15/11/03 07:23:28.64 dP3J8sV00.net
月々サポート使っても高いなあ
ベーシック4に、二万円も払いたくない
154:白ロムさん
15/11/03 09:47:55.53 weZrmk7u0.net
こんなのがあるらしい
URLリンク(yutorm.blogspot.jp)
155:白ロムさん
15/11/03 16:24:26.81 dP3J8sV00.net
>>151
素晴らしい情報をありがとう
さっそく調べてみたけど、親回線はやはりエラーになるね。
14年ものの子回線で調べてみたけど、紹介されてるようなメッセージは出てこなかった。
対象じゃないのか、施策が
156:終わっているのかはわからない。 ざんねん
157:あぼーん
あぼーん
あぼーん
158:白ロムさん
15/11/03 19:57:35.94 vI/Y8IQb0.net
>>152
今はWebからではわからなくなっているみたいだよ
自分も出ていなかったけど151に電話してMNP番号くれと言ったらあっさり割引クーポン貰えた
別にMNP番号貰っても放置すれば勝手に失効するだけだから試してみれば?
159:白ロムさん
15/11/03 21:59:42.97 6pAT0t1ZO.net
URLリンク(docomo.ne.jp)
使い方よくわからないけどここから入れる?
160:白ロムさん
15/11/04 00:25:52.62 vN85sDYq0.net
スマケー良いよ…
161:白ロムさん
15/11/04 11:58:52.84 MO5WoZzk0.net
>>154
>別にMNP番号貰っても放置すれば勝手に失効するだけ
それで契約解除になるわけじゃないんだね
なら一応聞いてみようかな
162:白ロムさん
15/11/08 08:07:43.53 BESW1UgFO.net
馬券購入できますか?
163:白ロムさん
15/11/11 08:41:27.95 QdAZvIl9O.net
ラクラクガラホはまだですか?
164:白ロムさん
15/11/11 15:44:05.32 4XrJpLV5O.net
ホントまだですかね?らくらくスマホなんていらないんだよね。欲しいのはらくらくガラホ。
165:白ロムさん
15/11/14 17:59:55.48 n/wSdqpHO.net
楽天もガラケーでアクセスして氏名クリックしてもログイン出来ないとか
メールに貼られたURLにアクセス出来ないとか締め付けが厳しくなってきたな
まだ購入は出来るみたいだけど、そのうち切り捨てられるのかな
早くらくらくガラホを作ってよ富士通さん
166:白ロムさん
15/11/14 20:20:59.93 jvu1lk8F0.net
>>140
両方在庫なしになってた
秋葉のヨドバシでも在庫なかったわ
167:白ロムさん
15/11/14 23:30:36.24 zjOHbBwO0.net
androidのらくらくホンを出すから、ベーシックでない方は終了では?
168:白ロムさん
15/11/15 21:45:10.55 bj+tWFj/0.net
らくらくホンでメインは通話使用メールは少々の場合、
カケホーダイにiモード使用料だけの契約でいいのかな?
169:白ロムさん
15/11/23 07:26:34.47 6OQ/M3Ie0.net
>>164
出来ないハズです
170:白ロムさん
15/11/23 14:08:20.76 7fjbeaHq0.net
>>164
できるけどパケット使用料が青天井になるのでおすすめしない
動画付きメールなんか受信したらパケ死確定
171:白ロムさん
15/11/23 14:23:43.78 APAjs0aF0.net
今日はらくベー4を純新規一括0円で買えたので満足。
172:白ロムさん
15/11/23 19:28:25.95 PfN4fj3a0.net
>>167
新規で、あったんか~
173:白ロムさん
15/11/24 01:09:15.21 n3e8v6tF0.net
>>168
この3連休限定だったんだけどやってました。
ちなみに条件は2年縛りのみでした。
174:白ロムさん
15/11/24 08:22:03.56 8/+LVu3N0.net
>>169
条件いいね。
自分も新規で探したけど、無かったわ。
新規で0円なんて、キッズケータイしかない。w
175:白ロムさん
15/11/30 21:14:20.47 BEPBKE3YO.net
ソフトの更新はまだなのか
「SSL通信が無効です」や「接続が中断されました」となるサイトが徐々に増えてきてて困りもの
176:白ロムさん
15/11/30 21:39:04.04 0atFUcYT0.net
F-08F在庫ないな
新機種でも出るのかな
177:白ロムさん
15/11/30 21:54:14.99 befrw6Me0.net
>>172
1ポイント1.08円でポイントを使わせたくないんだろw
178:白ロムさん
15/12/01 14:16:23.52 JwErQQdo0.net
>>172
シニアはじめてスマホ割が今日から復活したので露骨なスマホへの誘導だと思う
179:白ロムさん
15/12/05 22:58:45.98 jvHH3+bl0.net
嗚呼・・・
180:白ロムさん
15/12/08 07:53:34.21 IJYEfCviO.net
>>171
ほんこれ
早くしてくれ
181:白ロムさん
15/12/08 14:08:29.74 UC+znH390.net
>>176
富士通に期待しすぎ
F-05Gに変えさせたいから放置される可能性も有る
182:白ロムさん
15/12/08 19:40:51.92 er7kdKX10.net
>>177
らくらくホンユーザーが変えるわけがない
183:白ロムさん
15/12/09 19:37:57.13 VICSVtiEO.net
くっそ楽天からもいよいよ切り捨てられるのかな
検索や買い物はかろうじて出来るものの、レビューすら書けんようになっとるわ
セールのエントリーやクーポン取得も叶わんし、楽天スーパーセールのCMが流れる度に迫害受けてる気分だわ
184:白ロムさん
15/12/09 22:31:31.07 rjdut/aC0.net
>>179
逆に楽天を切り捨てるいい機会だと思う
185:白ロムさん
15/12/10 09:37:02.38 lbg2N6QbO.net
いや眼が悪くて外出するとなると介助者が必要になるからネット通販は重宝してた、というか無いと困るんだ
読み上げ機能と実ボタンは必須だから、スマホだとあらゆる入力に手間取りそうで手が出せない
セキュリティーの更新か、らくらくガラホの発売を心待ちにしてるんだけどなぁ
186:白ロムさん
15/12/10 10:54:37.60 /oaOQ4az0.net
>181
F-05Gでええやろ
187:白ロムさん
15/12/10 19:15:59.25 1xgCG6g40.net
ソフトウェア更新は、2015年度内目途に、準備が整い次第、順次実施いたします。
【ソフトウェア更新機種】
docomo らくらくホンベーシック4(F-01G)
docomo らくらくホン8(F-08F)
docomo らくらくホンベーシック3(F-08C)
docomo らくらくホン7(F-09B)
188:白ロムさん
15/12/10 19:40:30.04 E0A6AQlA0.net
まだ4ヶ月近くあるな
189:白ロムさん
15/12/14 04:18:55.34 IC/6NY5XO.net
>>181
俺も中途失明したからその気持ちよく判る
アマゾン使えなくなって割高でも楽天でBD買ったりしてたが楽天すら使えなくなると打つ手がだな
俺のクソみたいな個人情報なんてどうでもいいからSSL通信でアクセスさせろと
全盲でも操作できるとらくらくホン推奨されてからずっと重宝してたのにクソが
190:白ロムさん
15/12/19 08:51:58.75 l98ak38B0.net
ケータイ補償でらくらくホン5からベーシック3になった
機能的にはらくらくホン7だと思うけど、選択肢に出なかった
在庫がないのか、最初から選択できないのかわからないが、ワンプッシュオープンがないのがつらい
191:白ロムさん
15/12/19 09:19:46.09 yv4ziLPe0.net
>>186
電話してオープンアシストのある7はなんでダメなのかって聞けばよかったのに
192:白ロムさん
15/12/19 10:20:29.99 l98ak38B0.net
>>187
ああ、電話すればよかったんだ
次に補償を使うときは電話して交渉しようと思う
193:白ロムさん
15/12/19 16:17:23.44 yv4ziLPe0.net
>>188
補償対象がベーシック3になったからベーシック3と4が品切れにならない限りは7も8も無理だけどね
194:白ロムさん
15/12/25 13:29:17.41 Nyli59EW0.net
オンラインショップに8在庫有り
195:白ロムさん
15/12/29 13:06:11.26 QhSvtvX10.net
らくらくホン ベーシック3 F08C使いです。
ついに楽天市場の注文確定ができなくなった。
トップページの「一部のページが表示できない場合」というリンクを踏んでも表示できない。
楽天てけっこうアホなのかも? (笑い)
196:白ロムさん
15/12/29 13:24:39.62 mDj/y03F0.net
そんなゴミ機種でインターネットしてるのがアホなんだよ
197:白ロムさん
15/12/29 19:19:30.68 0Oks3ISU0.net
>>192
そんな書き込みをここでするオマエよりはマシだけどな
198:白ロムさん
15/12/29 19:46:35.18 TCPusWxs0.net
>>191
更新されるまで、そんな感じでしょうな。
まぁ、ガラケー向けサイトは縮小終了に向かってるから、
スマホを使った方が良いじゃないかな?
199:白ロムさん
15/12/29 19:59:46.61 ZLo8P+hDO.net
ほんとだ、買い物かごに商品を入れることは出来るけど
その先に進もうとボタンをクリックしてもSSL通信�
200:フ接続が中断されて先に進めなくなってる う~んネット通販ないと不便だからスマホへの切り替え検討するか
201:190
15/12/30 00:13:49.90 nOVbzVnZO.net
>>192
「一部のページが表示できない場合」が表示できないのは何を考えてこのページを作ったんだろうと思っただけだよ。
買い物はPCでやるから問題無しだ。
202:白ロムさん
15/12/30 16:25:40.79 zl2ynrNsO.net
>>196
だよね「一部のページが表示出来ない方のための説明ページ」もその一部のページに含まれてて表示出来ないなんて
そんなら端っから説明ページをつくるなよって話しだよね
楽天も買い物出来ないように切り捨てておいて販促メール送って来やがるし
なんだかなぁ
203:白ロムさん
15/12/30 20:56:45.69 ulfKs9zL0.net
>>195
アイモード2.1からの機種にすればおk
204:白ロムさん
15/12/31 07:53:19.74 fPxBn5ux0.net
らくらくホン6(F-10A)が、
らくらくホンの中で、一番気に入っている。
外部カメラの位置
白黒サブモニター
オープンアシスト
防水
もう、これだけコストが掛かる、ガラケーは出ないだろうなぁ。
205:白ロムさん
16/01/05 05:30:50.87 aNuwRqdR0.net
年末に、安心携帯からランクアップさせてらくらくホンを子供に買ってやったら、さっき100%まで充電したのにもう94%になってます
だから外出先で見るといつもバッテリー切れ…
こんな方いますか?初期不良かな…
206:白ロムさん
16/01/06 19:00:39.92 Id0XJj/e0.net
>>199
F-10Aを中古で買ったら、電話帳やメールが残ってる…
どうすりゃ初期化できるのこれ?
207:白ロムさん
16/01/06 19:06:50.60 SdBv5C1B0.net
>>201
メニューから初期化
208:白ロムさん
16/01/06 20:24:32.76 Id0XJj/e0.net
>>202
本体の全初期化ってあるの?
それともメールや電話帳個別に初期化するの?
209:白ロムさん
16/01/06 22:26:26.30 Fp0CrNGr0.net
何で説明書を見ないの?アホなの?
210:白ロムさん
16/01/07 05:42:57.95 oQQj8PZ90.net
もちろん見たが全体のリセットは見つけられなかった
そっちこそ、説明書に書いてあることを確認しての非難なのか?
211:白ロムさん
16/01/07 06:41:42.72 oQQj8PZ90.net
と書いて、ふと検索キーワードをリセットにしたら見つかった
初期化で探したから駄目だったというオチでした
212:白ロムさん
16/01/07 14:53:30.23 jQS+gt3YO.net
楽天で買い物できないから困ってる
ドコモらくらくほんセンターに電話したら、只今開発中です、とのこと
まだ二年半しか使ってないんだよ
早くお願い
213:白ロムさん
16/01/07 15:18:56.69 KI+4SaVvO.net
年明けたらローソンHMVがつながらない
Amazonも楽天もダメだし、もうどうすりゃいいの
かといって替えたい機種もこれといってないし困る
214:白ロムさん
16/01/07 17:25:24.74 jQS+gt3YO.net
スマホもタブレットも買いたくないんだよね
らくらくほんがいいんだ
自分はワープロ世代なんだけど、ワープロが次々淘汰されてパソコンに移行していった当時を思い出した…
215:白ロムさん
16/01/07 19:34:55.05 /GwFoGUy0.net
ネットで買い物は、PCからやってるよ。
216:白ロムさん
16/01/07 19:36:57.32 RoBdLTY/0.net
>>209
ホントにじいさんなんだな
217:白ロムさん
16/01/07 20:55:31.17 jQS+gt3YO.net
>>211
はい
レコードからCDに移行、ビデオVHSからDVDに移行、をリアルタイムで経験しましたよ
当時カセットテープをウォークマンで電車内で聴きました
らくらくほんの更新をひたすら待っています
切り捨てないで欲しいです
218:白ロムさん
16/01/08 03:29:13.48 l0Sc6vA90.net
まだ開発中か
2015年度中に証明書関係のアップデート来ないかもな
219:白ロムさん
16/01/08 15:43:11.60 JYKq0t/QO.net
らくらくスマートフォンプレミアム(F-09E)ならGoogle playにも対応してるんだっけ?
数年前の機種らしいけどまだ売ってるのかな
ちょっと欲しくなってきた
220:白ロムさん
16/01/08 18:43:13.36 w1ulK1od0.net
>>212
俺もベータのビデオ使ってたし、カセットテープ→MDと経験して今はSDカードのプレーヤー。
で、通販は仕方が無いからPCでやってる。
楽天市場だけなのかどうかは判らないが、携帯で商品検索してもヒットしない物がPCだとヒットしたりするから両方使うと便利です。
PCでログインせずに商品検索→携帯でログインしてPCの商品番号で検索。これでOK。
シニア向けのPC教室とかもあるだろうからお勧めします。
PCを使ってたらごめんなさい。
221:211
16/01/08 21:42:38.06 zfhj76eUO.net
>>215
いろいろご親切にありがとうございます
お気遣い感謝します
パソコンはXPですがかなり古くサポートがとうに切れてます
友人はタブレットPCを持っていて、便利だと言ってました
ノートパソコンより簡単なタブレットにしようかまだ判断がつきかねます…
222:白ロムさん
16/01/09 10:22:22.48 UVSmz//Y0.net
>>216
1万円も出せば、Windows7の中古PCが買えるでしょ?
223:白ロムさん
16/01/09 16:28:34.61 pqd9BYlL0.net
らくらくほん。むかしのTVのリモコンみたいな奴ね。
家族割り?で迷子札代わりに婆が持ってます。
オイラは未だガラケーで使用頻度無し基本料のみ15年選手です。マジ。
このたびオイラは1週間ほど入院の予定です。
で、スマホデビューか、それとも格安スマホか、婆はどうする?
おそらく新機種もたせたら使えないし・・・
退院したら、また放置になりそうな悪寒。
一週間、あえて電波の孤島暮らしになるか・・発狂しそうな気がする。
224:白ロムさん
16/01/09 16:31:50.83 vP1PxQdk0.net
>>216
タブレット良いよ
PCはさっぱり使わなかったうちの両親も便利だと言ってます
10インチあれば見やすいしね
225:白ロムさん
16/01/09 17:00:49.18 WTRU032I0.net
>>216
何をしたいのか
ネットサーフィンしたいだけならタブレットでもいいかもだが
226:215
16/01/09 18:47:49.99 YuuXVoxPO.net
みなさん、本当にありがとうございます
こちらのみなさんはやさしいですね
ガラケー使って私も15年目です
昨年から15年ずっとドコモ割引になりました
私がやりたいのは通話
メール
ネット閲覧と買い物
専門でなくていいから、ワード、エクセル機能があるとうれしいです
あと、できればキーボード
以上です
ダメなら安いノートパソコンですかね…?
227:白ロムさん
16/01/10 13:25:11.60 yfrIQz080.net
>>218です。>>221勝った!
ドコモをお使いの期間:18年 10か月
機種ご利用期間:9年 11か月
(充電器の線がボロケテ来た。流石にやばいか。アダプタを背取りする値打ちがあるかなあ)
プリペイドスマホは、そもそもスマホ機が要る。。
ドコモWIHIてのがあるのな。オイラの場合はタダかしら
ノート(win8タッチパネルキーボード付つうレアな代物=セ鳥10000)は、
サービスPAC9?にUPグレードしたのがあることはある。
>>221
アドバイスできる立場じゃないですけど、
とりあえず、ノート一個買っとけばどうです?
実は自分がガラパゴスだったりしてw
228:白ロムさん
16/01/10 14:41:25.36 yfrIQz080.net
>>222自己解決
ドコモに電凸しました。(笑)
>ドコモWIHIてのがあるのな。オイラの場合はタダかしら
そもそも、ガラケーでは無理らしい。スマホのおまけ機能なのな。
さらに、一ヶ月だけ料金7000円ぐらいに成ってもOKですが~と聞いたら、
ルーター代わりに使えるか調べてくれたが
オイラのガラケーhoma SA700isじゃ能力なくムリと・・・
似たようなこと考えてるガラパゴス人の為に以上ご報告まで。
229:白ロムさん
16/01/10 17:50:16.62 JvZi+n0z0.net
>>222
勝った!
ドコモをお使いの期間
19年 8か月
230:白ロムさん
16/01/10 20:09:54.86 vAQLUvQA0.net
>>224
養分歴19年8ヶ月なのか
231:白ロムさん
16/01/10 21:57:44.16 JvZi+n0z0.net
>>225
夫婦二人ガラケーだし、データ通信使わないし、通話相手はほぼお互いだけだから
めっちゃ安いよ
二人で2kとか、申し訳ないくらいだな
232:222っす
16/01/11 00:17:29.82 9GB23mAF0.net
・・・ドコモ歴自慢会場に成ってますが(笑)
>>226
その履歴だと、19年8ヵ月前はさぞや羨望の的だっただろうな、遠い目
んで、一人当たりナンボ使ってますか
233:白ロムさん
16/01/11 18:05:44.94 QQ8aOl160.net
羨望とかよ~わかりませんが、仕事の連絡が余りにも頻繁で、イヤホンマイクとキャッチホンサービスを駆使して
使いまくってましたね。常に連絡がつくことが必要でした。
当時は、毎月一万円以上払ってました。
234:白ロムさん
16/01/11 21:26:54.73 9GB23mAF0.net
携帯が普及し始めたころは、バブルも下りだした頃だったっけ
一寸したステイタスではあったよ。
あっという間に1万円、長話禁止、受け専門。
235:白ロムさん
16/01/11 21:40:55.91 9GB23mAF0.net
そうそう、電凸で機種変勧められますた。
homa SA700isじゃ流石にガラ杉ってか(笑)
iモード300円も止めれば?と・・・仰せのとおりだわ、2000円割り込むか
マジでラクラクにしよかなぁ
もっとなあ、びっくりするぐらいカッコイイの有ればサッサと乗り換えるよ
236:白ロムさん
16/01/12 08:00:40.92 B3k+iBPU0.net
>>230
FOMA SA700isて、10年前の携帯電話ですがな。w
SDカードは、何GBまで使えるの?
237:白ロムさん
16/01/12 10:09:57.97 rq8xEO8O0.net
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)
■すべての資格の平均月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
全資格の平均最低月給197,800円
提供: URLリンク(jobinjapan.jp)
238:白ロムさん
16/01/12 21:55:52.24 cHJFT8HB0.net
>>231
さあどうなんだべか、
今見たら、miniSDが挿入されていませんらしい(笑)
239:白ロムさん
16/01/20 18:53:02.86 JA3lqcqp0.net
うちのばあちゃんがauのかんたんケータイからdocomoのらくらくホンに変えたいらしいんだが、普通のdocomoショップでMNPしても新規よりはお得になるの?
スマホは乗り換え割あるみたいだがフューチャーフォンは見当たらんし
240:白ロムさん
16/01/20 20:44:01.40 DOzhI3Xa0.net
>>234
らくらくホンベーシックなら実質0円だよ。
新規は実質19440円
241:白ロムさん
16/01/21 06:57:37.04 j+vTUJZV0.net
>>234
首都圏
242:ならこないだまでMNP一括0円がたくさんあったが
243:白ロムさん
16/01/21 17:59:38.27 03pw8Fgx0.net
>>235
>>236
都内のドコモショップ行ってみましたがベーシック4が実質0円、8が実質ン百円とかでした
まあばあちゃん連れて遠くいく方が厳しそうなんで同じくらいなら妥協しようかと
して、8とベーシック4ならどっちがオススメでしょう?
ばあちゃんメールすらやらないからベーシックのがいいのかな
244:白ロムさん
16/01/21 21:16:19.25 F6dm32Y00.net
価格が低い方でよいかと
245:白ロムさん
16/01/22 14:24:07.43 /x1t8D5AO.net
ssl通信が無効です
ドコモの、よくある質問での回答は2015年度内にソフトウェア更新
ということは3月末までということかな
自分のF-09Bは更新後は継続可能とあったが…
246:白ロムさん
16/01/22 17:23:45.74 45SBu1wi0.net
>>238
ありがとうございます
そもそもベーシックじゃない方は地元のショップに在庫がなかったです
しかし明日は雪……ばあちゃん連れて行けるやら
247:白ロムさん
16/01/23 15:57:10.25 1ec5exCt0.net
らく8っていつ生産終了になったの?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
さすがにもう新機種は出ないよね・・・
248:白ロムさん
16/01/24 03:06:35.59 hviKsGgH0.net
>>241
オンラインでも取り扱いなしになってる…
249:白ロムさん
16/01/24 07:30:51.16 vAS8QdN20.net
P-01Hを買ってくれ、と。
250:白ロムさん
16/01/24 13:16:08.50 JlvREmKI0.net
>>241
週末確認したが赤坂見附に一台だけ在庫があったよ、色は知らないけど
ところでベーシック4、通話はプランSSメールもネットも最低限のでいいんだがMNPの場合って結局月々いくらになるんだあれ……?
オンライン通販見てもさっぱりわからん
毎月サポートってカケホーダイ&パケあえるってのはいらない場合サポート付かないってこと?
そうなら本体代払う方がまだ安く済むみたいだけど……
251:白ロムさん
16/01/25 11:55:58.68 zlcpUmYO0.net
ベーシック4はMNPだと実質0円(月サポ税込み1350円)
タイプSSバリュー(ファミ割MAX50/ひとりでも割50) 934円
iモード 300円
パケホーダイダブル 372円
ユニバーサルサービス 2円
端末を一括で買ったら、1736-1350=386円~ 月サポ終了後1736円~
分割で買ったら、1736-1350+1350=1736円~
ちなみにカケホーダイと違ってパケット契約がなくても月サポは適用されるみたい
252:白ロムさん
16/01/25 12:01:56.03 zlcpUmYO0.net
うちの親は>>245の内容で契約しているけれど、ネットもメールもしていないからバリューSSのみにしようと思っている
253:白ロムさん
16/01/25 12:26:18.77 pMEdAH6y0.net
ベーシック4、一括0円で月々2円で維持できるのも今週いっぱいか…
254:白ロムさん
16/01/26 08:19:15.46 CV/wzSme0.net
>>245
ありがとうございます
この内容で契約できました
でもパンフやなんかだとイマイチ分かりづらいですよね……。
>>246
電話以外の契約外せるんですか
まあこれを機にメール始めようかとも言ってたんでとりあえずそのままにしときます
指動かすからボケ防止にもいいかも(笑)
255:白ロムさん
16/01/26 13:18:33.99 5V/nSFjA0.net
FOMAのACアダプタが欲しいんだけど、中古のやつ100円位で買えないかな
もうボロボロ
256:白ロムさん
16/01/26 20:39:59.75 KuKtwvxH0.net
>>249
ヤフオク
257:白ロムさん
16/01/29 16:21:24.82 TVLUXl6t0.net
ベーシック3のワンタッチダイヤルが効かないよぉ~
258:白ロムさん
16/01/29 17:51:20.96 I03jvXIO0.net
修理に出せ
259:白ロムさん
16/01/30 19:10:25.63 blaJr4h50.net
�
260:モぅ、何とか今月中の機種変更間に合った。 ジジババケータイも月々サポート廃止して、値上げするんだろうな。
261:白ロムさん
16/01/30 19:31:09.45 JP/c3+Ww0.net
えー止めて!(´゚д゚`)
262:白ロムさん
16/01/30 20:13:35.83 blaJr4h50.net
とっとと、コジポやDCMXクーポン手に入れて今月中に機種変更しないと、もっとタイミング無くなるぜ。
263:白ロムさん
16/02/05 23:46:06.18 2kEp2+ZG0.net
近所のショップじゃ端末mnp0円で毎月1350円以上の契約が条件だからオンラインより条件いいのか。
264:白ロムさん
16/02/06 12:07:52.57 GapfiBlj0.net
条件に月サポなしってどういうこと??
☆乗り換えキャンペーン復活第2弾☆
#MNP
#一括0円
【対象端末】
#P01H
#N01G
#SH07F
#F01G
【条件】
2年契約、月サポなし、旧プランOK、iモードなし可、コンテンツ条件なし
0120033608
限定6台
2016年2月06日 - 10:42am
265:白ロムさん
16/02/06 13:35:56.46 JmgEXh/cO.net
SSL通信の対応はまだか?
年度内にソフトを更新できるようにするとかいう話だから、期間は来月末まであるけど……。
早いとこして欲しい。
266:白ロムさん
16/02/07 10:26:14.19 tdFZBZUnO.net
>>258
自分も三回ほどドコモらくらくホン問い合わせセンターに電話した
3月末までに更新予定です、と毎回言われた
更新後はお知らせメールが来るらしい
早く対応して欲しいよね(´・ω・`)
267:白ロムさん
16/02/07 10:28:52.90 tdFZBZUnO.net
ちなみにネット通販は楽天はダメだがYahoo!は対応してる
だからYahoo!でネットショッピングしてるが品数は楽天のほうが多いね
268:白ロムさん
16/02/12 13:11:53.28 FkpJgVzG0.net
もうプレミアムって在庫ないんだね
親の機種変をらくらくホン8にしようかと思ってるんだけど8ってどう?
269:白ロムさん
16/02/12 13:14:30.51 58gi1Kg60.net
>>261
8も在庫限られてるはずだけど…
270:白ロムさん
16/02/12 15:54:06.02 9UYgSTIs0.net
今使ってるやつはどうなのよ
271:白ロムさん
16/02/13 00:45:50.42 AeXqcqxy0.net
ベーシック4をオンラインショップで買う場合、[タイプSSバリュー(ファミ割MAX50/ひとりでも割50) 934円/] のみの契約は可能でしょうか? 最低限の契約でいいんですが。オンラインショップに行っても値段がよくわからないので、知ってる
方教えて下さい。
272:263
16/02/13 00:47:57.90 AeXqcqxy0.net
↑mnpの場合です。
273:白ロムさん
16/02/13 05:13:45.99 5H6U+PXw0.net
>>262
マジで!?そりゃ困った…
>>263
今使ってるのはSH905なんだけど、最近文字が見辛くなってきたらしいんで機種変したいらしい
274:白ロムさん
16/02/13 07:02:55.94 xOgfXTfx0.net
>>264
それでも問題ないよ
きちんと月サポもつく
275:白ロムさん
16/02/13 16:28:18.36 ZUBJSwCx0.net
>>266
文字の不便だけなら、らくらくホンに拘らずにP-01GやN-01Gあたりも候補に入れてみたらどうだろう?
両方とも画面3.4インチだよ
SH905は3インチだからかなり見やすくなると思う
ちなみに品薄のらくらく8は3インチ
現在オンラインショップで購入可能なベーシック4は2.8インチ
276:白ロムさん
16/02/14 07:27:13.77 u11oPUhZ0.net
>>268
すいません、SH905じゃなくてその前のSH904でした…
年寄りなので今の端末の機能を使いこなしているわけでもなく、通話とメールと麻雀のiアプリくらいしかやっていないのと
とにかく使い易いのが欲しいとの事だったんで機種をらくらくホンに絞ろうかなと思ったのよ
PとかNだと画面が大きくなるってのは確かに良いですな。値段もそう大きくは変わらないし悩むところです…
277:白ロムさん
16/02/14 19:14:51.31 WbzCHMEmO.net
>>269
今使ってる麻雀のアプリがらくらくホンでも対応しているかどうか調べておいた方が良いと思うよ
278:白ロムさん
16/02/14 21:30:01.20 RGadOl9T0.net
らくらくホンってアプリのインストールできたっけ?
279:白ロムさん
16/02/15 21:39:07.56 RCQvx9FqO.net
>>271
アプリがらくらくホンに対応していれば可能
280:白ロムさん
16/02/16 15:54:59.84 X1zSNc2K0.net
麻雀のiアプリはSHのサイトから落としたSH端末専用のアプリでした。
しかしらくらくホン8ってホント見つからないね…
281:白ロムさん
16/02/16 18:17:37.42 DWQn84w20.net
>>273
このスレだと>>162ですでに売り切れてる店がある
282:白ロムさん
16/02/16 18:20:53.00 X1zSNc2K0.net
>>274
スマホへ誘導させたいから8は出荷台数が少ないのかな
283:白ロムさん
16/02/20 06:12:17.95 syUrFAtY0.net
6を使ってるけど、通話とメールならいいわ。
284:白ロムさん
16/02/21 18:13:58.15 7pR3V80y0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
285:白ロムさん
16/02/22 07:19:56.20 OuBQzj+c0.net
>>277
6のラベンダーか?w
286:白ロムさん
16/02/24 08:59:37.35 mbgXF2+H0.net
ベーシック4にやっとアップデートが来たな
287:白ロムさん
16/02/26 15:44:34.65 Q6weGNRXO.net
らくらくほん7はまだ
288:白ロムさん
16/02/27 10:51:33.57 jIu+lYn3O.net
YouTubeが来月半ばで閲覧不可…
ガラホに買い換える時期かな
らくらくスマホはタッチパネル、剥き出し画面がどうも苦手…
289:白ロムさん
16/02/27 11:32:34.22 qAE1E5F50.net
>>281
春モデルまで待つのは無理?
ひょっとしてらくらくガラホとかあるかもw
290:白ロムさん
16/02/27 12:48:20.10 jIu+lYn3O.net
>>282
先ほどドコモに問い合わせたら、今のところ発売予告はありません
とのことでした…(´・ω・`)
ガラケーの料金プランがそのままガラホに移せるらしいです
291:白ロムさん
16/02/27 15:52:10.33 Qv/yQF77O.net
>>281
使い勝手の良いガラホがあるの?
292:白ロムさん
16/02/27 16:23:34.75 jIu+lYn3O.net
>>284
ガラホは今のところ二種類しかないようです
今使っているらくらくほん7はYahoo!フリーメールの閲覧、送受信不可
楽天ショッピング不可
その他ssl通信不可
加えてYouTubeも閲覧不可予定
となるとガラホに買い換えたほうがいいのかと
らくらくスマートフォン3は仕様がガラケーと全く異なるようで…
らくらくガラホ出して欲しいです(´・ω・`)
293:白ロムさん
16/02/27 17:50:32.43 FJV6wYJs0.net
> 今使っているらくらくほん7はYahoo!フリーメールの閲覧、送受信不可
> 楽天ショッピング不可
> その他ssl通信不可
> 加えてYouTubeも閲覧不可予定
そーゆーことしたい層は、らくらくホンの対象外なんでは?
むしろカメラすら使わない人向けの機種な気がする
294:白ロムさん
16/02/27 19:01:59.40 jlHLUEsOO.net
>>286
視覚障害者もらくらくホン使うしネット通販で買い物するしYouTubeで動画視聴するんだよ
しかしYouTubeにまで切られるとはな
何の根拠もなくYouTubeは大丈夫だろうって楽観視してたわ
まぁ告知してくれてる分、某バ○ダイ公式通販サイトよりは随分ましだな
あそこはしばらくぶりに覗いたら、どこクリックしてもシャットアウト状態になってて
退会どころか販促メールの停止すらページ上では出来なかったから
295:白ロムさん
16/02/27 19:41:09.03 y4ZHgvRr0.net
>>286
> むしろカメラすら使わない人向けの機種な気がする
逆だバカ
URLリンク(www.fmworld.net)
296:白ロムさん
16/02/27 23:52:14.35 FrcvwnN20.net
らくらくホン・ベーシック3使いだけど、らくらくガラホが出てくれないと困る。
しかも、今のらくらくホンと同レベルの読み上げ機能が無ければお手上げです。
297:白ロムさん
16/02/28 12:16:37.00 zx0KdUCt0.net
>>2
298:87 いろいろ使う人はらくらくホン以外ですればいいじゃん 通話とメールだけだとらくらくサイトボタンでさえ邪魔なのに
299:白ロムさん
16/02/28 14:30:34.86 3v4ndOxZO.net
>>290
その色々な用途に使うのに、視覚に障害があってらくらくホンの実ボタンと読み上げ機能が必須って話しなんだが
色々やるにしても、らくらくホンを選択せざるを得ないって者も居るんだよ
視覚障害者が言うのもなんだが、もうちょっと視野を広げて多角的にものをみてはどうかと
300:白ロムさん
16/02/28 15:20:32.68 kGLquySZ0.net
視覚障害者向けの商品じゃないだろ
301:白ロムさん
16/02/28 15:21:05.09 UcsbZI9u0.net
ウチのオヤジのがもうガタガタなんで耐衝撃のが早く出て欲しい
302:白ロムさん
16/02/28 17:02:15.44 3v4ndOxZO.net
>>292
ドコモショップで視覚に障害がある方にはこちらの機種をお薦めしてます
って言われて使い始めたのがらくらくホンのシリーズなんだが
どういった経緯でらくらくホンという機種がつくられたのかは知らないが
公式に視覚障害者向けとは謳っていないにしても
開発時、機能選定するのに視覚障害者の使用も見越して読み上げ機能を採用してくれたに違いない
と俺は思ってるよ
303:白ロムさん
16/02/28 17:32:45.63 vJ7IL9Ye0.net
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ
304:白ロムさん
16/02/28 18:16:09.14 kGLquySZ0.net
>>294
ユニバーサルデザインで、視力の弱った年代の人にも使いやすいように配慮した機種だが
別に視覚障害者向けじゃない
高齢者は多いので商売になるが、視覚障害者向けというのはマーケットが小さすぎるんだろう。
勘違いしちゃいけないな
305:白ロムさん
16/02/28 19:25:30.62 5eeNg1fM0.net
>>290
> 通話とメールだけだとらくらくサイトボタンでさえ邪魔なのに
オマエこそこの機種使う意味ないだろ、アホなの?
306:白ロムさん
16/02/28 19:35:40.56 3v4ndOxZO.net
>>296
ユニバーサルデザインの定義はともかくとして
らくらくホンは視覚障害者の使用を全く想定せずにつくられた機種では無いと思うが?
307:白ロムさん
16/02/28 20:21:59.45 YfaPKt5NO.net
視覚障害者むけではなく、視覚障害者でも使えるような携帯ってことだろ。
308:白ロムさん
16/02/28 21:13:42.07 zx0KdUCt0.net
>>297
押しやすさとかで親に選んだらくらく5で良かったのにケータイ補償でこれになったんですよ
iチャネルは戻るボタンでの機能を殺せるのにらくらくサイトボタンは殺せないのが嫌ですわ
309:白ロムさん
16/02/29 09:33:04.41 9tlK3oGMO.net
らくらくホンは開発段階から視覚障害者が関わっていると聞いたことがある。はじめから視覚障害者の利用が想定されていないならわざわざそんなことしないと思う。視覚障害者専用機ではないけど対象ではあるということだろう。
310:白ロムさん
16/02/29 09:50:20.88 2BLSnZ0W0.net
仮に関わっていてもボタンの押しやすさとかメールやウェブの読み上げであって、YouTubeまでは考慮してないだろ
311:白ロムさん
16/02/29 15:15:43.68 v/szCw4FO.net
らくらくほんではしたらば掲示板は閲覧のみ
書き込み不可
2チャンもガラケーユーザーを締め出したらもう辞めるしかないね…
ワープロからパソコンへ、レコードからcdへ
ビデオからブルーレイへ
ガラケーらくらくほんは何に交代するのかな?
ガラホ、らくらくスマートフォン?
312:白ロムさん
16/02/29 15:21:09.60 jd24zJhL0.net
GPSは付けるべきだよな
313:白ロムさん
16/02/29 15:43:53.08 Bp/lOTTLO.net
>>302
考慮していようがしていまいが
利用できていたものが利用できなくなる困ったなぁってだけの話だよ
もし開発元が想定していた利用目的から逸脱していたんだとしても
そうやって使うことが出来るんだし、開発元がそういった使い方を規制している訳じゃ無いんだからさ
314:白ロムさん
16/02/29 16:50:25.88 J4Lj7uQ70.net
>>305
それ開発を考慮とか関係なく、YouTubeがガラケーサポートやめただけだろ
視覚障害者とか何にも関係ない
315:白ロムさん
16/02/29 17:08:20.60 Bp/lOTTLO.net
>>306
そうだよな
だからYouTube視聴出来なくなる困ったなぁって言ってたら
>>292みたいに言う人が居たから流れで言ったまでだよ
316:白ロムさん
16/02/29 18:05:01.69 J4Lj7uQ70.net
>>307
それは>>286さんに対して>>287さんみたいに言ったから言ったんじゃねえの?
俺もバリバリに使う人はこの機種じゃないと思う、らくらくサイトボタン大嫌い派
ワンクリックは通信料無料なのがまだ救われる
317:白ロムさん
16/03/05 04:28:02.95 xjWXNPHFO.net
>>294
全く同じ流れでらくらくホン使い始めた
もういろいろボロボロなんで早くTLS1.0以上対応・クッキー対応のらくらくガラホ?とかいうの出して欲しいわ
318:白ロムさん
16/03/05 06:12:58.57 KeCbyzrA0.net
>>309
パケホ前提のらくらくガラホなんて売れんだろ
普通のiモード機でさえ売れなかったのに
319:白ロムさん
16/03/05 20:33:53.74 pi23ZTADO.net
>>309
ほんと同意だわ
我々視覚障害者は、らくらくガラホを待ち望んでいます
320:白ロムさん
16/03/05 23:11:15.17 xjWXNPHFO.net
>>311
個人レベルでできる事なんてせいぜいがサービスセンターに要望メール送る事だけだしな
321:白ロムさん
16/03/06 09:54:55.70 XyO1VQm7O.net
弱視のおれにとってはらくらくガラホ出ないならいつまでもドコモの必要ないからキャリア乗り換えてIホンにでもするかな。
322:白ロムさん
16/03/06 20:15:48.11 RfRkpuTVO.net
らくらくガラホ、出て欲しいね
323:白ロムさん
16/03/08 19:56:37.80 XoPfkDZcO.net
sslまだ更新されないね…(´・ω・`)
324:白ロムさん
16/03/09 05:24:56.77 b7ZWPMuM0.net
パケット漏れ漏れのガラホはいらん
325:白ロムさん
16/03/09 15:13:00.59 66d5wR5qO.net
はやくらくらくガラホ出ないかな~
326:白ロムさん
16/03/13 20:58:31.90 MMT3tTh60.net
ベーシック4の親に、スマホで撮った写真送ったら見れないって言われたけど
480x640 151KBの画像って開けないのかな?
327:白ロムさん
16/03/13 22:18:25.49 Ooek9jPD0.net
>>318
画像をダウンロードしないと表示されんな
201603.jpgとかを選択して決定する必要がある
家族内のメールならダウンロードも無料です
328:白ロムさん
16/03/13 22:31:25.12 zeiEMC4x0.net
普段添付ファイル非表示に設定してあると、家族間の画像もパケ代かかるんじゃなかったっけ?
詐欺みたいだなと思った記憶があるよ
329:白ロムさん
16/03/13 23:05:26.30 MMT3tTh60.net
>>320
これのこと?
URLリンク(i.imgur.com)
330:白ロムさん
16/03/14 02:01:35.95 jQcja9U+0.net
>>321
そうそう
メール受信時にそこにチェック入れてて家族間ならパケ代無料です
でもチェック入れてたらメール開いた時に画像も表示されると思うんだけどなぁ
>>319さんが先に教えてくれてるけど、メールの下のほうに画像URLもなかったの?
331:白ロムさん
16/03/14 18:14:42.47 a1WOVTU4O.net
早くアマや楽天で買い物したいよ
今の状態ではぐるっぽ使わないと注文できなくて不便すぎる
332:白ロムさん
16/03/15 06:27:51.32 4pro8aoNO.net
俺も早くアマで買い物したい
333:白ロムさん
16/03/15 06:59:28.32 hL2+zimHO.net
同じくです
このふた月はYahoo!のネット通販だけでしたよ…
334:白ロムさん
16/03/15 11:22:47.52 mwmgR64H0.net
近 未来 スマホ ジョブス の遺産 驚愕の最先端技術 とうとうここまできたか。
This is near future standard スマートフォン
2Dプロジェクターデスクトップモニター
URLリンク(www.youtube.com)
335:白ロムさん
16/03/16 11:57:16.64 75NgyhzqO.net
今年度ギリギリまでssl通信の更新しないのかよ
336:白ロムさん
16/03/16 17:54:36.32 koPuNSaAO.net
やっぱりやーめたなんていう流れだけは勘弁してもらいたい
337:白ロムさん
16/03/17 14:25:04.69 /yFKECcbO.net
何となくYouTubeを見てみたら、再生できないかもとメッセージが出るけど一応見られるね。
338:白ロムさん
16/03/17 20:50:17.88 Ivmlp/ahO.net
>>329
ほんとだ観られるわ
3月14日を以て~云々の記述読んだ時点で諦めてもうYouTubeには行かないつもりだったからありがたい
しかもストリーミング再生じゃなくなって保存も出来るし
教えてくれてありがとう
339:白ロムさん
16/03/17 22:13:46.12 /yFKECcbO.net
>>330
そうそう、保存できるようになってるってのを書き忘れてた。
もしかしたら正常に再生できない動画もあるかもしれないけど。
340:白ロムさん
16/03/17 22:31:30.06 3fTV7CHR0.net
らくらくホン8、どこかで新品購入できませんかね?
それとも、暫く待てば再発売されしょうでしょうか?
341:白ロムさん
16/03/18 14:42:10.99 F6j6/M2P0.net
>>332
そのうち未使用品が出てくると思うけど
自分は諦めて7の未使用品をオークションで買いました
(今までらくらくプレミアムで、今度のSSLサーバ問題でやむを得ず乗り換え)
342:白ロムさん
16/03/18 20:00:47.86 JgOOBSy/O.net
よく知らないけど7より8って優れた点あるのかなあ
sdカードに保存した動画ファイルが42件ごとに読み込むとかが改善されていればほしいけど
343:白ロムさん
16/03/19 17:28:12.55 yzqwJDqlO.net
らくらくプレミアムはワンセグ録画が出来て便利だったな
更新まだかな~
344:白ロムさん
16/03/22 13:58:29.36 P4Doewd9O.net
今年度も残りわずかとなったけど、ちゃんとSSLの更新はされるんだろうか……。
345:白ロムさん
16/03/22 14:33:46.70 T/yHk0v50.net
それにしてもガラケー切り捨てがひどいな
らくらくはまだ良い方で、今回のサーバ対応って
標準の大きさのSIMカード用ガラケー全滅じゃないの?
346:白ロムさん
16/03/22 15:37:15.66 btKo9pQX0.net
>>337
いんや、P05Cがギリギリセーフ
347:336
16/03/22 15:58:08.09 T/yHk0v50.net
>>338
ありがとう、ドコモショップで訊いたのに336のように言われたんだよね。
ドコモショップもガラケーの客はどうでもいいってことか。
348:白ロムさん
16/03/22 19:32:47.83 m6jHyxNs0.net
マイページから通話料金見ようと思っても表示されない。ここ数日メンテ中なの?
初ドコモなんで操作間違ってるのかな。
349:白ロムさん
16/03/22 20:18:32.72 jw1yG+6SO.net
>>340
今確認してきた
パスワード入力して設定ボタン押したら一度マイページからやり直せって言われたけど
再度やってみたら料金見れたよ
350:白ロムさん
16/03/22 23:06:45.28 ddZWRGUM0.net
料金見れた。
たった3日でもう無料通話分がなくなりそう。
パケ・ホーダイ入ってないのに。
しかもどこでパケット消費したのか分からん。
351:白ロムさん
16/03/23 00:29:18.23 Fn2DedFm0.net
知識ないなら青天井はやめたほうがいい
352:白ロムさん
16/03/23 16:02:03.00 zTKV6FeF0.net
アップデート来ないな
353:白ロムさん
16/03/23 18:48:45.44 o8E2lStcO.net
まさか今更「アプデは止めることにしました ごめんなさい」なんて言わないよなあ
354:白ロムさん
16/03/23 20:38:30.49 TJ4TdZQj0.net
それは無いと思う、ただ3/31にアップデートが来る可能性はある
355:白ロムさん
16/03/23 20:43:10.17 kB8EAGeU0.net
このスレを開く時に、「アップデート来たああああああああああああ。」なんて書き込みがあることを期待してたがだんだんあきらめムードになってきた。w
356:白ロムさん
16/03/24 09:38:22.51 MtQ2aT9t0.net
2月にアップデートが来たベーシック4以外は年度内ムリの可能性が……
357:白ロムさん
16/03/25 00:14:30.55 LOkXFbdA0.net
もうすぐ消える機種のアップデートになど力を入れられないってのが本音か?
358:白ロムさん
16/03/25 03:27:29.18 60IqJr/a0.net
ベーシック4を持っている自分はかなり延命できそうだ。
359:白ロムさん
16/03/25 07:22:50.17 6HVf0t+8O.net
>>350
教えてうらやましい人
アップデートされたらアマゾンや楽天で買い物出来るようになった?
使ってたら教えて
360:白ロムさん
16/03/25 17:14:05.64 +rVzdQZE0.net
らくらくホンベーシックって電池消費かなり早いね。液晶が無駄に明るいしボタンも光るから省電力モードでも効果低い。
361:白ロムさん
16/03/25 18:17:41.44 LOkXFbdA0.net
俺は画面の文字は見えないので、ページ取得中の時に画面の下の方が点滅してるのが判ればいいだけだから画面の明るさは一番暗くしてあります。
といっても音声で使ってるからバッテリー消費は早いわ。
あ、ベーシック3です。
362:白ロムさん
16/03/25 20:02:14.22 nFGtBbJfO.net
ベーシック3はアップデートされないのかね?
363:白ロムさん
16/03/25 20:24:58.84 rqMycXUd0.net
まだ6日あるし慌てない慌てない
364:白ロムさん
16/03/26 13:15:17.55 usCspPUwO.net
更新ダメならラクラクガラホ出して欲しい
365:白ロムさん
16/03/26 20:22:09.03 ZzUUkKmZ0.net
>>351
そもそもi-mode契約してないからそれについてはコメントできないです。
366:白ロムさん
16/03/26 23:38:26.47 k3V6AUNwO.net
>>357
あ、そうなんだ
わざわざすまなんだ
i-mode契約してなくてもアップデートは出来るんだ
i-modeを活用してない人がセキュリティーをアップデートさせて何か利点があるのかどうかも無知な俺には分からんちんだわ
知能のアップデートが必要だわこりゃ
367:白ロムさん
16/03/28 03:27:22.72 zaFqnM43O.net
アプデでアマゾン通販利用できるのか情報求む
368:白ロムさん
16/03/31 12:29:16.72 H4331+zN0.net
ベーシック3を今日中にアップデートできなかったらベーシック4に機種変更しようかな。
もしかしたら、らくらくスマホかせめてベーシック4に買い換えさせるつもりでわざとやってんのかもね?w
369:白ロムさん
16/03/31 13:11:49.68 OLy5uiyuO.net
ドコモからお知らせがきたから「おっ、SSL更新か?」と思ったらフレッツ光の宣伝だった(笑)
こりゃ駄目かもしらんね。
370:白ロムさん
16/03/31 18:00:34.45 OLy5uiyuO.net
ドコモに電凸せねば
371:白ロムさん
16/04/01 01:49:36.24 MKj8AlPb0.net
年度がオレらだとの認識と違うんだな…
372:白ロムさん
16/04/01 01:53:24.27 TqLClxMv0.net
携帯のGOOGLEで検索して、docomoの「らくらくホン ベーシック3 (F-8C) サポート情報 お客様サポート」のリンクを踏んだら、
「SSL通信が無効です。」
もうダメだな、本気でベーシック4を考えよう。
なんか、docomoの戦略にひっかかってしまう感じはするけどね。 (苦笑)
373:白ロムさん
16/04/01 09:27:36.34 lSiTyJY60.net
>>364
ベーシックだと海外で使える範囲が限られちゃうから
自分の場合はどうしても7か8のアプデ待つしか無い
374:白ロムさん
16/04/01 11:07:37.76 JcfYm6iRO.net
>>365
7を使っています
更新まだですね…(´・ω・`)
375:白ロムさん
16/04/01 18:03:36.1
376:3 ID:NkZW1cfhO.net
377:白ロムさん
16/04/01 18:22:03.50 dKfAKaiq0.net
いや言えよ無能
378:白ロムさん
16/04/01 18:35:23.12 TqLClxMv0.net
docomoの製品アップデート情報のベーシック3のページは、2014年のアップデートが最終だね。
ブックマークして毎日チェックしてるが、段々とどうでもよくなってきた。w
379:白ロムさん
16/04/03 03:04:41.57 /aInciASO.net
やると言ったことは最後まで責任持って面倒見ろよな
380:白ロムさん
16/04/03 22:49:20.69 YqijrWER0.net
あくまで目処だから多少すぎても対応はしてくれるだろう
381:白ロムさん
16/04/04 16:50:08.00 nfuhuEXX0.net
遅れたなら遅れたと案内しないのはおかしいんじゃないかね
382:白ロムさん
16/04/04 17:42:01.04 yL6+NzrsO.net
めざましジャンケンで何とか応募出来るまでポイント貯めて応募フォームにアクセスしたらSSL通信を弾かれたあの時の悔しさ惨めさを俺は忘れない
383:白ロムさん
16/04/05 00:20:58.64 o1GxU0Jx0.net
ベーシック4に機種変更した方が早いとは思うが、ベーシック3がまだ使えるから何かもったいないんだよね。
384:白ロムさん
16/04/06 18:56:31.19 lQJpnVAd0.net
ここに書き込みが無いってことはアップデートまだですね。
もう携帯サイトをチェックするのもめんどいわ。w
385:白ロムさん
16/04/06 19:00:47.75 5CcUIvZoO.net
昨年度内にとか言ってたくせにもう6日も過ぎた。
ドコモマジむかつくわ!
386:白ロムさん
16/04/06 19:09:02.72 5HnVSiP00.net
らくらくホンでそんなにアップデート必用かねぇ?
387:白ロムさん
16/04/06 19:44:22.42 ye+Mx5hL0.net
>>376
年度内を”目処”に、な
我慢ならないならdocomo携帯捨てちまいな
388:白ロムさん
16/04/06 20:37:32.90 exbl2vM5O.net
更新こないから楽天、Amazonのネットショッピングができない
唯一出来るYahoo!ネットショッピングが増えた
389:白ロムさん
16/04/06 20:46:39.89 +VNV6co9O.net
>>379
俺も楽天とアマゾン使ってたけど
目が悪くて買い物の流れを一から把握すんの面倒だからYahooは使わずにアプデ待ちだったけど
ちょっと試しに行ってみるか
390:白ロムさん
16/04/07 03:31:22.00 PRlP6BMxO.net
まあ気長に待たせてもらいますぜ
バグがあっては困りますからなあ
391:白ロムさん
16/04/07 09:01:11.81 gbCe8l5HO.net
全盲で10年以上このシリーズに世話になってるから今更他社やスマホに変えるのキツいんだよな
auの簡単携帯がSSLからTLS1.0へのアプデができてクッキーもネットの読み上げも対応してるらしいんで迷い中
392:白ロムさん
16/04/07 10:02:45.55 AAyOhThkO.net
auいいかも知れないな。ちょっと調べてみよう。
393:白ロムさん
16/04/07 11:28:52.65 R4FOTbdFO.net
>>382
知人がらくらくスマホに変えて、文字入力に少しだけ時間がかかるけどその他はとりあえず使えているとのこと。
ドコモショップで触らせてもらってみるのもいいかもね。
394:白ロムさん
16/04/07 13:05:57.43 9JtUNG2dO.net
らくらくガラホ出ないかな(´・ω・`)
二つ折り、ボタン式入力がいいんだ
395:白ロムさん
16/04/07 13:16:04.32 aSo7dh5x0.net
>>382
auはドコモより先に3G廃止するだろうから
あまり長くは使えないかもしれないよ
396:白ロムさん
16/04/07 17:05:37.50 dBx1PD4i0.net
AUのしゃべる携帯って昔のVSUみたいな声でしゃべるやつかな?。
PCをしゃべらせるのに使っていた外付けの音声合成装置の声にそっくりだったと思う。
397:白ロムさん
16/04/07 18:09:47.40 R4FOTbdFO.net
らくスマは着うたフル非対応なのがなあ。
mp3プレイヤーとして使えるアプリを搭載、またはインストール可にして欲しい。
視覚障害者にとってiPhoneはまだまだ使い勝手が悪い。
398:白ロムさん
16/04/08 02:57:59.66 86Soa28fO.net
必ずしも盲人がラクスマにこだわる必要ってあるのかなあ
よく知らないけどギャラクシーなんとかっていうスマホとかではだめかな
399:白ロムさん
16/04/08 06:34:32.54 GB0vkj+jO.net
>>389
使いにくいっていう意見をよく聞くよ
400:白ロムさん
16/04/08 07:29:24.18 syk4plbCO.net
先日、知人にらくらくホンを使って文章を読み上げてるのを聴かせてあげる機会があったんだけど
最速より一段階低い5に設定してたら「速すぎて聞き取りづらい、普段からこんな速いので聞いてんの?」ってびっくりされた
だから「ネットの長文読む時はもう一段階上げて最速にしする場合もある」って言ったらまたまたびっくりしてた
でもらくらくホンの読み上げ機能って漢字読ませると時々、いや頻繁におバカな読み間違いするけど、イントネーション的には結構優秀だよね
401:白ロムさん
16/04/08 16:51:44.48 XdXxX7ZdO.net
らくらくホン ベーシック3のアップデート来たぁぁぁーーー!
今は電車だから帰ったらアップデートしよ。
402:白ロムさん
16/04/08 18:23:01.38 GB0vkj+jO.net
>>391
確かにらくらくの読み上げは優秀だよね。
漢字の変換ミスを読み上げのイントネーションの違いで気づくこともしばしばあるぐらい。
>>392
らく7はまだ (>_<)
403:白ロムさん
16/04/08 18:39:19.08 XdXxX7ZdO.net
>>393
らくらくホン7(F-9B)もOKになってるよ。
携帯電話のソフトウェアのバージョンによっては、2回のアップデートが必要になる場合があります。
って書いてあった。
404:白ロムさん
16/04/08 19:48:17.76 NfF5ihCLO.net
>>394
2回で出来ました!
久しぶりにアマゾンもログイン出来嬉しい!
ドコもさん、ありがとう!
405:白ロムさん
16/04/08 19:55:40.99 syk4plbCO.net
>>392-395
らくらく7マジっすか!
ちょっと試してくるありがとう
406:白ロムさん
16/04/08 20:28:32.46 syk4plbCO.net
試してきた
更新して早速アマゾンと楽天のログイン試してみるも通信切断でログイン出来ずポカーン
そういや更新が2回必要な場合が、とか書き込まれてたの思い出して再度更新を試みる
するとやっぱり更新可能状態だったので再度更新
完了しドキドキしながらアマゾン、楽天のログイン試してみたらちゃんと出来ました!
ドコモさん>>394さん>>395さんありがとうw
407:白ロムさん
16/04/08 20:44:44.66 86Soa28fO.net
久しぶりにログインができるこのありがたみを決して忘れない
408:白ロムさん
16/04/08 21:24:53.06 GB0vkj+jO.net
>>394
マジか!
ドコモからのお知らせが来てないからまだかとばかり。
教えてくれてありがとう!
409:白ロムさん
16/04/08 21:26:42.48 NS0H8SlvO.net
>>394
ありがとう
今更新しました(^-^)v
ちなみに二回、更新が必要でした
楽天、オーケーです
ありがとう!!
410:白ロムさん
16/04/08 22:17:47.76 GB0vkj+jO.net
ああ、ありがたやありがたや。
411:白ロムさん
16/04/09 07:44:04.84 AvRcOxpq0.net
更新したらこのサイトも見られます?
URLリンク(www.tentame.net)
412:白ロムさん
16/04/09 09:47:55.26 y+wpA9zeO.net
↑なんか最低限の説明省いてるし踏むの怖いわ
413:白ロムさん
16/04/09 09:58:58.47 S/2infZvO.net
>>403
…うん、確かに踏むのが怖い(´・ω・`)
414:白ロムさん
16/04/09 11:59:55.59 JGJNvDCjO.net
>>402
アクセスできなかったよ。
ファイルシーク経由では駄目なんかね?
415:白ロムさん
16/04/09 13:22:26.04 Isv6/ridO.net
テンタメって店頭モニターとかをするサイトなんだけど説明足りなかったね、ごめん
>>405
ファイルシークは画像だけじゃなかったかな
416:白ロムさん
16/04/09 14:14:31.25 JGJNvDCjO.net
>>406
いや、普通にテキストも読めるけど?
逆に画像は画像リンクをポチらないと表示されない。
とりあえず試してみれば?
417:白ロムさん
16/04/09 14:45:18.70 Isv6/ridO.net
うそつき
今やったが読み込めなかった
418:白ロムさん
16/04/09 18:14:06.24 y+wpA9zeO.net
>>408
更新済みのらく7でべっかんこから直接アクセスしようとしたけどSSL通信が切断されてアクセス出来なかったよ
419:白ロムさん
16/04/09 19:04:55.85 JGJNvDCjO.net
>>408
自分が使い方を知らないだけなのに嘘つきとは随分だな。
スルーしようかとも思ったが情弱なおまえにプレゼントだ。
URLリンク(p11.fileseek.net)
420:白ロムさん
16/04/11 18:28:19.58 RzEsvCdvO.net
タスカムのサイトもssl切断されて入れない
421:白ロムさん
16/04/11 23:04:35.83 yOos/rLAO.net
>>409
べっかんこは使ったことがないから分からない。
PCサイト閲覧PROXYにURLを入力して。
駄目ならヘルプ参照。
422:白ロムさん
16/04/15 08:28:41.91 ogrZBOLaO.net
更新後楽天で買い物出来る幸せを噛みしめてる…
ありがたいありがたい(^-^)v
423:白ロムさん
16/04/15 09:35:19.40 v72xCWLQO.net
アマゾンでも買い物できるか知りたい
できるならすぐにでもらく7?に変えたい
424:白ロムさん
16/04/15 10:43:12.44 ogrZBOLaO.net
>>414
>>らくらく7使用の396さんがAmazonで試しログイン出来たと言ってますよ
ちなみに自分も7使用ですが楽天愛用者なのでAmazonは使ってないです
425:白ロムさん
16/04/15 15:03:21.71 v72xCWLQO.net
>>415
サンクス
ちなみに視覚障害で今らくIV使っててクッソボロいんだが
IVくらいの機能で満足するなららく7でなくベーシックとかいうの買った方がいいのか?
電話とメールとネットのパケほWが対応してるならできるだけ安いの買いたいんだわ
426:白ロムさん
16/04/15 15:17:52.00 fNIxnAlq0.net
安いのが良いならば、らくらくホンよりも、P-01Hだろう
427:白ロムさん
16/04/15 15:49:25.88 oiTVXXYwO.net
>>416
ちょうど買うものあったから、らく7使用してアマゾンでの買い物を試してみたよ
注文確定ボタン押したらSSL通信が遮断されることなく認識されて、注文確認メールがアマゾンから届いた
ちゃんとらく7で買えたからご安心をw
他の機種のことは知らないけど、らく7はボタン1プッシュで携帯オープン出来るから便利だよ
久々のアマ利用でドキドキしたわ
428:白ロムさん
16/04/15 16:09:25.04 v72xCWLQO.net
>>417
いや、全盲なんでネットの読み上げに対応のらくらくシリーズでないと意味ないんだわ
>>418
おお、わざわざ試してくれての報告サンクス
これでらく7は購入対象になった
あとは俺にとってらく7がオーバースペックでベーシック3でもいいならそっちのがいいんかな
製品詳細調べようにもSSLで弾かれてよく判らん
らく7でできてベーシック3でできない事って何だろ
429:白ロムさん
16/04/15 17:08:20.93 oiTVXXYwO.net
>>419
らくらく7とベーシック3の違いを知りたければ
@Fケータイ応援団
(アットエフケータイ応援団)
ってガラケーからも閲覧可能な富士通公式のiモードサイトがあって
そこの製品紹介ページでそれぞれの機種の機能やスペックを確認出来るようになってるよ
機種ごとのカラーバリエーションとかも紹介されてる
だけどもう長らく更新されてないからご注意を
知ってたらごめん
430:白ロムさん
16/04/15 18:53:41.93 siw/O0Iz0.net
ベーシック3て、まだ買えるんですか?。
ベーシック3のアップデート待ちの時に、ベーシック4に機種変更しちゃおうかなと思ってdocomoショップに聞いたら3万7千円台だったと思う。
やっぱりベーシック3の方が安いのかな?
431:白ロムさん
16/04/15 19:13:49.95 +T2eSMsE0.net
ベーシック3は、もう売ってない。
432:白ロムさん
16/04/15 19:30:49.67 oiTVXXYwO.net
>>421
今確認してきたけど、楽天でSIMカードなしの中古品なら美品を謳ってるのが何台か(十数台くらいか)あるみたい
価格は1万~2万円前後ってとこかな
送料込みのもあった
けど、SIMカードやら充電器やらも調達するとなるともっとかかるね
433:白ロムさん
16/04/15 20:00:27.24 v72xCWLQO.net
>>420
そのサイト見てきたらSSLで弾かれたんだが今は見られないんじゃ?
かなりの年数機種変してないんだがベーシック3とかもう買えないのか
らく7とかも買えない感じ?8が買えても使わない機能盛りだくさんで高いっての嫌だしまいったな
434:白ロムさん
16/04/15 20:35:20.26 oiTVXXYwO.net
>>424
このらく7のSSLが更新される直前にもサイトに行って他機種の情報ページ閲覧出来てたよ
現在はSSL更新済みのらく7しか手元にないので
旧SSLの機種でサイト閲覧出来るかどうかは確認のしようがないすまん
こちらの言ってる富士通の公式サイトのURLを貼り付けられたら
お互いの言ってるサイトが同じものか簡単に確認出来るんだろうけど
URL貼り付けたことないからやり方分からんすまん
435:白ロムさん
16/04/15 23:38:25.12 5dA6fL06O.net
>>425
ここでいいのかな?。
iメニュー↓。
メニューリスト↓。
携帯電話メーカー↓。
★ @Fケータイ応援団
URLリンク(atf.fmworld.net)
436:白ロムさん
16/04/16 00:05:00.67 qw05LwvnO.net
>>426
そうそのサイトですありがとう
このサイト、旧SSL通信の機種じゃ閲覧出来ないのかな?
スマホ用のサイトは別にあるんだろうから、旧機種とはいえ自社製品のユーザーを簡単には切り捨てないと思うんだけど
システム的にしょうがないのかな
よろしければ誰か確認お願い
437:白ロムさん
16/04/17 01:14:07.54 PEIZIlqv0.net
URLリンク(s-up.info)
438:白ロムさん
16/04/17 02:57:39.66 OQtJbgYH0.net
らくらくホン7は、もう売っていない。
439:白ロムさん
16/04/17 16:05:45.29 i0c1wK770.net
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、都内の某ドコモショップでらくらくホン7を見掛けたよ。定価だったけどね。
440:白ロムさん
16/04/17 17:57:39.07 qsvDz1fY0.net
務所に入る前か何かに?
441:白ロムさん
16/04/17 20:09:38.90 JoYBjjgiO.net
>>425-427
見れたサンクス
>>429
ショップで売ってないと言われたらアマゾンのマケプレとかで新品3万以下のを買って店で機種変頼めばいいんか?
新品でも白ロムとかいうのは気を付けたりする必要あるんだっけ?
機種変自体久しぶりだから店に売ってないならどうすればいいのか判らん
442:白ロムさん
16/04/18 03:54:11.79 En4ObM610.net
>>431
まだ都内の某ドコモショップで普通に売っているだろう?
443:白ロムさん
16/04/18 11:47:48.38 sBJ0OpX/0.net
>>433
ヨドバシとかはどこに消えたんだよw
8さえもう無いだろ
444:白ロムさん
16/04/18 23:13:32.61 RCn4IejJ0.net
もうベーシックしかないよ。
445:白ロムさん
16/04/18 23:49:56.71 SrGPwyzF0.net
俺もベーシック3のアップデートが遅れてた時、ベーシック4に機種変更しちまおうかと思ってdocomoショップに問い合わせたらベーシック4は在庫が有りました。
そして、姉もらくらく使いで、「ベーシック4の本体を買っておいた方がいいですか?」と訊いたら、そんな必要は無いですよと言われたそうです。
なのでしばらくはベーシック3で行こうと思います。
アップデートも大して遅れなかったし。
446:白ロムさん
16/04/20 06:23:21.95 SfiEHutw0.net
>>434
オクでも手に入るようです。
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)
URLリンク(auction.rakuten.co.jp)
447:白ロムさん
16/04/21 20:30:18.60 JMhRy/A00.net
二日前オクでf-08c購入
今日まで問題なかったんだが、さっきmicro sdを取り外して再起動かけたら
起動しています→ブラックアウト→以下ループを繰り返すようになりました。
Fomaカードを抜くと問題なく起動します。
入れるとだめみたいです
だれか知恵を貸して
448:白ロムさん
16/04/21 22:12:51.99 tdgBi8JL0.net
ただの接触不良では?何回かカード出し入れしてたら直るかもよ。
449:白ロムさん
16/04/26 07:07:21.38 TCjrZ1H7O.net
らくらくホンはバッテリー取り外すとac駆動できないのな
もしもバッテリーの販売が終了してしまうとやばいねこれ
450:白ロムさん
16/04/26 10:05:38.32 Xov7ww3i0.net
入れとけばいいじゃん 何で外す必要があるの?
451:白ロムさん
16/04/30 13:07:26.16 2XZY+FLp0.net
>>441
劣化した電池に電圧を印加すると液漏れする。
452:白ロムさん
16/05/02 09:59:21.43 hmFhy2xL0.net
らくらくホンベーシックV(5)
らくらくホン9、らくらくホンX(10)が出るのは、5年くらい先か?
453:白ロムさん
16/05/02 10:22:59.07 UAUUL9Xf0.net
>>443
らくらくスマホに統合なんじゃ?
それかガラホベースになるか。
454:白ロムさん
16/05/03 01:14:31.09 ZRatXyYtO.net
>>442
マジか
俺充電できなくなってから差しっぱで2年以上は使ってる
早く機種変しないと火事とかなるんかな
455:白ロムさん
16/05/03 12:20:06.17 IRBPVGck0.net
>>444
火事になるかは分からないが、中で液漏れすると基盤がやられて最悪の場合、機種が使えなくなる。
456:白ロムさん
16/05/04 12:09:09.00 URG2X2kxO.net
らく7アプデ後初めてイヤホンで聞いてみたんだが
「これ以上音量を上げますか?」みたいに確認してくるようになったのな
457:白ロムさん
16/05/04 23:19:59.28 nmyZKit/0.net
>>445
バッテリー買えよ
458:白ロムさん
16/05/06 18:31:45.31 8T7BLsF70.net
どなたかお知恵をお貸しください
亡父の携帯電話を母が農作業中に落下させてしまい、メイン液晶が死んでいる状態です
電源は入りますし、サブ画面には正常に待ち受けが表示されていますので、内部は生きているものと考えています
お世話になった方のアドレスが記載されているのですが、吸い出すにはデータリンクなるソフトが必要と聞き、ネットの海から拾いインストールしました
しかしなにぶんメイン画面が死んでいるので正しくデータ通信モードに入れたのかすら判断できず、途方にくれております
データ通信モードにはいるには、
メニュー→5→*→8
と押せば良いでしょうか?
459:白ロムさん
16/05/06 20:13:22.14 Q8AkXxl10.net
データリンクソフトを使った事は無いけど、説明書を見ると画面が映らないと大変だと思う
ドコモショップでデータ吸い出してもらった方がいいよ
460:白ロムさん
16/05/06 21:17:40.90 qlKphQhv0.net
>>449
画面になんちゃら入力しろとか出るんだよ
犯罪幇助はしたくないので、良い子はドコモさんに頼んでね
461:白ロムさん
16/05/06 21:35:04.34 onZYQ2VP0.net
iPhoneで似たような事が海外であったな
462:白ロムさん
16/05/06 22:13:48.42 8T7BLsF70.net
>>450
>>451
レスありがとうございます
市内のドコモショップには全て足を運んだのですが、
・修理します(データは消える
・機種変しましょう(データは移せない
・スマホへ買い増しは如何でしょう(ry
という斜め上対応をしていただけました
仕方ないので自力で何とかしようとした次第です
結果からいうと何とかなりました
データが吸い出せなかったのはsimが抜かれてたからでした
初歩的ミスですみません
お目汚し失礼致しました
463:白ロムさん
16/05/07 20:47:16.01 M3j73ema0.net
ともあれ解決できておめでとう
464:白ロムさん
16/05/07 23:50:26.26 LAmRBXkc0.net
arrows M02 なんか、後継は
465:白ロムさん
16/05/09 08:29:01.18 +GR+64fMO.net
盲人がスマートフォンにチャレンジしたいときは
いきなりキャリアと契約しないでまずは試しにamazonなどに売ってる中古品を買って
操作に慣れてからっていう作戦はできますか?
466:白ロムさん
16/05/09 08:40:03.16 +GR+64fMO.net
あ らくらくスマートフォンです
467:白ロムさん
16/05/09 11:48:29.18 SvljcGkh0.net
見えないのにどうやってタッチパネルを操作するんだろう?
468:白ロムさん
16/05/09 12:14:54.43 +GR+64fMO.net
らくスマは音声読み上げ機能標準装備なので
まずはネットとかには接続せずに
たとえば文字入力の練習とかメディアプレーヤーの再生などの操作になれてから
ドコモなどと契約するという手順を踏めば旨いこといくんじゃないかなあと企みました
469:白ロムさん
16/05/09 12:21:32.74 RJVyEFpz0.net
iPhoneだと全盲の人でもVoiceOverという機能を使って操作出来るらしい。
URLリンク(togetter.com)
470:白ロムさん
16/05/09 12:54:39.84 b/PYfhCcO.net
>>459
良いと思うよ。
ずっとらくらく7を使ってた友人がいきなりらくスマに替えて、最初は少し苦労したっていうぐらいの難易度。
今はほぼ問題ないってさ。
>>460
iPhoneは少し試したけど文字入力→漢字などに変換がかなり分かりにくかったよ。
iPhoneを購入するつもりなら中古を買って文字入力の練習をした方が良いかも。
その他の操作はそれほど難しくないみたい。
471:白ロムさん
16/05/09 13:35:21.85 +GR+64fMO.net
>>461
ありがとうございます
そういうエピソードは心強いですね
まずはアマゾンの安い中古を入手して
自分にも使えるなあという確信が持てるまでさわり倒してからドコモにいくという作戦でいきたいと思います
名付けて「スマホと仲良くなっちまおう大作戦」です
472:白ロムさん
16/05/09 16:01:04.19 i+APgAWB0.net
爺さん婆さんや障害者への普及と利便性向上を名目に、らくらくホンはスマホメインに移行するという話を聞いたことはある。
473:白ロムさん
16/05/09 16:40:53.17 MVkBaMHE0.net
親から、使わなくなった
f08cもらった
この機種で、amazonでおサイフケータイid払いした人いますか
474:白ロムさん
16/05/09 18:53:56.67 TbWTR6+b0.net
>>464
おサイフケータイ付いてないよ
ついてるなら型番が違う
475:白ロムさん
16/05/09 19:20:19.66 q8Uf18Nz0.net
てっきり、おサイフケータイ使えると思ってた、ありがとー
476:白ロムさん
16/05/10 17:32:51.62 dVbQtPqYO.net
>>462
俺も極度の弱視だからスマホへの切り替え躊躇しててちょっと気持ちが分かるわ
作戦名はともかくw頑張って!
477:白ロムさん
16/05/10 21:34:52.79 hVoeqRlk0.net
中年でもスマホのタッチパネルが使いにくいとガラケーに戻す人いるのにスマホ化なんて全然らくらくじゃないな。
478:白ロムさん
16/05/14 17:59:12.24 J6DE5YZ30.net
au で良番持ってたけど
これにMNP するわ。
バリュー回線がほしい。
479:白ロムさん
16/05/15 22:54:39.85 vLONl6xj0.net
この機種って皆さん月々の携帯料金いくらですか?
480:白ロムさん
16/05/16 01:00:06.23 BoImP/Rd0.net
2200円に消費税くらい
カケホーダイでiモードなし
481:白ロムさん
16/05/16 02:55:03.09 NUI09lNd0.net
mnpだと月1350円で無料通話1000円付き。
482:白ロムさん
16/05/16 05:21:56.31 IuRdEJ6j0.net
>>470
MNPで契約したので無料通話が毎月1500円近くついて0円
483:白ロムさん
16/05/16 06:27:28.51 VFzgU4Tj0.net
MNPなので2年間はケータイ補償料金だけ
月サポが終わったら1400円くらい
484:白ロムさん
16/05/16 09:07:09.83 zBXv2D+M0.net
かけホーダイて2700円じゃないんですか?
この機種ってかけホーダイライトも選べますか?
485:白ロムさん
16/05/16 13:06:38.14 VFzgU4Tj0.net
らくらくホンでFOMA契約のカケホーダイ(ケータイ)なら2200円
らくらくスマホはFOMAもXiも2700円
カケホーダイライトは、端末というかXi契約なら選べる
ただし、パケットパックがM以上か5GB以上のシェアグループに入っている必要がある
486:白ロムさん
16/05/16 13:12:46.19 ckCRfqC70.net
>>476
ありがとうございます!
487:白ロムさん
16/05/25 10:01:55.08 +iK/ZUqB0.net
らくらくパックの200MBって普通にLINE使うくらいじゃ大丈夫ですか?
488:白ロムさん
16/05/31 16:56:53.67 q7/0hnjkO.net
店舗にらくらくホン7無い場合、ネット等で新品買って店に持って行けば今の機種からデータ移行して貰える?
あと、ネットでの新品ほとんど箱説無いんだけど白ロムの機種の場合何か注意点あれば教えて欲しい
489:白ロムさん
16/05/31 20:44:22.39 qwvcSs7L0.net
>>479
移行はしてくれる
かなりの確率で全て新品じゃなくて外装のみ新品で基板は中古だと思う
新品で箱も説明書もないとか変でしょ
490:白ロムさん
16/05/31 23:06:39.73 q7/0hnjkO.net
>>480
ありがとう
やっぱりいろいろ不安だから店舗に在庫があるベーシック4にした方がいいのかな
でも機種変で4万近くて痛い
491:白ロムさん
16/06/01 09:49:09.88 zOohIx+D0.net
>>481
定価で32400円だし、月々サポートもつくよ。
492:白ロムさん
16/06/01 14:53:42.65 vmbebPVXO.net
えらいこっちゃ
尼から重要なお知らせキタ↓↓↓
せっかくセキュが更新されて尼が使えるようになって喜んでたのに
クッキー未対応の機種は尼での買い物出来なくなるってよ
トホホショボ~ン
493:白ロムさん
16/06/01 14:57:15.93 vmbebPVXO.net
↑日付書き忘れた
6月2日以降ってなってる明日からじゃんトホホショボ~ン
494:白ロムさん
16/06/01 18:11:47.01 VjzYabPgO.net
>>483
それはショック過ぎる
せっかくベーシック4に機種変して一年半?ぶりアマゾンでのショッピングしようって楽しみにしてたのに
どうしてこんな流ればっかなんだ
495:白ロムさん
16/06/01 18:39:19.08 t8bWf08L0.net
盗品か
帰れ
496:白ロムさん
16/06/01 19:13:51.54 VjzYabPgO.net
この機会にらくらくスマホか視覚障害持ちでも扱えるスマホにチャレンジすべきかと少し調べたけどガラケー使いにはハードル高い
本当困ったなぁ
497:白ロムさん
16/06/01 20:16:08.45 vmbebPVXO.net
>>485
ほんとショック大き過ぎだよね
自分は尼だけじゃなく楽天もよく利用してるんだけど、この先どうなることやら
もうこうなったら文字通りのガラケー版ハイエンドモデルとなる超高機能らくらくホン プレミアム2を出してくんないかな
頼むよ富士通さん
498:白ロムさん
16/06/01 22:50:19.89 P6QOGZh70.net
アマゾンは一度しか使ったことなくて、IDやパスワードを忘れたから楽天オンリーになってるけど、先が心配だな。
楽天て強引なところがあるでしょ?。
出店してる店舗の楽天バンク口座を強制的に作らせたりするらしいし。
あっ、勝手に作ってこの口座を使いなさいってやったんだったっけかな?
499:白ロムさん
16/06/01 23:50:54.60 oFq3PH4B0.net
yahooにすればいいんじゃない
500:白ロムさん
16/06/02 12:52:24.08 SrL/LvqUO.net
そもそもかたくなにクッキー非対応にしているのはなぜだろう
らくらくスマホなんかは普通にクッキー対応してるのに
501:白ロムさん
16/06/02 17:18:07.76 /Fu4xtoGO.net
よくわからないけど大丈夫なんでないか?
それともこれからやばいのか
502:白ロムさん
16/06/02 17:27:30.25 /Fu4xtoGO.net
アマゾンは視覚障害者差別サイトだな
503:白ロムさん
16/06/02 17:47:43.91 vwNGu8400.net
>>491
iモード1.0だからでしょ
らくらくだから非対応ではない
504:白ロムさん
16/06/02 18:07:12.11 lHRgp1AF0.net
やっぱり年寄りにはiPhoneよりらくらくホンの方が使いやすいかね?
用途はメールと電話なんだけど
俺がAndroid持ってるからiPhoneいじりたくてiPhone欲しいんだけど
らくらくホンとiPhoneの両者を使った経験ある人いますか?
505:白ロムさん
16/06/03 04:56:05.23 GxNRPreIO.net
試してないですがamazonでの買い物は大丈夫そうじゃないですか?
前のsslみたいにらくらくホンからのamazonが単なるカタログになってしまうことはないと思う
少なくとも注文直前の画面までは行けますから無事に買い物はできるんじゃないかと「責任は持っては断言できませんけど」
506:白ロムさん
16/06/03 05:25:41.26 EJjJJ0Pw0.net
>>495
両方使ってる。通話はらくらくホンがはるかに使いやすい
507:白ロムさん
16/06/03 06:04:43.20 AvAzxnONO.net
>>483-484を読むにクッキー未対応の機種、つまりらくらくホンだとアマゾンではもう買い物できないみたいだけど実際どうなの?
508:白ロムさん
16/06/03 07:24:50.60 GxNRPreIO.net
一部のページ=注文ページとは限らないでしょう
とりあえず注文を確定するキーのあるページまでは無事に行けますよ
509:白ロムさん
16/06/03 07:30:15.29 B8MLYjmHO.net
>>498
それを書き込んだ者だけど、以前に利用出来なくなった時と違ってアカウントサービスにもサインイン出来るから現時点では使えるのかも知れない
でもページの先頭に一部機種は利用出来ない(一部ページの取得が出来ない)とのアナウンスがされてる
まだ買うもの無いから試せてないや
どうなんだろ不安だ
510:白ロムさん
16/06/03 14:52:16.15 DgSYe4mr0.net
00
511:白ロムさん
16/06/03 21:14:24.37 B8MLYjmHO.net
一応貼っとく
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
6月2日以降、クッキー(Cookie)をサポートしていないウェブブラウザ※
を搭載した一部の古いフィーチャーフォン(スマートフォンではない携帯電話)からAmazon.co.jp をご利用いただくことができなくなります。
(現在フィーチャーフォンをご利用でないお客様につきましてはご放念ください)
お手数ですが、お客様のフィーチャーフォンがクッキーをサポートしていない場合は、代わりにPCやスマートフォンからAmazon.co.jp をご利用ください。
お客様のフィーチャーフォンがクッキーをサポートしているかは、端末の取扱説明書でご確認ください。
※「i-mode/アイモード」ブラウザ2.0未満のブラウザが該当します。
YouTubeと違ってバッサリ切ら�
512:黷サうな予感
513:白ロムさん
16/06/04 07:20:56.94 77i3Ob2EO.net
たった今アマゾンで注文してみたら大丈夫でした
一部のページがどのページを指しているかわかりませんが
少なくともらく7ユーザーは今のところ通常通りに使えますので心配ありません
514:白ロムさん
16/06/04 07:38:47.38 Gc53LcX0O.net
>>503
報告ありがとう
というと>>502の一部というのはクッキー未対応機種の全てという意味じゃなくて
クッキー未対応の一部の機種という意味で今のところらく7は問題無いということなのかな
515:白ロムさん
16/06/06 13:39:12.72 Ujy4013rO.net
>>503の人以外らくらくホンでアマゾン注文できた人いる?
516:白ロムさん
16/06/07 06:09:41.32 3mKZBv+NO.net
この前注文できたと報告をしたものですが
ついに「クッキーを有�
517:ノしてください」といってくるようになりました これはまずい
518:白ロムさん
16/06/07 06:16:13.15 3mKZBv+NO.net
すみません
カートに商品を入れてからだと大丈夫みたいです
今まで通りのアカウントサービスにいけます
519:白ロムさん
16/06/07 17:52:21.50 I6scULI6O.net
>>506-507
報告ありがとう
また注文できたら再度報告してもらえると嬉しい
520:白ロムさん
16/06/09 08:01:40.49 p5y8tMYNO.net
そもそもスマホが普及してきたからってガラケーを使えなくしてしまうことになんの意味があるんだ
お金をもらう立場であればそのあたりも配慮すべきじゃないのか
はっきり言ってサイト側のわがままだとしか思えない
521:白ロムさん
16/06/09 08:59:22.01 AeFMLbhKO.net
アマゾン終わったかも
寝る前まで商品検索できていたのに今やると検索実行の時点でページ移動、再度進むと接続が切られた
カタログ代わりにも使えなくして誰が得するんだ
522:白ロムさん
16/06/09 09:37:27.19 1rnOe4NGO.net
>>510
試してきた
検索したらサイトが移動しましたと表示されページ移動はするものの商品に辿り着けた
が、全商品の画像が表示されないみたいだ。レビューは見られる
肝心の商品購入はどうなのかとカートに入れてレジに進むボタンをクリックしたらサインインを求められ
パス入力するもクッキーを有効にしてやり直せとの表示
どうやららくらくホンでのアマゾン利用は危惧していた通り、強制終了という結末を迎えたようだ。非常に残念
アマゾン無情
523:白ロムさん
16/06/09 11:23:23.09 1rnOe4NGO.net
買い物出来なくなってがっくりきているところにアマゾンさんから販促メール貰っちゃった
お前は鬼かアマゾン
524:白ロムさん
16/06/09 13:44:18.42 QGATxMle0.net
>>509
運営コストはただじゃない
525:白ロムさん
16/06/09 16:43:51.27 oe/PRXBt0.net
旧式のブラウザはセキュリティ上の問題もあるんだろう
526:白ロムさん
16/06/09 17:11:44.52 p5y8tMYNO.net
まさかこのスレにアマゾンの人が見に来てて
ガラケーで買い物ができないよう画策しているんじゃあるまいな
527:白ロムさん
16/06/09 17:16:54.60 p5y8tMYNO.net
こうなるともはやぐるっぽなどのツールに頼るほかない
528:白ロムさん
16/06/09 23:09:42.31 j5wsuEslO.net
>>509
同意
セキュリティの問題があると思うけど。
料金を支払っているのに十分な告知もなくサイト減少は不満。
十分な告知は必要だった。
もう遅いと思うけど
529:白ロムさん
16/06/10 01:06:16.73 dsQbv2PD0.net
ネットショッピングもするならスマホを使えってことだよ。
ガラケーで使えるようにしておくにもお金がかかる。
530:白ロムさん
16/06/10 01:50:44.59 D1LhSZw5O.net
本来物を買ってもらう立場なんだからお客様は選べないんだよ
ガラケー様は入店 をお断りしますなど通らない
531:白ロムさん
16/06/10 02:12:19.66 rfCoC6jt0.net
まぁ文句があるならここよりもアマゾンスレに書くべきだろうね
532:白ロムさん
16/06/10 02:47:11.94 D1LhSZw5O.net
まあそれはいいとして
ガラホが本格的に普及するなら乗り換えを検討してもいい
533:白ロムさん
16/06/10 02:51:17.08 D1LhSZw5O.net
聞けば2017年にはガラケーが消えるっていうじゃないか
らくらくスマホが使いこなせるならいいがガラホというニュータイプが普及してくれるならばなお助かるな
このスレにはガラホを経験された方はいらっしゃるか?
534:白ロムさん
16/06/10 06:26:49.08 ecv4psVl0.net
スレチうぜえ
535:白ロムさん
16/06/10 08:24:30.14 mRiuyQqj0.net
>>522
ガラホスレで聞けよ
ここはらくらくホンの機種スレ
536:白ロムさん
16/06/10 11:15:00.25 375omX9wO.net
そもそも8やベー4でもクッキー対応させてないってシニアバカにしすぎだろ
auの簡単ケータイはクッキー対応してるぞ
537:白ロムさん
16/06/10 15:43:18.14 ORFHfo4rO.net
クッキーやらあれやこれや機能を詰め込んだらくらくホンのガラケー新機種はもう出ないのかな
絶対買うのにな
538:白ロムさん
16/06/10 19:04:08.05 8YzKcRkK0.net
>>526
出して欲しいよな
俺も買うわ
539:白ロムさん
16/06/10 20:51:34.24 6XCtoA+90.net
色々とサポート切れ
540:白ロムさん
16/06/11 01:05:24.10 fyz0LQ74O.net
ワンセグなんかよりクッキーのほうが大事だわ。
家の近所じゃどうせ映らないし。
541:白ロムさん
16/06/11 10:27:52.92 +HYY2d350.net
らくらくホンのiモードブラウザは古いままだもんな
他のガラケーは6年くらい前からiモードブラウザ2.0以上でクッキーに対応しているのに
542:白ロムさん
16/06/11 17:14:39.96 uGXu9sNoO.net
クッキー対応の9かベーシック5はよ
543:白ロムさん
16/06/12 08:57:46.91 Cu7IKj430.net
ドコモショップからのアンケート、
サイトが接続できなくなった。
F-10A(らくらくホン6)終わったな・・・
544:白ロムさん
16/06/12 19:06:47.97 FeF3mOGnO.net
ユーザー馬鹿にしすぎ
545:白ロムさん
16/06/12 19:46:06.92 WWyCFSjY0.net
>>530
クッキー未対応なら、
P-01Hに機種変するか・・・
546:白ロムさん
16/06/13 09:50:09.76 rEgT4+++0.net
会社のおじさんが文章を印刷したいって言うんだけど
コンビニのプリンタでスマホのメモを印刷できる?
547:白ロムさん
16/06/13 10:58:32.40 bMuxGhIN0.net
そんくらい紙に書き写して渡せ
手を使え
手を
548:白ロムさん
16/06/13 12:19:35.93 rEgT4+++0.net
えっ
549:白ロムさん
16/06/13 15:19:47.26 mOvaLh5eO.net
>>537
スレタイ20回ほど音読することをおすすめする
550:白ロムさん
16/06/13 17:45:51.94 rEgT4+++0.net
わからないなら黙ってればいいのに
使えないなあ
551:白ロムさん
16/06/13 18:34:34.23 bWYnhMEi0.net
何というブーメラン
552:白ロムさん
16/06/13 18:45:28.63 xbn2QDEm0.net
>>535
ケータイ画面にメモを表示してコピーに載せる
文章コピーモードで普通にコピーでできるよ
これ以上の方法はこのスレには誰もわからないからこなくていいよ
553:白ロムさん
16/06/13 19:09:10.95 GpJ3XfZz0.net
>>539
できない。できたとしてもできない。
終了。
554:白ロムさん
16/06/13 21:39:22.90 OeoiXTAEO.net
らくらくスマホなんてアプリもDLできない拡張性皆無な中途半端なスマホを出すよりクッキー対応させたらくらくホン出してくれ
555:白ロムさん
16/06/13 21:48:27.17 ydFLJlORO.net
らくらくの称号が付くと変に機能が制限されて悔しい思いを味わうことがあるから
ガラホをバリアフリー化してくれればいいよ
556:白ロムさん
16/06/14 18:47:32.47 jgKhxLG40.net
そんくらい紙に書き写して渡せ
手を使え
手を
557:白ロムさん
16/06/14 19:23:37.54 oENYTVUJ0.net
>>543
クッキー対応しないなら、パナソニックに機種変更かなぁ。
558:白ロムさん
16/06/15 17:58:58.26 WipoNxww0.net
らくらくホンを卒業し、スマホにしようと思うんだけれども、本体で数万、
月々の支払も、今は約2600円だけども、5~6000円に跳ね上がるのを考えるとなかなか
踏み切れないです
559:白ロムさん
16/06/15 21:24:27.64 L7Fqshdj0.net
結局は2台持ちになるんかね?
通話とSMSは、らくらくホン。
スマホは、MVNOで持つ。
560:白ロムさん
16/06/16 16:17:07.82 tSlb9L+vO.net
視覚障害者なんで簡単にスマホ移行とか考えられなくてもどかしいわ
561:白ロムさん
16/06/18 07:00:24.42 7H9qS9d7O.net
今度はやっぱりガラホがこなれるのを待つしかないか
思えばらくらくホンだって初期の頃は視覚障害者に使いこなせるかは怪しかったんだよな
それが今となってはすばらしいツールに進化した
なのにそれが終演間近とは悲しい
562:白ロムさん
16/06/18 11:22:57.11 3qWSmZoa0.net
P-0
563:1H、注文したわ。
564:白ロムさん
16/06/18 19:14:10.00 +yhTe8F60.net
>>535
こういうやつのこと?
URLリンク(networkprint.ne.jp)
一度家のプリンターがトナー切れで、急ぎの用で使ったことがある
565:白ロムさん
16/06/19 07:01:39.45 rko28v4Z0.net
失せろカス
566:白ロムさん
16/06/19 23:20:48.48 bNW0ly6e0.net
セブンイレブンでもやってるね
URLリンク(www.printing.ne.jp)
1年に2~3回使うことがある
567:白ロムさん
16/06/20 18:56:23.23 kYjdN8QmO.net
>>550
それで初期(おそらく1?)の音声読み上げはもっと機械的だったのとか読み上げる表示場面が少なくてメール打つの苦労してたの思いだした
あの頃は二つ折りじゃなくてストレートタイプだったな
あの頃に比べれば今や読み上げは自然でネットもできる
本当クッキーさえ対応した新機種さえ出してくれればなぁ
ガラホはスマホに比べ使用制限が多い割に2chのスマホ規制に巻き込まれる微妙な位置と聞いてガラケーの良さを再認識した
568:白ロムさん
16/06/20 19:05:11.34 kYjdN8QmO.net
思い出したの出したが変換されてなかった
画面見なくてもイントネーションの違和感で気付けるしらくらくホンやっぱすげーわ
569:白ロムさん
16/06/20 20:40:38.47 cCpED4++0.net
【ゲスウヨ】 彼らはただ座って待っているだけです。 【カブキチ】
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
URLリンク(www.youtube.com) tUkq8
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝
570:国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。 彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
571:白ロムさん
16/06/20 21:53:28.45 fG1cKxv+0.net
P-01Hにデータを移した。
クッキー対応になったら、らくらくホン使うわ。
572:白ロムさん
16/06/29 21:26:34.20 KOEN5G2h0.net
迷惑メールおまかせブロック機能 ってらくらくホンでも対応してますか
573:白ロムさん
16/06/29 23:07:47.58 /2xAPnmRO.net
>>559
そうゆうのは無かったね。
お客様サポートを見てみたら、
「特定URL付きメール拒否設定」
「指定受信設定」
「ショートメッセージ拒否設定」
「メール選択受信」
これしか出てこなかったよ。
機種はベーシック3
574:白ロムさん
16/07/02 18:10:56.15 03utfr0R0.net
そうなのですか・・・迷惑メールが鬼のように来て困ってて
ドメイン指定拒否しようにも、心が折れそうなほど長い、しかも毎回ドメインが変わるでキリがない
575:白ロムさん
16/07/04 13:05:14.83 tqJqrESRO.net
自分はパソコンメールすべて拒否、受けたい人のアドレスだけ受信登録してるよ
576:白ロムさん
16/07/06 00:19:42.73 j2265d8M0.net
俺はスパムメールをPCに転送して、未読のまま本文をコピペして2chで晒してるよ。w
577:白ロムさん
16/07/06 04:13:33.48 A7Mfjj+LO.net
設定で迷惑メール拒否(中)でほぼ解決しない?
PCからも完全拒否したいなら(強)で良かったはず
578:白ロムさん
16/07/08 05:05:25.30 atN8+iTr0.net
とりあえず、スパムをもらいにくいアドレスに変えればいいと思う
579:白ロムさん
16/07/08 09:06:10.13 QHXVDrHzO.net
ガラケーすべてアンドロイド携帯へ。
らくらくホンはどうなる?
580:白ロムさん
16/07/11 11:45:08.93 I8n4gSl+0.net
巨乳化します
581:白ロムさん
16/07/12 00:15:48.03 BKx8Xh370.net
アンドロイドらくらくホン、らくらくアンドロイドホン。
582:白ロムさん
16/07/12 22:37:10.74 W1T3oPn0O.net
らくらくホン頑張ってくれ
クッキー対応新機種待ってる
583:白ロムさん
16/07/13 02:18:19.08 ya2f96nu0.net
URLリンク(www.ipa.go.jp)
こういう脆弱性もあるからそのうち完全に閉め出し食らう(´・ω・`)
584:白ロムさん
16/07/26 20:48:44.64 HNpv7AmRO.net
らくらくスマホプレミアムってポケモンGOに対応してないのかな
弱視で画面はっきり見えないけどやりたくてたまらんは
585:白ロムさん
16/07/30 07:34:43.67 tCDws6ndO.net
らくらくスマホ自体が新規のアプリインストールできない仕様だったはず
586:白ロムさん
16/07/30 09:41:44.41 6Pa3bCWqO.net
>>572
それを出来るようにしたのが、らくらくスマホプレミアムです
587:白ロムさん
16/07/30 10:44:40.70 /XYsiPaR0.net
>>571
らくらくスマホプレミアムはosが4.2だから無理
588:白ロムさん
16/07/30 20:31:39.12 6Pa3bCWqO.net
>>574
やはりそうですか残念です
携帯から検索をかけてみたのですが、答えにたどり着けなかったので助かりました
ありがとうございました
589:白ロムさん
16/07/31 21:18:55.28 ridISW/x0.net
URLリンク(docomo.publog.jp)
らくらくホンの新作?
590:白ロムさん
16/08/01 01:39:41.69 SdI0DJnC0.net
WiFi Bluetooth有り、ついにSymbianOSからAndroid化するのか(*´ω`*)
591:白ロムさん
16/08/01 15:52:05.41 u9GeHzkXO.net
超絶期待します
592:白ロムさん
16/08/01 22:55:46.79 nTZjzMSI0.net
その頃には改悪でタイプSSバリュー990円維持が出来なくなりそうな気もするが(´・ω・`)
593:白ロムさん
16/08/02 06:21:16.49 stOJsJasO.net
視覚障害持ちでも使えれば良いんだが
594:白ロムさん
16/08/02 21:44:56.43 C8Y4fR4OO.net
早く詳細が明らかにならないかなあ
595:白ロムさん
16/08/03 14:58:25.06 eq+aON+8O.net
新機種wktk
596:白ロムさん
16/08/06 09:22:43.57 ZxkyYKt7O.net
Yahoo!ネット通販、ユニクロネット通販もガラケー終了との通告が
楽天だけか…
597:白ロムさん
16/08/06 18:05:59.73 eNXKu8J5O.net
>>583
利用する気満々なのに切り捨てられていくのはつらいなぁ
楽天に見放されたら、いよいよらくらくスマホへの切り替えも考慮しなきゃならないのか
と、その前に兎にも角にも新機種がどんなものになるか、早く仕様を知りたい
598:白ロムさん
16/08/06 21:57:20.27 rOTf2XRf0.net
今時セキュリティ脆弱なwindowsXP使い続けているようなもんだからしゃーない
そういやdropboxもXPクライアントは強制ログアウトになるな
599:白ロムさん
16/08/06 23:43:30.38 ZA0ZtQkj0.net
ガラケーのウイルス感染なんて聞いたことないからXPより今のvistaの方が近い
結局少数ユーザーにかける金を省きたいサービス提供側の都合だよ
600:白ロムさん
16/08/07 01:49:19.96 KGf3bQWm0.net
ウイルス感染というより通信の経路の安全性の問題だろ
601:白ロムさん
16/08/07 03:06:58.39 pEa14GiW0.net
なぜガラケーでデータ通信に拘るのか理解できないな
ガラケーは通話だけできればいいの
ネットで何かしたければ、別にタブレットを持ちましょうよ
便利だよ
602:白ロムさん
16/08/07 08:03:19.40 KkTf9dTq0.net
通販、ヤフオクは、PCでやってる。
603:白ロムさん
16/08/07 13:35:42.05 TIzwFdsPO.net
ヒント
視覚障害
読み上げ機能
実ボタン
新規ツール導入困難苦難
604:白ロムさん
16/08/08 16:58:24.91 a8KxKdqNO.net
俺は視覚障害でも使える携帯としてこれ奨められて使ってきたから今更スマホ普及でガラケの設備維持がどうとか言われても困る
らくらくガラホ待ってる
605:白ロムさん
16/08/08 18:40:46.95 iF0A/4dD0.net
不景気だからねぇ~
606:白ロムさん
16/08/09 06:03:04.89 IasmJ8pn0.net
>>590
Androidでも他のでも、音声入力も音声検索も、読み上げもできるぞ。
認識レベルは非常に高い
607:白ロムさん
16/08/09 16:13:15.70 6KSz3btg0.net
新機種待ちのうちの両親みたいに
一定の需要はあるはずなのに
608:白ロムさん
16/08/09 16:22:50.75 N3Jyglp90.net
10月頭にはF-02Jが発表されるだろ。
609:白ロムさん
16/08/10 08:12:26.26 0zmyH3Yq0.net
>>594
儲からないところ、なんだろうね。
610:白ロムさん
16/08/10 10:22:59.20 SrnrhI7c0.net
>>595
それらくらくスマホじゃないの?
611:白ロムさん
16/08/10 10:34:32.05 r9/99CB30.net
>>597
形がスマホじゃない
612:白ロムさん
16/08/10 10:55:08.20 jvIaYhMz0.net
形は、spモード携帯。
613:白ロムさん
16/08/10 12:05:55.39 OG7z0DVW0.net
>>599
>>576
> 丸みのある外形や大きなボタン類特徴的なカメラ部デザイン富士通コネクテッドテクノロジーズ製というポイントから、ほぼ100%「らくらくホン」シリーズと予想出来ます。
614:白ロムさん
16/08/11 09:45:56.69 7rQkhcHp0.net
Androidらくらくホンだな。
615:白ロムさん
16/08/11 10:05:42.62 WIUgSQHI0.net
iモード消滅してしまうん?(´・ω・`)
616:白ロムさん
16/08/11 18:17:57.71 P8kW28Lg0.net
>>600
spモード携帯の意味が通じてないのはあなただけじゃ
617:白ロムさん
16/08/11 18:53:54.78 hvdd/yOiO.net
spモード携帯って、見た目がガラケーで中身がスマホ(所謂ガラホ)ってやつ?
618:白ロムさん
16/08/11 22:35:20.77 7rQkhcHp0.net
7月にauで、Androidのかんたんケータイが出たけど、それの富士通版みたいなもの。
619:白ロムさん
16/08/12 01:43:53.18 ynjpNuO50.net
>>603
夏休みのせいか、自分の感覚だけで話すバカが増えて疲れる。
ドコモ ケータイ(spモード)は、現在2機種。その2つとは明らかに形が違う。従来のらくらくホンに非常に近い。
中身がAndroidってのは形からの推定ではない。
620:白ロムさん
16/08/12 12:37:12.77 a5fBIAvxO.net
f-2jがらくらくガラートフォンであることを願ってやまない
621:白ロムさん
16/08/12 12:42:32.26 a5fBIAvxO.net
思えばらくらくホンだって初期型は我々盲人に使いこなせるか怪しかったんだよな
それが今じゃなくてはならない情報ツールになってくれた