スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55at CINEMA
スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55 - 暇つぶし2ch400:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:47:28.96 HlwWaxYR.net
やっと見た
軽妙すぎるやりとりに若干のパロディ感が漂ってたけど面白かった
意図的に寄せていったのか過去作と似たようなシーンも多かったんで次回作はもっとオリジナル展開に期待

401:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:52:27.19 f4mF4uBe.net
>>389
「ヘイル、シーザー!」でアコギ持って一曲披露しているよね
上手いんだけど、結構癖のある声だなと思った
個人的にはどっちかって言うとちょーっと残念な部類w

402:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:59:26.86 BoFyAmXn.net
背も小さいしな

403:名無シネマ@上映中
16/05/16 11:01:53.80 6j4+A+Az.net
アルデン・エーレンライクはイケメンという部類ではないよね
スーパー!のデブがやせたのかと思った最初

404:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:29:02.55 Bq7b7wb1.net
悪口はご立派だなハリソン好きは

405:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:32:52.18 Zorz7jPH.net
いやイケメンの部類でしょ
本国では平均的にハンサム扱いだし
好みの問題

406:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:36:26.78 Zorz7jPH.net
>>393
あの声がどう来るかだね
とりあえず公開前からどうこう言うのは
確かによくないな
これ以上は言わずに見守ることにする

407:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:12:26.59 PokMw0Q7.net
カイロレンが好きな友人に「カイロレン最後情けない」と言ったらちょっと真顔で「お前はピストルで脇腹撃たれてちょっと運動出来る中学生に喧嘩圧勝出来るのか?」と言われて何も言い返せなかった...

408:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:15:34.86 l5Hruyn6.net
一応鎖かたびらみたいなのはしてるんだろうけれどチューバッカの弓って人吹き飛ぶくらいのでしょ。肋骨粉砕骨折とか内臓破裂とかしてるんじゃね。

409:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:31:20.72 cpoNsa5d.net
>>399
友人www

410:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:55:24.72 2jxI1nIj.net
>>399
その友人と何ディベートしても勝てる気がしないなw

411:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:57:12.24 orxbF4ns.net
カイロはレイにやられたことより
アラサーにもなって自分の思い通りにならないと癇癪起こすのがカッコ悪いし情けない

412:名無シネマ@上映中
16/05/16 20:39:01.32 BoFyAmXn.net
たしかにw
腕っ節なんか二の次だよな
1~3の時代なら最低限なくちゃ始まらないけど

413:名無シネマ@上映中
16/05/16 21:21:43.87 89xk75mrn
カイロ・レイ騎士団
カイロ・ベン騎士団

414:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:14:23.96 Zorz7jPH.net
カイロ・レン役の俳優は一気に人気でるかと思ったが全然だったな…
やっぱり代表作品が1だけではだめってことなんだろうか
それとも顔に好き嫌い分かれるからなんだろうか

415:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:48:02.10 LgeX0CeY.net
>>403
中の人はアラサーだけどカイロレンはまだガキの設定なんじゃないの?レイともども
大河ドラマの序盤でオッサン俳優が10代を演じるようなもんじゃないの

416:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:56:28.98 +Qaf3Xtx.net
確かにレイが174歳でフィンが4歳の設定かもしれん

417:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:09:25.61 jRY10VaK.net
>>406
アベンジャーズと同じで魅力あれば普通は人気でるよ
誰だってブレイクに繋がる作品は1作品からだ
アダムドライバーは単純に顔だと思う
デイジーやオスカーは上昇したし

418:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:21:35.49 6YFRNDlI.net
レンくん29歳がヤツ=アタリで機械を壊すシーン、ブリッジでやってたら船が墜落してたなw

419:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:27:57.21 ceKlrjfT.net
Ep7の最初のオーケストラってちょっと下手じゃない?
なんか音が抜けてるというかリズムが変というか

420:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:32:53.14 DUqOUf5W.net
>>407
ルーカスフィルムの人がレイ19フィン23ポー32カイロ29~30ハックス34
だとツイッターで答えてた

421:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:46:07.79 /4bMB7Vs.net
>>406
ルックスで人気出るタイプじゃないだろうし仕事はめちゃくちゃ来てるみたいだからいいんじゃないか

422:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:49:43.13 l5Hruyn6.net
>>411
以前のより「音圧が少ない」感じがする。

423:名無シネマ@上映中
16/05/17 00:03:48.08 qUz2JKDB.net
カイロは目元の印象がソロと似てるような気もするから
親子といえば、そうかなという気もする。
しかし、あの顔の長さはハン、レイアどっちにも似てない。

424:名無シネマ@上映中
16/05/17 00:50:13.99 JiXZ/u+U.net
ミッドナイトスペシャルに出てるやん、あれ日本でも公開して欲しい。

425:名無シネマ@上映中
16/05/17 01:23:31.05 9axKpGdu.net
表紙がベンさんの本スルーした

426:名無シネマ@上映中
16/05/17 06:48:38.51 9ZfdGkIX.net
おはよう日本で撮影風景やってる

427:名無シネマ@上映中
16/05/17 07:14:18.57 f7Gvy1XG.net
>>411
今回は初めてロンドン交響楽団(?)じゃない所が演奏したんじゃなかったっけ・・・?
俺も最初シンセサイザーでの演奏に変わったのかと思ってギョッとしたよ。

428:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:24:14.58 3vCsVoDo.net
CGの目新しさもなく全く面白くなかった駄作と言わざるを得ない

429:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:31:51.75 a49NUiSw.net
おまえは123見てろ

430:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:59:43.23 JlVCR8Wj.net
劇場だとタイトル出だしの一音目のバーンが
何度聞いても背筋に来る迫力なのに
今回は音響いい所でも無かった。
BDで聴いたらやはり今回抑えめだな。

431:名無シネマ@上映中
16/05/17 14:54:56.75 J1c2GJ96.net
カイロ30歳だと・・?
すぐ火病起こすわ部下からまたですかハイハイみたいな感じでスルーされるわで中身のない30歳だなあ

432:名無シネマ@上映中
16/05/17 16:58:59.98 ycFjr8Ua.net
駄々っ子にしか見えないのは確か。情緒不安定でADHDみたい
ライトとダークの間で苦しんでるからと解釈しとこう

433:名無シネマ@上映中
16/05/17 17:11:18.79 fkosBZS3.net
>>423
ファストオーダーからすれば客ってことになるのかな?凄い迷惑な客だ。

434:名無シネマ@上映中
16/05/17 17:27:57.97 zGjFqqgi.net
ベイダーやカイロは、帝国軍やファーストオーダーから見ると
「正規の軍人でも政治家でもない癖にいちいち軍の行動に口出してくる、でも権力者なので従うしか無い面倒くさい奴」
だろうな
ハックスがカイロといがみ合ってるのも仕方ない
カイロは八つ当たりで端末や拷問室


435:ぶっ壊すしな、あれはファーストオーダーの備品だし



436:予言!!
16/05/17 20:06:43.56 hOT0uMSgH
謎「イルミナティ・カード」

「7月1日富士山が爆発する!!カード」
「2つのビルが爆破されるカード」
「ペンタゴンが、爆発するカード」
「子宮ケイガン・ワクチンに不妊剤がまぜられ、
女性が妊娠できなくなるカード」

「核戦争がおこる!!キノコ雲の絵のカード」
「2020年 7月11日 5輪オリンピックで銀座が爆破されるカード」
(ユダヤの自作自演!!)
「地球の人口を30年以内に10億人以下にする!!カード」
「巨大隕石が地球にやってくるカード」
「核兵器によるテロリストのカード」
「中東で戦争がおこるカード」
「原子力発電所に津波 のカード」
「日本で世界大恐慌がおきるカード」
「第3次世界大戦のカード」
「秘密兵器・純粋水爆(じゅんすいすいばく)のカード!!」
「遺伝子組み換え食品でガン細胞を発生させるカード」
「ケムトレイル(有害化学物質をまきちらす)カード」
「伊方原発が爆発するカード」
「玄海原発が爆発するカード」
全人類に告ぐ!!「イルミナティ・カード」の謎をとけ!!
神が謎をとかせる!!神がそうさせるのだ・・・・  
                      ミカエル

437:名無シネマ@上映中
16/05/17 19:53:02.43 h8Nj3w/7.net
いや、ベイダーもカイロも実行部隊のリーダーだろう。
正規の軍人じゃないの?

438:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:13:34.93 QUgh+9Zr.net
ハンのジャケット売ってた
Leather Outwear Star Wars Han Solo Jacket レザー生き抜くスターウォーズハン・ソロジャケット URLリンク(www.amazon.co.jp)

439:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:38:23.22 9axKpGdu.net
金運が下がりそう

440:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:42:02.36 Cjj680PD.net
ライトセーバー修行歴数分の素人に負ける、シスのレン君........

441:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:54:48.31 foEkBoSw.net
>>411
最初の「でーん!」の一音がもうダメ
今までそんなの感じた事無かったのに7はハッキリと「違う」って思う

442:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:45:26.99 zuz6a5+n.net
スターウォーズはそろそろ役者がブレイク後も人気続くような人来ないとダメだわ
ヘイデンは大ブレイクしたけど作品に恵まれず干されて人気もがた落ちしたからブレイク損だわ
スターウォーズの俳優陣はスターウォーズだけが代表作になっちゃうからな・・・
アルデン・エーレンライクは頑張ってほしい
ヘイデンも合わない言われ続けてたのに人気だったし
スターウォーズ以外に恵まれた作品なくて落ちたけど

443:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:47:42.49 G6PTTM9h.net
>>432
そりゃ意図的に変えてんだからな

444:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:59:43.12 JiXZ/u+U.net
ヘイデンはスターウォーズに出なかった方が良かった気がする。

445:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:07:06.49 eb6wtlrh.net
>>429
そのメーカー、どの革ジャンも、ほぼ2万ポッキリで、大丈夫かいな

446:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:12:10.46 zuz6a5+n.net
>>435
出たから大ブレイクしたんだよ?
ブレイク後実力つけていい作品に恵まれてたら
今もスターのままだったよ
ブレイクは長く続けるためにも必要だけど
そのあとが大変

447:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:26:19.33 wAFzVJsB.net
いやヘイデンの場合はSW前からそれなりに有名人で
有望な若手として映画も結構出て順調にキャリア積んでたってタイプだからな
スターウォーズで終わった�


448:�



449:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:28:08.16 zuz6a5+n.net
有名人ってだけでブレイクはしてなかったじゃん

450:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:29:05.52 zuz6a5+n.net
あとデイジー・リドリーは大ブレイクしたぞ
アダム・ドライバーはだめだったが

451:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:30:44.11 G6PTTM9h.net
アダムドライバーも元々色々出てるぞ

452:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:35:07.47 zuz6a5+n.net
いろいろ出てる=ブレイクではないw

453:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:36:49.11 zuz6a5+n.net
そもそもスターウォーズ俳優の無名はブレイクしないと言いたいのか?
アルデン・エーレンライクにたいしてなにかいいたげだな

454:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:40:35.31 wAFzVJsB.net
かつてのハリソンフォードばりにブレイクなんてのは誰一人として不可能でしょ
数年後警察のやっかいになってる人とかが出なきゃそれで十分w

455:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:46:36.88 zuz6a5+n.net
アベンジャーズにもそんなやついないわ
ハリソン>>ロバートだわ
昔は今みたいに俳優陣多くないし
そもそもハリソンハリソンうるさい
ここの住人そろそろハリソンスレたてれば?

456:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:56:08.25 1rQAdWu0.net
オライナエ~オライナエ~

457:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:58:32.52 iKZb+tCl.net
ハリソンの最高傑作はブルーノ

458:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:01:51.67 4QnNVOB8.net
吹き替え版見たんだけどヒロイン役の声優・・・ヤヴァくない?
あんなにど下手なのに、何で話題になってないんだろう?

459:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:05:14.20 QmSS0J7R.net
そんなに下手じゃないよ
メガマックスの武井(ry

460:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:09:11.18 4QnNVOB8.net
黒人と二人でハンソロのとこにたどり着いてわちゃわちゃやってる所とか
鳥肌モノの酷さで背筋が寒くなったわ

461:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:12:04.24 QmSS0J7R.net
そもそも吹き替えで見ねーし

462:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:15:18.12 BX8X1+km.net
見ないならわざわざレスしなければいいんじゃないの、この話題についていけないのだから

463:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:23:21.46 vZpHqq5v.net
ハリソンフォードって、出る映画のほとんどが主演だよね。
もうこういう人って出てこないんだろうな。
そういえば、映画とは関係ない旅番組か何かでハリソンの息子が出てたな。

464:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:25:49.54 HExSGEk5.net
>>452
声切り替えるだけやん

465:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:49:15.33 4QnNVOB8.net
劇場で過去作を見られたジー様にはわからんかもしれませんが
テレビ放送でスターウォーズを見て育った世代はハリソンフォード役の声を聴きたいんですよ
不愉快でしたか?すいやせんね

466:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:01:33.88 wxo6tqHz.net
>>443
それ以前にアルデン・エーレンライクも無名ってわけではないぞwファンもいるしな
ヘイデン・クリステンセンはスターウォーズで大ブレイクしたというのは事実だがな
ただしスターウォーズの俳優は皆ブレイクしたはいいがそのあと地味な作品にでるくらいで
ヒット作に恵まれない俳優が沢山いる
オスカー・アイザックなんかは異例だ
もともとファンが沢山いた上に作品も実力と共に恵まれてる
主演だけじゃなく脇も上手くこなせる
デイジー・リドリーは大ブレイク果たした今が勝負だろう
アルデン・エーレンライクも同じことが言える
とりあえずヘイルシーザーのアルデンは大好評でファンは増えてきている
あとひとつ賢くなったほうがいいぞ?
ハリソン好きはこのスレではもともとこんなだから腹が立つと負け

467:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:21:30.39 QHNApdPu.net
>>428
ベイダーはベイダー大佐とかじゃなくてベイダー卿って言われてたから軍人じゃないんじゃね。皇帝のお気に入り。

468:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:25:53.43 zLIehJX+.net
>>450
あんなんで金貰えたらいいよな。
ヘイデンはニュースの天才とアウェイクが良かった。
ジャンパーもまあまあ。テイカーズも。

469:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:56:29.51 uwLZyI9R.net
>>446
バンデッドQってなんかの同時上映で観たんだけど、何だったっけ�


470:H



471:名無シネマ@上映中
16/05/18 01:06:39.37 dySv6+oh.net
順調なキャリア築いてる人にとっては
SWで目立ったことで逆におかしくならないように気を付ける
新人は今後仕事があるだけマシと思え

472:名無シネマ@上映中
16/05/18 01:19:43.64 lFO0wEn+0
ローグワンにヴェイダー出演確定したね。
一番凶暴な時期のヴェイダーの活躍に期待。

473:名無シネマ@上映中
16/05/18 02:32:26.83 5zdja7yE.net
テッカ爺さんは死んだの?

474:名無シネマ@上映中
16/05/18 04:19:19.42 6YIf3mZx.net
アダムドライバーって演技上手いの?
カイロレンの演技が微妙とか下手とかって声もちらほらあるし、
批評家にも他の映画で演じてた役とあんま変わんなくね?とか言われたりしてて賛否両論だし、
勿論絶賛してる人もいるけど盲目っぽい腐女子ファンが大部分って感じだし、
腐ってもジュリアード卒だから決して下手なわけではないと思うけど。

475:名無シネマ@上映中
16/05/18 04:34:40.33 wxo6tqHz.net
>>460
新人でも良い作品に巡り会えるもの
実力だけでなく運も必要だがな
新人だからとか関係はない

476:名無シネマ@上映中
16/05/18 07:00:01.51 /0dxjakz.net
>>434
なんでこう「売り言葉に買い言葉」でくだらないウソを吐く奴って死に絶えないんだろうな
バカかと

477:名無シネマ@上映中
16/05/18 13:12:45.94 lcBnUGG3.net
いまBDで見直してるけど、やっぱCGのキャラって魅力無いな
モブキャラ程度ならいいが、主要キャラだと不快に感じるレベル

478:名無シネマ@上映中
16/05/18 13:13:24.31 4vici5fY.net
>>428,454
オビ・ワンも”将軍”と呼ばれていたけど
ジェダイ(暗黒卿)=将軍(大佐他)待遇の軍属かと

479:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:03:17.95 NeUzzdX2.net
レン騎士団の「レン」ってカイロ・レンの「レン」?
「カイロ・レン率いる7人の騎士団」っていうことですか?

480:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:20:19.85 WKZjvZZX.net
何とかレン、がいっぱいいるんじゃないのかな。
てかダースはどうした

481:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:37:06.50 6tFV3fKM.net
>>469
あいつらシスでも何でもないなんちゃって暗黒面だからなー
正式な暗黒卿の称号なんて貰えないんじゃないかな
そもそもスノークだって暗黒卿じゃないだろうし
皇帝で継承ルート途絶えてるわけだからな
レンのライトセーバーとか未熟だからあんな壊れかけの蛍光灯みたいな光り方してるわけだし

482:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:54:34.44 pqS0Ubyv.net
>>469
ハックス将軍は「レン!」って呼んでたからレンは個人の名前かな。

483:名無シネマ@上映中
16/05/18 17:38:57.91 ojAi+H70.net
もうフォースいいだろ

484:名無シネマ@上映中
16/05/18 19:23:35.27 2V1sNRSY.net
あれ?誰も同意しねーの?

485:名無シネマ@上映中
16/05/18 20:34:55.50 5zdja7yE.net
その不思議要素無くすとありふれたドンパチSFだからな

486:名無シネマ@上映中
16/05/18 22:29:44.03 ldspudOG.net
レン騎士団≒ジェダイ騎士団
それが、スノークにぶっこ抜かれた

487:名無シネマ@上映中
16/05/19 01:46:01.17 +ZTIaLRs.net
9「フォースの終焉」

488:名無シネマ@上映中
16/05/19 07:51:46.68 8Weub/Vm.net
で結局面白いと思ってしまって許されるの?
新三部作のように糞だと思わなければ馬鹿にされるの?

489:名無シネマ@上映中
16/05/19 08:23:23.71 AZEoctUg.net
何回も見てたら音楽も結構いいかなと感じ始めた

490:名無シネマ@上映中
16/05/19 09:24:58.53 OE0DzPJm.net
レイがセーバー点ける時にあの音楽を持ってきた事だけは評価

491:名無シネマ@上映中
16/05/19 09:28:39.66 w7BDpHEt.net
>>474
おっとローグワンの悪口は…

492:名無シネマ@上映中
16/05/19 10:31:25.57 diM1+


493:Z3y.net



494:名無シネマ@上映中
16/05/19 11:23:41.63 B81gHjNZ.net
ドニーイェンが出るから安っぽいアクションに成り下がりそうで不安

495:名無シネマ@上映中
16/05/19 14:16:48.26 9Z2NhUWg.net
>>479 あそこは良かった。劇場で鳥肌たった。
多分録画したら繰り返しリピート再生すると思う。

496:名無シネマ@上映中
16/05/19 16:50:45.02 8Weub/Vm.net
>>479
でそれ以外はゴミ扱いが正しいの?

497:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:26:38.27 Sk/PK+5W.net
>>483
来年のEP8公開直前まで、録画なんて無理でそ?

498:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:55:52.19 OLggnchG.net
わざわざ地上波で録画なんてしないだろ

499:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:59:59.02 Sk/PK+5W.net
スターチャンネルやWOWOWだって、ディズニーだったら早くても今秋じゃね?つかレンタルでも繰り返し再生できるだろうに

500:名無シネマ@上映中
16/05/19 18:18:10.08 9wulWAHK.net
目を閉じてフォースを感じろと言って
レイに無視されるミカンババア

501:名無シネマ@上映中
16/05/19 18:25:41.46 rijfrpPM.net
honest trailerで
マズカナタをbutthole eyes(ケツ穴眼)と呼んでてクソワラタ。
もうケツの穴にしか見えない。

502:名無シネマ@上映中
16/05/20 04:20:11.69 pgmPkR9F.net
アダム・ドライバー嫌い
なんか腹立つ

503:名無シネマ@上映中
16/05/20 07:14:31.86 j6jXcfmk.net
新作ロケ目撃情報だと。
URLリンク(www.excite.co.jp)

504:名無シネマ@上映中
16/05/20 07:21:08.24 aST6RfgY.net
またマスク着けてないのか
ルーク「ベイダーのコスプレか?」
カイロ(マスクを外して)「あんたが憎い!」
こんな感じか

505:名無シネマ@上映中
16/05/20 09:12:17.11 XE3ldAm6.net
カイロのマスクってやたら重そうな音を出すんだな
フォースでマスクを後ろへ飛ばすようにしたらカイロの首逝っちゃうかもしれんよ

506:名無シネマ@上映中
16/05/20 09:50:23.50 VkYr88S2.net
>>492
酷いw

507:名無シネマ@上映中
16/05/20 11:34:20.94 j6jXcfmk.net
>ルークはカイロと決着をつけるために近づくものの、カイロは仲間がいなくなったことに気づき逃げ去る
次作もあんまり成長していなそう。

508:名無シネマ@上映中
16/05/20 12:06:19.59 2m6eqx8w.net
カイロは親類設定はない方が良かったのでは
ルークの弟子達+預かってたソロの子もろとも殺したとかのが自由があった気が
敵対する側に年老いた母ちゃんや叔父さんがいるって状況がどうにもなw

509:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:28:49.70 fiu4cftZ.net
SW=スカイウォーカー家(中心)の物語だから
それやったらスピンオフになる
まあ主人公に赤の他人据えてる時点であれなんだけどね

510:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:42:26.04 SMlIhsib.net
いきなりやって来た甥っ子にライトセーバーで切りつけられるルーク可哀想すぎる。

511:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:50:03.17 VkYr88S2.net
話がしみったれてる感は否めないよね

512:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:22:17.15 B+NDL+yw.net
>>496
レイア姫とハンソロの雰囲気からしてレンの母親はレイア姫じゃない気がする。

513:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:25:18.79 yEBr8hPV.net
意表を突く話にしてくれないかな?
例えばルーク・スカイウォーカー&カイロレン連合軍 対 レイとか
ルーク・スカイウォーカー&カイロレン連合軍&レイ&ファーストオーダー&レジスタンス連合軍 対 フィン とか

514:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:26:44.96 B+NDL+yw.net
レジスタンスの基地でレイア姫にメ


515:モかメモリを手渡した女性は「mam」ってレイア姫を呼んでたからレイア姫の娘だね。



516:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:30:18.98 SMlIhsib.net
ボンドがMに使うma'amじゃないの?

517:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:38:59.03 2m6eqx8w.net
べ二チオデルトロに怖すぎなヒールをやって貰えば少しは話に締まりが出るはず

518:名無シネマ@上映中
16/05/20 17:13:19.87 XuuvVtF+.net
>>500
姫じゃねぇつってんだろ

519:名無シネマ@上映中
16/05/20 17:45:21.14 aST6RfgY.net
オーガナ将軍だよな、頑なに姫呼びした老人は将軍の子息に無礼討ちにされたから気をつけないとな

520:名無シネマ@上映中
16/05/20 18:56:13.49 fiu4cftZ.net
>>502
あの女性は黒人ぽかったらランドとの間に生まれた娘
奔放な母親に飽きれ家を飛び出した父(ソロ)と息子(レン)
そしてレイアが旅先で産み落としたのがレイ
ep8から”レオ”とか「レ」の付く名前が次々出てくる展開
こんな感じでどうでしょう? >>501監督

521:名無シネマ@上映中
16/05/21 09:16:23.10 vLVf5MZL.net
>>491
読んだけど面白い すげーワクワクする。

522:名無シネマ@上映中
16/05/21 12:38:29.97 2M/FPc5P.net
>>500
だったらダースベイダーとも他人か
びっくりだな

523:名無シネマ@上映中
16/05/21 12:46:31.02 T+meXc//.net
>>509
>ルークは斧をもって襲い掛かる最初のナイツ・オブ・レンのメンバーを
なんだよ斧ってw
原始人かよ

524:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:20:13.92 hv1ut5sC.net
レイに負けたのが悔しくて大勢で復讐しに行ったら返り討ちにされたベン君

525:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:22:01.02 FYKYRND4.net
ルークが相手するまでもなくチューイに任せても蹴散らせそう

526:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:22:29.72 IjQqasaj.net
変身

527:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:43:24.65 EpyymGav.net
レンってきっとルークやレイアと三つ子の兄弟だったんじゃね
若く見えるだけで・・・

528:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:51:20.17 I4Ay30o+.net
おまえらレンバカにしすぎ

529:名無シネマ@上映中
16/05/21 14:36:19.30 L8Qz6juy.net
>>510
刃の部分だけレーザーになってるとか?

530:名無シネマ@上映中
16/05/21 15:47:32.05 XiV2jXwo.net
ムチ使いも欲しいな。ライトムチとか強そうじゃん。

531:名無シネマ@上映中
16/05/21 19:59:37.02 enCPgLAE.net
ハンソロが言ったように、ベンソロは
ダースプレイガスに捨て駒として切り捨てられるのだろうね

532:名無シネマ@上映中
16/05/21 21:40:15.10 zyV2lfxz.net
ほっといても勝手に自滅しそうw

533:名無シネマ@上映中
16/05/21 22:39:33.91 OzbV0Kyf.net
普通に両親が育児放棄だろ
母親は政治が大好きだし、父親は根っからのアウトロー
そら子供も不貞腐れるわwwwwww

534:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:10:52.64 kf4ywBf4.net
唯一認めてくれたルーク叔父さんの弟子たちを照れ隠しに虐殺したんだな

535:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:36:19.74 zyV2lfxz.net
可哀想なルーク

536:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:56:25.55 OzbV0Kyf.net
やさぐれたバカ親父やおてんば妹、ジジコンの甥と第三者に振り回されるのがルークの運命なんだろなぁ…

537:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:57:36.42 jH247Etc.net
ルークは強い

538:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:00:03.66 jNKaHLzr.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

539:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:12:03.19 1zRAenPI.net
>>460
カイロレンの人もインタビューで、話が来たときこんな有名シリーズに出るべきかどうか悩んだって言ってたな
カイロレンの設定を知った時どう思ったのかな
ある意味美味しいけどw

540:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:30:47.73 6c4s7kE3.net
>>483
アダルトDVDじゃないんだから!

541:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:44:27.98 4BezHxah.net
>>527
えー。スレ違いですまないが、アダルトDVDなんてリピート再生するの?
そんなことしてると実戦で上手くできなくなるぞ?

542:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:01:36.49 jNKaHLzr.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

543:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:21:01.15 6c4s7kE3.net
>>528
すいません、いいシーンをリピートします
すいません

544:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:26:28.06 yJAE+QpP.net
取りあえず殺すならルークじゃなくて無責任なレイアにしてくれや

545:名無シネマ@上映中
16/05/22 10:32:17.92 OC8B9D30.net
>>520
別にそんなのよくある話だし
アラサー厨二病虐殺者を正当化する理由にはならんだろ

546:名無シネマ@上映中
16/05/22 11:39:28.58 yJAE+QpP.net
実の親のレイアとハンには10代半ばまで毎日暴力振るわれて
あずけられた先でもルークに性的虐待されてたくらいじゃないとw

547:名無シネマ@上映中
16/05/22 11:43:14.45 c2cpgoBj.net
フォースでダイエット出来ないみたいだな

548:名無シネマ@上映中
16/05/22 18:04:57.32 hiCfOhP2.net
レンとファズマは助けが来るまでゴミ粉砕マシンの中でいちゃついてんのかな

549:名無シネマ@上映中
16/05/22 22:06:09.30 gwk9IBEm.net
ルークはエピ9で死なせちゃった生徒の親の一人に後ろから刺されるとかでいいな

550:名無シネマ@上映中
16/05/23 06:25:20.97 IcaLYxrk.net
>>510
レン騎士団はベン君以外は違う武器持ってる

551:名無シネマ@上映中
16/05/23 08:14:31.93 g5BHOz4p.net
旧作の役者さんは歳でいつポックリ逝くか分からんしなぁ
代役立てたりシナリオ変更しなくて済むからさっさと死なせといた方がいいのかも知れん

552:名無シネマ@上映中
16/05/23 09:44:46.40 F4DJZht8.net
クソ映画を面白いとか思ってしまった自分が恥ずかしくて仕方がありません
クソ映画を糞だと考え直したいんですがどうすれば良いのでしょうか

553:名無シネマ@上映中
16/05/23 10:22:38.93 KRRbCYAi.net
>>539
これ以降SWには関わらない事だな

554:名無シネマ@上映中
16/05/23 10:50:02.17 8xhau+nS.net
>>538
でも、ソロの殺し方は強引すぎだろ
映画前半で海賊の商売敵をあっさり倒して撒いたのに、映画後半じゃあいくら息子だからという慢心があったとはいえ、信じるフリをしてライトセイバーに手をかけた瞬間に貫かれて死亡とか警戒心無さすぎ
あのシーンだけ浮いて見える

555:名無シネマ@上映中
16/05/23 11:03:46.48 2vbN1sE0.net
ハリソンフォードもハンにお別れしたかったとか
6で死んどくべきだったとかずっと言ってたし
死ぬのが出演条件だったんじゃないのw

556:名無シネマ@上映中
16/05/23 11:22:15.56 G0zjxedz.net
待て、まだソロが死んだとは決まってない
サイボーグ化して復活するかも知れんぞwww

557:名無シネマ@上映中
16/05/23 12:38:59.76 O0qIOoMG.net
>>543
続編でオビワン如く霊体化してレイやフィンを導くんでしょ?オチが読めるわ

558:名無シネマ@上映中
16/05/23 12:56:38.09 ZuvzqOzC.net
>>541
カンジクラブとかは殺されるかもしれなかったから当然じゃね

559:名無シネマ@上映中
16/05/23 13:07:36.96 oYXSiabI.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

560:名無シネマ@上映中
16/05/23 14:10:11.47 VMB3PZTT.net
>>541
うん
オレはEP7大好き派閥だけど、なんか違和感があった�


561:フがキミのレスで分かった やっぱ、ソロって死なないキャラだったんだよ なんかルークとかアナキンとかヨーダとかオビワンとか(ジェダイばっかの例えでごめん)だと死んでアリっつーか、悲しいけど楽しめるんだけど ソロとかフィンは寿命で死なない限り生きてないとダメな気がしてる‥の違和感だったのかと うまく伝わらない感じでスマンが



562:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:02:06.09 JWLi07sJ.net
ソロは聖水を腹の穴にかけてもらうのさ

563:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:36:21.45 qpNtmlBb.net
ルーカスは米国の暗黒面に精通しているディープスロートとつながっているね。
そして米帝国の近未来の運命を描いているに違いない。もうすぐ崩壊する、
そしてその前に、全世界に大迷惑をかける戦いを仕掛けるために、今、手練手管
を駆使して奴隷属州の日本を最大限に利用する作戦を実行しつつある。
ライトセーバーは日本のカタナだから、日本が堅く義を貫けば、帝国の野望
を砕くことができるというメッセージ、そしてアベ政権がその反対をやろうとして
言いなりで動いていることを警告するために続編を世に問うたのだ・・・
今、日本の国民の覚醒が求められているのだ。サンキュー、ルーカス。

564:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:46:43.04 qpNtmlBb.net
ライトセーバーは近くに寄ってきた敵を倒すための刀、また専守防衛の武器。
つまり攻撃されたときだけ応戦する自衛隊の主旨をあくまで貫けば、
日本は帝国の野望戦争に加担して世界戦争の引き金を引くこともない。
また無駄に南シナ海での他国の領土紛争に巻き込まれることもない。
しかし事態は、米軍産複合体が望んでいるその時へと刻々と近づいて行っている。
やがて日本は対中紛争に巻き込まれ、帝国の尖兵として投入される。
それは破滅の始まり。そして、今夏の意志決定の可否を棄権したことを大いなる後悔
を以って嘆かされることになる、日本の運命の時となろう。
それはおそらくは防げまい。ルーカス、ありがとう。

565:名無シネマ@上映中
16/05/23 18:23:56.63 iu1FrIMz.net
ベイダーですらライトセーバーは一般人一方的に斬るようには使ってなかったのにな。
ゲームとかのせいか、使い方がただの武器になっちゃったね。

566:名無シネマ@上映中
16/05/23 19:00:01.26 qaVXndZN.net
>>549
そもそもスター・ウォーズは、シリーズ全体を通して
アメリカ帝国のあるべき姿を描いてきたよね。
ただ、ルーカスの実権が弱くなったので単なる
チャンバラ映画に成り下がる予感。

567:名無シネマ@上映中
16/05/23 20:21:34.71 ZshyFoMn.net
エピソード3はチャンバラ以下のグダグダな出来だったが

568:名無シネマ@上映中
16/05/23 20:46:00.72 2vbN1sE0.net
ww

569:名無シネマ@上映中
16/05/23 21:55:27.26 s9k/UCan.net
ルーカスは人物描写が下手だからグダるのは仕方ない。映像面だけは評価できる

570:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:05:49.72 aRZJPhMc.net
スターキラーって何で完成阻止出来なかったの

571:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:20:48.72 qRy7glzn.net
共和国が怠慢な平和主義だったから

572:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:34:01.54 ZuvzqOzC.net
>>556
辺境の惑星を改造して作ったから。

573:名無シネマ@上映中
16/05/24 00:01:22.49 uyfXX98A.net
市原隼人似のヒロインかわいいな

574:名無シネマ@上映中
16/05/24 00:55:58.39 PlgD8zXV.net
そうかディズニーだからヒロインになったのか

575:名無シネマ@上映中
16/05/24 01:24:06.94 Mz1rf1NM.net
>>556
デススターですらウーキー族なんかを強制労働で働かせたから暴動起こされて工事がたびたび中断したんで完成まで20年近くかかったのに、あんなのを造るのに必要な人員や資源とかどっから調達したんだろう?

576:名無シネマ@上映中
16/05/24 02:46:28.38 zfMTpfjS.net
スノークマジックよ

577:名無シネマ@上映中
16/05/24 04:34:47.01 vwmkI1uI.net
>>548
その手があったか

578:名無シネマ@上映中
16/05/24 11:23:02.54 MYj+c8Pk.net
>>561
スノークはクローン技術持ってるっぽいね。あるいは惑星の中心に機械をワープさせる技術があるとか?

579:名無シネマ@上映中
16/05/24 12:32:48.19 IlP/ldYo.net
>>564
クローン技術持ってるならストームトルーパーなんかとっくにクローン兵にしてるだろう

580:名無シネマ@上映中
16/05/24 15:21:29.32 ilFOnuDh.net
キャリーフィッシャー、デブ婆と叩かれてたけど
元々ぽっちゃり系なのにヤク中過ぎて痩せてた頃を
ベスト体型として覚えられてるんだから悲惨だな。

581:名無シネマ@上映中
16/05/24 16:45:23.88 eIAQOPOI.net
>>566
じーちゃん、
また記憶違い

582:名無シネマ@上映中
16/05/24 18:49:40.10 A5uNHoz1.net
クローン兵は成長は早いが、加齢も早いから兵士として扱いづらかったんじゃなかったっけ

583:名無シネマ@上映中
16/05/24 19:27:35.19 sooUFIXg.net
シディアスが倒してのはプレイガスはクローンだった

584:名無シネマ@上映中
16/05/24 20:05:46.31 220VikPR.net
>>565
劇中でレンとハックスが口論してたよ。
レン「スノーク様はクローンを使うとの仰せだ
ハックス「わたしのトルーパーを見くびるな」
みたいな感じ

585:名無シネマ@上映中
16/05/24 22:10:30.78 Ivh/VTpP.net
>>570
言ってない
同じなぜか勘違いする人が居るけど、正しくはこう
レン「最高指導者はクローンの使用を考えるべきだ」
ハックス「私の部下は産まれた時から訓練している」
つまり、少なくともこの会話の時点ではスノークはクローンを使えなんて言っていない

586:名無シネマ@上映中
16/05/24 22:32:14.81 PW7fXJ4E.net
字幕は修正されてるらしいけど、吹き替えは元から「あの村にいたヤツだ」になってたっけ?

587:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:12:16.11 Mz1rf1NM.net
そういえば、帝国軍って何故クローンを使わした

588:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:15:11.56 Mz1rf1NM.net
そういえば、帝国軍って何故クローンを使わなかったんだろう?
一般の兵士より安上がりで使い捨てに出来そうなんだけどな。
こういうのもなんだが、帝国のイデオロギーにマッチしてそうな気がするんだが

589:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:20:25.07 y0okqlbR.net
カイロ・レンがクローントルーパー使わせたいのってもしかしてクローン戦争中のアナキンみたいにクローン部隊を指揮したいからなのか

590:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:22:57.24 prOPobn0.net
>>571
「最高指導者は」なんて言ってたっけ?

591:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:33:47.04 zcx6XE9h.net
あんたの部下では心もとない。裏切り者が出たからな。指導者スノークはクローンの使用を考えるべきだって言ってたぞ

592:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:38:55.90 YygURA0b.net
>>576
指導者スノークは~…だったね
意味は変わらないからその位は見逃してくれよ

593:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:41:47.00 5/Zr8uDN.net
旧3部作は細かいところまでストーリー覚えてないけど
帝国はどういう方法で部下を集めてたんだっけ

594:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:58:34.46 GqKDDhTg.net
指導者スノークはまずカイロレンをクビにすべきだよね

595:名無シネマ@上映中
16/05/25 01:09:06.35 Hi7BF5lt.net
>>578
ありがとー
566が、カイロレンが「指導者は○○するべきだ~」と言ったって意味かと思ったんだ
スノークにもそんなに態度でかかったっけ?と思って
カイロレン「指導者は~って言ってた」なら記憶が一致するわ

596:名無シネマ@上映中
16/05/25 03:25:16.88 szP/TlHb.net
>>580
弱い弟子でも優しいスノーク

597:名無シネマ@上映中
16/05/25 09:30:29.88 qbPo3ixK.net
親方ひとり
弟子ひとり

598:名無シネマ@上映中
16/05/25 09:45:43.54 B/kbcc6A.net
スノークも実は強くなかったりして

599:名無シネマ@上映中
16/05/25 10:10:52.19 i6A3yr6M.net
>>579
「帝国アカデミーに進学するとドロイドの整備の資格や宇宙船の免許を取れるよ!」

「ストームトルーパーな!」

600:名無シネマ@上映中
16/05/25 10:40:28.13 aeUzKU9y.net
鍔迫り合いの音なんか変わったな。ボウンボウンいってるわ

601:名無シネマ@上映中
16/05/25 11:56:32.76 ocohFeaz.net
>>586
カイロレンのセイバーの特性なんだろうか。

602:名無シネマ@上映中
16/05/25 13:16:30.93 yL9Otqdc.net
BD買った後で気付いたんだけど
これ予告映像入ってないんだな
ティーザーの予告とか結構好きだったんだけどなー

603:名無シネマ@上映中
16/05/25 15:22:28.48 sNljGftf.net
>>585
自衛隊のポスターなんかでも、資格や免許取れ除隊後活かせるよ、なんて感じで募集してたりするよな
あれと似たような感じか

604:名無シネマ@上映中
16/05/25 20:32:26.91 ocohFeaz.net
>>588
youtubeで見れるから入れなかったのかな?

605:名無シネマ@上映中
16/05/25 20:45:30.15 oM+yyvS5.net
FOXのDVDは特典で細かいどうでもいいのがいっぱい入ってたり、
メニュー画面も遊び心満載でソフト買った嬉しさがあったけど、今回のはホントあっさりしてたな。

606:名無シネマ@上映中
16/05/25 21:42:49.45 j0eK7hQJ.net
「指導者」だけだとあんまりかっこよくない
やっぱ「最高指導者」じゃないと

607:名無シネマ@上映中
16/05/25 22:08:06.94 8E42UtZH.net
>>592
最高指導者って響き、
まるで北朝鮮みたいだ

608:名無シネマ@上映中
16/05/25 22:50:11.29 yKuWGb0q.net
8でスノークとゆかいな仲間達は左遷され炭坑で働かされてる

609:名無シネマ@上映中
16/05/25 23:24:53.01 MqqueYHM.net
えっ?スノークも?
誰に左遷されたんだよw

610:名無シネマ@上映中
16/05/26 01:20:00.80 uhbY+lHW.net
ベニチオデルトロにやってもらうぜ
ジャッカル一味がラオウの席に座ってるような現状よりマシなはず

611:名無シネマ@上映中
16/05/26 07:47:19.56 sWwjALoD.net
レイって部品磨くのも仕事なの?

612:名無シネマ@上映中
16/05/26 09:41:03.54 i1oPQD52.net
>>597
キレイに磨くと評価額が上がるんじゃね。

613:名無シネマ@上映中
16/05/26 15:01:55.55 sWwjALoD.net
磨くのさぼってばぁちゃん見てたらゴルァされてたやん

614:名無シネマ@上映中
16/05/26 16:15:27.99 JnyfCcfu.net
自分仕入れの歩合制なのに
なんでサボるなって怒られちゃうんだろうねえ。

615:名無シネマ@上映中
16/05/26 17:30:39.23 +ekSFMF2.net
旅館のテレビみたいに使用料かかるから

616:名無シネマ@上映中
16/05/26 18:30:43.58 1GtrFNRG.net
怒られて、その後、お駄賃もらってたから奴隷ではないだろう
ってことで、怒られたことに違和感を覚えた

617:名無シネマ@上映中
16/05/26 20:00:56.78 o8PE1lvT.net
磨き場も共同使用だから
順番待ちで後がつかえてたとか

618:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:06:04.09 yr3KP1Ec.net
いろいろ批判もあるからどうかなと思ってDVDでみたけど
すげーよくできてんじゃん
第1級のエンタメじゃない
今までのエピソード見ているのが前提になってるけど、
(まあ見てなくても楽しめなくはないだろうがもったいないわな)
世界中のファンのこと考えれば、当たり前というか、それは正しい選択だし
次からは引き継ぎ的なのがなくなった新


619:展開だからワクワクしますな



620:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:10:46.06 i1oPQD52.net
スカベンジャーの組合みたいなのに入らないとスカブ作業させてもらえないとか
拾ったものの幾つかは組合に渡すとか?

621:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:30:17.17 E76BQKpZ.net
すぐ乾く磨き粉貸してるんじゃない?

622:名無シネマ@上映中
16/05/26 22:38:51.23 txhbeKqt.net
カイロレン若い頃のスネイプ先生みたい

623:名無シネマ@上映中
16/05/26 22:54:16.84 TIheCQR/.net
>>607
それは二人とも長めの黒髪で全身真っ黒のローブ姿なだけでは

624:名無シネマ@上映中
16/05/26 23:04:55.39 MKiQTO4u.net
このマスクほしぃーの
URLリンク(www.youtube.com)

625:名無シネマ@上映中
16/05/27 01:51:51.93 EUfi6N9D.net
カイロが泣きながら装置をセーバーでボコってるシーン見て9歳の姪っ子が鼻でフフンッwと笑いやがったぜ

626:名無シネマ@上映中
16/05/27 02:18:32.08 xO93PJdl.net
次回作でスノークかデルトロが観客を恐怖させるさ・・・うんきっとそうよ

627:名無シネマ@上映中
16/05/27 04:21:40.75 LdtrfUV8.net
>>609
どっちもチューイじゃん

628:名無シネマ@上映中
16/05/27 09:10:09.54 eicAsAYs.net
ep6で綺麗に終わったんだから続編は要らんかったな

629:名無シネマ@上映中
16/05/27 20:29:59.84 BkMoP2tt.net
>>602
ポーションってパンのもとみたいなのじゃないの?

630:名無シネマ@上映中
16/05/27 22:47:15.19 6dWU7LXc.net
>>613
スタトレのようにリブートでやればよかったのにね

631:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:07:52.84 hI+7P+jo.net
スターウォーズぐらい強大な映画だとリブートする必要はないな
絶対無理な感じだわ

632:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:11:05.47 HUoBW3Do.net
1行目が実に意味不明

633:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:14:43.94 59n5qjEN.net
リブートはなくてよかったなあ
役者のイメージ強いし6作順番に見ると完成されてる
リブートはいらん
7の評価は各自に任せる
個人的にはなぜタイファイターがまだいたのかあれだったが

634:名無シネマ@上映中
16/05/28 00:09:29.62 rKf54EZB.net
他のTIEファイターのコックピットもポーとフィンが乗ったように二人乗りなの?

635:名無シネマ@上映中
16/05/28 01:38:40.71 /5GbM9uZ.net
>>618
そりゃ帝国の正統な後継者を自負しているファーストオーダーがTIEファイター使うのはある意味当然
旧共産圏が未だにAK-47やミグ戦闘機を現役で使い回してるのと同じ。

636:名無シネマ@上映中
16/05/28 05:14:39.96 CCla+aNM.net
ファーストオーダーのTIEファイターは帝国軍のものを
「現役で使いまわしてる」わけじゃないじゃん
全然例えになってないだろ

637:名無シネマ@上映中
16/05/28 09:00:09.62 amh1AOjn.net
ファーストオーダーのTIEファイターとポーが乗ってたXウィングの塗装(黒地に赤やオレンジ)が似てたのはどうして?

638:名無シネマ@上映中
16/05/28 12:33:04.90 /5GbM9uZ.net
>>621
逆にTIEファイター以外で帝国の残党であることを一発で印象できる兵器も無いだろ

639:名無シネマ@上映中
16/05/28 17:03:06.27 MkgQK02b.net
共和派やレジスタンスや残党の規模の大きさがよくわからなくてちょっと盛り上がりにかけたかな
小組織同士の小競り合いレベルで中心人物が素人女子とシスでもない兄ちゃんと爺さんばあさんて

640:名無シネマ@上映中
16/05/28 18:37:45.85 ZzcSMALS.net
全体的にキャラクターの掘り下げも弱い
レジスタンスのエースパイロット、ファーストオーダーから逃亡したトルーパー、フォースを使う謎の少女、カイロ・レン
どいつもよく素性が分


641:からない



642:名無シネマ@上映中
16/05/28 18:46:09.75 CuyCal51.net
おしっこタイム付きの上映時間5hぐらいになっちゃう。観たくねーな。

643:名無シネマ@上映中
16/05/28 19:49:12.00 fWLEXuIP.net
>>623
いや帝国の残党という事を一番印象づけたのはやっぱタイファイターではなくストームトルーパーなんでねえの(兵器じゃないけど)

644:名無シネマ@上映中
16/05/28 19:52:25.63 fWLEXuIP.net
でも今回のストームトルーパーのデザインは良かったな
正直クローントルーパー→ストームトルーパー(旧)のデザインの進化の流れは
明らかにおかしいっつーか、どう見てもクローントルーパーの方が新しいデザインじゃねえかって感じだったけど
今回の新ストームトルーパーはアップルのデザインの人がやってる事もあって
一番最新のデザインなんだなってすんなりと納得出来るデザインだ
個人的に旧ストームトルーパーは特に腹の辺りが酷いと思う
あれがなけりゃ何も始まってなかったというかあれが全ての始まりなんであんま悪口言ってもバチ当たりそうだけど

645:名無シネマ@上映中
16/05/28 21:35:28.48 XCG/s95s.net
BBロボット1台で60ポーション
1ポーションってパン1個だよね?
BBって安いんだな

646:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:18:11.68 amh1AOjn.net
>>629
ポーションて言うくらいだからパン一個で怪我が治るとか一日は十分なエネルギーとか?

647:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:39:47.09 CCla+aNM.net
>>623
「逆に」の意味がまったくわからん
自分の頭の中でだけ完結してる理屈でモノを語らないで欲しいんだけどな

648:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:49:34.79 VmJCQfXh.net
レイが食べてたパン全然美味そうじゃなかったな
奴隷時代のアナキンの方がマシな物食ってそうだ

649:名無シネマ@上映中
16/05/28 23:57:30.12 tBX3Z+1H.net
あんなのしか食わされない旦那がかわいそう

650:名無シネマ@上映中
16/05/29 01:07:12.32 mWyTa94+.net
今回のトルーパーのデザインは、
アップルがやったらどうなるだろうって、妄想してデザインされてる。
アップルのデザイナーは絡んでない。
テンプレに貼ってくれ

651:名無シネマ@上映中
16/05/29 02:08:28.31 NCzJYYB9.net
公開時と劇中の時の流れが噛み合ってる今回の方が自然な変遷に見えるのはむしろ当然なのでは

652:あ
16/05/29 09:00:11.75 DW9vB5Wq.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

653:名無シネマ@上映中
16/05/29 11:42:36.38 jLMqWitP.net
>>635
帝国はとっくに滅びたのにハイパースペースドライブを標準で装備した
新型TIEファイターのなにが「自然な変遷」なのかよくわからないんですけどね
いつそんなものを開発して大量配備する余力があったんだか

654:名無シネマ@上映中
16/05/29 11:52:52.84 NsPCYnpS.net
タイファイター最大の欠点はあの視界を塞ぐソーラーパネルの両翼の翼で
その弱点を少しでも直すためベイダー専用の新型は翼のデザインが異なってたりしてたのに
30年後の新型タイファイターがその旧型と全く同じデザインだったりとか
そもそも帝国は一度滅びて帝国の方が劣勢の筈なのに何故か今回でも帝国の方が優勢で圧倒的戦力だったりと突っ込んでいったらキリがない
まあ、今回の映画は
「スターウォーズっぽい雰囲気」にしてるだけであって厳密な正確さはむしろ犠牲にしてるので....

655:名無シネマ@上映中
16/05/29 12:15:24.73 G6YhgIKE.net
>>638
「フォースの覚醒前夜」によるとトルーパーの�


656:wルメットは内側がディスプレイになってて他の隊員名と残りの弾薬とかが表示されるらしい タイファイターパイロットのヘルメットもトラッキング機能付きのヘッドマウントディスプレーになってたりして



657:名無シネマ@上映中
16/05/29 13:40:01.03 ck3oPf0+.net
タイファイター最大の欠点はあの視界を塞ぐソーラーパネルの両翼の翼で
その弱点を少しでも直すためベイダー専用の新型は翼のデザインが異なってたりしてたのに
30年後の新型タイファイターがその旧型と全く同じデザインだったりとか
そもそも帝国は一度滅びて帝国の方が劣勢の筈なのに何故か今回でも帝国の方が優勢で圧倒的戦力だったりと突っ込んでいったらキリがない
まあ、今回の映画は
「スターウォーズっぽい雰囲気」にしてるだけであって厳密な正確さはむしろ犠牲にしてるので....

658:名無シネマ@上映中
16/05/29 17:35:25.86 0T3SC6in.net
スター・デストロイヤーってミレニアム・ファルコンが中に飛び込んですり抜けられるぐらいスカスカなのか

659:名無シネマ@上映中
16/05/29 20:54:17.15 ZLsl6/ih.net
タイファイターのデザインはアドバンス、インターセプターとソーラーパネルが変化してきたシルエットが先祖帰りしてる上に、X-Wingより違いが判りにくい
ライト層の観客には色違いにしか見えないから、インターセプターの後継機だってわからないよね
>>641
それはレイや他のスカベンジャー達がが頑張っていい部品回収したからって事で許してやろうよww
まあ…通商連合の司令船から、デススターのトレンチ、デススター2船内まで歴代大物メカは全てギリギリ戦闘機が通る隙間があるのがお約束だから

660:名無シネマ@上映中
16/05/30 07:49:24.06 3fw/j/Lc.net
クローンウォーズだと船体の中は中央部が滑走路?や格納庫で空母に蓋かぶせたみたいな感じだったからええんじゃね

661:名無シネマ@上映中
16/05/30 11:13:45.19 2kHbEt3E.net
スター・デストロイヤーってけっこうバリエーションあるから中身スカスカのタイプもあるんじゃね。

662:名無シネマ@上映中
16/05/30 12:28:16.97 WzyLecpo.net
立体駐車場タイプみたいなものとか

663:名無シネマ@上映中
16/05/30 21:09:26.29 pejF6ONh.net
タイファイターがビッシリ

664:名無シネマ@上映中
16/05/30 22:02:38.88 fXzyz4GW.net
キモイBB-8もどきがついにご家庭に
URLリンク(youtu.be)

665:名無シネマ@上映中
16/05/30 22:38:47.57 SSML7cd7.net
スター・デストロイヤーって空母なんかな戦艦にしてはデカすぎるし武装貧弱だし

666:名無シネマ@上映中
16/05/30 23:28:08.67 fXzyz4GW.net
実は豪華客船

667:名無シネマ@上映中
16/05/30 23:58:38.72 Y9OkalpQ.net
スターウォーズの世界て艦同士の撃ち合いになるとめっちゃ接近戦になるよな

668:名無シネマ@上映中
16/05/31 00:29:29.60 3AklJI7z.net
スター・デストロイヤーは「艦」と言うか「動く要塞」って感じだわ
スーパー・スター・デストロイヤーになるとガンダムのコロニー並みのでかさだし

669:名無シネマ@上映中
16/05/31 18:24:43.93 uXOI/21p.net
ダブルオーのソレスタルビーイング号はどのくらいの大きさかな。

670:名無シネマ@上映中
16/05/31 19:13:06.99 RS9W/j8B.net
知りたければダブルオーのスレに行って聞いておいで

671:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:17:04.92 +t63VyGH.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

672:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:35:47.23 9/L/ETWC.net
ハン「ベン!」
レン「はい」
ハン「マスク取れ!」
レン「はい」
アカンわこの人

673:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:46:17.42 owTsNYkm.net
>>655
つまらん

674:名無シネマ@上映中
16/05/31 21:02:06.15 zGVVcXoX.net
あのマスク着けてると周りが見えなくて、距離を覚えて動いてたり、俳優が動きにくかったからかしらんがCGでマスクかぶせてるシーンもあるんだっけ
次回新しい変なマスクで登場するの期待してるけど、面倒だから素顔のままになってそう

675:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:04:30.30 HV79KLtw.net
マスクにちゃんと理由があればまだいいんだけどね。
グッズやパッケージで推されてる割に全然かっこよくないんだよアリクイ忍者マスク。
ベンくんのキャラとは合ってていいのかもしれないけど。

676:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:27:16.81 3AklJI7z.net
ハックスはあのマスク影でメッチャ馬鹿にしてそう

677:名無シネマ@上映中
16/06/01 0


678:2:06:56.56 ID:ZGL1GJBP.net



679:名無シネマ@上映中
16/06/01 11:24:38.79 VwfAimu+.net
>>657
ラストのライトセイバー戦で顔を怪我してたからそれを隠すような髪形とかマスクになるとか?ガンダムのシャーみたいな。

680:名無シネマ@上映中
16/06/01 15:03:29.95 9FMXch0m.net
そしてつばぜり合いでの小賢しくしょぼいクロスガードライトセイバー!

681:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:27:56.51 lpengocA.net
これ部屋に飾ってたらこわいよ
URLリンク(collectibles.starwars.com)

682:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:34:46.64 ndPVdOBm.net
これに向かってブツブツ呟いてるんだから、ストームトルーパーも引くわ

683:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:46:58.40 lpengocA.net
ボロいセイバーもゴミと勘違いして捨てられそうだよ
URLリンク(collectibles.starwars.com)

684:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:48:20.17 ZGL1GJBP.net
あぶないおじさん扱いかよかわいそうに

685:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:20:34.06 1p9NXw4n.net
カイロ・レンは単なる厨二病な感じが良過ぎる

686:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:37:52.97 4UTP2yUD.net
>>658
あのマスクは見慣れてくるとあれはあれで…(錯乱)
>>661
実写でシャーの髪形にしたら

687:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:44:12.70 7daSKxZq.net
>>668
実写でシャーの髪形は残念な感じになりそうだなw
オタク感は増しそうだけど

688:名無シネマ@上映中
16/06/02 22:49:34.79 g+wVp/t3.net
カイロはハンレイアの息子設定が無かったら8には呼ばれないレベル

689:名無シネマ@上映中
16/06/03 11:19:43.90 mtU3CLc/.net
今からでもそうしてほしいわw

690:名無シネマ@上映中
16/06/04 00:34:39.43 4+Pha9Fd.net
おいおい
URLリンク(i2.wp.com)

691:名無シネマ@上映中
16/06/04 11:04:46.60 MlW0o2jw.net
>>118
スターウォーズは、その時代が終わった100年後にR2D2が、ある小説家に
昔こんなことがあったよと話しをして、それを小説家がまとめた物語である、
という設定になっている。
このため、R2D2は、全エピソードに出るはず。
(デイズニーがその設定を変えなければ)
また、スターウォーズの最初に必ず出るフレーズは、我々から見たもので
はなく、この小説家から見た言葉だと考えられる。
 「a long time ago in a galaxy far far away」

692:名無シネマ@上映中
16/06/04 11:13:17.41 UMdgQXR/.net
>>673
「遠い昔、遥か銀河の彼方」が今の地球から見ての話だと思ってる奴多いけど違うよな

693:名無シネマ@上映中
16/06/04 13:41:25.32 6UbFQf9H.net
EP7に続きローグワンもどん滑りってマジ?

694:名無シネマ@上映中
16/06/04 13:47:51.55 CT/b5iwv.net
>>673
初めて知った
でもEP7ってほぼR2が動かなくなってる間に起きた話だよね……
まあ後から誰かが聞かせたとか
そういう解釈も出来るだろうけど

695:名無シネマ@上映中
16/06/04 14:14:37.29 E4AvvENU.net
都合の悪いことでも合ったんじゃないの
俺も満員電車でお年寄りが目の前に立ってる時に「席譲りたくないなー」って時によくやるよ

696:名無シネマ@上映中
16/06/04 16:03:33.89 4qCilAb5.net
>>667
厨二病もだけどアダルトチルドレンの方が深刻そう
あの二人親としては優秀じゃないだろうし

697:名無シネマ@上映中
16/06/04 19:44:03.85 M34ngLne.net
R2の語り設定が公式だなんて聞いたこともないが。
遠い昔・・・自体が抽象的だから、どっかからでも現代からでも結局一緒だと思うけど。ようするに、おとぎ話ですよってだけで。

698:名無シネマ@上映中
16/06/05 01:03:30.93 OJ2Bo2nJ.net
>>672
左の方が面白そうな件

699:名無シネマ@上映中
16/06/05 03:46:25.11 xk39NpXY.net
R2が語り部だっていうのは最近知った話だけど
「ホイルス銀河史」とか「太陽の子」みたいなもので
厳密な公式設定というよりはルーカスがイマジネーションを広げる上での
自分ルールみたいなものなんじゃないのかね

700:名無シネマ@上映中
16/06/05 08:04:24.36 RR6qarOG.net
>>679
ルークが隠れてたジェダイ最古の寺院がある星というのが地球丸出しの星だったから
それがそうでもなくなって来た
俺らから見たら遠い未来の話かもしれんよ

701:名無シネマ@上映中
16/06/05 17:56:14.78 fZgxL0OF.net
そしてラストに壊れた自由の女神がでてくるんだろ

702:名無シネマ@上映中
16/06/05 18:18:13.39 gqQKhAD6.net
R2は話には登場するが
ドロイドのメモリは数年でリセットされる決まりになっていて
当時の記憶はない設定だったはず
でないと1~3と4~で話が繋がらない
4~以降は

703:名無シネマ@上映中
16/06/05 18:48:01.53 dyVTOJBn.net
うん、そんな変な設定はないからR2ファンは安心してくれ

704:名無シネマ@上映中
16/06/05 19:34:51.23 x0OJz1V+.net
R2と3PO話の中心に置く気無いなら
もう無理して出す事ないのにと思う。

705:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:07:47.66 NIwipvZT.net
アダムドライバーのせいなのかわからんがカイロレンに魅力が全くないな

706:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:29:19.46 Yxk6kz6h.net
切れやすい大量虐殺キャラに魅力を感じたら危うい感性の持ち主ということになるからよかったじゃん

707:名無シネマ@上映中
16/06/06 00:19:37.93 XxH2ln1m.net
>>683
チューイの子孫が惑星の支配者か。。。

708:名無シネマ@上映中
16/06/06 00:41:44.37 NroLTlGS.net
3Dのブルーレイって出ないの?

709:名無シネマ@上映中
16/06/06 01:01:40.54 veyTU4SI.net
ローグワン公開前に出すんじゃない?

710:名無シネマ@上映中
16/06/06 09:52:33.20 X2tcsRZ5.net
ファズマさんもクソザコだしハックスもいなくても大差ないし
最高指導者様はビジュアルで大きく見せて迫力出したいようだしで悪役弱いね
漢字クラブがもうちょっとはっちゃけてマヌケ悪役やってもいいくらい

711:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:42:43.06 p5Vfr2V6.net
悪役に全く魅力がないよな今作
俳優がどれもヘタレ顔だからだろうか

712:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:46:35.05 0N9i8xKI.net
カンジクラブと一緒に来てた赤いドロイドと一緒に居た借金取りがカッコよかった。あとマズカナタ城に居たサイボーグかドロイドっぽい女性。

713:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:59:57.34 2QLgPbcD.net
ベニチオデルトロとローラダーン両方悪役側に投入しよう
テコ入れや

714:名無シネマ@上映中
16/06/06 12:21:25.64 6q9pjXr4.net
漢字倶楽部かっこいいやん

715:名無シネマ@上映中
16/06/06 22:17:43.24 S81CVg5H.net
関係ないけどフィン役の人先日死んだモハメドアリに似てるな
伝記作るなら彼主役でいいんじゃね?

716:名無シネマ@上映中
16/06/06 22:41:26.77 Hlcc6Yb4.net
もうウィルスミスでやったろw

717:名無シネマ@上映中
16/06/06 23:10:53.20 mvFzs/IC.net
>>697
フィンの人、昨日のイッテQで出川にパパラッチられてたなー

718:名無シネマ@上映中
16/06/07 12:17:20.1


719:3 ID:xbgD5dUQ.net



720:名無シネマ@上映中
16/06/07 16:22:44.46 kHFaNPKH.net
>>695
デルトロならメイクなしで凶悪宇宙人できそうだな。

721:名無シネマ@上映中
16/06/07 16:35:01.55 rutJvta2.net
>>698
ジェネレーションギャップだなw
もう15年くらい前か。

722:名無シネマ@上映中
16/06/07 16:53:38.19 WI6V19nr.net
ちなみに、ボクサー役ならボイエガくんはすでにマイクタイソン役をやったことがある。
スターウォーズよりずっと前に。

723:名無シネマ@上映中
16/06/07 17:34:42.79 AzvTIVVv.net
スターキラー基地最強説
レーザーで星系破壊し、恒星化する。

ハイパードライブで破壊地点まで移動

破壊した元惑星(現恒星)からエネルギー充填

レーザーで星系破壊

以下無限ループ

724:名無シネマ@上映中
16/06/07 19:31:15.27 gd6RGVy4.net
エネルギー溜め込んで破壊されたスターキラーが恒星化するならともかく、
スターキラーに破壊された惑星が恒星化するなん謎発想するのはお前くらいだよ。

725:名無シネマ@上映中
16/06/07 20:42:59.55 2EtAfWl2.net
>>703
マジでか・・・。
道理でハンパじゃない体してると思ってた。

726:名無シネマ@上映中
16/06/07 21:13:57.76 pktBFyn5.net
足太いよね

727:名無シネマ@上映中
16/06/08 00:04:25.97 Dq8BMpEI.net
ボイエガは24にも出てた
それとパシフィックリム2の主演やるってさ

728:名無シネマ@上映中
16/06/08 00:05:51.56 Lcbi7Ri4.net
日焼けぐあいが半端じゃないね。

729:名無シネマ@上映中
16/06/08 02:09:51.30 X8bZO6w7.net
イタリアの元首相みたいなこと言うなw

730:名無シネマ@上映中
16/06/08 15:46:17.57 m8+xekYt.net
キングスマンにはルークとメイスが共演。
ルークは最初、マークだとわかんなかった

731:名無シネマ@上映中
16/06/08 17:32:29.11 nc0gcdD5.net
小っちゃくて腹も出ててね。
ジェダイの両雄が対峙するシーンだったのに、ルークが残念すぎ。

732:名無シネマ@上映中
16/06/08 17:47:42.68 YYNirYht.net
ポーダメロンの歩き方って変じゃね?
なんかゼンマイ仕掛けみたいな

733:名無シネマ@上映中
16/06/08 17:54:31.24 m8+xekYt.net
>>712
声優もせっかくメイスの声の人だから
ルークも水島にやってほしかったな

734:名無シネマ@上映中
16/06/08 22:02:56.53 AlMM1XUQ.net
>>713
少しガニ股な歩き方だろ?
飛行時間の長い戦闘機パイロットはコクピット構造によってああなる
航空自衛隊のパイロットもそうだ
現実世界でも昔からある職業癖と言っていい
などと適当に本当臭い嘘を書いてみた
ヒマだからな

735:名無シネマ@上映中
16/06/08 23:56:06.87 6PX/+5Wy.net
>>713
レプリカントかも
砂漠から謎の生還を遂げたくらいだし
レイも謎が多いが、レプリカントなら説明が付くな

736:名無シネマ@上映中
16/06/09 00:24:40.88 BH/pY9Su.net
いや、クローンじゃね?

737:名無シネマ@上映中
16/06/09 00:36:30.86 MsJBVrtc.net
まあ、苦労人だわな

738:名無シネマ@上映中
16/06/09 00:48:04.66 24MA2awc.net
>>693
ハックス将軍はイケメンでカッコいいと思うが
まあ、あからさまにターキンを意識してるけど

739:名無シネマ@上映中
16/06/09 00:55:56.35 C7G4RviX.net
エクスマキナを先に見てると頼りない若造に見えちゃうんだよな

740:名無シネマ@上映中
16/06/09 02:53:57.61 24MA2awc.net
>>687
カイロレンはダースベイダーより若い頃のアナキン・スカイウォーカーみたいだな
キレて周りに当たり散らしたり

741:名無シネマ@上映中
16/06/09 03:45:50.72 2m8OohuT.net
オナキンは帯ワンとバリバリ武勲あげてたし

742:名無シネマ@上映中
16/06/09 06:09:23.29 W/jG49SN.net
「オビワンという師を得なかったアナキン」のつもりでキャラ造形したなら
ルークの無能ぶりのアピールにしかならないし
カイロレンのキャラってほんとどこを狙ってるのかよくわからんのよね

743:名無シネマ@上映中
16/06/09 07:59:51.38 usByZBy7.net
「日本文化に夢中」―ジブリ吹き替えのデイジー・リドリー
スター・ウォーズ女優リドリーとスラムドッグ$ミリオネアの主演男優デブ・パテルがタエ子とトシオを演じる
 URLリンク(blogos.com)

744:名無シネマ@上映中
16/06/09 11:07:40.11 wxK3CYFg.net
へ~ジブリの海外吹き替えって豪華なんだな

745:名無シネマ@上映中
16/06/09 11:59:53.23 FJbgusTK.net
ハックスはいかにもB級映画に出てくるナチスもどきなのでやられギャグキャラにしか見えん

746:名無シネマ@上映中
16/06/09 15:44:02.40 Rp7gQhqr.net
>>725
ムスカ大佐はマーク・ハミル

747:名無シネマ@上映中
16/06/10 02:25:47.91 fqsbo5nm.net
ハックスがイケメンとか随分イケメンのハードルが低いな
そんなこと思ってんのは腐女子ファンだけだろ

748:名無シネマ@上映中
16/06/10 03:00:59.25 3HjDBtDb.net
しかし、ファーストオーダーの制服ってダサいな
スターキラー基地の演説シーン見てるとバイキンマンに見えてくる

749:名無シネマ@上映中
16/06/10 03:04:52.45 5GqsXIZI.net
フィンはカレーパンマン

750:名無シネマ@上映中
16/06/10 09:51:36.57 ARjzwdFE.net
>>728
最近のディズニーファンが好きそうなキャラを狙ってきてる感じ。

751:名無シネマ@上映中
16/06/10 14:00:11.04 cYP53Vfv.net
>>731
意味わからん

752:名無シネマ@上映中
16/06/10 16:10:56.98 z3UsAvl3.net
腋フェチの自分としては
レイちゃんがいつそれを処理しているのか気になる。

753:名無シネマ@上映中
16/06/10 18:40:16.62 iJm1T1wk.net
アダムドライバー鼻デカすぎだわ
口が収まるスペースないじゃん

754:名無シネマ@上映中
16/06/11 11:15:59.75 UnFwKOD9.net
>>733
フィンにやらせてます

755:名無シネマ@上映中
16/06/11 11:22:14.57 e0iUytUi.net
>>735
フィンの野郎!

756:名無シネマ@上映中
16/06/11 23:29:24.34 SkL89yTL.net
レイは砂漠のAT-ATの残骸で暮らしてるにしては綺麗過ぎるな

757:名無シネマ@上映中
16/06/12 00:59:20.37 1phU82zr.net
日焼けもしてないし化粧してるしな

758:名無シネマ@上映中
16/06/12 01:52:21.89 kV53akvP.net
>>737
そうなんだよ!
腋の処理とかどうしてんだよ!

759:名無シネマ@上映中
16/06/12 02:48:36.73 n1bA/daA.net
ていうか砂漠で化粧って…

760:名無シネマ@上映中
16/06/12 03:56:44.73 FKKgcguX.net
おまえら赤焼けしたボーボーのレイがいいのかよ!
デイジーはこの役手に入れて大成功だな
アダムは8でどれだけモンスターに化けるかにかかってるな
ただ、あの怪優に全部持ってかれそうな気もするが

761:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:05:40.19 93vXnPEP.net
ベニチオデルトロがもっていくな

762:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:10:50.38 Gl1S4Yd6.net
いきなり二人の事後シーンから始まります

763:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:33:41.71 WoWmBZoM.net
お肌の調子が悪いらしい

『スター・ウォーズ』デイジー・リドリー、子宮内膜症を告白
URLリンク(www.cinematoday.jp)

764:名無シネマ@上映中
16/06/12 08:45:30.60 PfkP5/3s.net
ボイエガのボイエガが…

765:名無シネマ@上映中
16/06/12 14:22:51.18 fT60Fscr.net
アレの時腰痛ひどい人かw
俺の姉貴と同じやつだ

766:名無シネマ@上映中
16/06/12 19:37:26.42 IkjmdFJp.net
姉貴とアレしたのか

767:名無シネマ@上映中
16/06/12 19:46:41.08 HPQj0CLk.net
>>747
腋の話してんだよ!!
下品な煽りはやめろよ!!

768:名無シネマ@上映中
16/06/12 23:58:00.35 PMZ9z3Ny.net
アダムもドーナルもイケメンではないな
好きな人は好きなんだろうが
ハックスは露骨なやられキャラだから別に構わんがメインのカイロレンがあの気の抜けた顔で良かったのかよ
申し訳ないが俳優として全く魅力感じねえ
ハリウッドにもゴリ押しってあるんだな

769:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:05:08.83 Ru/IeQBk.net
>>749
カイロレンも、ベイダーみたいに火傷の跡があるのかと思ったら全然そんな事無かったし
結局、何の為に仮面してたんだ?
単にコスプレしたかっただけ?

770:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:09:46.92 Fxl2MuVV.net
SF、ファンタジー作品はルックス大事なんだよ
様にならなきゃダメだ
マスク取った時にがっかりくる顔の役者にしてどうする

771:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:16:36.79 V7j5DtA0.net
他の団員も8の劇中マスクを次々取るが連続フツメンで
劇場に観に来た人達がどうしようみたいな反応すると予想

772:名無シネマ@上映中
16/06/13 01:45:18.19 AJyBp7y/.net
>>750
トルーパーみたいに制服じゃない?レン騎士団全員マスクかぶってるんだろ

773:名無シネマ@上映中
16/06/13 03:08:58.70 40A+ISkr.net
レンタル無料券があったのでいまさら観た

774:名無シネマ@上映中
16/06/13 07:13:32.79 TNWx1t9F.net
今更見ると詰まんないのな
目新しいところないし、大画面じゃないと

775:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:07:04.56 VAKPeckQ.net
今更見ると詰まんないのな
目新しいところないし、大画面じゃないと

776:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:13:43.50 XkXkJM7h.net
>>750
ラストで顔を切られてたからヘアスタイル変わるとかあるかな

777:名無シネマ@上映中
16/06/13 12:41:37.48 7OQ/J0iR.net
>>741
アダムドライバーにはよくこんな役受けたなありがとうとしか言えない
演技よかったしファンになったけど、カイロレンは今後も噛ませのままか、噛ませにもなれずに終わりそうで…

778:名無シネマ@上映中
16/06/13 15:28:48.50 XkXkJM7h.net
レイとつばぜり合いになって「お前には師が必要だ。フォースを教えてやる。」って言うシーンがカッコ良い。

779:名無シネマ@上映中
16/06/13 15:49:30.25 bH+tPOYR.net
その後に心は読まれるわ普通に敗けるわで最高にカッコわるいレンくん

780:名無シネマ@上映中
16/06/13 16:06:33.63 ZZd0VxUp.net
べつにつまんなくはなかったが
懐古趣味のお祭り映画すぎていまさら感

781:名無シネマ@上映中
16/06/13 16:53:56.35 +irSwUyr.net
冷静に見直してみるとターミネーターと同じで、シリーズのブランド頼みの凡作だったね

782:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:10:27.37 bH+tPOYR.net
・弟子も戦いも放り出して行方不明のルーク
・息子も戦いも放り出して密輸業者してるハンソロ
・戦いはちっとも終わってない
・敵はただの残党、反乱軍もただの残党。シスもジェダイもいない規模の小さい話に
・急に出てきた超兵器で共和国が適当に全滅
ルーク達のダメ人間化と何の収束もしてない宇宙
更にいきなり出てきた超兵器で簡単に共和国が滅んだりして前回までの戦いは何だったのかと言う台無し感
敵味方の規模、人物の小ささで戦いのレベル低下によるスケールダウン感が否めない
見せ場の戦闘もエピソード4の焼き直しでしかない縮小再生産と言う感想しか生まれない

783:名無シネマ@上映中
16/06/13 17:18:05.54 VAKPeckQ.net
・弟子も戦いも放り出して行方不明のルーク
・息子も戦いも放り出して密輸業者してるハンソロ
・戦いはちっとも終わってない
・敵はただの残党、反乱軍もただの残党。シスもジェダイもいない規模の小さい話に
・急に出てきた超兵器で共和国が適当に全滅
ルーク達のダメ人間化と何の収束もしてない宇宙
更にいきなり出てきた超兵器で簡単に共和国が滅んだりして前回までの戦いは何だったのかと言う台無し感
敵味方の規模、人物の小ささで戦いのレベル低下によるスケールダウン感が否めない
見せ場の戦闘もエピソード4の焼き直しでしかない縮小再生産と言う感想しか生まれない

784:名無シネマ@上映中
16/06/13 18:36:28.38 FrZhm0Bh.net
劇場で見た時ベンちゃん手切り落とされたと思ってたのに
BDでよく見たらセーバー壊されただけか。ガッカリ。

785:名無シネマ@上映中
16/06/13 21:15:18.56 pmPOD/+j.net
>>765
ビックリしたよね。今見ると布切れかカツラみたい。

786:名無シネマ@上映中
16/06/13 23:45:42.37 8YT7Zq6v.net
お祭り映画なんだから野暮言う奴は
ドストエフスキーの読書感想文でも書いていたら良いだろ。

787:名無シネマ@上映中
16/06/14 00:44:08.74 1h609I2W.net
ルーカスだとスパスパ切れてたのに、JJは全然切れないよね

788:名無シネマ@上映中
16/06/14 00:56:53.67 W75GVX/x.net
うるさい奴らが居るんだろ
EP3でクローントルーパーをこれでもかと切りまくったからな

789:名無シネマ@上映中
16/06/14 01:48:37.11 TDJ8xT0v.net
>>756
懐古というか焼直しなんだよね
何から何までEP4と同じ
911以降の現代に冷戦時代の作品の真似をしてるのか?とね
大体、現実の戦争がレールガンやら無人ステルスやらドローンやらが登場してる時代に、いまだにメインが人間対人間の戦争やっとる時点で違和感あったわ
まだ、バトルドロイドやクローン兵士みたいなトレンドを出してたEP1~3の方が、時代に沿ってたと思う

790:名無シネマ@上映中
16/06/14 05:54:13.83 vz6aQeX6.net
べつにこれ冷戦関係ないし現代の神話だし

791:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:25:39.50 +nEiomyK.net
俺みたいなニワカだと世界観とかも分からなくて、人物相関図とか予備知識を頭に入れてないと楽しめないんじゃない
カンジダクラブの人らが出てきた時とか「えっ?これ誰?」ってチンプンカンプンだったぞ

792:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:45:07.99 TVLYQGnl.net
>>771
SFでも現実の出来事をモデルにしているのはあるだろ

793:名無シネマ@上映中
16/06/14 10:48:09.77 Ezz/aVim.net
>>772
それは予備知識がないんじゃなくて、頭が悪いんだよ。

794:名無シネマ@上映中
16/06/14 12:49:48.40 7Aw/XIxn.net
カイロマスクのデザイン嫌いだけど着脱ギミックは好きだよ

795:名無シネマ@上映中
16/06/14 13:08:07.49 tcPA5rRB.net
エピソード4から作られた位だからな
予備知識なんて有っても無くてもそれぞれ愉しめば良いんだよ

796:名無シネマ@上映中
16/06/14 15:46:47.67 DGGQWpsU.net
あ~あ、やっちまったなぁ感しかない映画だな
ずっと続けて、男はつらいよ状態になるか?
それはそれで面白いかも

797:名無シネマ@上映中
16/06/14 16:24:58.24 /xkcpQUK.net
カイロレンのマスク嫌いって言う人多いけど理解できん
むしろキャラクター性よりデザインのが好き

798:名無シネマ@上映中
16/06/14 16:50:37.91 3HqBDgwa.net
ジェダイのハートの弱さと
世間への迷惑かけっぷりは異常

799:名無シネマ@上映中
16/06/14 19:45:49.11 JTngRFxk.net
>>778
次回違うマスクになっちゃうのかな

800:名無シネマ@上映中
16/06/14 19:53:17.55 aPFUcQwH.net
4,5,6と1.2,3が感触が違うくらい、7はどっちとも違う新鮮な感触に仕上げてほしかった。
なんか4のリメークみたいで、なにを今更、古クッサ~~。
全シリーズ何十年もかけて、結局4を越えられないのか?

801:名無シネマ@上映中
16/06/14 21:23:19.40 pIGv6Fdz.net
セーバーの横からこう十字になるように出したらかっこいいよな~
マスクもベイダーっぽいボイスチェンジャーつけてやっぱ黒だよな~とかやってるのを見たらトルーパーも逃げる

802:名無シネマ@上映中
16/06/14 22:18:41.07 W75GVX/x.net
しかも迷ったらベイダーの焼けたマスクに話しかけてる

803:名無シネマ@上映中
16/06/14 22:40:14.06 tCSuetgJ.net
ルークのかませだろ

804:名無シネマ@上映中
16/06/14 23:55:07.10 aPFUcQwH.net
ゲイだし・・。

805:名無シネマ@上映中
16/06/15 04:04:00.64 Gj6RP3sL.net
俺はルークが幸せになることだけを祈っている

806:名無シネマ@上映中
16/06/15 05:06:46.51 +jZxgW4m.net
世捨人のくせにやたら腹出てるよな
あの星にはうまいもんが沢山あるのか

807:名無シネマ@上映中
16/06/15 05:45:57.96 vS42ZePt.net
ロケーション的に海産物はたらふく食ってそう

808:名無シネマ@上映中
16/06/15 08:48:54.40 BRa3k/G2.net
Kylo-Renってヴェーダーの孫とかになるの?
ハンソロが養子にとったの?
ハンソロの子?
そうだったらなんでフォースが使えるの?

809:名無シネマ@上映中
16/06/15 08:53:20.67 i9njj2gP.net
>>789
ベイダーの孫でハンソロの子供だよ。

810:名無シネマ@上映中
16/06/15 09:41:20.64 BRa3k/G2.net
あ、そうか。 レアはヴェーダーの子だったわけか・・・。   ありがと。

811:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:15:09.07 lafMeZyR.net
なんかギクシャクした雰囲気とかからするとハンソロ船長の実の息子じゃないんじゃないかなとか思ったり。
伝統的にディズニー作品てディズニー同様主人公に両親が居ないって言うし

812:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:31:35.12 BRa3k/G2.net
>>792
ああ、そういえばハンソロってレン君が悪の道に入っているのに放置してたわけだ。
暴走族の息子を放任するヤンキーパパみたいなもんか?
実際、ガールフレンドを孕ましといて、彼女も反乱軍も捨てて海賊業に精出してたクソジジイだもんな・・・。

813:名無シネマ@上映中
16/06/15 10:39:49.55 Cz12HTAB.net
>>793
ルークの弟子だったけど、ダークサイドに転向したっていう設定じゃなかった?
ちょうど昔のオビワンとアナキンみたいな関係

814:名無シネマ@上映中
16/06/15 12:24:10.59 pH2qa+4n.net
>>794
ダークサイドに落ちそうで危なかったからルークの塾に入れたけど駄目だったんじゃなかったっけ

815:名無シネマ@上映中
16/06/15 12:31:11.83 JHXjMTxF.net
一番の被害者はベン以外の塾生だな

816:名無シネマ@上映中
16/06/15 13:08:58.73 gmpwideT.net
何なんだこの流れ

817:名無シネマ@上映中
16/06/15 17:35:01.05 EY/fBAEE.net
>>795
今回のルークって、まんまヨーダのポジションだよな。旧3部作でいうところの

818:名無シネマ@上映中
16/06/16 08:08:50.17 PqGo4BuS.net
>>772
カンジダクラブワラタw

819:名無シネマ@上映中
16/06/16 08:10:20.25 PqGo4BuS.net
>>789
とりあえず1~6まで観ろよ。

820:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:07:09.85 pRV9CDgt.net
Rey が持ってる棒はなに?
光線もなにも出ないのに、なんか最後まで後生大事に持ってる。
なんか意味あるのか?

821:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:09:42.37 Tr9KzA70.net
あれは武器にもなるし
ムダ毛の処理も出来る
便利な道具

822:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:21:08.22 LYkhPaUQ.net
バイブにもなるよ

823:名無シネマ@上映中
16/06/16 12:54:55.32 Tr9KzA70.net
弁当箱も兼ねている

824:名無シネマ@上映中
16/06/16 15:28:27.76 EuBfWBkf.net
高跳びする

825:名無シネマ@上映中
16/06/16 15:39:53.33 y7yBpU7i.net
>>801
暴漢と戦うために持ってたんじゃね。なんか電気ビリビリするバトンに似てる気がする。

826:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:29:49.20 CpPTsQiG.net
>>801
護身用の武器としての棍棒だろアンカー・プラットが差し向けた手下と戦う時に使ってる
スターデストロイヤーの部品の中で手ごろな長さと重さのものを選んで使ってると脳内補完

827:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:42:00.11 bH2IGXgc.net
>>806
たしかにビリビリバトンに似てるよね。
でも最初のほうでBB8を盗んで行こうとしたメカニカル・ドンキー?的なギッコンバッタンに乗っていた同業のオッサンも
同じようなのを持ってたみたい。
Scavenger業に従事してるニコヨンたちのスタンダードイシューの仕事道具?
でもLukeんとこまで持ってってた。 そんときはもうニコヨン業には戻らないつもりのはずなのに、
しつこく、邪魔なだけなのに持ってたのが変。
なんか次作に繋がる大事な道具なのかなぁ。

828:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:46:54.14 bH2IGXgc.net
ちなみにReyってLuke Skywalkerの実子という理解でOK?

829:名無シネマ@上映中
16/06/16 23:50:58.79 ePoB6inx.net
>>808
…むだ毛の処理に
それと
BB8を助けた時に結構アッサリ相手も諦めたからそれなりの機能がある道具なんじゃないかと思ったな。

830:名無シネマ@上映中
16/06/17 00:23:29.95 2I3cUQds.net
>>809
確定的な証拠はないけど、俺はそう思ってる。

831:名無シネマ@上映中
16/06/17 00:25:36.97 mazcZ3nh.net
>>809
養子かな。養ってないけど。

832:名無シネマ@上映中
16/06/17 08:19:53.48 gGBSHHpB.net
エピ8でのルークはヨーダ的な存在なのか。
ルークを背負って修業するレイたん。

833:名無シネマ@上映中
16/06/17 09:31:24.01 s93cLXWy.net
セクハラやん

834:名無シネマ@上映中
16/06/17 10:42:21.09 eHt7CaWo.net
とうちゃんが娘の背中・・・というのは笑えん。

835:名無シネマ@上映中
16/06/17 13:01:07.47 M6VFwFT0.net
同じ事繰り返してもな
リメイクじゃねーかと

836:名無シネマ@上映中
16/06/17 17:54:22.39 mbevtWBG.net
まあ歴史は繰り返すって言うし…
ちょっとスパンが短いが

837:名無シネマ@上映中
16/06/17 19:16:15.18 voOzn0YN.net
これいいよな
URLリンク(o.aolcdn.com)

838:名無シネマ@上映中
16/06/17 20:33:29.42 eHt7CaWo.net
>>818
まんまやないかい!
これで次作もリメイクなの決定だ! 

839:名無シネマ@上映中
16/06/18 04:39:31.98 K/p2OnDx.net
「ワシが煮込んだ」にも期待したい

840:名無シネマ@上映中
16/06/18 07:21:34.46 D/3TEhje.net
いろいろ理由があるにしてもジェダイ育成ミスって逃げるわ子供の育児放棄するわでカスやなルークさん

841:名無シネマ@上映中
16/06/18 07:44:19.38 bMkpx0R0.net
ルークに取りついた沢山の霊体さんたちにセクハラされるレイさん

842:名無シネマ@上映中
16/06/18 09:57:08.78 dRWrBHq/.net
>>821
アメリカの家庭世相を反映してるよな。
Han Solo だって、Ben が悪い先輩と付き合い始めても仕付けができず、Luke に押し付けたわけだ。
で、Luke の手にも余り、 Ben が他の子供パドワン達を殺すのを止めれなかった。
結局、うつ病だったのか、将来その時が来ればReyが自分を探し出すのを予知していたからかは知らんが、
とにかくLukeは逃げて、引き篭もり失踪したことに違いはない。
殺されたちびっこJediたちの親は納得いかんよな。
さらに、そこまで悪行を尽くしたBenを、Han Soloは探し出そうともせずに、Leiaとも喧嘩して家出。楽しい海賊家業に精を出す。
そりゃBen君だって殺意が沸いてくるよな。
どいつもこいつも自分勝手なやつらだなぁ。 あきれるわ・・・。

843:名無シネマ@上映中
16/06/18 10:27:03.35 ie5fO1Ti.net
ルーク「修行の仕上げだ。おじさんのこの股間のライトセーバーを見てくれ、こいつをどう思う?」
レイ「黙れセクハラじじい」
ルーク「この子はダメだ、忍耐力がない」

844:名無シネマ@上映中
16/06/18 10:28:07.45 waS2BPj7.net
うるせーばか

845:名無シネマ@上映中
16/06/18 16:55:20.52 j+Q9rqE1.net
カイロレンがベイダー卿に心酔したのは6年前だろ。ベン君はもう成人した大人だったんだ
そんな成人した凶悪犯を血の繋がりを盾に押し付けられたルークに育成失敗の烙印を押すのは酷だろ

846:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:05:46.57 rc5Wp84w.net
レイはダースベイダーの生まれ変わり
性別も偽り実はあれも付いている

847:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:35:35.03 a/nhZiRu.net
ローグワンも駄作になるってマジ?

848:名無シネマ@上映中
16/06/18 18:56:25.00 OjgNroAAH
レイはフォースの源の木を見つけた最初の女の子の方。
なんらかの理由で兄に殺され、木の一部になり、そこで生まれ変わったのがレイ。

849:名無シネマ@上映中
16/06/19 00:08:27.22 H7uKARjQ.net
>>828
都市内を走行する帝国軍の戦車みたいなの出てくるらしいな。時代が逆転してる気がする

850:名無シネマ@上映中
16/06/19 00:45:13.22 4V4lqGAY.net
>>828
見ても無いのに駄作認定かよw
>>830
時代が逆転って、EP1~3の共和国時代の方がEP4~6の帝国時代より科学技術が優れているように見えることか?
あれはそういう設定。帝国時代になってナチスさながらの文化退廃が起きて、文明が後退したということになってる。
EP4でもオビワンが会話で「もっと文明的な時代だった頃の~」という台詞がある。

851:名無シネマ@上映中
16/06/19 02:22:08.68 umUOTTer.net
一度クランクアップしたけど、余りにスターウォーズの世界観からかけ離れてるってんで撮り直しになってなかったっけ

852:名無シネマ@上映中
16/06/19 02:33:28.60 S/Zo0Rv2.net
しかし、The First Order ってのはバカじゃないのか?
クソのようにでかいDeath Star みたいなの作ったはいいけど、
弱点まで、おんなじで、攻撃側は、まったく前と同じ作戦で攻略できて
さらに前回同様の大爆発・・・でオワコンだ。
おれなら、エンジニアどもは即Rura Pentheで強制労働にしてやる。
あ、Rura Penthe って Star Trek だっけ??

853:名無シネマ@上映中
16/06/19 08:44:47.70 5MUu7SlM.net
確かに悪い予感しかしない
URLリンク(www.starwarsnewsnet.com)
URLリンク(i0.wp.com)ローグワン.jpg?ssl=1

854:名無シネマ@上映中
16/06/19 10:29:59.55 H7uKARjQ.net
これドロイドとかウォーカーっぽく変形するとかあるかなぁ。
URLリンク(ocs-pl.oktawave.com)

855:名無シネマ@上映中
16/06/19 10:42:12.09 9y/mZOkj.net
>>835
このデザインちょっと実用的過ぎじゃないか。

856:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:17:57.27 05KS/2cp.net
>>835
完全中東のアメリカ軍イメージやんw
そんなのSWでやらんでいいやろ

857:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:41:28.97 RXG/JQkQ.net
>>837
しかもこのイラストのタンク対Trooperの大きさが正しいとすると、えらくちっこい戦車だなあ・・・。
とても強そうには見えん件・・・。

858:名無シネマ@上映中
16/06/19 14:49:10.75 RXG/JQkQ.net
ところで、イラストの左上の小っこいプリントを拡大して読めれ!
これってEmpireがDeath Star を作ってたころの時代のスケッチじゃないか!
新三部作とは関係ないんじゃまいか?

859:名無シネマ@上映中
16/06/19 18:43:36.56 H7uKARjQ.net
>>839
ローグワンにでてくるらしい。ローグワンは帝国軍でスパイ活動する愚連隊の話でEP3とEP4の間。

860:名無シネマ@上映中
16/06/19 19:07:51.65 VpIJ1CHD.net
>>839
なんで固有名詞だけ英語で書くの?
そんな所に力入ないでいいから落ち着いて日本語をちゃんと書く努力しなよ
「読めれ」ってのがどこかの方言なら済まないが…

861:名無シネマ@上映中
16/06/20 06:04:45.44 amzymt5t.net
>>831
「もっと文化的だった頃」ってそういう意味じゃないだろw

862:名無シネマ@上映中
16/06/20 07:05:09.56 mcgqvbTg.net
>>842
俺も思た
文化的と文明的をゴッチャにしてると思う

863:名無シネマ@上映中
16/06/20 08:25:08.35 EJv17tKY.net
セリフは、・・・an ekegant weapon of the more civilized days. だったと記憶してるが。
civilized =振る舞いの洗練された、野蛮な行為をしない・・・という意味だ。
technologically advanced civilization という意味ではない。

864:名無シネマ@上映中
16/06/20 08:27:06.51 EJv17tKY.net
すまん。 タイポだ。  elegant な。  k・・× l・・○

865:名無シネマ@上映中
16/06/20 13:39:42.58 qJvu5IGT.net
中国の武将みたいなのと中東オッサンがおるなう~ん・・

866:名無シネマ@上映中
16/06/21 02:16:42.86 eHZaAyXQ.net
>>846
まあ右下にNot Final と書いてはあるが・・・。

ところで話は変わるが、Chewbaccaの持ってるあのクロスボウみたな武器ってなんで弓がついてんの?
弦が張ってあるようにもみえないし。

867:名無シネマ@上映中
16/06/21 22:41:40.38 LwmHWx11.net
なんでチューバッカだけ英語なのだろうか

868:名無シネマ@上映中
16/06/22 00:15:03.44 Vv06HuY9.net
>>848
カタカナ表記を考えるのがメンドーくせ。あんまり気にすんなや。

チュバカ、チュウバカ、チュ-バッカ、チュウバッカ、チュバーカ、・・・。

音的にはチュバーカが一番近いように思うが、おめぇはチューバッカと表記してるしな。

869:名無シネマ@上映中
16/06/22 00:21:49.25 lJtclDop.net
チューバッカ以外の表記は見たことないな

870:名無シネマ@上映中
16/06/22 07:05:54.82 T+Q32CHG.net
カタカナ表記考えるってなんだよww

30年以上前からチューバッカって各書籍類や商品名、映画パンフにも記載されてるわけだが…この前のEmpireがDeath Starとか書いてた人か?

まさか、EP5の邦題すら無視してEmpireの日本語表記を考えるの「メンドーくせ」とか言っちゃう痛々しい人?

871:名無シネマ@上映中
16/06/22 11:26:34.53 zYlTBu+h.net



872: >>714 そりゃもっと残念になる



873:名無シネマ@上映中
16/06/22 16:24:19.93 5CEywAJlo
はぁ~、最近カタカナ表記を考えるのがめんどくさい。

874:名無シネマ@上映中
16/06/23 13:04:39.21 OAPg3ecQ.net
>>849
ずっと昔からチューバッカとしか表記されてないが
何のアピールなの?

875:名無シネマ@上映中
16/06/23 16:28:52.24 VDF6PrBZQ
ローグワンにベイダー出演確定でおめでとう。
ソースは海外雑誌の表紙。
ダススター万歳!

876:名無シネマ@上映中
16/06/23 17:28:05.99 sFL04sao.net
>>854
だから気にすんな、ってばよ!  まったく、どーでもいいことを、おまえら。ww
いいじゃねーか、表記なんて英語でもカタカナでもなんでも。 言いたいことが伝わりさえすれば。
英語で名前書いたからって、アピール??とか意味わからんわ・・・。
大日本帝国で英語は敵性言語とかか?
だったら、なんで鬼畜亜米利加の映画なんか見てんだ?
だから、日本人はINSCRUTABLEってアメ人に言われるんだよ! You Retard!

877:名無シネマ@上映中
16/06/23 17:58:34.71 b99isPfv.net
>>856「衛兵!衛兵!」

878:名無シネマ@上映中
16/06/23 19:55:41.07 piFadIdE.net
なんだただのカイロレンか

879:名無シネマ@上映中
16/06/24 01:18:19.83 OJryt9rb.net
なんだ、ただの自意識過剰の構ってちゃんか

880:名無シネマ@上映中
16/06/24 22:13:39.04 GZPy2NmL.net
いや、ルー大柴その人なのでは?

881:名無シネマ@上映中
16/06/25 02:04:03.26 nkR0PmwJ.net
>>857>>860
だから気にすんなってんだろー!!
お前らなんかな・・おまえらなんかなぁぁぁl~~~!
プギャ~~~~~~!!!
      ↓
URLリンク(40.media.tumblr.com)

882:名無シネマ@上映中
16/06/25 02:12:24.99 NnzscSlC.net
う~ん、これはカイロ・レン

883:名無シネマ@上映中
16/06/25 09:12:59.48 AKrSftUR.net
ポンコツ

884:名無シネマ@上映中
16/06/25 12:38:20.98 DlCd+oEx.net
フォースの覚醒お気に入りのキャラベスト3を上げてください。僕は

1位 レイ
2位 顔出すまでのカイロレン
3位 ブルブルしながらカイロレンに報告して発狂カイロレンにビビったあと首締められちゃう職員

885:名無シネマ@上映中
16/06/25 17:49:52.39 s+8LKboA.net
マズカタカナ

886:名無シネマ@上映中
16/06/25 18:18:03.94 +pcZgSmA.net
1位 ベイダーみたいになれないかもという不安をレイに見透かされて涙目になったカイロ・レン
2位 ハン・ソロを刺して恍惚状態のカイロ・レン
3位 ライトセイバーをフォースで引き寄せたと思ったら自分を通りこしてレイのとこに飛んでって動揺するカイロ・レン

887:名無シネマ@上映中
16/06/25 18:46:04.12 AKrSftUR.net
いらねぇw

888:名無シネマ@上映中
16/06/25 22:51:11.41 Cdpk0/Ow.net
評判が悪かったのでチャイナとアラブはカットしてみました
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

889:名無シネマ@上映中
16/06/25 22:58:40.12 HHD93OVr.net
スターキラーのネーミングセンスとかカイロレンのキャラ設定とかあきれた中二病満載のエピソード7
それに比べてなんか正統派戦争映画のようなローグワンはスターウォーズらしくなくても
期待しちゃうよ

URLリンク(www.ew.com)

890:名無シネマ@上映中
16/06/26 02:34:51.92 U8Yq2mZP.net
スターキラーの出自も知らないとは

891:名無シネマ@上映中
16/06/26 07:29:55.77 dH31nAMC.net
ルーク・スターキラーからとかそもそもボツになったものを今使うそのネーミングセンス

892:名無シネマ@上映中
16/06/26 17:27:40.62 FtZR0iLa.net
だって宇宙船がスターデストロイヤーだよ。

893:名無シネマ@上映中
16/06/26 18:36:31.05 n4xCL/ME.net
スタークラッシャー
スタースマッシャー

894:名無シネマ@上映中
16/06/26 19:28:54.65 nRY3peSq.net
>>871
ガンダムフリーダム→フリーダムガンダムみたいなもんか?

895:名無シネマ@上映中
16/06/27 01:14:38.76 Yf3uXaeE.net
まあスターキラーとか命名はどうでもいいけど、やっぱデススターのアイデアがあまりに
すごすぎて何やっても越えられないというか、焼き直しになっちゃってる感はあるよね

URLリンク(www.youtube.com)

このシーン、小学生の時にみたけど、やっぱ発想のすごさというか、そのスケール感に
驚いたもん。
今見ると、「あれは月じゃない…」みたいなちょっとトボけた感じがいいなあ、また

896:名無シネマ@上映中
16/06/27 08


897::05:08.92 ID:zOi3qNvl.net



898:名無シネマ@上映中
16/06/27 08:58:57.35 QmN9I9fz.net
ローグワンは中国人が出てる時点でもう悪い予感しか・・

899:名無シネマ@上映中
16/06/27 10:46:40.38 wvfmpV+M.net
ローグワンはけっこう期待してる
EP1~3のCGで肥え太った映像に馴れた新規ファンがEP4~6の30年前の古ぼけた汚い映像に抵抗なく入り込めるにしようという意欲作らしいから

900:名無シネマ@上映中
16/06/27 15:22:12.28 H3nM1aLm.net
>>875
惑星が真っ二つに割れてスターキーラーになるシーンとかあればビックリしたかな。

901:名無シネマ@上映中
16/06/28 08:26:42.10 Q9+gdamE.net
そんなのはトランスフォーマーにやらせておけばいい

902:名無シネマ@上映中
16/06/28 08:48:17.01 uGT4i8He.net
本スレを見るとえらい評判悪いようだが大丈夫かなローグワン
やたらSWっぽくない言われてるが

903:名無シネマ@上映中
16/06/28 12:13:31.92 qiB8uiYG.net
正直今後は期待しないほうが良いと思う、このシリーズ
自分もあれだけSW好きだったのに7ですげーさめた

904:名無シネマ@上映中
16/06/28 13:56:34.91 jPsuyMy4.net
普通は1で冷めてる

905:名無シネマ@上映中
16/06/28 20:37:40.70 RB+TBaXn.net
正直新三部ですっかり熱は冷めたよ
ジェダイ弱いしアナキンはドキュンだし
ただダースモールだけは良かったよ

906:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:00:27.67 06i8lMgf.net
EP2のCGって今見るとかなり不出来だな、ジオノーシスの戦いなんて目も当てられないぐら酷い、もはやゲームのデモ映像

907:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:09:31.96 cGx3zUie.net
>>885
余計な事言うなよ。
ルーカスがまた特別版作りたがって悶絶するぞ。

908:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:17:30.60 ewYOJHH9.net
オビワンが喫茶店で宇宙人と会話するシーンとか凄い違和感がある。

909:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:22:17.06 ZwjMipod.net
しかしep3のパドメはどうしてあんなに不細工に映っているのだろうか?

レイちゃんもこの先ちょっと心配。

910:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:28:22.58 b8sqNMve.net
EP2ならデートシーンでアナキンが乗って遊んでたあの動物だろ
マジで特別版作って修正した方がいいレベル

911:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:55:56.86 QN5aHlST.net
>>885
2002年の作品だぞ?
当時としては頑張ってる方だろ

>>888
ナタリー最近見ないな
2010年くらいまでは飛ぶ鳥落とす勢いの女優だったのに

やはり、スターウォーズで主人公・ヒロインやった俳優はその後のキャリアが低迷するジンクスあるのか?

912:名無シネマ@上映中
16/06/28 23:56:49.99 R6zLqr79.net
三部作ってほとんど物語の大筋は決まってんだよね?
プレイガス説は九部作としては一番しっくり来そうだけど。

913:名無シネマ@上映中
16/06/29 00:00:17.83 xE1PhwKg.net
>>890
ナタリーはマーベルの
マイティ・ソーシリーズで相変わらずの美貌を晒しておられますよ。
3作目もあるらしいし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch