大阪の熱帯魚店について語ろう!36店目at AQUARIUM
大阪の熱帯魚店について語ろう!36店目 - 暇つぶし2ch450:pH7.74
22/02/23 19:54:50.08 DMvzs6Ss0.net
>>449
\9,238はちょっと高くて・・・
こんなもんなのかな?

451:pH7.74
22/02/23 20:19:24.40 +rUTCKGK0.net
その金額が高いと思うならやめとけ

452:pH7.74
22/02/23 20:28:47.66 EU5LEeUO0.net
こんなもん
ただ一度揃えてしまえば10年以上使えるしあとは餌代と月数百円の電気代しかかからん

453:pH7.74
22/02/23 21:16:45.03 tQqghZt/0.net
水槽
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
フィルター
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
ライト
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
ヒーター
URLリンク(www.shopping-charm.jp)
カルキ抜き
URLリンク(www.shopping-charm.jp)

URLリンク(www.shopping-charm.jp)

URLリンク(www.shopping-charm.jp)
これで8000円くらいかな
石とか流木買って1万円や

454:pH7.74
22/02/23 21:18:25.85 W0OXe/LA0.net
ジモティーとかでタダでくれる人いるんじゃない?

455:pH7.74
22/02/23 22:31:34.09 6MTeidwLp.net
>>448
ウオパラには用品売ってないよー
トールマンもあまり用品は売ってない
テイラーズはよーけ売ってるけど
森ノ宮は愛想わるいし
本店もそんなに対応は良くないと思う
こだわり無く、生体のみ飼育なら
ホームセンターで
水槽&フィルターセット、ヒーター、
照明買えばはじめれるよ
安く済ませようと思えばできるけど
その分手間や、見栄えは悪くなるよ

456:pH7.74
22/02/23 22:33:19.23 utMVHRf30.net
ウオパラは水槽から揃えるレベルの初心者にはちょっと早すぎるやろ
ホムセンのペットコーナーなら店員も暇してるし聞きやすいやろ
平野のコーナンなら近くにひごペットもある

457:pH7.74
22/02/24 00:17:18.73 PLuR9Sg8p.net
ウオパラ行くと魚買ってまう
あの店主のよう分からん営業トークと
暗くて良く見えへん魚とベタタンクが
うちの水槽にいれたらどうなるんやって好奇心がそそる
その逆でトールマンは完璧すぎて
好奇心がそそらへんねんなー

458:pH7.74
22/02/24 01:16:40.28 v1P52QKo0.net
完全にキャパフローしてるからアレだがトールマンの接客が行き届くなら初心者にはおすすめできるショップとはいえるのかな
中上級になると多分店の好みも分かれそうだがw

459:pH7.74
22/02/24 03:24:55.10 g01lvtL8d.net
448です。
みなさん、詳しくありがとうございます。
ヒーターとかライトとかすっかり忘れてました。
とりあえず、教えてもらったのを参考に日曜日に揃えて、
来月中旬ぐらいにはお迎えしたいものです。

460:pH7.74
22/02/24 08:08:28.23 RrRlomm20.net
初期コストとかかけられないなら、今ならメダカの改良種買うほうが注目度高いしいいと思うけどな。
熱帯魚とか災害で電気とまったらどう足掻こうが全滅なわけで。
まあ最近のメダカの遺伝子が本来のメダカなのか疑問なくらいの進化しちゃってるけども

461:pH7.74
22/02/24 08:27:34.44 9T0c6Uhsd.net
>>460
メダカもいいですよね。
そもそものアクアリウムに興味を持ったきっかけが、
地下鉄京橋駅にあるメダカの睡蓮鉢に魅了されたのがきっかけで。
メダカから始めて、慣れたらコリドラスにしようかな・・・

462:pH7.74
22/02/24 08:45:23.30 RrRlomm20.net
睡蓮鉢でメダカビオトープしたら風情があってより良いですね
ヤゴの侵入に気を付けてください

463:pH7.74
22/02/24 09:08:58.63 6eXsGudOM.net
上層メダカ
下層コリドラス
の同時飼育でいけるやろ

464:pH7.74
22/02/24 11:36:26.33 FMaaIn8s0.net
(CNN) 新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、従来株より急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かった。
日本の研究所内で行われた新たな実験が明らかにしたところによると、BA.2が重症化を引き起こす能力はデルタ株を含む旧来の変異株と同等の可能性がある。
またオミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。
このほかBA.2は、抗体医薬品のソトロビマブなど複数の治療法に対して耐性を持つことも分かった。ソトロビマブは単クローン抗体の医薬品で現在オミクロン株向けに使用されている。
今回の研究結果は16日、医学誌に未発表であることを意味する「プレプリント」の状態でインターネット上に投稿された。査読もまだ行われていないという。
通常、こうした研究が医学誌に掲載される前には独立した専門家が内容を精査する。プレプリントで発表すれば研究結果のより迅速な共有が可能になるが、投稿の時点では追加の検証が行われていないことになる。

米オハイオ州のクリーブランド・クリニックで微生物学の部門責任者を務めるダニエル・ローズ博士は「人間から見れば、BA.1よりも厄介なウイルスかもしれない。より感染力が強い上に、一段と重い症状を引き起こす可能性がある」と指摘した。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
研究を実施した東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授は、これらの結果が証明するようにBA.2をオミクロン株の一種とは見なさない方がよいと指摘。さらに詳しい観察が必要だとの認識を示した。
CNNの取材に答えた佐藤氏は、検査で特徴が検出されないことから「ステルスオミクロン」とも呼ばれるというBA.2について、同株に特化した検出法の確立が多くの国にとって急務になるとの考えを示唆した。
一方、米ワシントン大学医学部のウイルス学者、デボラ・フラー氏は、新型コロナの変異株の名称として新たなギリシャ文字を検討する段階に入ったかもしれないと述べた。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。
BA.2はオミクロンの従来株よりも約30~50%感染力が強い。これまで74カ国及び米国内の47州で検出されている。

465:pH7.74
22/02/24 20:46:15.83 5gcQiemTr.net
関西で新しい店知りたいんだけど、良い店知ってますか。
スネークヘッド、コリドラス、プレコ、ポリプテルス、金魚、ベタ、ダトニオ、アロワナ等今飼ってて小型魚よりは大型魚が好み、でも、アピスト、シュリンプにも今興味持ってる
よく行く店はエキゾチックアフリカ、アクアテイラーズ、アクアF、フィン、茨木観魚園、トールマン、ペットバルーンです。

466:pH7.74
22/02/25 01:42:03.82 C+nXS/3K0.net
 ◇登場した当初のトルコン式ATはMTに比べて伝達ロスが大きく燃費も劣っていた
 ◇エンジンとミッションを直に繋ぐロックアップ機構の開発でトルコン式ATの燃費が改善
 ◇トルコン式ATは、技術の進化がそれまでの常識を覆した一例となっている
■「ATはMTよりも燃費が悪い」が常識だった
 現代のドライバーはそれほど気にしていないのかもしれないが、ひと昔前、MT(マニュアル・トランスミッション)とAT(オートマチック・トランスミッション)では、いろいろな部分、領域で違いが見られていた。歴史をたどれば、手動操作でギヤを切り替えるMTが原点で、時代の流れのなかで技術が進歩し、その結果、変速作用を機械が自動的に行うATが考え出されたことはよく知られるとおりだ。
 クラッチペダルを踏まず、シフトレバーを操作する必要もないATは、自動車の運転操作を簡略化し、ラクに運転が行えるメカニズムとして一大革命だったが、実用化当初のメカニズムは、MTと較べて動力伝達上の損失が大きかった。ATのメカニズムは、今も昔もその主流は変わらず、封入したオイルによって動力を伝達するトルクコンバーター+機械式変速機の方式で、クラッチの役割を果たす部分がオイル(液体)であるため流体継手とも呼ばれている。ただし、トルクコンバーターは、入力側と出力側の回転差を利用してトルクを増幅する働きがあるため、単純な流体継手とは異なっている。
 さて、このトルクコンバーターを使ったAT機構だが、エンジン出力をトルクコンバーターのオイルによって伝えているため、入力側より出力側が数パーセント前後低い回転数となってしまう。つまり、伝達ロスが発生するわけで、このロスの分が、機械的に1対1でエンジン出力を伝達しているMT方式より燃費を悪くしていた。
■ロックアップ機構+多段式でトルコンATの燃費はMTと遜色ない
 逆の言い方をすれば、AT方式から見た自身のウイークポイントは、損失による燃費性能の悪さで、これの改善は早い段階から取り組まれていた。トルクコンバーターのウイークポイントが、オイルを介した動力伝達にあるのなら、オイル(流体)を介さない動力伝達とすればよいのでは、という考え方が生まれたのである。
 これを具体化した方式が、ロックアップ機構を持つATである。エンジンとミッションを直結にする「ロックアップクラッチ」を設け、いくつか設定した運転条件がそろった場合に、トルクコンバーターをパスしてエンジンとミッションをダイレクトにつなぐシステムを考え出したのである。
 初期のロックアップ機構は、最上位ギアのみに作動するシステムだったが、技術革新が進み、全段ロックアップ機構を備えるAT方式が確立した。もちろん、トルクコンバーターが作動する領域はあるのだが、巡航時やギヤをホールドしたときなどはロックアップクラッチを働かせ、MT車と同じ動力伝達が行える方式となっている。
 このため、入力側と出力側で回転差が生じることもなくなり、エンジン出力はロスなく100%トランスミッション側に伝達するることが可能となった。もちろん燃費性能は改善され、MT車と遜色ない数値をマークできるようになったというわけである。
 トランスミッションは、長らくMT方式が最高性能と見られてきたが、トルクコンバーター式ATでもロックアップ機構の組み込みによりMTと遜色ない燃費性能を確立することに成功しているし、純然たるスピードを競うモーターレーシングの世界でも、デュアルクラッチ方式の考案により、こちらのほうが「速く走れる」トランスミッションとなっている。技術の進化は、これまでの常識を逆転することも可能、と驚かされてしまう。

467:pH7.74
22/02/25 20:08:36.20 zvAbyBvb0.net
>>465
小型魚ならここで良く出るウォパラや香里園のグッディとナチュラがおすすめなんだけどね(ウオパラとナチュラは俺みたいなコミュ障は注意)
大型魚も含むとなるとあとは魚仙かひごペ瓜破かな(魚仙も俺みたいなコミュ障は注意)

468:pH7.74
22/02/26 01:03:10.37 h+xKfN6a0.net
2022/2/25 12:50
 塩野義製薬は25日、開発中の新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省に製造販売承認を申請した。審査を迅速に進める「条件付き早期承認制度」の適用を求めている。承認されれば、軽症、中等症患者向け飲み薬としては米メルク製、米ファイザー製に続いて国内3つ目。国内製薬企業としては初めてとなる。
 塩野義の飲み薬は、細胞内に入ったウイルスの増殖を抑える働きがある。感染初期に、1日1回、5日間服用する。
 塩野義は承認申請にあたり、最終段階の臨床試験(治験)の中間解析のデータを審査期間の医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出した。12歳から70歳未満の患者428人(国内419例、韓国9例)を対象にした治験では、薬を服用するグループと偽薬のグループを比較。発症から5日以内に飲み薬を服用した場合、9割以上の人から、3日投与後には感染力のあるウイルスが検出されなくなった。
 また、鼻水または鼻づまり、喉の痛み、咳、息切れなどの症状に関して、服用したグループは偽薬のグループに比べて改善が速いことが確認できた。一方で発熱などの症状に関しては改善の傾向が見られたが、偽薬グループとのはっきりした差が出なかった。安全性についても重大な有害事象はなかったという。
 政府は審査を迅速化するため条件付き早期承認制度の適用を想定している。
 塩野義はすでに飲み薬の生産を国内で開始しており、手代木功社長は2月7日に開いた記者会見で、「承認されれば、すみやかに供給できる体制がある」などとしていた。同社は今年2月末までに40~50万人分、3月末までに100万人分を供給できる態勢を整えている。

469:pH7.74
22/02/26 22:53:19.54 28mwkiXc0.net
ペットショップ併設のコーナンの一覧から大阪市内を9軒回るルートをグーグルマップで作って
めぐってきたけど4軒でタイムオーバー。つい花とか観葉植物も見てたら時間が足りんかった。
続きはまたやろ

470:pH7.74
22/02/27 00:22:51.66 OlbL9OwA0.net
 このままではらちが明かないと判断した国は、フル規格を前提としないゼロベースでの議論を2020年6月から県と続けてきた。2021年5月31日の第4回会議では、県のほうからフル規格については佐賀駅を通るルート以外に佐賀空港を経由する南回りルート、佐賀市北部を通る北回りルートも比較検討してほしいという提案が出された。
 さらに、国が開発を断念したFGTについても最高時速270kmではなく最高時速200km程度なら開発が可能か検討してほしいという提案も出た。膠着状態だった議論が一歩進んだように感じられた。
 しかし、同年11月22日の第5回会議ではせっかくの雪解けムードが打ち砕かれた。ゼロベースで議論するはずが、県は国が佐賀駅経由のフル規格ありきで説明していると受け止めた。それが端的に表れたのは、国が示したルートが描かれた地図や建設費、所要時間、投資効果などの試算表だ。北と南のルートにはそれぞれ「参考」の2文字が書かれていた。
 「北のルート、南のルート、真ん中のルートを3つ並べて比較しましょうとわれわれは言っているのに、北と南は“参考”というのが国の捉え方なのか。議論はゼロベースでフラットにやっていただきたい」。県の山下宗人地域交流部長がこう批判すると、国土交通省の川島雄一郎鉄道課長は「北と南のルートは、具体的なルートや駅が定まっていないなか一定の仮定を置いて示したので“参考”とさせていただいた」と弁明した。
 とはいえ、“参考”という言葉に他意はないとしても、これまでの経緯を考えれば、誤解を招くような使い方は避けるべきだった。
 南回りルートの事業費についても県がかみついた。用地、トンネル、駅など構造別に示された費用の合計は約1兆1300億円。佐賀駅経由ルートと比べると整備延長はどちらも約50~51kmで大差ないが、南回りルートの建設費は佐賀駅ルートのおよそ2倍だ。割高となる理由は、南回りルートは軟弱地盤を貫くトンネル建設費が非常にかさむためということだったが、山下部長は、「北陸新幹線の金沢―敦賀間の事業費は1km当たり146億円で、北アルプス北側の難工事箇所が1km当たり221億円。これに対して、南回りルートは全体で1km当たり221億円。こんなところは日本全国どこにもない。ちょっと現実離れしている」と首をひねる。
 FGTが最高時速200km程度で営業運転可能かという点についても、「開発を断念したので難しい」という国の説明に、県は「可能性はあるはず」と納得せず、次回の協議でさらに深掘りすることとなった。
 そして2月10日、FGTを主題とする6回目の協議が開催された。しかし、両者の主張は平行線をたどったままだった。

471:pH7.74
22/02/27 00:29:30.91 Yq+nOv6n0.net
コーナンで目ぼしいとこは今宮・天王子・菱江ぐらいか?

472:pH7.74
22/02/27 11:20:35.47 Al6hBmsN0.net
>>471
個人的には南津守店がベルツノガエルとかいて楽しかった

473:pH7.74
22/02/28 01:38:06.76 BbbeDY5o0.net
 昨夜の報道番組を見ているとウクライナのゼレンスキー大統領がロシアのプーチン大統領に対して「話し合いの席に着きましょう」と呼びかけている映像が入って来た。
 今頃言うのではなく、何故もっと早く言わなかったのか、実行しなかったのかと腹立たしい限りだ。
 紛争、戦争でいつも目にするのは、子供や女性、弱い立場にある人の悲しい光景である。
 ゼレンスキーが大統領になってからミンスク合意、停戦合意を履行しなかったことが今日の事態を招いている。
 3年前から誠意を持って話し合いをすればロシアが動くことはなかった。いわんや10月23日、自爆ドローンを飛ばしたことが緊張関係を増大させた。
 一方的にロシアを批判する前に、民主主義、自由主義は約束を守るが基本である。
 その約束を守らなかったのはどの国で、誰かを何故メディアは報じないのか。公正、公平を言葉にするなら事実関係を広く知らせることも重要ではないか。
 ロシア側も話し合いには応じる姿勢を示している。一日も、いや一刻も早くロシアとウクライナは話し合いをし、事を鎮めることを願ってやまない。
 朝の便で小松に飛び、石川県知事選挙はせ浩候補(日本維新の会推薦)の応援に入る。
 金沢市内で街頭演説、個人演説会で、はせ浩候補の人柄、国会議員時代の実績を話させて戴いた。
 三つ巴の闘い、残された2週間、はせ浩候補の頑張りに期待したい。
読者の皆さん、石川県にお知り合いが居らっしゃれば、是非とも声掛け、ご紹介をお願い致します。私も出来る限りの協力、支援をして行きたい。
 先週の長崎県知事選挙も接戦をものにしたので、はせ浩候補もあやかりたいものである。

474:pH7.74
22/03/02 17:08:41.21 m7nvFl9Id.net
森ノ宮のアクアテイラーズって
店外のロイヤルホームズで売ってる商品も
相談に乗ってくれるんですか?

475:pH7.74
22/03/02 17:19:04.86 i8YQldAua.net
>>474
カゴに入れてアクアテイラーズに入れるから、聞いてみたら?
多分、売り場には来てくれないと思う。

476:pH7.74
22/03/02 19:30:25.73 ad0RbP0l0.net
>>474
コーナンの園芸コーナーの水草の質問したらペットショップコーナー行って聞いてくれ、て言われた

477:pH7.74
22/03/02 21:00:19.74 m7nvFl9Id.net
>>475
水槽とかロイヤルホームズ側で売ってる方が
種類が多かったもので。
あと、アクアテイラーズ側で売ってるのは
値段がよく分からなかった。

478:pH7.74
22/03/02 22:15:00.47 hNPx7mnj0.net
突然、事故に遭う。自分に過失はないはずなのに、加害者側の提示してきた賠償金は雀の涙……。
そんなとき、保険を使って無料で弁護士に相談できるのが「弁護士特約」だ。
「いまやほとんどの自動車保険につけることが可能です。自分が事故の被害者になり加害者側に賠償を請求する場合や、互いに過失のある交通事故で過失割合に納得できない場合、弁護士に相談します。その際の相談料や着手金など、弁護士費用を最高で300万円まで負担してくれる特約です。年額2000円程度のオプションなので、契約者は年々増加しています」(業界紙記者)
法律のプロに実質無料で任せられるなら、これほど心強いものはない。
ところが「一部の保険会社の案件はお断わりしています」と明かす人物がいる。年間30件以上の “弁護士特約案件” を受任するという弁護士・X氏だ。
「具体的には、アクサ損保さん、SBI損保さん、ソニー損保さんですね。実際に何件もお断わりしています」
そもそも、弁護士特約を利用する際は、保険会社に弁護士を紹介してもらう場合と、自分で弁護士を探す場合の2つがある。
そして後者の場合、弁護士に支払われる報酬は、事件がすべて解決した後に各保険会社が定めた基準に従って算定されるため、事前に弁護士にはその額がわからない。
弁護士が仕事を “お断わりする” というのは後者の場合だ。
「正直、この3社は弁護士報酬が安いんです。特に、少額の物損事故の場合、弁護士が赤字になる場合もあります。腕が立つ人気の弁護士ほどこうした “安い” 損保からの案件は避けるため、仕事がない独立したての弁護士などが受任することになります」
弁護士特約が使われた場合、損保側が弁護士に支払う報酬には、日弁連が定めた「LAC基準」と呼ばれる基準が存在し、法曹界では最低限度の目安として扱われている。
「LAC基準には、2つの料金体系があります。ひとつは、着手金と報酬金を合算するシステム。もうひとつはタイムチャージと呼ばれる時間制報酬システム。前者の場合は、まず最低着手金として10万円いただきます。そして報酬金は、少額事故の場合は『経済的利益』の16%です。
『経済的利益』とは、たとえば加害者側が20万円の賠償金しか提示してこなかった場合に私が弁護士として活動をして30万円にできたとすると『10万円を勝ち取った』といえますが、この10万円が『経済的利益』になります。
この16%なので1万6000円が報酬金になります。着手金とあわせ税抜き11万6000円が総合的な報酬です」
手紙一通ですむ案件なら十分な報酬だが、実際には被害者への聞き取りや、場合によっては事故現場の検証など、膨大な手間暇がかかる。
「その場合はタイムチャージで報酬を計算します。1時間2万円が基準額とされているので、先ほどの例でいえば、6時間以上かかればタイムチャージのほうが “得” になるんです。何千万円の高級車を壊されたとか、高額な案件なら前者でもいいですが、低額であればあるほどタイムチャージが必要です」
だが、前出の保険会社のなかでもアクサ損保と、SBI損保では、タイムチャージが設定されていない。
「そうなると、お受けできませんよ。それに、たんなる料金設定の問題だけじゃないんです。アクサ損保はタイムチャージがないだけですが、SBI損保やソニー損保は経済的利益の設定額まで値切ろうとしてきて揉めることがあります。担当者にもよるとは思うのですが、弁護士仲間のあいだで、よくない評価です」
一方、逆に弁護士への支払いが充実していると評判なのは、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、チューリッヒ保険だという。
実際、三井住友と、チューリッヒはタイムチャージを認めており、東京海上日動は経済的利益が125万円以下の少額事故でも、最低報酬額は20万円と定められている。着手金10万円と合わせれば30万円の報酬が約束されているかたちだ。
弁護士から名指しされた3社は、批判をどう見ているのか。
ソニー損保は「事故の内容や金額の高低にかかわらずLAC基準に準拠しており、これにより業務運営に支障を来すようなことにはなっていない」と回答。
アクサ損保も「社の基準がLAC基準より一概に低いという認識はない」と答えた。なおSBI損保は、期日までに返答がなかった。
ぜひ、保険見直しの参考にしてほしい。

479:pH7.74
22/03/15 17:15:37.35 s0W7pYkj0.net
なんか3月入って(くじ配布終わって?)トールマンの話題ぱったりだね。
当たった人おる?

480:pH7.74
22/03/15 17:47:03.60 WzvDt+lY0.net
予め手書きの番号を用意してる時点でヤラセ

481:pH7.74
22/03/15 21:46:32.80 IuDDJzOWp.net
>>480
どのとき?

482:pH7.74
22/03/16 00:28:48.98 4o60Q7+z0.net
ロシア軍が、ウクライナの首都キエフに近づいている。米国防総省高官は11日までに、北東部からの部隊が市中心部から約15キロにまで前進したとの分析を明らかにした。中東からの志願兵も募り、総攻撃が近いとの見方もある。ただ、ウラジーミル・プーチン大統領が当初想定していた「短期間での電撃作戦」は完全に失敗した。相次ぐ国際法違反に加え、子供や女性を含む民間人にも多数の犠牲者が出ており、「ロシア=国際社会の敵」となった。1日2兆円以上という巨額戦費と、ロシア経済を直撃する経済制裁。産経新聞論説副委員長の佐々木類氏は、軍事力でキエフを陥落させても、「ロシアの勝利はあり得ない」「ロシア国民は塗炭の苦しみを味わう」と喝破した。
キエフに迫るロシア軍だが、「国民の生命と財産」「祖国の独立」を守ろうとするウクライナ軍の激しい抵抗に遭い、プーチン氏が目指した「短期決戦によるウクライナ全土の制圧」は失敗に終わった。
侵攻開始(2月24日)当初は、専門家の「数日間でキエフは陥落する」との観測もあった。だが、ロシア軍の進撃速度は、第2次世界大戦の独ソ戦で、ドイツ陸軍機甲師団が見せた電撃作戦とは程遠い遅々としたものだった。

483:pH7.74
22/03/16 00:58:11.15 k5OLp43Zd.net
>>480
Live見てたがヤラセは無いわ

484:pH7.74
22/03/16 08:14:52.85 Vr/cUpRH0.net
まぁなんでもええけどクジ、新店の需要がひと段落してきて今後が正念場だろうなw
スタッフは多いけど若手の経験が浅い人が多いから人数なりに対応とかできているかは心配になる
淡水は他店からきたスタッフも増えたみたいだが海水は1年未満ばかりだし大丈夫なんだろうか

485:pH7.74
22/03/16 10:49:22.67 4o60Q7+z0.net
 3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。これにより、SNSなどでの誹謗中傷が抑えられると期待されている。
「2020年、女子プロレスラーの木村花さんが、SNSでの誹謗中傷を苦に自ら命を絶ちました。この事件がきっかけで、厳罰化の議論が始まりました。
 警視庁は木村さんへの誹謗中傷をおこなったとして30代の男性を『侮辱罪』の容疑で書類送検しましたが、男性はたった9000円の科料で放免となったことから、より厳しい刑罰を求める声が上がったのです」(政治ジャーナリスト)
 侮辱罪とは、「公然と人を侮辱すること」を禁じた法律で、ウェブやSNSなど、誰もが読めるような場所で他人を蔑視したりバカにしたりすることも含まれる。過去には、ライブ配信に出演する被害者に対し「ブタ」と発言したり、ネット掲示板に実名とあわせ「アホ丸出し」と書き込みしたことで摘発されている。
 ニュースサイトのコメント欄には、《誹謗中傷と捉えられないように相手の気持ちを考えた言葉の選び方って大事だと思う》といった賛成意見と同時に、「政治家の批判ができなくなる」といった意見が相次いだ。
《(侮辱罪が)権力者の隠れ蓑に使われ、悪政に対する批判を封じ込める効果の方が大きいように思える》
《時の権力者の気分を害したかどうかによって逮捕されることにもなりかねないから、適用基準と範囲は絶対に明確化して欲しい》
 SNSでは、侮辱罪の厳罰化に納得している人も多いが、今回の改正案について「大問題だ」と強く否定するのは、ネット上の誹謗中傷に詳しい吉峯耕平弁護士だ。
「侮辱罪の『侮辱』とは、簡単にいうとひどい悪口のことです。悪口は、褒められたものではないですが、基本的に違法ではなく、刑法は介入しません。ただ、あまりにひどい悪口は無視できないので、侮辱罪が適用されます。
 今回の法改正は、『拘留・科料』という非常に軽い犯罪だった侮辱罪が、本格的な犯罪になるということです。何が侮辱にあたるのか、その基準は曖昧にならざるを得ないので、非常に大きな問題をはらんでいます」
 吉峯氏は、侮辱罪の厳罰化について2つの問題があるという。
「もともと侮辱罪の法定刑はきわめて軽い『拘留・科料』で、立ち小便や物乞い行為(軽犯罪法)と同じでした。これは、いわば、『準犯罪』といった位置づけでした。
 ところが、改正案で1年以下の懲役刑と罰金刑が追加されました。同程度の法定刑として、痴漢や遺失物横領があります。暴行は懲役2年までだから、それよりは軽い。いわば、正式に犯罪の仲間入りをしたことになります。
 そうすると、単なる悪口と侮辱をどう区別するかの基準が、今まで以上に大きな問題になります。はっきり言って、明確な基準を作ることはできません。
 基本的には、よっぽどひどいものが侮辱として立件されますが、明確に何がOKと示すことは難しいし、恣意的な摘発もとても心配です。すると、悪口を言うと犯罪になるかもしれないとみんなが考えてしまう。これを『萎縮効果』といいます。
 侮辱が本格的な犯罪になると、萎縮効果が強く働きます。本来は適法で、刑法が介入するべきではない言論まで萎縮してしまう。我々にとって重要な、『表現の自由』が大きく損なわれてしまうのです」

486:pH7.74
22/03/21 14:19:50.90 E5QhHEo90.net
普通に考えたら日に日にクオリティーが下がっていくだろうね

487:pH7.74
22/03/21 18:25:36.04 jyAYXqlF0.net
3/21(月) 13:11
 ウクライナ国防省は、ロシア側がゼレンスキー大統領の暗殺を狙う新たな傭兵(ようへい)の投入を明らかにしました。
■国民の“窮状”訴えるも…自身にも危険が…
 日本時間21日未明、イスラエルで行われたのは、ウクライナのゼレンスキー大統領によるリモート演説です。
 ゼレンスキー大統領:「この侵攻で数千人が死亡し、数百人が自宅を失いました。そして、隣のポーランド、スロベニア、ルーマニア、ドイツ、チェコなど多くの国々がウクライナ人を受け入れています。ウクライナ国民は安全を求め、世界各地でバラバラになってしまった」
 国民の窮状について訴えるゼレンスキー大統領。しかし、自らの身にも危険が…。
 ウクライナ国防省は20日、ロシア側がゼレンスキー大統領ら、ウクライナ首脳陣の殺害を目的に新たな傭兵を投入したと明らかにしたのです。
■ロシア軍が市民数千人を“強制連行”か…
 ウクライナ側の警戒が高まるなか、ロシアによる侵攻は厳しさを増しています。
 国連人権高等弁務官事務所によると、今月19日までにウクライナで死亡が確認された市民は、少なくとも902人に上り、このうち子どもは72人だということです。
 民間人への被害が深刻化するなか、CNNが報じたのは、避難所への爆撃です。
 避難していた子どもや女性、老人などおよそ400人の被害については調査中で、詳しい状況は分かっていません。
 そのマリウポリです。ロシア軍が包囲し市街地への攻撃が激化しています。
 警察官:「あそこをよく見て下さい。あれは、破壊された街です。ロシア軍の飛行機が破壊した街の一部でしかありません。民間人を助けて下さい。子どもや高齢者が亡くなっています。街が破壊され、地上から消し去られようとしています」
 しかし、ロシア軍は街の破壊だけでなく、信じられない行動に出ているようです。
 マリウポリの市議会によると、1000人以上が避難していた体育館などからロシア軍が住民を連れ出したというのです。その多くが、女性や子どもで、携帯電話や書類を調べられ、強制的にロシアに送られたといいます。なかには、パスポートを取り上げられたという情報もあります。
 今回の“強制連行”について目的は分かっていませんが、第二次世界大戦終結時には、57万人を超える日本人が旧ソビエト連邦のシベリアなどに抑留され過酷な労働を強いられた歴史もあります。
 ゼレンスキー大統領:「マリウポリの包囲は、戦争犯罪の歴史に残るでしょう。平和な都市に占領者がしたことは、何世紀にもわたって記憶されるであろうテロです」
 一方で、プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェンの特殊部隊が公開したのは、マリウポリで民間人の避難を支援する動画です。市民の強制連行か、避難支援か、情報は錯そうしています。
■極超音速ミサイル「キンジャール」再投入
 そんななか、ロシア国防相が発表したのは最新兵器の使用です。20日、ロシア軍が極超音速ミサイル「キンジャール」を使って、ウクライナ南部にある軍の施設を攻撃したと明らかにしました。
 ロシア国防省報道官:「極超音速ミサイルを搭載した『キンジャール』ミサイルシステムが、ウクライナのミコライウ地域の集落近くにあるウクライナ軍の大規模な貯蔵基地を破壊しました」
 ロシア国防相は19日にも、この最新鋭のミサイルを使いウクライナ西部の爆薬庫を破壊したと発表しています。
■「市民も子どもも殺せ」ロシア軍の音声か
 人道危機への懸念も強まるなか、ウクライナ保安庁がロシア軍の通話を傍受したとする驚くべき音声を公開しました。
 ロシア軍とみられる音声:「『全員殺せ』と言われた。『全員殺せ』市民も子どもも『誰でも殺せ』と。私たちは少数だ、そして包囲されている」
 激しい攻防が続くハリコフで傍受したというロシア軍の音声。その内容は「市民も子どもも殺せ」という衝撃的なものでした。
長文につき後はソースで

488:pH7.74
22/03/21 21:12:19.10 98PuDyUn0.net
トールマン ユーチューブのネタ考えるのも大変やろな。

489:pH7.74
22/03/21 21:12:54.96 jyAYXqlF0.net
「陸上自衛隊の定員は即応予備自衛官を入れて16万人、戦車はたったの300両(防衛大綱完成時)です。
30年前は定員18万人、戦車が1200両でしたから、冷戦終了後のスリム化で自衛隊の戦力はかなり落ちています。
戦車の数だけで言えば、ロシアの1個戦車師団程度の戦力しかありません。陸軍だけで約46万人の兵員と2000両以上の戦車を有している韓国では、
日本の陸上自衛隊のことを“軽武装部隊”と揶揄する人さえいる状態。
これだけの戦力では、侵略してくる部隊を単独で撃退することはほぼ不可能です」
そう語るのは、元陸将で中部方面総監を務めた千葉科学大学客員教授の山下裕貴氏。
(中略)
■戦場になる可能性が高い場所としては、北海道と南西諸島」
(中略)
「自衛隊は、政府が防衛出動命令(自衛権に基づき必要な武力の行使ができる命令)を出すまで武力の行使ができません。
つまり、目の前に敵軍がいても防衛出動命令が出なければ基本的にこちらから撃つことはできないんです。
ただ存立危機事態(日本と密接な関係にある他国が攻撃されたことで、日本国民の生命、自由が脅かされる明白な危険がある事態)として、
台湾近海などで活動している米軍の艦艇が攻撃された場合には反撃する可能性もあるでしょう」
(中略)
「日本の軍事費は世界9位ですが、自衛隊は即応予備自衛官等を入れても全部で約25万人、戦車はたったの300両と、
島国という事情を考慮しても数が圧倒的に少ないんです。中国人民解放軍は200万人の兵士と5000両以上の戦車を有していると言われているので、
いかに少ないかがわかるでしょう。現在の自衛隊の戦力で、侵略してくる部隊を単独で撃退することはほぼ不可能です」
■予想されるのは徴兵ではなく“緊急募集”
「日本では法律上、徴兵はできません。市民兵の組織には法律が必要でしょう。
ただ、自衛隊の緊急募集は始まるでしょうね。年齢制限を広げたり訓練期間を短縮したりしたうえで、
あくまでも戦闘は自衛官として行うことになると思います。組織的な動きは無理でも銃を撃つだけなら数日で習得できますし、
ウクライナでも対戦車砲を撃って逃げるようなことはしていますから。
とはいえウクライナのように、100万人もの人が手を上げてくれるかどうかは微妙なところだと思いますが」」

490:pH7.74
22/03/23 15:47:55.41 h+o/YSNsd.net
テイラーズ本店とトールマンと梯子したけど流石に三連休となると人多すぎてゆっくりと買い物は無理だったわwしかし綺麗に展示してる店は受けが良いのか女性客の割合が高いね デートついでに寄ってるようなカップルも多かった

491:pH7.74
22/03/23 15:57:45.39 QNGr0cKt0.net
カップルはいいけど子供放置で水族館扱いはやめてほしいわ

492:pH7.74
22/03/23 16:11:11.61 h+o/YSNsd.net
>>491
子供連れたファミリー層も多かったなー
1番鬱陶しいのはクソ混雑してる時にいつまでも店員捕まえて雑談かましてる常連?客だ 暇な時間帯ならともかくさ

493:pH7.74
22/03/23 16:40:47.68 5eQFdPXT0.net
子分たちが西側に寝返ってしまった…
 ― 国際政治学や安全保障論が専門の兼原さんですが、まずは今回のロシアによるウクライナ侵攻をどのように受け止めていますか。
 兼原 もともと、ロシアは独ソ戦の反射的効果で戦勝連合国に加わったわけです。はじめは唯一の共産主義国家として孤立していて、周りを日独伊三国に囲まれていたわけですが、ドイツのヒトラーがソ連のスターリンと最初に手を握ってしまった。その時にポーランドを分割し、それが第二次大戦の端緒になっていく。
 その後、1941年にドイツがソ連に攻め込み、ヒトラーがスターリンを裏切るわけです。
 その結果、イギリスやアメリカが、それこそ今ウクライナを支援しているようにして、ものすごい勢いでロシアを支援したわけです。
 それでソ連は戦勝国になり、国連の常任理事国になっていくわけです。これは中国も同じだと思うんですが、要するに、自分たちは同じ戦勝国でも、西側の国とは違うんだという気持ちがずっとあるんですよね。
 ― なるほど。自分たちは違うんだと。
 兼原 ソ連は大西洋憲章や国連憲章に署名はしているけれども、本当の意味では自由主義とか民主主義とか理解していないし、平気で武力を行使した。ハンガリー動乱(1956年)の時も、プラハの春(1968年)の時も武力行使もしています。身内(共産圏)のことは自分たちがやるから他の国は口を出すなと言うわけです。
 彼らが唯一、自分たちの勢力圏を超えたのはアフガニスタン侵攻です。この時は、ムジャーヒディーンというイスラム教の聖戦士やタリバンが立ち上がって、ソ連を撤退させたわけです。それもあってソ連が崩壊します。 
 冷戦後は、西側諸国はロシアと短い協調の時代に入ります。ロシアの存在感はどんどん希薄になりました。ロシアの経済力はもはや韓国並みなんですね。
 アメリカは、最早、ロシアは戦略的競争相手ではないと見切っているのですが、ロシアの方はかまってほしいわけです。第二次大戦戦勝国の誇りがあり、東西冷戦でも負けたとは考えていないんですよね。
 日本の場合は戦争に負けて悔しい思いをしたわけですけれども、吉田茂総理の英断で自由主義陣営に参画し、高度経済成長を遂げたし、アジアの国々も独立したし、欧米の制度的人種差別も終わったし、結構、いい世の中になったじゃないかと考えている人が多いわけですよ。
 ― 日本人は戦争に敗れて新しい生き方を取り入れたのに、ロシア人は冷戦崩壊後の国際秩序に納得していないと。
 兼原 そうです。今もロシアは納得していなくて、冷戦に負けたとは思っていない。自分から冷戦を降りただけで、西側と仲良くしようと思ったら、子分たちが西側に寝返ってしまった。そういう感覚なんですね。
 厳しいことを言うと、ヨーロッパ内にもある種の人種意識があって、モンゴルに長い間支配されていたロシアという国を見下している。ドイツ人あたりには、そういう意識がどこかにあるんですよ。
 逆にロシア人自身は、自分たちのことを半分アジア人というかユーラシア人だと思っていて、個人主義の西欧諸国とは気持ちがしっくりこない。いわゆるドイツやフランスあたりのヨーロッパの人たちとは、ちょっと感覚が違うんです。

494:pH7.74
22/03/25 10:04:15.67 Bwht/l6Hd.net
>>453
前にコリドラス相談したものです。
ようやく購入の目処がたったのですが、
水槽台って、3段カラーボックスとかでいいんでしょうか?
もしくは飲茶とか運ぶガラガラみたいなのにしようかと。

495:pH7.74
22/03/25 10:39:15.48 q0pTBT+ua.net
30キューブでも30キロくらいは行くから、カラーボックスは怖いなぁ……。

496:pH7.74
22/03/25 11:19:18.59 Bwht/l6Hd.net
>>495
そっか。
みんな水槽台どうしてるんですかが
靴箱とか?
なるべく低予算がいいので。

497:pH7.74
22/03/25 11:39:27.24 RRxDIpRdd.net
水槽台は2×8材で簡単に作れるし木材だから10年以上使えるよ
高さも大木さも自分の好みに出来るしおしゃれ
接合部はちゃんと木工ボンドを塗ってネジで圧着すること
家具とかの強度はネジじゃ無くて木工ボンドで接合される事で強度が出るから
ネジより木工ボンドが大事なのをわかってれば簡単だよ

498:pH7.74
22/03/25 12:31:42.56 q0pTBT+ua.net
ホームセンターで売ってる組み立て式のスチールラックが色々便利だと思う。

499:pH7.74
22/03/25 12:37:11.48 VrtJ4Mqg0.net
30キューブならこんなんある2000円
URLリンク(i.imgur.com)
耐荷重100キロ
高さは立って鑑賞には低すぎるが
自室で寝転がって見るぶんには最高w

500:pH7.74
22/03/25 23:27:13.34 Bwht/l6Hd.net
>>497
技術・家庭2だったんで、
絶対無理そうです・・・

501:pH7.74
22/03/25 23:29:20.77 Bwht/l6Hd.net
>>498
台所で炊飯器とか置いてる
ガラガラのやつですかね?
自分もこういうのでいいかなと考えてました。

502:pH7.74
22/03/25 23:30:06.99 Bwht/l6Hd.net
>>499
シンプルで良さそうですね。
情報ありがとうございます。

503:pH7.74
22/03/25 23:35:41.64 VYwCtKqqd.net
30サイズなら探せば安い水槽台いくらでもあるっしょ
カラーボックスとか靴箱とか絶対に辞めなはれ

504:pH7.74
22/03/25 23:50:53.73 VrtJ4Mqg0.net
>>501
みんな最初はスチールラックが候補になるもんだけどあまりオススメしない
もしどうしても使うんなら絶対ラックそのものの下と水槽の下の両方にコンパネ敷くんやで
重さがラックに蓄積するとだんだん水槽自体が歪んでひん曲がってきて
ある日水槽が割れる

505:pH7.74
22/03/26 00:06:10.54 pA6h4N1t0.net
2022年03月25日(金) 06時30分 更新 今日ドキッ!で放送
 持続可能な未来のため、高校生が社会問題の解決に向けたアイデアを発表する「SDGsQuest(クエスト)みらい甲子園」。
 2回目は、性的少数者への理解を学校内に広め、過ごしやすい学校を目指す、札幌日本大学高校です!
 女子生徒
 「女子がネクタイをつけてもいいと思うし、男子がリボンをつけてもいいと思う。蝶ネクタイみたいなのかわいくない?」
 男子生徒
 「スカートもう少し長いの作れないかな」
 札幌日本大学高校の生徒たちが、話し合っているのは、男女の区別がない「ジェンダーレス制服」です。
 札幌日本大学高校・栗井胡弥さん
 「実は、私の身近な人にLGBT(性的少数者)っていう人がいて、やっぱり学校生活の中で苦しかったり辛いっていう経験があったという話を聞いたので、それを自分たちの力でなんとかできたらいいなと思って…」
 この日は、「みらい甲子園」の最終審査に向けた動画撮影です。
 身近にいた性的少数者。その悩みを解決する第一歩として考えたのが、ジェンダーレス制服でした。
 札幌日本大学高校の校則では、「男子はスラックスにネクタイ、女子はスカートにリボン」と決まっています。
 札幌日本大学高校・栗井胡弥さん
 「まずは、ネクタイとリボンは、いろんな学校で取り入れられていると思うので、それはうちの学校の生徒にも受け入れられる。そこから始めようと思っています。なるべく多くの生徒に理解してもらえるような制服をつくれればいいと思う」
 生徒3人で動画に出演
 「誰1人取り残さない、みんなの個性が光る学校づくりをしませんか」
 性別に関係なく、自由に制服を選択することができれば、性的少数者の生徒が抱える辛さを軽くすることができるのではと、生徒たちは考えました。
 女子生徒
 「これ私たちが毎日つけいてるバッジなので、先生もよかったら使ってください」
 佐藤教諭
 「ありがとう」
 ほかにもバッジを教員や生徒に配布し、理解を広める活動をしています。
 札幌日本大学高校・佐藤潤教諭
 「われわれ教職員も一緒にバッジをつけて、ともに活動していけたらいいのかなと思っています」
 札幌日本大学高校・栗井胡弥さん
 「男女という区別じゃなくて、1人1人が自分の個性を大事にできる学校になればいいと思っています」
 この活動が生まれたのが、去年から続けている「身近な社会問題」について話し合う「トークカフェ」です。
 活動を支援する教師は…。
 札幌日本大学高校・酒井絵里教諭
 「本校の生徒の中で、社会の大きな問題につながる身近な問題について、実際に行動を起こしていきたいというような動きはあまりなかったものですから、素晴らしいことだなと」
 誰もが「自分らしく」過ごせる学校を目指して…。生徒たちがまいた種は、これから花開きそうです。

506:pH7.74
22/03/26 10:39:33.78 0N4/JSuKd.net
>>503-504
やっぱり専用品がいいんですね。
森ノ宮のロイヤルホームセンターも
コーナンも、水槽台って売ってなくて。
もう少し調べてみます。

507:pH7.74
22/03/26 12:24:37.43 FnhqCr35d.net
30キューブ用チャームにあった
木製の専用台
高さ40くらい
買ったけどええ感じ ウッディスタンドってやつ

508:pH7.74
22/03/26 12:44:44.25 NRB4VBI90.net
森ノ宮ロイヤルはテイラーズ店員言うたら取り寄せてくれるんじゃない??

509:pH7.74
22/03/26 12:56:18.34 /0WdTc/vM.net
すぐに45や60規格水槽が欲しくなるだろうから大きめのを買ったらどうだろう(悪魔の囁き)
60用なら30キューブ2つ並べられるし安いし

510:pH7.74
22/03/26 14:13:56.95 pA6h4N1t0.net
日本の一人あたりGDPはアメリカの約60%にまで落ちた
その国全体の経済活動規模を表す経済指標にGDP(国内総生産)がある。
GDPの値は人口が多くなれば大きくなる。したがって、GDPが大きいからといって、必ずしもその国が豊かであるわけではない。そこで、GDPを人口で割った値が、豊かさを表す指標として用いられる。これが、「一人あたりGDP」だ。
一人あたりGDPは賃金とほぼ同じ動向を示す指標であり、国際比較データを入手しやすい。これについての時間的な推移を見ると、図表1に示すとおりだ。
URLリンク(president.ismcdn.jp)
2020年における一人あたりGDPは、日本は4万146ドルであり、アメリカの6万3415ドルの63.3%だ。
昔からそうだったわけではない。2000年においては、市場為替レートで換算した一人あたり名目GDPは、アメリカが3万6317ドル、日本が3万9172ドルであり、日本が8%ほど高かった。
ところが、その後の成長に大きな差があった。
2000年から2020年の間に、自国通貨建て一人あたり名目GDPは、日本では422万円から428万円へと1.4%しか増えなかったのに対して、アメリカでは3万6317ドルから6万3415ドルへと74.6%も増えたのである。
このために、2020年には、日本はアメリカの63.3%にまで落ち込んだのだ。
■アベノミクスで「韓国並み」に急落した
一人あたりGDPでは、図表1に見るように、2020年で日本が4万146ドル、韓国が3万1496ドルなので、まだ日本が高い。しかし、両者は接近している。
アベノミクス以前の時期には、日本の一人あたりGDPはアメリカとあまり差がなかったが、いまや大きな差がある。その一方で、アベノミクス以前には韓国との差は大きかったが、いまやあまり大きな差がない。
つまり、アベノミクスの期間に、日本は「アメリか並み」から「韓国並み」になったことになる。
■韓国に抜かれるのは時間の問題
しかも、日本の値が停滞しているのに対して韓国の値は成長している。このため、一人あたりGDPで、日本はいずれ韓国に抜かれる可能性が高い。事実、賃金ではすでに韓国のほうが高いのだ。
問題は成長率だ。2000年から2020年の間に、日本の一人あたり名目GDPは1.02倍にしかならなかったが、韓国の値は2.56倍になった。日本が停滞している一方で、韓国が急速に伸びている。
半世紀にわたる「先進国」時代の終わり
図表2はショッキングだ。日本はこれまで約50年間にわたって先進国の地位を享受してきたが、いまそこから滑り落ちる寸前にあることを示している。
この図は、1960年から現在に至る各国の一人あたりGDP(市場為替レートによるドル換算値、世界銀行のデータ)について、OECD諸国の平均値を1とする指数の推移を示したものだ。
日本は、1970年頃から約50年間にわたって、一人あたりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。OECD諸国の平均値は、先進国の水準を表す指標と考えることができるだろう。
したがって、この期間、日本は先進国の地位にあった。
しかし、20年ほど前から日本の相対的地位が低下し続けている。日本はOECDの平均レベルに逆戻りし、そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、先進国としての地位を失おうとしている。
その結果、2000年には日本の31.3%でしかなかった韓国の一人あたりGDPは、2020年には78%になっている(図表1参照)。
■われわれは歴史的な転換点に立っている
詳しく言うと、2015年に日本の値は0.981となり、すでに1を下回った。しかし、これは円安の影響であり、一時的なものに終わった。また世界銀行のデータではなく、
OECDの統計によると、2020年に日本の値はすでにOECDの平均を下回っている。
ただ、この年は新型コロナの影響で長期的な傾向が乱されているので、あまり参考にならない。
また、ここではOECD平均を先進国の水準と定義したが、「先進国」についてはさまざまな定義がある。
例えばIMFでは、一人あたりGDPのほか、輸出品目の多様性やグローバル金融システムへの統合度合いを考慮して40の国・地域を先進国としており、日本はその第24位だ。
この定義でいうと、日本の地位が下がっても、まだしばらくは先進国であり続けるだろう。だから、「先進国」という表現を用いることには注意が必要だ。

511:pH7.74
22/03/27 04:31:15.89 Y4RWa04d0.net
俺は60cmをテレビ台に置いてるな、今の薄型じゃ無く糞重いブラウン管用の奴

512:pH7.74
22/03/27 18:33:27.04 CAZwXgFg0.net
ウクライナ・キエフ(CNN) インタビューの途中、戦闘機の轟音(ごうおん)でアンドリー氏は沈黙を余儀なくされた。
同機の離陸を待つウクライナ人戦闘機パイロットの顔の半分はフライトマスクで覆われていて、身元は分からない。だが、細めた目には陽気な笑みが浮かんでいる。「そう、あれは我々の機体だ」
ロシアとウクライナの軍事対決で、航空ほど戦力バランスに差がある分野は他にない。ロシアはより高度な航空機をより多く保有するが、戦争開始から4週間近くたった今なお、ウクライナ空軍の機体は轟音を立てて飛行している。CNNとアンドリー氏のインタビューが遅れる原因になった戦闘機もその1機だ。
アンドリー氏は戦況は自分たち優位に傾きつつあると語る。
「状況は落ち着いてきている」「最初は量で勝る彼らが優勢だったが、いまは状況が好転しつつある」とアンドリー氏。
「多くのロシア人パイロットが戦闘を拒んでいる。我々が撃墜しているからだ」とも主張した。
アンドリー氏は完全な身元や階級、居場所(こうした情報が漏れるとロシア軍から標的にされやすくなる可能性がある)を明かさない条件で取材に応じた。同氏はロシア製のSu27を操る。
「私は地上支援を行う航空機のバックアップとカバーを務めていて、ミサイルや敵の戦闘機を破壊することに集中している。空対空のようなものだ」「何機かは言えないが、複数のロシア機を撃墜した」
入念な計画と巧みな戦術が奏功し、これまでのところ、ウクライナ空軍はロシア優勢とみられる状況で持ちこたえている。アンドリー氏はこうした戦略の中身について詳しく語らないが、そこには他のウクライナ軍部隊と緊密に連携したり、時に極めて大きなリスクを冒すことも含まれる。
「ロシアのパイロットはより現代的な機体に乗っており、より遠方からミサイルを発射できる」「たとえば、80キロ離れた距離から発射されるミサイルを抑止するには、我々は40キロの距離まで接近する必要がある。もし既にミサイルが発射されていたら、何とか途中で撃墜しなければならない」
同氏らが戦場で採用している動きのいくつかは、米国など北大西洋条約機構(NATO)諸国との訓練のたまものだ。
「数年前、我々はここウクライナで『クリアスカイ』演習を行い、F15やF16と並んで飛行した」とアンドリー氏は振り返る。「そのときに戦闘機を抑止する戦術を編み出した。そうした戦術の一部がいま本当に役立っている」
成功の秘けつの一端はこうした戦略にある。残りの要因はそれを実践するパイロットの存在だ。
「ロシアのパイロットの訓練水準はそれほど高くない」とアンドリー氏。「外国のパートナー国から中距離、近距離など様々な防空装置を送られてくるようになって以来、空中での自信が一層深まった」
「多くのロシア人パイロットは恐怖心から動員を拒否している」とも語った。
(中略)
ウクライナ軍は抗戦が可能になっている理由について、ロシア兵がキエフへの進軍を開始するはるか前から侵攻の可能性に備えていたからだと指摘する。
ウクライナ空軍の報道官は「我々は8年前からこのシナリオに備えてきた」と説明。ロシアによる2014年のクリミア半島占領・制圧をきっかけに準備を始めたと明かし、「この8年間、我々は手持ちの兵器でどう敵を撃退するかを学んできた。ロシアはそれを理解している」と述べた。
(中略)
ただ、おそらく予想外の成功を収めたとはいえ、ウクライナ軍のパイロットは制空権争いで劣勢な状況が続く。
「時には我々のパイロット2人で10機を相手にすることもある」「離陸は片道切符だ。彼らはもしかしたら死ぬかもしれないことを理解している」
そうした不安定な状況はアンドリー氏も忘れていない。同氏は家族から離れていて、その家族もウクライナの戦争に参加している状況だ。自身の仕事に大きな精神的負担が伴うことは認めている。
「もちろん、できるだけ早くこの戦争が終わって欲しいが、我々は戦う。士気は高い。ここは我々の土地であり、敵が領土の一部を奪ったり破壊したりすることは許さない」
「最後まで戦い抜く」とアンドリー氏は言い添え、「誰だって死ぬのは怖い。違いは威厳を持って死ぬか、威厳を持たずに死ぬかだ」と力を込めた。

513:pH7.74
22/03/28 03:52:00.48 R1huCrrU0.net
ちなみに私はダンボールで水槽台にしています、以外と頑丈で安い。無印良品で仕上げました。しかもお洒落。担当者に聞いたところ、重さの掛かる所で軽くても耐久と持ち運びが便利ですよって言っていましたので現在使用しています。実際、ダンボールの家もあるくらいだからね。高さによって、ダンボールの量調節出来る。

514:pH7.74
22/03/28 09:39:31.01 +PUsFuIw0.net
水掛けてみて

515:pH7.74
22/03/28 10:11:30.26 6GUnqowhr.net
濡れたら終わりやんか。

516:pH7.74
22/03/28 10:28:52.27 xPhdnQU+M.net
たちの悪い釣り

517:pH7.74
22/03/28 11:18:44.07 4FLMaPkW0.net
段ボールだけは無いわ。
強度じゃなくて相性最悪。
紙製のコンロ台と同じ。

518:pH7.74
22/03/28 11:19:24.06 4FLMaPkW0.net
まあ釣りか。
でも初心者相手に性質悪すぎ

519:pH7.74
22/03/28 11:24:08.31 5/dU+HHY0.net
「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職に
 重症化リスクが低いとされるオミクロン株でも、新型コロナウイルス感染症の後遺症は深刻だ。東京都渋谷区の「ヒラハタクリニック」(平畑光一院長)の調査では、オミクロン株の流行後に後遺症外来を訪れた患者の6割が休職を余儀なくされるなど、社会生活の維持に支障を来す人が後を絶たない。(佐藤航)
 2月末、ヒラハタクリニックを受診した20代男性は座っているのもつらい様子だったという。平畑院長によると、男性は仕事に行けず、風呂に入るのも難しいと説明。診察室で横になり、「いつになったら働けますか」と尋ねたが、3月下旬になっても職場復帰できていない。
 感染当初、男性の症状は軽かった。自宅療養を経て熱も下がったが、重い倦怠感や気持ちの落ち込みが続いている。平畑院長は「オミクロン株は症状が軽いと言われるが、後遺症については、そんなことは全くない」と指摘する。
 厚生労働省は、新型コロナの後遺症について「感染性は消失したにもかかわらず、他に明らかな原因がなく、急性期から持続する症状や経過の途中から新たに、または再び生じて持続する病状全般」と定義する。
 ヒラハタクリニックは、2020年10月に後遺症外来を開設し、今年3月下旬までに新型コロナの後遺症患者約3600人が受診した。そのうち約3500人に聞き取りをした。症状の最多は倦怠感(93.7%)で、気分の落ち込み(86.6%)、思考力の低下(83.1%)、頭痛(80.2%)が続く。不眠や嗅覚・味覚障害、脱毛の症状も半数が訴えた。
 発症が1月以降で、オミクロン株に感染した可能性が高い後遺症患者は約200人で、そのうち10歳未満は4人、10代は14人。10代以下の割合は9%で、デルタ株以前の5%より多い。
◆就業への影響はデルタ株を超える
 後遺症は就業にも影響する。働いていた患者約2000人への調査では、「後遺症が仕事に影響した」と答えた割合が、昨年末まで(デルタ株以前)は66.2%だったが、オミクロン株では76.2%と10ポイント増えた。
 デルタ株以前は1881人、オミクロン株は151人と人数に差があり、単純な比較は難しいが、休職した人はデルタ株以前の4割に対し、オミクロン株は6割に上っている。解雇や退職に至った人は、オミクロン株で2人、デルタ株以前では約140人いた。
 後遺症による倦怠感や気分の落ち込みなどは、他人からは分かりにくい。平畑院長は「職場や学校に行けないのを『怠けているだけ』と言われる患者もいる」と説明する。
 動機ははっきりしないが、分かっているだけで同クリニックの後遺症外来を受診していた患者2人が自ら命を絶った。診察券を見た警察から身元確認の電話があったという。平畑院長は「突然働けなくなったら誰でもショックを受ける。社会の無理解で、さらに傷つけられている部分もある」と後遺症への理解を求めた。

520:pH7.74
22/03/28 19:56:50.07 Xltt7TSNd.net
コッピーって、あんまり売ってないのかな?
アクアテイラーズ行ってもなかった。

521:pH7.74
22/03/28 20:19:35.15 zGHxj0NY0.net
アカヒレって名前で売られているよ

522:pH7.74
22/03/28 20:22:50.96 +KNfyqWn0.net
>>520
コッピーはアカヒレの別称
専門店だと魚の餌として売ってるかもしれないw

523:pH7.74
22/03/28 20:23:06.16 +KNfyqWn0.net
すまんリロってなかった

524:pH7.74
22/03/28 20:46:45.69 Xltt7TSNd.net
>>521ー522
なんか一通り見たんだけどアカヒレもなかったような。
エサなんかなw
あんま人気ないのかしら?

525:pH7.74
22/03/28 21:05:52.09 +KNfyqWn0.net
初心者向けすぎて専門店だと逆に置いてないかも
ホムセンやアミーゴぐらいのとこなら居そう

526:pH7.74
22/03/28 21:18:36.96 Xltt7TSNd.net
>>525
ありがとー。コーナンも行ってみます。

527:pH7.74
22/03/28 21:53:58.54 SQnWk9Q2a.net
コップで飼えるからコッピーな

528:pH7.74
22/03/28 22:26:00.38 qvixLkql0.net
実際にコップで飼うなよ

529:pH7.74
22/03/30 00:36:25.73 6ZtZf+GT0.net
それな、アカヒレって綺麗さではネオンテトラにも負けてないのに扱いが悪すぎる

530:pH7.74
22/03/30 00:43:13.96 MqPbg3Vq0.net
予想に反した「善戦」の理由
 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから3月24日で1ヵ月が経った。ロシア軍は首都キエフや東部マリウポリなどで攻勢を強めているが、ウクライナ側も激しく抵抗を続けている。ロシア軍の部隊は兵士の士気も低下していると指摘されており、首都の早期掌握やゼレンスキー政権の打倒を目指していたと見られる当初の計画は大幅に遅れているようだ。
【写真】ソ連兵の「性接待」を命じられた乙女たちの、70年後の告白
 しかし、ウクライナが善戦をすればするほど、ロシア軍はさらに攻撃をエスカレートさせ、生物・化学兵器などを使用する懸念は高まっていく。
 ところが、事前の予想に反してウクライナ軍の善戦を支えているのがドローン(無人機)だ。
 ウクライナでは、さまざまなドローンが活躍しているが、中でも有名なのがトルコで開発された武装ドローンTB2だ。TB2は、地上の管制車両から操縦して最大27時間も飛行でき、武装は対地ミサイル、精密誘導爆弾を持っているという。
 TB2は1機当たり数億円以上するもので、リビアやアゼルバイジャンで多くの戦果をあげてきた。しかしながらロシア軍の地対空ミサイルや戦闘機には抗しえないと日本の軍事評論家からは活躍を期待されていなかった。
 現状、ロシア軍は予想に反して航空優勢を奪取できておらず、TB2は自由に飛び回っている。さらに、TB2が自由に飛び回ることでロシア軍はさらに航空優勢を獲得しにくい状況が生まれているのだ。
 安全保障アナリストの部谷直亮氏(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)の指摘では「軍事情報サイトOryxで公開された動画の集計によれば、3月23日現在、装甲戦闘車両4両、火砲5門、多連装ロケット砲1両、地対空ミサイルシステム10基、指揮所2か所、通信施設1か所、ヘリコプター9機、燃料輸送列車2両、トラックやタンクローリーなど車両24両を破壊し、推定6億ドル以上の損害を与えたという」。
税込み34万1000円

531:pH7.74
22/04/05 16:15:05.06 LzKMxF810.net
何かネタないの?

532:pH7.74
22/04/05 16:31:06.96 nU40dF+br.net
最近トールマンやテイラーズで、カッコいい流木売ってるなぁ、流木って原価なんぼくらいなんやろか?

533:pH7.74
22/04/05 16:35:28.50 LzKMxF810.net
売値の50%くらいじゃね?トールマンだと売値の30%以下だろうけど

534:pH7.74
22/04/05 16:41:07.37 p+Yi0IvN0.net
あんなの拾い物なんだから、原価は0でしょ。
仕入れ値って言うならわかるけど。

535:pH7.74
22/04/05 16:47:09.48 xUnVh/yh0.net
唐突な国語の授業

536:pH7.74
22/04/05 18:02:09.23 GKcKasUg0.net
流木の値段のほとんどが輸送コスト

537:pH7.74
22/04/05 18:05:32.45 dLYHBm0za.net
切ったり洗ったり、場合によっては磨いたりとかの手間もある。

538:pH7.74
22/04/05 18:11:57.69 EHnpoZf40.net
※AFPBB News 2022年4月5日 12:25 
【4月5日 AFP】ロシア軍が撤退したウクライナの首都キーウ郊外ブチャ(Bucha)で、民間人とみられる複数の遺体が発見されたが、4日に公開された衛星画像でもその存在が確認された。責任を否定するロシア側の主張に矛盾があることが明らかになった。
 米宇宙技術会社マクサー・テクノロジーズ(Maxar Technologies)が3月半ばに撮影した衛星画像では、ブチャの路上や路肩に複数の遺体があることが確認できる。

 マクサーの広報担当者スティーブン・ウッド(Stephen Wood)氏は4日、「ブチャを捉えた高解像度の衛星画像は、これまでにSNS上に投稿された、遺体が道路に転がり、数週間野ざらしになっていたことを示す動画や写真と一致している」と語った。
 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は、ブチャのヤブロンスカ(Yablonska)通りの状況について詳細な検証記事を掲載。通りに沿って遺体が横たわっている様子が捉えられた、4月1日と2日に撮影された動画と衛星画像を比較し、遺体の多くは、ブチャがロシア軍の占領下にあった少なくとも3週間前から放置されていたと結論付けた。

 ロシア国防省は、ロシア軍は「3月30日にはブチャから完全に撤退した」として、責任を否定。ロシア大統領府も、ブチャの写真や動画はウクライナ側の「でっち上げ」だとしている。
 ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vassily Nebenzia)国連大使も4日、ブチャで撮影された遺体について、ロシア軍撤退前にはなかったと記者団に述べた。
 大使は「遺体は突然、路上に現れた。一人また一人と、道路の左右に置かれた。一部は動いていたり、息をしたりしていた」と指摘。「ウクライナ側が情報戦争を仕掛けた」と強弁した。
 しかし、3月19日と21日に撮影されたマクサーの衛星画像では、ヤブロンスカ通りに複数の遺体が確認できる。
 ニューヨーク・タイムズの検証記事によると、3月9~11日に人間と同じ大きさの黒っぽい影が衛星画像の中に現れたもようだ。
続きは↓

539:pH7.74
22/04/05 20:47:02.40 4Rh/O+2x0.net
やっぱ堺あたりから北上して八尾コース?

540:pH7.74
22/04/05 21:01:09.77 Os8x0kPD0.net
箕面の滝散策して石と流木拾うんや

541:pH7.74
22/04/05 21:10:07.88 xUnVh/yh0.net
口うるさいこと書くと
箕面の滝周辺は国定公園だから
石や流木拾ってるとこ見つかるとお縄やで
結構見回りも多いからやるなら気をつけてな

542:pH7.74
22/04/05 21:59:18.71 ZpwzemTN0.net
流木って海外からなんかな?

543:pH7.74
22/04/06 01:44:51.12 5m1emxCq0.net
何気なくテイラーズのウェブショップ覗いたら淡水魚も海水魚もオール品切れでワロタ
やる気ないページは閉じとけよ

544:pH7.74
22/04/09 15:55:38.89 GMTdi/Zn0.net
トールマンの中古市人多いなぁ。
あれって買い取りしたのを売ってるのかな?

545:pH7.74
22/04/09 16:55:25.54 saSQzdqtp.net
>>544
開店前に並んで入るまでに約1時間かかったわ
前店舗の品物と
出張レイアウトとかで行った先の不用品とかじゃないかな?

546:pH7.74
22/04/09 17:39:40.48 Lfdfv6rX0.net
パナソニックのタイマーが380円で手に入ったから満足。中古の外部濾過は怖くてよく買うな~と思う。

547:pH7.74
22/04/09 19:32:39.06 atVwACeQ0.net
エーハイムいいやん あれ狙い目じゃないのか
部品悪いとこだけ変えればいいし

548:pH7.74
22/04/10 01:21:45.77 8jAlmxfRd.net
>>543
何故か通販は全然やる気のないテイラーズ

549:pH7.74
22/04/10 05:13:04.39 OOeLqQqA0.net
トールマンの通販WEB担当のコンビ仕事してないんか
全然変わらんし
移転の時いうてなかったか

550:pH7.74
22/04/10 11:00:04.48 8aj/RA+o0.net
むしろエーハイム外部は新品買った事が一度も無いわ

551:pH7.74
22/04/10 11:42:58.91 AME76yvW0.net
確かに生体の写真とかまったく撮ってないんだろうね。ベタとかあれだけいるのに

552:pH7.74
22/04/10 11:45:21.54 AME76yvW0.net
でもあれかプレコみたいに、生体の値段が確定しずらいようなやつしか載せられないか

553:pH7.74
22/04/10 14:49:37.66 npl6CKD80.net
今日のトールマン中古市に転売屋がどれくらいいるのか?

554:pH7.74
22/04/10 17:29:33.88 a0JiD2oC0.net
「高給=大変な仕事」と想像する人は多いかもしれないが、「薄給=ラクな仕事」とも限らない。
食品工場で働く30代前半男性(静岡県/正社員/未婚)は、キャリコネニュースに、
「週5日勤務。10時間前に翌日の予定が出ます」
と不安定なスケジュール管理のなか勤務していることを明かした。
男性の給料は年収250万円、手取りにして月18万7000円ほどにすぎないという。(文:福岡ちはや)
「コロナが理由で出かけることを強いられない今が幸せ」
自身の経済事情について男性は、
「(手取りで)18万円もらい、保険やガソリン代などを引いて14万円で、残るのは3万円ほど。
実家暮らしですが、家具や家の最低限の補強にすべて当てています。
なので車やバイクを所有していますが、正直なにも残ってません」
と語り、カツカツの生活ぶりを強調した。
せっかく車やバイクがあるのなら、本音はドライブに出かけられるくらいの余裕が欲しいのではないだろうか。
ちなみに男性の勤務体系は、完全週休2日で「実労8時間・休憩1.5時間の拘束9.5時間」「残業は20時間以内に縛られて」いるという。
長期休暇は年末年始に3日間(31~2日、うち1日は有給)、5~8月の間で夏季休暇が2日間と、「長期」と呼ぶには程遠い。
「通勤は片道1.5時間」というから通勤に1日3時間かかっている。
通勤時間と拘束時間がやや長いせいで疲れているのか、男性は「休みは家でじっとしてます」と綴った。
その上で
「コロナが理由で出かけることを強いられていない今が幸せです。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできなく、15年を迎えています」
と寂しげに打ち明けた。男性は現在「満33歳」と言うから、最後に恋人がいたのは18歳頃だろうか。いつか余暇や人付き合いを楽しめるくらい、収入が上がるといいのだが。

555:pH7.74
22/05/03 21:34:22.08 CZDkjHAf0.net


556:pH7.74
22/05/16 21:49:32.38 9X2INU3f0.net
君ら興味失うのはやすぎない

557:pH7.74
22/05/16 22:16:31.66 qwGvP188a.net
大阪人は飽きっぽい。

558:pH7.74
22/05/17 00:01:09.99 7Qn+aSy40.net
■日本バイクの歴史は、ナナハンなしでは語れない!
 バイクには50cc以下のものから、日本では最大排気量を誇るホンダ「ゴールドウイング GL1800」の1833ccまで実に様々な種類があります。その中でも、日本のバイクの歴史を語る上で欠かせない区分のひとつが“ナナハン”、750ccのラインアップではないでしょうか。
 1969(昭和44)年に登場したホンダ「CB750FOUR」がナナハンジャンルの先駆けとなり、1973(昭和48)年には、今も“伝説”として語り継がれるカワサキ「Z2」が誕生。中古市場では数百万円の価格が付けられているなど、その人気は健在です。
 しかし2022年現在、ナナハンは絶滅寸前というほかありません。日本の4大メーカーのラインアップを見ると、ホンダはクロスオーバータイプの「NC750X」とスクーターの「X-ADV」、スズキはスポーツタイプの「GSX-S750」だけ。ヤマハとカワサキはラインアップなしです。なぜこうなってしまったのでしょうか。
 そもそも、1969年にホンダが「CB750FOUR」を発表した後、国産バイクは750ccが最大排気量、というメーカー側の自主規制がおこなわれました。このことがナナハンバイクの更なる発展のきっかけとなります。
 750cc超えバイクの逆輸入も行われるようになり、1980年代後半に自主規制は撤廃。日本でも1000ccを超えるようなリッタークラスのバイクが手に入れやすくなっただけでなく、日本から海外へ向けたバイク需要にも対応できるようになりました。
 日本では1982(昭和57)年の328万5000台という国内出荷台数をピークに台数が減少していることもあり、海外へ目を向けられてきましたが、750ccは海外からすると、やや中途半端に映るケースが多いようです。それでも、往年のナナハンモデルの中古価格が高騰していることからすると、日本では一定の存在感を持ち続けているのかもしれません。

559:pH7.74
22/05/28 14:22:24.95 vryJbOcU0.net
お久しぶりです
アクアリウム終わってたか

560:pH7.74
22/06/18 20:19:45.33 BLzTwM2P0.net


561:pH7.74
22/06/27 13:34:56.62 76DXwrtxd.net
生野区、蒲生四に新しく熱帯魚屋オープンしたんだな

562:pH7.74
22/06/27 22:08:06.75 XmjdMB4v0.net
 10代の女性を路上に呼び出し、土下座させ、顔面を蹴る、刃物を足に突き刺す、たばこを両手に押し付けるなどしてけがをさせたとして、18歳の少女2人が逮捕されました。
傷害の容疑で逮捕されたのは、島根県松江市に住む介護職員の少女(18)と、無職の少女(18)の2人です。
警察によりますと2人の少女らは、6月20日の午前4時45分頃から午前6時過ぎ頃までの間に、島根県東部居住の女性(10代)を松江市内の路上に呼び出し、土下座させ、顔面を蹴る、殴る、太ももを刃物で突き刺す、火が付いたタバコを両手の甲に押し付けるなどの暴行を加え、頭部打撲、右太ももの切り傷、両手のやけどなど、全治2週間のけがを負わせた疑いがもたれています。
犯行のあと、被害者の関係者が1人でいる被害者を発見。被害者の家族に連絡し、家族が警察に通報したことで事件が発覚しました。
被害女性によると、容疑者2人とは面識はなく、容疑者らとの共通の知人をめぐるトラブルにより、SNSを通じて被害者が呼び出され、暴行を受けたということです。
現場には被害者の知人女性1人も呼び出されていたということですが、暴行を受けたかなどは捜査中です。
警察の調べに対し少女2人は、「暴力をふるったことは間違いありません」などと、いずれも容疑を認めているということです。
警察が犯行の動機など、詳しい調べを続けています。

563:pH7.74
22/07/01 20:57:19.58 QxnxS6ky0.net
ハッピーアクアって奴か初めて知ったけど障碍者支援とかなかなか面白い事をやってるな
こういう事をきっかけに大阪のアクアリウムも盛り上がってくれたら良いな

564:pH7.74
22/07/30 17:17:13.79 W751bpT30.net
てす

565:pH7.74
22/08/04 10:16:07.25 PRi2Zn4T0.net
蒲生四丁目って城東区じゃね?

566:pH7.74
22/08/04 12:30:24.09 PVijnjpi0.net
ハッピーなんたらって社名ほど胡散臭いもんはないわな

567:pH7.74
22/08/14 19:17:02.01 SN8K4uDk0.net
なんばパークスのペットショップは論外だろ。
メダカとアカヒレとミナミしかいなかったぞ。

568:pH7.74 (アウアウウー Saa5-1rNW)
[ここ壊れてます] .net
昔あそこでハナビ買った。
子孫が今も生きている。

569:pH7.74
22/08/14 21:52:42.72 rAtMDsyN0.net
第2次岸田文雄改造内閣の発足と自民党役員人事を受け、報道各社の世論調査が出てきた。
従来であれば改造直後の内閣支持率は上昇するケースが多いが、読売新聞と日経新聞の調査では、前回調査から下落していた。ともに前々回から続落している。
岸田首相は参院選勝利の勢いで内閣改造・党役員人事に踏み切ったが、「失敗・不発」だった可能性がある。
(中略)
ただ、読売と日経、共同通信の世論調査(10~11日実施)の内閣支持率=別表=を見る限り、世論の評価は厳しいようだ。
日経では、新しい閣僚と党執行部の顔ぶれを「評価する」が30%で、「評価しない」は44%だった。
政治評論家の小林吉弥氏は「政治姿勢では、党内派閥に配慮した布陣で何をやりたいのか見えてこない。
政策方針では、新型コロナや物価高への対応に信念が見えず、指導力不足を感じる」と厳しく指摘した。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と、自民党議員の関係も論点の1つだ。
共同では、旧統一教会と自民党議員との関わりについて、党や党所属議員の「説明が不足している」との回答が89・5%に上った。
前出の小林氏は「旧統一教会をめぐる自民党への批判が、岸田政権を直撃している。
秋の臨時国会は、新型コロナや物価高の対策・対応に加え、旧統一教会との関係にも説明が求められる正念場だ。
乗り切れなければ来年早々の解散に追い込まれかねない」と語った。

570:pH7.74
22/08/22 09:40:08.15 mj+Eb2k90.net
新店舗

571:pH7.74
22/09/04 05:01:04.87 WB06+j3B0.net
昨日 トールマンにレッドシーの外人やら営業やらが来てたな。本物の空気感を出してやがった。

572:pH7.74
22/09/05 16:26:15.67 PIcgI9dE0.net
 今年6月、目の前で倒れた女性にAEDの使用を試みようとした男性のツイートが話題となった。結果的にはAEDによる治療は不要だったとのことだが、女性はその後、自身のSNSで「危うくAEDをやられそうになった」という内容を投稿したそうで、それを読んだ男性がTwitterで不満を唱えたのだ。
 心停止など一刻をあらそう状況のなか、AEDを使うにあたって治療対象者の許可を得る余裕はほとんどないだろう。だが男性が女性にAEDをおこなった際、のちに「勝手に触られた」とセクハラや痴漢の疑いをかけられる場合があることから、無許可の使用をためらう男性が多いという。前述した6月のケースも、もしAEDを使っていた場合、クレームに発展する可能性があったのではないか。
AED使用で訴えられる可能性も
 ニュース番組『ABEMA TIMES』の調べによると、「日本AED財団によれば、倒れる瞬間が目撃された心停止のうち、AED(自動体外式除細動器)が使われたのはわずか4.2%に留まっている」という。たしかに、面倒に巻き込まれることで自分の仕事や家庭にまで影響を及ぼすかもしれないと考えると、躊躇するのも無理もない。
『ABEMA TIMES』のなかでも平石直之アナウンサー(テレビ朝日)が、「本当に言いにくいことだが、人の命を救うための行動である一方、セクハラや痴漢の疑いを持たれた時点で逆に社会的な命を絶たれてしまうリスクがあることも理解して欲しい」と語った。
 またセクハラなどで訴えられた際、有罪となる可能性は低いとしながら、しかし民事では訴えられる可能性はあるという。反論をしっかりすれば賠償命令は下らないが、欠席裁判になってしまうと自動的に賠償責任が生じる。つまり、訴えられた場合は必ず時間を費やして事態と向き合わなければならないのだ。もちろんそれらの弁護士費用はかかってしまう。
 そしてなにより、インターネット上などでこういった情報が自分の手の及ばぬところまで拡散される可能性が十分あり得る。たしかに救命現場でも、そこでの自分の行動であったり、うろたえている様子だったりを撮られてSNSなどで発信されるかもしれない…と考えると腰が引ける。善意でやったことがすべてひっくり返り、社会的なダメージを負ってしまうこともあるのだ。
 そうなると結局、見て見ぬフリが「妥当」と思ってしまう人も一定数いるのではないか。実際、ネット上の掲示板などでは、男性側から女性へのAEDの使用についてこのような声も出ている。
「もう女さんが助けてあげたらええやろ」
「女性とか関係なく、AED使って火傷とかの傷が残ることをしてしまったら使った側の責任になるの?」
「とにかく、真っ当な第三者が居る状況じゃなきゃ絶対触りたくないな 裁判になったらその時点で終わりやし」
「むしろ服の中に手を突っ込んでゴソゴソモゾモゾやってる方が痴漢に見えるまである」

573:pH7.74
22/09/23 19:30:03.51 TaLO0lAS0.net
海水はコケだらけやな。

574:pH7.74
22/10/11 15:21:47.36 eH6Wmdm/0.net
大阪兵庫で活イトミミズを常時置いてる店ってないですか?

575:pH7.74
22/10/11 17:12:10.49 +9PNQAnM0.net
阪神もおやども亡き今、どこに置いているだろうな…
どっかで採集してきたら?
阪神のイトメは採集物だったし。

576:pH7.74
22/10/11 17:15:13.29 Sl3uQx84a.net
三卯養魚場には大体いつもいるけど、基本卸の店なので
小売りは土曜日のみ数時間しかやってないな。

577:pH7.74
22/10/11 18:22:39.88 5yau1cxQ0.net
ひごぺ置いてたで数年前やけど

578:pH7.74
22/10/11 20:55:06.82 eH6Wmdm/0.net
いつもはつかしんテイラーズで買ってたんですが
コロナが始まってからぷっつり入荷が止まりましたね
ヤフオクにも出てこないし…

579:pH7.74
22/10/11 20:55:50.84 Sl3uQx84a.net
航空便減ったからねぇ。

580:pH7.74
22/10/11 21:09:54.24 vMqNE3sH0.net
いばかんも良く置いてあるんだが
最近は見ない

581:pH7.74
22/10/12 11:29:18.36 nAM6sO7K0.net
アクアエフは入荷したらブログあげてくれる
京都だけどアクアショップkgも入荷したらブログあげてくれる

582:pH7.74
22/10/13 16:54:34.63 5Q8zBl3R0.net
「『#死にたい人と繋がりたい』というハッシュタグで検索していたら、小野さん(小野勇容疑者)のツイートを偶然発見しました。リプを送ると、すぐにダイレクトメッセージで連絡がきました。小野さんは『睡眠薬で深く眠ってもらってから首の後ろの急所を刺して殺したことがあります。捕まりたくないから遺体は処理しましたよ』と言っていました。2019年にも本州から来た2人の女性の自殺をお手伝いしたことがあるとも話していましたね。遺体は解体した後に薬品で溶かし、残った骨は粉々にして埋めたそうです。男性は処理が大変だからか選ばないといっていましたが、わざわざ好みの女性を選んでいる印象でした」(小野容疑者の知人女性Aさん)
 北海道札幌市で起きた女子大生死体遺棄事件。文春オンラインは小野勇容疑者(53)に“嘱託殺人”の依頼を現在進行形で検討していたという、札幌市在住の30代女性Aさんに接触した。その内容からは、この事件をきっかけに“大量殺人事件”が明らかになる可能性があることがわかった―。
「事件前にも瀬川さんと会ったことがある」小野容疑者と亡くなった瀬川結菜さん
 小樽市の女子大学生・瀬川結菜さん(22)の遺体が札幌市内のアパートで見つかった事件で、このアパートに住む自称元自衛官・元傭兵で無職の小野容疑者が銃刀法違反で北海道警察に現行犯逮捕されたのは10月8日のことだ。その後10日に死体遺棄容疑で再逮捕、12日には死体遺棄容疑で送検された。
 小野容疑者は殺人をほのめかす供述をしており、本人のツイッターアカウント(いっさ)にも瀬川さんを殺めたことをうかがわせる投稿があることから、道警は殺人容疑も視野に捜査を進めている。また、ツイッターには「3人目」という投稿もあり瀬川さん以外にも殺人を犯していることを匂わせている。社会部記者が解説する。
「家族などの証言から瀬川さんが小野容疑者に監禁された可能性が判明し、通報翌日という今回のスピード逮捕につながりました。2人はSNSで知り合ったようですが、小野容疑者は『事件の前にも瀬川さんに会ったことがある』という供述も始めたようです。道警は、瀬川さんを迎えに行くなど事件に使われたと思われるレンタカーなど車2台を押収して調べを始めました。2人の関係性や、他にも被害者がいたかなど、全容解明はまだまだこれからでしょう」

583:pH7.74
22/10/16 12:04:45.34 ElojR8rDM.net
いばかんもイトメ無いらしい
ところでディープレッドホタルテトラがどこにもおらん
売ってるとこないか?

584:pH7.74
22/10/16 13:28:39.84 tf5XEr2q0.net
ウオパラも無いの?

585:pH7.74
22/10/16 14:59:47.42 hWX1hsJb0.net
夏場はイトメ、厳しいよ

586:pH7.74
22/10/16 21:15:18.64 z7DbhjAh0.net
10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。
しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。
ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。
《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》
《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》
《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》
2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。
「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。
そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。
マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)
情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。
現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。
だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。
河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。

587:pH7.74
22/10/20 00:37:04.43 wwfLkA8K0.net
テイラーズ系列?で売ってる
スーパーダイヤモンドネオンテトラ
って、普通のダイヤモンドネオンとどう違うんや?

588:pH7.74
22/10/20 05:32:04.25 Kqo5nFbZM.net
スーパーブルーダイヤモンドネオンテトラやったわ

589:pH7.74
22/10/20 08:12:40.23 zRE2D9Qs0.net
2022年10月18日 19時33分
神社仏閣をはじめ、数多くの歴史的な建物のある京都市。言わずと知れた国内有数の観光地で、世界的にもその名が知られています。しかし今、京都市はある厳しい現実に直面しています。人口が大幅に減少していて、その数は全国の市区町村で最多だというのです。いったい京都市で、何が起きているのでしょうか?
人口減少が全国で最多に
「危機感を持って受け止めている」
こう話すのは、京都市の担当者です。
京都市の人口は、ことし1月1日現在の住民基本台帳をもとに総務省がまとめたところ、138万8807人。前の年の同じ時期より、1万1913人減りました。
減少数は、全国の市区町村で最多。京都市が、減少数で全国最多になるのは、2年連続です。
京都市と言えば、全国有数の観光地。その名は、世界的にも知られています。
高いブランド力があり、国内外でも人気のまちで、なぜ人口が大幅に減少したのでしょうか?
“学生のまち”京都 新型コロナが直撃
要因の1つが、「外国人の減少」です。その減少数は3043人と、市全体の減少数のおよそ4分の1を占めています。
その多くは「留学生」と見られています。大学などが多く集まる京都市は、「学生のまち」とも呼ばれ、昨年度、学生(大学院生など含む)が人口のおよそ10%を占めました。(京都市調べ)
市では、新型コロナの影響で、入国する留学生が減ったことが、外国人が大幅に減少した背景にあると見ています。
深刻 若い世代の流出
これとは別に、最も深刻に受け止められている要因の1つが、若者や、いわゆる「子育て世代」の流出です。
転出や転入の動きをみてみると、去年1年間は、とりわけ20代後半から30代で、転出した人が転入した人を上回る「転出超過」となっています。
こうした傾向は、去年にかぎらず続いているのが現状です。
ホテル建設ラッシュの影響も
なぜ若い世代が流出しているのか。理由の1つとして挙げられているのが、京都市内の住宅事情です。

590:pH7.74
22/10/21 09:20:32.55 mwgNEVfI0.net
ヤ〇オクの出品物で風船の対応がクソだったから育てる気になれない。破格で出します。
っていう奴いるけど、確認しない君も悪いんじゃないか?って思った。
生体が可哀そうに

591:pH7.74
22/10/21 10:23:34.98 uljb41qO0.net
※2022年10月18日 20時03分
GIGAZINE
自己愛症(ナルシシズム)・権謀術数主義(マキャベリズム)・精神病質(サイコパシー)という負のパーソナリティ3種は「ダークトライアド」とまとめられます。このダークトライアドが、自分の善良さをアピールする「美徳シグナリング」や被害者ぶった言動を示す「被害者シグナリング」と関連しているという研究が発表されました。
Signaling virtuous victimhood as indicators of Dark Triad personalities. - PsycNET
URLリンク(doi.org)
New study suggests people with dark personalities weaponize victimhood to gain advantage over others
URLリンク(www.psypost.org)
「美徳シグナリング」とは、「自分が道徳的に正しく善良である」ということを他人にアピールする行動のことです。そして、「自分は被害者である」と周囲に強くアピールする行動が「被害者シグナリング」です。ブリティッシュコロンビア大学のEkin Ok氏らは合計3536人を対象とした研究で、美徳シグナリングと被害者シグナリングがダークトライアドの特徴や欺瞞(ぎまん)的行動とどのように関連しているのかを調査しました。
研究チームは「人間は完全な生き物ではなく、運もあるので、時として人は人生において苦しみ、不利益を被り、不当な扱いを受けるさだめにあります。苦難や不利益にぶつかったとき、その重荷に黙って立ち向かって自分自身で解決を図る人もいれば、その苦しみを周りに見せつけて『自分が被害者だ』と主張して補償を求める人もいるでしょう。私たちが研究対象としているのは後者の人たちなのです」と述べています。
研究チームによれば、人は美徳シグナリングを行う被害者を見ると、その人を助けようとする可能性が高いとのこと。このことから、美徳シグナリングや被害者意識が「他人から資源を得るための有効な戦略」であると研究者は主張しています。例えば、「食料品店やストリップクラブの前で撃たれた被害者」よりも、「チャリティーイベントでボランティアをしている時に撃たれた被害者」の方を助けようとする傾向が見られたそうです。

592:pH7.74
22/11/02 16:33:36.34 9PdCBumC0.net
初めてレインボーに行った
ウオパラに似た雰囲気だと思って行ったが似て非なるものだった
もう行くことはあるまい

593:pH7.74
22/11/03 08:03:43.56 dEpmKRmw0.net
似てるのか。

594:pH7.74
22/11/03 15:23:29.66 HFN68fib0.net


595:pH7.74
22/11/05 11:09:56.76 2PJYmqXm0.net
 愛媛県が宇和島市に伝わる伝統食品「麦みそ」の老舗店に「みそと名乗るな」と文書で指導していた問題で、県南予地方局が4日夕、一転して、指導を取り消し謝罪した。県南予地方局長らが、同店店主の井伊友博さん(41)に直接、文書を手渡し「ご迷惑をおかけした」などと述べた。県関係者が明らかにした。
 この問題を巡っては、井伊さんがツイッターで「当店の麦味噌(みそ)が『味噌』と名乗れなくなりそうです」と10月26日に悩みをつぶやいたことを機に各種メディアに報じられ、一挙に全国的な話題となった。関心が急速に高まったことなどから、県が急ぎ火消しに走ったとみられる。
 県南予地方局は10月13日付の文書で、宇和島市の老舗みそ店「井伊商店」の商品「麦みそ」に、「みそ」などと表示しないように改善を指導。大豆を使わない麦みそを、みそや麦みそと名乗ることは、大豆を使った商品であるとの誤解を与えかねず、「景品表示法違反の優良誤認に当たる」としていた。
 県関係者は指導取り消しの理由について、「景品表示法を厳しく解釈していたが、総合判断した結果、解釈を変更し、指導を取り消すことになった」と釈明。宇和島市では大豆を使わない麦みそが広く認知されていることを前提にすれば、「(消費者が大豆を使った商品であると誤解しても)実態より著しく優れた商品と誤認する可能性が低いことなどを考慮した」と説明した。
 井伊さんは取材に「ホッとして落ち着いた」と語った。一方で、食品表示法が求めている品名表示については、「引き続き話し合いを進める」という。食品表示基準で、大豆を使わなければ「麦みそ」と表記できないとされているためだ。【鶴見泰寿】

596:pH7.74
22/11/07 22:55:12.85 QYS9Guqu0.net
もともと入りやすい店ではなかったけど
店主が代わってからますます閉鎖的な店になってしまった
むしろ初めてで入れたのがすごいわ

597:pH7.74
22/11/07 23:24:05.26 ZApgGFTA0.net
あそこ道に迷った孤独者が人生相談会いに行くところだよ

598:pH7.74
22/11/08 00:09:17.85 PRtKx5Hl0.net
 11月6日、「麻生太郎」がTwitterで突如トレンド入りし、注目を集めている。
「2020年9月、麻生太郎・自民党副総裁が高校生に向けて特別授業をおこなった際、『義務教育は幼稚園と小学校まででいい』『大人になって微分積分や因数分解なんか使わない』と話したことが話題になっています。
 そのことを取り上げたネットニュースがトレンドのもとになっているようですが、その記事自体が2021年のもので、なぜ今になって再燃しているのかよくわかりません」(ネットウオッチャー)
 なぜ今ごろ、という疑問はさておき、この麻生発言について、ネットでは賛否両論が繰り広げられている。
《これは正論。中学校は行きたい人が行けばいい。今の時代、プロを目指すなら中学校なんか行ってる暇はないわなぁ》
《正しいと思う。ただし、「その後どうしていくか」を主体性を持って考えられる小学校教育は必須かと》
《この先仕事に必要な頭脳はどんどん二極化していくだろうからある意味正しいと思うわ》
 という声がある一方、
《子どもにかけるお金をケチる国に未来はないと思います》
《日本の教育格差を更に拡大させようとする麻生太郎》
《中学以上は金銭的余裕のある人にしか教育を受ける権利を与えないと。こういう無教養者を見ると教育の重要性を改めて痛感するね》
 と、批判する意見も多い。なかには、
《小学校レベルでも首相になれましたもんね。説得力ありますね》
《さすが、未曾有を「みぞゆう」有無を「ゆうむ」踏襲を「ふしゅう」と答弁で口ひん曲げながらドヤ顔して読んでいたボンボンは一味違うことを言う。説得力がまるで無い》
 と、首相時代の「読み違い」を蒸し返し、揶揄する声も。
 麻生氏の発言は、高校生の『今の教育は中学校などは特に、個人の多様性がおさえこまれる教育の仕方だと思います。民主主義の国として、国民一人一人が自分の考えを持つことが大切だと思うのですが、今の教育はベストな教育の仕方ですか?』という質問に対してのもの。
 それに対し麻生氏は、
「いろんなものを考えるんだったら、きちんとした教育は小学校までで十分じゃないか。中学まで義務にする必要があるのか。たとえば、微分積分、今では因数分解なんてのは、みんなやらされるけど、大人になって因数分解使った人なんかいませんよ。それが必要かねえ、義務としてっていう意見はいっぱいあるんですよ。だから、もう一回考え直してもいいんじゃない、義務教育」
 と答えている。さらに、将棋の藤井聡太氏やプロ野球、ゴルフ選手などを引き合いに出し、
「学校なんて行って勉強したら、あんなことできないと思うね。いいじゃない、それで。その人の生き方なんだから、という発想ですよ」
 と続けている。
 つまり、義務教育のレベルが過剰なものになっているのではないか、これからの時代はもっと自由な発想で個性を伸ばした方がいいのではないか、という趣旨だ。以前からの麻生氏の持論であり、発言の内容自体、批判されるものではないだろう。
 それにしても、2年前の発言が蒸し返されるとは……82歳の麻生氏、まだまだ影響力があるということか。

599:pH7.74
22/11/13 17:06:56.47 fsGCinoV0.net
最近テイラーズ本店のコケリウム担当の小柄な女性居ないな。  
辞めたんかな?

600:pH7.74
22/11/13 22:37:40.43 TljfnCgj0.net
やたら声質の高い人?

601:pH7.74
22/11/13 22:56:28.96 fsGCinoV0.net

そう。
水草売り場におった女性です。

602:pH7.74
22/11/14 22:28:11.33 QW7Hq6/d0.net
※掲載日 24 時間前
BuzzFeed
「Qアノン」を初めに、ここ数年SNS上で見かける陰謀論の数々。いったい、どのような人たちが、どのような陰謀論を信じているのか。社会にもたらす危険、そして対策は。独自の調査に基づくデータから研究・分析を続ける京都府立大公共政策学部准教授の秦正樹さんに、話を聞いた。
パンデミックやワクチン、国政選挙、事件事故や災害など、さまざまな事象をきっかけに広がる「陰謀論」。
米大統領選やコロナ禍では「Qアノン」が世界中で広がり問題視される一方、信じ込んだ人たちが現実社会において暴力的な事件に及ぶ事例も、国内外で相次いでいる。
荒唐無稽にも見える陰謀論に、どのような人が、なぜ、のめり込んでしまうのか。どうしたら自らを、そして近しい人を守ることができるのかーー。
独自の調査に基づくデータから研究・分析を続け、著書『陰謀論ー民主主義を揺るがすメカニズム』(中公新書)にまとめた京都府立大公共政策学部准教授の秦正樹さん(政治行動論・政治心理学・実験政治学)に、話を聞いた。
「コロナワクチンは人類削減計画の一環」「ディープステートが世界を支配している」「選挙の計票システムには不正が仕込まれている」「安倍元首相は真犯人のスナイパーに暗殺された」……。
ここ数年、SNS上で見かける陰謀論の数々。アメリカのネット掲示板に端を発した「Qアノン」を初めに、パンデミック、選挙、大規模な事件事故など、ネット上に広がるこうした言説は、枚挙にいとまがない。
世界でも、日本でもそれは同様だ。いったい、どのような人たちが、どのような陰謀論を信じているのか。
秦さんは「政治や社会において重大な事件・出来事が起きた究極的な原因を、強い影響力を持つ2人以上のアクターの秘密の企みで説明しようとする試み」を陰謀論と定義。インターネット上の「サーベイ実験」などを通じて、さまざまなパターンの陰謀論についての調査と分析を続けている。
たとえばある調査では、「政府が有名人の殺害に関与し、秘密にしている」「病気の感染拡大は組織による慎重かつ秘匿された活動の結果」などという複数の陰謀論について、信じている度合いを聞いた。
その結果、それぞれおおむね2~3割ほどの人が信じていることがわかったという。「わからない」と答えている人も同程度の割合を占めており、「さらに多くの人が本心では陰謀論を信じている可能性がある」(著書より)とも指摘している。
これらのデータから、秦さんは日本人の実に「3~5人に1人」は何かしらの陰謀論を信じていると分析している。BuzzFeed Newsの取材に、こう語る。
「陰謀論は本当に、誰でも信じてしまうものなのです。『信じるわけがない』と思っている人が騙される。決して『特殊な人』ではありません」
「孤独」と「陰謀論」の関係は

603:pH7.74
23/01/08 10:15:14.08 LIEjfuYX0.net
トールマン、paypayで払うと20%の還元があるよ
上限はあるけど

604:pH7.74
23/01/08 18:03:55.33 sSgsAw0Xd.net
トールマンっていうか八尾市がやってるキャッシュレス決済キャンペーンだね。
東大阪市(テイラーズ)とかでもたまにやってる。
エキゾチックアフリカも八尾市でpaypay支払い行けるね。

605:pH7.74
23/01/08 20:26:51.64 fWSQKWeF0.net
1回最大1000円だから、小分けに会計した方がいいね。
トールマンくじの期間と被るといいけど。

606:pH7.74
23/01/08 23:10:44.33 e5smoyUL0.net
 岸田文雄首相は6日、年頭会見で将来的な子ども予算の倍増を含む「異次元の少子化対策」への挑戦を表明したことを踏まえ、たたき台を3月までにまとめるよう小倉将信こども政策担当相に指示した。最大の焦点は裏付けとなる財源の確保。首相の指示に合わせるように、盟友の甘利明・前自民党幹事長から消費税増税が検討対象になるとの発言が飛び出し、関係閣僚が火消しに追われるなど波紋も広がった。首相が大枠を示すと言明した時期は6月だが、議論は難航必至だ。(坂田奈央)

◆鈴木財務相「甘利氏の意見」
 松野博一官房長官は6日の記者会見で、子ども予算の財源を巡り「消費税については当面触れることはない」と強調した。
 甘利氏が発言したのは5日夜のBSテレ東の番組。「子育ては全国民に関わり、幅広く支える体制を取らなければならない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしなければならない」と指摘した。子ども予算を取り上げた短時間の機会に3回も「消費税」を繰り返し、必要性を印象づけようとしているようにも見えた。
 甘利氏の主張を一議員の発言と片付けられないのは、首相との関係性や自民党内の立場だ。甘利氏は岸田政権の発足時、幹事長に起用された間柄。今は税制論議を取り仕切る「インナー」と呼ばれる党税調幹部だ。発信源は政権内と位置づけられ、首相の意をくんだ言動という見方もできる。
 政府は「甘利先生のご意見」(鈴木俊一財務相)などと打ち消しに躍起となっているが、立憲民主党の泉健太代表はツイッターで「庶民感覚があるのか? 物価高の中で、賃上げも、給付も不十分で増税を唱える」と批判した。
 子ども予算の財源が注目を集めたのは、首相が「異次元」と明言したためだ。
 現在の児童手当は2歳までが1万5000円、3歳から小学生までが1万円(第3子以降は1万5000円)、中学生が1万円で、所得制限もある。拡充を求める声は以前からあったが、これまで岸田政権の動きは鈍く「将来的な倍増」目標とは裏腹に、4月に発足するこども家庭庁の2023年度予算案は前年度比2.6%増の約4兆8000億円。防衛費と関連経費を27年度から、倍増の約11兆円にすると設定し、財源に法人税増税などを充てると決定したのとは対照的だ。
 それが「異次元」発言により、いよいよ少子化対策に本腰を入れるとの観測が広がっている。
◆議論本格化は4月以降か
 首相は年頭会見で、昨年の出生数が統計開始以来、初めて80万人を割り込む状況に触れ、強化の3本柱として(1)児童手当を中心とした経済的支援の強化(2)全ての子育て家庭を対象としたサービスの拡充(3)働き方改革の推進?を挙げた。
 たたき台の指示を受けた小倉氏は記者会見で「大胆な対策を取りまとめる」と表明。近く関係省庁による検討会を開催し、有識者や子育ての当事者、若者らの意見を聞きながら、具体策を詰める考えを示した。
 ただ、財源に関しては「まずは必要な政策が何かを議論していく必要がある」と言葉を濁した。「たたき台を踏まえ、首相の下で検討を深める」とも説明しており、議論が本格化するのは4月以降とみられる。
 首相が大枠を示すと言明したのは6月に決定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」。冬から春、夏へと議論は過熱していく。

607:pH7.74
23/01/28 20:47:52.40 4r9bXrUq0.net
テイラーズもトールマンもくじ引きやってるな、景品どっちがええんかの?

608:pH7.74
23/01/29 00:34:56.40 q164aEMn0.net
 岸田文雄首相が27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッターのトレンド入りした。

 参院本会議の代表質問で、自民党の大家敏志議員が「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、子育てによるキャリアの停滞を最小限にし、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。「リスキリングと産休・育休を結びつける企業を国が支援すれば、親が元気と勇気をもらい、子育てにも仕事にも前向きになれる」と提案した。
 これに対し、首相は「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」「(大家)議員の提案を参考にしながら取り組んでいく」と答弁した。
 しかし、ツイッターでは著名人から厳しい意見が。作家の平野啓一郎さんは「何のための産休・育休なのか。自分で子供の世話しながら学位取ってみろ。どうしようもないオッサン政権」と斬って捨てた。ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。
 ほかにも、「休みだから時間あるだろうと勘違いしてる」「安心して出産子育てできる仕組みの方を優先して」「一度、0歳児を1人で1日見た方が良い」といった政府への批判が相次いだ。
 首相は23日の施政方針演説で、持続的な賃上げを実現するための方策のひとつとして学び直しによる能力向上支援を挙げていた。

609:pH7.74
23/01/30 07:09:26.43 veDGfwli0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
こんなとこに店が出来てた。
「鯉、金魚、熱帯魚」って書いた幟出ていたから、金魚屋に毛の生えたレベルかと思っていたら、凄い品揃えだった(驚)
凄い品ぞろえと言っても、テイラーズやバルーンみたいなのじゃなくて、怪魚系。それもアルビノアジアとかバカでかいポリプとかそっち系ね。
金魚はよくわかんないけどバカでかい獅子頭みたいなのがめちゃくちゃ居た。2tぐらいありそうな水槽が金魚だけで何本も。
熱帯魚があれだけ居て、金魚もあれだけ置いているのは珍しい。
本店(?)が箕面にあるみたい。
小型美魚全盛の世で大型魚がこれだけいる店が出来たのはめちゃ嬉しい。
水量で言ってもアフリカや佐野よりも全然上。関西であれだけの水量の店は無いんじゃない?
(水族館である「あくあぴあ芥川」よりも水量多いかもw)
宣伝みたいになったけど、そっち系が好きな人は行ってみて。
店名は「アクアサービス オカ」だっけな?看板出てないんだよねw
店も工場街の貸し工場だし…。

610:pH7.74
23/01/31 21:17:29.89 jchXHL+H0.net
新店舗は宣伝でも良いよ言ってくれないと気づかないしテンプレにも入れれない
で調べたら「フィッシュマスターオカ」かな、大型魚専門で俺の趣味じゃ無いけど店が増えるのは良い事だ

611:pH7.74
23/02/01 03:09:30.44 7n+uqUoUM.net
フィッシュマスターオカ
移転したのか
行ってみたいけどいつ開いてるとかわからないんだよな

612:pH7.74
23/02/01 08:26:09.42 A+ZEeCYa0.net
>>610
あ~、そこ。
You tubeでわかった。
>大型魚専門で俺の趣味じゃ無いけど店が増えるのは良い事だ
俺は大型好きだから、小型美魚主流の世にこんな店が有って嬉しい。
>>611
新規じゃなくて移転みたいだね。
箕面のあんなとこにあんな店があるの 全然知らなかった。
ほんと、よくあんなとこに移転したと思うわ。
地元民の俺でも客があの近所に居るから知ったけど、客が居なければ絶対通らない場所、地域。
開店時間、ランダムなんだw
個人店はこういうアバウトさ、どうにかして欲しいよな。
値段が全く書かれて無いのもどうにかして欲しい。

613:pH7.74
23/02/01 08:29:31.07 A+ZEeCYa0.net
中学生の金無い頃、近所のペットショップで値段の書いてない魚が居たから何種か尋ねた時に
「どうせ買わないだろ?」と言われたの思い出すわ。
そりゃ~中学生なんだから金無いし、ちょっとでも安いのと思うし、足りなかったらサイアクだし、
大人より金額には全然シビアだろっちゅうに…。

614:pH7.74
23/02/01 08:35:51.98 I+RQCurfM.net
業界全体でそんなクソみたいな接客してたからバンバン潰れてったんやろな

615:pH7.74
23/02/03 15:40:41.81 3W0ghB2o0.net
ハンバーガーレストランチェーン「日本マクドナルド」が、人気商品「チキンマックナゲット」の原料を一部変更すると発表した。
同社が定める「グローバル基準」に合致し、従来使用していた鶏モモ肉の使用をやめ、鶏ムネ肉と鶏皮のみの使用になる。
同社は、これまで原料として「鶏ムネ肉、鶏モモ肉、鶏皮」を使用していたところ、「2023年2月より順次、鶏ムネ肉と鶏皮のみを使用したチキンマックナゲットを提供することとなりました」と発表。
「マクドナルドは100か国以上の国と地域に展開し、世界のあらゆるマーケットに調達網を持つことで、持続的な安定供給体制を構築しております。その中で、日本マクドナルドでは、食材の安全性、おいしさ、価格はもちろんのこと、サステナビリティなどにも配慮し、原材料の調達に関する検討を常に重ねております。その一環としてこのたび、マクドナルドが定める安全・品質のグローバル基準に合致したもので、一部原材料を変更することとなりました」と理由を説明した。
続けて「一部原材料を変更したチキンマックナゲットも、従来商品と同様の安全性・品質を確保しております。マクドナルドは食の安全・安心を最優先として食材を調達し、これからも変わらぬおいしさで商品をお客様にご提供してまいります」と呼びかけた。
マクドナルドでは今年1月にハンバーガーやマックフライポテトなど約8割の商品の店頭価格を10~150円値上げするという衝撃的な発表があったばかり。
続くこの発表に、ネット上では「ヘルシーじゃん」「カロリーさがってうれしい」と喜ぶ声のほか、「味変わるかなやっぱり」「食感変わるのかしら」と、慣れ親しんだ味の変化を心配する声など、さまざまな意見が上がっていた。

616:pH7.74
23/02/03 15:43:21.98 3W0ghB2o0.net
■「自分は被害者」と互いに不満と怒りを募らせる
 現在の日本社会には「自分は割を食っている」と被害者意識を抱いている人が多い。みな互いに被害者意識を抱き、不満と怒りを募らせているように見える。
 たとえば、非正規社員と正社員の間の軋轢である。非正規社員は「正社員は高い給料をもらっているくせに、ろくに働かず、面倒な仕事は全部私たちに押しつける。それなのに、仕事がなくなったら真っ先に切られるのは私たち」と愚痴をこぼす。
 一方、正社員は「非正規社員には、責任感のない人が多い。注意したら、次の日から来なくなる。それに残業もしないので、何かあったら私たちが尻拭ぬぐいをさせられる」と不満を漏らす。
 同様の関係は、育休明けで時短勤務をしている女性社員と独身の女性社員の間にもあるように見受けられる。時短勤務の女性社員が「勤務時間は短いのに、フルタイム勤務と同じ成果が求められる。そのくせ、給料は少ない。
 育児、家事、仕事で大変な思いをしているのに、早く帰るときに白い目で見られて、腹が立つ」と愚痴をこぼせば、独身の女性社員も「時短勤務の社員が早く帰るので、その分私たちの仕事が増える。こっちが尻拭いしてあげているのに、そのことへの感謝もないので、報われない」と不満を漏らす。
■各所で勃発する「妻vs夫」「高齢者vs若者」
 こうした関係は、家庭や社会でも認められる。たとえば、共働きの家庭では、「私も働いているのに、家事も育児もほとんど私がやっている。たまに夫が手伝ってくれても、お皿に汚れが残っていたり、洗濯物がしわくちゃになったりするので、結局私がやり直さないといけない」と愚痴をこぼす妻が多い。
 一方、夫も「夜遅くまで働いてクタクタに疲れて帰っているのに、『全然手伝ってくれない』と愚痴を聞かされる。土日くらいはゆっくり休みたいのに、『私も働いているんだから、休みの日くらい手伝って』と頼まれる。手伝っても、『やり方が悪い』と文句を言われるので、腹が立つ」と不満を漏らす。
 社会に目を向けても、自分たちの払っている年金保険料が高齢者に奪われているように感じて怒りを覚える若者と、長年真面目に働き年金保険料を納めてきたのに、その割には受け取る年金額が少ないと不満を募らせる高齢者の間に同様の関係があるような印象を受ける。
 受け取る年金額の少なさに不満を抱く高齢者が多い現状は、年金事務所に勤務する職員のメンタルヘルスにも影響を与える。私の外来に通院中の40代の年金事務所職員の男性は、毎年1月から3月にかけて調子が悪くなる。
■高齢者も若者も被害者意識を抱いている
 これには、それなりの理由がある。定年退職者の多くは、だいたい3月末に退職し、4月から年金を受給するので、その前に年金事務所に相談にやってくる。その際、自分が受け取れる年金額が、予想よりも少ないことに愕然とするらしく、「なんでこんなに少ないんだ」「こんなの詐欺じゃないか」などと暴言を吐く人もいるようだ。そういう人への対応で疲れ果てて、調子を崩すわけである。
 この年金事務所職員の心身の不調は、定年退職者の年金に対する不満の強さを反映している。一方、年金保険料を払っている現役世代、とくに若者の間にも不満は鬱積している。20代の若者から、「このまま少子高齢化が進んだら、自分たちの世代は年金なんかもらえないんじゃないですか。給料から毎月結構な額を自動的に引かれているけど、払い損なんじゃないですか」と尋ねられたこともある。彼らもやはり強い被害者意識を抱いている。
 このように自分こそ被害者だと多くの人々が思い込んでいるのが、日本の現状だ。被害者意識が強くなると、加害者とみなす相手に対して怒りを覚え、罰を与えたいと願うようになる。そのため、どうしても攻撃的になりやすいが、それを悪いとは思わない。なぜかといえば、「自分は被害者で、割を食ったのだから、これくらいのことは許されるはず」と正当化するからだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch