【関西】大阪日本橋を語ろう5枚目【オーディオ】at PAV
【関西】大阪日本橋を語ろう5枚目【オーディオ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 15:21:34.68 /sQt6Uiz
●現行オーディオショップ(評価コメントは過去ログを編集)

河口無線 鳴らし方が上手い 現行機を聞くならココ 最新のデジタル知識は薄い 1階の平店長は有名 店員が寄って来ない  自立経営難→上新が吸収→クボテックが買収
シマムセン デジタル・オーディオの品揃えは関西随一  KEFが聴ける 値段の融通利く
上新1番館 アクセサリーが豊富 値付けが高め 雑然とした店内 値段の融通利く
AVAC AV系重視の視聴環境 まともな店で値引きも頑張るが、場所が残念(西天満)

逸品館 経営者の個性に基づく出音の評価は様々 土足厳禁の試聴ルーム 中古品の試聴不可 スタッフの出入りが激しい
共電社 古色蒼然 販売面積大幅減少 一部スタッフのオンキョウ押し(古参のヘルパー) 
ASC(アサヒステレオセンター) 一見客は入りにくい レアアイテムを在庫している奥深さ 視聴室案内は見込み客
プロケーブル 安物のPA音 無愛想で商売向いてない

ヨドバシ(梅田)   品揃えの良いリアルカタログ アクセサリーが豊富 視聴環境が悪し ヘルパーが多い
ビックカメラ難波店  ほとんどやる気がない
ヤマダLABI  相次ぐ縮小でやる気がない 約1000台の駐車場

●中古品販売(在庫量の順)

ハイファイ堂、アサヒステレオセンター、逸品館、K-AUDIO、シマムセン、河口無線
江口電器、西山商店、テラックサービス(ジャンク品)

●自作パーツ
テクニカルサンヨー、デジット、共立シリコンハウス、千石電商、パーツランド、
マルツ、三重電業社

●真空管
豊中オーディオ パーツ販売よりも改造受注(5万円以上)を求める 店内はジャンク屋
東京真空管商会 職人肌で愛想が今ひとつ

●スピーカーユニット
デジット、河口無線、ヨドバシ、共立シリコンハウス、共電社

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 15:22:11.98 /sQt6Uiz
●試聴会のスケジュール

河口無線
URLリンク(www.kawaguchimusen.co.jp) 
シマムセン(CYMA) 
URLリンク(www.shimamusen.co.jp)
ジョーシン日本橋1ばん館
URLリンク(shop.joshin.co.jp)
逸品館
URLリンク(www.ippinkan.com)

●日本橋の盛衰記

日本橋でんでんタウンMap(2013年)
URLリンク(www.denden-town.or.jp)

日本橋オーディオショップ(2004年)
URLリンク(mijinko.jp)

日本橋でんでんタウン協栄会加盟店一覧(1999年3月)
URLリンク(www.cat-a.jp)

●消えたオーディオショップ(日本橋中心)

オーディオナニワ、寺下、 オーディオ南海日本橋店、愛染堂、小池オーディオ、
パンチタイヨー(大洋商会)、昭和ケース音響、ファンタジア、サウンドバンクα、
ヤナギヤ電気、東亜音響 ヤマギワ電機、ステレオギャラリーQ 、光無線オーディオ、
スズキ電気、ニノミヤ、中川無線(ナカヌキヤ)、マツヤデンキ、喜多商店、
ソニータワー、オーディオファイル(梅田阪神百貨店5階)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 07:31:15.81 55/CLzbV
>>1-3
スレ立てお疲れ様です。

約2ヵ月半ぶりの復活で、一時はこのまま無くなるのかと思っていました。
復活して嬉しいです。
ありがとうございました。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 08:39:42.47 F6uAA6XX
くそすれたてんな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 22:20:32.18 GHA9U/6y
>>5
オマエは来なくて良し。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 21:14:13.41 duwbslKm
今頃ポンバシの店舗たちでは、シャッター閉めて値札の付け替え
やっているんだろうな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 02:32:01.79 y3qTPtDP
日本橋のナニワネジの2階にあったオーディオ屋さん。いつの間にか閉店していて寂しいです。
安売りしてもらったプリメイン、今日も元気に鳴っています。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 09:51:26.58 PPcTKT1B
初ボーナスを持って日本橋に
トリオのアンプ、チューナーをオーディオのナニワで買ってヒーヒーいいながら持って帰った
40数年前の思いで

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 07:46:53.13 R9syn9B2
河口無線は木造店舗のころ頻繁にかよったっけな。
WharfedaleやJBL/075とかTUNNNOY/EATONとか買った。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 18:06:30.19 R9syn9B2
TANNOY...

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 19:44:25.87 URfE0Ozg
ツゥーンノイw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 06:01:35.54 rbtWyE3V
04/05(土) @河口無線

「FOSTEX FE103-sol試聴会(小澤先生)」

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 03:21:32.34 Ika9vxnz
河口は経営者が変わってから品揃えが微妙になった
でもポンバシのオーディオ店はここと隣のシマムセンと共電社、上1と清原
位になってしまったのは寂しい限り
昔はオーディオのナニワとかパンチタイヨー、ニノミヤ、柳屋とかあったのにな
特に値引きの良かったナニワとニノミヤ、パンチが消えたのが痛かった
今はシマムセンが一番安いかな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 00:07:13.16 9kOEPSkX
シマムセン、安いですね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:56:30.78 nqDJNoG3
ヤスイ?

どことくらべて?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:07:44.72 9kOEPSkX
価格COMとの比較ですがw
この前も、マランツのNA-11S1に興味があって調べたんですが、
価格COMの最安価格は294,700円、シマムセンは277,714円です。
ネットで確認しただけで、日本橋近辺のお店との比較じゃありません。
もっと安いお店があったら教えてください。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 08:43:09.76 rCOBjOaB
キヨハランドでいくら?
マラは安いイメージだが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 11:20:02.02 wuBHq0B1
価格推移見たら去年12月~今年1月あたりが最安で26万円台だな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 02:32:52.50 25A6DY9E
逸品館って、店員が怖そうで入りにくい……

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 07:39:45.77 2UHKtAJ1
>>20
そんなことは無いが。今日電車の方がすぐ寄ってきてウザい。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 08:46:10.38 DN0hkk2t
むしろ逸品は買うオーラ出さないと質問や試聴時に冷たいよw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 22:57:26.44 C7BwR8fF
NA-11S1?ネットワークオーディオにそんなにカネかけても
またすぐ陳腐化するで。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 23:19:12.13 nEG1kbbG
>>21
堺筋各店のしつこいオジサンとくたくた喋るのは割と好きです。
>>22
それ、よく判ります。冷たいの怖い。
>>23
調べたらBluetoothが使えないんですね、NA-11S1。
貴兄のような意見も多く、躊躇しとります。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 16:03:49.41 rmkyF6E7
ファーーーーwwwwww

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 16:50:07.92 dp1wbQN8
>>24
こんな話もあるしな。
URLリンク(www.phileweb.com)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 02:45:38.93 355bBF2E
>>24
日本橋にCD持って行って聴いてくるよ。ありがとう。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 14:39:17.49 DCfVE3G1
アルバイトでもいいから雇ってくれないかな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 20:43:53.64 Ado6OISR
>>28
ヤメトケ。あそこは客として行くから楽しい。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 21:58:11.35 DCfVE3G1
>>29
共電社なら働いてみたいなと思う。
それ以外は…。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 06:14:13.80 q7rKxXd9
オーディオショップの内情はドロドロしてんで~。
やめとけやめとけ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 15:05:31.28 hKzv70Qm
言い方悪いけど、金持ってる老人を騙くらかして、いかに高額の商品を売りつけるかっていうギョーカイだしなぁ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 17:29:08.06 cG8NlEC8
>>32
現状その通りだろうな。でもそれだと業界も尻すぼみだろうし、
だからこそ、若者にアプローチしていきたいんだが…。
求人はないから、なす術なし。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 17:39:34.77 OTDsjpna
谷川電器潰れたの?





35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 15:53:25.95 jgwqqOOj
ソフマップの近くのタイムズって高い。
コインパーキング並みにすればエエのに。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 19:05:51.49 eRJTrlb3
>>34
20日で閉店した。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 05:21:34.61 H2EClSoP
日本橋の電気屋は総じてトイレが汚い
未だに和式のトイレばかりだし
最近はコンビニが増えてマシになったが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 05:31:32.93 QvMGsOuc
日本橋に向かう用事のかなりの部分を占めてたのは
谷川に寄る事だったんで、残念だよー。斜め向かいにも
メディア売ってた店があって、そこに買いにいったら、
”今月で閉店なんですー”って、お姉さんが悲しそうに言って、
すごく凹んだ記憶がある。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 11:45:12.30 HQa2yaDF
>>37
汚い場合、洋式より和式の方が良いだろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 18:37:30.31 jN2OI5ZA
シマムセン>逸品館>ジョーシンという認識でおk?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 20:05:25.46 XAN+9qkV
純オーディオではCD,LPプレーヤー、アンプ、スピーカーで300万くらいかな、、
シンプルにまとめられている。

ざあっと聴かせていただいて、現状はつかめた。
鳴りきっていないし、すばらしい音楽センスのあるご夫婦の音ではない。
端正な音で一般のオーディオファンの平均的な音ぐらいの音は出せているがベストではない。
おききした。
お気に入りと問題点を、、。

お気に入りは機材とスピーカーの仕上げと視覚の美しさ、、。
日本橋の二店の老舗オーディオ店で見つけて、
店の推薦で決定したまではよかったが、どうもほしい音が出ていないと、、。
納入時のセッティングや結線はオーディオ店の担当者にお任せされた。
リフォーム前に使っていたダイヤトーンのスピーカーとビクターのアンプのほうが、よい音だったとか、、。

奥様もあれほどご主人が何度も足しげく通って決めたはずなのに、
オーディオってこんなものなのかといまいち感心されていないご様子、、。

URLリンク(blog.sawada-audio.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 21:02:31.02 1gXZYKAR
>>39
オッサン乙。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch