u.net
寒いのは厚着すれば回避できるが
暑いのだけは無い
235:既にその名前は使われています
24/06/29 16:36:26.64 E07lAO9q.net
え!ポータブル扇風機持ってないんですか!?
236:既にその名前は使われています
24/06/29 19:02:41.03 6JO23u85.net
トヨタ車のハイブリッドは1500Wの変換器をつけられるのがいいね
大抵の家電が使えるし、災害時にも数日は電気が使える
237:既にその名前は使われています
24/06/30 07:47:52.34 0mZgqMXc.net
雨でキャンプは行けなかったがゆるキャン3期は一気見できた^^
238:既にその名前は使われています
24/07/01 22:53:48.10 APklwPqb.net
キャンプ場に着いてから雨降っても対応できるように練炭を買おうかと
車の中でも焼肉できるしな
239:既にその名前は使われています
24/07/01 23:00:14.84 d/1YIPAf.net
匂いが漏れないように目張りもしとくんだぜ
240:既にその名前は使われています
24/07/02 12:16:38.61 hmMVNzpG.net
ハイブリッドの電源でホットプレートは使っていられるのかな
241:
24/07/02 12:21:36.27 VHDuqfp7.net
せっかくのキャンプで焼き肉とかないわ
車の中で海鮮焼こうぜ
貝類とかお勧めや
242:既にその名前は使われています
24/07/03 04:38:06.77 mKJJLnuo.net
1500wって言ってるし使うには使えるやろ
HVだとすぐ電池なくなってエンジンかかると思うけど
243:既にその名前は使われています
24/07/03 15:37:12.95 PbLCi0yp.net
最近のキャンピングカーIHばっかでつまらんのよな
あんなバッテリードカ食いするもので料理とか正気の沙汰じゃない
244:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/07/03 19:58:42.23 Hi1Q0Uo5.net
メスティンとポケットストーブと固形燃料だけで作れる最高のキャンプ飯を頼む
245:既にその名前は使われています
24/07/03 20:26:48.04 OdfsZCRv.net
銀シャリ
246:既にその名前は使われています
24/07/03 20:42:50.77 i7tViklp.net
おにぎり
247:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/04 03:02:45.62 fw8VXVya.net
山と食欲と我々のレシピ本になにかありそう
248:既にその名前は使われています
24/07/04 10:30:11.86 /n+EW7MU.net
おかゆライス
249:既にその名前は使われています
24/07/04 11:38:48.12 rrUTwOpm.net
大人のグループキャンプはお互いのダメなとこ見えてダメだなw
旅館の宴会宿泊と違って、テント張って料理の支度してテント泊まですると個人のスキル差があり過ぎる
日帰りバーベキューくらいに留めておかんと仲間失いかねないわ
250:
24/07/04 12:39:40.90 NRnt7TBu.net
スキルをひけらかしたくなって空気悪くなるから、最初から人任せにしとけ
251:既にその名前は使われています
24/07/04 17:33:46.82 qaipj84S.net
スキルじゃなくて、おギアの品評会だろ
肉なんか焼くだけでいい
味を求めるなら炭でワイルドを求めるなら薪
ミニマムを求めるなら軽で快適を求めるなら5ナンバーミニバン
ドヤりたいなら大型SUVで散財したいならキャンピングカー
252:既にその名前は使われています
24/07/04 17:39:55.87 E7DdKpbK.net
肉なんか焼くだけじゃマズイって
下味からちゃんと
253:
24/07/04 17:51:41.35 3ZbyNzbx.net
>>249みたいな人のキャンプに興味があります
さぞかしハイレベルかつラグジュアリーなキャンプなんだとうなぁ
254:既にその名前は使われています
24/07/04 18:17:57.90 rjNYlTvc.net
舗装路しか走った事無い大型SUVで颯爽と乗り付けるワイかっけーw
255:
24/07/04 18:21:02.99 28QreEME.net
纏めるとラグジュアリーなインテリアを決めたSUVの中で焼き肉すればええってことやな
256:既にその名前は使われています
24/07/07 13:41:27.26 nySci5oa.net
新しいコーヒーミル買っちった
257:既にその名前は使われています
24/07/08 09:44:18.84 fVpD/CCN.net
もはや地球温暖化で夏はキャンプなんてできない
258:既にその名前は使われています
24/07/08 09:58:12.35 Bhkf8MYC.net
mii campとチキューギくらいしか見てない
259:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/10 07:57:52.90 kVx0DDK2.net
そろそろ三連休のキャンプの予定を聞こうか?
260:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/10 09:10:08.99 bvl6Nc9p.net
庭キャン
261: 警備員[Lv.6]
24/07/10 11:10:46.30 maYd3WYW.net
>>258
miiはサムネが最高値なのがな
韓国アレルギーがなければyoyocanpも中々おもろい
262:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/07/10 12:33:04.59 kVx0DDK2.net
キャブヘイのデタラメなキャンプが懐かしい;;
263:既にその名前は使われています 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/10 14:30:42.85 fZIhF5ps.net
>>259
今年は喧騒を避けてスキー場の周辺でソロキャン予定
具体的には苗場か斑尾
あと清里にも興味がある
264:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/07/10 14:35:59.47 1EK8W1zd.net
去年車中泊やってみて思ったのは、適当な安ホテル泊まるほうが数倍ましだと思ったこと
265:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/10 14:42:28.87 bvl6Nc9p.net
3連休はおおむね雨だしどこも混まないのでは
266:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18]
24/07/10 14:52:36.90 rdfuX1nJ.net
カプセルホテルより快適だけどな
267: 警備員[Lv.4]
24/07/10 15:04:11.01 RWXZpJqS.net
おれも普段から飯食ったあとパチンコ屋の駐車場で2時間くらい車中泊してるど寝心地言い割に疲れるんよな
その後打ちに行くのがダルくてそのまま帰る事もある
268:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/10 15:16:38.75 T7KqYZ4A.net
風で夜中にテン幕がバタつくのだけは勘弁な!
269:既にその名前は使われています 警備員[Lv.19]
24/07/10 18:49:21.26 rdfuX1nJ.net
>>267
微妙に振動するからじゃね?
がっつり寝たいときはジャッキアップしてウマ入れてる
270:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新芽]
24/07/10 20:03:09.30 WYoeMtQc.net
暑くてテントで寝てられなくて朝までエアコンかけた車で寝るようになる
271:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/11 07:31:10.35 GQxbKXNG.net
連休はずっと雨だな。
キャンパーなら雨降りでもこんな楽しみ方があるみたいなことある?
272:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/11 07:31:41.55 WW2Q/9vP.net
中洲を楽しむ
273:既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]
24/07/11 08:12:45.76 WLuwuo7r.net
中州にて
DQN一家の
川流れ
274:既にその名前は使われています 警備員[Lv.8][新芽]
24/07/11 08:19:16.97 vER9NrkH.net
中洲も川流れも季語
2つはダメですよ
275:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新芽]
24/07/11 09:16:15.48 pE3lyh8V.net
スノーピーク社との訴訟について (村の鍛冶屋)
URLリンク(www.yamac.co.jp)
276:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22]
24/07/11 09:24:48.94 iR7MPp8X.net
片方は地名だから!
277:!dongri 警備員[Lv.12][芽]
24/07/11 20:48:47.06 XGkpZb3U.net
スノーピークがフルボッコやな
278:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13]
24/07/13 21:38:06.21 +pvtxrTJ.net
甘いコーヒーとブラックのコーヒーとレモンの炭酸とお茶を持って行きたい夏キャンプ
279:既にその名前は使われています 警備員[Lv.12][芽]
24/07/14 09:27:07.69 QSG1HWld.net
富士スピードウェイが遠いから
タブレットで耐久レース流しながらキャンプ
ナイトレース楽しー
280:既にその名前は使われています 警備員[Lv.14]
24/07/14 15:17:20.31 NoxdA/u2.net
4×4メートルのタープを立てれば雨の日のキャンプもいいよね^^
281:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/16 21:36:39.91 OT15XWkf.net
森林香より強いバワー森林香なんてのがあるのか
アースのモンスーンとかいう蚊取り線香も初めて見たわ
282:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][芽]
24/07/17 03:00:50.70 N+IL8cca.net
この連休のキャンプの写真が無いようだが??
283:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][芽]
24/07/17 08:57:48.08 yvL/5aLt.net
仮の予定を立てたけど雨じゃ仕方がない。
とりあえずコストコとIKEA行って、次の構想練ったわ。
284:既にその名前は使われています 警備員[Lv.23]
24/07/17 09:00:44.22 9+47VBRh.net
クソ暑い中で汗かきながら焼いた肉が美味いんだよ!
285: 警備員[Lv.23]
24/07/17 12:12:23.18 DgS/4sLx.net
コの時期の午後6時から8時くらいの薄暗い時間が好きなんや
286:既にその名前は使われています 警備員[Lv.25]
24/07/17 18:58:55.64 9+47VBRh.net
今ベランダでビール飲んでるが夕焼けがめっちゃ綺麗だぞ
287:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/07/17 20:25:34.72 y7R744V3.net
むしろパワー森林香じゃないノーマル森林香なんてあったの?
288:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/17 20:44:03.28 N+IL8cca.net
プライムデーでポータブル電源買おうかと思うんだけどジャックリてどう?
289:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][芽]
24/07/17 21:48:20.67 uAFFVSx/.net
俺くらいになるとガソリンで動く発電機を持っていく
290: 警備員[Lv.24]
24/07/17 21:54:40.26 DgS/4sLx.net
車のエンジンでええやん
291:既にその名前は使われています 警備員[Lv.20]
24/07/17 22:04:17.14 y7R744V3.net
最近のハイブリッド車は1500W出力出来るんやで
292:既にその名前は使われています 警備員[Lv.28]
24/07/18 19:30:41.57 +zuhFbwd.net
とうもろこし貰ったから土日はBBQで焼いてくるは…
293:既にその名前は使われています 警備員[Lv.31]
24/07/18 19:35:37.84 VfK76weo.net
一度蒸してから、醤油も忘れずにな
294:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新]
24/07/19 07:23:55.19 j8PwYRdm.net
BBQのとうもろこしは皮ごと焼く
295:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24]
24/07/19 07:26:49.71 9Exyyzsj.net
そんな出たとこ勝負の調理イヤだわ
自宅で下ごしらえしてラップに巻いて現地では焼き跡付けるくらいか一番美味い
296:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16]
24/07/19 12:21:21.40 B0DsiSzq.net
そんな貴方はキャンプ向いてない
297: 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/19 14:36:59.88 g0KpN5ly.net
とうもろこしは茹でるな!
298:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/07/19 21:55:56.26 iFiVOA5O.net
とうもろこしって茹でてからじゃないと焼きとうもろこしにもならんだろ
299:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/19 22:04:49.59 vUD2s3/F.net
焼き方なんて好きにすりゃいいが皮ごと焼くってのも普通にある
300:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新芽]
24/07/19 22:05:29.80 vUD2s3/F.net
あ、なんかアスペってるな忘れてくれ
301:既にその名前は使われています 警備員[Lv.32]
24/07/19 22:15:42.00 /6qQqWYU.net
皮ごと焼いても良いが、一番旨いのは蒸してからよ
甘味がぜんぜん違うけど手間はかかる
302:既にその名前は使われています 警備員[Lv.15]
24/07/19 22:49:04.24 iFiVOA5O.net
そもそもとうもろこしは蒸すか茹でるかしないと固くて食えないだろ
焼きとうもろこしてのは蒸すか茹でるかしたのに焦げ目をつけてるだけだろ
303:既にその名前は使われています 警備員[Lv.30]
24/07/19 22:58:18.63 Y1AiIX3K.net
生で食えるとうもころしもありますしおすし
304:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10]
24/07/20 07:49:32.33 j4SQAul3.net
詳しい事はしらんが「生で食えるトウモロコシ」って、日本全国どこでもそこら辺のスーパーで買えるの?
305:既にその名前は使われています 警備員[Lv.10][新芽]
24/07/20 07:52:32.98 L2+1Pvsk.net
地元のイオンに置いてたな
常時置いてるわけではないが