作画やアニメを語るスレ 【コテハン・荒らしお断り】at ASALOON
作画やアニメを語るスレ 【コテハン・荒らしお断り】 - 暇つぶし2ch86:メロン名無しさん
18/06/10 05:01:42.76 4GCAMtcA0.net
メトロポリス
最後の銃撃つところうまい
URLリンク(www.sakugabooru.com)

87:メロン名無しさん
18/06/10 13:30:16.65 CKryEdrBp.net
具体的に

88:メロン名無しさん
18/06/10 17:49:41.86 FF1FXBIC0.net
>>86
かっこいいね

89:メロン名無しさん
18/06/11 05:11:05.16 ochogHWE0.net
なぜか今さら島貫作画上がってたけど
この回は確か西尾演出で全体的にアクションのアイデアがいいんだよな
URLリンク(www.sakugabooru.com)

90:メロン名無しさん
18/06/11 21:06:32.00 ochogHWE0.net
fate見てなかったがかい君来てたんだな
URLリンク(www.sakugabooru.com)

91:メロン名無しさん
18/06/12 10:14:17.89 kbM0NVgJ0.net
もうちょっとどうにかならなかったかな
URLリンク(goo.gl)

92:メロン名無しさん
18/06/12 20:27:12.46 kEIt8Uc20.net
URLリンク(www.sakugabooru.com)
マニピュレータが掴むところBANKっぽさがあって良い

93:メロン名無しさん
18/06/12 22:13:06.94 whBUf43H0.net
こういうの好きだけど
動きのみで見るとそんなに面白さないからなあ

94:メロン名無しさん
18/06/12 22:13:33.46 whBUf43H0.net
ダリフラ語りてえな

95:メロン名無しさん
18/06/15 17:18:01.75 hUXMMLAp0.net
URLリンク(www.otsuka.co.jp)
どうよ コロリドはこういう短編はうまいな
香車具現化する時売店の姉ちゃんが驚いて座席に座ってしまうってとこが可愛らしい芝居付け
あとフラッシュの当たり方を変えてるから多角的な感じになってるのもいいと思った
URLリンク(twitter.com)
テロはこれね

96:メロン名無しさん
18/06/15 17:25:32.97 hUXMMLAp0.net
ちょっと関係ないけど
アニメの冒頭を風景シーンから入るのって安牌打ち過ぎな気がする
例えばこれとか将棋盤のアップから初めて駒を持った人の顔に移ると外国の人だった
で、そのあと舞台はヨーロッパっていう流れで見せても面白いよね
どっちが正解でも間違いでもないし
言うほど差はないだろうけどな

97:メロン名無しさん
18/06/15 17:42:38.29 5y4gdF8+0.net
>冒頭
演出次第としか言いようがない
実際背景で始まらないアニメを見るとその後がヘタなコンテだと状況が掴みづらかったりする

98:メロン名無しさん
18/06/15 17:44:53.21 5y4gdF8+0.net
こっちでも貼っとくか
終盤うまい
URLリンク(youtu.be)

99:メロン名無しさん
18/06/16 01:00:30.03 PnIRMKt5d.net
ここって俺とお前しかいないよな

100:メロン名無しさん
18/06/23 18:02:06.56 HepYk4Xs0.net
もう使わないのかここ

101:メロン名無しさん
18/06/23 23:08:06.63 1vFhqB3j0.net
多忙でアニメもbooruも見れてないわ

102:メロン名無しさん
18/06/24 03:30:35.49 3KeCQfkQ0.net
別にこっちでも俺は構わんけど

103:メロン名無しさん
18/06/26 12:41:15.36 eqNSKaLNp.net
作スレ見る暇はあるの

104:メロン名無しさん
18/06/26 19:18:26.72 7nGK+/h70.net
日に2回くらいかな
たまに存在そのものを忘れる

105:メロン名無しさん
18/06/27 06:44:35.15 MQvZe68K0.net
URLリンク(youtu.be)
動画見た感じの第一印象だと
一般向け狙った映画でヒロインのおっぱいでかいことが一番珍しいなと思った
内容はとりあえず有頂天に一般人の視点を放り込んだらこうなるって感じ
好みではないけどコロリドの中ではかなりメジャー狙ってる気はする

106:メロン名無しさん
18/07/01 13:36:58.03 p5cPvj6m0.net
URLリンク(youtu.be)
久々にパズドラ見たらなかなか面白かった
このカットとか幻魔パロやってるし、エフェクトもド派手でなかなか良いよ

107:メロン名無しさん
18/07/01 14:05:26.05 hWGZX2vh0.net
ワロタ エフェクト粘っこくていいね
そういえば吉田忠勝さんパズドラシリーズ結構やってんのよね

108:メロン名無しさん
18/07/18 14:49:54.10 eT8Ii2VQ0.net
ここもう誰も使わんの

109:メロン名無しさん
18/07/18 17:06:03.71 H52/821F0.net
どっちでも

110:メロン名無しさん
18/07/21 04:21:03.10 YQBONySh0.net
ミライの作画で思い出せる限りで良かったのは
初めの犬の真似するくんちゃん
グズってオモチャ広げるところ
母ちゃんと家の中引っ掻き回すところ
プロペラの風を受ける紅の豚大平パロ
この辺りかな 特に良かったのはオモチャのとこ
バイクのシーンはCGでやってて意図が全然分からなかった
あと奇妙な家の設定だけど山下高明がうまく整えてるわ

111:メロン名無しさん
18/07/21 04:22:41.27 YQBONySh0.net
あ、あと自転車の練習するところ
親父が手伝って転ぶのを何パターンも描いてて大変だったろうな

112:メロン名無しさん
18/07/21 04:27:47.59 YQBONySh0.net
向こうのスレでも言ったけど、細田版クレヨンしんちゃんって感じに見えた
普通のクレヨンしんちゃんなら悪者が出てきて退治するけど
主役のくんちゃんがしんのすけより幼いからな そんな大きな話は出来ない
だから話の規模が小さくて評判が悪くなってんだと思う
場面もずっと家の中の話だし、だからこそあの変な家にする事で話に変化を付けさせたのだろう

113:メロン名無しさん
18/07/21 08:54:44.57 XNuONOmn0.net
なるほど

114:メロン名無しさん
18/07/21 18:09:45.68 YQBONySh0.net
URLリンク(twitter.com)
ここがスペンサーワンらしいね
螺旋ガンの煙がちりぢりになるとこがそれっぽい
もっとど派手なとこやってると思ってたわ

115:メロン名無しさん
18/07/21 22:32:41.27 YQBONySh0.net
URLリンク(twitter.com)
ボールルームは分かるけど
スペダンの向田って言われても困るわ

116:メロン名無しさん
18/07/22 00:14:44.30 lM8KGI510.net
スペダンで思い出したけど森久司回の原画集でも出して欲しい

117:メロン名無しさん
18/07/22 04:03:52.62 0sJJx8gq0.net
レヴュースター面白くていい感じだけど、もっと表情にメリハリ欲しいわ
でも最後BGMなしで語り合ってるのが幕が降りたあと舞台って感じで良かった
URLリンク(twitter.com)
1話のこの辺りアクションが凝ってて良かったし
この小出っての知らねえけど上手いな
ググっても全然情報出てこねえ
入江の卓球娘で動画から原画に変わって
もう副監督やってるってどんな出世の仕方だよ

118:メロン名無しさん
18/07/22 04:39:15.91 TqrNfcBL0.net
>>117
いつだったの年末AHO生でキネマシトラス期待の若手ってAHOが言ってた人だね
卓球娘のOPのキャラが代わる代わる出るラリーのカットとか
最終話のED後~ラストカットまでとか濃いアクション描いてた

119:メロン名無しさん
18/07/22 13:36:30.62 0sJJx8gq0.net
>>118
へえ、そうなんだ
AHOもチェックはええな
卓球娘は見てないからまた調べてみるわ
教えてくれてありがとう

120:メロン名無しさん
18/07/22 15:01:04.38 0sJJx8gq0.net
URLリンク(twitter.com)
ここが一番いいと思った

121:メロン名無しさん
18/07/23 01:58:14.00 VsE2N7Yh0.net
最近早くて動体視力が追いつかねえアニメばっかでつれえな
進撃の最後の立体機動のとこのアクションだけど、今まであんなラフな線使ってたっけ?
今井じゃないのかな
最後のリヴァイの叫びに首振り足してるのはちょっと面白いと思った

122:メロン名無しさん
18/07/23 01:59:53.73 VsE2N7Yh0.net
見返すとOPはモロ中村亮介だな

123:メロン名無しさん
18/07/23 02:27:47.28 /wnw+Ov70.net
2期になってからよく使うかな>ラフ

124:メロン名無しさん
18/07/24 02:51:01.26 3/esR61A0.net
予想はしてたけど
憲生じゃなきゃ見てないアニメだな
悪くないけど物足りねえってのが本心

125:メロン名無しさん
18/07/24 05:53:31.17 3/esR61A0.net
進撃の巨人3期1話はAパート始まって山小屋の掃除から屋外に出て巨人の実験終了までの数十カット、社員の千葉崇明さんに原画を担当して頂きました。
千葉さんには作監もお頼みしていて、ポンチョみたいなの着て街に繰り出す新リヴァイ班たちも見ていただきました。本当に感謝が尽きません。。
リヴァイが二ファと屋根上で会話してるシーンはかとみさん、そっとケニーが銃を構えるとこから酒井さん、ケニーが散弾を装填するとこから胡さんです。
「ケニー!」と叫ぶリヴァイは今井さんです。今井さんはカーフェンのアクロバットも手掛けてくださりました。皆様ありがとうございました。
変装組が誘拐に遭うところは菊池さん、倉庫の中で好き放題する変態オヤジは長谷川さん、ミカサの膝蹴り世良さん、回し蹴りは胡さんです。
ここ一連のお芝居は丁寧かつテンポが良くて大変気持ちが良いです。また倉庫から最後までは大杉さんに作監お頼み出来ました。大杉さんはアバンの原画も。

126:メロン名無しさん
18/07/24 05:55:25.71 3/esR61A0.net
最近人知れず情報をポツリと落としていくから
認識される前に流れていって把握しきれねえよ

127:メロン名無しさん
18/07/25 00:13:19.30 0yTG6GAL0.net
毎日ボルト見返してる

128:メロン名無しさん
18/07/26 02:24:50.90 8X01nDYM0.net
ヤマノススメの憲生
はじめあおい達が会話してる後ろから話しかけて「なんでもない」って立ち去るとこ
この手と頭振るの原画3枚のリピートでやってるな
横から見てるのもあるけど首振りを3枚ってどうやってやるんだよ
多分こういうとこが若手とベテランの違いなのかも知れない

129:メロン名無しさん
18/07/26 02:32:46.30 8X01nDYM0.net
今の若手って全力じゃん
1枚1枚考えられててこう動くからこうみたいなさ
今回の憲生みたいな、リピートや枚数減らす事でいかにたくさんのシーンを作るかとか考えてる人いないでしょ
実際、リアルでは同じ絵が出てくることなんてあり得ないから全て描くって考え方は正しいと思うけど
一人原画みたいにザクザクカットを上げるにはそういうのも必要なんだろうなと
カットたくさん上げれたら制作も給料も上がるし、こういうやり方もあるって示してんじゃないかなあとちょっと思った

130:メロン名無しさん
18/07/26 02:38:24.99 8X01nDYM0.net
個人的に枚数の美学じゃないけど
少ない枚数で動かすってのは好きなんだよな
向田とか岸田とか3コマの小気味の良い動きをセル少なめでやってるのとか
ボルトはほんと凄くて
セル増やしてそのどれもが枚数かけて考えられてて、密度濃くて良いんだけど
自分が一番好きな作画のタイプじゃないかな

131:メロン名無しさん
18/07/26 03:00:53.08 LGKFl70p0.net
憲生って昔から中抜き多用全原画系のアニメーターだしなぁ
ボルトとか最近のアクションアニメーターは枚数云々よりも
短い秒数に詰め込み過ぎって印象
まぁ現代のアクションゲームとかもう俺ら世代じゃ速すぎて見えないし
若い子にとってはあれが一番気持ちいいタイミングなのかもなとも思う

132:メロン名無しさん
18/07/26 18:24:47.49 MBCuUqKq0.net
江畑のアクションみたいに枚数抜きすぎてもダサく感じるし
BORUTOみたいにツメすぎてもメリハリなくて良くないし
結局はちゃんと状況に応じたものができてるかって印象だな
自分の好みだけで画面を作ってるとやはり失敗する気がする

133:メロン名無しさん
18/07/26 20:34:05.77 8X01nDYM0.net
気持ちのいいタイミングってのが違ってきてんのかな
フル3コマとかもう言うやついなくなっていくのかもな

134:メロン名無しさん
18/07/27 00:29:01.10 oxoEPCSt0.net
まだ見てないけど異世界魔王コンテ藤森作監関根

135:メロン名無しさん
18/07/27 23:19:05.06 kGS24y3T0.net
バケモノ久々に見たけど、師匠うめえな
話もあるけどミライよりも派手なシーン多くて作画映えするね

136:メロン名無しさん
18/07/29 00:23:18.14 JUZq4HSB0.net
今日のヒロアカ、中村豊の真似してる人が何人かいたな
地面の割れ方とかショックコマの入れ方とか
誰がやってるかは分かんねえ テロも杉江しか知らない
初めの方にあった、硬質化したボールをブーメランって能力で投げつけるシーン
ここの動かし方が妙に良いんだよな
この前のボールキャッチするところと直後の地面の中走って割れるところはデフォルメされてるのに
投げるモーションはリアル調で

137:メロン名無しさん
18/07/29 00:45:04.98 j5luakDq0.net
杉江以外では三谷とかじゃねえかな
URLリンク(www7.atwiki.jp)

138:メロン名無しさん
18/07/29 03:33:19.96 JUZq4HSB0.net
レヴュスタED見たことあるなと思ったらめばちじゃねえか

139:メロン名無しさん
18/07/29 03:38:40.28 JUZq4HSB0.net
小出新人でこれってよくやれてるわ

140:メロン名無しさん
18/07/30 01:31:19.30 OL00lrfk0.net
進撃すげえ良かった
関西を除きNHK全国放送なのに本スレでほとんど触れてなくてビビる
アクション早すぎてわけわからんとこも含め楽しいわ

141:メロン名無しさん
18/07/30 01:43:05.48 wEsnnCnZ0.net
今回良かったね
前回よりもアクションシーンいっぱいあって見応えあったわ
ワイヤーでふわっと浮いてる感出してるのもあんま見たことなかった

142:メロン名無しさん
18/07/30 02:11:59.95 wEsnnCnZ0.net
バキも良かった
スペックの乱打 たぶん藤雄
スペックを正面にした乱打で、常に手前に拳があって
隙なく殴りかかってきてる感じあって面白かった

143:メロン名無しさん
18/07/30 02:23:43.39 wEsnnCnZ0.net
リヴァイが銃撃避けて日陰から日向に移ったときにケニーの影が見えるの良いコンテしてるわ
あれだけめちゃくちゃに動いてるのにちゃんとそこには目線が残るようになってる
でも、窓ガラスに顔が映るとか絵的に面白いことしてたり机の下に隠れて銃撃避けるとか色々アイデア練ってるのに
あまりに一瞬すぎて全然わかんねえのもったいねえな
進撃のあのアクションをアニメでは、やってる事よりも時間で見せたいって狙いもあるのかな
漫画だと時間まで伝わらねえし

144:メロン名無しさん
18/07/30 02:51:45.41 OL00lrfk0.net
時間で見せたいとかよりも超圧縮展開だから尺が足りないっていうのが正直なところでしょ
アニメだけで見せられる特性って意味では
立体機動装置がどう動いてキャラが飛んでるかとか回ってるかとか
そういうシンプルなところにかなり気を使って注力してるし上手くいってると思う
今期はなさそうだけど変身にあたる巨人化とかもどうすれば説得力を持たせられるかとか

145:メロン名無しさん
18/07/30 03:04:27.58 wEsnnCnZ0.net
漫画のこのシーンは実際はこれぐらいの時間でやってるとか
そういうのをアニメで見せたいのかとちょっと思ったんだ
立体機動を3D背景に作画をのせるって手法でウケたから、そこにアイデアを詰めていった結果なのかも
ワイヤーをらせん状にしたり、まだやってないことないかと挑戦してる感じがあって良いと思った

146:メロン名無しさん
18/07/30 03:30:00.95 OL00lrfk0.net
漫画での実時間を示したいんだったら今期は全体的に尺を詰めすぎだと思う
マがないせいで情緒もへったくれもないシーンが今日の話だけで3つ以上はあったから
まぁ基本的に立体機動アクションを見るためのアニメだと割り切ってる
総集編作るのが今から可哀想だわ

147:メロン名無しさん
18/07/31 21:08:50.32 ZhRssc950.net
井上が宇多丸ラジオに来週出演

148:メロン名無しさん
18/08/03 02:44:23.01 KHSwUh5e0.net
バナナフィッシュに平松さん
パートは分かんねえ
林明美と平松さんの絵ってなんか似てんだよな
今回のデザインとか特に横から見ると下アゴ少し出てて、平松さんもそんな感じの絵だし

149:メロン名無しさん
18/08/03 02:48:40.65 KHSwUh5e0.net
ちゃんと鼻の穴描いてるのもさ
フリクリも寄生獣も鼻の穴あるし

150:メロン名無しさん
18/08/07 02:27:30.54 kKEhyUNc0.net
ヤマノススメ今回良いじゃん
あおいが初めコーヒー飲んでンフフーって言ってるとこ
4コマ?でさすがにカクカクしてるけど動かし方は良さげに見えた
あと豆挽いてるときに引っかかってカクッカクッってなるのがなかなかいい感じだったわ

151:メロン名無しさん
18/08/07 02:32:32.99 XO0H1zMt0.net
1コマは流石にわかるとして
2・3・4・6コマの見分けを感覚的に身につける方法(作画)ってある?

152:メロン名無しさん
18/08/07 02:48:17.81 kKEhyUNc0.net
4コマはグレンラガン5話の夏目で覚えた
アニメスタイルでも語ってたやつ
さすがにカクカクしてるなあってのは4コマで、1コマじゃないなあってのは2コマ
カクカクはしてないけど枚数少なめで動いてると感じるのは3コマ
今回のヤマノススメは3コマ多いと思う
俺も自信ないしちゃんと調べてないからアテにしないで欲しいけど

153:メロン名無しさん
18/08/07 02:57:41.99 XO0H1zMt0.net
かなりざっくりしててワロタ
まぁでもグレン5話は具体例挙げてくれてるしDVD持ってるから見てみるわあんがと

154:メロン名無しさん
18/08/07 02:58:50.84 kKEhyUNc0.net
ごめん
俺が言えるのはここまで
もっと詳しい人に聞いて

155:メロン名無しさん
18/08/07 06:48:36.66 qUJxukmqa.net
ぬるっと動いたら1コマ
基本は2コマ
ゆったりした日常芝居は3コマ
4コマ以降は肉眼でもハッキリ止め絵として認識できるからあまり使わない

156:メロン名無しさん
18/08/07 07:49:55.63 XO0H1zMt0.net
基本2コマは言い過ぎでは

157:メロン名無しさん
18/08/07 08:12:56.75 dnG4EYJq0.net
そうね
目パチ口パクとかよくある歩き等々も大体3コマだし基本はむしろ3コマか
コマ送りで見るのって大体アクションシーンだから2コマ基本が多いのよね

158:メロン名無しさん
18/08/08 18:56:26.06 cdNumXYdp.net
そういやこっちだとカリラジオの話題まだ出てないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch