24/11/11 18:38:35.51 15TkK/fd.net
大型投手は今の法政が一番育育成出来ないタイプだからコントロール良いPをスカウトしてくれ。
大学のトレーニングすれば球速は上がるが、制球はどうにもならん
796:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 20:48:00.53 yvVcHRTF.net
新人戦で慶應5戦勝ちなしなのか。
797:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 21:02:11.84 O8B5yfb+.net
>>792
圧倒するどころか圧倒されている。と言うんじゃないのこれ?まぁ投手陣はなんとか踏ん張って東大には勝ってほしいね。野球よりも勉学重視の高校時代を過ごした学生がほとんどの東大にはね。法政大学に野球に優れたものの特別推薦入試で合格した皆さん、ぜひ東大には勝ってくれ。
798:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 21:28:53.11 yvVcHRTF.net
野手で目立った人はいた?
799:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 22:20:17.25 mqzIABRE.net
>>798
金谷
800:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:11:53.09 yvVcHRTF.net
兄貴らと同じような試合してる
801:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:11:54.68 yvVcHRTF.net
兄貴らと同じような試合してる
802:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:15:10.22 mqOzZb48.net
射精できないイキリが多いな
男を損してるぞ
803:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:28:58.23 0gr1h/A3.net
>>701
青学かもね。法政に何一つ勝てない低学歴不人気の東都なんかこっちは何の関心もないのに。
804:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:43:05.09 yvVcHRTF.net
先輩選手が期待する投手で名前が挙げることが多かった針谷はどこにいった?故障?
805:名無しさん@実況は実況板で
24/11/11 23:50:17.97 ANSCFR40.net
去年の尾崎、今年の篠木吉鶴の速球を見ると感覚がバグるけど
投手はコントロール第一で頼むわ
806:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 00:52:18.69 eKKoSiFt.net
出所が見えにくい安達なら135キロでもなんとかもつが、長いイニング最速140キロ常時130キロでコントロールが悪い投手が抑えれる訳がない。間違いなく来年からは数年間、最下位にならなければ由とするしかない時代が到来する。早稲田、明治、立教、慶応、東大全て来年の先発は左右、二人の名前はあがるが法政はそれすら決まっていない。法政の打者は申し訳ないが上記の大学の先発は打てない。かといって抑えれるかと言えば100%無理。よって暗黒の時代からリクルートで衝撃を受けた世代の漆黒の鍋底時代へ突入の初年度となる。
807:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 01:05:32.90 ol09YW7i.net
いつも長文お疲れ様。長いからもっと端的にまとめることをしよう。
808:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 04:19:06.82 rYIxm+ij.net
「谷保さんそっくりの声」で話題の法大・上中咲葵マネジャーが地方局のアナウンサー職に内定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
809:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 08:12:59.35 sNYq/n4x.net
勝っても負けても法政を応援するよ
選手たちも法政野球部員のプライドを持ってがんばれ!
810:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 09:55:45.62 lB85jzxt.net
>>795
同意!プロアマ関係なく球速はどうとでもなるが制球は勝てる投手にならないと良くならない
>>809
プライドもだが優勝決定戦の敗者と立教は来年しんどくなると思う。10月以降の失速が尋常ではないからさ。
Aクラスは維持した法政と渡辺竹内の左右二枚看板が確立された慶應は来年は明るいよね
811:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 11:40:35.82 hA+KO0w7.net
今季は3位、Aクラスだったか。。よく頑張ったなと最近は思えるようになってきた
いやほんとかなりマジで
812:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 11:51:43.01 rHltnYfA.net
大学3年の学年では法政がパイプがある智辯学園や福大大濠の投手が六大学でエースとして活躍中
1つ先輩に篠木達がいるから、そこまで集められなかったのかな
後者の学校に関しては山城がいるから、同じ学校から連続して投手は取らないとかあるのかもしれんけど
813:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 13:40:56.87 y9gxLC9H.net
早明優勝決定戦はほぼ中立で観戦している。
敗者に対する私の私見だが、明治は棚ぼた的に優勝のチャンスが転んできたので負けても来季に影響ないと思う。
一方早稲田は横綱相撲的にリーグ戦を戦ってきてマジック1になったにも関わらず5位の慶應にまさかの連敗。負けたら来季に影響して、2013年秋以降の我が法政のようになるかもしれない。
814:名無しさん@実況は実況板で
24/11/12 14:47:33.67 y9gxLC9H.net
法政のことを棚に上げて発言するけど、田中監督は長打四球四球の千葉君を代えるの遅かったかな。
伊藤君の出来を考えると致命的な3点目が入った。
815:名無しさん@実況は実況板で
24/12/05 08:51:54.78 PfhtFvzIO
なんせスポーツ推薦なのに皆、明治行きたかった。立教行きたかった。青学行きたかった。
と言っているやつばかり。高校の監督から無理やり法政と言われ
きた連中の集まりなんです。勉強したことないのに今更偏差値表
見ているらしい。ダメだこりゃ。