24/04/02 18:49:29.18 1XU42Mga.net
低知能の農奴、社畜が吠えてるだけ。そんなに勝ち組公務員様が羨ましいのか?
川勝知事を辞任させたってお前らが賤民なのは変わんねーぞ。そんなこともわからねぇからいつまでたっても負け組単純労働者なんだ
3:既にその名前は使われています
24/04/02 18:55:34.87 rG+pVeUw.net
なお静岡部分だけの工事で10年掛かるからリニア開通するのずっと先である
4:既にその名前は使われています
24/04/02 19:22:46.52 3X35w4lC.net
おやころが毎日執拗に回顧スレを立てるのは何故か
それはおやころしてしまう以前の時に戻りたいという心理の現れ
いわばこれはおやころの贖罪行為なのだ
5:既にその名前は使われています
24/04/02 19:43:00.40 siPG8LCH.net
静岡どころか他も全く工事進んでなくて
そもそも安倍のお友達優遇政策で大赤字事業
国が3兆円も無利子で30年、返済は30年後から
何十兆円もの負債と毎年くる大赤字の負債を30年後の国民が払うというw
責任負うべき人間はその頃には死んでますw
マジで廃止しろwこれに喜んだり川勝叩いてる低脳は本当に消えたほうがいいw
6:既にその名前は使われています
24/04/02 20:31:49.73 5rgzKI/6.net
まだアベガーって生き残ってるんだな
7:既にその名前は使われています
24/04/02 20:52:12.25 a3pxMQFM.net
とはいえリニア推進派が当選するとは限らんわけで
8:既にその名前は使われています
24/04/02 21:01:20.27 0+tcZzYn.net
6月でってのはやっぱボーナス?
9:既にその名前は使われています
24/04/02 21:02:22.51 2jCfkDpm.net
この期に及んで川勝知事の発言を信用している人が多くて笑える
ボーナス返上の約束も平気で破った人だよ?
6月になったら辞意を撤回して居座るよ、本気でやめるつもりなら明日やめる
10:既にその名前は使われています
24/04/02 21:07:57.97 /SVmD704.net
知事の当選はスズキの意向が反映されるらしい
11:既にその名前は使われています
24/04/02 21:20:44.60 xEjQuCEY.net
6月までやるのかよ
すぐ辞めろよ
12:既にその名前は使われています
24/04/02 21:20:51.15 /SVmD704.net
あと10年でできるかなー
13:既にその名前は使われています
24/04/02 21:21:56.72 94WGb35u.net
新幹線も着工当時は税金の無駄遣いって言われたもんよ
14:既にその名前は使われています
24/04/02 21:41:07.95 /SVmD704.net
さすがに北陸新幹線、大阪開通までには完成するよなw
15:既にその名前は使われています
24/04/02 21:47:10.61 E1tLrdGQ.net
これでまた反リニア知事当選させたら静岡県民見限るわ
16:既にその名前は使われています
24/04/02 21:47:18.51 8ye75pIh.net
徳川主導で近代化してたらとっくにリニア出来てるわ
17:既にその名前は使われています
24/04/02 21:51:44.65 zlphYLK+.net
リニア出来たら川が枯れるって洗脳されてるジジババ多いだろうからどうなるか
18:既にその名前は使われています
24/04/02 22:07:55.56 /SVmD704.net
Bルートにしときゃよかったんだ
19:既にその名前は使われています
24/04/02 22:21:17.95 B8HYtyiD.net
>>16
徳川宗家が立民から立候補していた件
20:既にその名前は使われています
24/04/02 22:24:07.41 4hs6JI7q.net
これまでのあらすじ
三塚先生と葛西先生が最初からお決めになっておられたCルート、謂わば
清和会の夢をこれからは派閥を超えて令和の世のうちに実現すべきである
Bルートなんざカモフラージュもいいところ、金丸の票集めの材料か長野の
後出しジャンケンに過ぎん
旧鉄建公団の青写真?すずらんの里と伊那松島、可能であれば駒ヶ根にも
一駅?リニアでそれをやれと?それより新宿駅の東西自由通路完成を逆に
喜ぶべきではないのか?あれはかなりの時間を要したと聞いてはいるぞ?
よく知らんが
Aルート?静岡県知事が松本経由を提起していた?いったい何の冗談だ?
経世会が…いや、金丸どもが中央道を勝手に北へと曲げてどれほど三塚
先生がお怒りになったか知らんだろう?スズキ某とか言う中川さんの所の
イヌも余計な事をしてくれたものだが今となっては別に問うこともあるまいて
日本の中央は長野でも青森でもない、その辺は勘違いしないで戴きたい
日本の龍脈を征するものこそが日本を制するものに相応しき存在であり、
それは未来永劫われわれ清和会でなければならん
문 선생님, 만세!
何度でも言うが清和の夢は令和のうちに、これからは派閥を超えて…だ
21:既にその名前は使われています
24/04/02 22:45:11.97 94WGb35u.net
羽柴秀吉もいろいろ立候補してたが当選までは至らなかった
22:既にその名前は使われています
24/04/03 06:12:24.59 2Blo6IkT.net
織田信成ならいけるやろ
23:既にその名前は使われています
24/04/03 06:54:25.25 YdAyqEOm.net
高度経済成長のジジババが死ぬまでには乗りたいという希望だけ言って進められた案件
なおその後続く巨額赤字の負債はこれからの若者世代が担う模様
24:既にその名前は使われています
24/04/03 07:38:02.19 VeSGbR6l.net
やめたいとは言ったがやめるとは言ってない(
やめるわけねえ
25:既にその名前は使われています
24/04/03 07:47:59.89 j6O0ZaVc.net
巨額の投資負債はインフレでなかった事になるから大丈夫
運営で赤字出ない限り安泰だよ!
26:既にその名前は使われています
24/04/03 07:55:54.39 JZsgy2Zq.net
朝ニュースの街頭インタビューでもどうせ6月に撤回するんだろ?と見透かされてて草生えるw
27:既にその名前は使われています
24/04/03 07:57:38.27 /+JoeXgq.net
辞めるなら6月と言っただけ
6月になったら引き継ぎとかあるから辞めへんで~
28:既にその名前は使われています
24/04/03 08:21:10.20 wXVflk+D.net
75歳にしては背筋もピンとしてるし元気そうな爺さんだな
29:既にその名前は使われています
24/04/03 08:31:32.24 Rdqh8BPL.net
もう一応後継者候補の議員にもう辞めるから
立候補よろとか言ってるみたいやな
30:既にその名前は使われています
24/04/03 08:34:46.42 ftnhHaq0.net
スズキの存在がある限りまた川勝再立候補したら当選するよ
31:既にその名前は使われています
24/04/03 12:05:43.72 Rdqh8BPL.net
リニア延期決まったからやめまーすwwwwwwwって自分で言っちゃってるよ
マジで苦しんで死ねってJR東海は思ってるだろなw
32:既にその名前は使われています
24/04/03 12:09:45.86 Azc6eKvd.net
マジでそんな事言ってんの?
単なるサボタージュだって認めてるようなモンでしょ
イイ歳して…
33:既にその名前は使われています
24/04/03 12:19:19.75 WAswhHqs.net
外患誘致とか引っ掛からんのかなー
コイツと沖縄のアイツだけはマジで国賊だわ
34:既にその名前は使われています
24/04/03 12:20:39.74 SPswJECE.net
立憲民主党の渡辺周氏は、辞意を表明した静岡県の川勝知事から、辞任の理由に関し
「リニアの開業時期が延期され、自分の責任は果たした」との説明があったと明らかにした
35:既にその名前は使われています
24/04/03 12:20:48.89 Rdqh8BPL.net
まぁ小池もやけどな
36:既にその名前は使われています
24/04/03 12:28:13.08 DBLaegS6.net
金の流れ洗ったら予想通りのが出てきそう
37:既にその名前は使われています
24/04/03 14:31:39.86 uXziiVX7.net
後は自民側が誰を立候補させるか
追放されそうな塩谷が出ると負ける自信があるw
38:既にその名前は使われています
24/04/03 15:53:18.01 dePoCbgu.net
こいつマジで仕事やり切った顔してるのが腹立つな。
39:既にその名前は使われています
24/04/03 16:33:20.53 Rdqh8BPL.net
静岡の水とかどうでもいいっすw
リニア阻止さえできればいいんでw
ってことやからなぁ
静岡県民わかってんのか?
40:既にその名前は使われています
24/04/03 17:28:31.55 ftnhHaq0.net
元々静岡の人間じゃないから県民なんてどうでもよかったんやろ
浜松こき下ろすような奴だしな
41:既にその名前は使われています
24/04/03 17:57:56.63 Rdqh8BPL.net
JR東海は言質取れたんだから川勝訴えないかな?w
42:既にその名前は使われています
24/04/03 18:13:49.70 jMBY14hc.net
マジでキチガイじみた知事だな
県民はこんなの支持してアホなんじゃないの
43:既にその名前は使われています
24/04/03 18:14:27.63 wXVflk+D.net
発言の撤回はしないw
ほんま筋金入りやなこの爺さん^^;
44:既にその名前は使われています
24/04/03 18:47:29.83 xp8iNjXn.net
謝罪したんで辞めるのやめます
45:既にその名前は使われています
24/04/03 19:30:08.73 mR7R6N/G.net
まあリニア新幹線の競合が中国みたいだから、また世界中に輸出して爆発するのを笑わせてもらうか。
46:既にその名前は使われています
24/04/03 19:40:29.09 2fiUAt6R.net
もう国賊だろ
どこの差金やねん
47:既にその名前は使われています
24/04/03 19:43:09.13 JwinNG98.net
チャイナ<この金でリニアを全力で阻止しろ
的な?
48:既にその名前は使われています
24/04/03 19:46:56.89 uXziiVX7.net
<よくやった、休んでいいぞ
49:既にその名前は使われています
24/04/03 20:45:00.69 cfi9+gvQ.net
ただただリニア阻止したいだけで、県政は興味ないって任期途中で投げちゃったわけだからなあ
こんな人を15年も担いでた静岡の人どんな気持ち
50:既にその名前は使われています
24/04/03 20:56:36.64 2fiUAt6R.net
遅滞させたことでメリットある奴らがだれよって話だな
数年内に答え出るんやろか
51:既にその名前は使われています
24/04/03 21:01:23.85 cfi9+gvQ.net
静岡のために止めたと言うなら任期満了まで静岡のためになる政治をするはずだよな
それをしないってことは少なくとも静岡のために止めたんじゃない
52:既にその名前は使われています
24/04/03 21:49:30.81 JIdtmUMe.net
>>50
静岡にリニアの駅作らないのが気に入らなかったんでしょ
53:既にその名前は使われています
24/04/03 21:57:32.37 yzQuWk1t.net
例えるならペットボトルの口下の所リニア通ったって旨味少ない胴体通せやだからな
普通なら架かって良かったじゃん案件
54:既にその名前は使われています
24/04/03 22:03:11.61 b1VLy4yn.net
アンチ乙!何回も選挙で選ばれた民意ですから!
55:既にその名前は使われています
24/04/03 22:36:07.89 uXziiVX7.net
>>50
公共交通機関が無かったら何を使う?
56:既にその名前は使われています
24/04/04 00:25:15.81 FthUVxIN.net
リニアができればのぞみは本数が減って
各駅にとまりやすくなって静岡には恩恵があるはず
57:既にその名前は使われています
24/04/04 22:54:44.06 /UnBI75A.net
かつては名古屋でさえ通過したくらいとにかく大阪に急ぎたい!がのぞみなんであって
そういう役割をリニアに担ってもらえば静岡にも新幹線のキャパ回してもらえるのにね
空港だって川勝が殺したようなものなのにスズキの軽を買うことしか頭にない県民なのだろうね
58:既にその名前は使われています
24/04/04 23:47:40.36 N5FAed5Q.net
スズキとその下請けの従業員が何人いると思う?
59:既にその名前は使われています
24/04/05 00:09:59.00 X4doJ2Ke.net
静岡でスズキを味方に付けたら怖いものなしだろ
60:既にその名前は使われています
24/04/05 07:32:38.90 E4b7yvU8.net
労組にいれろ!って言われても
素直にしたがうほどバカじゃないだろ、工場労働者
知性は低くないらしいし
61:既にその名前は使われています
24/04/05 11:01:36.43 55ZA0P8L.net
静岡ではヤマハよりスズキのが強いの?
62:既にその名前は使われています
24/04/05 11:51:52.52 I7TF2GkN.net
静岡は反日県なの?
反日工作員を知事にしちゃうとか頭ワルワルーかよ
63:既にその名前は使われています
24/04/05 12:27:05.67 5FzfujZv.net
丹内盆地の底が抜けて湧水がなくなった県だから仕方ない面もある
64:既にその名前は使われています
24/04/05 12:29:43.79 rzPJoiZM.net
かわかすちんちん♪
65:既にその名前は使われています
24/04/05 19:00:28.81 kH3GGrat.net
謝罪したんかよ
別に謝罪しなくていいからさっさとやめろよ
66:既にその名前は使われています
24/04/05 21:02:56.03 slrQWNZN.net
大勢から嘘つきと思われてて辞任を疑う声が多すぎて笑う
67:既にその名前は使われています
24/04/05 21:29:23.87 IrP1Z7E8.net
不信任案出してるけど否決された過去があるから
県議もなかなかに腐ってる
68:既にその名前は使われています
24/04/05 21:30:15.97 5lZNv+px.net
職業差別の自由アハハン
69:既にその名前は使われています
24/04/06 00:30:41.62 hV+Z1Yu/.net
>>67
離反しないように、お互い投票を見張ったんやで(ガチ)
70:既にその名前は使われています
24/04/06 06:54:41.37 AlZ2b2ch.net
JRって一企業がやってる事業だし、反日とか煽ってるのは雇われた業者?
国益ガーってなら沖縄の辺野古みたいに国が代執行すればいいのに何でやらないの?
71:既にその名前は使われています
24/04/06 07:14:34.78 vUVT076R.net
君が勉強不足だからわからないだけだよ
72:既にその名前は使われています
24/04/06 07:33:05.49 rpPfTire.net
反対する反日と無知の国賊、か
73:既にその名前は使われています
24/04/06 08:26:29.07 4ecHNfLi.net
九州で工事で山削ったらその近くの井戸水にめっちゃ依存してる人たちの井戸水が全く出なくなったってことがあったじゃん
遠くまでポリタンク持って給水しに行っててかわいそうだった
そういうのを懸念して反対してたとかならわかるけどこの人はどんな理由で反対してたん?
74:既にその名前は使われています
24/04/06 08:31:09.57 AlZ2b2ch.net
一企業の工事に反対したら国賊とか反日って大声で喚いてる連中って業者じゃないなら工事予定の土地の所有者とか工事で莫大な利益が出る連中なんやろな
75:既にその名前は使われています
24/04/06 08:33:34.28 fwXps3NC.net
撤回したんで辞めるのやめます
76:既にその名前は使われています
24/04/06 11:13:53.04 0YF2zpV+.net
シナ工作員自身(パヨク)が喚き散らしてるのが反日である何よりの証拠だよな
77:既にその名前は使われています
24/04/06 11:37:00.39 kKxH0M0j.net
JR「リニア工事で地下水に影響はない」
静岡県「じゃあ影響出ることあったら補償してね」
これだからJRが補償すれば前に進む
むしろ何でJRがゴネてるのかが謎
78:既にその名前は使われています
24/04/06 15:09:39.87 zmUj1J8p.net
>>75
コレは普通にありそう
79:既にその名前は使われています
24/04/06 15:10:47.11 EpcGBJnv.net
あ、ボーナスはくださいね
80:既にその名前は使われています
24/04/06 23:23:35.80 heHV8hg6.net
>>77
JR「トンネル掘っても殆ど水は減らない」
静岡「少しでも減ったらダメだ!」
JR「分かった。出た水は全量戻す。ただ工事期間だけはちょっと減る」
静岡「1滴たりとも県外に出すな!」
JR「それだと作業員の命の危険がある」
静岡「じゃあ掘らせない」
JR「工事期間中だけ減った水を東電が補填してくれるように話をつけた。これで文句ないな?」
静岡「ぐぬぬ。山の草や虫さんが影響を受けるから絶対にダメだー!!」
81:既にその名前は使われています
24/04/06 23:35:35.40 hV+Z1Yu/.net
静岡<静岡空港の為に山を開拓します
静岡<ソーラーパネルの為に山を開拓します
静岡<リニア?自然ガー!水ガー!
82:既にその名前は使われています
24/04/07 00:41:02.89 +mJVCifH.net
静岡を今後一切人の手を加えてはならない自然保護区に
83:既にその名前は使われています
24/04/07 04:36:55.75 RDwa+Jcw.net
>>80
ストローマンってやつ?
84:既にその名前は使われています
24/04/07 06:03:47.81 Knz56AWR.net
特亜からのスパイ野郎を政治家にするのは絶対反対
スパイ防止法はよはよ
85:既にその名前は使われています
24/04/07 11:04:50.87 B/diyPci.net
例えばと中国企業と貿易をしていて
相場よりも1割高く買ってもらう、1割安く仕入れていても
それをもって利益供与・不正といえないのが辛い
86:既にその名前は使われています
24/04/07 12:08:21.28 wMhWaqML.net
そもそもリニアってなんで必要なねか分からん
87:既にその名前は使われています
24/04/07 12:17:07.66 axQchw4W.net
出張とか多いとマジ助かる
88:既にその名前は使われています
24/04/07 12:21:20.90 90Uwz2jR.net
>>86
JRが必要だと判断した
それ以上の理由が必要?
89:既にその名前は使われています
24/04/07 12:21:24.44 xuU5zJmc.net
想像力ない人って可哀想
90:既にその名前は使われています
24/04/07 12:26:47.50 B/diyPci.net
技術を進めて、アドバンテージにするのがお題目で
いまは巨額な利権に群がる連中も多いだろうね
新幹線みたいな高速鉄道と同じなら
普及は100年ちかく先の話か
91:既にその名前は使われています
24/04/07 12:27:05.26 wMhWaqML.net
リニアが必要な理由を誰も答えられなくてフイタw
92:既にその名前は使われています
24/04/07 12:29:59.97 SjYOGwAC.net
反対派はこんなにお馬鹿さんだぜ、という演技をしてくれてるのよ
93:既にその名前は使われています
24/04/07 12:35:35.27 LTRbGui/.net
山梨長野岐阜へのアクセスが圧倒的に早くなる
今までは新幹線で静岡を経由してたからお土産需要で納品をいっぱいしてたがリニアではハブられる
94:既にその名前は使われています
24/04/07 12:44:04.52 wMhWaqML.net
>>93
ならふつうの新幹線でいいでしょw
95:既にその名前は使われています
24/04/07 12:47:17.06 h6CSo5nW.net
お兄ちゃんには夢がないね
96:既にその名前は使われています
24/04/07 12:47:38.00 axQchw4W.net
>>94
俺が答えてるじゃん。
めくらか?
97:既にその名前は使われています
24/04/07 12:49:18.73 wMhWaqML.net
>>96
お前の出張とか知らんし、あほ
98:既にその名前は使われています
24/04/07 13:07:21.15 90Uwz2jR.net
>>91
お前が何を言いたいのか知らんけど、
「俺は10年に一度も使わねぇし」
みたいなごく個人的な観点しか持ち合わせていない奴にとっては必要ないかもな
例えば、地元が名古屋で東京に単身赴任している人にとっては名古屋が通勤圏内になるので必要だろう。
東京名古屋或いは大阪間で出張が多い人にとっても気軽に日帰り出張が出来るようになるだろうしな。
99:既にその名前は使われています
24/04/07 13:15:13.10 wMhWaqML.net
>>98
そんな需要もない話をされても仕方ないって話な
おばあちゃんが名古屋にいるんで会うのに便利と何も変わらねぇんだから
コストを含めた合理性の話をしてるのはふつうわかるだろうに、あほ
100:既にその名前は使われています
24/04/07 13:16:40.09 SjYOGwAC.net
東京名古屋間が先に開通することで大阪が名古屋に追い抜かれる心配してるわ
101:既にその名前は使われています
24/04/07 13:19:51.07 DwSvsp5M.net
>>96
めくらじゃねーだろ
頭が悪いだけだ
102:既にその名前は使われています
24/04/07 13:23:26.59 90Uwz2jR.net
>>99
だから、「需要がない」と感じるのはお前のごく個人的な観点だろ?
実際には東京大阪間の新幹線は3分置きに走るくらい飽和状態なので需要はある。
JRはリニアを引くことでその需要に答え、更に事業を拡大出来ると試算した。
お前のようなカス一匹の需要なんざ関係ない
103:既にその名前は使われています
24/04/07 13:25:31.70 wMhWaqML.net
だとしたらリニアではなく別ルート新幹線でいいのでは?
104:既にその名前は使われています
24/04/07 13:28:27.61 wMhWaqML.net
しかも出張に便利から過密ダイヤに変えてるし
あほかこいつ
105:既にその名前は使われています
24/04/07 13:34:38.40 A+IJh5zP.net
いつものあほばか君か
106:既にその名前は使われています
24/04/07 13:35:08.13 Qo/00TVW.net
リニアに親でも轢き殺されたんだろうな
107:既にその名前は使われています
24/04/07 13:43:41.32 90Uwz2jR.net
>>103
JRはリニアで速達性を高めることで企業価値を高められると判断したからリニアを引くと判断した
国会もそれに賛同したから財投充ててそれを加速させるように要請した。
お前のようなカス一匹が「新幹線でいいのでは?」と思ったところで知ったことではない
お前はJRの経営方針や、国会の判断を覆せるほど偉くないからw
108:既にその名前は使われています
24/04/07 13:53:02.69 wMhWaqML.net
ぼくの出張に便利→在来新幹線は過密ダイヤ→国会が認めたから
具体的な理由は何もありませんでした。
109:既にその名前は使われています
24/04/07 14:10:14.16 90Uwz2jR.net
>>108
需要がある=多くの人が必要としている
十分な理由だと思うけど?
お前こそ「僕にとって必要ない」だけ
知るかボケw
110:既にその名前は使われています
24/04/07 14:13:52.52 SjYOGwAC.net
撮り鉄や乗り鉄の意見も聞きたいw
111:既にその名前は使われています
24/04/07 14:18:49.70 iko6hDVa.net
撮り鉄はリニア興味ないんじゃない
112:既にその名前は使われています
24/04/07 14:42:30.57 KH+YySoM.net
川勝「6月といいましたが、今年とは言ってません」
113:既にその名前は使われています
24/04/07 15:20:37.16 wMhWaqML.net
>>109
>>94
114:既にその名前は使われています
24/04/07 15:37:39.94 dWfitPu5.net
27の名古屋開通が間に合わないのって静岡全く関係ない所やが何が一歩前進したの?
115:既にその名前は使われています
24/04/07 15:38:18.28 90Uwz2jR.net
>>113
お前の意見なんぞ知らん、聞いてない。
116:既にその名前は使われています
24/04/07 15:45:38.21 dWfitPu5.net
>>77
工業には綺麗な水が大量に必要で
静岡には愛知県並に重要メーカーの拠点がいっぱおっぱい
問題が発生した場合1兆2兆じゃすまないので補填なんかできませんわ
静岡は元より国だってケツふく気0だぞ?
さらにリニア設置そのものに掛かる膨大な費用がそもそも足りなくて工事おくれまくってんだわ
東京ー静岡どころか東京~山梨間でももめもあくってんだわ
117:既にその名前は使われています
24/04/07 15:45:57.48 wMhWaqML.net
Q:中央新幹線を建設する意義・目的を教えて下さい。(JR東海)
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
じゃあもう1本の通常新幹線でいいですね
118:既にその名前は使われています
24/04/07 15:48:23.72 dWfitPu5.net
>>107
「やってもいいよお前の全責任でな」といっただけで
賛同は1ミリもしてないんだよなぁ
てか国家が企業に賛同は絶対にしないんだよなぁ
119:既にその名前は使われています
24/04/07 15:52:36.02 P5+eVryT.net
もう1本新幹線作るにしても数兆円かかるやろ
120:既にその名前は使われています
24/04/07 16:05:57.42 DJBPxAA8.net
急に謝ってるから辞める気なさそうだな
121:既にその名前は使われています
24/04/07 16:09:26.36 A+IJh5zP.net
国家的な゙プロジェクトだけど国家プロジェクトではないしな
122:既にその名前は使われています
24/04/07 16:10:00.36 RLTLZDZT.net
レスしょっぱなが>>86コレなら誰かが教えた事をなるほどそうかーと学習して終わる話
本当にただ単に想像力が足らん馬鹿な自覚あって教えて欲しい奴ならな
分からんって言いながらその狭い視野のまま反論する奴とかまともに取り合うだけ無駄
正誤関係なく他人の言う事一切受け取らないから対話にすらならん
123:既にその名前は使われています
24/04/07 16:12:29.30 wMhWaqML.net
>>122
>>108
124:既にその名前は使われています
24/04/07 16:45:39.82 zB62gmx7.net
>>118
財政投融資の意味分かってる?
「やっても良いよ」なんて認可の話じゃないんだけどw
125:既にその名前は使われています
24/04/07 16:52:20.41 Knz56AWR.net
パヨクのバカに道理を教えるなんて不可能
今日一日で11回も書き込んで全く成長が見られないのだから
126:既にその名前は使われています
24/04/07 19:10:55.92 3qlLaDMO.net
時間短縮で出張な役立つ
東京名古屋での通勤も見えてくる
過密ダイヤが緩和される
少なくともこれだけ理由が挙げられてるのに。
ブークスクス
127:既にその名前は使われています
24/04/07 19:14:38.93 h6CSo5nW.net
技術は進歩しなくていい
新しいものには投資しなくていい
って反対と否定しかしない老害は早く退場してくれ
128:既にその名前は使われています
24/04/07 19:46:33.51 wMhWaqML.net
大阪までの開通が2045年てのも凄い話だよな
人口も減った上に世界最悪の高齢化社会なのに
129:既にその名前は使われています
24/04/07 19:47:52.75 BPUJerQz.net
去年に大雨で新幹線が欠便になったような
トンネルが多いリニアなら運行出来たかも
他にも震災の影響も考えなきゃいけないし、リスク分散は大事
不要なら第二東名だって不要だしな
130:既にその名前は使われています
24/04/07 20:30:26.41 v0BohXr7.net
動脈がもう一本必要だしなら新技術で作るかー^^
って感じだからリニアである必要は無いかもしれんが意義はあるな
131:既にその名前は使われています
24/04/07 21:10:27.40 u2YVQA7g.net
どんな物事も始めに一歩踏み出さないと始まらない。
自分が不要だから否定とか藁
132:既にその名前は使われています
24/04/07 21:14:39.83 wMhWaqML.net
コンコルド効果 wiki
「埋没費用効果 (sunk cost effect)」の別名であり、ある対象への投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、
それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。
超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。
133:既にその名前は使われています
24/04/07 21:31:10.33 h6CSo5nW.net
お前が権力持ってたらそもそも新幹線が存在しなかっただろうな
134:既にその名前は使われています
24/04/07 22:09:22.90 XS0yCE9F.net
>>132
こんなところでスペシャルサンクスしてないで巣に帰れ
お前がEV凄いテスラ最高wって言ってたら落ち目やろ
自分の理解力が他の人より少し足りないっての自覚しな
135:既にその名前は使われています
24/04/07 22:10:55.04 7RGQaQ71.net
そもそも一民間企業の事業の何がそんなに気に食わないのだろう?
「任天堂は Switchの後継機なんて開発する必要はない!俺はゲームなんてしない!」
「トヨタは新型車の開発なんてする必要はない!俺は車なんか乗らない!」
「5Gなんか必要ない!俺はガラケーしか持っていない!」
こんな感じでいちいちカミツキガメのように噛みついてんのかな?
別に必要ないならないで使わなければ良いだけだろうにw
世の中はお前を中心に回ってるわけじゃねぇってのw
136:既にその名前は使われています
24/04/07 23:04:37.17 A1sgUZ46.net
その手のやつは言われてみると結構いるからな
137:既にその名前は使われています
24/04/07 23:25:03.93 96kFEUnk.net
Aルート(中央本線北上コース、静岡県知事が松本経由を提案)
新宿駅ホーム予定地に東西自由通路が出来上がってしまった以上
JR東日本にやる気なし
Bルート(中央『自動車道』南下コース、旧自民党竹下派推奨)
中央東線すずらんの里付近から飯田線伊那松島付近までトンネル
そして忘れちゃいけない白根駅
Cルート(中央『高速道初期案』コース、旧自民党安倍派推奨)
現中央自動車道富士吉田線以西から中央西線中津川付近を目指し
名古屋へ ぶっちゃけ壺政策
Bルート推奨の中心人物は言うまでもなく金丸副総裁(当時)
Cルート推奨の中心人物はあれこれ遡ると三塚運輸相(当時)
138:既にその名前は使われています
24/04/08 02:39:07.23 YCiWGTSZ.net
>>134
イミフだがEVのメリットは温室効果ガスを出さないってだけな
つまり政策でやるものなわけ
139:既にその名前は使われています
24/04/08 02:40:10.06 YCiWGTSZ.net
ほんとお船プリ吉は何度説明したら理解できるのかw
140:既にその名前は使われています
24/04/08 02:57:22.72 tI5gF0OG.net
EVは作るのも廃棄するのも温室効果ガスを大量に出すってのがもうね
141:既にその名前は使われています
24/04/08 03:24:14.19 YCiWGTSZ.net
EVのバッテリーの製造に電力を使うって話でその電力が火力発電で温室効果ガスを出すってだけな。
原発か自然エネルギーの割合を増やせばいいだけの話
142:既にその名前は使われています
24/04/08 04:51:10.63 hqQSvHJH.net
URLリンク(i.imgur.com)
143:既にその名前は使われています
24/04/08 05:32:38.19 0Qt1ENxp.net
EVの問題点は航続距離と充電時間と極寒時に使い物にならんことやろ
後、バッテリーの廃棄問題な
144:既にその名前は使われています
24/04/08 05:48:08.48 YCiWGTSZ.net
エンジン車の致命的な欠陥は地球を温暖化する二酸化炭素を排出してしまうって事ね
145:既にその名前は使われています
24/04/08 05:51:19.39 eusVk8VD.net
邪魔するだけの任期だったな
146:既にその名前は使われています
24/04/08 06:14:29.30 u22003nE.net
プリキチは反日在チョンだから反日工作員は仲間だから何が何でも擁護するよね
147:既にその名前は使われています
24/04/08 07:27:27.95 /s1HSIsD.net
>>143
でもヨーロッパでもEV普及率はノルウェーとかアイスランドなんかの北欧組が高いじゃん
日本産のEV車が寒さに弱いだけじゃないの?
148:既にその名前は使われています
24/04/08 07:43:27.97 vjUrU56U.net
>>147
彼奴等のとこは電力も燃料も他国に売るほど余ってるし国策でガソリンエンジン締め出しEV超優遇と言うかEVしか選択肢が無いくらいの事やってて日本とは環境が全く違う
149:既にその名前は使われています
24/04/08 07:43:33.16 kx9dtVo/.net
川勝知事は本気でリニア潰ししたいなら辞任すべきではない。
辞任撤回すべき。 リニア開業2034以降と東海は声明を出しているが反故にされるかもしれない。
2034年まで、川勝知事は任期満了、再選を目指すべきだ。
150:既にその名前は使われています
24/04/08 07:57:04.58 /s1HSIsD.net
>>148
いや、電力とか燃料は別にどうでもいいんよ
寒さに弱いって点が疑問なだけ
151:既にその名前は使われています
24/04/08 08:04:59.13 orv/CXND.net
寒さの程度による
仕組み的に車止まったら凍死しかねん地域で使うのは厳しい
152:既にその名前は使われています
24/04/08 08:20:52.82 KQK6L5zx.net
アメリカはこの間の寒波でテスラのスーパーチャージャー使っても充電と消費が釣り合って永久に充電終わらなくなったんだよなw
153:既にその名前は使われています
24/04/08 08:23:02.21 WIQHTULi.net
>>149
反故にされるかもしれない
なぜなら
私だったら反故にするからだ
みたいに見える
154:既にその名前は使われています
24/04/08 08:23:29.79 tI5gF0OG.net
EVを温めるヒーターに電気を使うという矛盾っぷりなんだよな
バッテリは冷えると効率が非常に落ちる
155:既にその名前は使われています
24/04/08 11:16:51.48 Bo2jjwkk.net
スエーデンやアイスランドに何台車があるんだよって話よ
日本と比較できるほど走ってるんか?
156:既にその名前は使われています
24/04/08 11:28:55.64 u22003nE.net
バカパヨは実態を無視してオーべーガーするから
一般の知能があれば眉をひそめる内容ばかり
157:既にその名前は使われています
24/04/08 12:19:39.11 y3NyJn8C.net
スウェーデンもやっぱEVダメだわ^^;ってなってた気がする
158:既にその名前は使われています
24/04/08 12:40:38.08 LeC8YTM2.net
ノルウェーの新車は90%がEVね
159:既にその名前は使われています
24/04/08 12:44:31.20 8bPWYtm5.net
地形の関係で大気汚染が深刻だから法律で規制しただけで選ばれた訳じゃないからね
ノルウェーでも高速道路で凍死するEVが大量に出て問題にw
160:既にその名前は使われています
24/04/08 13:02:31.94 LeC8YTM2.net
EVは温室効果ガスを排出しないから政策で押されてるわけな
そもそも利便性や性能の市場原理では選ばれないわけ
ノルウェーでEVの凍死事故とは?
161:既にその名前は使われています
24/04/08 13:12:06.05 LeC8YTM2.net
ちなみにノルウェー南端の首都オスロは雪があまり降らないが、北端のトロムソは豪雪地帯
トロムソのEV普及率はオスロに少し劣る程度
EVは雪での一酸化炭素中毒がないからね
162:既にその名前は使われています
24/04/08 13:45:50.28 ZKUPT5sv.net
>>144
車から直接出すか発電所から出すかの違いでそれを覆すほどの原発の量は世界にまだないとか
そもそも製造過程でガソリン車より大量のCO2が出るとか聞いた
163:既にその名前は使われています
24/04/08 15:05:22.39 W5A+cdoF.net
ちなみにw
さも行ったかのような口ぶりw
164:既にその名前は使われています
24/04/08 15:06:01.82 22mD2dlc.net
EV重いから道路の修繕費が増えるし税金かけないと
165:既にその名前は使われています
24/04/08 16:36:51.84 gIjjRX3u.net
>>162
バッテリーの製造過程で高温が必要で、これを火力発電でやってるって話。
ならこの分の同等の電力を世界のどこかで原発にすればいいだけ。
別にEVのバッテリー製造の電力を原発由来にする必要もないんだしな
166:既にその名前は使われています
24/04/08 17:22:04.50 t7Vz9RfT.net
視野狭窄で浅慮な奴ほど「~~すればいいだけ」ってすぐ言う
そりゃてめぇのあっさい想像力じゃ自分の中で浮かんだ案に付随する問題点なんか皆無なんだろうさ
167:既にその名前は使われています
24/04/08 17:34:03.24 y3NyJn8C.net
6月に辞めるとか言ってたけど
もう明日か明後日に辞める感じなのか
168:既にその名前は使われています
24/04/08 17:38:51.82 X07MPmGx.net
なんか話題がずれているけど、
165の理論で言うと、原発以前に中国が頑張れば良いだけの話にならない?
169:既にその名前は使われています
24/04/08 17:39:04.43 w/PC9wtv.net
6月まで辞めなければ賞与6ヶ月分満額貰えるってのを見越しての発言という事だし
そりゃ失言で辞任するのに賞与満額貰おうなんてのは甘い罠w
170:既にその名前は使われています
24/04/08 17:45:16.23 RnNVCEme.net
面汚しがもう一匹いるぞ
171:既にその名前は使われています
24/04/08 18:52:36.37 3brb9yn9.net
Amazonの無人AIレジシステムも結局はバックグラウンドに人員配置して手作業で遠隔レジしてただけだったから撤去だとよ
中国のサービスしてる無人タクシーも遠隔で人が専用シートに座っていつでも手動に切り替えられるように待機してる
結局EVと同じで技術が足らんのはダメなんや
172:既にその名前は使われています
24/04/08 18:54:33.05 gIjjRX3u.net
>>171
どんな物事も始めに一歩踏み出さないと始まらない。
自分が不要だから否定とか藁
173:既にその名前は使われています
24/04/08 22:22:38.47 0Qt1ENxp.net
>>172
1962年から研究始めてるんだが、未だに実用化してない現実を受け止めような
174:既にその名前は使われています
24/04/08 22:30:03.23 YCiWGTSZ.net
>>173
>>131
175:既にその名前は使われています
24/04/08 22:37:45.22 veFL0ERU.net
じゃあリニアもガンガン推進してやってくべきだな!
176:既にその名前は使われています
24/04/08 22:49:50.30 07Ot1GCP.net
>>173
商用化してないだけやで
177:既にその名前は使われています
24/04/08 22:57:53.43 8oEWu+XY.net
リニアと核融合一緒にするなよ!
178:既にその名前は使われています
24/04/08 23:00:06.85 ZKUPT5sv.net
リニアって研究とかの話しじゃなくて川勝知事が邪魔してただけじゃなくて?
技術っていうより政治な話しの気がw
EVは世界的にトライアンドエラーの真っ最中だけど
リニアはトライさせねーぜ!って感じだし
179:既にその名前は使われています
24/04/08 23:05:20.18 xxI1+/PQ.net
もう中国じゃはしってるのに?
180:既にその名前は使われています
24/04/08 23:30:40.58 SQr7MV6F.net
オススメ始まったぐらいの年から普通に走ってんだよな
クッソうるさいから快適とは言えんらしいが
181:既にその名前は使われています
24/04/08 23:32:23.77 0Qt1ENxp.net
>>178
日本主導のプロジェクトなら協力しないとな
でもリニアはJR主導、つまり企業がやってるんだから用地買収とかを先にやってなかったのが悪いだけ話やろ
トライ&エラー出来ないのは自分達の責任でしょ
182:既にその名前は使われています
24/04/08 23:33:39.18 vjUrU56U.net
ここで言ってるのはリニア新幹線の話でそれ以外のリニアモーターカーはあちこちで運用中だよ
183:既にその名前は使われています
24/04/08 23:36:25.22 ZKUPT5sv.net
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)
URLリンク(nejitsu.minus-y.com)
中国はこういう言う事できるのが強いw
184:既にその名前は使われています
24/04/08 23:43:18.46 WMw1due2.net
>>135
「スクエニは11の後継なんて開発する必要はない!俺は14なんてしない!」
185:既にその名前は使われています
24/04/09 00:06:15.95 jYzLudpi.net
上海のとかは超伝導じゃないから冷やしたりしてない方式で日本のとは全然違うよ
186:既にその名前は使われています
24/04/09 00:55:22.50 x9EbyG7F.net
川勝さん。東海に負けていいのか! 2034年反故にされたらどうするんだ!
静岡県の未来は川勝さんにかかってる!
187:既にその名前は使われています
24/04/09 01:12:09.88 6KTUD78Y.net
Jr「2027年無理」
kawatou「ミッション達成したし辞めるわ」
Jr「あれは嘘だ」
Kawatou「!?」
188:既にその名前は使われています
24/04/09 01:42:08.02 SnzaJ+4Q.net
川藤って誰だよ!!
189:既にその名前は使われています
24/04/09 03:51:41.13 jYzLudpi.net
ノルウェーでEVが普及してるのに、EVが寒さに弱いって発想が分からんw
190:既にその名前は使われています
24/04/09 04:29:04.49 n7gYtoxb.net
ノルウェーは充電設備が19000箇所あって人口比で日本の20倍近くある
日本は充電設備が少ないから極寒地域だとどうしようもなくなる
確かJAFもEVを充電出来る機器がほぼないからレッカー移動って話を聞いた事があるな
で、ノルウェーでは今は日本製のハイブリッド車が飛ぶ様に売れてる
日本と比較して人口比で20倍近くあるのに充電ステーションが大混雑
電気代が高騰してフル充電で日本円で1万4千もかかるし、EVの重さで道路削って健康に被害が出る水準までになってる
191:既にその名前は使われています
24/04/09 04:49:15.22 jYzLudpi.net
EVが極寒のノルウェーで運用されてるって話となんの関係もないなw
192:既にその名前は使われています
24/04/09 05:02:17.20 jYzLudpi.net
しかもノルウェーの新車販売はピュアEVが90%なのにハイブリッドが飛ぶように売れる状態が分からないww
193:既にその名前は使われています
24/04/09 05:17:19.00 n7gYtoxb.net
充電設備が多いからだよ
バッテリーが上がりそうになっても充電出来る可能性が高いだけで、EVが極寒に弱いのはガソリン車やハイブリッドと違ってバッテリーを温める為の電気&暖房も全て電気だけだから無理サポシになる
後、いつの情報見てイキってるのか知らんが、ノルウェーは購入補助金を打ち切ったからEVが安く買えなくなった
露のウクライナ侵攻が始まってからEVマンセーの国が手の平高速回転させてるのも知らないのか?🐷村?
194:既にその名前は使われています
24/04/09 05:23:48.74 jYzLudpi.net
いやだから極寒の国で新車販売の9割を占める程にEVは運用できてるんだろ
そのためのインフラ整備とか当たり前だろ
一体何を言ってるんだこいつw
195:既にその名前は使われています
24/04/09 05:27:06.85 jYzLudpi.net
>ノルウェーのBEV比率は92%超え 2024.03.04(カー・アンド・ドライバー)
2025年から新車販売はすべて排出ガスゼロ車を目指すノルウェーは全車BEV化が見えてきた。
196:既にその名前は使われています
24/04/09 06:12:08.24 rOAt9+DF.net
話が通じない
197:既にその名前は使われています
24/04/09 07:36:48.76 0LmOc7b5.net
プリキチみたいなキチガイチョンパヨクに話が通じると思ってはいけない
チョンってだけで無理だしパヨクって上乗せされたらますます無理
198:既にその名前は使われています
24/04/09 07:47:09.52 3V0VcQ/E.net
川勝じぃさん思ったより批判が多くてそそくさとよし逃げ体制に入る
199:既にその名前は使われています
24/04/09 07:47:44.61 Wc9TRPoN.net
>>189
そんなこともわからないのかね
200:既にその名前は使われています
24/04/09 07:49:40.21 NvJ/g2rl.net
次は国政選挙に出るとおもう
立憲から?
201:既にその名前は使われています
24/04/09 08:18:38.90 9E6YJQfY.net
しかし笑ったねw
189:既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 03:51:41.13 ID:jYzLudpi
ノルウェーでEVが普及してるのに、EVが寒さに弱いって発想が分からんw
202:既にその名前は使われています
24/04/09 08:23:11.82 sEmVEiry.net
EVはどうやっても自宅で充電できないと不便だから都市部には向かんやろね
豪雪地帯除いた戸建てで、遠出はあんましない
これでようやく悪くない選択肢って感じ
EV乗ってる感想や
203:既にその名前は使われています
24/04/09 09:25:34.73 c8N0v8OY.net
これでEVのバッテリー問題も解決やな
URLリンク(x.com)
204:既にその名前は使われています
24/04/09 09:28:12.13 jYzLudpi.net
まとめると、
日本より遥に寒いノルウェーでは2025年までに完全EV化の目標を掲げていて現在92%。
間もなく目標達成します。
205:既にその名前は使われています
24/04/09 09:28:23.25 /DGrmJPo.net
EVはガソリン車より重いから路面を痛めるし
タイヤの摩耗が早くダストも多い
充電スタンドも混雑するから日本のハイブリッドが売れだしてるのがノルウェー
206:既にその名前は使われています
24/04/09 09:48:46.58 jYzLudpi.net
ノルウェーで売れた日本車はトヨタのbZ4Xね
当たり前だけどピュアEV車
207:既にその名前は使われています
24/04/09 09:50:19.71 ELL1xRkI.net
この手の北欧信仰っていうのはだいぶ前から日本で流行ってるよね
でも電気料金が馬鹿高くなって生活苦になってるとかの情報は全く流れてこない
208:既にその名前は使われています
24/04/09 09:56:42.66 jYzLudpi.net
ちなみにノルウェーでトヨタのbZ4XはテスラのモデルYより売れてない
209:既にその名前は使われています
24/04/09 10:01:29.15 sEmVEiry.net
それでおたくは何に乗ってるの?
210:既にその名前は使われています
24/04/09 10:02:54.63 jYzLudpi.net
2022年のIMF統計データによる一人当たり名目GDPランキング
2位ノルウェー 105,826ドル
日本は32位 33,854ドル
ノルウェーの所得は日本人の3倍。テスラが600万円なら彼らには200万円の感覚でさらに補助金。
まさに北欧神話w
211:既にその名前は使われています
24/04/09 10:04:53.65 jYzLudpi.net
>>209
トヨタとカワサキだけど?
EVとか試乗でも全く乗りたくもないが?
212:既にその名前は使われています
24/04/09 10:15:27.67 8jf7gbP4.net
前はメルセデスのPHEVって言ってたのにw
213:既にその名前は使われています
24/04/09 10:30:17.08 sEmVEiry.net
基地外すぎて草
214:既にその名前は使われています
24/04/09 10:37:00.20 jYzLudpi.net
>>212
そんなの知らんw人並みの知識はあると思うがそもそも車にはあまり興味ない。
EVに関する話をするならEVに乗ってなきゃならん発想が分からん
あほなのかw
215:既にその名前は使われています
24/04/09 11:22:12.83 6KTUD78Y.net
ノルウェーは石油とガス輸出で豊かな暮らししとるだけや
あんなもん比較に出されても話にならん
216:既にその名前は使われています
24/04/09 11:55:09.88 jJ8ygtRu.net
ノルウェーの普及についてホルホルしてるけれど、
強力な補助金、化石燃料における高い税金による価格メリット
元々屋外に給電設備があったこと
また、新車の販売台数が8~9割がEVになったと言うことで、上のレスは勘違いさせる意図ありかな
これから補助金カットと言う話もあるし、寒冷と言う弱点も明らかになりつつあるから
どうなるか分からん。
事実として、最近はハイブリットが売れつつある
ちょっと調べたらこんな感じ。
おやーレスの中身とずいぶん違うなぁ
217:既にその名前は使われています
24/04/09 12:08:37.28 8jf7gbP4.net
いつものアホやから相手にするだけ無駄やで
218:既にその名前は使われています
24/04/09 12:31:25.52 jYzLudpi.net
よくある事だが最初の大前提が忘れ去られてEVは政策でやってるだけだ!とか
初めからそう言ってるw
160 2024/04/08(月) 13:02:31.94 ID:LeC8YTM2
EVは温室効果ガスを排出しないから政策で押されてるわけな
そもそも利便性や性能の市場原理では選ばれないわけ
219:既にその名前は使われています
24/04/09 13:17:11.98 jYzLudpi.net
>お伝えした通り、ノルウェーはEVを強力に推進してきました。その結果ノルウェー国内では9割近い普及率となっています。
そのノルウェーで、実は最近【ハイブリッドに力を入れてきた日本メーカーの車】が飛ぶように売れています。
2023年10月ノルウェーにおける新車販売台数が公表されており、日本のメーカーがそれまで支持されてきたEV路線の海外メーカーを抜いて一位となっています。
このブログがソースなんだろうけどハイブリッドが売れてるとは書いてないし、2023年10月はトヨタのbZ4X(EV車)がテスラのモデルYに迫ったが抜いてないしその後の販売台数は水をあけられてる。
ファクトチェックするといつもこれw
あほばっか
220:既にその名前は使われています
24/04/09 14:09:10.52 HMsGzrEU.net
あれ?5ちゃんはBYD推しじゃなかったか?
エスティマはM6のパクリとか言う逆情報まで流してこれからのニッポンの
カーボンニュートラルはテスラではなくBYDが主導するとばかりに(ハナホジ
221:既にその名前は使われています
24/04/09 15:03:16.46 TO6Vv1Uk.net
プリキチ(チョウセンヒトモドキ族)はコピペ連投繰り返して人類からバカにされてるのが日常ですので
チョウセンヒトモドキ族が如何に知能が低く対話が出来ない生き物かってのを現す生きた検体
222:既にその名前は使われています
24/04/09 15:27:46.09 yyuiZtAq.net
ワロタw
だから法律で規制されない限りみんな買わないんだよw
211:既にその名前は使われています:2024/04/09(火) 10:04:53.65 ID:jYzLudpi
>>209
トヨタとカワサキだけど?
EVとか試乗でも全く乗りたくもないが?
223:既にその名前は使われています
24/04/09 15:29:35.15 1VJpDD2t.net
だからこれ、大前提
160 2024/04/08(月) 13:02:31.94 ID:LeC8YTM2
EVは温室効果ガスを排出しないから政策で押されてるわけな
そもそも利便性や性能の市場原理では選ばれないわけ
224:既にその名前は使われています
24/04/09 15:30:46.64 dPF9UVJm.net
ノルウェーの「驚異的」なEV普及率の背景には「露骨なガソリン車いじめ、EV優遇政策」があり、市民が「自ら望んで選択している」とは言い難い。
また、極寒の地ノルウェーでは、冬季凍結防止装置のための電源が車庫などに元々標準装備されているという特殊事情もある。
225:既にその名前は使われています ころころ
24/04/09 15:32:43.99 1VJpDD2t.net
そそEVは地球温暖化ガスを排出しないから政策で推進されてる
ノルウェーのように
226:既にその名前は使われています ころころ
24/04/09 15:36:40.45 6KTUD78Y.net
石油掘って売ってる連中が温室効果ガス削減とかなにいってだって感じ
227:既にその名前は使われています ころころ
24/04/09 15:38:21.06 1VJpDD2t.net
ガソリン車いじめじゃなくて、ガソリン車は地球を温暖化する二酸化炭素を排出するから禁止にしましょうって流れな
228:既にその名前は使われています ころころ
24/04/09 15:39:03.51 lEY1mY8X.net
ノルウェーでは、ICEV(内燃機関自動車) の二酸化炭素および窒素酸化物の排出量に対する追加料金として、ほとんどのガソリン・ディーゼル車に5000(米)ドル超というかなりの金額が課されている。
また、EVは2001年以降、25%の付加価値税が免税されているため、通常6000~1万米ドル程度の税金を回避できる。その上、年間道路税や、有料道路の料金やフェリーの料金などが大幅に割引されるのだ。
229:既にその名前は使われています
24/04/09 16:02:35.94 c8N0v8OY.net
リニア動かすには原発再稼働が大前提キリッとか言ってるアホがいるのか
230:既にその名前は使われています
24/04/09 17:52:02.43 SBDHdfvm.net
>>227
なにID変えてるの?
ワッチョイあるスレと端末使い分けてるし
そんなに恥ずかしい書き込みでもしてるのかねw
231:既にその名前は使われています
24/04/09 18:23:32.83 n7gYtoxb.net
>>229
そりゃ東海道新幹線の3倍の電力喰うしな
日本もEVのみにしようとしてるし、それが現実になったら原発10基は増設せんと電力賄えんわ
232:既にその名前は使われています
24/04/09 18:29:50.31 sEmVEiry.net
日本でEVのみとかどこがやってんだ?国?メーカー?
233:既にその名前は使われています
24/04/09 18:38:45.21 n7gYtoxb.net
2035年でガソリンエンジン車もハイブリッドのガソリンエンジン搭載車は販売禁止になるよ
トヨタが日本から出て行く可能性があるんだよね・・
234:既にその名前は使われています
24/04/09 18:42:23.32 J8oaYb3F.net
大村知事がぶちギレてて草
235:既にその名前は使われています
24/04/09 18:49:24.77 n7gYtoxb.net
表現の不自由展をマンセーしてた奴かw
こいつがマンセーしてたならますますリニアはそういう層が推進してたと察するw
236:既にその名前は使われています
24/04/09 18:50:17.46 9xeRMsIL.net
>>233
ちがうw
ディーゼルとガソリンだけ禁止だ
日本政府が出したのは完全電動化で完全EV化じゃない
HVもPHVも電動車だから禁止にならない
237:既にその名前は使われています
24/04/09 18:54:16.17 8wbq189L.net
国も自治体も自称目指してるだけで具体的な法規制もなんも出てないからな
東京都の目標である2030年とかもう無理だし
238:既にその名前は使われています
24/04/09 19:04:46.77 SnzaJ+4Q.net
選挙は副知事と元浜松市長の一騎打ちになるんかね?
239:既にその名前は使われています
24/04/09 19:15:17.12 hdMfKVOl.net
市長は一応リニア推進派なんかな
オサムちゃんの首輪ついてるのは誰やろなぁ
240:既にその名前は使われています
24/04/09 19:56:12.61 Of+Nw4tO.net
こんなのを当選させる静岡県民は知性が低い
241:既にその名前は使われています
24/04/09 20:08:09.32 Wc9TRPoN.net
川勝ほんとにやめるのかなw
辞意表明した翌日に止めてたシールドマシン動かしたの笑えるw
242:既にその名前は使われています
24/04/09 20:09:45.38 h8973sdJ.net
>>233
世界中が撤回してるから日本もぼちぼち撤回するやろ
243:既にその名前は使われています
24/04/09 20:19:49.62 /mG1DSxX.net
189 既にその名前は使われています 2024/04/09(火) 03:51:41.13 ID:jYzLudpi
ノルウェーでEVが普及してるのに、EVが寒さに弱いって発想が分からんw
補助金がなくなったら売れ行き落ちてんだけど?寒さに弱いのも一因だろ藁
244:既にその名前は使われています
24/04/09 20:27:37.05 1VJpDD2t.net
補助金なくなってないし最新の新車登録でEVが90%越えだよ
245:既にその名前は使われています
24/04/09 20:38:24.34 Wc9TRPoN.net
かわりにハイブリッドが伸びてるからね
環境利権も失敗や
246:既にその名前は使われています
24/04/09 20:42:11.53 1VJpDD2t.net
ノルウェーはピュアEVの新車割合がもう92%だからハイブリッドは伸びてないよ。
ノルウェーでは確か、去年の10月にハイブリッドが強い日本のメーカーのEVがテスラモデルYに迫ったけど、1ヶ月間だけだった。
247:既にその名前は使われています
24/04/09 20:48:23.98 SnzaJ+4Q.net
ノルウェーで今でもEVだけで9割以上売れてる記事ってどこ?
248:既にその名前は使われています
24/04/09 20:54:33.17 n7gYtoxb.net
ID:jYzLudpiとID:1VJpDD2tが同一人物だと思うが、IDクッルクルするガイジが何喚いても鼻で笑われるだけだよな
249:既にその名前は使われています
24/04/09 21:16:29.90 Wc9TRPoN.net
どうせ大したこと言ってない
250:既にその名前は使われています
24/04/09 21:33:49.52 NRealu5K.net
自称EV乗ってるわけでもないのにノルウェー住んでるわけでもないのにこのキチの思考回路はどうなってん?
251:既にその名前は使われています
24/04/09 21:33:51.33 OjIPNr9S.net
自称EV乗ってるわけでもないのにノルウェー住んでるわけでもないのにこのキチの思考回路はどうなってん?
252:既にその名前は使われています
24/04/09 21:41:01.03 1VJpDD2t.net
ヒステリーおこされましてもノルウェーで飛ぶように売れてるのは「ハイブリッド」ではなくて「ハイブリッドに力を入れてきた日本メーカーの車」ですからww
まあテスラのモデルYより売れてないのですが
>ノルウェーはEVを強力に推進してきました。その結果ノルウェー国内では9割近い普及率となっています。
そのノルウェーで、実は最近【ハイブリッドに力を入れてきた日本メーカーの車】が飛ぶように売れています。
253:既にその名前は使われています
24/04/09 22:02:44.05 Wc9TRPoN.net
コピペする内容くらい読んだらいいのにw
アホみたいなことになってるよww
254:既にその名前は使われています
24/04/09 22:18:48.93 grGiwVSW.net
とりあえずEV車の話とかくそどうでもいい
よその国の話とか尚更
どうせこの伸びで味しめてしばらくレスバしたら数日後くらいに今言ってる事そのままのスレタイでクソスレ立ててまたそこで同じレスバすんだろ
255:既にその名前は使われています
24/04/09 22:38:22.46 1VJpDD2t.net
>>253
>ハイブリッドに力を入れてきた日本メーカーの車が飛ぶように売れています。
残念だったねww
256:既にその名前は使われています
24/04/09 23:14:14.13 Wc9TRPoN.net
終始こんなんだから会話も成立せえへん
NGしとくのが正解かの
257:既にその名前は使われています
24/04/09 23:29:39.98 3V0VcQ/E.net
この手のやつはみんな同じような論法で話にならない特徴が一致する
258:既にその名前は使われています
24/04/10 00:27:13.86 dHH59nuk.net
まるで川勝
259:既にその名前は使われています
24/04/10 06:55:07.81 yUoSIvet.net
川勝仕事しろ
260:既にその名前は使われています
24/04/10 10:03:48.63 QY2VXf4s.net
辞表提出!
261:既にその名前は使われています
24/04/10 10:11:27.91 3Y6czpg5.net
鈴木の会長は批判されるとは思ってなかったやろな
まさに晩節を汚す
262:既にその名前は使われています
24/04/10 12:02:48.84 q11w+ppA.net
>>1
■川勝平太・静岡県知事(立憲民主党支持)
2024 辞表提出「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の…」 ←New!!
2024 元副知事の大村慎一(60)を後継に決定!出馬へ
2024 立憲民主党の渡辺周(62)に後継を打診
2024 辞職表明「リニア開業延期で自分の責任は果たした」
2024 「何か問題発言があったかのような状況で驚いています」
2024 「野菜売ったり牛の世話したりとかと違って県庁職員は知性が高い方たち」
2024 「磐田は浜松より文化が高い」→炎上→「切り取り報道が悪い」
2024 「藤枝東高は勉強よりボールを蹴ることが重要」
2024 「男の子はお母さんに育てられるしスポーツマンシップはお母さんが持っている」?
2023 「トンネル工事で出た水そのものを返せ」
2023 川勝知事が給与返上していなかった事が発覚→県議会「給与減額条例」を可決
2023 無免許運転を続けた中山県議に「志が高い人」(※川勝辞職反対議員)
2023 辞職勧告決議→否決(1票差)
2023 「水はみんなの物であり誰の物でもある。誰の物でもない」
2023 「静岡県は一貫してリニアに賛成している」
2023 中国「時速600km以上で走れるリニア生産の見通し」と報道
2023 JRが山梨でボーリング調査→「即やめるべき。何を急いでいるのか」
2022 「リニアの遅れは神奈川県の責任」
2022 静岡大水害→連休後に自衛隊要請「残念ながら要請来なくてじりじり待っていた」
263:既にその名前は使われています
24/04/10 12:02:58.53 q11w+ppA.net
>>262
2022 太陽光発電を推奨※
2021 「コロナワクチン摂取すると確実に死ぬから打たない」
2021 「顔の綺麗な子は賢いことを言わないと綺麗に見えないが綺麗に見える」
2021 辞職勧告決議→可決→辞職を拒否
2021 「御殿場市民は議員の資格ない」→批判→「給与返上します」
2021 熱海土石流(※山地の太陽光パネル設置が原因の可能性大)
2021 「命の水が失われる」(リニア反対)
2020 「菅総理は働きながら大学に通った。つまり単位が欲しかっただけ」
2020 「(韓国大使に)中臣鎌足は出自不明だから韓国の王子だと思う」
2020 コロナで中国に医療防護服を送る→静岡で足りなくなり寄付を募る
2019 「静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています」
2017 「日本は朝鮮に武力侵攻して、朝鮮の文化に兜を脱ぎました」
2012 「毛沢東選集を読んで、農村が都市を包囲するという理論に興味を持った」(人民日報)
2010 「習近平副主席と初めてお会いして1時間目を見て話をした」
2010 「JR貨物駅は要らない」
2009 日本実業出版社「当選した川勝知事は(中国)渡来人秦氏の末裔」
※太陽光パネルは中国製
※現在、主なリニア開発は日本と中国
264:既にその名前は使われています
24/04/10 16:19:33.74 4Ndf0x/T.net
ほんまに中国と繋がってるならむしろもっと隠すやろと思うが常人には計り知れん
約束した報酬返上が果たされてない不祥事が霞むってどんだけだよw
265:既にその名前は使われています
24/04/10 16:21:45.48 3BGL0dyK.net
辞職願出す時すがすがしい顔してて腹立つなw
266:既にその名前は使われています
24/04/10 16:25:53.20 4Ndf0x/T.net
まだ被害者のポーズ取ってるんだもんなあ
恐ろしいよ
267:既にその名前は使われています
24/04/10 16:39:12.12 Gm7f2XWR.net
こいつタレ目だからか常に薄笑いしてる感じが腹立つ
268:既にその名前は使われています
24/04/10 18:24:39.54 3Y6czpg5.net
川勝知事は辞職理由について「(リニア工事が)これから最低10年以上かかる。一つめどが見えた」と述べた
269:既にその名前は使われています
24/04/10 18:40:31.41 6NyejLUf.net
水資源や自然環境を守るための抵抗じゃなかったの?
10年遅らせる事が出来て満足ってひでーな
知ってたけど
270:既にその名前は使われています
24/04/10 19:10:46.89 yQxzU09v.net
【ノーカット】静岡・川勝知事が辞職願提出 記者会見で説明
URLリンク(youtu.be)
271:既にその名前は使われています
24/04/10 20:47:42.63 bGIzc7wq.net
川勝知事は実は「秦氏」の祖先である「秦河勝」の子孫です。
川勝という姓は渡来人由来が元らしく治水工事のノウハウがあったから川に勝つとの意味で川勝らしい。本人京都府亀岡市の出身で中国からの名門渡来人であることを自慢しています。
聖徳太子の先生も半島から数千人規模の集団を率いて渡来した人物で、川勝を名乗り太秦の広隆寺の入り口に設けけられている川勝神社にご夫妻で祀られています。川勝姓が秦氏であるのは間違いないようです
272:既にその名前は使われています
24/04/10 22:07:09.20 qfRz49qx.net
また鈴木が次の知事に子飼いの奴を推すらしい
静岡県民の民度が試される
273:既にその名前は使われています
24/04/10 23:18:29.16 Nu+bCDDp.net
親中()らしいのにシナから追い出された鈴木
辞職で狂喜乱舞してる輩がどういう連中かよく判るなw
274:既にその名前は使われています
24/04/10 23:43:55.05 e5Fdn81H.net
スズキが政治の為に車を作ってるんじゃなく、
車を作る為に政治を操ってるだけだろ
275:既にその名前は使われています
24/04/11 00:12:47.74 sSNjLd9O.net
静岡支配してるのは鈴木とかいうチンカスじゃなく鈴与では?
