12/09/27 23:48:28.87 8daaQ/Pt
朝鮮併合なんて功しか浮かばん
240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/28 10:16:43.00 UcfvxVyr
こいつみたいな奴がいるからいらない武力衝突が起こる
歴史をちょっと勉強すれば分かる
241::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/28 12:58:49.23 JvN4z1LH
こいつ在日なの?だからLGのCMやってる向井を映画に使ったのか?
242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/28 13:59:16.35 Q4VftNL9
チョンスマホの広告塔と売国監督
最強のタッグだね
243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 00:27:58.74 Adm9baC5
反日発言した人間の映画は観ない
244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:08:31.02 DUqw+YCR
日本に核兵器打ち込んで下さい
245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:31:58.70 eln8clkZ
2006年03月18日 産経新聞 東京朝刊 国際面
慰安婦問題といえば、最近でもなおNHKの番組や朝日新聞の報道をめぐって、論議が絶えないが、米国内でこの問題で日本を非難する勢力にとって大きな後退となる最終判決がこのほど出された。
米国の司法や行政の良識を思わせる適切な判決だったのだが、ここにいたるまでの五年以上の原告側の執拗(しつよう)な動きからは日本側にとっての多くの教訓もうかがわれる。
米連邦最高裁判所は第二次大戦中に日本軍の「従軍慰安婦」にさせられたと主張する中国や韓国の女性計十五人が日本政府を相手どって米国内で起こしていた損害賠償請求などの集団訴訟に対し、
二月二十一日、却下の判決を下した。この判決は米国内でのこの案件に関する司法の最終判断となった。もう慰安婦問題に関して日本側に賠償や謝罪を求める訴えは米国内では起こせないことを
意味する点でその意義は大きい。
246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:34:30.87 eln8clkZ
この訴えは最初は二〇〇〇年九月に首都ワシントンの連邦地方裁判所で起こされた。
米国では国際法違反に対する訴訟は地域や時代にかかわらず受けつけるシステムがある一方、
外国の主権国家については「外国主権者免責法」により、その行動を米国司法機関が裁くことはできないとしている。
247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:35:29.94 eln8clkZ
ところが同法には外国の国家の行動でも商業活動は例外だとする規定がある。元慰安婦を支援する側は慰安婦を使った活動には商業的要素もあったとして、この例外規定の小さな穴をついて、日本政府への訴えを起こしたのだった。
日本政府は当然ながらこの種の賠償問題はサンフランシスコ対日講和条約での国家間の合意で解決ずみだとして裁判所には訴えの却下を求めた。ワシントン連邦地裁は二〇〇一年十月、日本側の主張を認めた形で原告の訴えを却下し
た。原告側はすぐに上訴した。だがワシントン高裁でも二〇〇三年六月に却下され、原告側は最高裁に上告したところ、最高裁は二〇〇四年七月に高裁へと差し戻した。
248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:36:09.30 eln8clkZ
ちょうどこの時期に最高裁が第二次大戦中、ナチスに財産を奪われたと主張するオーストリア女性の訴えを認め、
オーストリア政府に不利な判決を下したため、日本政府を訴えた慰安婦ケースも類似点ありとして再審扱いとしたのだった。
249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:36:53.28 eln8clkZ
だが、ワシントン高裁の再審理でも日本政府に有利な判断がまた出て、原告は二〇〇五年十一月にまた最高裁に再審を求めた。
その結果、最高裁が最終的に決めた判断が却下だったのだ。
250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:37:28.69 eln8clkZ
この種の組織は日本の戦争での「侵略」や「残虐行為」を一貫して誇張して伝え、日本の賠償や謝罪の実績を認めずに非難を続ける点では間違いなく反日団体といえる。
その種の団体が日本を攻撃するときによく使う手段が米国での訴訟やプロパガンダであり、その典型が今回の慰安婦問題訴訟だった。米国での日本糾弾は超大国の米国が国際世論の場に近いことや、
日本側が同盟国の米国での判断やイメージを最も気にかけることを熟知したうえでの戦術だろう。日本の弱点を突くわけである。
251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:38:03.97 eln8clkZ
だが米国の司法は最高裁での却下という結論を打ち出した。
行政府のブッシュ政権も一貫して「日本の賠償は対日講和条約ですべて解決ずみ」という立場を
裁判の過程でも示した。
252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:39:42.45 eln8clkZ
>元慰安婦を支援する側は慰安婦を使った活動には商業的要素もあったとして、この例外規定の小さな穴をついて、日本政府への訴えを起こしたのだった。
やはり売春を認めているのであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
12/09/29 11:41:47.19 um4QsZbS
>>244
なに?在日諸共吹っ飛ばせってか?w
254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 11:45:34.61 riaagH4J
>>1
>「その島を買うことがどれほど挑発的なのか相手の立場で
>もう一度考える必要がある」
ほっておけば「石原が買った」。
そして船着場や灯台を建設する計画を明らかにしていた。
つまり、国が買ったのは、右翼のさらなる挑発を防ぎ、
「現状維持」を維持するため。単純に中国が立憲主義を理解できてないだけ。
>「日本は侵略戦争を起こして敗れたことを忘れて、相手国の過ちだけ
>責め立てるので相手国が怒るのも当然だ」
これは正論。でも多くの日本人を説得しようって気はなさそう。
自分だけいい子ちゃんでいたい、という単なるオ○ニー。
本当に日本人を説得したいなら、もうちょっと言い方を考えないと。
255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 14:12:11.95 oZKTP4bW
石原のアホが余計なことするから相手に攻撃材料を与えてしまった
「日本がきっかけを作った」って
256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/09/29 14:30:25.24 oZKTP4bW
【国際】「領土問題に火をつけた責任は日本にある」…アジアでも欧州でも、海外メディアは日本に対して予想以上に厳しいという「現実」
スレリンク(wildplus板)
日本は喧嘩の仕方を知らない
先に手を出した方が悪いと思われがち
アメリカみたいに、相手が先に手を出すような状況に持っていく国こそ喧嘩上手
257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/01 21:02:37.31 vDWp9IGQ
岩井みたいなのって、話し合えば分かり合えるとか言う割に、
批判的な勢力には、話しても無駄だとかって一方的に切り上げるよな。
258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/02 17:01:41.12 +TYtSvQ/
岩井俊二@sindyeye 9月23日
僕のTwitterのコメントで国内外から取材まで来るようになり、さすがに戸惑いました。
僕の意見なんか平和を願う日本人のごくごく平凡な意見。そういう意見が誰もがもっと自由に語り合える環境が大事だと思うんだが。
URLリンク(twitter.com)
岩井俊二@sindyeye 9月23日
もう十分だろうと思うので過去のコメント削除しますが、意見を撤回したわけではありません。こんな平凡な意見が注目されるようでは困るのです。
URLリンク(twitter.com)
岩井俊二@sindyeye 9月23日
日本人同士も、諸外国とも、僕らはもっと仲良く出来る。けどその努力はお互いに必要。‥‥あまりに平凡な意見ですが。
(岩井は、この鮮人のつぶやきを何度もリツイートしている。)
↓
ヒロエ 히로에 @jejuhiroro
@sindyeye 日本は大恩ある中国、韓国をどれ程か蹂躙し、苦しめ抜いてきた歴史を忘れてはダメだと思う。
謙虚に詫びて、尊敬をもって交流していかなければ。。心の滅亡した国は滅びるしかない。
日本の外交が変われば中日、日韓も必ず変わる。無意味な破壊行為をこれ以上させないために。
URLリンク(twitter.com)
259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
12/10/02 17:06:47.76 pJAFe5Qw
>日本は大恩ある中国、韓国
韓国では日本を教え導いたのは韓国だと教えているらしいなw