18/05/12 21:43:57.11 xEhJm7xn.net
ちょっと趣旨は違うがネトウヨというかネット文化に関係がありそうなものを
時系列で並べてみた
1998年:アニメ カードキャプターさくらが放映開始(ネトウヨに限らず、初期2ch住人は結構ネタにしてたっぽい)
1999年:2ちゃん開設
2002年:日韓ワールドカップ
ウィキ日本語版開設(当時は国内ではマイナーな存在だった)
2004年:ミクシーサービス開始
2005年:ようつべサービス開始
2006年:第一回WBC
モバゲーサービス開始
ニコ動サービス開始
2010年:Galaxy S発売(まだこの頃はガラケーのほうが主流だった)
2011年:モバマスサービス開始(今からじゃ信じられないが、それ以前ではもしもしゲーへの課金はオタク界隈ではキチガイ扱いだった)
2013年:個人情報流出事件(これであらゆるネトウヨが掘られる)
2014年:ジムによるクーデター
本当はツイッターも入れたかったけど、ツイッターのサービス開始がいろいろあって
どこにいれるべきか迷った
こっち方面でまとめるとネトウヨ史に対する新たな見解が見つかるかと期待したが
どうもそういうのが見えてこないなぁ