音元出版ってat PAV
音元出版って - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 22:43:48 5IWOxPDq
どうですか?

2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:18:42 xfC1r42W
何が?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:47:11 YiSgvuBr
セコイ金もうけしか頭にない会社

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:35:39 H74ogT9v
ディノスや通販生活みたいなAV雑誌をつくっている会社

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:15:17 LEfPwr40
なんで歴史が長い雑誌社って
みんなキネ旬みたいになっちゃうんだろ?

6:UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
08/10/22 13:44:16 mhm6s08Z
紙ジャケも食玩(おまけ)的な感覚で集める分には楽しいけど、CDって結局は
音をデータ化させたメディアでしかない。コピーも簡単にできる分、
モノとして便利だが有難み(重み&緊張感)を感じない。
僕にとっては憧れのレコードのあくまでも代用品としての紙ジャケでしかない。

CDだとどうも音楽が頭に入ってこないし、曲を覚える事すらできない。
やはり古い人間だからCDでの鑑賞自体が体に合っていないのだろう。
頭に入らなくて覚えられなければ、当たり前だが、その盤を心底好きにはなれない。

しかし困った事に最近はレコード店からもアナログ・コーナーが縮小している。
中々、入手の機会が難しくなったってきたのも現実。
昔は頻繁だったユニオンやその他の中古店でもアナログ放出セールは年々回数が減ってる。
音だけならCDでも聴けるが、こればかりはそうゆう問題でもない。
今風に言えばジャンクフード(CD)に対するスローフード(レコード)のような感じかな。

恐らくどこかの店の倉庫にラノベラーメンのレコード達は今も大量にあったり、
強力なコレクター達のレコ棚にひっそりと眠っているのだろう。
早くその方々がレコードを中古店に手放してソレらが市場に流れる事を期待する。
我が人生、レコード探しの旅はまだまだ続く。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 14:26:28 fYRs0vpm
>>6
やっぱり、
「旅行も車や鉄道ぢゃダメダメで、
徒歩か自転車ぢゃないと行った気がしないし、
感動なんかありえない」
って人でつか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 14:55:30 GjEau4Hm
>>6のはなしは、デジタル音源しか知らない世代には理解できないと思う。
そういうひとたちはほんとに耳が悪い。うちでCD聴かすと、CDにこんな音が
入ってたのか・・とか、生音そのものじゃないですか・・なんて軽々しく
口にする。お世辞なのはわかってるが、君が褒めたその音は歪みまくりの
聴くに堪えないデジタル糞音なんだがな・・。
そういう音を聴いて魂を揺さぶられる体験が出来るならかえって羨ましいが
僕には無理

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 15:20:46 4r+u2487
試聴室がDP-800→DC-801→C-2810→M-6000→GS60で
オーディオ銘機賞もアキュが取りまくりでとにかくアキュ大好き
デノン大好きなステサンとは対照的だね

スピーカーはこれまでπとJBLばっかが受賞してたのにピュア参入したばっかりの
フォスがいきなり金取った所見るにリファレンスもモニオからフォスになる予感
アキュとフォスは大の仲良しだしな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 15:26:56 leLPcKOI
ラノベラーメンのコピペにマジレス

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 16:55:14 fYRs0vpm
名前からして美味そうなラーメンだよな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 13:12:53 eTVToG7w
結局、賞をあげるので広告だしてくださいね。っていうものだからね。
賞の数がやたら多いし、もらわないメーカーがないっていうくらい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:04:48 aHjvR5dC
広告出してくれてありがとうって言う意味の賞だからね。
中身など関係ない。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:31:06 VBx0jtGI
>>8
ワシは、アナログ音源もデジタル音源も混血音源も知っている世代だが
はっきり言って、今のアナログは、
相当投資(プレーヤーだけで最低100万以上、使いこなしテクニックも必要)
しないと良い音など絶対に聞けない。
現時点のデジタルは、録音がよければ、低コストでもかなり聞けるが
金掛けても天井がアナログより低いと思われる。
紙ジャケットの大きいのは、所有欲を満たすのは認めるが
トータルでは、CDの方が上と思う(ピュア的にはSACDで圧勝)。
アナログは、過去の音楽そのもに興味があるか、
操作や技術のノスタルジーを楽しむ以外に「ピュア」的な興味は無い。
アナロクが絶対にデジタルより音質が優れていると思うのは
プラシーボと思う。 <- 趣味に絶対に必要なむだな要素

短い本題ですが、音元の「stereo」誌についてだが、
広告主の訂正には、すぐ応じるが、読者からの訂正依頼には、全く応じない。
そのような企業なのか?
読者の方が利益に貢献していると思うのだが?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 18:01:56 JkXhKtDS
>>14
今のアナログは、相当投資(プレーヤーだけで最低100万以上、
使いこなしテクニックも必要)しないと良い音など絶対に聞けない。

アナログは部屋、特に床がボロだと100万以上かけたってムリ・ムダ。
条件が最高だと10万もかからんで軽くCDを凌駕する最高の音が聴ける。

その辺り分ってない香具師が大杉。


>音元の「stereo」誌

いったいドコの雑誌だ???wwwww

16:14
08/10/25 19:38:38 VBx0jtGI
>>15
ごめん間違えた。「音元」が「音友」に見えてしまった。
アナログとかAVレビューの会社でした。
指摘していただきありがとうございます。

しかし、
>条件が最高
それは、使いこなしに含まれる内容で、
10万(中古品は除く)では、絶対にCDを凌駕できない。
まともなオーオタ向きCD(SACD)を聞いたことなく、
アナログにしか愛情を注いでいないだろう。
それは、アナログの音があなたの好みに合っているだけでしょう。
今、まともなカートリッジ買うだけでも1/3以上は掛かるし
MCをまともに使えるAMPがあるのか?
単体のイコライザーだけでもかなり高価。 

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:31:31 JkXhKtDS
>>16
>それは、使いこなしに含まれる内容で、
>10万(中古品は除く)では、絶対にCDを凌駕できない。

そういうことならナトークできる。つか最初からそう言いなさい。後だしで
条件出すもんでない。あとで何とでも言えてしまう。


>まともなオーオタ向きCD(SACD)を聞いたことなく、
>アナログにしか愛情を注いでいないだろう。
>それは、アナログの音があなたの好みに合っているだけでしょう。

そういう断定は甚だ失礼でないの?ちゃんと両方に愛情かけてるよ。
アナログの再生環境を整えてやると、CDもSACDも相応に良くなる。


>今、まともなカートリッジ買うだけでも1/3以上は掛かるし

3倍の間違いだろ?ちょっとモチツケ!!!



つ~か、突っかかっておいて悪いけど、思いっきりスレ違いだから、
この話題はこの辺で止めようや。

18:16
08/10/25 23:04:26 VBx0jtGI
>>17
餅はつかないよ! お前がオチツケ!!
言った内容は、10万円ではいくら使いこなしを完璧にしても
同程度のCDプレーヤーには、かなわないといっているのです。
また、最初のレスに使いこなしのことは書かれているのですが???
加えて中古品を対象にしたら値段はあってないような物だから比較はできない。

1/3は 約3万3千333円以上と言っているのですが?
あなたは、約30万円と言っているのですか?
6万円台では、アナログ時代から今でもアナログプレーヤーは、
ほどほどの物しかないのですが?
少なくとも最低10万円は、必要です。

10万の3倍掛かったら、あなたの言ったレスの内容が破綻しますよ?

「analog」って雑誌出しているのだから思いっきりスレ違いだと思わないが?
たったら最初からそういうレスを書いてください。

19:17
08/10/26 00:28:33 USvTm1KE
>>18
あ~スマン、今度は漏れの読み間違いだったらしい。申し訳ない。
でも、マジこの辺りでこの話題終わりにしない?続けるなら下記スレ
辺りでやるべきだし。

絶対レコード派 対 便利CD派 激論編! 3枚目
スレリンク(pav板)


>たったら最初からそういうレスを書いてください。

勘違いしているようだけど、>>6は漏れじゃないよ。漏れのカキコは
>>15から。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:16:34 +ikT2RBQ
妖怪おーんげん!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:29:15 f0dPBlYa
世界一誤植が多い出版社として晒しあげしておく。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:51:58 jC+BABL6
誤植減らせば広告取れるんなら減らすけど
そうじゃないもんねえ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:37:28 MlEpB1rq
9割が広告の雑誌に誤植は致命傷。
そんな出版物だから、産廃物同様の物書きかしか集まってこない。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:41:12 lcbruW2t
ザンギュラのスーパーウリアッ上ですね分かります。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:41:41 qfcGGGmO
誤植が物書きのせいで起こると思ってる>>23
素人さんですね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:40:26 bf9MWHzW
>>25 
中国人ですか?


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:52:36 T/y7sGjH
>>26
どうやったら中国人が日本語の本で誤植を引き起こせるのか
教えていただけますか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:16:51 f9k7/d8U
>>27
チャンコロに、日本語の文章を読む能力がないからだよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 02:27:19 T/y7sGjH
そうか。人件費が安いから中国人の植字工を雇ってるんですね。
不況になると大変だなあ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 17:50:44 Afx9819e
>>14自身の間違いが多すぎるから相手にされないだけだよ。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:14:57 7Buoj4wW
>>27
ん~昔香港で、エロリ本って日本語の看板見たよ。たぶんエロ本の誤植。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:39:44 ZUNAPA2S
音元出版って年収いくらくらいなんでしょうか?
やっぱり安いですかね?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:20:11 kO9gW56t
いくらなんでも>>32よりは高いと思う

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:28:24 HVFWXNC9
ステサン 腐敗加齢誌
ステレオ フリーダム同人誌

ライト層からディープまで
と言う意味じゃAAは一番バランスが取れているか
少しオカルトといかにも広告臭いところは消したほうがいい


35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:21:19 ecjVuO1Y
>>34 
AA誌からオカルト臭を消したら5ページのチラシになるよ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 10:03:17 9DT/EdFW
>>35
そのチラシが2千円ぐらいになるね。広告費が入らないから。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 10:56:46 l3+g5z/m
上のオーディオ誌の編集部は知ってるが
ここが一番対応がまともでやる気がある、といっておく

訪問の対応
SS 上から目線
S お役所的雰囲気でやる気なし
AA 比較的熱心、活気はある

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:13:36 ecjVuO1Y
>>37
それに誤植という得意技も持っているし、訂正文の多さも
出版界で一番なんだよね。
9割9分9厘が広告とPRなのに・・・本当に凄い出版社だ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:04:10 6zYkvISC
>>38
同じく誤植だらけだが、訂正文すら掲載しないオーディオベーシックよかマシ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:27:52 98ZltfNG
ステレオも誤植や訂正をさぼりまくってた時期に広告が結構離れたのよ


