17/03/12 06:23:44.69 Z503c6ZF.net
>>717-719
それは南鮮が北鮮化しているからです。
昨今の南鮮における反日・反米活動や親日派排斥は、全て北鮮のエージェントが主導して来ました。
北鮮のエージェントは既に南鮮の政財界に深く浸透し、今後南鮮に生じるであろう親北政権が北鮮に妥協し与する事により、北鮮主導の赤化統一も目前の所に迫っています。
だからとて、(日本が赤化でもしない限り)南鮮の地政学上の役割が変化するわけでは御座いません。
>>720
それはパヨクがマルクス主義史観により捏造した屁理屈です。
明治維新直後の世界情勢を鑑みる限り、日本政府は「当時の帝国主義の論理に則って朝鮮半島を支配下に置こうとする、ロシア帝国や大清帝国」と否応なしに対峙せねばならない立場でした。
さもなくば日本はロシア帝国や大清帝国による帝国主義の植民地拡大政策によって必然的に侵略され植民地として併呑される所でした。
実際、長崎事件 <1886年(明治19年)8月>の頃は日本は大清帝国から軍事的に圧迫されている状態であり、清国水兵が日本国内で乱暴狼藉を働いても強く抗議できず、欧米列強に仲介を依頼するまで為す術もありませんでした。(その際、日本は被害者側にもかかわらず清国の5倍近い賠償金を支払っております)
日本が中国大陸に対して領土的野心を持ち始めたのは、少なくとも日露戦争以後です。
>>721
日韓関係は戦前戦中戦後と紆余曲折を繰り返しながら、現在の日本はそれを学びつつあります。
結局、150年近く経って元の状態に戻ったという所でしょうか。
>>522
朝鮮半島に親日政権を建てて支那ロシアと対峙するというのが日本の保守派の基本戦略でしたから、当然と言えば当然だと言えます。