17/08/01 19:48:14.95 4hoNmzT/.net
>>296
めだかの現状を見てごらん
299:pH7.74
17/08/01 20:45:11.69 8VD8lvWu.net
>>298
過渡期?何言ってんだ??
ハイブリッド作って何したいの?
ハイブリッドかもしれない魚をヤフオクで出しちゃいかんだろw
君の混泳水槽で採れた魚タンブラーに並べてるけどメスしか同定出来て無いだろ?
300:pH7.74
17/08/01 23:45:36.84 ht1ABQCt.net
改良品種、ハイブリッドがそんなに好きなら、それらが認められている魚種でやってくれ!
いい迷惑だよ。
301:pH7.74
17/08/01 23:51:53.84 ht1ABQCt.net
アピストも種類、産地をちゃんと維持してブリードしてるぞ!ハイブリッドや雑種OKな人はアピストでもハイブリッドや雑種OKと堂々と主張出来るのか?
302:pH7.74
17/08/02 09:00:16.42 vP73hGwf.net
混ざり物好きな人は個人で勝手にやればいいし、止めはしないけど公の場で肯定発言したり魚を出回らせたりするのは勘弁。
ワイルド肯定派に対してゴチャゴチャ言ってるけど、 ハイブリッドとワイルドのどちらがアフリカンの本道か言うまでもない。
なんで値段が高いのか、価値があるからでしょ。
誰も見向きもしなければワイルドなんか値崩れして輸入されなくなるよ。
グッピーやディスカスでもやっとけば幸せにらなれるんじゃね?
303:pH7.74
17/08/02 10:15:47.64 GqYvScFB.net
フルボッコでワロタw
アフシクの黒歴史だわなハイブリッド
ハイブリッドが出回るとワイルドに集中するから生態系壊滅待った無しだ
ハイブリッドは人にあげるのもNG
個人で楽しむ事までは誰も否定していない
産地混ぜもグレーだぞ。いつ別種扱いになるかもわからんからな
でメダカがどうしたんだ?
304:pH7.74
17/08/02 11:05:39.76 OpkoxnJs.net
東南アジアなんか今もハイブリッドというか雑種だらけじゃないの?
アフシクブームに止めを刺したのが東南アジア産の雑種アーリーじゃなかたっけ?
305:pH7.74
17/08/02 11:10:29.57 OpkoxnJs.net
いいか悪いかはおいておいて
日本は原種信仰が強いからな
エンゼルフィッシュみたいな鑑賞用の改良品種としてのアフリカンはいてもいいとは思うがね
需要があるのかはしらんが
ただ海外みたいに原種を系統維持して累代繁殖させるんじゃなくて
日本の人は原種を原産地から輸入して切り花のように飼育することが多いのはちょっとね
306:pH7.74
17/08/02 11:17:13.24 7ebgBjYv.net
エンゼルもだけどアフリカンもブリードはどうしても体型が崩れちゃうからね。
あと、ビカビカ()のブルーもやっぱり落ちてきちゃう気がする。
あーアウロノカラの綺麗なヤツ飼いたいなぁ。
307:pH7.74
17/08/02 12:32:07.54 /w95mHBd.net
アフシクにも改良品種いるじゃん
O.Bもそうだしタンガならトロとかもそう
エンゼルやアピストの品種だってハイブリッドから作られてる訳じゃない
小さな変化を累代繁殖で強調していく訳だが、日本の飼育環境ではスペースが圧倒的に足りない
ブリーダーは小型種に走るよ。常識的に考えて
ハイブリッドを作るのは個人の勝手だが一匹たりともオマエの家から出すな
308:pH7.74
17/08/02 12:51:57.76 OpkoxnJs.net
>>306
水流や照明に気を配ればまた違うのかな
309:pH7.74
17/08/02 12:53:05.70 OpkoxnJs.net
てかそもそも牡蠣殻やサンゴ礫をいれてアルカリにしてる時点で原色や体型の維持は難しいわな
310:pH7.74
17/08/02 13:28:01.00 7ebgBjYv.net
>>308
どうなんだろう。マラウィやタンガってそもそも水流ないし、深いところに住んでるから実際は暗いと思う。
311:pH7.74
17/08/02 14:30:01.81 5NljExLC.net
太陽光で育てたらどう変わるか見てみたいよね。
312:pH7.74
17/08/02 14:32:34.28 5NljExLC.net
>>298
もしかして奮闘記さん?
313:pH7.74
17/08/02 19:16:13.09 8E7p6l+w.net
やはりオタクは病気の成せる業だな
日本語が通用しない
314:pH7.74
17/08/02 20:07:48.10 rI5LI0Y8.net
混泳水槽に色んなオスメス入れて産卵しましたってw
しかもヤフオクで売るわ。某ショップに流すわって、、、、
そんなヤツにハイブリッドNGを押し付けだって言われてもなw
315:pH7.74
17/08/02 20:42:35.97 vP73hGwf.net
なんかもう、自分のやってることを正当化したいだけに見える。
主義主張が薄っぺらいよ。
316:pH7.74
17/08/03 01:22:59.73 3qsdUbKa.net
>>303
狂信的な原理主義者め
お前らの主張は病的な宗教と同じ
オウムやISかアフシクかの違いでしかない
洗脳か病気かのいずれかに該当する
317:pH7.74
17/08/03 07:11:24.00 aB4G1yY7.net
>>316
だから黙ってハイブリッド家でやってればいいって。
余計な事いうから叩かれるのよ。
318:pH7.74
17/08/03 07:14:59.47 aB4G1yY7.net
>>316
ちなみに303は間違った事言ってない。
しかしお前のやっている事は人に迷惑を掛けている。
業界の衰退につながるのでマジ勘弁な。
管理職やってたんならもうちょっとしっかりしてよ。
319:pH7.74
17/08/03 07:59:55.66 QnWxwXGz.net
30年前に何が起こったのかを知りもせず、ハイブリッドを作る事を過渡期と言い、真っ当な意見が出ても自分ありきでしか考えない
自分が正しい!間違っているのはお前らだ!ってか
改良種とハイブリッドは違う。ハイブリッドから凄い魚が出来るかも?俺天才だし!ってのも違う
改良種を固定化するのにどんだけの労力と時間、場所が必要かも解らず、宝クジの様に安易にやる奴が足を引っ張るんだよ
320:pH7.74
17/08/03 08:00:25.74 QnWxwXGz.net
そう、お前はただの無知だ
321:pH7.74
17/08/03 20:05:01.47 3qsdUbKa.net
>>319
何勝手に想像して、一人で盛り上がってんの?みっともない
秋葉原のオタクが感情的になって話にならないから勝手ながらルールを決めなきゃ
マーチ・駅弁以上しか俺にレスしないで欲しい。Fランはダメ過ぎる
マーチの場合はアルファベット、駅弁は県名か市名を記載
旧帝はその旨を。我輩より上位なので敬語対応(かもね?)
本題に戻って書くと
俺はハイブリ否定派。品種改良は多いに賛成
「改良は良いが、ハイブリはダメ」なんて自己都合に過ぎない
よって改良を肯定する以上、ハイブリは否定出来ないという考え
それから俺はワイルド派を認めている。ちゃんと読んでくれなきゃ
322:pH7.74
17/08/03 20:11:27.58 aB4G1yY7.net
>>321
で、奮闘記さんで間違いないですかね?
323:pH7.74
17/08/03 20:15:25.53 3qsdUbKa.net
もう一つ
君達は、牛や豚や野菜を食べてるけど否定しないの?
何一つ原種は存在しない
金属や化学製品は使用しない?純度100%の金属なんて大学の研究室しかない
人間はどうか?色んな血が混ざってるけど、「お前はダメだ」と言うのかな?
ここの連中なら言うかも知れんな。自分も雑種なのに
アフシクに関してだけ自己都合で好き勝手なことを言ってる
に過ぎないことを自覚せよ
アフシクが交雑しやすいということは、それが彼らの遺伝的生存戦略
∴ ここの多くは秋葉原の地下アイドルに入れ込むオタクと同等
324:pH7.74
17/08/03 20:36:49.40 aB4G1yY7.net
>>323
それが奮闘記さんの理論なワケですね。
よく分かりました。
325:pH7.74
17/08/03 20:43:00.31 U+eIntja.net
ホルコンスレかとオモタわwww
>>321
改良種はハイブリッドから出来てると思ってんの?
誰もハイブリッドを否定してないぞw
ハイブリッドを世に出す事を否定してるんだよ
個人の感覚で他人に迷惑かけんなよwww
あと、ハイブリッド否定派って言いながらなんでオマエノ水槽のマラウィシクリッドは混泳させて繁殖させてんの?ハイブリッド推進派の間違いだろw
326:pH7.74
17/08/03 20:53:35.65 U+eIntja.net
久々に大物のキティ降臨!
華があるねwww
327:pH7.74
17/08/03 21:09:32.98 Fzu9Sorq.net
流石、Fランとか言うだけあるなw
この何を言ってるのか分からん破綻ぷりはスゴイ
>>321
ちなみにワイは君からすると雲上の学歴持ちやからまず土下座なw
328:pH7.74
17/08/03 21:36:41.63 f+ZF+zUf.net
勘違いも甚だしいなw
よくわからん理論を並べて、勝手にマーチ駅弁以下はレスするなとかw
ここはお前のスレじゃないんだけど
勝手に専用スレ立ててやれよ
こういう輩学歴板とかのキチガイ板によくいるよねw
329:pH7.74
17/08/03 21:59:16.13 U0qJsTQ3.net
とりあえず管理職は自分のチンコでもしゃぶってろよ
330:pH7.74
17/08/03 22:02:59.12 va8xtmcW.net
糞頭鬼さん・・・
331:pH7.74
17/08/03 22:24:38.41 U0qJsTQ3.net
つうか、しれっと地下アイドルdisってんじゃねえよ!
332:pH7.74
17/08/04 10:44:55.43 m93o9M83.net
またひきこもっちゃったの?
ツマンネ
333:pH7.74
17/08/04 10:48:38.82 6WrRFIn3.net
ビビっちゃったんだね、可哀想に。
もしくはヒマだけはある人物だから次の反論のネタでも練っているのかな?
334:pH7.74
17/08/04 10:54:03.24 6WrRFIn3.net
アフシク交雑しやすいのが遺伝的生存戦略とかなんとか能書き垂れてるけど、その交雑しやすい魚が地理的に断絶されて独自の進化を遂げた結果、現在のバリエーション豊かな魚種や地域変種を生んでいる事に気付いていないのが哀れ。
彼の理論だとみんな混ざりまくって地域差なんか出ないだろうし、似たような体型、体色の魚ばっかりになってしまいそうだが。
その辺りを理解せず交雑しやすいのは生存戦略とか言ってるのはちょっとレベルが低いと思う。
オクで入札してくるような素人相手にしか通用しないっしょ。
335:pH7.74
17/08/04 11:33:45.65 7oZZziBE.net
ブログで病気のことが書かれてたけど、復帰してるのかな?
休職中に小遣い稼ぎしてるのバレたらあまりよろしくないのでは?
336:pH7.74
17/08/04 12:19:53.33 m93o9M83.net
人気者だなw
ハイブリッド否定派だ!キリッ
ってしつつ飼育環境は?
オスメス混泳だ!キリッ
更に
アウロノカラ集めてみました!キリッ
おいおい、メス泳いでんじゃんw
どうやってハイブリッド否定出来るんですか?
教えて高学歴さんwww
337:pH7.74
17/08/04 14:23:43.45 wGnY5dKA.net
どうでもいい。
みんな好きにやればいいやん。
よーし、アフシク久々にはじめようかな!
338:pH7.74
17/08/04 16:58:46.70 JUBScexj.net
もし本当に奮闘記の人でしたら、ブログで魚の名前間違い過ぎですので訂正してください。
オトファンクスって何ですか?「オトファリンクス」ですよ?あとAul.ルワンダを、「ルアンダ」とか記載しているのは受け狙いでしょうか?
あと、ブログ記事の文章も学歴云々言う割りには誤字があったり等、かなりお粗末ですのでもう少し言葉を勉強されてください、宜しくお願いします。
339:pH7.74
17/08/04 19:38:58.39 J4UQZ+pF.net
自分自身はワイルドには拘らないけど、ブリードは純血がいいなという感じ。
ハイブリッドは自分で勝手にやるのはいいけど、流通はさせるなという立場。
あーアウロノカラの綺麗なのどこかにないかなぁ。
340:pH7.74
17/08/04 22:50:27.74 VEiJDMwD.net
>>339
ドイツ便でNICE以上の注文したら?
イマイチなの?
