15/05/05 02:00:26.32 .net
>>31
>家臣団が光秀を突きあげたのでは?という憶測ならある。
光秀は、しっかり徴税しているワリには、丹波国人や土豪を
上手く取り込んで、短期間で家臣団化に成功しているから、
光秀の転封話が出た時は、丹波国人や土豪が、光秀の転封を
嫌がったという話しがある。
そういう意味では、謀反の一因にはなったかもしれないが、
それは光秀に直接関係する話しではないので、あくまでも
要因の一つと言う程度。
>正勝の復帰を許した時点
正勝って誰やねん?
>讒言がばれてなかったのかと
光秀の讒言は、当然、織田家譜代衆にもバレているだろうね。
だから必死に柴田勝家やその家臣でもあった佐久間一族が、
巻き返しに出ていた。また、光秀のそれを脅威に思っていた。
佐久間信益が信忠の家臣として復帰したのは、光秀にとって、
譜代衆の巻き返しが成功し、脅威が、現実化したとも言える。