【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾参at HISTORY
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬拾参 - 暇つぶし2ch31:日本@名無史さん
20/10/27 22:21:29.99 .net
>>314
糸島遺跡マップ
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
これを見ると糸島の遺跡は東の古今津湾側に集中している
そしてそれは能古島の真南あたりまで途切れることなく続いている
能古島の真南はちょうど筑前の山門にあたるが、ここはもう早良地域である
どうやら十郎川あたりまでは伊都国の範疇だったようだ
マップが見切れているが、国境になりそうな自然地形を周辺で探すと、恐らく室見川が境だったのではないか
筑前山門が女王連合内で邪馬台国に次ぐ地位にあったと思われる伊都国の一部だと考えると、筑後山門とのつながりが推測される


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch