17/05/07 14:01:02.50 tcufVW8P.net
断交した方が良い。
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:01:18.16 8Y54ZMan.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
URLリンク(databby.helpwithcisco.com)
bggfff
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:02:25.50 4TS2Y9vi.net
関係無さすぎて草も生えない
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:02:39.27 3N7qzbOw.net
二階のカスが勝手に言ってるだけだっての
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:02:53.97 7a/aHxAj.net
香港も共産中国の宣伝局になってしまったな
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:03:01.91 YYlQ8CZ2.net
二階は政府役職じゃない
ってのが答えなんだがなw
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:03:14.15 Mi5A8F1q.net
中国の狗
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:03:23.76 Q72VL8X5.net
【経済】麻生副総理「日本はADBと密接に協力していく」 中国を牽制[05/06] 2ch.net
元スレ スレリンク(news4plus板)
麻生副総理は、アジアのインフラ支援を50年行ってきたADB(アジア開発銀行)の年次総会であいさつし、「日本はADBと密接に協力していく」と強調し、新たな投資銀行を設立した中国を牽制(けんせい)しました。
麻生副総理:「日本は引き続き、ADBと密接に協力しつつ、アジア・太平洋地域の発展に取り組んでいくことを誓います」
さらに麻生副総理は、持続可能な経済成長のために、今後はインフラ開発の支援に加え、鳥インフルエンザといった感染症対策などの分野に取り組むことが重要だと述べました。
アジアのインフラ投資を巡っては、おととし、中国主導でAIIB(アジアインフラ投資銀行)が設立されています。ADBとしては、新たな課題を支援することで多くの国を呼び込みたい考えです。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:04:10.59 i9WpGUlt.net
肩書幹事長
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:04:39.54 Q72VL8X5.net
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている 2016年10月
ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。
窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。
2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。
コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。
例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。
結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。
北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:05:09.70 81i7DbgS.net
二階の失言をメディアがたいして叩かんな。いつもみたいに議員辞職に追い込むくらい叩けよ。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:05:12.07 9nMp92w5.net
2Fを自民党から追放だろ
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:05:24.00 AbAdza5t.net
麻生さん「信用できない相手と金の貸し借りはできん」
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:05:51.99 yKa0c3Je.net
そんなに日本の金が必要なのかw
借りる側の参加国が多いってだけで、金出す側の国がないからなw
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:06:08.64 /xgqqAC8.net
は? ADBあるから…
なんでいちいちAIIBに繋げるの?
お前らの財布の南朝鮮を立ててやれよw
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:06:28.71 f+LdC9C2.net
二階なんか処分しろ。
地元がちゃんとしろ
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:07:08.91 s5AD2+8O.net
>>1
可能性は滅多なことでは0にはならんよw
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:07:38.02 /xgqqAC8.net
ああ、二階かよ
そろそろこれ始末した方がいいんじゃねーの自民さんよ
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:07:51.09 YYlQ8CZ2.net
>>14
<丶`∀´> スワップ・・・・・
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:07:59.12 CvbEZaxw.net
>>7
二階は自民党の財布握っている立場。
自民党に献金する企業が二階を通してAIIBに参加しろと要求を繰り返している。
そのために二階が好き勝手言っても安倍は二階に手出しできない。
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:09:09.43 21R3Z0AC.net
心配ご無用、可能性は全くない。
二階は改憲するまでの捨て駒
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:09:44.33 53eJoCN1.net
AIIBの授権資本金(資本金上限)は1000億ドルだが、
実際に払い込まれた資本金は68億ドル(6.8%止まり)にすぎない。
* /\___/\
/ / ヽ ::: \AIIB的大陸中共 NO THANK YOU
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 頼まれても断る!!
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ 我堅決拒絶!!
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn なんでそんなに誘うんだ
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.| 尖閣侵略の予算をAIIBにまわせよ 近平!
◇世界とアジアの話題
URLリンク(ultiman2006.web.fc2.com)
◇中国の批判封じ 支局閉鎖まで追い込まれる
◇首脳会議で習近平はプーチンを売ったのか 急速悪化するロシアの立場
◇独裁を目指す習近平 党首席へ 香港民主派潰しも進める
◇外国人にBuy国土を薦める国交省の仰天マニュアル
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:09:49.30 ewmDYLNb.net
【経済】麻生副総理「日本はADBと密接に協力していく」 中国を牽制
スレリンク(news4plus板)
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:10:11.97 up5XKP9U.net
>>21
そういえばこの前クビになった復興大臣も二階の手先だったっけ?
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:10:36.33 dsk2dp8h.net
日本も円やドルではなく不良債権の出資でいいなら考えなくもないな。ドル運用ならアジ開で間に合ってるもん
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:10:43.02 s5AD2+8O.net
>>23
支那ですら払ってないとかw
28:日本解放戦線@\(^o^)/
17/05/07 14:10:58.19 dZ/P4H/b.net
最初から参加しておけば良かったのよ
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:11:18.91 uC4s/zeL.net
こう言う多元外交は安倍上手いね
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:11:22.47 +uXSqhXF.net
2Fに言わせて、世間の反応を見る作戦なんだろ
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:11:24.34 s5AD2+8O.net
>>28
ADBには参加してるよ
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:11:35.08 7a/aHxAj.net
>>27
中国は日本の出資をあてにしているんだよ
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:12:04.44 l6rM4xK/.net
ADB派の麻生とAIIB派の二階で両天秤にかけてアメリカからTPPに代わる枠組みを引き出そうとしてるだけだから
トランプは貿易政策については本当にバカだから保険かけとかないとな
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:13:07.45 53uReWX9.net
>>1
へー、AIIBに対抗する為にADBは増資を検討中らしーけどね^^
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:13:11.77 j3B0U8lm.net
ウマミがない
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:13:15.65 poUgBwJ7.net
失態やグレーゾーンになるときはだいたいジジイが関わる
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:13:27.24 9SvmO57V.net
2Fの言わんとするところは「キンペーさん、北朝鮮交渉頑張ってね。」だ。
わからんか?
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:13:31.84 7s0xF4CQ.net
>>28
やだねぇ~~~wwww
_____
.ni 7 / \ ばぁ~~~wwwwww
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:11.11 8sVHFQgG.net
ADBは質の高いインフラ
AIIBは質の低いインフラ
すみわけできていいじゃない
アメリカが先に入らなければ
日本は入るまい
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:19.24 7s0xF4CQ.net
>>37
そんな事言っちゃうから、シナはつけ上がったんだよ。w
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:25.30 YYlQ8CZ2.net
これで、どうやって参加するのかとw
日本人の7割超、AIIB参加見送りを支持=中国ネット反発「『中国主導に日本は反対』は不変の真理」「中国も歓迎しない」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:32.77 Y2+Ncvs8.net
自民党は正に絵音だなしね
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:35.48 up5XKP9U.net
二階さんって何であんな感じの利権政治家になっちゃったん?
最初からあんな感じ?
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:14:54.47 mkZyK/61.net
>>28
いつになったらドア閉まるんですかね
「バスに乗るなら今だよ」って何回も言われたんですけど
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:15:03.61 sPfYgw4D.net

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:16:06.56 /ACXQQkA.net
>>28
パンチョッパリには関係ないから安心して一族郎党揃って帰国兵役義務履行してこいw
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:17:02.88 7s0xF4CQ.net
>>43
最初からあんな感じ。
勘違いが酷い、老害と化してますな。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:18:44.08 2IbfF9V3.net
そんなに良い話なら日本なんか排除して中韓で美味しいところを山分けすればいいじゃん
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:19:08.97 zmu/kx3a.net
可能性を残しておくのは悪く無いよ
韓国みたいにどちらに転ぶか分からないコウモリ外交とは違う
例え5%くらいでも選択肢としてあるのはアメリカ様への牽制もあるしね
0か1でしか無いのは交渉にならん
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:19:09.32 jgy0Iows.net
どちらの陣営に属するかを別にすれば、
経済的には両方の利益を得た方が良いと思う。
やはり、ユーラシア内陸部と東南アジアの陸運関係に関して、
中国は絶対的な利権があるよ。
米国チームは海運しか牛耳っていないから、内陸部の国が発展するのに
寄与できない弱みがあるね。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:19:25.71 j3B0U8lm.net
>>47
息子とかいう産廃をなんとかしないと
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:19:51.03 ewmDYLNb.net
♪
田舎のバスは おんぼろ車(ぐるま) ♪
タイヤはつぎだらけ 窓は閉まらない ♪
それでもお客さん 我慢をしているよ ♪#♪
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:21:03.99 HwESMfKw.net
最初から日本ありきなんだろが
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:21:04.99 gQfmUAca.net
RCEPならわかるけどなんでAIIB?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:21:24.63 YYlQ8CZ2.net
>>50
日本にもそれ 全く関係ないし
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:22:31.40 MvcvzQe/.net
ない
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:22:55.29 jgy0Iows.net
時代が変わっても、
ユーラシアの森林地帯と草原地帯は、遊牧民族 → ロシア
砂漠地帯は、シルクロード → 中国
海岸地域は、米国
という、唐以前からのユーラシアの秩序がそのままなのかもねぇ。
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:23:05.56 w7pD19lZ.net
なわけねーだろ。
ADB総裁のAIIBと協力って発言は「単純にADBが案件抱え過ぎで資金不足になってるから」だよ。
AIIBに回す金があったらADBで使うわ。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:24:21.19 a+FUOG/w.net
>>1
藁にもすがる思いで日本のAIIB加入を待っているんだな
( ・`д・´)よしっ!
断固❗お断り!
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:25:00.69 Ds3fNa5H.net
>>1
分析じゃなく願望かよw
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:25:30.30 X8Ac7F/a.net
国際的な信頼を得たいがために日本を入れたい。
そもそも加入した国の大半が日本が入るの前提で入ってるから。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:26:55.13 Aqcw2pYb.net
無い無いwwww
金の振り込みが無いってニュースになってただろ
日米が入ってくれないと資金不足で何もできないんだよ
ADBがあるのにあんな中国しか得しない銀行なんかに参加する理由なんてねぇよ
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:27:24.79 YLVuG/Jr.net
経済って効率の追求による価値の上昇でしょ?
中国は生産性高め過ぎて需要が無くても生産性を更に高めようとしてるよね?
無理筋は諦めて一回弾けさせないと、状況がドンドン悪くなるんだけどなー。
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:27:39.33 zuAbIR/9.net
ナイナイwwww
つか明らか事故るバスに乗り込もうとするほと日本人馬鹿じゃないからwwww
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:28:41.98 n8I/O3cQ.net
アメリカが入るには日本も入るだろうけど
アメリカが入らないなら日本は入らないと思う
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:28:49.97 6DoFzmF/.net
二階も習近平も夢見てんだろ。 二人とも、もうすぐ起きると思う。
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:29:30.15 mJ5fXbyK.net
ないないwww
肉なしのバーベキューには参加したくないからw
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:29:37.61 wYcLKaWC.net
もう中国はAIIBだけで一帯一路をやるのを諦めたらしい
中国財政部長、「一帯一路」構想に支持求める ADB総会で
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:32:21.46 LF+V/DsQ.net
日本がAIIBに参加しないもんだから、今度はADBごと取り込もうとしているんかねぇ
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:33:23.96 UJAcxSNp.net
口曲がりの麻生は可能性ゼロと声明だすべき
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:33:33.74 TZie+Ady.net
>>51
選挙でぼろ負けした息子?
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:34:08.49 x+ec1+Om.net
バカウヨしょーーーっくwww
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:36:27.48 qmlCFWqK.net
なんだかなり正確に報道してるな
客観性がある。
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:39:20.09 HO0+Qopi.net
参加はないない
だってTHAAD制裁とみられる韓国への報復人事は
日本政府が参加のための問題にしていた経営の不透明性を
現実化させてしまったじゃないか。これで参加するなんて
いいだしたら日本政府も説明がつくまい
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:40:48.11 GgYtT4XS.net
>自民党の二階俊博幹事長はこのほど、香港の鳳凰衛視のインタビューに応じ
最近「日本がAIIBに参加してくれるかも!」ってシナメディアが騒いでるから何だと思っていたが
なるほどコイツが裏でコソコソ触れ回っていたのか
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:40:48.65 YYlQ8CZ2.net
一年位前の朝鮮日報の記事w
AIIBに鳩山氏招聘…中国、金融領土拡張狙う(1)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)
日本の鳩山由紀夫元首相が、中国政府が主導しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)に諮問委員として参加する予定だ。英国の欧州連合(EU)離脱でEUが弱体化する
隙をついて中国が日本をAIIBに引き込み活動領域を広げようとする布石とみられる。
時事通信など日本メディアが27日に報じたところによると、中国・北京に本部を置いているAIIBが鳩山元首相に10人規模と予想される国際諮問委員会委員就任を提案した。
鳩山元首相もメディアに対し「正式な要請があれば委員を引き受ける予定」と明らかにした。諮問委員会最初の会議は下半期に開かれる予定だ。
2009~2010年の民主党政権当時に首相だった鳩山氏は、在任時にアジア中心外交を強調し、AIIB発足当時から日本も参加すべきとの立場を見せていた。
日本の政界からは非難の声が上がっている。岡本三成衆議院議員は「日本の国益を害する自分勝手な行動は自制してほしい」と話した。
これに対し米国と欧州中心に外交政策を展開する現政権与党に反発する日本の財界が鳩山氏を支えるという見通しもある。LG経済研究院のイ・ジピョン首席経済研究委員は
「潜在成長率が高いアジアの開発途上国にこれまで無頓着だったという日本企業の声が出ている。日本の政権与党が変われば鳩山氏の主張に再び注目するだろう」と話した。
英国のEU離脱により欧州に亀裂が入る隙を利用して中国が影響力を拡張するため鳩山氏を迎え入れたという分析も出ている。
世宗(セジョン)大学経営学科のキム・デジョン教授は「中国は長期的に米国が主導している国際通貨基金(IMF)に対抗する新たな金融秩序を作ろうとしている。
英国のEU離脱のために金融を緩和しなければならない日本もAIIBの提案を振り払うのは難しいだろう」と話した。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:41:15.89 co4YXaU9.net
♪ナイナイよ~|
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:44:36.84 RCPAP2ie.net
普通ならありうるだろうけど
今の国防丸投げの状態でアメリカの手綱振りほどくなんて不可能だから
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:46:26.97 yPqpJ1v2.net
安部政権下ではまず無いだろ。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:47:09.06 ZbwK0q4S.net
>>1
大朝鮮人の寝言
ADBを何だと思ってんだこの詐欺集団
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:48:39.88 G9QGfCFM.net
あれほど事大してた韓国が結果どうなったか
参加する必要なし
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:52:55.37 eNtmPYBT.net
二階は昔から親中親韓。
単なる、自民党の幹事長の寝言だよ。
安倍ぴょんも麻生ローゼン閣下も此の件に対して一言も言ってない。
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:53:00.02 DyJdfR/+.net
そんな可能性ある訳無い。
日本がそんなことしたら米国が黙ってないのは目に見えてるのに。
84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:53:26.77 doAcJtYb.net
アメリカがTPP参加をやめたのなら、チャイナをTPPに参加させればいいじゃないか。
AIIBに参加する条件としてさ。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:53:55.51 ZbwK0q4S.net
> アジアのインフラ投資をめぐっては、中国が主導するAIIB=アジアインフラ投資銀行が存在感を高めていて、
日本は強みをもつ環境技術などの支援でAIIBとの違いを打ち出すとともに、日本からのインフラ輸出を促進したい考えです。
ADBを無視して二階の寝言で踊るアホ
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:54:19.33 vZk4pyNk.net
案件のやり取りがメールとかふざけてるのか?
ヤフオクじゃねーんだから一応銀行なんだろ。
会議もメールみたいじゃねーか、支那の都合でなんでも決まるんだろw
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:54:41.66 /XpLqFEz.net
売国奴ぶりに驚いたわ。日本より中国の顔色を伺ってばかりだな。
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:55:43.11 5MUxyolL.net
>>84
TPPはハードルが高すぎて今の中国は入れない
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:56:24.67 UJAcxSNp.net
与党から創価と売国奴は排除してほしいね
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 14:58:21.86 0eAuqC3T.net
また希望的観測か
きのう麻生氏がうちはADBでいくって言ってたろ
91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:00:26.02 ZbwK0q4S.net
> 中尾総裁はADBのスタッフが約3千人であるのに対し、AIIBは約100人で、現在は融資額も10分の1程度に留まると指摘。その上で「ADBは大きなポテンシャルと長い経験がある」とアピールした。
>推計では、アジアの2016~30年のインフラ需要は合計26兆ドル(約2900兆円)に上る。ADBは教育、保健分野などにも融資を行うが、AIIBはインフラが中心だ。
中身無しのペーパーカンパニーレベル
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:00:33.08 /NCdg1aF.net
二階ほどのパンダハガーおらんがな
偏りすぎて参考にならない
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:04:42.35 p48gCzFg.net
そろそろ売国二階派も消えてくんねぇかな。
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:04:58.06 xrumYuhQ.net
>>41
おやおや、あれだけマスコミは参加しろとキャンペーン貼ったのにw
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:09:07.23 rvrpE1/W.net
二階みたいなバカの言うことを信じる…というより信じたいのか?w>バカ支那豚
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:11:27.46 7a/aHxAj.net
「AIIBに安倍首相が対抗策、日中対決勝者はどちらか―米メディア」
2015年5月5日(火)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
>2015年5月3日、米華字ニュースサイト多維新聞は、中国主導で設立準備が進められて
>いるアジアインフラ投資銀行(AIIB)について「安倍晋三首相が対抗策を打ち出した。
>日中対決の勝者はどちらか」と題する記事を掲載した。
>麻生太郎副総理・財務相はこのほど、日本からアジアへのインフラ投資を拡大する方針を
>表明した。AIIBをめぐる日中対立は日に日に激しさを増している。麻生財務相はこのほど
>開かれたアジア開発銀行(ADB)の年次総会で、日本政府は民間企業と連携し、アジアで
>インフラ投資を増やすと表明。
>国際協力機構(JICA)を使ってADBと協力する枠組みを作り、新興国のインフラ整備へ
>資金供給を増やしていく姿勢を示した。
>また、安倍首相も米議会で演説し、アジア域内で政治、経済の両面で影響力を拡大
>する中国の動きを制するため、日米が協力を強化すべきだと呼びかけた。これに対し、
>中国はAIIB運営基準の策定を進めている。「投資運用基準が不透明だ」との外部からの
>懸念に応えるためだ。おそらく国際基準を採用し、投資環境リスクを減らすものとみられる。
>(翻訳・編集/大宮)
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:13:06.63 1jQrV4fD.net
組織の透明性が大事だと何度言えばわかる
GDPをもとに出資比率を決めるのも疑問
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:13:43.84 iC9qh3jv.net
>>34
もう、決定したろ。タローちゃんが発表したじゃん。
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:14:17.54 EQxmCIjq.net
意味不明なんですけど
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:14:36.44 Yq4sC9vO.net
ねーよw日本に何のメリットもねぇw
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:15:39.62 iC9qh3jv.net
>>43
うん、最初からあんな感じだよ。
地元に利権を持ってくることを政治だと信じている。
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:16:37.41 iC9qh3jv.net
>>51
息子は息子なりに、親父の手法に対して疑問を感じているのだろう。
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:17:34.38 xrumYuhQ.net
>>101
古いタイプの政治家が中国の台頭で力を維持したまま21世紀まで力を持ち続けられてしまったって感じかね
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:18:34.12 bmU92fIe.net
ミ´゚~゚ミ こんなことしてるから、和歌山にパンダがいっぱい居るんだよな
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:20:18.83 bmU92fIe.net
>>102
ミ´゚~゚ミ 地元の市長にしようとしたら、後援会が反旗をひるがえした長男の話か?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:21:15.55 iC9qh3jv.net
>>103
古いタイプというか、その時の時代の潮流に上手く乗ったけど本質を見つけられなかったというか…。
江戸時代や戦前だったら、彼は政治家になるの無理でしょ。
そういう発想がなかったんじゃね? 彼の周りにもね。
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:21:54.87 iC9qh3jv.net
>>105
そう、その長男。
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:23:44.87 iC9qh3jv.net
>>104
まあ、それなりに和歌山の観光資源になってるようだが…。
一頭あたり2億円だっけ?毎年支那に払ってるらしいね。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:27:51.17 bmU92fIe.net
>>107
ミ´゚~゚ミ 跡目は三男とかいう話やね
>>108
ミ´゚∀゚ミ ファーvwvwvw。5頭くらい居るんじゃなかったっけ?>和歌山パンダ
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:29:30.78 HtqYAjOv.net
>>1
二階はバカか?
米国の内政干渉するな
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:31:39.12 8DjrW6vO.net
二階ですら本気でAIIBに参加できるとは思ってないだろ
リップサービスだよ
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:38:38.35 GH/K5Mlf.net
党三役派遣。体面保つにゃ大物過ぎる
トランプがどっちころんでもパシュートできるように。勢力は衰えたというものの以前非常に強力なタイフーントランプの進路次第orz
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:54:44.40 xwBSyrxT.net
日米の参加なしでAIIB が大きな実績をあげることはないのか?
一帯一路って結局中国の願望の妄想だったのか?
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:56:05.11 3e5tbkt6.net
で、いつ出発するの?
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:58:12.60 tG49MR44.net
アホ二階が余計なこと言うな。
AIIBは参加するメリットなし。
たとえアメリカが参加しても日本は参加すべきでない。
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 15:59:00.30 FEp66Rm+.net
中国は保護貿易止められないし、著作権保護も出来ないだろ
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:06:59.98 FIX+v413.net
二階は手下がやらかしまくりだから
何かしらの起死回生の手段が欲しいんだろうね
別に出来なくてもいいから
ノロシを上げて、派閥を維持する方法を模索中なんだろう
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:08:22.04 XsITiPWn.net
鳩山が理事なんだろ
推して知るべし
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:14:09.74 UVEVnSl2.net
そりゃ可能性はあるかもしれないけど、蓋然性は無いだろうな。
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:19:54.18 z1021d4c.net
もう少子高齢化の日本に途上国を支援する余裕なんか無いよ
出来たらADBの事務総長も降りて AIIBともども中国さんに事務総長をお願いしたいくらいだ
これから老齢鬼に入る日本はAIIBに支援してほしい気持ちだ
中國サンAIIBとADBの両方をお願いします
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:23:41.74 gKjvnox+.net
ないないww
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:29:39.70 KfvqAfbo.net
アル訳がない
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:38:19.27 f3yrjl90.net
何でわざわざ養分になりに行くんだよw
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:39:42.35 6ngQfjSq.net
前向きに検討 > 可能性はある
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:40:43.74 /wn+3PUR.net
TPPとAIIBは全く別物なのに、どうして同列にするのか。
AIIBがどういう目的のものなのか透けて見えるぞ。
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:41:03.58 YYlQ8CZ2.net
>>118
鳩山を理事にすることで
日本の参加世論が盛り上がると思ったんだぜw
真逆なのにw
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:43:40.87 fHVGIrhm.net
>>1
必要な資本の10分の1すらも集まってないとこになんで参加しないといけないの?
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:45:17.45 hHjMz72L.net
いくらなんでもそれはないw
鳩山の言う事を鵜呑みにしていると馬鹿を見るぞw
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:47:02.59 x7rXb/RN.net
鳩山さんのおかげアルネ
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:48:10.88 jqABS3Ab.net
日本もアメリカもビクビクしてた時もあったが、今やそれはない。
つまり、日本が入るならアメリカも入る、アメリカが入るなら日本も入る。
どちらも入らないだろう、そして覇権争いに中国を入れない。中国は落ちるだけだろう。
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:50:38.81 xrumYuhQ.net
>>128
ポッポって自分のいるところに致命的なダメージを与える存在なのかも。
大友克洋の最臭兵器を思い出した
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:51:07.28 0/10OzFe.net
そこまで日本に入ってもらいたいのか、ウザいことこの上ないわ。
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:52:12.70 vxuL1oa9.net
二階は本人も子分も自民党のガンだなまったく
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:52:50.32 XR54zORw.net
中国もいい加減矛先を「日本」から「イオン」や「ブリジストン」に切り換えたらどうだ?
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:54:06.86 WTYnqOS/.net
安倍さんも敵を取り込まないと反安倍勢力に政権潰されるからしょうがない
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:56:58.49 qW6kpkEK.net
>>128
トラストミー
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:57:55.66 cjpIAUYk.net
麻生さんは否定してたよな
138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 16:58:01.08 YYlQ8CZ2.net
>>135
党の役職に据えてガス抜き要員として
上手くコントロールしてるよねw
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:00:14.73 jAfUmMHP.net
AIIBは中国主導って所からすでにメディアの嘘
作ってやったのはユダヤで助けられるのが支那、
日本の金と信用で動かすカラクリだから
日本が入らなければ話にならない。
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:08:00.88 zEPu2uWI.net
なんでAIIBとTPPを比較してんだよ、魚と肉を比較すんなボケ。比較するならADBだ。
そしてADBは盤石の体制と歴史を持っている。シナが付け焼き刃でやれるほど甘くないよ
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:10:16.50 feyY3L7Q.net
無いって言ってるだろ
しつこいんだよ(;`Д´)
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:14:48.96 feyY3L7Q.net
>>104
和歌山にパンダが多いのは繁殖のノウハウも確立していいお母さんとお父さんパンダに恵まれてるからで
二階なんかパンダの繁殖に全く関係ないんだけど
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:21:24.73 kqjRqaRN.net
道州制になったら各州政府がAIIBに投資する予感
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:24:23.16 TiB9qUNb.net
支那のポチ二階俊博なんぞ放逐しろ!
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:35:18.47 eNtmPYBT.net
>>126
日米でルーピー鳩山って言われているのを中国は知らないんだねw
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:49:56.21 CGiymqJb.net
>>126
いや鳩山って日本発の報道を見る限り圧倒的支持を受けて自民党から政権奪取したカリスマだぞ
民主党が小沢支配下で鳩山は傀儡党首だったとかの実態やその後を知らなければカリスマが音頭とったら乗っかてくるとおもうだろそりゃw
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:50:33.70 pta9arM3.net
>>39
>ADBは質の高いインフラ
>AIIBは質の低いインフラ
◯ AIIB は、賄賂資金。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:52:29.74 obgVfZ2m.net
誰も肉を持ってこないBBQパーリーに誰が参加するんだ?
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:54:28.65 pta9arM3.net
>>43
党内で大した影響力がないのに、あれだけパンダを連れてこられるのは、ある意味有能。
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:54:52.59 AHTrdT+Y.net
>>144
アメリカにポチって、アメリカのほうからシナに接近されてる哀れなアメポチアベとどっちがマシかなw
151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:54:56.74 thxvcod7.net
一帯一路を笑ってくださいと?
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 17:58:18.70 thxvcod7.net
本音としてはアメ韓FTA「ザマー」なんだろ?
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:10:10.84 gnfYqkLA.net
日米分断工作を
香港より嫉妬を込めて!
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:11:28.62 YYlQ8CZ2.net
信用できないものに金出す理由がないってだけの話なんだがねえw
韓国とのスワップも同じw
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:11:52.68 mF3oEh6I.net
>>148
二階は自分で肉持ち込むって言ってるんだよな
媚中って怖いな
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:13:37.12 AHTrdT+Y.net
>>153
そもそも日米なんて別に一蓮托生でもなんでもないw
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:15:27.39 IqfUElYM.net
>>1
いやさ、日本主導でTPPやろうって話になってて忙しいから
バスはとっとと逝っちゃってくれ
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:15:55.67 thxvcod7.net
アメリカファーストっておバカの時の支那の政策のまんまだろ?そんなに習の出来が口惜しいのか?
解るけど諦めろ!ただの予定調和だからな
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:16:09.03 lPvnyNtt.net
それはないなw
アメリカ抜きでTPPを立ち上げる方がフィリピンに現実的やな。
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:16:33.90 YYlQ8CZ2.net
そもそも、米国自身がこんなもんに乗る理由がないしなw
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:18:14.10 3tje5ZeD.net
つかADBあるし。
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:18:56.71 thxvcod7.net
>>160
表の意味ではねwでも裏の意味なら無慈悲なアメならなんとも言えませんよ
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:20:28.64 YmN56uM3.net
下衆の勘繰り
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:21:01.56 AHTrdT+Y.net
>>157
賛同してんのは豪NZだけだがなw
馬鹿ウヨw
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:21:07.70 YYlQ8CZ2.net
>>162
裏の裏まで知っている情報通の君に質問?
米ドルの信頼性を落としてまで乗る
どんな理由があるのw?
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:21:24.29 /hToduTS.net
2Fは反日媚中
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:28:04.44 thxvcod7.net
>>165
暴落買いでしょうかねぇww
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:28:35.02 IqfUElYM.net
>>164
ん?チョンは入れないからね
さようなら
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:30:40.47 YYlQ8CZ2.net
>>167
何が暴落するのか 詳しく?
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:35:34.76 thxvcod7.net
つまんねww
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 18:53:38.05 xAGmulCg.net
ドア開きっぱなしだし、そりゃ可能性は永遠に有るだろう
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:06:23.65 nMd/AxZv.net
>>1
だからねぇよ!この大朝鮮人が!
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:12:26.72 oevOiN61.net
二階の希望
ナニコレ?
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:14:44.03 qZHbOd1e.net
借り手は見つかったアル。
決定権も独占したアル。
けど、貸すお金ないアルヨ。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:17:39.28 nYpe3C4N.net
こりゃ二階は麻生や安倍に切られるな。
176:( @∀@) それにつけても日弁連は分割よ <`∀´ >@\(^o^)/
17/05/07 19:29:06.36 i5OE8pju.net
>>147
朝から支那様の狗HKが誘導してますね
いわく「ADBだけで、旺盛なアジアのインフラ受容に応えられるのか?」
>>175
「東北で良かった─馬鹿」を更迭されたことで安倍ちゃんに腹立ててるね
もともとが支那利権屋だから、小沢とも水面下でつるむかも知れないよ。
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:45:38.40 2txWvd7z.net
入国では無能な外交官を手厚くもてなすんだっけ?
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 19:55:24.67 TZXlmoV4.net
日本がいなきゃ何も出来ないの?
じゃあ頭下げて頼めよ。
断るけどw
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 20:03:13.78 0wLCIJ0s.net
トランプに対して牽制してるんだろ
小物を行かせることで刺激しすぎないことにも注意している
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 20:05:05.02 oBm3vmjC.net
麻生さんが参加しないって断言してただろ
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 20:21:12.72 WUgZSYYn.net
TPPとAIIBをつなげて考えるのは何故なんでしょう?
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 20:21:24.00 MrefRy9r.net
まーた発作起こしたか・・・
薬増やして貰えよ
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 20:22:57.68 zJiQkyzV.net
米国が参加したら日本も参加するんでない?
アメポチだから
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 21:21:35.34 lZsTTd5j.net
>>181
頭が悪いから
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 22:12:52.12 azUTlr2l.net
>>179
貿易(TPP)ならトランプへの牽制になるが、金融(AIIB)じゃ牽制にならんと思うぞ。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/07 22:44:34.73 dHKb8NZL.net
ねえよ
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/08 00:37:43.31 d19KzMkX.net
①中共に対して日本が参加した場合のメリットとデメリットを聞く
②メリットは無視してデメリットについて延々と日本にとってどれほど不利益かの話をする
③その後、だんだんと利益を日本側に持ってきても不利益の話を延々とする
④大幅な譲歩を出してくると予想されるが、中共が別の話で日本側に譲歩を求めてきた時点で破談
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/
17/05/08 03:42:05.52 vyyJtTUd.net
現実問題、AIIBはたいして機能してない。
アジア諸国への支援額の規模では年間でADBの1割程度でしかない。
ま、そのADBですらアジア諸国が必要としている額の1%しか支援出来ていない。
ま、本当に必要な分は少ないとか無駄に高額で要望を出してるってのは置いといて、まだまだ足りてないってのは事実。
現時点で、AIIBがADBを脅かす存在かというと、全くもってあり得ない。