276:既にその名前は使われています
24/04/11 00:17:26.59 sSNjLd9O.net
>>269
どっちみち工事が進んでるのがまだ静岡のはるか遠くなんだから
これで27年に開業できなかったら120%JRが無計画ってだけなんですけど
277:既にその名前は使われています
24/04/11 00:26:23.53 kz/oS9bV.net
川勝抜きで工事を進める算段が出来つつあったので
「勝った」状態で辞めるタイミングを図ってたという話も
278:既にその名前は使われています
24/04/11 01:15:01.05 u2PeOaBb.net
10年(水資源や自然環境を)守った話を10年延期だけ取り上げて叩く様は正にチョソやなw
279:既にその名前は使われています
24/04/11 01:39:12.31 Z/w5XvZW.net
造ってる最中に大地震が来なきゃいいが、と天にも祈る気持ちですたい
280:既にその名前は使われています
24/04/11 05:28:39.39 nP+IL93p.net
糞喰いのプリキチが川勝持ち上げてる所を見るに、奴が特亜の破壊工作員だったと言う何よりの証明になったな
281:既にその名前は使われています
24/04/11 05:42:07.78 u2PeOaBb.net
>>280
0400既にその名前は使われています垢版
2024/04/09(火) 23:35:27.74ID:djLaPfgB
全世界に人生の全失敗と悪事を切り出して配信、記録される時代だからな
しかも死ぬまで言われ続ける。惨めな余生と100代先まで笑いモノ
1滴でもコイツの血が流れてたら日本じゃ生きて行けないわ
レンフォーのお子さんみたいに名前変えるしかないがそれすら特定されるっていうね
小泉とか鳩山とか全国数千人規模の家は就職すら無理っていうね
🐷村は否定派やぞw
282:既にその名前は使われています
24/04/11 06:14:43.98 JGHhSwRF.net
プリ吉(らんらん)は工作員だったのか
283:既にその名前は使われています
24/04/11 08:23:47.01 87MNAIVg.net
川勝がこのあとどこに収まるかでわかる
284:既にその名前は使われています
24/04/11 08:41:31.30 6ePp4K3/.net
もう軽井沢でのんびり暮らすみたいな感じぽいが
あんなのでも金はあるからついてくやつがおるんやなあわ
285:既にその名前は使われています
24/04/11 16:35:12.87 hUPk0T04.net
>>272
元浜松市長(スズキ会長が支持)VS元副知事(川勝が任命)
286:既にその名前は使われています
24/04/11 18:21:42.00 K5yd6WNE.net
泉と一緒にテレビで政権批判してお金稼ぐよ
287:既にその名前は使われています
24/04/11 18:46:45.64 kz/oS9bV.net
テレビは数字が取れる人か用意した役を演じられる人が登用されるんで
どちらもないでしょ、この人
288:既にその名前は使われています
24/04/11 21:58:22.51 A0XKLsR5.net
連合静岡が元浜松市長の支持についたか・・・
289:既にその名前は使われています
24/04/11 22:11:45.79 tselVL69.net
そんなにリニア作りたいなら中央新幹線(438km)より線路延長のながい
羽越新幹線(560km)とか山陰新幹線(560km)とか四国新幹線(480km)とか作ればいいだろう
多分静岡県みたいに反対しない・・・はず
290:既にその名前は使われています
24/04/11 22:15:24.16 oL4bdQ/l.net
お前頭悪いな
291:既にその名前は使われています
24/04/11 22:36:35.02 ZnG0CvNn.net
そんな人外魔境みたいなとこ通して誰が利用すんだよって事
292:既にその名前は使われています
24/04/11 22:42:04.06 pJQLhfyL.net
しかしなんとか頑張って東京駅発にできなかったのかな
羽田空港アクセス線と組み合わせれば効率がマッハだったんだが?
正直品川発じゃ新幹線使ったのと時間的にはそんなに変わらなくなっちまうんだよ
293:既にその名前は使われています
24/04/11 23:06:25.90 u2PeOaBb.net
プロペラ→ジェット機
普通列車→新幹線
みたいな革新的なものじゃないし普通にリニアとかいらんやろ
それでも国家プロジェクトなら疑問は残るが消極的に賛成はするが、リニアはJR主体の企業案件だから必要ないから反対だわ
不自由展をマンセーしてた奴が賛成してる企業案件とかどう考えても日本人にはいい事はないし、企業案件を反対したら「国賊」とか叩く連中がいるのは異常だよ
294:既にその名前は使われています
24/04/12 05:26:55.14 TXzRPJEu.net
リニアあれば出張に便利らしい
295:既にその名前は使われています
24/04/12 05:31:05.82 jXc4uCi8.net
東京ー名古屋、大阪が通勤圏になるのは凄いよ
飛行機と違って両都心へのアクセスも桁違いだし
296:既にその名前は使われています
24/04/12 05:38:38.93 TXzRPJEu.net
名古屋から東京に通勤するやつ何人いるのよ?って話
297:既にその名前は使われています
24/04/12 05:59:00.90 TnISIXhH.net
新幹線のメンテナンスと大地震の備えだって百万回くらい言われてるのにまだ要らんとか言うのかしつけーな頭プリ基地かよ
298:既にその名前は使われています
24/04/12 06:10:08.12 TXzRPJEu.net
なら第二新幹線でいいだろ
しかも他の新幹線は備えやメンテはしなくていいのか
299:既にその名前は使われています
24/04/12 06:15:32.42 TXzRPJEu.net
今、アメリカもロスーサンフランシスコの高速鉄道をつくってるんだよな。
ちょうど東京ー大阪の550kmくらいを350km/hの車両で結ぶ。
リニア?あほか
300:既にその名前は使われています
24/04/12 06:27:19.81 oyZp6sa3.net
>>297
新幹線のメンテナンスはよく判らん屁理屈だし、大地震は新幹線が出来てから少なくとも阪神淡路大震災と東日本大震災、熊本地震、能登半島地震とかあったがどうなんだ?
301:既にその名前は使われています
24/04/12 07:13:05.26 TnISIXhH.net
よくわからん理屈ってなんだよJR東海がそう言ってるんだから理屈も糞もないだろ
他の新幹線って東海がやらなきゃいかんことなのか?もってるJRがやれよ
302:既にその名前は使われています
24/04/12 07:18:55.52 WLCDSL/x.net
>>296
あ、お察し
303:既にその名前は使われています
24/04/12 07:21:12.49 ZaMgV6P7.net
発達は何度でも蒸し返す
304:既にその名前は使われています
24/04/12 07:47:44.74 TXzRPJEu.net
>>301
バカ「政府がそう言ってるんだからいいだろ!」
305:既にその名前は使われています
24/04/12 07:53:43.15 n6d4NflC.net
ノルウェーで日本のハイブリッドが飛ぶように売れてる(笑)
306:既にその名前は使われています
24/04/12 08:05:21.72 bXcIAj4i.net
いつものアホやな
相手しなきゃいい
307:既にその名前は使われています
24/04/12 20:44:31.59 iH5qs92L.net
>>304
お前頭悪いんだから早めに死んどけよ糞プリ基地
308:既にその名前は使われています
24/04/12 23:26:38.88 oyZp6sa3.net
>>301
だって別に同じ路線じゃないのにリニアが出来たからって新幹線のメンテが出来るって幼稚園児でも騙されないわw
それとも新幹線メンテ()の時はリニアを、リニアがメンテ()の時は新幹線のみ運用すんのか?w
309:既にその名前は使われています
24/04/13 00:53:11.63 AFcuyH4r.net
お前は幼稚園児以下
310:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][苗]
24/04/13 01:39:06.68 rmI0g7dT.net
ニューヨークからワシントンにかけてのドル箱区間をリニアで整備しようって動きがあってだな
中央新幹線で実績を作ってからリニアを売り込む算段だったんだが
中国の差し金でおじゃんだな
311:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]
24/04/13 02:20:23.13 97r3fwM6.net
>JR東海によると、リニアを走らせて採算がとれる路線は世界を見渡しても東京ー大阪間とアメリカの“北東回廊”ぐらいしかなく、
ここに技術協力しようということなんです。(日テレnews)
いやじゃあ日本でも採算とれないでしょ
まさにコンコルド効果だなあ
312:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/13 02:37:19.61 XyYk51fc.net
>>311
つまり日本の為じゃなくてトンキン→大阪民国までしか実装しない可能性が高いって事やなw
ますます無用の長物でしかないw
313:既にその名前は使われています
24/04/13 08:16:56.94 rubvJw+h.net
今のうちに工事進めんとな
314:既にその名前は使われています
24/04/13 08:51:34.50 kRcclvh3.net
また鈴木の息の掛かった奴が当選したら10年でも危うくなるよ
315:既にその名前は使われています
24/04/13 21:51:09.61 JFCHFnzW.net
バブルの時に住宅地を求めてモノレールやケーブルカーで結んだ山の上の分譲地があちこちにあるけど、その後の少子高齢化でことごとくが廃線。
リニアも高度経済成長期に計画されたものだし同じ運命だよなあ
316:既にその名前は使われています
24/04/13 22:08:14.78 lK+ibJv/.net
東海道新幹線も不要論がある中引いたんだよな
今じゃ無くてはならないものだけど
317:既にその名前は使われています
24/04/14 02:50:16.20 d3HwArvd.net
だからリニアも無くてはならないものになるだろう
詭弁(早まった一般化)
318:既にその名前は使われています
24/04/14 05:21:56.02 OVK5o7tt.net
そもそも論で
・まず東京~山梨間の各間工事自体がまともに進んでない
・静岡関係なくあと10年以上かかるのが関係者はもちろんルート住人目線でも明白
・辞任騒動がなくても、静岡区間が工事に影響を及ぼす前に川勝は年齢的に退職してた
(上記三つとも川勝が初期に指摘済み)
(静岡関係ない部分で工期おくれまくりはJRが認めた)
静岡問題 とは・・・?
319:既にその名前は使われています
24/04/14 05:24:43.45 OVK5o7tt.net
実体として「なんか騒いでるっぽかったけど実際は全然何も問題起こしてないし、知事の任期終了のが圧倒的に早いから自然解決するのも分かってた静岡」
320:既にその名前は使われています
24/04/14 07:38:46.40 4b8PVTr8.net
いくら何でも静岡関係なくあと10年は盛りすぎやな
静岡がちゃんとやってりゃ2030年には終わったやろ
それが川勝のせいで2035年になりそうって話
321:既にその名前は使われています
24/04/14 08:04:09.26 LYZxc6ht.net
地下通すから高速道路みたいに先に他の区間をなんてできないからな
322:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]
24/04/14 13:02:02.61 d7eD1Nev.net
難工事で遅れるのと
着工できなくて遅れるの一緒に考えてるやつおる?w
323:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][苗]
24/04/14 13:05:54.25 XlWK7x5E.net
メンテが遅れる理由なんてほとんど説明してくれないからな
324:既にその名前は使われています
24/04/14 16:23:35.36 abTjake4.net
川勝は本当に差別と混乱しかもたらしてない
325:既にその名前は使われています
24/04/14 23:17:11.30 LMMF8vXu.net
>>320
一企業がやってるリニアなんだから静岡ガーと言われてもなw
1962年、昭和32年から研究してたんだから平成元年辺りで用地買収済ませとけばよかった話だろ
国家プロジェクトなら非難されるべきかもだが、一企業のJRのリニア、しかも日本ではトンキン→大阪民国位しか黒字にならない無用の長物に協力しろとか無理サポシやろw
ああ、もしかしてお前は利益が出る人っす?w
326:既にその名前は使われています
24/04/14 23:22:35.27 cP56JDdX.net
川勝擁護のリニア反対派(笑)
自分は引きこもりだから要らねーとのこと(笑)
327:既にその名前は使われています
24/04/14 23:25:10.69 LMMF8vXu.net
トンキンや大阪民国に早く行く用事があるなら飛行機でいいからなw
それともリニアは飛行機と同等の速さで着くとでも?w
328:既にその名前は使われています
24/04/14 23:26:58.50 XlWK7x5E.net
引きこもりは飛行機に乗ったことがないんだろうな
329:既にその名前は使われています
24/04/14 23:32:18.80 xdqnxWo2.net
飛行機が新幹線みたいにちゃっちゃと乗れると思ってるのが・・・w
330:既にその名前は使われています
24/04/14 23:34:28.12 LMMF8vXu.net
JRは民間だから中間に駅作る場合は地域負担で約5900億かw
リニアが通る予定の地域の土地持ってる奴は何としても高値で売りたいだろうし、業者雇って反対派を国賊扱いして叩いて世論を賛成にさせたいんやろなぁw
331:既にその名前は使われています
24/04/15 00:08:28.67 T50gUI/L.net
そんなことよりプリ基地はよ死んで
332:既にその名前は使われています
24/04/15 00:16:31.85 /uiiUsJT.net
プリ吉はリニア賛成派やからそういう事なんやろなw
333:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]
24/04/15 05:09:03.79 OGaLqNVh.net
>>329
90%が逃げ場の無いトンネルだから手荷物検査やるかもって話だけどな。
しかも現実的には採算ラインの東京ー大阪の完成は30年後とかで名古屋まで速かろうが乗り換えで大阪なんだしな
334:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]
24/04/15 05:43:01.09 l9wcen43.net
プリキチは反日生物の糞喰いだからリニア反対派だよ?
下等な生き物を勝手に日本人にしないでくれる?図々しい
335:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/15 05:49:38.45 OGaLqNVh.net
プリ吉てのはプリキュアキチガイの略で、確か「らんらん」てやつと同一人物だったはず
336:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/15 06:00:01.55 IXQTjUF1.net
らんらんって主張してるのはプリキチだけだし
チョンだってバレてるのに毎回よくやるよな
人類とは明らかに知能のレベルが違うからなりすましなんて無理なのに
337:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/15 06:07:44.95 OGaLqNVh.net
え?プリキュアキチガイは自分がらんらんだとは認めてないよ
バレバレだけど
338:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗]
24/04/16 02:11:15.48 3h4JMJ0O.net
今から穴掘るとか穴掘り前の調査これからとか寝ぼけた自治体だらけだったけん
2047年大阪どころか2047年東京ー名古屋になりそうやなw わいしんどるかもしれんな
祖のころには20年も前の化石技術なんだけど国益(外貨獲得)になりますかね・・・
339:既にその名前は使われています 警備員[Lv.24][苗]
24/04/16 02:17:35.51 3h4JMJ0O.net
2047年くらいに名古屋開通
そこから計画通りにいって2067年に大阪
おいおい 令和キッズがもうおじいちゃん手前じゃねえか
リニア専用の発電所が必要でそっちの建造もあるし
あだから最近急に宇宙関連を国が手いれはじめたのか
リニアはJRが全部処理しろ、と
340:既にその名前は使われています
24/04/16 05:40:13.84 vHEx/RTD.net
おじいちゃんボケちゃった?
341:既にその名前は使われています 警備員[Lv.5][新][苗]
24/04/16 05:50:08.94 sIGVh4ns.net
こういうスレ見ると川勝サイドの連中ってバカしかいないんだなと実感するよな
342:既にその名前は使われています
24/04/16 09:08:19.90 bIUSLOxG.net
どんぐりLVみて察した
343:既にその名前は使われています
24/04/16 09:27:36.11 clbcuRob.net
元浜松市長の鈴木を連合静岡、立憲、国民、ふじのくにが支援するみたいだから
鈴木が当選したらまたリニア頓挫?
鈴木は一応推進って言ってるけどどうなるやら
344:既にその名前は使われています
24/04/16 10:09:29.46 mjblpVE5.net
近隣の県から死ぬほど詰められるからそれに耐えられるかどうか
345:既にその名前は使われています
24/04/16 19:50:07.03 qbGnFGkt.net
川勝も水問題さえ解決すれば推進するって言ってたでw
346:既にその名前は使われています
24/04/16 19:51:52.86 Nforg7br.net
お前アホ?w
それ嘘やで
347:既にその名前は使われています
24/04/16 19:54:49.70 idn60QYV.net
大体そういうのは達成したぞってなるとそういう意味で申し上げたのではないとか言いだすんだ
348:既にその名前は使われています
24/04/16 21:02:22.31 D/nRKi+e.net
リニアで採算がとれるのが世界でも東京大阪、NYワシントンってJR東海が言ってるのがなあ
実質、これ建設したらリニアは終わり
349:既にその名前は使われています
24/04/17 05:21:30.60 9YjVKil0.net
ぼけ老人の如く、同じことしか言わなくなった
350:既にその名前は使われています
24/04/17 23:17:53.12 SmwhhymE.net
スズキの子飼いの鈴木が出馬表明
終わったなw
351:既にその名前は使われています
24/04/18 00:14:17.92 yxDnngdN.net
スズキが選んだ鈴木VS川勝が副知事に選んだ大村
ファイッ!!
352:既にその名前は使われています
24/04/18 15:39:57.19 59MItl/6.net
一応与党は大村推す感じっぽいか
353:既にその名前は使われています
24/04/18 15:44:34.32 /lwq22cU.net
スズキが勝ったらまた同じこと繰り返すの?
354:既にその名前は使われています
24/04/18 16:10:02.48 59MItl/6.net
どうやろな
いくらスズキでもこれ以上阻止はしないとおもうが
355:既にその名前は使われています
24/04/18 18:34:17.21 mgmU4Y+o.net
試される静岡県民
356:既にその名前は使われています
24/04/18 19:07:55.87 sW2dul90.net
静岡県は一旦潰そう
名古屋県か神奈川にでも吸収されたらエエ
357:既にその名前は使われています
24/04/18 21:04:11.40 yxDnngdN.net
名古屋県もかなり酷いで
浜松は名古屋リージョンやし
358:既にその名前は使われています 警備員[Lv.22][苗]
24/04/18 22:24:37.38 /NWeE0BY.net
名古屋は民度低いからな
新幹線で名古屋飛ばしされたの未だに恨んでそうな恨の民
359:既にその名前は使われています
24/04/19 07:35:29.91 zX/fZG54.net
フレの浜松民は名古屋と一緒にしないでって言ってたぞ
三河リージョン
大差ないかも試練がw
360:既にその名前は使われています
24/04/19 07:54:12.63 fVQdg5UW.net
浜松の奴等って浜松県にしたいと思ってるんだってな
361:既にその名前は使われています 警備員[Lv.17][苗]
24/04/19 18:17:56.20 2FJCxMrm.net
他県民に「どこ出身?」って聞かれたら
「浜松」って応える民族ですし
362:既にその名前は使われています
24/04/20 01:47:55.56 NSrIYwcp.net
それは単純に中部東部西部で全き違う文化圏だからだよ
経済圏も分かれてるしな
愛知だって「愛知名古屋です」「愛知豊田です」「愛知です」だぞ?
363:既にその名前は使われています
24/04/20 01:51:38.36 NSrIYwcp.net
>>346
あほも何も静岡は他自治体と比べてもかなり早期に契約関連や権利関連結び終わってたんですが・・・
その上で水問題ちゃんとしろよボケって注意したらJRが歯切れの悪い事しかいわなかっただけやぞ
ちなみに東京神奈川山梨どこも契約すら取れてないエリア一杯なんですが
364:既にその名前は使われています
24/04/20 02:20:47.89 31hCKUTB.net
リニアで静岡県外に流れる水なんて多くても変動幅の1%程度で
ほとんど何も変わらねーよって有識者が言ってるのに
チンピラ相手にJRが「全量戻す」と言ってしまったのが全ての不幸
365:既にその名前は使われています
24/04/20 07:05:14.17 ZGBoXXsz.net
>>362
とりあえず全きってどうやって打ち込んで変換したんだ…?
366:既にその名前は使われています
24/04/20 17:39:48.00 5hcuFBnT.net
しかし、一抹の不安もある
もし例の巨大難工事中に、噂されるあの大地震が起きたらどうなるのか・・
367:既にその名前は使われています
24/04/20 18:50:11.71 4AH8Vjya.net
リニア建設理由のひとつに南海トラフがきたときの新幹線の代替なんだから被害は無いはずなんだろ?
とてもないとは思えないが
368:既にその名前は使われています 警備員[Lv.1][新][苗]
24/04/20 19:20:23.02 GDlj+iLV.net
川勝のせいで迂回路が間に合わなかった、と言われる
369:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗]
24/04/20 19:25:11.23 AH4+ZYXb.net
絶対に無いとは言い切れないが、復旧は早いかと
東海道新幹線はほぼ海岸線沿いだから、復旧に年単位で掛かりそう
370:既にその名前は使われています 警備員[Lv.11][苗]
24/04/20 19:38:32.91 ZNlfMSSy.net
川勝は日本の敵
371:既にその名前は使われています 警備員[Lv.13][苗]
24/04/20 20:06:36.86 GkunIuEG.net
耐震柱入れる前のスカイツリーだって東日本大震災を乗り越えたそうだし
372:既にその名前は使われています
24/04/20 21:06:30.35 5hcuFBnT.net
南海トラフがやべぇってのは他の巨大大地震と連動する恐れがあるからでは?
他って、東南海・東海大地震なんだけど、それでも大丈夫?
373:既にその名前は使われています
24/04/21 09:19:45.25 r72RLTcl.net
どんな大地震が来てもぜったい大丈夫な工事をしろとか
川勝よりひどいな
374:既にその名前は使われています
24/04/21 11:08:17.12 wefqQP15.net
東海~南海トラフ大地震によるリニアの被害なんて心配してたら
東海道新幹線なんて危なすぎて廃止するしかなくなる
375:既にその名前は使われています
24/04/21 20:47:57.17 ygWh+GaJ.net
川勝は選挙公約全無視で退職金貰いまくり
376:既にその名前は使われています
24/04/21 22:38:17.45 RCVeg63q.net
20年先なら空飛ぶクルマによる大量輸送のほうが現実的だと思う
万博のアレを車と呼べるかどうかは別として
377:既にその名前は使われています
24/04/21 22:44:51.12 OASf2gGi.net
公道を走れない車
378:既にその名前は使われています
24/04/21 22:57:09.67 Y6qBaEYv.net
空飛ぶ機械は素人には扱いきれんから実用化されることはない
379:
24/04/21 23:10:54.12 QEiy2RMm.net
もしかして素人が空飛ぶ車のハンドル握って操縦すると思ってんの?
GPSと自動運転AIに決まっとるやろw
380:既にその名前は使われています
24/04/22 00:34:49.15 Dhq2DzXi.net
吉村が各家庭からマイカーで万博会場へ飛んでこれるって言ってたな
381:既にその名前は使われています
24/04/22 00:40:04.14 MNzBvQcM.net
航空機を自動は無理無理
382:既にその名前は使われています
24/04/22 00:58:35.51 wlSe08SW.net
>>381
えっ!?
空飛ぶクルマを航空機と同じだと思ってんのか?
既に無人ドローンの実用始まってんのに
20年でどれだけドローンが改良されると思ってんだ?
383:既にその名前は使われています
24/04/22 02:25:40.45 bGibrpMR.net
>ドローンと「空飛ぶクルマ」の違いは、どのような点でしょうか。
航空法上の違いとしては、ドローンは無人航空機、空飛ぶクルマは航空機という扱いで区分されます。(国土交通省)
384:既にその名前は使われています
24/04/22 04:33:33.44 BgVzhrlx.net
メンテナンスや安全面や維持費があるだろ
運転だけなわけがあるか
385:既にその名前は使われています
24/04/22 07:17:45.26 Y7msCaq+.net
空飛ぶクルマが大量輸送とか言う妄想
夢が広がりんぐですなぁ
不可能と言う点を除けばだけどなぁ!
386:既にその名前は使われています
24/04/22 07:46:00.14 f23YLhr1.net
クロネコヤマトのマーク付けた空輸車両が行列してる
387:既にその名前は使われています
24/04/22 11:59:28.54 Kj8D+e3z.net
少なくとも日本では事故起こしたときの責任問題が50年くらいは解決されなさそうw
388:既にその名前は使われています
24/04/22 12:01:28.17 2DIkwRa5.net
スズキ<上出来
389:既にその名前は使われています
24/04/22 15:30:38.20 O89sSJ2b.net
>>382
ひょっとしてアホやな?
390:既にその名前は使われています
24/04/22 16:35:37.63 2rfxAWYD.net
あの会長が生きてるうちは邪魔し続けるんだろうね
391:
24/04/22 16:38:33.45 tEcFCHiI.net
コスト的にも法整備的にも
ねみみんが生きてる間は一般人が空飛ぶ自動車を利用するような世界にはならんやろ
392:既にその名前は使われています
24/04/22 16:44:17.06 fjFUEME5.net
なあに10年後には物質転送が実用化されて空を飛ぶ必要なんてなくなってるさ
393:既にその名前は使われています
24/04/23 01:23:37.20 w0VQ0kir.net
>>365
すべからき
394:既にその名前は使われています
24/04/23 02:02:53.38 KldxoeqY.net
膝黒蝶
395:既にその名前は使われています
24/04/23 03:03:50.15 MtWLAbgF.net
大阪万博では夢の空飛ぶクルマが運航されます!
↓
ただの有人ドローンでしたw
396:既にその名前は使われています
24/04/23 06:19:57.92 UNNRmVnM.net
空飛ぶクルマとか最初は事故続発それのほとんど死亡事故で大騒ぎになる未来しか見えない
397:既にその名前は使われています 警備員[Lv.9][苗][芽]
24/04/23 06:55:40.01 Qu25bTBi.net
まず、上に出てきたやつのように、俺は遣わんからイラン!
と言うのが出てくるだろうな
398:既にその名前は使われています
24/04/23 10:10:38.59 DSvyphNr.net
>>393
出ないが
399:既にその名前は使われています
24/04/23 10:18:42.60 c7qAYUpj.net
あんなもんでどうやって安全を担保するんやろ
人の命の安い中国とかじゃないと難しい
400:既にその名前は使われています
24/04/23 10:21:21.19 /9hWUUE/.net
>>398
単純に「またく」と打とうとして「またき」と打ち間違えただけじゃねーかな
401:既にその名前は使われています
24/04/23 10:30:28.79 DSvyphNr.net
>>400
おーまたきで出た!
そんな読み方知らなかった…
402:既にその名前は使われています
24/04/23 10:43:41.33 LKUP/BWO.net
文化で分けるとこうなるやろ
URLリンク(tadaup.jp)
403:既にその名前は使われています
24/04/23 11:00:13.91 R3KUJ0xP.net
三重は鈴鹿市までは名古屋圏だぞ
姫路市は播州圏だから大阪じゃなくて広島側
四国は高知だけ独自文化圏
404:既にその名前は使われています
24/04/23 19:00:06.86 xoiuZ9tj.net
>>397
リニアは無用の長物だし血税を一円でも使うなら反対だが、空飛ぶ車は自己責任でどうぞw
405:既にその名前は使われています
24/04/23 20:42:54.54 LKUP/BWO.net
空飛ぶにも許可がいるやろ
飛行機の邪魔したり米軍の縄張り通られたらマズいからな
406:既にその名前は使われています
24/04/23 21:02:46.99 Qu25bTBi.net
自己責任でどうぞとか、ウケル
407:既にその名前は使われています
24/04/23 21:08:18.15 xoiuZ9tj.net
だって無用の長物のリニアと違って、空飛ぶ車()は運転手雇って乗るもんじゃないでしょw
408:既にその名前は使われています
24/04/23 21:09:32.32 Q+ZJyK+G.net
空飛ぶクルマの定義か分からん、タイヤないし
EVの延長線上にあるからクルマなんかな
409:既にその名前は使われています
24/04/23 21:11:18.81 bVAyErV/.net
おそら飛ぶなら航空管制官のいる空港に飛行計画提出しなきゃあかんがな
410:既にその名前は使われています
24/04/23 21:15:07.71 MtWLAbgF.net
垂直離着陸できて電動で安く作れたら空飛ぶクルマになるらしいよ
万博の宣伝用に無理やり作ったとしか思えないけどw
411:既にその名前は使われています
24/04/23 21:19:25.41 xoiuZ9tj.net
>>410
いや、万博のはドローンだからここで空飛ぶ車とイキってる馬鹿の言ってるのは違うやつでしょw
412:既にその名前は使われています
24/04/23 21:41:11.49 bVAyErV/.net
いや、万博のが空飛ぶクルマって言ってるんだが
413:既にその名前は使われています
24/04/23 21:47:32.26 xoiuZ9tj.net
万博のはドローンであって空飛ぶ車()じゃないぞ
414:既にその名前は使われています
24/04/23 22:16:01.46 jOL8Gy0k.net
お前の中ではそうなのかもな
415:既にその名前は使われています
24/04/23 22:17:48.65 KldxoeqY.net
吉村が空飛ぶ車だって言ってるだろ!
416:既にその名前は使われています
24/04/23 22:18:53.57 fpFPr0ES.net
>電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によ って実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段(経済産業省)
417:既にその名前は使われています
24/04/23 22:28:40.28 R3KUJ0xP.net
4月21日、大阪府の吉村洋文知事が『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。「2025年大阪・関西万博」の目玉のひとつになっている「空飛ぶクルマ」について、「(クルマではなく)ドローンです」と認める発言をした。
「番組で『空飛ぶクルマ』が話題になると、コメンテーターの橋下徹元大阪府知事が『メッセージでごまかしはよくないと思うんですよ』と切り出し、『はっきりと有人ドローン、人乗りドローンと言わないと。“空飛ぶクルマ” というと、クルマ(として)走れないじゃん、こんなん嘘やんかという人が絶対出てくる。(これは)ドローンですよね』と吉村知事を問い詰めました。
すると、吉村知事は苦笑しながら『技術的にはドローン。これはドローンです』と認めたのです」(政治担当記者)
418:既にその名前は使われています
24/04/23 22:33:03.09 xoiuZ9tj.net
>>417
その記事出すのもうちょっと待って欲しかったwww
無知無能を弄るの面白かったのにwww
419:既にその名前は使われています
24/04/23 22:36:14.40 PqWj40AG.net
本当の未来って、空を飛ぶことや高速鉄道なんかよりも
住む場所や距離なんて自由に選べて何一つ不自由がない社会じゃねえのかっていう
東京名古屋が40分でいけるようになったら、給料はかわらないのに仕事ふえるだけじゃね?
420:既にその名前は使われています
24/04/23 22:37:45.22 Qu25bTBi.net
俺はつかわねー君。意気揚々だな藁
421:既にその名前は使われています
24/04/23 22:44:47.73 fpFPr0ES.net
「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」経済産業省の定義
>明確な定義はないが、「電動」「自動(操縦)」「垂直離着陸」が一つのイメージ。諸外国では、eVTOL(Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft)(国土交通省)
ドローン>空飛ぶクルマって感じかね
422:既にその名前は使われています
24/04/23 22:52:00.50 UNNRmVnM.net
クルマって言うならそのまま道路も走れなきゃ
423:既にその名前は使われています
24/04/23 22:55:38.43 xoiuZ9tj.net
空飛ぶ車()ってのは文字通り道路を「走る」機能がないと車ではないやろ
無知を認めて「有人ドローンを空飛ぶ車と思ってました、すみません」位言えないもんかね
424:既にその名前は使われています
24/04/23 23:01:52.80 t4UWNzWj.net
宇宙船は水の上を走れるんかな
425:既にその名前は使われています
24/04/23 23:03:22.39 fpFPr0ES.net
お上がタイヤとかじゃな言ってるんだから下位の自治体がそう使う分にはいいんじゃね?
426:既にその名前は使われています
24/04/23 23:08:25.54 Evk2Pcj8.net
ホルホルキメエ
427:既にその名前は使われています
24/04/23 23:16:21.42 bVAyErV/.net
>>417
空飛ぶクルマは無理って認めちゃったからねw
そのソース出したら論破しちゃうじゃんw
428:既にその名前は使われています
24/04/23 23:18:10.90 fpFPr0ES.net
イーロンマスクのスタンスは空飛ぶクルマは合理的じゃないからヤラネなんだよなあ
429:既にその名前は使われています
24/04/23 23:29:11.06 xoiuZ9tj.net
>>426
有人ドローンを空飛ぶ車()と言い張る奴やろ?w
あのもどき含む特アって絶対間違いを認めないし謝りもしない世界中から唾棄される存在なんだよなぁ
430:既にその名前は使われています
24/04/23 23:37:32.81 fpFPr0ES.net
「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」経済産業省
だよ
431:既にその名前は使われています
24/04/23 23:46:14.84 fpFPr0ES.net
英語も列車、飛行船、エレベーターとかcarだしな
432:既にその名前は使われています
24/04/23 23:55:22.74 Qu25bTBi.net
いつものごとく、連投多レス。オサッシ
433:既にその名前は使われています
24/04/23 23:59:27.28 t4UWNzWj.net
リニア反対派はもれなく万博大反対派だしな
434:既にその名前は使われています
24/04/24 00:00:10.12 2jUznc4p.net
ちなみに日本語の「車」は荷車を上から見た様子で車輪で動くものなんだと。
かと言って「漢」の字に「日本語」が引っ張られる必要もないだろうね
コンピュータの日本語が電子計算機とかピンと来ない悪例しかりw
435:既にその名前は使われています
24/04/24 00:07:10.18 2jUznc4p.net
>>417
英語もFlying carで地面をタイヤで走れるとか関係ないよw
436:既にその名前は使われています
24/04/24 08:56:58.41 GsPXdg8Y.net
日本語の車という字はcarとwheel両方の意味を持ってるから仕方ない
437:既にその名前は使われています
24/04/24 11:29:06.29 lmuD2i7U.net
プリキュアキチガイが来ると荒れる
コレはガチ
438:既にその名前は使われています
24/04/24 12:12:51.83 +nKrgJfO.net
また選挙したら川勝つんですけどね
439:既にその名前は使われています
24/04/24 12:35:37.95 RG3NiMXS.net
三年前で得票率6割だったから
散々やらかした今から出ても微妙じゃねえか
440:既にその名前は使われています
24/04/24 15:09:25.05 zYurluTd.net
空飛ぶクルマは議論されたことがあって
空を飛べる機能がある車なのか空を飛べるだけの車っぽい物なのか
現在国が定義してるのは後者に近い
なのでドローンカー=空飛ぶクルマって考えてもらって現時点の国の方向性としては問題ない
マスコミ方面はバックトゥザフューチャーを想像してるっぽいけど
そもそも飛べさえすれば後は飛行機程度の多少走れるタイヤつければ地面も走れちゃうしね
441:既にその名前は使われています
24/04/24 15:29:01.04 zYurluTd.net
ちなみにそんなの車じゃないじゃんって言うツッコミには反論があって
車=モビリティ=移動手段で空飛ぶクルマであって
空飛ぶ自動車とは誰も言ってないということだそうです
442:既にその名前は使われています
24/04/24 16:07:37.78 GsPXdg8Y.net
その議論というのを読んでみたいのでリンクください
443:既にその名前は使われています
24/04/24 21:45:26.91 imGVoyQy.net
川勝再出馬を求めて市民団体が署名活動だってよ
444:既にその名前は使われています
24/04/24 21:55:28.17 m9w9nBNx.net
別に再出馬してもええんやで
スズキ票が分散するだけや
445:既にその名前は使われています 警備員[Lv.7][新][苗][芽]
24/04/24 22:18:10.44 GzXl7WZ3.net
パヨクはすぐに尻尾を出す
本当にアホの子やな
446:既にその名前は使われています 警備員[Lv.16][苗][芽]
24/04/25 00:34:12.51 pSKOXBk7.net
立候補するのを叩くとか軍事独裁政権の国の奴かな?
447:既にその名前は使われています 警備員[Lv.23][苗][芽]
24/04/25 00:46:13.56 rwbFkKj5.net
そんな奴どこにも見あたらないけどいるとしたらきっとそうなんだろうね
448:既にその名前は使われています
24/04/25 08:03:00.32 DxCqx+Qu.net
大村でも鈴木でも普通にリニア進めそうだからイヤンって感じなのかな
449:既にその名前は使われています 警備員[Lv.18][苗][芽]
24/04/25 09:59:25.30 mefGIAu8.net
選挙中は世間の反応見てリニア推進に吝かでは無いとか言っといて当選したらスズキの顔色見て手のひら返しで反対発言するよ
450:既にその名前は使われています 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
24/04/25 10:13:55.06 T/4nCexx.net
水問題は無視できないしね
マジに水に支障が出たら少なくない住民の死活問題だし
周辺企業は撤退せざるをえないし、なんなら賠償問題に発展しかねないのでは
結局のところ、反対派に恰好の材料を与えて、それに対する有効な回答を用意できなかったのが大きな問題の一つだろうに
451:既にその名前は使われています 警備員[Lv.21][苗][芽]
24/04/25 10:20:08.06 17rGUvqt.net
無視できるものを無視できないと思わせちゃう戦術は成功してるということか
452:既にその名前は使われています
24/04/25 11:37:26.97 zAigfZ60.net
シナの手先の手口
大したことのない事象持ち出して口先だけ大騒ぎして、その仲間のマスゴミも同調して騒ぐから
マトモな人間はやりにくい
453:既にその名前は使われています
24/04/25 12:16:34.46 +JICCw+O.net
小田急の複々線化工事が近隣じゃなくちょっと離れた住民を含む原告数人のために大幅に遅れたなんてのもあったな
結局小田急金払ったんだっけ
454:既にその名前は使われています
24/04/25 12:19:06.12 6BfFQxAG.net
万が一、億が一あったらどーするんだ!!
ってね。
ギャーギャー騒ぎ立てる
455:既にその名前は使われています
24/04/25 15:47:41.23 O28oou0s.net
そう思うんなら全部補償すればいいじゃん?って話になるけど
それを拒否るってことは少なからず可能性があると考えてるってことよね
456:既にその名前は使われています
24/04/25 15:49:29.42 YVBavcU2.net
遅かれ早かれ通すんだから
さっさとやりなよ
457:既にその名前は使われています 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
24/04/25 19:04:31.64 UPRtYqwV.net
中国の高速鉄道網が日本に勝った理由やな
反対するやつは収容所