341:pH7.74
17/08/05 07:24:27.23 9cou4R+X.net
あらら、思った通り酷いな
アルファベットもしくは県名のない書き込みは
受け付けんと言ったろ なんだこのザマは
好きにやってくれ
ただし自分の遺伝子は残すなよ
人類の偏差値を下げるからな
ダメ遺伝子からは商品価値のある子供は産まれない
既に子持ちの奴は論外
気違い以外の何ものでもない
period
342:pH7.74
17/08/05 08:39:35.63 hZ/1Er9G.net
>>341
魚の話できないならここには来ない方が良い。
343:pH7.74
17/08/05 21:53:29.65 uFYy/ehT.net
奮闘記じたいがハイブリッドなんだろうな。
344:pH7.74
17/08/05 22:53:10.24 KptM2rKc.net
小遣い稼ぎ奮闘記w
345:pH7.74
17/08/05 22:54:09.40 KptM2rKc.net
>>343
だから子孫は残さない主義らしい。
346:pH7.74
17/08/05 23:44:56.36 c54NQLsd.net
火病か
347:pH7.74
17/08/06 02:02:50.82 bCJgMfYm.net
なんか糞頭忌と盛オーネって似てるよね
348:pH7.74
17/08/06 08:02:34.98 UH1oOTHt.net
やってる事は同レベルでしょう。
何も知らない初心者しか買わないのも同じか。
349:pH7.74
17/08/06 16:18:50.27 sPzQzaCA.net
>>342
だったら他の奴にも言えよ
いくらでも居るだろ
350:pH7.74
17/08/06 21:10:28.66 hW//RI54.net
モリオーネも何かあるの?
351:pH7.74
17/08/07 07:52:46.66 FTw70mk9.net
>>350
何かありそうな雰囲気だね
あの色使いはアブノーマル
ネーミングも胡散臭い
怪しいものとは、かかわらないのが1番
352:pH7.74
17/08/07 12:02:10.64 dx/pBuY9.net
>>350
モリ◯ーネはHP見る限りただの痛いヤツって感じなんじゃない?
まぁそんな奴が商売してる時点で初心者だまし感は拭えないわな
アフシクはちゃんとした店が少なすぎる
353:pH7.74
17/08/07 15:37:57.02 yh6MVWkX.net
>>352
オリジナル品種改良と書いてありますね。
354:pH7.74
17/08/07 23:12:20.41 2Hlkdpa0.net
奮闘記の事故的ハイブリッドとは違ってモリオーネは計画的なハイブリッド。
まあ、どちらもプロ気取りの素人なのは一緒。
355:pH7.74
17/08/07 23:50:37.52 GNYY+580.net
自損事故だわなw
アフリカンってまともな奴おらんなw
詐欺業者J、ハイブリッド奮闘記、勘違いオーネ、いつ迄売ってるの?城
356:pH7.74
17/08/08 03:16:13.12 NYr15R89.net
やっぱり安心なモエギとドイツ便で落ち着くんだわな。
357:pH7.74
17/08/08 07:47:52.99 AKv6MSsq.net
>>356
結局その二択になっちゃうけど、アフシクは結構丈夫な魚だからタンクに空きが出来ないからそうそう増やせないのが現状。
鑑賞だけなら良いんだが繁殖狙うから水槽の数が足りないわ
358:pH7.74
17/08/08 08:11:31.12 S5I0Ie9v.net
>>355
自分だけは別だとでも?
どう見ても筆頭にしか思えないが
359:pH7.74
17/08/08 11:26:09.78 pNDd3+We.net
>>358
奮闘記さんですか?
360:pH7.74
17/08/08 18:45:47.23 AKv6MSsq.net
奮闘記の人って実際にハイブリッド作ってるの?
どっかで販売してるの?
361:pH7.74
17/08/08 19:46:31.28 7/aMbEf3.net
>>360
ヤフオクで売ってるのと、jaccに流して販売されてるのが確認されています。
362:pH7.74
17/08/08 21:11:40.40 Xg+6tv1S.net
>>361
マジっすか。ハイブリッド流してるって嫌すぎる
363:pH7.74
17/08/08 23:10:49.99 SmM7r6R5.net
>>362
だから皆さんお怒りモードなんです。
奮闘記ブログにもヤフオクやjaccへのリンクが貼られていてヤル気満々のようでゲンナリしますよ。
本人には悪意が無さそう(開き直ってるだけかも?)なのがヤバいな~と感じます。
364:pH7.74
17/08/08 23:18:12.19 I3orb7rb.net
今ブログ見てみると小型ペア水槽ですってのがあって、実はちゃんと60cm水槽縦置きとかしてペア並べてんじゃないの?って動画見て見たら想像の斜め上行ってたわ
確かにサムネの時点で怪しかったんだけどね
365:pH7.74
17/08/09 06:03:03.05 yP4BjmTY.net
みなさんはじめまして。
シクリッドに興味をもったのですが、どこのショップがオススメなのか全く分かりません。。
おすすめの通販ショップがあれば教えてください。
最長15センチ以内の綺麗なアフリカン等を探しています。
レッドジュエルも欲しいのですが、なかなか売っている所を見つけられません・・
366:pH7.74
17/08/09 06:11:30.02 OiYbJAGI.net
>>365
初めまして。
あくまでも個人的な意見…
アフリカンはイブかmoegiが良いと思う。
レッドジュエルは河川産だね。
たまにアクア・グァポスかツーウェイあたりでいいのが出る気がする。
367:pH7.74
17/08/09 12:18:11.18 pnAE3Prg.net
ネイチャークラブもなかなか良いと思います。
368:pH7.74
17/08/09 14:11:49.78 EU7Jz5Ae.net
自分は、マラウィはアマゾリカ、タンガニーカはモエギ、あとイーストアフリカ。
イブ、ネイチャー、元々は一般種の熱帯魚店とプレコ屋、申し訳ないがアフリカンの知識があまりない。
369:pH7.74
17/08/09 23:48:53.09 eAXGBzd3.net
質問です。
イブ以外でドイツ便やワイルド便のリストから予約注文出来る店って無いですか?
JACCさんは置いといて、、、、、
370:pH7.74
17/08/10 03:25:14.28 4hr/zfEz.net
アマゾリカ、予約注文出来ますよ。
371:365
17/08/10 04:08:19.08 jOIZE/n/.net
>>366-368
皆さまありがとうございます!
さっそく教えてもらったお店を見てみたいと思います。
ありがとうございました~
372:pH7.74
17/08/10 11:57:35.88 rWe7JGRA.net
>>370
リスト見せてもらえるんですか?
373:pH7.74
17/08/10 12:22:55.94 zP9agwEH.net
>>372
2ヶ月に1回ほど輸入が有って、あらかじめお願いしておけば輸入前にリストをメールしてもらえますよ。
前回は7月でした。
リストを見て注文したら輸入してもらえます。
死着やコンディション悪、在庫切れの場合はキャンセルとなります。
374:pH7.74
17/08/10 12:27:05.82 rWe7JGRA.net
>>373
イブと同じだね。ありがとうございました。
375:pH7.74
17/08/10 14:20:04.36 CyZgAsdF.net
カミハタの注文にイブとアマゾリカが乗っているから、基本イブとアマゾリカのドイツ便は一瞬。
ただ、イブはな~、これ以上は書けないけど、アマゾリカのほうが親切。
376:pH7.74
17/08/10 14:21:08.88 CyZgAsdF.net
一瞬ではなく一緒。
377:pH7.74
17/08/10 16:59:32.54 zP9agwEH.net
>>375
その書けない所、めちゃ気になるんですけど
378:pH7.74
17/08/10 18:35:36.71 P6AtrHFA.net
同じ便かぁ
ありがとうございます
379:pH7.74
17/08/11 11:02:38.05 Eugb8XUR.net
>>377
あれだよ
つまり商売人には闇の部分もある訳で
380:pH7.74
17/08/12 02:28:29.49 X/fpJ8OT.net
JACCも遂にオワタなぁ…
381:pH7.74
17/08/12 06:31:46.88 2pR+bZMf.net
>>380
また何かあった?
382:pH7.74
17/08/12 07:07:06.35 aGphtI18.net
>>381
アフリカンやってるのは店でも趣味人でも
ほぼ異常者しか居ないんだよ
そう思ってれば間違いない
383:pH7.74
17/08/12 08:37:47.48 l1zctMEE.net
>>381
これ以上ひどくなれるのか?
384:pH7.74
17/08/12 13:30:11.19 2pR+bZMf.net
>>382
アフリカンというよりもaquaだなw
お前も異常者だろ?
>>383
いや、それ俺が聞いてるんだわ
これ以上って訴えられたか?
385:pH7.74
17/08/12 15:31:12.21 aGphtI18.net
>>384
その通りでアクアだよ
俺は卒業したけどお前は続いてる
386:pH7.74
17/08/12 16:44:50.81 VJZtxSTm.net
>>385
なら来るなwww
aquaが異常者の集いで辞めたと言いつつこの板来てるお前は常軌を逸してるわwww
まぁ、このスレで散々叩かれて気になる気持ちも解らんでも無いが、お前はaquaも2chも向いてないぞw
早くblogに帰ってハイブリッドupしとけよw
387:pH7.74
17/08/12 18:26:56.20 6UPRYV4F.net
>>385
奮闘記さんですか?
今、どんな気持ちですか?
388:pH7.74
17/08/12 19:02:27.16 aGphtI18.net
何が引っ掛かる?飼育を卒業したんだけどな
それ以降、時間に魚関係が占める割合はかなり減った
時々その辺(アクアスレ)を散歩することもあるだけ
それより奮闘記って何だ?
お前ら必至にこだわってるけど、存在さえ知らん
違う可能性は考えないのか?
恥知らずは何でもありだな
389:pH7.74
17/08/12 21:03:28.77 dNOMcL/Z.net
>>388
違うならいいんです、本人なら直接言いたい事があるもので。
まあこの雰囲気ではなかなか名乗り出るのは難しいでしょうけど信念があるなら、ね。
390:pH7.74
17/08/12 23:12:53.25 YZ7lG9Qo.net
>>388
ならここに来るな
何で必死に拘るんだ?辞めて(自称)までしがみついてる自分に異常性感じないのか?
まさに粘着ネラー典型だよ
391:pH7.74
17/08/13 11:07:02.37 RwXnCMTZ.net
言語が通用しない。よくあることだよ
人間の闇を見るのは、いいもんじゃないねぇ
その他のここに来る人
十分にわかったろ?そういうこと
後は自分で考えな
392:pH7.74
17/08/13 11:45:33.97 103GZl9L.net
>>391
そう言いながら必死に書き込みしてるのが哀れ
飼育も辞めてのんびり散歩してるだけの人物の発言とは思えない。
393:pH7.74
17/08/13 13:43:10.56 BTnXkePG.net
キプリのいいのはないかなぉ
394:pH7.74
17/08/13 13:57:10.79 kvzvdG0M.net
>>393
キプリ何系?キツンバ、モバのジャンボとか良いなぁ~皆んな水槽何センチ位で飼育してるのかな?
395:pH7.74
17/08/13 14:21:38.79 BTnXkePG.net
>>394
小さめのがいいな~
396:pH7.74
17/08/13 14:40:16.39 bdlUV8TO.net
ジャンボ気が荒いからでかい水槽になるよな
レプトソーマはヒレのサイズや色が中々刺さらないわ
397:pH7.74
17/08/14 06:44:42.85 Bqyb04iY.net
あらら
あれだけ大勢で根拠無く一人の人間を叩いてたのに
今は何事も無かったように書き込みをしてる
さすがはFラン、高卒以下
398:pH7.74
17/08/14 08:25:51.44 QY6q8naa.net
>>394
ジャンボだと90はほしいですよね。
レプトソーマなら60レギュラーからイケます。
群れを作るなら大きな水槽だと楽しそう。
399:pH7.74
17/08/14 08:35:23.90 05pqAnsH.net
>>397
だから2ch向いてないんだよ
荒らしは叩かれてナンボだろ?w
メンタル弱いのに自己顕示欲が強いからそうなるんだわさ
自分は出来る子なのに廻りは自分の事理解出来てない=自分は選ばれし者で、廻りは自分の事を理解出来ない愚民
この考えじゃあいつ迄経っても社会復帰出来ないぞw
荒らしにマヂレスカコイイ(`・ω・)ノ
400:pH7.74
17/08/14 17:57:02.36 Bqyb04iY.net
キプリとかジャンボとか書いてる人達
態度変わりすぎ
「奮闘記さんですよね」君は怯えて出て来ないし
401:pH7.74
17/08/14 18:29:33.55 qsXXMYOF.net
Fランの書き込みは認めん。大学名を書け(♯`∧´)キリッ
ここの奴らは下等生物なので話が通じない
↓
誰かぼくちんの相手してくりー(T ^ T)
くだらねー
402:pH7.74
17/08/14 19:45:44.03 f7PLVFzq.net
アウロノカラなら60cm複数飼いイケるかな。それともタンガにするか迷う。。。
403:pH7.74
17/08/14 19:49:03.43 GYcMEmSh.net
>>398
ジャンボ90でも小さいんじゃない?
90でジャンボ繁殖用なら行けんのかな?
404:pH7.74
17/08/14 20:03:33.79 GYcMEmSh.net
>>402
複数って混泳?
60でアウロノカラ繁殖まで行けるけどハーレム飼いじゃない?
オスだけ色んなの入れるのもありかもしれんけど全部が全部綺麗に育たないよね
タンガなら巻貝を2種位入れるとか、ブリチャージ系とかジュリドとかからが良いかもね
タンガオススメだけど飼いたい種類多過ぎて水槽増えてしまう
405:pH7.74
17/08/14 21:26:05.63 QY6q8naa.net
>>403
確かにワイルドはデカイから90cmでも狭いかも。
ブリードは比較的小ぶりだから大丈夫かな?
406:pH7.74
17/08/14 21:35:51.91 f7PLVFzq.net
>>404
ありがとう~
以前はいくつか水槽あったんだけど、最近減らして60規格と45cmなんですよ。
カラシンとかコリ飼ってたんだけど、アフリカンが忘れられず…w
407:pH7.74
17/08/14 22:15:46.84 GYcMEmSh.net
>>405
ブリードでも結構大きくなるよ!
大きいのは見応えある。ジャンボは気が荒いから900ならオス1メス3とかが良いのかもね。
408:pH7.74
17/08/14 22:17:47.38 GYcMEmSh.net
>>406
ウチの増えた魚あげたいくらいだわw
タンガばっかだけどね
409:pH7.74
17/08/14 22:32:26.60 f7PLVFzq.net
>>408
タンガいいですよね~
キプリとかカルバスまた飼ってみたい。
でもアウロノカラかカンデエンセに挑戦してみようかなとも。
最近はJACCがイマイチ?という評判も聞くので、どこで買うか迷ってますが。
410:pH7.74
17/08/15 06:33:05.03 lH7oc6wo.net
>>389
俺が悪かった
君の言う通り私は奮闘記だよ
信念を持とう
で直接の話とは?君に迷惑を掛けたかな?
思い出す必要があるので、いつどこで何があったか
具体的に書いて欲しい。名前があると助かる。名字だけでもいい
そうすれば思い出しやすいから
場合によっては返金や補償の必要があるかも知れない
よって出来る限り詳しく買いて欲しい
この雰囲気の中、私は勇気を持って名乗り出た
次は君の番だ さあ信念を見せ給え
411:pH7.74
17/08/15 07:55:14.29 8zuzxLIP.net
>>407
そうなんだ、頑張って大きく育ててみます。
90で1-3はいい感じかも。
412:pH7.74
17/08/15 10:31:12.55 tUpg9WPZ.net
>>409
マラウィの美魚だもんね!華がある
店は上の方に書かれてるショップが定番?じゃないかな?ドイツ便で予約するのも良いんじゃない
マラウィの魚去年過去最高の出荷ってニュースがあったけど乱獲が心配されるよね
新興国に余裕が出来てきて世界的には需要がのびてるんだろなぁ
413:pH7.74
17/08/15 10:35:10.00 tUpg9WPZ.net
>>411
頑張ってくださいね!
ジャンボだったら砂薄めで水面高くして深さ稼ぐ
両端に水面高さ2/3位の石やらでレイアウト
卵咥えたメス取り出すのにシンプルにした方が楽だよ
414:pH7.74
17/08/15 13:37:58.31 8zuzxLIP.net
>>413
ありがとうございます‼
やっぱりジャンボは石などあった方がいいんですね。
415:pH7.74
17/08/15 16:26:14.52 Z31rDocA.net
>>410
奮闘記さん、俺389じゃないけど質問
1.ハイブリッドを否定していないが、実際にハイブリッドを作ったりしてるのか?
2.ハイブリッド又はハイブリッドの疑いのあるものをヤフオクやJACCに流してるのか?
3.ハイブリッドを流していない場合は、どのようにハイブリッド対策してるのか?
blogを見る限りハイブリッドは免れない飼育方法です。
宜しくお願いします
416:pH7.74
17/08/16 00:44:34.75 2GTQB8Zp.net
>>414
ジャンボも縦になるから縦にへばりつかせるレイアウト意識してます
ベアタンクでも問題ないだろうけど味気ないしね
かなり気が荒く追いかけ回すからそれの逃げ場にもなる
ただすぐ出せるような物が良いとは思う。ディスカスの産卵筒のようなイメージかな
卵咥えたメスは固まってへばり付いてる事も多いよ
417:pH7.74
17/08/16 00:45:15.14 2GTQB8Zp.net
>>414
オレ413ね
418:pH7.74
17/08/16 08:35:47.96 5S2DOvmb.net
>>416
具体的なアドバイス参考になります。
トライしてみます!
419:pH7.74
17/08/16 19:46:57.95 DQrR/8AA.net
トロやってる人いないのかな?
420:pH7.74
17/08/16 20:17:20.78 8RIshJfa.net
>>284
そういう問題じゃない
マラウィ湖周辺は何年も銃で戦争してるから危険地帯になってる
だから良い魚はどころの話じゃない
10年前とは違う
それはそうと早くモエギのURL貼れ
421:pH7.74
17/08/16 20:23:44.76 tLwA9FPn.net
>>419
トロは可愛いけど、何気に難しいもんねえ。
昨日までピンピンしてても朝起きたら突然死してるときがある。
422:pH7.74
17/08/16 20:48:07.67 tLwA9FPn.net
アフリカンって多頭飼いが一般的な気がするんだけど、単独飼育が似合うアフリカンって何かなぁ。
フロントーサ以外にありますか?
423:pH7.74
17/08/16 20:51:20.46 0JmJr1Pz.net
大型のマラウィ産は単独がオススメ、タンガニーカ産だと混泳か単一種の多数飼育が良いと思う。
424:pH7.74
17/08/16 20:54:58.04 tLwA9FPn.net
>>423
ですよね~
アウロノカラあたりを大事に単独飼いってどうかなと思ったりしたんですが、あんまり見ないですね。
425:pH7.74
17/08/16 21:43:11.98 5RIFtl5X.net
>>424
60縦並びで各水槽に一種づつもオツなもんよ
426:pH7.74
17/08/16 21:51:05.66 5RIFtl5X.net
>>420
モエギ解らん位の奴がそんな問題じゃねぇーって笑えるなw
427:pH7.74
17/08/16 22:03:48.67 ZeFufo/J.net
横からすみません。
アウロノカラ1匹飼いですと、45cm規格水槽で終生飼育出来ますかね。
428:pH7.74
17/08/16 22:27:36.69 6U6N60vb.net
余裕かと。
429:pH7.74
17/08/16 22:29:34.80 tLwA9FPn.net
>>428
ありがとうございます!
430:pH7.74
17/08/16 22:30:05.55 tLwA9FPn.net
>>425
ありがとうございます!
431:pH7.74
17/08/16 22:31:04.61 ZeFufo/J.net
>>428
サンクスです。
フライエリーは難しいでしょうね。
まあ体型からいってもアウロノカラの方がいいかなぁ。
イーストアフリカ、今安そうですね。
432:pH7.74
17/08/17 05:58:37.73 +JpF800H.net
>>389
直接言いたいことがあるんだろ?早く書けよ
わざわざお前の為に待ってるんだよ
信念とか偉そうに大口たたいて結局何も出来ねぇじゃねえか
どいつもこいつも感情的に一時的に盛り上がるだけのエテコウ
だからFラン以下はお断りなんだよ
本人のくせに 「>>○○じゃないけど、横からだけど」
恥知らずがみっともない
433:pH7.74
17/08/17 06:59:23.59 gbQkrGm0.net
415はスルーなんやwww
434:pH7.74
17/08/17 08:57:40.32 F/iMw91K.net
さすが良い大学出身はナイスな言葉使いですね~
435:pH7.74
17/08/17 09:43:22.67 4vcYzd8I.net
なんで関西人なのに関西弁にならないんだろう
436:pH7.74
17/08/17 11:15:08.25 BSavvG1c.net
働いてる場所や名前は書かなくていいとしても、Fラン毛嫌いするなら自分の大学名ぐらい書くべきだよな
ここまで他人を見下してるのだから、どこで出しても恥ずかしくない大学出てるんだろ?
437:pH7.74
17/08/17 12:23:46.63 /Na6x/0h.net
フェノキルスにするかアウロノカラにするか迷う…
438:pH7.74
17/08/17 13:00:18.61 1hr8jnua.net
フェノキルスに一票
439:pH7.74
17/08/17 19:31:22.54 +JpF800H.net
>>389
直接言いたいことがあるんじゃなかったのか?
君が被害を被ったというなら、それを明らかにする必要があるだろ
そしてそれが当方の瑕疵によると認められる場合
弁済の用意があると意思表明しているだろ。だからさっさと実害を書けよ
貴様が信念という言葉を吐くから、一回限り例外的に教育水準の低い人間を
相手にする。特例措置だと思っていい
440:pH7.74
17/08/17 19:51:45.84 96mSkeq0.net
>>437
同じくフェノキルスに一票
441:pH7.74
17/08/17 19:54:32.77 zfAi8gyk.net
被害妄想炸裂させ過ぎだろw
直接言いたい事から被害を連想するって事はトラブってるって事か?
415にも答えられないのはそのせいかよ
思考がスキップし過ぎなんだよ。それを自分は優秀だから他とは話が出来ないに飛躍しちゃう
典型的だなw
442:pH7.74
17/08/17 20:25:15.58 +/lbrOiX.net
フェノキルスもホワイトリップばかりでラメラメはどこのショップでもあまり見当たらないね
443:pH7.74
17/08/17 20:52:54.56 lwKhboUU.net
学歴学歴言う癖にお前もたかだか会社の管理職に過ぎないじゃないか、笑わすな
事故で神経やられて頭おかしくなったんだろ?
444:pH7.74
17/08/17 21:43:55.94 96mSkeq0.net
ちょっと痛々しいな…
445:pH7.74
17/08/18 10:22:18.89 LoCg71v1.net
JACCっていつくらいまでちゃんと魚入ってたんですか?
今ヤフーで販売してるフライエリーの幼魚って画像見たら混ざってますよね?
もうマトモな魚扱わないのかなぁ
446:pH7.74
17/08/18 12:19:50.40 WOL4hskI.net
>>445
その混ざった魚を作ってるのが上の方で喚いてる高学歴さんらしいよ。
447:pH7.74
17/08/18 14:59:51.08 AYmmJqc6.net
>>446
そうなんだ
あのフライエリーが発端なんですね
JACCさんも変わっちゃったのか
リストでワイルド便頼めば大丈夫ですか?
448:pH7.74
17/08/18 16:37:14.31 Li50uhlt.net
>>447
JACCにはもう手を出さないほうが良い
まともな魚はいないしWildとか書いてるのも東南アジアブリードだったり、個人から譲ってもらった個体だったりを販売してる
ドイツの業者から送られてくるWildなら信頼できるはずだけど、正直俺も今何を信用して良いのか分からん
449:pH7.74
17/08/18 17:04:02.74 8171D0vN.net
>>448
ありがとう!少し様子見ながら距離を置きます
450:pH7.74
17/08/18 17:21:59.73 WOL4hskI.net
>>447
リストの魚も入って来ない。
何回かリクエストしたが入荷延期の繰り返しでいつまでも入荷無し。
入荷あるのは何故かイブやアマゾリカなどカミハタのドイツ便の入荷があるタイミング…
451:pH7.74
17/08/18 19:25:26.35 Cqwlxgi7.net
>>449
ネットを真に受けるとはバカか?
452:pH7.74
17/08/18 19:31:47.46 Xz0ZQYiF.net
俺はJACCさん信頼してるけどなぁ
453:ph7.74
17/08/18 20:26:13.73 gMkn6d10.net
悪い事は言わない。
やめておけ。
まがい物を掴ませられるよ。
454:pH7.74
17/08/18 20:48:50.73 Bp641SBA.net
フロントーサのオススメはどこでしょう?
ザイールブルーかタンザニアブルーが良いかなぁ。
455:ph7.74
17/08/18 20:58:19.52 gMkn6d10.net
ネイチャークラブがおすすめ
選択肢が色々あるから。
456:pH7.74
17/08/18 22:06:35.94 SK3nsMsR.net
リストのアウノロカラsp.ファイヤーフィッシュって、本来のjaccが扱う魚じゃあ無いでしょう。
信頼していたし、プロとしてそれに応えてくれていたから本当にありがたい存在だった。
だからしょうもない男に唆されてゴミを売っている現状が本当に悲しい。
457:pH7.74
17/08/18 23:49:38.59 5wAhvyzt.net
全くその通り。
458:pH7.74
17/08/19 07:24:12.86 oMGKY3aM.net
>>456
別に売ってもいいじゃん
商売は綺麗ごとだけ(夢とでも表現しようか?)では食って行けない
需要があれば供給しようとするのは資本主義として当然のこと
買う者が居るし、彼らは納得してそうしている
何の貢献もしないただの部外者が口を挟む余地は全くない
無知は引っ込んでくれるとありがたい(経済の声)
459:pH7.74
17/08/19 07:40:15.13 QCxp2ljd.net
>>458
で、なんでフライエリーの問題はスルーするの?
奮闘記さん、ハイブリッドは流通させたらダメですよ
460:pH7.74
17/08/19 07:56:36.86 ccxC1aX+.net
流れぶった切って悪いけど、ジュリドクロミスのワイルドかF1を通販で買えるお店はないでしょうか。
461:ph7.74
17/08/19 07:56:52.68 3pRWk9ON.net
やっぱりハイブリッドはダメですよ。
反対に1票‼
462:pH7.74
17/08/19 07:59:43.41 5aZkp/EB.net
奮闘記がやってることはクソだが、買った人間がそれで満足してるなら良いんじゃないか?
買った魚がハイブリッドや産地偽装と分かった時点で急に嫌いになるわけじゃあるまいし
騙される方が悪いし、知ってる人間が自衛すれば良し
463:pH7.74
17/08/19 08:02:43.82 oMGKY3aM.net
>>459
学校名(アルファベット)を書かないからに決まっている
はじめからマーチ・G・駅弁以上しか相手にしないと明言している
お前は日本が読めないのか? 答えてみろ無信念論者
それ以外に選択的書き込みをする場合が無いわけではない
啓蒙の一環である
ただし無学の、疾患の、オタクのお前らには理解不能
アフシクにはまって、好き勝手ほざくのが精一杯
464:pH7.74
17/08/19 08:08:01.99 5aZkp/EB.net
ここより学歴板の方が良いんじゃねぇの?
熱帯魚関係の書き込みしてないしね
465:ph7.74
17/08/19 08:54:24.58 3pRWk9ON.net
頭悪いよあんた
466:pH7.74
17/08/19 09:17:11.83 ccxC1aX+.net
アフリカンに限らず、ハイブリッドを流通させないというのはアクアリウムの基本だろ。
学歴とかどうでもいいから、関係ないこと言う奴は出ていってほしいわ。
467:pH7.74
17/08/19 09:26:17.94 H5Tyo/F7.net
学歴と頭の良さは別という見本だね。
もうひとりでやらしとけばいいのでは?
この人は何を言っても通じない感じがする。
468:pH7.74
17/08/19 10:28:42.64 DGukrNpy.net
>>463
自分より上の学校や成績の人には服従する信念って凄いね
一生負け組の考え方じゃんかw
中間管理職で下の人間に自分の学歴以上がいたらどうすんの?w
夢で食って行けないから偽物を売る。資本主義として当然?それ犯罪者の考え方だよ
ハイブリッド=〇〇x〇〇
って表記なら買った人の自己責任とも取れるが
フライエリー(実はハイブリッド)
これ嘘の表記だよ
まぁ君の飼育方法なら何と混ざってるかも解らないだろ?特にアウロノカラ
469:pH7.74
17/08/19 12:10:16.59 H5Tyo/F7.net
疾患有って好き勝手ほざいてるだけなのはお前だけだからな。
ここでしか構ってもらえないのも分かるけどもうこないほうがいい。
470:pH7.74
17/08/19 12:41:27.94 eEPL0fAe.net
>>460
ドイツ便とか専門店にリクエストしか無いんじゃない?
ジュリド何狙い?
471:ph7.74
17/08/19 13:47:32.73 3pRWk9ON.net
もうハイブリッドになり過ぎて
アフリカンシクリッドじゃなくなってるわ。
472:pH7.74
17/08/19 18:09:26.11 jInhLS1E.net
タンガニィカバッファーってもう販売してないの?
どうやってもpHが8以上にならない…。
9とかどうやったらなるんだろう。
473:pH7.74
17/08/19 18:09:56.92 oMGKY3aM.net
高卒ばかりでサッパリ話が通用せん
企業が学歴フィルターをかけるのは優秀な人を採るためではない
ゴミを落とすためなんだよ。採用にもコストが掛かるから
ここでマーチ以上と限定するのは、俺が優秀とか高学歴とかではなく
日本語が読解できない人間を相手にす手間を省くためなんだよ
事実ピント外れのことばっかり書いてる奴がほとんど
(それに俺は高学歴とは言ってないし、そうとも思っていない)
そして、未だに誰一人ルールを守らない
もう書くなよな、こちらも採用コストがかかってるんだから
474:pH7.74
17/08/19 18:33:33.62 FostgQ+c.net
>>472
イーストアフリカさんで取り扱いありますよ。
475:pH7.74
17/08/19 18:39:42.56 5lZRzrzB.net
>>472
小さいのは売ってない?
海外通販なら高くつくからなぁ、、、、
476:pH7.74
17/08/19 18:51:19.37 jInhLS1E.net
>>474>>475
教えてくれてありがとう。イースト見てみる。
調子あがるといいな。
477:pH7.74
17/08/19 18:56:24.11 5lZRzrzB.net
>>476
何の調子が悪いの?
478:pH7.74
17/08/19 19:08:04.02 a+80jHhk.net
鬱病患者、今日も一日辛かろう、今日を頑張って生きるんだよ。
頑張ったご褒美にハイブリッドなアフリカンを授けよう!
479:pH7.74
17/08/19 19:09:25.69 ccxC1aX+.net
>>470
トランスクリプトゥスのKissiとかオルナトゥスが欲しいかな。
URLリンク(nettaigyo-forest.ocnk.net)
ここは安すぎるから、ハイブリッドかなぁ。
カウドプンクも最近は見当たらないね~
480:pH7.74
17/08/19 19:09:50.29 ccxC1aX+.net
moegiさんも閉めたのかな。
見当たらない。
481:pH7.74
17/08/19 19:30:27.63 a+80jHhk.net
モエギさんはやっていますよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
482:pH7.74
17/08/19 19:34:19.58 5lZRzrzB.net
>>479
モエギはやってるよ!
ジュリドもカウドプンクもリストに無いけどね
kissiやPEMBAの黒も良いよね。日本であんまり良い個体見ない気もするけど
そこは安いけど、その辺の東南ブリードと同程度
アフリカンに関しては繁殖込みの飼育だろ?
納得行けそうな個体買った方が良いと思うよ
483:pH7.74
17/08/19 20:10:21.70 ccxC1aX+.net
>>481
ありがとう。知らなかったー
>>482
「繁殖込みの飼育」
そうなんですよね~
だからせめてF1あたりで飼いたいなぁと。
念のためPDとかネイチャークラブ、イブあたりも見てるんだけど、フロントーサメインでカウドプンクやジュリド
クロミスは無いですね~
484:pH7.74
17/08/19 20:37:22.26 a+80jHhk.net
モエギさんにカウドプンクいますよ。
ワイルドのペア12000円
485:pH7.74
17/08/19 20:41:41.82 ccxC1aX+.net
>>484
マジすか。
486:pH7.74
17/08/19 20:56:21.16 x0VgpDmZ.net
カウドプンクいたね。見落としてたわ
ジュリドは待った方が良さそうだね
487:pH7.74
17/08/19 23:55:59.44 ccxC1aX+.net
>>486
プライスリストかなにか出てます?
488:pH7.74
17/08/20 00:14:34.21 qB0EhXiz.net
>>487
blogに月一回掲載されるよ
カウドプンク イエロー 12,000だわ
月の頭の記事 価格 探してみ
489:pH7.74
17/08/20 00:28:23.33 dwGKpmUx.net
>>488
了解です。探してみます。ありがとうございます。
490:pH7.74
17/08/20 01:17:51.76 rryu3arM.net
奮闘記さん、奮闘記さんはモエギさんみたいなお店をどう思うの?
491:pH7.74
17/08/20 01:37:15.09 oazDHha8.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
確かにあまり気持ちのいいものではないですね。
492:pH7.74
17/08/20 06:34:12.02 LzMOrV1v.net
>>477 タンガニコドス。
調子が悪いと言うわけではないんだけど、現地の水質に合わせた色を見てみたくて。
あと、繁殖も挑戦するなら…と。
餌の問題もあるのかな。
良い餌があれば誰か教えて下さい。
タンガニコドス、派手ではないけど可愛くて大好きなんだ~。
493:pH7.74
17/08/20 10:06:04.56 qB0EhXiz.net
>>492
スレ的にゴビーのイルサカエだよね
ゴビー系飼ってたら広い水槽で数入れてたら安定して行けそうなんだけどねぇ
餌は何でも食うイメージある。苔付いた石入れときゃ食うし、小さな巻貝も器用に食ってた。
ウチはシュア、ディスカスフード、あゆソフト、スピルリナ、赤虫あげてる
混泳で飼育してるけどトロやサンド系とぶつかる事無く飼育出来てる感じだわ
水は多分PHよりも硬度と酸素が重要だと思ってる
勿論PHも重要だけどね
494:pH7.74
17/08/20 14:20:57.03 LzMOrV1v.net
>>493 ありがとう。名前詳しくなくて、イルサカエって言う方がいいのですね。
アユソフト以外は持ってるんだけど、植物系メインがいいのかなって。
赤虫食べて平気なら胃腸は丈夫なのかな。
60センチじゃ狭いですか? GH、KHは大丈夫。
トロやサンドと混泳!やってみたいけど、90センチはもう置けない…。
495:pH7.74
17/08/21 05:13:40.57 1KzaDTtX.net
麦飯石のアフリカンってどうなんすかね
496:pH7.74
17/08/21 08:06:42.27 +JO8H3CU.net
>>494
ウチはディスカスフードメインであげてるよ。赤虫は週一とか時々程度与えてる。トロもゴビーも調子良い時は食い過ぎる位腹パンパンなんだけど、急に食わなくなったりよくわからないところあるよね。
口の形状からするとトロは藻類をむしるように扁たいけど、ゴビーはピンセットみたいな口だよね。ピンセットで小さな穴とかも突いたりしてるから、エビや貝類なんかも食べてるんじゃないかな。
60で飼育した事無いから解らないけどレイアウト工夫してやってみたら?
レイアウトは立体的に組んで糞詰まり箇所を少なくしたら良いかもね。お気に入りの場所取りに玉突きで陣取ったり、最上段で何匹か仲良く餌来るの待ってたり、ゴビーは見てて飽きないよね。
洋書とかでも強調されてるのが酸素の供給だから、エアレーションはした方がいいと思う。
頑張ってね~
497:pH7.74
17/08/21 17:03:44.78 UCf0Sorm.net
>>496 本当にありがとう!
飼育してる人に詳しく聞ける場がなくて悩んでました。
魚の形を良く見る事、大事ですね。
どこかで胃弱草食と聞いて、食いムラや腹パンになるのも不安で…。
エアレは昨日追加してみました。
洋書も探してみます。ドイツ語は無理だけど。
混泳の夢は90が空くか、予備水槽が置けるまで我慢してみます。フヨフヨ泳ぎが怯えで見れなくなると寂しいから。
しかし混泳楽しみだ~!
498:pH7.74
17/08/21 18:04:01.66 w0N5iJ1A.net
横から失礼します。
ゴビー系にエアレ有効との話は知りませんでした。
良い情報ありがとうございます。
499:pH7.74
17/08/21 23:30:22.95 mgREiTBN.net
>>497>>498
洋書引っ張りだして確認してみた
tanganicodus irsacae
生息地:深さ2,3mの岩場
食べ物:無脊椎動物、糸上藻類を含む
繁殖:バイペアレントマウスブリーダー
メンテナンス:小さなタンクでキープ出来るが、たくさんの酸素とクリーンウォーターが必要。タンクの容量は少なくとも100L。
スパトーダスやエレトモだと少し違う事が書いてあるけど、共通して書いてあるのは酸素だわ
Needs very oxygen-rich water.
メンテナンスでは各種で若干違いがあるのは種の特性なんだろうな。酸素はゴビーがかなり浅瀬に生息している事からも解るね。
500:pH7.74
17/08/21 23:41:51.66 mgREiTBN.net
海外なら100Lタンクは小型なんだろうけど、日本では中型?的なもの感じだよね
60cmでも頑張りゃいけるかな??
スパトーダス エリスリドンはペア飼育がベスト
マルリエリは一番アグレッシブなゴビー
エレトモもペアか6匹程度?で飼育
久しぶりに読むと面白いなw
501:pH7.74
17/08/22 00:40:16.96 16uSe8G+.net
>>499
>久しぶりに読むと面白いなw
↑心遣いに泣くわw
凄く参考になりました。
外国の小型タンク…羨ましいなぁ。
良ければ本のタイトルを教えて頂けますか?
502:pH7.74
17/08/22 01:02:54.75 16uSe8G+.net
>>499 それだけ浅場なら、藻類もそれなりには食べてそうですね。
ディスカスフードとデナリ草食とローテ、たまに生餌でいってみます。
水草も少し入れてみようかな。
>>498 何がいるの?ゴビー可愛いよね。
503:pH7.74
17/08/22 01:05:29.01 TLXq4Ahm.net
>>500
ご親切にありがとうございます、498です。
浅瀬で波打ち際をイメージしたらいい感じですね。
最低でも60ワイドでガンガンエアレーションした環境でやってみたくなりました。
今はゴビー飼育していませんが90cmあたりで贅沢にやってみたいです。
504:pH7.74
17/08/22 01:09:04.28 TLXq4Ahm.net
>>502
今は居ないんですが、スパソーダス エリスロドンやマルリエリ、タンガニコダス、エレトモダスなどゴビー好きで色々飼いましたが長続きせず苦しんできました。
トロフェウス並みにポックリ逝くもんで最近は手を出してませんでした。
505:pH7.74
17/08/22 08:09:14.76 UWVrxHCd.net
>>502
back to nature ad konings
餌は同じ様な感じだわ。セラのスピルリナを貼り付けたり、、、、、
トロもゴビーも藻類が石やガラス面に着いてる位が丁度いいって思ってるからウチの水槽は見映え悪いです
>>503
貴重なタンガファン同士w楽しく行きましょう
自分も読み返してスパトーダス混泳からペア抜き出して60でやって見ようかなって再発見もありましたよ
ゴビーは数で勝負的な思い込みだよね
何れにしてもドイツのフレッシュウォーターと日本のフレッシュウォーターの内容が違うよね
506:pH7.74
17/08/22 08:54:20.18 IcIpsO6o.net
>>505
フレッシュウォーターの定義みたいなところの認識が違うって事ですか?
507:pH7.74
17/08/22 10:38:56.35 ggyw1iiN.net
>>506
言葉足らずで申し訳無いです。
フレッシュウォーターってどうしても水道水と言う事になる訳だけど、日本とドイツでは水道水の内容が違う訳で、そこにドイツのバッファーやソルトで日本の水を調整しようとしても、足りないミネラルは不足したままじゃ無いかな?
508:pH7.74
17/08/22 11:43:53.91 cwQ+yg8+.net
>>507
確かにソレありますよね。
特に硬度なんか全然違う訳で。
でも、バッファーやソルトの注意書きをみると使用方法の所にRO水に対しての使用量のみが記載されていました。
恐らく水道水の地域差を考えてあえてRO水基準での表記だと思います。
後は各自の水道水の水質を鑑みて使用量の加減をしてやればいいのではないでしょうか?
509:pH7.74
17/08/22 12:04:29.74 VaYyH62J.net
>>508
そうですよね
結局それを意識してるかどうかの問題だもんね
書いてある通りにしたけど違うとか言う人も多いからねぇ(^^;;
ウチはマグネシウムだけ足したりしてます
完全に自己満足の世界ですけどね
一応ズレ落ちしてたの復活させた手前このスレ終わるまではちょこちょこ覗きます!
はぁ、トロが急に餌食わなくなった、、、、
510:pH7.74
17/08/22 12:13:43.08 cwQ+yg8+.net
>>509
ちょいちょい調整してるものの目に見える変化に乏しいのが寂しいところです。
まさに自己満足ですが何か良い変化ないか楽しみにしてやり続けようと思ってます。
トロ単独だと調子いいんですけどね。
511:pH7.74
17/08/22 23:02:22.96 FsRxi7jy.net
>>510
トロ単独で混泳させてんのはこちらも凄ぶる絶好調です
90に10匹ほど入れてる水槽がここに来て餌食いが、、、、
調子良い時は一番に餌食いに来る癖に調子落とし出した時の逃げ足の速さ、更にその奥には引きこもりと言う、、、、
じっくり行きましょう!
512:pH7.74
17/08/23 06:08:47.25 ZZjdx/ir.net
うちのトロはパタパタ死んでいって、残った奴が水槽の厄介者と化してる…
残った奴は色々な意味でやたら強いよね
513:pH7.74
17/08/23 13:03:42.55 LWw7OrxM.net
>>504 それだけ目にできて羨ましいです。家は田舎なので中々お目にかかれない…。通販頼みです。
再飼育、機会が来ましたら是非。情報交換できたら嬉しいです。
>>505 探してみたら、海外お取り寄せしかなかった…。
また届くまで1ヶ月近くかぁ。
水槽の苔はあまり生えないけど、次は苔とりしないで、水換えのみにしてみます。
良い生餌になってるのかも。
色々教えてくれて、ありがとう。
何度も申し訳ないけど、タンガ水槽のpH、どの位ですか?
514:pH7.74
17/08/23 14:57:01.87 x50Jiy3o.net
>>513
505だけどPHは8.8ー9.2位かな
と言いつつ毎度測ってる訳では無いけどね
どれ位ですか?
515:pH7.74
17/08/23 18:53:34.43 LWw7OrxM.net
>>514 8ちょっと位から上がらない。
硬度はタンガ湖の数値から外れないようにしてるんだけど…。
海水魚の水槽もpH8から上にいかないんですよね。
冬でもないので室内のCO2濃度は関係ないと思うのですが。
516:pH7.74
17/08/24 10:56:23.53 a64NptkG.net
>>513
僕も田舎住まいなので状況は似たようなもので通販頼りです。
買ってみないと魚見れない辛さはありますが、積極的にチャレンジしていくしかないので…
こちらこそ情報交換よろしくです。
517:pH7.74
17/08/24 12:38:41.99 F4dq6YVQ.net
>>515
PH上げるなら重曹かバッファーとか無理矢理上げるかしか無いよねぇ
PH8ちょいは低いよね。でも魚の状態良いんなら気にしなくても良いんじゃないかな?
ウチも田舎だよw
518:pH7.74
17/08/25 13:00:10.86 1k2rYWD1.net
なんか田舎だらけw
タンガバッファー使ってどうなるか試してみます。 送料を考えると、一緒になんか頼みたくて…。
ケントのは無くなっちゃったのかな。
魚は元気なんだけど、水質だけでも故郷に近くしてあげたいなぁ。
イーストの食べるんですって、原料何なんだろ?
519:pH7.74
17/08/25 19:16:32.00 hTehJhMH.net
田舎者だらけ
どうりで性格悪いわけだ
大変納得できる
520:pH7.74
17/08/25 19:21:49.69 vbJEonOn.net
>>519
大阪民族乙w
君はホントかまってちゃんやなぁ
521:pH7.74
17/08/25 20:02:33.80 hTehJhMH.net
>>520
いつも1番に反応するけど何でだ?
お前だけには構って欲しくない
頼むから
522:pH7.74
17/08/25 21:28:41.72 hUwaOat+.net
オモシロ(^^)
出てこない方がいいと思うよ。
自分でシコシコしてた方が身のためだ。
523:pH7.74
17/08/25 22:05:52.55 nbLZgzLF.net
コイツ仕事無いから暇で仕方ないんだろなwww
我々に構うとコストの無駄になっちゃうよw
524:pH7.74
17/08/25 23:23:02.15 I643rvQE.net
糞頭基、もう書き込むなよ、せっかくアフリカンのまともな話題で書き込みがつづいてるんだからさ!
525:pH7.74
17/08/26 05:24:35.81 vtMg0RxE.net
出た、村八分。これぞまさに田舎者根性
気持ちの悪い馴れ合いをして、何がマトモな話題だよ
そもそも集団で攻撃してきたのは、貴様ら秋葉オタクだろ
どこまでも自己愛に溺れやがって、気持ちの悪い
精神的に健全性と乖離して生きてる田舎者ども
ホモ野郎、ただただ気持ちの悪い、吐き気のするオタク
それがお前ら。 ここはキモイ集団だけの場所じゃねぇんだよ
526:pH7.74
17/08/26 06:17:03.08 1kw8rXBJ.net
皆さん、換水の時の水はどうなさっていますか?
タンクに水質を合わせたものを用意して交換できたら理想ですが、あまり気にしなくても大丈夫なものでしょうか?
527:pH7.74
17/08/26 07:57:22.05 xbbqcESY.net
>>526
温度合わせて浄水器を通してそのまま投入しています。
もちろんpHとGHは下がりますが、水換えしてから調整します。
一時的には結構変動しますが、いまのところこれといった弊害はなさそうです。
理想は調整してから交換したいですが温度や量の関係でなかなか難しいです。
528:pH7.74
17/08/26 13:09:48.97 nbltR4bB.net
ウチは未だに
水道→タンク→調整→水槽
浄水器買おう買おうと迷うんだけどねぇ
水換えに時間と労力使い過ぎなのは解ってますが結局買わずじまい
529:pH7.74
17/08/26 18:07:00.70 kvdSvGWL.net
>>528
浄水器は楽っすよ。
何より気持ちが楽になります。
530:pH7.74
17/08/26 21:37:35.71 ekO9uuAT.net
>>529
マーフィードですか?
あれってネオの方が得なの?
531:pH7.74
17/08/26 22:21:35.78 xbbqcESY.net
>>530
スタンダードクラシックです。
ネオとの違いがイマイチ分からず(^_^;)
何がちがうんでしょ?
532:pH7.74
17/08/26 22:54:16.31 u53nMt5m.net
>>531
単に留め具のとこだけだよね?(^^;
浄水器で水槽を水入れてからバッファーとかで調整する感じですか?
533:pH7.74
17/08/27 00:17:32.69 GpgmfVrP.net
>>532
調べてみたらワンタッチで脱着可能になってるみたいですね。
これだけでこの価格差は割高感あります。
浄水器を通して注水後バッファーやソルトで調整しています。
本当は調整済みの水を注水するのがベストなんだろうけど、物理的に厳しいです。
534:pH7.74
17/08/27 10:29:36.16 yTIthbVE.net
>>533
ありがとう!
導入前向きに考えてみます
とは言え、昔ほど水槽置いてないからなぁ。1200もう一本追加して浄水器も使おうかと考え中
533はかなりの種類飼育してそうだね!
また色々教えてください
535:pH7.74
17/08/27 11:01:11.56 7NBn0tvH.net
>>527 >>528 ありがとうございます。
理想はタンクですが、後から調整でも大きな問題はでないのですね。
浄水器、やっぱり便利なのですね。
でっかい水槽をお持ちの方も羨ましいです。
質問ばかりですみませんが、シーケムのシクリッドソルト(バッファーじゃない方)、もう少し小さいサイズで販売している所を知りませんか?
家の水槽だと使いきれないので…。
536:pH7.74
17/08/27 15:25:26.02 LTLV91Bi.net
>>535
腐るもんじゃ無いから置いといたら?
あったとしても海外から個人で取り寄せたら高くなるよ。俺が引き取ってあげたいくらいだわw
537:pH7.74
17/08/27 15:31:16.65 LTLV91Bi.net
メラノゲニスって人気無いよねぇ
やっぱり20cm級なのと水槽サイズ必要な辺りが不人気の理由かな?
簡単な種だと思うし、趣きのある発色だし悪い魚だとは思わないんだけどなぁ
538:pH7.74
17/08/27 16:15:59.72 vwc0724X.net
>>535
amazonで小さめの売ってますがかなり割高です。
イーストアフリカで1kgのが売ってますが、あちらが割安ですよ。
539:pH7.74
17/08/27 20:22:26.19 7NBn0tvH.net
>>536 >>538
ありがとうございます。
メーカー、シーケムじゃなくてコンティニュアムでしたね。シーケムバッファー使っているので勘違いしていました。
>>536 使い終わるまでに数年分はありそうな。
カチコチになりそう。
逆に250g位、販売してほしい位です…。もしくは750g適値で買い取って欲しいw
>>538 検索が甘かったみたいですみません。
アマゾンのを買うなら、イーストアフリカさんの方が安くなりますね。
何となくですが、開封から2~3年以上は不安になってしまうのです。捨てれば良いのですが、なんとも…。でも選択肢はないですね…。
>>537 大きな水槽があれば飼ってみたいです…。
540:pH7.74
17/08/27 22:34:37.14 GpgmfVrP.net
>>537
確かに水槽サイズ必要になりますよね。
キチンと飼おうとするとやはりハードル上がるのではないでしょうか?
発色したオスは素晴らしいですよね。
541:pH7.74
17/08/27 22:36:01.17 GpgmfVrP.net
>>539
バッファーやソルトは共同購入できる仲間がいるとかなり良いんですけどね。
542:pH7.74
17/08/27 23:29:45.31 Jc+4i3xv.net
>>539
まーね、苦汁っぽい成分から湿気呼んでカッチンカッチンになるよね。酸化しないなら変質は大丈夫だろうけど。
543:pH7.74
17/08/28 12:41:42.55 QRV9VFMs.net
>>541 >>542
共同購入、出来たらいいのですがアフリカンやってる友人は居ないんです(泣)海水やエビや水草ばかりで。
やっぱりカチカチになりますよね。
ヨウ素とかも入っているみたいですし、湿気て変性しないのか心配…。
購入した時は、開封後直ぐにこちらで試したい人募ってみようと思います。
いなければ勿体無いけど、固まってしまうがいいさ~!(つд`)
544:pH7.74
17/08/28 19:54:50.60 tqgiDPdx.net
さすがは熱しやすい単純な連中
最初は一気に盛り上がって、一斉に攻撃したくせに
冷めると今度は気にならない
こういう連中が小池やトランプに投票するんだろう
社会は良くならないわけだ
今は仲良しこよしごっこやってるけど
また以前の閑散に戻るね。時間の問題
それまで傷の舐め合いやってろ。どこまでもキモイ奴等だ
545:pH7.74
17/08/28 20:58:54.81 WOjCNJDH.net
お前本当にかまってもらえる人が居ないんだな・・・
心中お察しするよ。
なんだか可哀想に思えてきたよ。
546:pH7.74
17/08/28 21:42:46.56 iwJJYimQ.net
誰か、ソルト(塩)持って来て‼
547:pH7.74
17/08/28 23:41:21.96 fl468L3N.net
糞頭基はいつも長文。
面倒くせえから来るなよ!ら
548:pH7.74
17/08/29 00:34:11.32 5OZrGoJW.net
誰か~アフリカンの話題~!!
好きなアフシクなんですか?
自分はオケラータスとか小型種。
でもいつかフロントーサとかも飼育してみたい。
549:pH7.74
17/08/29 07:24:19.93 dg8cbN3R.net
>>547
気に障ったようだな。いつまでも辛抱は続かないと
エッセンスの詰まった短文ならまだしも
お前のは何だ、それ? 文章ですらない
幼稚園レベルの恥ずかしいガキめ、来るなよ
糞頭は基本、面倒くさがり
550:pH7.74
17/08/29 07:33:09.54 qOI7Ft2J.net
>>548
オケラータス導入したけどどうも調子上がらない。水質あってないのかなぁ。
551:pH7.74
17/08/29 07:39:30.29 S54af016.net
>>548
ランプロローグス カリプテルスなんか面白そう。
なかなか売ってないけどシェルブリードを楽しみたい。
552:pH7.74
17/08/29 07:40:04.28 S54af016.net
>>550
水質データは?
553:pH7.74
17/08/29 07:46:51.89 qOI7Ft2J.net
>>552
とってないです。
アフリカンシクリッドミックスを底床に使ってるだけです。
554:pH7.74
17/08/29 08:10:52.86 5OZrGoJW.net
>>551
あれも良いよね!実物は見たこと無いんだけど凄く気になってる。
>>553
あの白黒の底砂?
テトラの6in1でも、およそはわかるから試してみたら良いかもしれない。
家のは貝殻だけじゃなくて、石で少し隠れ家つくったら色も食いも良くなったよ。
555:pH7.74
17/08/29 09:18:00.11 jKFaA3tP.net
>>553
心配なら基本的なところ測って安心すると良いですよ。
あと、オケラは砂掘り好きなので砂少し厚めに敷くと良いかと。
>>554
オスがメスに比べてかなり大きいみたいで、雰囲気渋くていいと思います。
556:pH7.74
17/08/29 15:38:55.71 +TTTvCFU.net
奮闘記本人と昨日話をしたよ。
悪い奴じゃなかった、ハイブリッド対策戻っ今はちゃんとしているようだったよ。
557:pH7.74
17/08/29 18:55:25.83 hXc9ybHT.net
>>556
?つい最近のblogでもして無かったけど?
本人か?
558:pH7.74
17/08/29 20:12:47.62 UsAcS4x3.net
>>556
相手にされなくなったら
自作自演始めちゃったよ…
559:pH7.74
17/08/30 02:00:45.47 lEhFWVGp.net
アフリカンを愛する良い人って印象だった。
仕事、早く復帰出来るといいな、応援しているよ!
560:pH7.74
17/08/30 05:55:04.49 lc9kDom7.net
>>559
体調悪いのかね?
少し心配だな
561:pH7.74
17/08/30 07:56:30.43 4layE6hT.net
ちょっwこれは見っともないwww
しかし自演してまで構って欲しいもんなのかね
562:pH7.74
17/08/30 08:20:51.28 ZKr0t24R.net
>>559
友達いないみたいだからアンタ仲良くしてあげてよ
563:pH7.74
17/08/30 18:28:31.70 lEhFWVGp.net
いや、友達ではないんだ。
564:pH7.74
17/08/30 19:10:48.44 lc9kDom7.net
>>556
自演だってさ
だから言ったろ?病人ばっかだって
そもそもGマーチ以上しか相手にしないと、あれ程言ってるのに
「構って欲しい」て、どこまで文盲なんだよ
どいつもこいつも2ちゃんで見たことのあるセリフばかり
現実世界で惨めな思いをしてるから、2ちゃんの世界に必至に適応
学校出てないから事実に基づかず、主観的世界観が全て
いいかげん気付けよ。 散々教えてやってるんだから
565:pH7.74
17/08/30 19:16:18.70 ydFXRtja.net
>>564
自己紹介乙
566:pH7.74
17/08/30 20:07:12.47 ZKr0t24R.net
これを『いい人』と感じる人間もまともじゃないね。
567:pH7.74
17/08/30 20:19:51.27 ZWBPbBPt.net
>>564
いや、ここ2chなんだがwww
ハイブリッドを世に放つ事の罪に気付くべきだぞw
これだから中途半端な学歴の奴は一番使えないんだよwww
568:pH7.74
17/08/30 20:51:20.42 lEhFWVGp.net
>>560 564
同一人物、もう訳がわからん。
569:pH7.74
17/08/30 21:00:14.93 ZKr0t24R.net
放っておいて害はないので今後は放置しませんか?
570:pH7.74
17/08/31 05:34:40.49 INPIs3MT.net
>>568
そういうこと
君達が根本的に何か間違えてるんだよ
だから訳が分からない
分かったつもりになってるだけ
571:pH7.74
17/08/31 05:41:28.60 INPIs3MT.net
>>569
君こそ害ではないのか?
自分は正しいと、多くの愚か者ほど思っている
君達は勢いにのって、散々一人の人間を攻撃した訳だ
自分こそは正しいと信じて
それに対して誰も謝罪さえしない。「ここは2ちゃんだ」と開き直る始末
まさに病人の居場所=2ちゃん
572:pH7.74
17/08/31 07:21:33.67 ovLusTVO.net
>>569 自分もそう思ってます。
なんで反応しちゃうのって。 その度に話題降ってたけど、なんかもう…。
自分で試行錯誤して身に付けた貴重な知識を惜し気もなく教えてくれる親切な人達がいて、最近見るの楽しみだったのにな。
573:pH7.74
17/08/31 09:34:39.40 QCF8ydRo.net
今後は放置で行きましょう。
相手にしないのが一番です。
574:pH7.74
17/08/31 19:12:53.69 INPIs3MT.net
>>572
自分と合わない意見は気に入らない
そんな奴は許せないし徹底的に攻撃する
証拠も無く決め付ける
でも情報と都合のいい仲間は得たい
だから今度は無視する
結局自分の事しか考えていない
坊や、どんだけ甘ちゃんなんだよ
575:pH7.74
17/08/31 19:30:47.99 QmxHdplK.net
素人が何を言おうが、奮闘記の技術には及ばない
576:pH7.74
17/08/31 19:39:33.20 Cr2fRHNH.net
観賞魚の中でシクリッド、とくにマラウィ産の繁殖は超簡単な部類ですよ。
しかも系統維持や種の存続ではなく、ハイブリッド作りなのだから、金魚飼うより簡単ですよ。
577:pH7.74
17/09/01 06:54:19.10 +0cC1KHB.net
>>576
金魚飼うより簡単と言う言葉は金魚と金魚飼いに失礼だな
そもそも飼育自体難しい種類もいるし、理想の体型や体色に仕上げるのにマニアは試行錯誤してる
簡単に言うと奴の魚はただ育てただけ
578:ph7.74
17/09/01 07:19:21.71 KM546zBk.net
>>564
自分の学歴考えてもの言えよ。
いまの職業みればわかるだろ?
579:pH7.74
17/09/01 07:28:25.00 p8OoM/Lc.net
>>577
オスメスぶっ込んで餌やってたら勝手に咥えるからね。
『産卵しました!!』じゃねえよw
580:pH7.74
17/09/01 13:27:39.75 q08xZJxR.net
やっぱり飼育魚の繁殖難易度はソコソコ難しい位が一番飼いごたえあるよね
タンガが一番自分には合うわ
581:pH7.74
17/09/01 21:16:13.21 miEbw8nh.net
マラウィは仕上げる楽しみ、タンガニーカは繁殖の楽しみですよね。
ハイブリッドはダメダメですよね。
582:pH7.74
17/09/02 00:58:40.25 2DXmq3qt.net
簡単と言われてるけど、初めて飼育したフライエリーが卵持ってる姿を見た時は感動したなぁ。
随分前の出来事だけど、忘れられなくてまた飼いたくなる。
583:pH7.74
17/09/02 06:59:10.68 NO/T9K6c.net
>>581
そんなこと誰が決めたの?
趣味なんて人それぞれでいいじゃない
他人に同調を求めるのは一人が辛いのかな?
584:pH7.74
17/09/02 07:41:51.67 uHR1kWfH.net
楽しみ方は人それぞれ。
自分がやりたいように飼えばいい。
ただし、581が言うハイブリッドダメダメは不変。
作りたければ作ればいいけど何度も言われてるようにお前の家から出すな。
アフリカンを安く広めたいなら系統維持されたものをタダ同然で譲ってあげれば良い。
初心者も同じ安くで譲ってもらうならちゃんとした魚の方がいいに決まってるワケだしね。
585:pH7.74
17/09/02 07:58:40.93 NO/T9K6c.net
>>584
何か勘違いしてるな
我が家にハイブリは居ないぞ
ハイブリが嫌いだし見たいとも思わない
改良品種は素晴らしいと思う
ハイブリも改良品種も「人工的」という意味で同じ
改良を支持する以上、ハイブリを否定する権利は無い
このような考え方
原理主義でもその他でも、結局エゴに過ぎない
「自分は勝手にするけど、他者の勝手は許さない」
こんな子供にはなりたくないから、他者の権利も認めるだけ
上の方で「ハイブリから改良が産まれると思ってるのか?」
なんて無茶苦茶な誹謗中傷があって、お前らの頭の悪さに閉口したが
もう勘弁して欲しい。少しだけでもいいのでマトモな人間のみ書いてくれ
586:pH7.74
17/09/02 19:49:51.34 fW6p13t8.net
綺麗を追求したハイブリッド=改良品種
ごった煮水槽の事故的ハイブリッド=雑種
まずは、この違いを認めてね。
587:pH7.74
17/09/03 07:31:16.27 Zg9cVOgz.net
本来、経済行為は自由であるべきはず
違法であったり、社会的に問題がある場合のみ規制がなされる
日本は自由経済
「以前、ハイブリを売るのは自由。経済は需給関係」と書いたら
「バカか? ハイブリを偽って売るのは・・・」という書き込まれた
お前がバカ。 産地偽装の農作物のように詐欺は違法
そのことと、農作物全体の販売を禁止することは別
このように統合が失調し、ハイブリを売ること事態を罵るバカども
だからマーチ以上に制限している
もちろんこれは最低限の措置で、対策として十分に機能しない
>>586に至っては、もはや文章が読めない犬猫レベル
588:pH7.74
17/09/03 07:47:36.43 heIG11Rp.net
大したスキルも無いのに奮闘記を叩いてるバカがいて笑える
水質がどうのこうのとか言ってるが、奮闘記のスキルには遠く及ばない
モエギだっけ?奮闘記の方がスキルが上だろ
あれだけ繁殖が上手い人間はそうはいない
589:pH7.74
17/09/03 13:25:07.00 UzmN3oLj.net
↑↑
これは釣りだろ?
モエギさんと丸山を比べるなんて、どうかしてる。
590:pH7.74
17/09/03 13:31:10.43 UzmN3oLj.net
鬱病、全く良くなっていないじゃん、2ちゃんなんて放っておいて、自分にあう心療内科を真面目に探したほうがいいって。
591:pH7.74
17/09/03 14:55:45.87 Pwwg6OpX.net
>>589
自演に触れんなよw
592:pH7.74
17/09/03 15:09:17.03 heIG11Rp.net
奮闘記はタンガニーカより繁殖の難しいマラウィ産であれだけの魚を繁殖させている
頭が下がる思いである
モエギは素人がプロ面をして繁殖の簡単な魚をぼったくり価格で売っているのみ…
どちらが上かは明確
593:pH7.74
17/09/03 16:28:22.53 UzmN3oLj.net
あんまり釣り針を大きくしすぎると、何も釣れないぞ。
594:pH7.74
17/09/03 18:23:53.88 lmgqCgFI.net
>>589
せめて◯山にしましょう。
595:pH7.74
17/09/03 20:06:10.16 6KtcqGos.net
90cmのマラウィ、タンガのごった煮水槽でファルシクラがまさかの産卵。
ベアタンクで適当にサンゴ石組んどっただけなのに、意外だった。
掬おうにも小さすぎて捕まえられんし、
そのままでもいつかマラウィのハプロ軍団にやられると思うけど、タンガは小さくても強いね。
入れられる種類が限られるし、道具、ブライン、ペア揃えるのが大変だから辞めてしまったが、
久しぶりにブリーディングやりたくなったなー
596:pH7.74
17/09/03 22:54:27.22 M+wUUUbE.net
ファルキクラの産卵いいですね
私はNe.ベントラリスのブリードを狙って5年経過、うまくいきません
597:pH7.74
17/09/03 22:56:10.69 M+wUUUbE.net
間違えた
ベントラリスでなくNe.ニグリベントリス
Ne.ベントラリスも飼ってみたい
598:pH7.74
17/09/04 12:17:49.99 ajp6b7gc.net
>>597
ニグリベントリス欲しいなぁ
ペア飼育?
599:pH7.74
17/09/04 13:15:00.55 3nHE16cS.net
ニグリベントリス、かなりレアですね。
実物を見た事がありません。
600:pH7.74
17/09/04 19:25:15.72 uD2dI50x.net
4匹いてペアっぽい2匹を分けたんだけど、その後がさっぱりです
一応メスらしいのがプルプル震わせてオスのアタックをかわしているんだけどね
601:pH7.74
17/09/04 21:03:05.40 pFza0law.net
>>600
900位の水槽サイズでペア飼育?
602:pH7.74
17/09/04 21:57:43.52 uD2dI50x.net
最初1200600450で4匹、ペアっぽいのを600450450に移動しました
狭いかな?
603:pH7.74
17/09/04 22:15:36.90 pFza0law.net
飼育してないので戯言だけど
自分は90でペアか、120でペア+混泳(他の魚種)かなぁ。
Neolamprologus furciferかnigriventrisのどっちかが欲しかったんだけど入手機会に恵まれず、脳内妄想では上記のイメージです。
furciferはもう少し大型水槽必要な気もするけど、、、、
nigriventris昔に1匹だけ現物見たっきりだわぁ
海外のリストには載ってるんだけどなぁ日本に中々入って来ないね
604:pH7.74
17/09/04 22:36:50.43 uD2dI50x.net
フルシファーは飼ったことないですが、オスはコブ出たり、稚魚を大きくなるまで育てたりと…
大きいオーバーハングのある広い環境で飼ってみたいですねー
スペースについて、ありがとう!!
もう一度、1200に戻してみようかなぁ
ただ喧嘩で落としたくないので、時間のあるときにしかできない
同居にはミミクスがいるから、なおさらやっかいです
605:pH7.74
17/09/04 22:55:38.89 pFza0law.net
>>604
頑張ってくださいね!国産ブリード期待しときます^ ^
案外シェルターに好みがあるとか?
この動画見ると結構狭いとこの平たい石の上側に産み付けてる感じですよねぇ
URLリンク(youtu.be)
606:pH7.74
17/09/11 22:58:05.46 KInnVId0.net
>>604
ミミクスに超興味有ります。
どんな感じですか?
607:pH7.74
17/09/12 00:17:58.22 JqziJQ8D.net
レピディオランプロローグス ミミクスは5匹から飼い始めてオスメスっぽいのが2匹残りました
現在15センチほど
性格がきつくてオスがメスをぶっとばしてます
ニグリベントリスとはうまくやってますよ
608:pH7.74
17/09/12 00:20:07.70 JqziJQ8D.net
色はマダラ模様で地味
プロフンディコラを小さくしたです
609:pH7.74
17/09/12 00:21:06.93 JqziJQ8D.net
誤字すみません
小さくした感じです
610:pH7.74
17/09/12 00:54:36.18 Y3LJQHQp.net
繁殖のきっかけってなんだろ?
河川や沼みたいに雨季や乾季で大幅な変化なんかあるのかな。
水質はほぼ一定であまり変化なんか無さそうだけど。
611:pH7.74
17/09/13 20:09:59.18 64F7wuPn.net
>>607
5匹とは凄いですね!!
仲良しペアが残ったという感じでは無さそうですが、殺すまでは行かない感じですか?
15cmだと迫力感じるサイズですね。
612:pH7.74
17/09/14 08:31:56.32 FdaWUpmR.net
セラ グラニュグリーンってアフシク用のエサ使ってる人いたら
どんな感じか教えてほしいな
粒の硬さや食いつき、浮くのか沈むのか等
613:pH7.74
17/09/14 12:22:13.22 2LQoCp8t.net
>>610
日本で飼育してると春や夏の季節の変わり目に産卵始まる事が多い様に感じる。気圧なんかも関係あんのかねぇ
614:pH7.74
17/09/15 22:12:41.16 lH7LtAuE.net
>>612 沈むと書いてはあるけど。自分も使ってみたいんだけど、粒の大きさが大きそうで。
>>613 季節の変わり目かぁ…。 気圧なんかはありそうだね。 水質の変化というより、他の要素のが強いのかな。
615:pH7.74
17/09/16 10:59:29.01 r1soPw+x.net
>>611
強いオスのプレッシャーは相当なもので1200600450でも厳しい感じです
ただのオスメスって感じでペアにはなってなきですね
616:pH7.74
17/09/17 12:50:20.75 4kEa4DYL.net
>>615
その水槽サイズで厳しいとなると180くらい必要になってきそうですね。
617:pH7.74
17/09/17 15:39:02.37 ujQ128UD.net
タンガ飼育してると水槽サイズも当然あるんだけどレイアウトが重要だよね
如何に分散したテリトリーを配置させれるか、、、、レイアウトを複雑に組んでも連続性があったらテリトリーは一つになってしまう。ジュリドトランスでさえも90水槽でオス1匹が完全支配してしまう事もある。
どうしても水槽設置スペースに限りがあるから濾過と水換、レイアウトで何とかやってる状態です。
海外みたいなバックスクリーンや擬岩が欲しいわ
618:pH7.74
17/09/19 07:37:59.03 EhzgJ1Yv.net
分散配置とか連続性はどうやって証明するの?
魚の気持ちが分かるとか?
619:pH7.74
17/09/19 17:19:19.09 pHFQO9KY.net
んなもん魚種によるだろw
620:pH7.74
17/09/19 20:15:55.95 EhzgJ1Yv.net
>>619
答えになってない
無理するな
621:pH7.74
17/09/19 20:46:57.84 YyGgtI4y.net
カウドプンクなかなか発色しないなぁ。
こんなに難しいならワイルドじゃなくてブリードでも良かったかも。
622:pH7.74
17/09/19 20:52:08.13 uufkHk1N.net
>>618
俺の経験談で書いたんだがお気に召さないならスルーしてくれ
レイアウトが下手くそと言われればそれまでだしね。証明なんかする必要あんの?俺学者じゃ無いし、趣味で少数飼育してる程度なのは殆んどの人は一緒だろ?
安い魚じゃ無いから皆んな人の経験から学ぶし、取捨選択して自分のスタイルを作り上げてくもんだよ。
ただ一つ絶対駄目なのはハイブリッドを流通させてはダメだw
623:pH7.74
17/09/19 21:58:34.07 X+7wpLSw.net
>>617
レイアウトも重要ですよね
岩組と岩組の間に砂地を入れるとか、見た目は悪くなるけどメスが殺されないように全てを岩組で埋めるなど
以前、900450450の対角に岩組をして、ジュリドクロミス レガニとネオランプロローグス ブリシャルディのそれぞれの大ファミリーをバランスよく維持できてました
624:pH7.74
17/09/19 22:15:58.81 X+7wpLSw.net
>>621
産地によって色彩に違いがあります
もしかして地味だけどレアな産地かもしれないですよー
鮮やかな黄色が鰭にのるのはカパンパですね
625:pH7.74
17/09/20 05:59:59.82 z/+hu1lG.net
>>622
そう感情的になるなよ
経験を否定するつもりはないから
自分なりに工夫することは大切だよ
ハイブリの流通反対も大賛成
ただ、何で突然ハイブリの話題になるのかが不明だけど
626:pH7.74
17/09/20 06:26:15.21 2Q6of0n3.net
そろそろハイブリッドの神様がしゃしゃり出てきそうだな。
マーチがどうだかと言いながら。
627:pH7.74
17/09/20 07:43:43.51 JuiNbxFu.net
>>626
もう来てるよwww
628:pH7.74
17/09/20 09:21:39.44 eMWPVcxg.net
本人は正体隠してるつもりなんだろうけど病気の人独特のアレが滲み出てるからすぐ分かる。
629:pH7.74
17/09/21 00:02:58.52 MT4ddyo3.net
>>616
レピディオ魚雷型は攻撃するときの突進が凄いからねー
底面積や隠れ場所の確保はポイント
仲良しペアや未成魚なら狭くてもいけると思いますが
630:pH7.74
17/09/21 07:08:00.01 /vcqvPGS.net
お前らレベルが低過ぎる
こんなのでも生きていけることが問題
異常性・病的
しかし病識がない
ただただバカらしい
631:pH7.74
17/09/21 08:20:41.15 gE3SxL6t.net
>>630
高レベル(笑)な偏屈年寄りはゲートボールでもやってなさい
632:pH7.74
17/09/21 12:15:02.87 IayN2OCt.net
ちょっ一連の流れワロタw
やっぱ一流の人はオーラでバレるんだよ
秒速でバレちゃってるじゃんwww
633:pH7.74
17/09/21 13:04:51.09 FaErlnI6.net
さすが一流大学、一流企業の人間の言うことは違うね!
634:pH7.74
17/09/21 18:56:53.24 /vcqvPGS.net
>>632
いやいや、一度も一流とは言ってない
なのに何でそう極端に触れるのか?
俺は奮闘記って知らないし、ハイブリも係わりがない
とにかく決め付ける人間が居て
名乗り出ろとか、信念とか、ぜひ言いたいことがあるとか
あまりにしつこいからウソを付いたのは事実
まさか信じるバカが居るとは情けない
そんな事はどうでもいいが、お前らはトコトン○○
程度が低過ぎる 子供並み
635:pH7.74
17/09/21 20:32:02.29 a7isVaS0.net
>>634
もうエエって
636:pH7.74
17/09/21 23:01:14.76 wr+dmI/O.net
みんな増え過ぎた魚どうしてる?
とりあえず放置して目減りさせてんだけど、肉食飼育して餌にするしか無いかなぁ
637:pH7.74
17/09/22 19:52:56.84 4geSrg9W.net
売れる魚ならヤフオク、アフリカン扱っているお店に下取り。
売れない魚は殖やさない。
638:pH7.74
17/09/23 05:07:01.00 +Hr9VZ9r.net
>>635
自分から無実の相手を否定しておきながら
都合が悪くなると「もういい」という
どこまで子供なんだよ
639:pH7.74
17/09/23 05:11:59.95 +Hr9VZ9r.net
>>636
余裕がある証拠だね
目減りということは何匹か残り続けるし
新たに肉食を飼うのも余裕があるから
640:pH7.74
17/09/23 06:44:12.77 zfIh7k9v.net
>>639
余裕なんてないけど種類増やし過ぎたんだよね。
家族計画に失敗するのはビンボー人の性だな
641:pH7.74
17/09/23 07:30:19.47 zfIh7k9v.net
なんだお前かよw
もう来んなよ。かまってちゃんは2ちゃんに向いてないわ
○ちゃんは病気なんだからこんなとこほっつき歩かんとゆっくり休んどき
642:pH7.74
17/09/23 08:47:06.22 3vrSAzq1.net
さぁ繁殖の季節だよ!
オーラのキツイ人はスルーして皆んな頑張ってね~
643:pH7.74
17/09/23 13:28:19.95 v0I5169n.net
ゲートボールおじいちゃん、もう朝ごはん食べたでしょ?
644:pH7.74
17/09/24 06:52:17.63 DkD44HIT.net
わしゃ未だ食っとらん!
645:pH7.74
17/09/24 07:14:56.42 pOxO6DPJ.net
>>641
それは要らないんじゃない?
何で個人攻撃するのか教えてくれよ
一方的でまったく正当性がない
誹謗中傷ばかりで論理性が微塵もない
恥を知れと
お前らのやってることは内集団バイアス及び
外集団斉一性バイアスで説明可能
象徴的な事例が>>642
さて病気はどっちかな?
646:pH7.74
17/09/24 07:53:13.05 WrY4u0O2.net
なぜ攻撃されちゃってるか自分で分からない所が原因なんだけど、これは自分ではなかなか気付けない。
身近にそういうアドバイスくれる人物は居ないんだろうな。
孤独でつらいんだね。
だから用も無いのにしつこく叩かれに出て来る。
そのやり方ではちゃんと構ってもらえないぜ。
647:pH7.74
17/09/24 11:23:16.27 f4QAOhOP.net
レスから漂う年寄り臭
648:pH7.74
17/09/24 13:19:57.75 rsHL8ZRa.net
>>645
オマエが他より優れていると勘違いしているから
オマエが他人の言葉を受け止めないから
オマエが攻撃的だから
オマエが嘘を吐くから
オマエが言ってる事が支離滅裂だから
オマエが支離滅裂なのを他人が解ってくれないと他人のせいにするから
オマエが無知なのを隠そうとするから
オマエが自分を認めないから
オマエがすぐ逃げるから
オマエが自分の都合の悪い事はスルーするから
オマエがかまってちゃんだから
オマエが知らない事は認めないから
オマエが嘘を吐くから
オマエがすぐ逃げるから
オマエが他人のせいにするから
オマエがすぐ逃げるから
優しい俺はマジレス(`・∀・´)ノカクイイ
スレ汚しゴメンよ
最後にオマエはただの名無しだ
649:pH7.74
17/09/25 07:12:11.24 j41TpDrW.net
さて、他の人はどう思うかな?
同じアフシク愛好家だからといって、このような物達と意見交換する
気になれるのか?バカバカしいと感じるのではないだろうか
そこがまさに私の狙いでもある
常識的に考え、このような物達に構って欲しいなど思うはずもない
わざわざ私を同定し、即書き込みに反応するなど、異常性は明らか
後は一般愛好家の君達がどうするかだね
問題提起はしたはず。後は自己判断で
650:pH7.74
17/09/25 08:00:14.02 6Q+6AKd+.net
なんでコイツこんなにイラッと来るんだろ
651:pH7.74
17/09/25 13:29:21.58 tbu92sYj.net
2chに何求めてるんだろうなこの爺さん
交流したいならツイッターなりでやったほうがいい
この流れに馴染めないなら帰ったほうがいい
652:pH7.74
17/09/25 16:34:25.75 b9Mua23I.net
アフリカン愛好家ではない、ハイブリッド研究家。
仲間ではない。
653:pH7.74
17/09/25 20:19:35.56 isIzkq5q.net
『同じアフシク愛好家』
勝手に一緒にしないで。
違うから。
654:pH7.74
17/09/25 22:15:49.27 2pOD/px4.net
産地も含めて血統維持は私も重要性を感じますが
まあまあ仲良くやりましょうや
ところで
シクリッドじゃないんだけど、ダンガニイカのパーチを飼っている人います?
本とかで見る限り、シクリッドとの混泳は厳しいようなんですが、一緒に飼えないのかと思いまして
655:pH7.74
17/09/25 23:25:28.51 mP3DbAsb.net
タンガニーカパーチも特定外来種になってしまった。
656:pH7.74
17/09/26 18:45:29.46 CwiNhTPi.net
>>655
ガーパイクに続いて、そうなると聞いてはおりましたが、いつか飼ってみたいと思っていたので誠に残念です
駆け込みで購入するにしても、難しいですし
パーチも来年の4月からなのだろうか?
ところでシクリッドと混泳したことある人はいないですか?
657:pH7.74
17/09/26 18:52:02.99 LQ8487rj.net
>>656
シクリッドを餌にでもするのか?
658:pH7.74
17/09/26 20:36:02.49 cleC/lQT.net
>>656
最終的に50センチぐらいまで育てたが、幼魚のときにボロボロにされてから混泳させてない
パーチ系は混泳ストレスに弱いし、逆に成長すると大抵の魚は口に入るのでアフリカンとの混泳は向いてないと思う
魚食性も強いしね
クーへならイケるかも。クーへがパーチをいじめないことが前提だけど
659:pH7.74
17/09/26 21:25:17.73 uy7mgEk8.net
>>658
50センチまで育てた経験談をありがとうございます
混泳に弱い面があるんですね
サイズの面では他にタンガニカエやラビアータスなんかとも混泳いけるかも
シクリッドとの混泳で上手くいった実例があればまた書き込みお待ちしてます
660:pH7.74
17/09/28 06:56:17.32 LD2fShzH.net
>>654
仲良く、誰とでも?
遊び相手が居ないから、幼稚園児でも、植松聖でも
誰でもいいから仲良くしようと?
661:pH7.74
17/09/28 19:24:41.20 A8YwiXJf.net
>>660
確かに仲良くって表現は不適切だった
上のような流れを止めたかっただけ
魚の話題がいいです
662:pH7.74
17/09/29 05:49:53.76 yit9J8GN.net
>>661
ネットには実社会で生きていけない者(病気)が多く
結果、ここに来て他者を罵ることで精神を発散させようと
する者が出て来ることは避けられない
また自己の相対化が出来ず、視野狭窄の世界で
自己完結している者(病気)は、絶対に自分が正しいと
主張して譲らない
だから私はあなたのような普通の人に訴えたかった
「ここは異常者の集まる場所ですよ」と
残念ながら流れは止まらない
魚の話をしているようでも、その中身は異常性で
満ち溢れている
早くその事に気付いた方がいい
663:pH7.74
17/09/29 21:54:38.36 0h2WEpC1.net
>>662
ありがとうございます
アクアリウム板は以前からロムっていたのでそこらへんのことは大丈夫です
有意義な情報もあるので来てるんです
以前は知り合いも書き込みしてましたし
みんなアフリカンシクリッドは好きなはずだから
魚の話題を期待してます
664:pH7.74
17/10/06 08:01:51.14 7lJPfpVY.net
アーリー買ったので
URLリンク(i.imgur.com)
導入直後の喧嘩してる時の色が最高に綺麗だわ~
今は落ち着いてしまった、
別水槽でタンザニアオス1メス2で繁殖狙ってるんだが難しい
オスは1年もの、メスは5年もの、食卵癖ってやめらせる方法ないものですかね
665:pH7.74
17/10/07 00:17:08.53 HTLdOaBU.net
>>664
何か目が出てない??
666:pH7.74
17/10/07 22:58:02.70 LroRLZWc.net
>>664
これは
水槽うぷスレでみたあいつらですな
667:pH7.74
17/10/08 14:48:11.79 qvortrVk.net
今のアーリーってどれも体高あんの?
シャープなコレぞアーリーってのが少ないよね
668:pH7.74
17/10/08 15:34:38.53 fonEGprk.net
664ですが、目でてるかな?
水槽スレにもあげましたね、リセットするとあげたくなる
アーリーはワイルドから離れるほど体高がでますねー
水流が関係してるのかな
写真のは国産ブリードなので
URLリンク(i.imgur.com)
新入りくんなかなか綺麗
669:pH7.74
17/10/08 18:41:06.70 c9DNgC+g.net
>>668
混ざっているか餌のやり過ぎかどっちかじゃないですか?
670:pH7.74
17/10/08 19:19:48.23 qvortrVk.net
クリソあたりかな?頭頂部も盛り上がってるね
斑紋もあったりするのかもね。特に幼魚期
671:pH7.74
17/10/11 11:03:37.07 6wz3E+3E.net
>>664
なんかリトバテスとの合いの子に見えるな
672:pH7.74
17/10/16 19:56:14.19 pOT7IgQ6.net
週末、久しぶりに入間アフリカに行ってきました
やっぱり実物を見るとテンションが上がっていいっすわ
Ne.トレトケファルスが良い感じでした
673:pH7.74
17/10/16 20:24:53.15 MrjkC9OX.net
ワイルドのトレトケですね!
自分も見て飼育したくなりました。
674:pH7.74
17/10/16 20:53:12.19 pOT7IgQ6.net
>>673
昔、ワイルドの産卵に成功したときの経験から、メスっぽいのがいるなと思いました
よく見なかったのでオスっぽいのがいたかはわからないですが
タンザニアまでしかついていなかった…
採集地がついていたら即買いしてました
魚のコンディションは良かった
他、Le.アテヌアートゥスも良さげでした
675:pH7.74
17/10/27 14:33:28.79 5OANSekM.net
各店ドイツ便が入荷したり、アフリカン盛り上がっているはずなのですが、ここはイマイチ盛り上がりませんね。
皆さん、情報交換とかはブログなどでしているのですか?
676:pH7.74
17/10/27 20:37:36.78 hVAS57gw.net
>>675
ここはもうオワコンw
何処行ったんだろうね。Twitterは全然だし、mixiは止まったまま、ブログは日記見たいなもんだもんねぇ
やっぱりFBなんかね?
入らないと見れんから解らないなぁ
前にFBの話してる人いなかったっけ?
ここには来てないのかな、、、、
677:pH7.74
17/11/03 13:32:05.06 +JCff16s.net
アフシク息してる?瀕死スレだなw
678:pH7.74
17/11/11 16:51:23.30 ZJPZJhOm.net
寒くなってきたしそろそろヒーターいれてやるかな
679:pH7.74
17/11/15 11:53:29.62 7WnIzhut.net
マジで皆んな何処行った?
680:pH7.74
17/11/15 23:49:33.75 eXML74nH.net
アフシクって言うかアクアリウムが下降路線w
681:pH7.74
17/11/16 00:16:06.00 hdHQ7xGh.net
>>679
居るよ!サンド飼う夢を追ってる。
682:pH7.74
17/11/16 11:05:11.80 a5vSsNh/.net
>>681
サンド系何狙ってるの?
683:pH7.74
17/11/17 05:15:29.80 ZERKOhSF.net
>>682
レッドプリンセスを群泳させる妄想しております。水槽に空きがない!
684:pH7.74
17/11/17 07:47:43.62 F7Qc9J5A.net
>>683
レップリ良いね!いつか飼いたいです
685:pH7.74
17/11/21 22:36:21.24 8Qq5DVT0.net
レップリってレッチリみたい
ニグロラビアータは良いね~飼ったことないけど
サンドは管理を少しでも手を抜くとすぐに落ちてしまう
一年以上飼えたのはシマだけです
もう一度、フラビのレッドロイヤルに挑戦したいな
バトンタッチや他のメスに子供預けるのを見るのが夢です
686:pH7.74
17/11/29 01:37:38.65 3xFQuJ9Y.net
買った初日から人が来ると隠れてばかりで、エサもビビりながら食いつき悪いんだけど
どうしたらええんや?3匹が少なすぎ?
687:pH7.74
17/11/29 07:05:48.39 V4iRV5Dt.net
>>686
種類、タンクの大きさ、レイアウト、その初日からどれ程
経つのか情報が無くて分からない。
688:pH7.74
17/11/30 12:14:33.81 46sbNvYw.net
>>667
jacc 入金したのに半年たっても魚が届きません
689:pH7.74
17/11/30 15:11:43.53 Exumh4Se.net
>>688
何注文してるの?
問い合わせてもテキトーな事言われるでしょ?
690:pH7.74
17/12/02 12:04:41.93 sMODBw68.net
>>688
あそこは魚と引き換えでしか入金したらダメだよ。
居ない魚をリストにあげてるから、いつまでも入荷しない。
691:pH7.74
17/12/06 19:47:15.91 txc1sl9X.net
>>688
同じく何を注文してるんですか?
私も待たされることは多々ありましたが、気長に待ってました。リストに興味ある魚がいたら、それに変えたりして対応取ってもらってましたよ。
最近はキャパの理由でシクリッド自体、購入してないけど。
692:pH7.74
17/12/07 13:49:48.50 n1PnKUet.net
マラウィの魚混泳させてる人がいるんだけど、メスも一緒に入ってます。
あれってハイブリッドかどうかって解らなくなるんじゃ無いの?
それともハイブリッドになる種は限られているのですか?
その人が産まれた子供をあげるって言ってくれるんですがイマイチ欲しいと思いません。善意で言ってくれてるとは思うのですが、、、、、
693:pH7.74
17/12/07 18:29:17.48 JHzAup2x.net
>>692
混泳している種類により、ハイブリッドのリスクも変わるんじゃないでしょうか。それで判断してみたらいかが。
694:pH7.74
17/12/08 08:08:57.02 7cWGMROa.net
>>693
マラウィのオスは大概のメスにアタックするよ
常に監視して卵咥える瞬間見ないとハイブリッド疑惑は無くならない。
ハイブリッドでないと言い切れないのは全てハイブリッドの可能性アリで自己責任です。
増やしたいなら単種飼育、鑑賞したいならオスだけ入れたら良いんだよ
695:pH7.74
17/12/27 11:21:34.94 VQ5ERBHB.net
皆さん今までありがとうタンガ引退します。先月のヒーター事故でほぼ全滅です。
トロフェウス群泳水槽とキプリ、オクロゲニスのコミュニティー水槽が大ダメージです。
30年の飼育歴も一旦ここでストップします。空になった水槽を見てため息をつく日々で辛いです。
ヒーター事故を起こさないために水温アラーム、部屋全体をエアコンで温める。ヒーターは2系統。これだけやってもわるいことは重なるものですね。
レッドプリンセス繁殖させたかったなぁ
696:pH7.74
17/12/27 12:06:46.12 whj8fYWg.net
>>695
つべるふさん?
697:pH7.74
17/12/27 14:58:43.67 jtegfhDz.net
>>696
つべるふさんじゃ無いでしょう。あの人はトロとかじゃ無いんじゃないかな?
タンガ一筋30年じゃ無いでしょ?
ヒーター事故って何が起きたのかな?
698:pH7.74
17/12/27 22:44:08.12 o84dzc6x.net
さかいさんかな?
699:pH7.74
17/12/30 17:07:10.64 u1d4ouon.net
>>697
つべさんモチベーションが下がっているのは確かみたいだけどね。
700:pH7.74
17/12/30 23:21:52.58 yMA5JsWl.net
>>699
つべさん何かあったの?
701:pH7.74
17/12/31 11:02:27.71 /9syvZ3m.net
>>700
マンネリして飽きてきてるっぽい
702:pH7.74
17/12/31 11:58:00.08 pPBPRRLA.net
>>701
だいぶ金入れたろうけどねぇ
703:pH7.74
17/12/31 12:55:08.98 rSeSKAZu.net
頑張ってるショップのことあーだこーだ言いたくないけどモエギも最近入荷無いし、JACCは知っての通りあんな状態
しかもイブもネイチャーもアマゾリカもアフリカも全て同じ仕入れ先で、同じ魚しか手に入らないんじゃなぁ
704:pH7.74
17/12/31 19:34:22.04 pPBPRRLA.net
俺もアフリカン飼ってるけど、正直に言う惰性は否めんなぁ。
705:pH7.74
17/12/31 20:55:18.02 VcxCqHg2.net
アクアリウム自体、無茶しなければ毎日状況が劇的に変わるもんでもないしな
タンガの小型シクリッドは面白いけど、ペア購入は高いし、複数飼育すると
大抵1匹が凶暴化して手がつけられなくなるから、見てて癒されない水槽になって本末転倒になるのが辛い。
隔離しても次の奴がすぐ暴れだすし・・・