41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:06:03 jX+iw4m/
オーディオ業界の広告は、いまや買い手市場だ。媒体の数が減ったからね。
広告を引き上げるからと脅す手は使えない。媒体が潰れれば広告を打てる
メディアが減って、社内や同業他社から恨まれる。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:26:55 ecjVuO1Y
>>41
音元社員ですね


43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 22:38:07 0mg4g2YX
音元ってどういう意味なの?
音源という言葉なら知っているのですが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:57:35 ecjVuO1Y
社員に聞けよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:24:22 vYcGJWUF
>>43
音に関わるボロい商売の元締め

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 07:59:56 I7e9nGdD
音が
元手

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:45:39 svHnd1DW
廃人・スプラッター・痴呆・難聴・詐欺師・馬鹿の収容所

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:32:42 Bh44ucYV
フランケンシュタイン症候群というやつですか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:53:14 svHnd1DW
いいえ
廃品収容所です。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:18:59 MXOYjbLL
オカルトの総本山なのでアゲておきます

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:45:39 zLFtDDvx
金さえもらえれば平気で嘘をつく
人間のクズ=評論家を囲ってそのおこぼれにありつく
人間のゴミの集積場

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:46:48 M56jFdcK
でもでも、一番売れてます。
だから天狗ですよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:51:09 zLFtDDvx
>>52
発行部数はなんちゃって公称w
内容もポエムでデタラメなら
ABCを通じてまともな実売部数も公開出来ないインチキぶりw
さすが詐欺の片棒担ぎメディアだわな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:12:50 jcgVsxWh
広告も、掲載して頂く、という気持ちで接しないと相手にしてくれないよ。
それほど天狗なんだよ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:23:23 sGudoVWp
さすがオーディオという思い込みの
精神世界、険しい山に棲む天狗様!
オカルト広報誌は敷居が高いなw


56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 02:02:32 pVGiyCJZ
オカルト屋に取っては、唯一本文として取り上げてくれる
媒体なんだよ。
だから、どんなに誤植が多くても広告を出さざるを得ない。
その広告の貢献度によって、露出度が露骨に違うから業者
も必死に広告を出す。
因みに雑誌全体の約80%が有料ページ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:14:26 xikqCm5x
>>56
いやに詳しいな
なぜだ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:06:50 +D7Fs8v6
ステレオサウンド(ステレオサウンド)や音楽の友社(ステレオ)だって
オーディオ雑誌は音元出版と目糞鼻糞。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:44:43 0bfyj42T
詐欺師からの上納金で成り立っているんだよな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 07:12:07 t/W0f7nH
音楽之友社はレコード芸術とかまだまともな雑誌がある
ステレオサウンドは世の中こんなのもあるんだねという驚きがある
オーディオアクセサリー別冊は…ケーブル大全!?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:55:11 equ/XZQX
レコード芸術がまともな雑誌、ねぇ…

あなた洗脳されてますよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 10:33:07 TQEjaWsy
今月号、Stereo誌で意味のないケーブル特集をやってたのを
見て、「おまえもか」とゲンナリしもう買うの止めました。
まぁ表三にケーブルメーカーの広告が定番で入っている
から営業サイドの要請もあったんだろうけど・・。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 22:48:41 Biw2fBUP
俺アキュ使ったことないんだがAAだと絶賛されて数々の賞wをとってるよね
ほんとに優秀なメーカーなの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 10:27:10 XbFzsd4C
アキフェーズ≒ケンウッド≒トリオ≒春日無線

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 21:50:04 0yqa/kXL
>>61
その根拠を教えてくださいな。
興味大!


66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 04:58:16 0u8UOVxB
根拠も何もぐぐればすぐ分かるだろう。wikiあたりで調べて見なさい

67:名無しさん@お腹いっぱい
09/09/14 09:13:31 Fj/0e8g2
age

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:25:19 5dVWLf+8
出版社と言うよりは、広告代理店ですから...

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:26:36 ikPqeB8V
じゃあまずJAROに相談だな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:56:14 O+y2YAzA
>>68

失礼な

ボッタクリ製本業者だろ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:50:50 yCYy0ULV
今年も金賞は ・・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 12:03:10 MdFicf7N
アキュ…

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 05:54:59 7K1NLmkh
モンドセレクションと同じで金出せば取れる賞だろw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 11:10:03 Ij8Bv+fT
音元の場合は広告の多さが最大の要因だよ。
後は各評論家が使っている機種による。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 03:39:26 M29dXSlk
>>72
w

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:22:36 I8utDbHW
昔は誤植が多くてこんな程度の低い本があったんかいと思ったぞ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 03:29:06 nsd4CcFc
今では最強の誤植誌

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:55:02 K0iyZH+Z
どうせあんまり売れてないなら、フリーペーパーみたいにタダで配って、オーディオ自体のパイを増やすのはどうだろうか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:27:04 jOvOxL/S
>78
お前の脳の構造がいまいちわからんw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:29:05 f/T/gV3q
>>78
ためしに自分でやってみてくれる?
パイが増えたら教えてね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:02:02 8JTxhZpb
ポケットの中には>>78がひとつ
ポケットを叩くと>>78はふたつ
もいちど叩くと>>78はみっつ
叩いていくたび>>78は増える

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:51:34 qZT/t749
呪文だ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:13:10 ZrZ2yy6j
2回も読者プレゼント当選したので悪い印象ないです。
サントリーオールドとLP。どうせ機材を買い替える余裕もないし。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 09:51:26 mlvE7KSp
アナログ誌どうでつか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 01:50:10 soqUkMK1
名古屋のイベントに行ってきた。

電源ケーブルの比較では試聴曲にやや一貫性はあるものの、まずい時にはF先生がじょうずに話しながら
すぐにそれぞれのケーブルに合った曲に換えてしまうので、これもまたもやもやした気分が残ったまま。

F先生がPCOCC-Aとロジウムメッキが好きなのと、ものすごくコストパフォーマンスの悪いだめなケーブルが
ふたつあったことはわかりました。


アクセサリーの比較ではH先生が音量設定をてきとうにし、アクセサリーごとに試聴曲もてきとうなので
比較にならず、いいんだか悪いんだかさっぱりわからなかった。

H先生はたぶん、袖の長い服が好き。

陶器はなんだか怖かった。いっそ、全天候型にして和風庭園専用にすれば...

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:06:51 h5nJTC7F
なんでこの出版社って詐欺で起訴されないんだろう?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 05:53:21 xvy7/Hd+
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw


88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:24:33 /iS/pMrU
ここの編集者あがりの評論家って、キモいのばかりだよな。

89:名無しさん@お腹いっぱい
10/06/11 14:06:26 TMOskgFp


90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 09:44:05 7AadCfDo
編集者上がりの評論家は使い勝手が良いからね。
無論、読者には有益なことはない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 23:42:31 Bp0+Pqth
>>90みたいなことを2ちゃんに書く読者は使い勝手が悪くて困る

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:41:46 7pGjce58
>>91

>>90みたいなことを2ちゃんに書く読者は使い勝手が悪くて困る


日本一誤植が多いオカルト屋の元締め広告誌の編集者らしいのが
涌いてきたので晒しておきます。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:12:13 zSG06LUm
あまりに>>92が嬉しそうで憐れになった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 06:17:57 mboxk6L8
>>93
少なくとも
「日本一誤植が多いオカルト屋の元締め広告誌」
ってことに異論はないけどな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:59:11 8RJXMyl1
でも、編集者から評論家って正社員から請負個人事業者になったと言うことでしょ。
なんだかなあ。
編集の時以上に音元に頭が上がらなくなって記事がおかしくなるのだろうね。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:10:52 DcHQLAkV
正社員とは限らん

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:49:56 PsZohC2i
バイト編集者っつ~か、雇われ編集者みたいのがフリーになって
評論家になるのが多いよ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:14:24 mboxk6L8
評論家と名乗ればあなたも明日から評論家

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:09:52 a0WKew8z
自称でできる商売ですよね。その程度。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 14:54:24 oqK5qEwb
妬むなら自分でやればいいのに
見苦しい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 16:55:20 3L9ycfdi
file webの記事重複してるよん
社員さん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 18:40:59 uBfsV9iX
>>101
毎度どうも。
読む人をイライラさせるためにわざとやったんですが
ちゃんとイライラして下さいましたか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 16:31:08 PxNeKQVw
たまにはあげておくね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:18:07 oOXeTwjB
ピッチコントロール、デジタル出力、ディスプレイ表示を停止させることでノイズを減少できる「Audio EXモード」を搭載し、本モードを音元出版にすることでより見通しのよい空間表現が可能になるという。

>音元出版にすることで
>音元出版にすることで
>音元出版にすることで

URLリンク(www.phileweb.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:11:09 oOXeTwjB
おや早くも文章変えたか
ここ見ているな社員

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:45:31 /Zz89oHn
毎度イライラさせて下さいましてありがとうございます

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:59:47 GEcqpdZN
URLリンク(www.lifesound.co.jp)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:07:14 tn7PqHI2
節操無くて流行りそうなら何でも取り上げる、そしてその後は知らんぷりというのが特に強いのがここだよね。
ファイルウェブなんで情弱向きだし。あそこで釣られたらアカン。
ねらーは偉そうなことを言ってもそういうリテラシーはないからな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:53:22 HFqzMJfG
>>108

> 節操無くて流行りそうなら何でも取り上げる


取り上げるのでは無くて有料記事として掲載するんだよ。
出版社と云うよりも、オカルト屋中心の広告詐欺代理店。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 04:10:31 5n3s63Xt
「オーディオ銘機賞2011」
金賞
特別大賞

「男根の世代」(※注)から搾り取ろうと必死な姿勢が感じられる。
業界や顧客に与える影響を考えれば、高額商品を称える姿勢は
如何なものであろうか。

※フジテレビの女性アナが「団塊の世代」を「男根の…」と誤読した。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 05:42:27 4uOcdoJn


112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 06:18:20 hPrzhY47
ジャンル別に何曲か用意して
先生達がどんな音で聴いているのか録って教えて欲しい
それを付録CDでつけてください

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:58:09 7tzks+AL
>112
権利関係クリアできるわけねえだろ
素人が

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 02:46:09 /y/MAME0
詐欺幇助出版なら、著作権なんて関係無くやるんじゃないの。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 04:10:10 r3LSyW2s
権利うんぬんより需要がねえか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 09:04:51 z1wJDLtM
読者はどうでもいいが業界内の仁義は守らんと大変なことになる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:00:48 rKd6RqPz
ここの記者達って知識が薄くないか?オーディオ屋なのか疑うんだが。
全然記事が参考にならない。

118:おじん
11/01/16 18:30:55 ARQ8xNdv
もう止めた

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:12:53 Tk740ICE
音楽か騒音かそれが問題だ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:44:42 0KAzRxXS
保全あげ!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:27:09 fsVbdQ3q
あ~あ、今日、なんだかやたら長かったね。
つかれた、帰ろう。。。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 21:09:37 lNDWYbBK
ヨイショしかしないし論理的じゃないから嫌いここ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 08:59:00 TCqEybRD
知識よりもはるかに大切なことがあるんだが>>117は知らないようだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 12:40:17 BQaa+MIa
少なくともモノカキがそんな開き直りをしちゃイカンだろw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:20:25 JFyChill
さっさと廃刊になればきれいになるのに…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:31:35 JFyChill
>>123
そもそも記者ってエキスパートじゃないしな。噂とスペックとお金しか頼りにできないんだよな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 05:39:45.42 +L/fSyEg
詐欺で一儲けしたい時は、この広告代理店に金を少々多目に
払って広告を出したら、幇間の中の幇間の林を派遣してくれ
るんだよね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 08:57:18.77 vfOto4lI
幇間は立派な芸
詐欺幇助ポエマーと一緒にするなんぞ
失礼千万

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:48:24.90 s4DtZVea
年間ベストなんちゃらとか言うのはどこの雑誌でもやる事だけど、記事の焼き直しで雑誌作っているとしか思えない。
この無駄なページを省いて他の企画を考えれば良いと毎年思う。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 18:07:17.78 +L/fSyEg
>>129
> この無駄なページを省いて他の企画を考えれば良いと毎年思う。


そんな事をしたら、もう一冊作らなければならないから無理だよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 19:56:18.82 vfOto4lI
年末年始の休みを取るための
手抜き企画なもんで

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 22:49:26.71 dMaDjB+0
>>130
そんなことしたら広告だけの単なるカタログ誌になっちゃうぞw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:40:39.40 qAyNv0aj
>>124
物書きのギャラを知ったら、開き直りたくなる気持ちが分かると思うよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:17:24.79 GiPKENWw
かつてAVビレッジというシュールな雑誌があったが、それが廃刊になって
そこに集っていたオカルト系メーカーがどっと音元のアクセサリー誌に
集まってきた。それまでは結構良かったのに・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:16:58.45 tFWtK91G
ウンコに蝿が集って来ただけだろ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:27:58.87 mVlpnSf0
135は、アンチJBLの異常者。JBL4344への反感を煽る為にそこら中に迷惑レスを
コピペしている。完全スルー、あぽーんで放置しといて下さい。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 23:50:14.74 oybLNZa7
>>132
現時点で単なるカタログだと思うが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 09:05:11.06 yr6leqSS
>>136=ID:mVlpnSf0 自己紹介乙
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:47:10.80 vhk5hcS8
>>134
それは違うだろ。昔のAA誌にはAV村のような記事は結構あった。
ダメになったのは広告記事の増加と高額商品へシフトをしてカタログ化したから。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 16:09:14.86 ENql23c2


141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:27:13.69 fPCFl5Ho
まだ生き残ってたのかこの会社

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 10:30:02.61 CQoo02iS
全面広告雑誌だから、部数出なくても広告収入で食っていける。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:36:29.26 jDyOOeAa
振り込み詐欺の元締めみたいな物だからなぁ・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:54:03.60 oWheqiq7
福田がガチで林がヤオ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 03:04:05.63 f9s4x6me
林はあることないこと絶賛しまくりで、基本的にほぼデタラメに近い。
福田や伊佐資が、なるべく客観的に製品の効果を伝えようとしてるのとは正反対。

石田は頑固な性格なのかあまり商品を誉めない。メーカー泣かせ。

炭山アキラは常に驚きっぱなし。
驚天動地とか、アッと驚くとか、驚愕とか、常に驚きまくりで、頭がおかしいのかと思ってしまう。

貝山は単純に耳が悪いと思う。ボワ・ノアールだか何だか知らんがこいつのレビューはいつも参考にならん。

石原は文章から中年男性のエロさが滲み出てる。彼の文章を読むだけで、上司にセクハラされたOLの気分が味わえる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:30:00.44 ++XUV0vn
編集部はメーカーのカタログスペックだけ書いてればいいだけ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 02:45:10.30 ff7VL02W
編集部の本業は誤植だよ。忘れないで欲しいな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 10:45:40.27 4jtD31II
>142
その広告だが2年前あたりと比べるとわかるが激減。大手はみんな手を引いてる。
ただ、広告か何かわからない記事広告みたいなものは増えてるかも。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 14:49:39.29 9yY18rvg
あれをPR記事とハッキリ言えない男の人って・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:07:03.99 PTaOfB+m
80%がPRページで18%が広告なんだけど・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 09:55:54.81 IOjTxEe0
疑問に思ってるんだけど、記事広告って「これは広告です」って表示しないと本来
ダメなんじゃないでしょうか?表示しないと結果的にお金で良いこと書いてもらっ
てるんだから “やらせ記事”って事で読者を欺くことになるのでは?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 11:59:22.07 EMXrKHqF
音元出版自体が詐欺みたいな物だから・・・


153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:14:00.42 Z1OUVhIw
みたいはいらんな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:17:23.03 /O1AF++2
アナログとホームシアターファイルはたまに買う。

「日本人の豊かさ」をアップしてくれる良い雑誌だ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:43:21.14 Oumw5vNs
物質的な豊かさだけで満足する感性は20世紀でやめといたら?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 07:19:53.08 BHp2kBKH
>>154
しょうがないよ
昭和20年代生まれだろうから



157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 10:31:39.99 p0Y2uA3/
あと二十年で逃げ切りだろ
備蓄も充分だろうしな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 15:58:51.30 5ZOyfoCE
津波に持ってかれました

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 23:23:45.26 6oKmuVqz
なんで大全2012にヘッドフォンが載ってないんですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 00:12:11.17 mJQDHv27
ヘッドフォンはヨドバシやビックで配ってるパンフをごらんください

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 10:03:41.92 1CnRc1mP
>159
ヘッドフォンブームは既に終わったからね、今更取り上げない・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 10:46:39.58 fvaLB4Tm
ヘッドホンはもともとオーディオじゃない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 07:59:39.68 42woMkEv
>>162
えっ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 08:05:19.11 m5TsMLg7
>>159
ヘッドフォンはあまり広告載せてくんないから

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 09:34:20.13 DvMHmYeJ
広告出していない企業・ガレージの製品
これを取り上げて記事にするくらいの気概が欲しいね
(オデオ誌で)無名の優秀製品特集やって

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:32:53.92 Uh8a8fir
それやると広告出してるところからクレームがくるのでできません

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 17:40:24.76 7IOYaWbm
山本博道って抗がん剤治療でもやってるのか?
眉毛まで無くなってるぞ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:10:10.44 Axla3YuT
編集部は具体的にどんな仕事してるの?
言われたことを電子化するだけ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 07:14:55.47 EMacUqSt
>>165
そんな気概がある人たちが
そもそも
音元出版に勤めるワケがない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 09:30:58.09 Gg8FqIQ7
>159
ヘッドフォンって訳のわからないブランドが異常に増殖して混乱状態で
雑誌社も整理できないのでは?

<ここからは針です>
ゼンハイザーとAKGがあればあとはいらないよね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 12:58:59.80 2THWRqDU
>>170
ケーブルみたいにさらに訳の分からない
詐欺メーカーもどきが蠢くぼったくり
分野は「ケーブル大全」できちんと整理してるのにねw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:38:23.95 3sR9kJwQ
所詮オーディオ業界の底辺だからな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 06:13:42.51 YUy1GoOz
>>165
広告乞食以外に収益を上げる方法がないのがマスゴミの限界なんだよな。
ネットで偉そうなことを書く素人は金を出さないし。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 12:36:29.15 lww98aEw
>>173
オーディオで
ユーザー側に素人も玄人もない
業界側に玄人の詐欺師がたくさんいるだけ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 20:54:57.22 pI6KoB8b
そろそろ
司法の手が入ってしかるべきだよな
ピュアのぼったくり腐れっぷりには

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 21:01:23.13 hZpw8Xhl
客が納得して金を払う限りは客の自己責任

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 07:27:10.68 PItAbQfj
被害者が騙されてることに気づきさえしなければ
加害者は詐欺を問われないとでもいうのかね

まさに今の中国的発想だな



178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 10:42:03.46 EQl820Ke
良い気分にさせるのが商売の基本だからねぇ…ある意味正しい
物理的に良い物?を提供したり、記憶以外何も残らないコンサートを催したり
末は牛丼と何も変わらない高級料理だったり


179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 21:37:33.18 p22jp5pz
>>177
トンチンカンな正義を振り回して他人に余計なお世話を焼くのはアメ公お得意の発想だな

いつでもどこでも絶対的な正義というものはない
受益者にふさわしいレベルというものがあるんだよ
ダメな客にはダメな正義がお似合いだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 07:22:51.22 qR7rgjaA
なるほど
バカな客には
バカな媒体(=音元)
がお似合いってことだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 08:42:56.38 qEaSSnvD
>>154
亀だけどおれも同感。
そのふたつはここの雑誌らしくないんだよね。
ステサンから出ていてもおかしくない。
精神的な豊かさが感じられるわ。
AV系だからプア板で話題にするのはなんだが、
ホームシアターファイルはかつてのステサンのにおいがする。
おれは昭和30年代前半の生まれだよw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 08:43:51.00 evaDqpBR
編集部はほんとバカばっか
有名人とかオカルトに弱い

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 08:46:11.57 yI1hQ5mx
広告に合わせて記事を書くというやり方である以上変え様がない。
見るほうが選別していかないと。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 12:26:05.22 HV3U7v1s
>>181
成金趣味ですね
わかります

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 18:40:40.47 VwlYptR1
>>
オーディオ雑誌の編集者なんて所詮底辺だからね。
文系出のオシロの使い方もしらないような奴らでしょ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:46:22.29 GqH+Jzh2
え?音元出版?
広告出講がなかったら一瞬でつぶれる会社やん。
この会社の雑誌って、100%記事体広告でしょ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:36:12.17 QX06bu7E
>>145
完璧なレビューだな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:20:01.57 q5Ls6Wqr
>>186
広告取れなくても存続できる雑誌の方がヤバい
宗教系に多い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:04:39.49 KDJ9Cghl
ここほど広告と記事が密接なのは気持ち悪いよ。
むしろこっちの方が宗教じみてる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 03:24:57.71 q5Ls6Wqr
もっと密接な関係だと広告なんか1ページも出さない。スポンサー丸抱えで雑誌を作らせる。
それに比べれば、広告を見て記事との関連性を笑える雑誌はまだ健全だ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 11:40:43.18 cERoALEX
>>181
ステレオサウンドの高貴な雑誌と、ここのをいっしょくたに語るなよ
おまえカレーとクソの区別がついてないんじゃないかw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 12:05:20.58 PfW2RFhr
所詮オーディオ誌なんてポエムだらけのゴミ

ステサン

音元の違いなんて
人糞か犬の糞かの違い程度だろ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 12:22:54.00 LxIf/YWS
広告と記事が密接なのはあたりまえ。
だって、出版社から売込みがあるんだもん。
「こんな企画のヨイショ記事作るから、この号に広告出して」って。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 13:13:57.38 KDJ9Cghl
いまはオーディオ誌出版社の力なんて皆無。ネット広告も大した収益にならんし潰れるのは時間と編集部のスキルの問題

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 20:30:22.47 b/VrWHQE
アンプによる音質の違いが100%ないことが証明された

URLリンク(homepage1.nifty.com)

悔しかったらブラインドテストしてみろwww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 13:26:57.86 B9bzjX/T
アンプによる音質の違いが100%ないことは
評論家や専門誌の連中が一番良く解っている
CDPやケーブル類もまた然り

だからちゃんとしたブランドからは
いつまでも逃げまくっているわけ

聞き分けできるほど違いがあるのは
アナログカートリッジやスピーカーくらい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 13:50:02.93 ubkFwtWr
自演乙

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 16:16:56.52 1DyhvooY
音元の価値っていったい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 11:09:50.46 BG1oF2ab
価値はないけど、馴れ合いだよ。みんな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 22:21:21.99 XHi8XEIs
別にここに限ったことじゃないけどさ。Twitterとかmixiとかの知ったかな書き込みもしかり痛いの多いね。間違いだらけで笑えてくる。
技術者が見てないとでも思ってるのだろうか。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 04:15:05.79 /MXKjaHO
技術者でも相当バカなことを書いている奴がいるから
他人のことをあれこれ言うのは止したほうがいい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 19:39:20.81 vpghaEjk
>>200
全頁広告雑誌の誤植も同じ様な物だよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 03:31:12.06 MOWDlA5r
出版社は製品の売りを記事にするだけだからね
家電芸人以下でもできる仕事だな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 08:16:25.13 o/nNwZF8
話題が業界内でまったく出ないけど、
だいたいここのトップ連中、オーディオや音楽に本当に愛を持っているの?
初めて日本でオーディオ誌を出した某社のトップはオーディオがたまらなく好きでオーディオ文化を定着させるために会社を創業したと業界の人から聞いたけど
雑誌社には、よい意味でも悪い意味でもそういう情熱って必要だと思うけど
ここはどうなの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:27:36.05 Zov19LO+
誰だって愛だけでは食っていけないんですよ
愛がなくても食っていく方法には詳しいようですが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 21:24:31.95 FthJ+HdV
オーディオ音楽が好きとかどうでもいいよ。
大口叩くなとは思うが。結局その家電芸人なんちゃらとかとレベルは同じなんだからね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 03:59:24.80 M3XO3f52
詐欺師専門の人材派遣が本業なんだよ。
雑誌の出版は、その派遣先から更に金を巻き上げる為のオマケ。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:06:12.08 WL0iHONp
くそ野郎あげ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:36:46.51 lh3bgj81
音元出版だって安月給で頑張ってるんだ。
少しは偉そうにしてもいいだろ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:54:52.51 7aBQq/ts
その論理で行くと、チンピラも安月給で大変だから、偉そうにしていいことになるな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 15:48:45.97 lh3bgj81
音元だってチンピラ商売だろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 15:57:13.84 7aBQq/ts
>>209と繋がってないが? バカ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 18:58:17.75 c1GOIol6
チンピラの音元は安月給なんだから偉そうにしてもいいだろ
となるね
別に矛盾とかないだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:32:11.16 73XzlWsS
ヤクザ出版社あげ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 22:12:16.60 uFcpTmWH
>>213
はぁ? チンピラは偉そうにしちゃいけないんだよ。何言ってんだ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 11:06:08.53 eRc4SnwU
みんな何だかんだいっても読んでるよね、本当は好きなんだw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 11:10:31.36 lS629DSv
ほんとだw
本当に嫌いならよりつかないはずだよな


218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:27:42.69 OYgo3knP
ネタ帳としては最高なんだよ。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 09:55:59.95 0axh+JnW
まあ結局は音元出版の手のひらで転がされているということですよ。

平和だな~

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:01:29.52 GqXOBnFp
ここの本は立ち読みして結局買わないからなんにも関係ないや

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 06:26:34.32 nofwjtqf
そうそう、読むけど買っていないからね。ファイルウェブも有料のところには入らないし。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 13:13:04.54 Kgf4yai+
無料で洗脳するとは高度な戦略だな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 09:34:00.54 awiT52mL
>220-221
貧乏なので買わないけど内容は気になる・・・本当は好きなんですね。良くわかります。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:38:25.66 o+94WtW5
少なくとも音元社員や223よりは金持ちだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 12:38:05.47 PkogH1Z3
>224
2ちゃんでしか威勢がはれないのですね。良くわかります。はやく職が見つかることを
お祈りいたします。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:24:32.28 LV5nQsS8
知識ないくせに知ったかぶりするから俺もここの雑誌はあまり好きじゃない
パソコン好きの小中学生と同レベル
悔しかったら編集部だけでアンプ設計してキット売ってみろと


227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 23:36:05.03 Hu2h8fBl
電源入れた瞬間に大爆発するからやめて欲しい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:15:50.84 yZMotb73
文系出身が殆どだろうし内部の動作や評価方法なんてわからないからな。スペック値に頼る以外ないんだろう。オーディオ系の編集部なんとそんなもんだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 10:23:37.14 V1Dhy2h5
文系思い込みバカばかりが編集者の
趣味系媒体の存在こそが
オカルト蔓延の諸悪の根源なんだよな・・・



230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:33:01.81 NFvGW8xU
高音質のLANケーブルとかUSBケーブルとか
で音が一気に変わったとか書いてて、音元はオカルトの極みって思ったなw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 18:09:30.41 7wiS1Xnn
音元出版の存在自体がオカルト

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:53:56.55 iHM2IGwa
写真の掲載間違いや誤植が激しいんだけど、おわびや訂正をあまりせず、だからいつまでも直らない。
いっそ毎号、間違い探しを募って景品を出せば買う人が増えるかもしれない。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 01:54:13.54 NtJqusW7
景品代で一年以内に倒産すると思う

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 11:04:10.52 TFLrWRgM
景品はメーカーの協賛ですよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 00:35:40.40 /RtbLTIN
でもやっぱりもう長くはないよな
メーカーもここと付き合うメリットもうないもん

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 16:07:55.40 qJTSqeIC
毎年恒例のオーディオ銘機賞が発表されているけど、「こんな製品、どこの店にも
置いてないよ」みたいな物が結構受賞している。銘機というからには製品そのもの
の出来栄えも重要だが、実際にお金を出して買うユーザーに認められてこそ銘機と
呼ばれるんじゃないかと思う。店で展示販売されていない物を銘機って言われても
なぁ・・・俺って間違ってる??

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 16:13:34.97 uByKV8ua
オカルト・オーディオ・ボードが受賞している時点で気付けよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 17:39:00.25 bvqfkeq1
>>236
間違っていないよ。
受賞は一年を通じての広告の多さと御布施の多さで決定だからね。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 23:28:34.86 CgJ1OvaF
ここはなくても誰も困らない
むしろ綺麗になる






240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 19:59:08.41 dCGBxqnO
ここの編集者は馬鹿というのは賛成だな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 09:39:26.27 soVZ5HlH
編集部は偉そうな奴ばっかり。
なにも知らないくせに生意気何だよカス。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:55:17.11 pm8LCb3d
どうせ文系出身で、まわりに技術者いないから
俺音に詳しいぜとか思っちゃってるんだろ

そういう奴の方がブログとかツイッターで自分の痛い事発信する傾向にあるんだよな



243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 00:39:37.57 ZAjlDkyX
こういうアンチ一色のスレで迂闊に擁護すると関係者扱いされるからな。
嫌いなら読まなければいいものを、ここまで叩くとはコイツらが業界関係者なんだろうな。w

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 12:22:23.73 M0d2gp/+
いや、それは違うと思う。
正統な正しいオーディオ情報誌として変革して欲しいとみんな思っているのだと思う。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 16:20:38.60 v6n4U37T
音元には無理な注文だな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 20:27:59.03 uzRK1dv5
確かに。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 02:01:24.39 7G0HyoYV
正統な正しい福島第一原発として変革して欲しいとみんな思っていても
ああなっちゃうのが現実ですから。
他人に過大な要求をする前に鏡をよく見ろということです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 00:17:07.56 VWWFYuov
あまり人気ないね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 07:57:37.87 9A5S09lQ
海外誌のように測定スペックを載せろと言う連中は多いが
それを読んでいる海外の読者は、測定値=音の良し悪しではない。とか
スペックが高くても聴いてみないと判らない。と言っている点には触れない。
まあ、スペックで参考になるのはスピーカーくらい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 08:36:30.80 1psKqa9F
日本も外国もバカはバカだよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 11:36:40.24 E0s6YIOA
金次第の音元には関係のない話だな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 19:44:20.94 VWWFYuov
ほう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 00:16:22.86 PjvLZXu6
>>249

俺の印象は逆だな
スピーカーの測定値は、音の良し悪しはわからず、おおまかな音傾向と不良品かどうか(ツィーターがつながってない等)くらいしかわからないので、参考程度にしかならないけど
DACの測定は、製品の完成度が比較的見極めやすく製品選びの参考になる点が多い。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 19:48:36.53 34lBkj77
そもそもオーディオ雑誌なんてナンセンスすぎるよな。
音の良し悪しなんて千差万別だし。
バカしか買わないよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:51:45.70 oTsxjEVU
そもそもオーディオなんてナンセンスすぎるよな。
音の良し悪しなんて千差万別だし。
バカしか買わないよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 00:55:38.84 idlHstuQ
AA立読みしてきたけど醜さが更に増したな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 01:18:06.95 4Q+Rs9Iw
読んでる人の醜さが誌面に反映してるからです
立読みした>>256も例外ではありません

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 16:06:37.39 SzgyGX8s
934 :( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q :2011/11/27(日) 06:45:56.79 ID:afl1DNZ3
キーワードから書き手を当てるのがマイブーム
「写実調」「ダンピング」→福田雅光
「サ行」「キリリと」「ビシリと」「メリハリ」→石田善之
「山下達郎は~」 絵画に例える→鈴木裕
「システムのどこかに導入したい」→田中伊佐資
手で叩いて鳴りを確認する→炭山アキラ
「アカペラは」→井上千岳

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 23:07:12.04 OH8LMlQJ
このごろの福田さん、いいと思ったときに「これは見逃せない」ってのが常套句だよね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 00:24:51.87 wmwb9BHr
いいぞもっとやれwwwwww

261:( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao
11/12/04 10:13:02.84 igFNXQuk
オーディオアクセサリー誌143号の見どころは233ページ。
定価1638万のアンプをどう誉めていいか分からず文章が乱れる小林氏に注目。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 11:09:57.30 leYcB7mZ
>>261
それ、小林のデフォルトだからwww 今回に限ったこっちゃ~ない。
香具師の文章はサンキュッパのアンプでも昔っから狼狽してたよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 05:10:33.59 G7cZJVRh
これは見逃せないw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 11:08:33.01 Bv6u29mc
斬新な表現力だ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 14:49:26.59 t81C6cXy
今号のAA誌のアンケハガキの質問は誌面構成のことばかりだったな
変える気あるのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 15:21:35.25 tqO1Fn5Z
詐欺専門の広告取り次ぎと誤植が職業の編集部が変えられる
訳ないじゃん。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:14:00.26 lOW8kDou
誤植の王様はラジオ技術だよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 21:57:57.79 e2jz73+k
下と比べてどうする

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:30:17.39 U7Nc1PVV
とりあえずレビュー林が暇つぶしにもならないからどうにかしろ
でたらめ書いて褒め上げるから使いやすいんだろうけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:31:00.71 U7Nc1PVV
レビュー書くのが林が多すぎてに訂正

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 00:21:29.07 WyO4yMw3
うん、これは見逃せない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 04:02:11.09 +D0/KmZN
斬新な表現力だ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 20:14:45.11 4Ldue6GS
こんなスレあったんですんか
削除依頼出してもいいんじゃないでしょうか(笑)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 21:50:32.07 +rp4AiIo
しかし舐めた出版社だわな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:41:41.59 UsY+BY60
出版社が舐めちゃいけないという法律はないんですよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:18:55.16 KRu30WRV
林を使っている段階で犯罪幇助だよな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:30:51.48 iks0XNAZ
林を使っちゃいけないという法律もないな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 13:12:38.15 Z8mou4Po
オーディオアクセサリーの懸賞はほんとによく当たるんでうれしかったな
読者が少ないという証拠だけども

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 13:17:18.59 PzER7spm
>>278
林を使ってる出版社からタダで物をもらって恥ずかしくないのか
さっさと皇居前広場で自害しろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:28:10.03 8EmtAFrY
>278
個人情報自ら漏らすバカw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:29:46.23 TbeWpz4J
社名から詐欺だよな。
ここは、詐欺師専門の人材派遣とオカルト専門の広告代理店だろ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:41:04.30 mY4xNshH
そんなことより
どうすれば今後潰れないでやっていけるか考えてくれよ
ブラック企業脱却と雇用維持について考えてくれよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 16:13:55.35 11oSnazr
林を排除すればいい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 17:49:55.85 V2gLYXXD
ALLカラーになってから駄目

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 19:45:12.97 PwMKJvip
元々駄目だったよ。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 01:41:32.91 7pndhUze
ここの社員知ったか君多過ぎ。つうか全員。
頼むからオカルト知識をばらまかないでくれ。
あくまでもここの雑誌内だけでやってくれよ。



287:社員
11/12/30 21:05:15.73 6uTFd9hX
あくまでも雑誌内だけでやってますが?
知ったかは商売用のポーズですよ。プライベートでは正常に振舞ってます。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 20:31:42.15 uW7ov2Z4
>>286
俺はここに行ったことあるぜとか
これ聞いたことあるぜ、この人と知り合いだぜとかありそうだわ。うざそうw
これはオススメだから買えよ的なこと言ってきたら殴りたくなるね。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 00:52:08.47 BpnnbkNr
まぁとりあえず今年も続くといいね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:39:01.02 yHqe1Gy+
身の丈も知らずボンボン金せがんでるらしいからな危ないだろう

291:167
12/01/11 14:37:26.26 mlzpWirP
>>167
ビンゴだったようで南無

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 23:44:35.80 aNfu0YMP
やはりレビュー偏りすぎでダメだな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:54:12.87 /6Q4dgN3
なんのレビューかは知らんけど
ぶっちゃけメーカーのカタログとかホームページとかあればよくないか?
まぁ音元出版も片手間でレビューやってるだけなんだろうけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 09:32:44.46 bk4i0set
というか、それ本業なんだが。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 14:40:11.42 TCiJ6e4O
恥ずかしいツイートとかブログとかは大抵こういう出版社の連中だよな
仕様とか価格とかしかみることのできないド素人集団

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:54:20.25 aYmyL9nP
山本カメラマン死去

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 18:56:19.99 aYmyL9nP
貼り忘れた
URLリンク(gekkasha.modalbeats.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 17:35:48.26 2SkoKaXA
残念

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 19:52:02.91 AdsCNlYL
たしかにプロの人はSNS上では色んな側面の事情を知ってるだけにあえてオーディオ製品について語らないとは思うが
ここはそんなにグダグダ語ってるのか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:45:01.74 yLfK0wq0
うん偉そうだけど間違ってるんだよな
ここの編集者…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 20:15:35.72 nMHwN21X
懐かしや

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 21:10:01.12 lrvPudVg
あと何年持つかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 09:11:07.54 OcMf2fSS
永遠に不滅ですが?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 19:48:21.76 2F3vLlZt
一定数の詐欺師とバカは
いつの世にも変わらずに存在するからね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 02:16:43.98 F6BnyVPt
オカルト屋が貧乏人から集めた金を寺銭として徴収できる
限りは存続するな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 18:23:43.23 yeOsBI9h
田中伊佐資が調子こいてる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 19:28:49.04 0wvwYG+/
出版社自体が調子こいているから仕方がない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:57:18.79 k9mQpPvU
たまにつく付録のCDが楽しみなんだが、今回のは好みに合わなかったなあ。



309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:14:28.79 OnrykbpJ
オーディオをダメにしている諸悪の根源だよな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 03:54:03.50 4FpU0Tcd
本道じゃなくて所詮アクセサリーなのにね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:57:02.85 6O7trsYX
いつからこんなオカルト雑誌になったの?
もとから?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 01:48:34.08 4nf/OGWf
毎回ちまちました小ネタに辛抱強く取り組みながら、多くの人にとってどうでもいいことも決して見逃さない
くせにアクセサリーメーカーのいい加減さはなぜか見逃してしまう福田さんはかわいいじゃないか。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 04:28:47.31 N+9ME/Ga
金さえ貰えば見逃すんだよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 10:27:07.24 9B09J40k
福田は愛嬌あるよね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 10:29:45.55 h0r3Lnk2
>>311
デムパ度でいえば江川氏が大活躍してた時はもっと酷かったぞwww ただそん時は
あまり利権の匂いがしなかった。アクセも今よりリーズナブル、つか安かったし。

今は高級アクセでウハウハなメーカーのやりたい放題な場にw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 14:12:47.39 N+9ME/Ga
江川は自分の名前を貸して儲けていたからなぁ・・・
ある意味で、オカルト屋がボロ儲け出来るのを証明した元祖だよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:03:54.93 WLcFUkRX
何、これは見逃せない。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 15:28:35.95 SL3Mw4h8
斬新な表現力だ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:29:23.99 4hKbQVRO
こんな卑賤な商売やってて
毎日寝覚めは悪くないのかねぇ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:59:21.80 69p3V1Wr
プライド捨てなきゃ就けないだろうね。
といいつつも上っ面の知識のためプライド高い、というかコンプレックスが強い。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:29:10.35 eyh/py08
>>319
東電や電事連から金もらっている大手マスゴミも同じビジネスモデルじゃんw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:32:24.23 h58q11Iw
他の奴も泥棒してるんだから
俺が人のものを盗んでもかまわない
って
お前は小学生かw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:46:53.71 pJpo9C4r
小学生でも悪い事は悪いってわかってるよ
わかってないのはその辺の公務員とか大企業で既得権持ってる奴ら

とりあえず消費税や電気料金上げる前に給料は予算的に半額

そんな事したら可哀想って言う奴らは、
被災した人たちの前で弁護してみろって感じ


324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 01:06:33.14 qcY5YaG/
朝鮮乞食発見

325:( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q
12/03/13 22:31:04.73 0g7SRGi4
今号の見どころは、ティートックの社長が作った新スタジオのレポだな。
あの社長の、キチガイを隠そうとしない姿勢は素晴らしい。

同じエンジニア音キチでも、赤川新一氏には若干の照れが見え隠れする。
赤川氏は「オーディオマニアって頭おかしいですよね(笑)」的な発言をする。
音にこだわりまくってる自分を客観視して、そのやりすぎ感に照れてるところがある。

ところが、ティートックの社長は違う。照れどころか誇らしげだ。
俺はここまでやってる。お前らみたいなハンパな狂いっぷりじゃないぞ。
俺こそが神(=ゼウス)だ、と言わんばかり。いやあ凄い。

付録のCDに、自分で演奏した曲を入れるあたりも本当に凄い。
ただ、どうせなら全曲自分の曲にして、1人で演奏すればよかったのに。
流石にそこまで突っ走るのは無理か。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 17:19:16.59 vthiEJrP
それが若さということだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 01:45:39.56 OKC2tf/Z
Webのニュース内での自社出版物の発売日も誤植するんだな。
本当に馬鹿な出版屋だw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 07:11:45.92 G9IhC0UQ
校正はコストはかかるが
出版社にとっては生命線とも
言える不可欠な業務

そんな出版に携わるものとして
良心のかけらもないってことが
よくわかる

他のオーディオ専門誌も誤植や写真の
取り違えのオンパレード


329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 08:30:58.59 ZU11jt/S
広告乞食ってことでしょ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:09:17.28 OKC2tf/Z
その広告も普通に誤植するのが音元

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:38:52.00 smON7b/P
広告費貰ったらどうでもいいですし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:20:55.55 MbHVcSRa
伊佐資のステマ力

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 01:13:29.78 iprbjWwp
誤植といえば、リットーミュージックの単行本も酷かったなあ…内容は酷いというより電波に感じたが
音楽系出版社は校正が甘い?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:40:59.59 w6Amxdvy
ステマの広告乞食というどうしようもない会社だがコミュニティーの方は2chよりはるかにまともに機能しているね。
きちんと物を買って感想を述べている人が多いし。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:43:05.39 RRaCLfU0
phile web?
アコリバ事件でググレ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 11:11:46.14 ygADNwMG
>>335
つまらん事言うな。ハゲ
エ○エムの事実歪曲・捏造にすぎん。

しょせん、エ○エムは自分の中の空想の世界にしか生きられん狭い器ww


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:49:53.46 RRaCLfU0
エルエムの事実湾曲りょくサーバーにまで干渉するんすかぱねーっす

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 16:50:42.97 xesLMBP1
広告のために裸踊りするんだろ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 15:26:15.04 e5IPtA3L
やっぱりここの編集部
知識なさすぎだね。かわいそう。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:57:21.00 YSY7dNbB
お客さんも、あまり知識を増やしすぎると不幸になるから
ほどほどにね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 15:51:51.22 eSnp2a6Q
馬鹿で店員によいしょされて金ばら撒いてるときが一番楽しいかもね
それに気がつかなければの前提だけどまぁたいていの人は気がついちゃうけどね
悲しいね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:26:47.09 2L9MsZhx
そうそう、お大尽ね。
まあ、空しさに気付いてやめてく人がいる一方で、新しく入ってくるカモもいるから。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:11:24.19 6yB5lGJe
ヤクザな商売ですな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:41:52.02 W4kG0a4c
お客になるなら自己責任でお願いします

345:( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q
12/05/19 01:36:51.00 0o06dR2f
もうユニオンに入荷してたぞ。
買わなかったけどな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 06:04:42.79 A0rCcRjm
馬鹿を釣って食べてる悪徳出版社だな。
ここに釣られないようになると一人前といったところだな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 06:50:05.26 ufJwgxfS
それじゃ、まだ半分だ
仕掛けが分かった上で楽しめるようにならないとな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 09:26:53.91 l38qmJRS
別にわかっても面白かないだろ
虫を見るような目でしか見れないよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:47:20.17 nBuSe6H8
アリコバ事件の首謀者です。
アオーディオアクセの記事は全てタイアップ広告です。
つまりオーディオアクセは有料のカタログ誌でした。

ちゃん、ちゃん。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:48:13.22 wfZ0jwmR
誌面の95%が広告だから売れなくても利益がでるんだよな。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:57:06.31 nBuSe6H8
そのような雑誌に広告媒体の価値はないけどね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:59:19.70 wfZ0jwmR
それでいいんだよ。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:10:34.97 JiZbnbVg
オカルト雑誌という以前に誤植多すぎない?
校正してんのかここ??
オカルト好きな知り合いも、ここは誤植多すぎるし、文章も日本語になってなかったりするらしいから立ち読みはしても買わないらしい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:17:01.63 +Wiwdk3v
「オーディオアクセサリー144号の目次はこちらから」

正解は145号なんだけど、校正以前に注意力が無いだけだろ。
嫌気がさして3年位買ってないね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:18:13.12 IaHazeEo
団塊はコロリと騙されますw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:54:49.84 WfLMD71q
主たる業務がステマの会社でしょ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:07:14.42 sV/YSlsh
>>350
誌面の99.9%が広告記事です。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:08:32.16 8iRAJQ9c
紙面全部がコピペ
大学生のレポート並み

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 14:47:07.42 t5mO0a1J
でも誤植の多さは小学生並み。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 16:42:18.49 8iRAJQ9c
不覚にもわろた

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 21:42:10.84 8AvWj8h1
>>359
小学生に謝れ!!www

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:10:19.17 0foKrbuV
雇っている物書きの顔のキモさは世界一。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:47:37.95 H1sGOQls
岩井喬って前に芸人やってた人でしょ、アイドル目指して20年とかいう...

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 02:24:47.36 dVUqaFxi
岩井喬キモすぎ
あと耳悪すぎ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 03:04:56.87 0foKrbuV
腹話術人形みたいな石原の顔もキモい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 05:55:35.60 nt5U7ZqC
>>363
何とか崩れか、編集部上がりくらいしかライターにはならんだろうしね。真っ当だったら他の仕事するって。
石原みたいなボンボンのケースもあるけど。
趣味なんだから自分で考えて行動しないとね。こんな本読んでいるようじゃダメダメ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 07:54:26.73 AGVSGU8c
イワーイはアニヲタホイホイ的に使われてるけど
アニメもAVも知識の底が浅過ぎて…


368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 14:24:55.98 0foKrbuV
ここ数年前から死相が出て来ている石田の顔も充分にキモい。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 22:32:19.50 yyDliBl7
AA誌145号にフォンテックのCD抜粋が付いてきたけど、録音が今ひとつだなあ。
なんか全てのトラックが痩せて演奏がつまらなく聞こえるし、音の鮮度感も
あまり感じられない。

今回は井上千岳がセレクトしたそうだけど、福田の方がはるかにいいな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 00:36:46.67 EN7DzfgX
ハイエンドショーで、後頭部の絶壁加減だけで、
「これは村井だ」と当てたオレって素敵だろ


371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 01:06:02.86 9jB6aoJr
↑会社名を見ただけで、レビューが林だと解らないうちは素人だな。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 01:45:08.38 Cn2Y9iC0
>>369
CDで聴いたってだめだよ。フォンテック録音の良さはSACDでないとわからない。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 02:08:33.61 9jB6aoJr
ファイル・ウェブの175号の特集のニュースを見ていたけど笑えるな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 13:25:22.12 IAPeqCuq
目次の件が訂正されたw
石田氏は完全に縁が切れたと思うぞ。ますます客観的と思われる
レビューが減っていくな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 13:37:05.50 jyELWCwA
ブランドごとに担当の先生()しか書かねーな
ズブズブ過ぎ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 14:23:03.26 9jB6aoJr
>>374
幼稚園児みたいな訂正記事も増えたけどね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 14:44:02.24 BhQrkDE+
幼稚園児にあやまれw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 21:17:15.71 rbdVJuIr
福田って案外マトモだよな
酷いのは林とかいう人

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 21:55:08.28 IAPeqCuq
岩井アコリバラインもひどい。
スクランブルテストだと他社製品の評点にも
影響して全く参考にならない。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:04:52.65 BhQrkDE+
20年くらい前までは、各評論家のクセ(好みや昵懇なメーカー)さえ分かっておれば
各々の製品批評もその差分でもってしっかり参考になるものだった。

今の評論家…もとい百円ライター共の製品批評は差し引きすると何も残らない…。
すなわち、な~~んの参考にもならない。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:58:30.01 rbdVJuIr
田中伊佐資のステマも酷い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 23:24:34.21 9jB6aoJr
音元出版自体のステマが最強

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 23:57:57.06 JddCoRc0
見えてるステルスという矛盾

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 01:30:44.71 8tnprQWh
でも、小学生並みの誤植を繰り返す編集部だけは見えていないと
思っている。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 01:44:59.14 CLt0ZvrK
編集部、人も少ないし、さっさと校了済ませて遊びたいという人間ばかりだからな。
誤植多いのは無くならんと思う。
何号とか間違えるのは俺は別にいいんだけど、
製品仕様を間違えるのはムカつくね。
知識がないなら辞めちまえといいたい。
あと小学生が書いたような文章はなんとかならんか。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 10:46:50.85 Ohv5oo0b
オーディオ目玉親父があんなオッサンだったとは・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 01:04:17.75 c/Wsupna
久々に買ってきて眺めてみたけど酷いねw
ライターのレベルも編集のレベルも本当に低いw


388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 10:03:17.77 RusrJJeT
E川が元気だった頃のほうが遥かにマトモに見える日が来ようとわ…www

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:39:23.81 SJmPiq5f
福田は今がチャンスだぞ

1流評論家になるか、1.5流で終わるかの分かれ道だ

林を追い出して体制を整えろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:10:12.09 c/Wsupna
福田も林もカスだけど?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 13:54:09.78 N6GvNnE0
林と一緒にすんな(・∀・)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:44:39.65 SZMug6Vo
田中や石原も含めて同じ様な物だよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 21:46:05.19 K7puhoIP
福田は10年くらい前まではひどかったけど、自分の立ち位置をしっかり
見つけてからねつ造まがいの評価をしなくなったね。
信頼できる段階はまだずっと先だけど、ある程度の信用はできるかな。

林大先生はすでに問題ないでしょ。
あれが芸風だと皆わかっているから実害はほとんどないものね。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:26:30.83 SZMug6Vo
冗談だよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 23:48:10.28 bnyb+rXk
>>393
どこを斜め読みすりゃ良いのかな?w

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:38:07.01 a/neBVLK
素直な心で読みなさいw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 09:56:59.07 MoDmP/AD
こういう会社ってどのくらい儲かってるの??現代でもやってけてるの??

398:( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao
12/05/26 13:48:04.15 adRMjMtn
福田氏のレヴューは欠点にサラリと触れてるのがいい。
読者はそこを拡大して読むといいぜ。その部分こそが彼の本音だ。

下にあるはKOJO KS-3のレヴューだ。
俺のメモと福田氏を比べてみると分かりやすい。

【クマオ】
とにかく音が細い。それ以外の欠点が目立たないくらいの細さ。
使えない。

【福田雅光】
高SN比でフラットバランス、解像度が高く、正確は極めてニュートラルに整っている。
エネルギーは多少細身ともいえるが、音は清廉潔白といった性能。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:23:43.20 rj13aiz2
なにこの一連の福田褒め殺しwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 01:09:02.09 gnWTLZPt
最近益々磨きが掛かってきたな石コロw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 07:39:36.79 XwL/Q7Vm
ベースはMedusaだからそんなもんだろ。もっと言えば平河の汎用品。
少し手を加えているとは言ってましたが。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:27:38.15 SjdD2jMb
今号、130~131ページの医者、スピーカーを壁に寄せすぎ
もっと前に出せ

246ページの笹路とかいう奴は酷い
言ってることも初心者レベル
あれでプロのエンジニアとは笑わせてくれる
セッティングはアコリバの社長にやってもらったのか

276ページの目玉ハゲはマトモ
スピーカー周辺の空間(左右)の狭さが少し気になる程度
ケーブル類に関してはデトックスが必要
空間が大きく広がるケーブルは突き詰めていくと結局全て外れることになる
高い学習料を支払うハメになるので注意しとけ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 01:21:37.44 Zr/gPDpW
写真だけで音が分かるなんてすごいですね、さすがAA読者
URLリンク(www.noe.co.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:12:00.69 h0K9YhxY
>>402
空間が大きく広がるケーブルw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:49:23.54 5ZU7MsnV
>>403
なんだこれ・・・
802Dの説明書すら読んでないのかよ・・・

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:06:34.34 Zr/gPDpW
「802Dの説明書すら読んでないのかよ・・・ 」と日東紡音響エンジニアリング
(技術ニュースは署名入り)へ指導してあげて下さい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:36:39.51 5ZU7MsnV
802Dの説明書には丁寧に壁からの距離まで指定してあったろ・・・
>>403では全然距離が足りてない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:28:58.45 jIhZOxNv
ツンボが糞会社に頼んだ結果って事だろ。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 22:49:16.36 X8S1aghC
お前らをイライラさせるための罠だと
なぜ気付かん!?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 06:21:42.64 osIcIbZD
今回は日東紡お得意のコンクリートでカチンコチンの部屋じゃないんだな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 05:57:37.52 UlqYaP3W
ネットにしがみついているくらいなら販売店に行ってこうなった事情でも説明に歩けやw>>えるえむ
適当にステマしていれば金が入って来るなんて考えているのは甘いぞ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:09:49.05 dRp98177
975 :Twitter登場人物 [↓] :2012/06/01(金) 07:34:17.48 ID:kJdvCmIF (1/2)
Makoto?Akiyama ?@makotter

一般人と思われていたが田口晃の知人と判明。

>実はオレは最初、田口さんに銀魂の定価を今の2倍くらいにする事を提案していたんだよね。
>だってメッキ代、高いんだもん。欲が無さ過ぎる。GEM-1も然り。原価言ってどうするw

>そういう意味ではオレがMDR-R10を買って田口さんに相談していなければGEM-1は世に出なかったかも知れん! キリッ


ベノワ様 通常運用 ?@benoitko

GEM-1マンセーをする人。GEM-1を注文済み。
一般人と思われていたが、河野謙三の友人と判明。

>僕もオーディオPCと言われるとオンキョーが思い浮かぶ。
>会社の公式な発言に口を挟む立場ではないけど、友人として、
>ゴタゴタが多いのが心配だ…

976 :Twitter登場人物 [↓] :2012/06/01(金) 07:35:05.41 ID:kJdvCmIF (2/2)
samoedo mimira @samoedo

ファイルウェブ関係のえるえむ知人。
G Ride Audioのヘビーユーザー。
飲酒マンセー祭り後にTwitterは非公開にしてブログを再開した。
jey ?@jey_walker
XRCDマンセーの中心人物。
一般人のようだが、現在は田口晃から直接メールが来る関係になっている。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:30:57.37 JxFEKSPh
ふ~ん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 23:02:55.52 R+e1uZdN
アコリバのステマ連載が始まったね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 23:19:23.55 /0YgQaEB
>>414
音元の存在自体がオカルトだから、その程度のことでは驚かんよw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:43:30.62 zE0g+LdN
>>414
林の存在の方がオカルトだからなぁ・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:00:09.54 u844Fl0D
音元もそろそろエミライを切り捨てないとやばいかもね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 07:17:30.66 aTa8Omna
えるえむの知人友人をコミュから登録削除するかな?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 22:56:09.03 P4n6YmH+
笹路とか言う人、アコリバ系の人だろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 14:48:42.65 l4SvQ8Pp
笹路は日本の音楽を幅広く支えてきた
優秀なミュージシャンなので
変な広告塔になることだけは止めて欲しい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 01:54:23.30 Mduup2Po
糞ミュージシャンの末路としては、真っ当な結末なんじゃないの?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 04:09:15.06 21tkkz8V
セッティングをアコリバ社長にやってもらったんだろうなwwww

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 09:40:08.27 al9G38Hc
田中伊佐治はある時期、毎年「長い間やめていたアナログを復活させた」と3年ぐらい同じ記事を異なる複数の
雑誌の原稿として使いまわしていて、二巡目ぐらいにAAだかSTEREOだかで読者に指摘され、それ以来アナロ
グ復活記事を出さなくなった。
でも、さらに10年さかのぼるとそのころも良く似た構成で同じような記事が複数の雑誌に出ていたから、オリジナ
ルの記事はそのころにつくったか、何か脳の病ではなかろうか。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 20:31:22.16 aXPTiis5
単に脳味噌が腐っているだけだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:50:03.58 H51xyuqh
伊佐資はステマが上手いから気をつけろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 22:47:56.29 NV6PKKWp
上手くねえんじゃないの?
読んだ瞬間にステマって判るだろ。
因みに、製品名を見ただけで書き手とステマだと判るのは林。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 15:06:20.20 OxO5Liq5
音源自体、ケーブル商法をでっち上げた張本人なのだから不買して、滅ぼすべき。

こんなカルトな記事とか  URLリンク(www.phileweb.com)
あんなカルトな記事とか  URLリンク(www.phileweb.com)

悪臭プンプンだぜ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 15:21:16.85 X6hqOH8j
ケーブル商法www
大元はベルデンだろうが

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 17:11:24.10 Q6Yg/jHK
詐欺商法の元祖は廃人リーチ中の三郎だろw

430:( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao
12/07/15 01:43:43.19 sV6zRUp3
17日にケーブル大全2013が出るな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 03:00:21.77 CzNFzCBo
あんなもの誰が買うの?

432:( ´・(ェ)・)クマオ ◆V0yJuENGao
12/07/15 11:04:20.58 sV6zRUp3
えー、俺楽しみにしてんのに
音元の本は1年に1冊、夏に出る大全シリーズだけ買えばいいと思っててさー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:20:57.95 wM4YCkxw
大全だけは買っていたが、去年の電源大全があまりにも
酷かったのでもう買わない。音元さんさようなら。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:45:44.61 hIrO4cPm
アレは酷かったな
暇つぶしになるから買ってたがそれにすらならない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:51:17.06 N0Tb4fSE
自虐的に、AVオカルト大全を発刊したら、売れるんじゃないかな
広告なでないだろうけどw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 19:58:34.64 VFHRUVZZ
現時点で全出版物がオカルト大全になっているじゃん。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:54:38.69 zRPkc96m
大全よんできたわ
正直2-3年に一回買えばいいんじゃねって感じ
何年前の記事載せてんだよってのが多すぎ
同じの薦めるにしても試聴しなおせば

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:01:29.80 zRPkc96m
あぁ大全は2年間隔だから4-6年か
そんだけ開くと忘れてそうだな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:33:21.31 5fgoSd4G
林先生がいなくなれば買う

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 09:53:58.71 umxcPgXJ
林分少なかったぞw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:54:04.17 APZk6URY
音源がいなくなれば買う?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 15:42:48.87 GuLj12Qf
もう名前オカルト出版に改名でいいじゃん

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:03:45.72 34n4CH1S
オカルトアクセサリーに、ネットオカルトで決まり。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:16:29.75 k62TeYVE
>>443
オカルトレビューも忘れないでね

445:アリコバ事件おさらい1
12/07/27 10:33:37.12 x9r4Pi3N
アクセメーカー”関口機械販売(株)”と、オーディオ誌『AudioAccessory』を発行している音元出版(株)と、
高音質CD販売を売りにしているstudio migmigというところが、関口機械販売が企画・販売している
周辺機器(ケーブルやマイナスイオン照射器)が優れているってことで広告としてCDを作った。
そのなかで、他社製デジタルケーブルと自社製デジタルケーブルの音質を比較しているトラックがあるんだけど、
なんと 両者でバイナリが不一致 なだけでなく、後者は音圧レベルを0.5dB上昇させていた。
そもそも、デジタルの世界で仮にデータが書き換わるような現象が起きた場合には、 データが読み込めないものになるとか、
ノイズになるはずなんだだけど、なぜかちゃんとCDプレーヤーでもPCでも読み込める。
人間は音量が大きいと良い音であると錯覚することは古くから知られていで、自社製品のトラックだけきっちり
音量が大きくなってるのはやっぱり不自然だよね。


446:アリコバ事件おさらい2
12/07/27 10:36:33.83 x9r4Pi3N
アリコバ事件おさらい2

さらに、このCDでは、何もしないUSBメモリ、 消磁をしたUSBメモリ、マイナスイオンをあてたUSBメモリに、
同じ音源からデータを書き出したトラックっていうのもあるんだけど、 それぞれのWAVファイルの波形の先頭位置
がずれていて、波形も微妙に違うことがわかったんだ。USBメモリにマイナスイオンをあてた「後で」WAVデータを
書き出してることに注意してほしい。もしかしたらこれは凄い技術かもしれないんだ。
WAVデータを書き出す先のUSBメモリを消磁したりマイナスイオンを浴びせたりすると、後で記録されるデータが
勝手に変化するってことだからね!こっちもデジタルケーブルと同じように、ちゃんとCDプレーヤーでもPCでも
読めるんだから凄い技術だよね!
たとえて言うなら、マイナスイオンを浴びせたUSBに、ワード文章を保存すると、 文章が綺麗に変化するというものだ。


447:アリコバ事件おさらい3
12/07/27 10:39:08.61 x9r4Pi3N
メーカー・出版社・スタジオは共同声明を発表して、捏造を否定、スタジオ機材の性能上どうしてもバイナリが不一致になると説明してるよ。
「バイナリという言葉は録音現場で使用される用語ではありませんが、このように別のファイルとしてリアルタイムで
演算処理をされながら作られたデータですので、同じマルチトラックからのデジタル録音とは言え、入出力の際の遅延、外来ノイズ、
ハードディスクの読み込み精度、PCとハードディスク間のデータの受け渡し精度 、 PCとインターフェイス間のデータの受渡し精度など、
様々な問題によりバイナリーが完全に一致しない可能性は十分に考えられます。」
・・・そんなことがあれば、PCやCDプレーヤーでデータが読めなくなるんだけど、この理屈で強引に幕引きにしたよ。
ハードディスクの読み込み精度、PCとハードディスク間のデータの受け渡し精度って一体何なんでしょうね。
それにデジタルケーブルを変えたら音量が0.5dBも変わることについては一切触れてないんだ。


448:アリコバ事件おさらい4
12/07/27 10:39:47.20 x9r4Pi3N
現在、音元出版の運営するコミュニティサイトPhilewebでは、この話は投稿してはいけないことになってるんだ。
問い合わせは直接音元出版編集部までだからね。
あと、関口機械販売が運営する公式掲示板もこの話題は出来ないことになってるから注意して欲しい。
でも、こっちは登録制だからあんまり心配してないんだ。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 20:58:48.73 SYjOLEM4
そういうのはアコリバスレに書いてあげると良いと思うよ。
今でもこの話題は社長が速攻で喰いついてくるみたいだし。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 22:23:20.01 x9r4Pi3N
風化させてはいけませんからね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 01:39:19.34 RNLl8bV9
ひどい話だね。
オーディオ屋や出版社、評論屋揃いも揃って腐ってるわけだ。
アコリバ、プロケ、サンバ、キヨ、楕円、デン・・・ 揃いも揃ってペテン師だらけだ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 02:31:42.41 QWblbxI5
今日だぞ
URLリンク(www.phileweb.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 07:33:19.27 RK30R4CH
ステマとそれに群がる屑業者だからな。
自分の趣味なんだから自分で選ぶことが大切。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 11:48:43.55 t5AvFNNR
アコリバ・・・
アコースティック・リバイブですね。
URLリンク(www.acoustic-revive.com)
↑何も引かない 加えないって、どんな電線もそうだよね。
しっかし、凄い値段。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 11:52:33.89 t5AvFNNR
シャーマン共鳴波・・・
URLリンク(optimal-life.jp)
イヤーもう言葉も出ません。音源さん、今度はここと頑張って。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 03:41:08.76 4RkE+GL+
オーディオアクセサリーシャーマン特集やってくんねーかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 10:54:08.73 UAm80/1m
やってるだろ。毎回シャーマン特集みたいなもんだぞ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 09:58:51.99 WmzANhxn
ここの雑誌に振り回されているうちはまだまだだね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:49:17.69 vY5CBHZ9
へー

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:25:08.58 sjaDsPQ7
それにしてもここ4,5年で更に薄っぺらい記事になってきたね。
カルトに特化した方がよいのではないだろうか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 04:28:40.99 6FaRw7Q8
とっくにオカルトになら特化しているけど?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 09:28:12.88 ON8HcSyn
オカルトですらないただの宣伝広告
役にたたなすぎ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 02:21:28.95 1Hts04C3
もしかして岩井喬って人は、ゆってぃって名乗って芸人やってる?

464:( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q
12/08/11 02:26:00.97 8DPoXdzg
ケーブル大全2013をじっくり読んでみたんだけど、鈴木裕氏の健康状態はダイジョブなのかね。
68ページと203ページで脳鳴りを訴えて、読んでるこっちが心配になってくる。
71ページでは音をビーフストロガノフに例えてるし・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:05:53.30 UAqepQjK
元々馬鹿なんだから問題ないんじゃねえの

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 12:03:38.24 ia7wfOCe
www

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:09:33.66 SMYaaGCL
>>464
そもそもケーブルのヒアリングテスト自体馬鹿っぽい話だが
テスターの健康状態(耳や脳の能力)を評価しない段階で、
おかしいって気づかないと。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:43:00.74 M/R7pVEq
音元って編集部に音響メーカー上がりの人とかエキスパートはいないの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 14:32:29.77 yuw7c134
いないよ。
いるのは、詐欺師の元締に知障に日本語の読み書きが出来ない馬鹿。

470:島幸太郎事件
12/08/18 15:39:55.85 XpPq0rc1
>>445>>446>>447>>448>>450ID:x9r4Pi3N=エミライ取締役島幸太郎
アコリバCD事件とは?

音元出版オーディオアクセサリー誌の付録のサウンドカタログ60トラック中
1トラックの0.5dbのレベル差を現エミライ取締役島幸太郎が音元ファイルWEB
にて騒ぎ立て、その後長年に渡ってアコリバ及び音元出版、デジデザインなどに
粘着を繰り返した事件

2chからのネタをファイルWEBにて得意げに公表したエミライ取締役島幸太郎
(当時のハンドル名はlmst)だったが、アコリバと音元出版から同席検証を
求められパニック障害になり逃亡。
その後、腹いせにアコリバと音元出版、スタジオmigmig、更にはプロトゥールズ
輸入元のデジデザインにまでプロトゥールズユーザーを偽って偽名にて粘着を
開始した。
下記はエミライ取締役島幸太郎と同じく取締役岡田直樹などによる粘着の痕跡
URLリンク(www8.atwiki.jp)

尚、サウンドカタログとはケーブルやアクセサリーによる音の変化や効果を実際に
音で確認出来るという画期的な試みであり、当時から全製品の無料貸し出しを
行っていたアコリバがこのサウンドカタログCDにて偽装を行う意義がない。
ケーブルやアクセサリーによる変化を実際の音として聴けるというこの画期的な
企画はエミライ取締役島幸太郎という一人の変質者の粘着行為によって潰されて
しまった。
全ケーブル&アクセサリーメーカーによるサウンドカタログ化及びその波及効果
による業界の浄化を潰したという点でエミライ取締役島幸太郎の罪は限りなく重い。

エミライ取締役島幸太郎はメーカーであるにも関わらず、またいまだに音元出版の
誹謗中傷を行っているにも関わらず音元出版のファイルWEBコミュニティに登録し、
オーディオ製品のころがしなどを行っている。
URLリンク(community.phileweb.com)
メーカーになってからの悪事の数々はここで報告されている。
スレリンク(pav板)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 19:00:58.15 JX6jiVCY
>>470
>全ケーブル&アクセサリーメーカーによるサウンドカタログ化びその波及効果
>による業界の浄化を潰した

確かに各ケーブルアクセサリーメーカーによる音の違いって聴いてみたかったね
実際の変化が聴けるってことはユーザーにとってはこれ以上ないくらい参考になるし、
騙しが利かないって点では変なボッタクリ製品もなくなっただろうに
自社のミスだとは思うけど、無料貸出しもしてるアコリバにとっては気の毒な事件だったし、
えるえむみたいのに粘着されるのを見たら、もうどのメーカーも怖くてやれないだろうね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 21:27:29.06 NOosj9R0
自分のスレで大人しいと思ったら、やっぱりこんな所で暴れてたんだね島幸太郎w
出没場所@2ch生涯一粘着男の面目躍如だなw
そもそもファイルWEBでオーディオ機器横流ししたりステマで宣伝したり使用してるんだから
音元出版に感謝しべきだろこいつ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 23:37:46.32 BCQBtSJy
えるえむって昔から他人や他社のことはやたらと非難してたけど
今エミライでやってることは滅茶苦茶だよな
ナットをインシュレーターとして売るとか前代未聞の悪行ばかり
他人を非難する人間ほど裏で悪いことしてるって言うけど本当だな
こういう奴が一番オーディオのイメージ悪くしてると思うわ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 12:28:26.02 8Rv6FqLf
エミライ取締役島幸太郎?えるえむ?誰それ?
一体何者?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:42:59.35 4kvi6NH8
>>474
>>470の内容やリンク先観たらどう?

弁護士になれなかった元ロースクール生
下手に法律詳しいから気に入らない事があるとすぐに法律を振り翳す
自己顕示欲が非常に旺盛で異様なまでに執念深い基本アニオタ

この島幸太郎に元派遣銀行員の自称経営コンサルタント河野謙三がくっ付いて
自己陶酔型二人が自称PCオーディオのプロフェッショナル集団と名乗って始めた
会社がエミライ

とにかく凄い連中だからここを参照してね
スレリンク(pav板) ←えるえむ
スレリンク(pav板) ←エミライ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 14:56:08.10 VSEYvnG/
>>475
確かにこれは酷い
オーディオメーカーってこんな連中でも出来るものなんだ?
業界自体のレベルの低さが知れるというか・・・

粘着アニメオタクに牛耳られるようになったらオーディオもお終いだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 00:26:16.47 ps5JhBB5
社長さん、段々活動範囲広げていってるね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:18:51.94 oBaiCQRv
この出版社の存在意義が疑われるなw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 10:21:00.69 BTcG9OpF
オーディオ雑誌買う金でCD1枚買えると思うと買う気なんてまったくなくなるわな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 05:44:19.94 m/eYfNuG
■田中伊佐資が爆弾発言
URLリンク(www.youtube.com)
「僕はオーディオ評論家じゃなくてライター」
「林さんのようにメーカーから口座に毎月お金が振込まれるのが評論家」

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 13:53:50.23 6KNEzTp5
編集部の仕事ってカタログとか人から聞いた話を文字にするだけの仕事ばかり?
そんなに知識も要らないし、安くても給料もらえるんなら楽そうなんだけど大変?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 19:38:27.67 brgt8h7R
AA誌(139号)で、林先生がレビューしてる製品

林「聴こえなかった音がどんどん出てくる、通常CDがSACDに変わったよう」
URLリンク(www.ntw-aiwa.co.jp)

林「キレ込みが格段に向上、全ての楽音をリアルに再現、3D音場」
URLリンク(www.aitec-ltd.co.jp)

林「緻密で滑やかな質感へと大変化、音場表現が生々しさの極致」
URLリンク(www.yst.jp)


483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 09:40:51.93 06ngc6Yl
>>482
笑わせてくれるなw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 10:06:42.91 YBUAAxJD
「評論家」様ですしw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 04:51:07.35 +b6nsKUe
ここの読者が一番多く使ってるプレーヤーはDENONの1650シリーズなんだって。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 21:28:40.89 dJ7Jx8m5
>>483
どんな製品でも使える文章だなw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 22:08:58.46 aQ/8H6eS
林先生は天才

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:58:41.05 Oa+Q6Vtu
人災の間違いでしょ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:11:11.38 W83MDUmn
w

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 23:51:45.47 z4M/NGI0
>>481
正気か?
嘘とかお世辞に抵抗がない奴じゃないとつづかないよ。ブラック中のブラック
宣伝用製品の盗難行為、借りパク行為みたいのもある(あった?)とかいう噂。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:12:27.07 mWxzRnX8
StudioなんとかっていうとこのカメラマンはSONYの人からSACDをカリパクして自慢してたな。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:43:07.97 m5p3yfrc
アキュフェーズはすばらしいブランドだと思うよ。でもさ、毎年金賞っていうのは
「ちゃんと選考してるの?」って思ってしまう・・・。
URLリンク(www.phileweb.com)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 14:27:01.69 bRqHG81Q
している訳ないじゃん。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:26:52.42 ygcN3kCG
じゃ、どうやってきめてるの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:42:56.61 py68NVUX
発売された瞬間に決定しているんだよ。
数年前に某パイの広報が書いていたじゃん。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 08:32:30.20 WFRvvt29
【音元出版】Phile-web 観察スレ 2【ステマの巣】
スレリンク(net板)

これ↑ウォッチ板な

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 11:28:00.32 JG73iVlk
スピノルって人ヤバいな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:23:56.10 bd3EUVng
廃刊 倒産

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 23:57:18.91 RRG0Bevk
次はもぐもぐ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:22:21.73 xDkvhGHz
林死亡

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:55:01.74 4FJShLu9
そりゃめでたい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:31:17.07 szYqtcsV
某サイトの退職者?の愚痴だけど、実際こういう出版社ってこんな感じだろうな。

「激務で薄給、やってることはただのカタログ作成。まわりはオタク程度の実経験無しの初心者ばかりだがプライドだけは異常に高くてやり辛い。」

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 00:27:43.43 QLhfeDoy
ぷっ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 14:44:36.81 BQxaKxhH
山之内の記事救いようがないね。デノンのユニバーサルとマジックDSで比較して何の意味があるのかな。
どうしてこういう馬鹿しかいないのだろう。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 14:57:10.84 qe6Hf4Z7
若手評論家()がおっさんどころかすでに老人に片足入れてるのしかいないのがやばい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch