【映画】NHK「ダイオウイカ」映画化に、「カネ取るの?」の声 (日刊ゲンダイ)at MNEWSPLUS
【映画】NHK「ダイオウイカ」映画化に、「カネ取るの?」の声 (日刊ゲンダイ) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:06:09.18 v3l3LxuG0
海外向け

3:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:06:39.13 jKCjecJc0
そりゃそうだなw
正論すぎるw

4:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:07:20.52 +ye+bpjz0
せめてオンデマンドぐらい無料にしろや
クソNHK

5:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:07:30.21 rmatXL/i0
NHKはBSを3チャンネルに増やせ スポーツ中継やるのに足らないだろ

6:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:08:47.62 M3fStp5x0
NHK「ウッシッシ」

7:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:08:47.39 wfyqEdWr0
金取るのはいいけど、受信料で作ったのだから利益を受信契約者に分配しろよ

8:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:09:20.36 EhhKxx5L0
NHKは、解体する前に税務調査を徹底的にしないとあやしい。

9:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:09:45.62 uURQgSTTO
金取るなら行かね、って奴しかいないだろうから赤字決定
そして赤字を補うために受信料集金に本気出すと予想

10:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:10:16.15 NhaymRx60
NHK出版とかあまりの値段にびっくりする

11:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:11:11.83 qUzgtahm0
そんな事よりキムチ臭すぎなんだよ、ゴミHKさんよ

12:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:11:26.56 kzkQBGfb0
イカなんてわざわざ映画で見ないよ

13:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:11:29.53 XB4RVv860
NHKはどんどんおかしくなっていくな。
あれくらいタダで見せるくらいのことしろよ。
俺は見に行かない。
どーせ1年くらいしたらテレビ放送されるだろうし。
正直、イカが出てくるところ以外の見所が入場料に見合うとは思えない。

14:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:12:03.97 8iuAyOvF0
嫌なら見るな

15:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:12:35.33 Km32rKf00
嫌でも払え

16:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:12:41.93 27mO7/OE0
営利企業でないのになんでこんなの必要なんだ。

>NHKの関連団体である株式会社NHKエンタープライズ

17:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:12:45.44 E+SKkkAWO
8分以外テレビでやったやつ?

18:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:13:17.10 rmatXL/i0
NHKも有料放送局だということを忘れてはいけない
只見しようと思う方が下衆

19:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:14:34.03 0zdFSrHf0
到得歸來無別事

20:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:14:36.85 rNL7x00K0
自然もの一般に言えることだよな

21:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:14:45.17 qUzgtahm0
だからさっさとスクランブルかけろや、やくざな商売しやがってよ
挙げ句の果てにチョンに乗っ取られるとか馬鹿過ぎて呆れるぜw

22:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:15:06.99 +2qlmx8C0
公共放送でみんなの視聴料で番組作っているんだから、放送後は視聴料払っている個人には権利オールフリーにしてくれ

23:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:15:22.33 OLrQcazN0
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
            │:::::    `二´  丶  |
             |:::::::::           |
            /::::::`ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
      / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ
     < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
    /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
   / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
 ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
<_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
   /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´
   /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
  ノ   /^- ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
 \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
    ̄          ノ ノ  丶

24:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:15:47.09 86mJOIpuO
ダイオウイカの番組ってそんなに凄かったか?
正直、クラーケン級の期待してたから肩すかし感ハンパなかったけどw

25:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:16:21.82 rmatXL/i0
WOWOWは契約者にはオンデマンドは無料だな NHKもスクランブルかけちゃいなよ

26:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:16:24.79 YCw5wbnc0
>>18
職員の方でしたか、日夜火消作業お疲れ様です。

27:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:16:30.34 We0rL1VzO
受信料払わなくなる口実を自ら作るアホHK

28:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:16:31.66 JilIpvTx0
もう飽きたよ<ダイオウイカ

29:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:16:45.03 Ic2TFLML0
出資者になんの権利もなく搾取されるだけなのは納得いかない
著作物の所有権を国に献上しろ

30:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:17:01.05 ypxKFgem0
そりゃ取るだろうけど安く出来るはずだよな
特にDVDなどのソフト化、ぼり過ぎなんだよ・・・

31:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:17:11.57 8z+nG8d30
確かに面白かったよ
テンプレのような海底探索ストーリーだったからな

一体いつ現れるかわからないまま深く潜っていく潜水艇
もうだめかと思ったその時突如潜水艇に襲いかかる幻のダイオウイカ
美しさに見とれて観察するが徐々に限界深度まで引きずられていく潜水艇…
酸素も残り少ない…ピンチ!!
なんだかんだで無事帰還

確かに面白かったけど受信料取ってるのに有料かよってのは普通思うわ
あと肝心のダイオウイカが割と小型でショボい
それとイカジュース博士とは何だったのか

32:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:18:10.51 jG9qnR170
イカなんかどーでもいい!

通名報道やめろ!

33:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:18:18.77 BLM2+8rT0
子会社経由で設けられるシステムをどうにかせんとな

34:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:18:23.63 Zf2Dnyo10
擦りすぎだろNHK
ウッチャンのコントにまで使いやがってw

35:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:19:15.23 gIck9IAk0
岡村隆史が愛するダイオウイカに
みんな金払えよ!

36:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:19:19.23 3EQOJw8X0
>>1
>少しでも多くの方に見ていただくため、

テレビでやった方が多くの方に見ていただけるのではないの?

37:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:05.77 oBrsn0AyO
日本人からカネをとってそのカネで半島の著作物を買う。

38:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:08.66 mkdroHGy0
ダイオウイカしかねえのかよ、もっと大切な事があるだろ

39:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:32.79 9V9R+qZWO
テレビで見る分には良いが
わざわざ映画館に脚を運んでまで見ないわ

40:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:32.96 QPH3KNEW0
ダイヴォーさんを映画館で見れるのか。胸熱だなアッー!

41:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:50.28 hbTRABR40
受信料を取るのをやめたらどうかね

42:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:20:54.20 wlz4IIVL0
なぜか最近のNHKはジブリ映画のステマに積極的だ。
ポニョやコクリコのときもドキュメント番組を公開前後の宣伝タイミングで放送。
今回もやたらと取り上げている。
昨日は、仕事ハッケン伝「中田敦彦×映画宣伝プロデューサー」。
映画発表の記者会見もニュースで取り上げるし、所沢航空発祥記念館での
ゼロ戦ネタを取り上げて映画につなげるニュースも今朝やっていた。
裏でカネが動いているのか?
公共放送なんだから、商業目的の映画を公開前の宣伝タイミングで取り上げるなよ。

43:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:21:13.66 olesjSLo0
NHK自体がもはや時代遅れの産物
解体した方が良い

44:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:21:39.18 1THZTtaJ0
ダイオウイカより先日のクジラVSシャチの方が面白かった
てか誰がお金まで払って観にいくの?

45:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:21:41.26 rmatXL/i0
スクランブルかけて契約者を絞ったらどうよ 金払わない層はニュースだけでいいだろ

46:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:21:51.95 Ic2TFLML0
海外向けNHK のDVD って、字幕、外国語ナレーションつけてるのに、日本国内販売より格安なんだろ
海外の奴にサービスするために国内から搾取してるようにもとれる対応だぁな
まぁアニメも何でも国内は高い設定なんだけど、これはなにがコストを引き上げてるのかな

47:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:05.03 T9N4tC2P0
ちらっと映った、あれで

48:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:09.97 Ugcaw2DG0
これを機会に、NHKの受信料無料にして、民放と同じ収益形態作ったらいいだろ。

49:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:16.14 dH3dOYwRO
腐った記事のゲンダイよりはまし

50:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:16.77 UGYJHKCz0
               __=`ヾヽ/〃‐=__
               彡          ミ
              Z /⌒''ー''"´⌒ヽ  ミ     バカがっ・・・・・・!
                _〃 ヽ、.__ /⌒  __l  l     足らんわっ・・・・・・ まるで・・・・・・!!
               |l \ヾー一 //´ l.  |
                 l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l     わしは・・・ もっともっと・・・ 欲しいんじゃっ・・・・・・!
             {.ヾ ̄o>  <o ̄ フ u| h.l l     円を・・・! ドルを・・・! ユーロを・・・!
                i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |     邁進せよっ・・・・・・!
           ヾヽ|.e~( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ     掻き集めるんじゃっ・・・・・・! 世界中の金をっ・・・・・・!
               >、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
            7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-  人間の欲望は つまるところ金につきるっ・・・!
          _Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::  それを牛耳る金貸しこそ・・・・・・ 王っ・・・・・・!
   /⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、~ ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::  築くんだっ・・・・・・! 王国をっ・・・・・・!
 / /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::  容赦なく勝てっ・・・! 王国実現のためっ・・・・・・!
.(  u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
 ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ  )
  ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/   〃 |::::::::|::::::( \ ヽ  /

51:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:43.02 Ic2TFLML0
>>42
電通とか?

52:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:22:53.87 6qsifejI0
部外利益は別腹、てことだろ

53:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:23:22.66 S8BcANy+0
これはアカンで

54:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:23:24.34 l9rZlKlj0
一方ディスカバリーはグランドキャニオン綱渡りを生放送した

55:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:23:29.95 Qs7oVrhG0
なんか不思議。てか気持ち悪い。
確かにあれは凄い映像なんだろうけどこれほどまでに持ち上げて話題にするような事なの?
衝撃映像スペシャル!みたいな特番あるけどあれと何ら変わらないと思うんだけど。
イカ好きが多いて事?

56:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:23:34.26 XfZoJSUWO
大王イカ発見に同行した自分達の業績として豪華な額縁で飾りたいだけだろ
税金で

57:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:24.84 cGu0uQuD0
大王イカ娘なら人気でない

58:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:26.26 CG4t3x0x0
3Dならば、250円くらいとってもいいよ。

59:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:32.48 mkdroHGy0
クソ左翼集団、NHK

60:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:34.06 jK2rJFPQO
>>52
エビは別腹でゲソ

_

61:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:34.42 bMd+uvMP0
てかダイオウイカって劇場の大画面に映えるビジュアルじゃないよね
マッコウクジラと雄々しく戦っていたあの姿が見る影もないよ

62:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:39.06 0ONSAbHO0
壊れたテレビの家からも受信料徴収する位ですからそりゃもう

63:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:24:39.10 l1KNUZ+0O
乞食怖いな

64:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:25:39.79 sWxDZVOx0
一番驚いたのはイカのまばたき

まぶたあったのかよw

65:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:25:50.32 GNGHzUaA0
科学映画にして無料配布して欲しかった

金払ってまで見たくないね

66:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:26:31.70 rmatXL/i0
>>54
世界167カ国のバカが手に汗握ってハラハラしながら見ていた オレも見ていた

67:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:26:43.06 PrKm/5d/O
>>55
ほんと、ツイッターのTLがイカイカ!じぇじぇじぇ!で埋まるのにはほんと凄い違和感がある。
サクラか?

68:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:26:43.45 k3/0n7jV0
そらすごいことなんだろうとは思う
でも受信料とって映画にしてそれでまた金とるとか
なんだかなー

69:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:27:08.24 S3Ohx1pB0
受信料で撮った映像あるんだろ?
受信料使って、天下り先の子会社が大もうけ。

70:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:27:25.39 PpNanK51O
NHKはドラマからバラエティーからドキュメンタリーまで、何でもかんでも映画化しすぎ
今までの劇場公開作品はどれも興行収入爆死状態じゃねえか
なのに次から次へと映画化決定でNHKの金の流れは一体どうなってんだよ
冬のソナタの無理やりブームの時に、怪しい金が担当者のNHK職員の口座に入金されたって話を聞くと
絶対裏の金の流れがあるとしか思えない

71:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:27:34.92 qtRcOzSa0
観にいかなきゃ いいじゃなイカ。

72:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:28:14.85 8FwwLhW00
なにこのアホな発想

73:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:29:36.93 afKH6lmZ0
まずぬいぐるみを作れ。話はそれからだ。

74:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:30:30.50 pA+wpmFz0
受信料をユーザーに還元せずNHKの懐にしまい込む為の錬金術
それがNHKエンタープライズ

国やNHKからの天下り先である事も加味すると
どうみても諸悪の根源・悪の巣窟

75:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:30:38.86 lVk/mZ3o0
犬HKが受信料で作った映像を糞ニーに高額で売りつけて、それを糞ニーが客から搾り取るのか
ひでえ商売だなw

76:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:31:05.60 R/pYj6Gq0
そもそも誰がみんのこれ・・・

77:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:32:12.89 86mJOIpuO
ホント、少しでも多く人に見てもらいたいなら拡大版を放送しろよなw
後付けの理由が見苦しいわ!
身内に金を回したいだけなのが見え見えw

78:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:33:32.45 Ec31jz6u0
別にいいんじゃないの
見に行かなけりゃいいんだからw

79:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:34:21.37 l9rZlKlj0
>>72
YouTubeでは課金難しいからな

80:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:36:19.20 L6NQl1/m0
あれそんなに面白かったか?音楽とか編集で雰囲気作ってただけだろ。
じっさいはNHKじゃなくて外国のメディアが撮ってた感じだし。

81:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:36:25.07 ivdS+TPP0
見なけりゃいいじゃん。

82:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:36:31.38 jK2rJFPQO
>>73
URLリンク(www.animate.tv)

83:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:36:32.92 yeatkpSZ0
NHKが公共放送ならそこのコンテンツは公共の財産だろう
なんでいつも株式会社NHKエンタープライズに独占的に
使用させるんだ。公共なら入札とかを通じて使用に公平性を
もたせるべきだと思うんだが

84:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:36:47.68 RoqNdpmt0
JRの税金二重取りに通じるところがあるな

85:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:37:30.94 n1MYAQ8p0
ダイオウイカに受信料が使われるのはいいが
AKBのギャラに支払われるのは納得いかんわ

86:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:37:38.08 RhqI7WzE0
あいつら何重取りだよ

87:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:37:50.22 7h6r8Wm20
まさにやりたい放題だな
日本反日協会

88:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:39:37.20 J9jRMmuT0
ネットで無料放送しろやあ

89:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/06/28 12:39:54.87 5I87Dwjn0 BE:3031068997-2BP(3457)
>>1
いや無料じゃなくてもいいけど、その前の話としてなぜ映画化なのかと。

90:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:40:05.81 YkntEfYL0
お前らがちゃんと払わねーからだろ
見てないならわかるけど見てるのに払わないクズどもは死ねよ

91:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:41:29.57 6o9JCjsW0
普段は受信料批判してるくせに、独自収入の形を取ったらそれも批判w
アホゲンダイwwww

92:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:42:06.81 rmatXL/i0
>>88
スクランブル導入が前提だな

93:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:43:26.82 1TQ25mNSP
二重課金とか悪質過ぎるわ
もうNHK潰せよ

94:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:46:01.68 Qs7oVrhG0
>>90
いや、NHKの方針はテレビ所持してる時点で金払えだから。
見てる見てないの次元じゃない

95:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:46:40.13 Ht2cbDUJ0
放送済みのドキュメンタリー番組を見るために
映画館に足を運ぶと思ってるんだろうか?

96:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:47:26.63 geS6xcdT0
仕組みが国の官僚組織とソックリだからな
天下り先を作らないと団塊世代のポストが足りない
受信料を上手く別のとこにロンダリングして利益を得る
官僚組織と違って国民には全く利益はないだけ悪質だけど
だけど、どこからも追及受けないからって子会社つくり過ぎだろ
限度ってもんを知らんのかねぇ

97:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:48:18.23 GLqkPZV90
>NHKの関連団体である株式会社NHKエンタープライズが劇場版を制作しました。


NHKの天下り団体だろwww

98:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:49:13.47 /b0V6Zpc0
そもそも公共放送であるはずのNHKが関連団体を作ってること自体がおかしい

99:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:50:24.19 Cv8Edj3Y0
見に行かなきゃ取られないだろ

100:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:51:06.11 DepiWTxg0
皆様の
受信料から
金儲け

101:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:51:48.58 qcO4u7BC0
このような発想は日本人には無い発想ですな。
これは朝鮮人の発想だよ。

102:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:52:09.11 x7ZHNCVZ0
NHKの大自然物のドキュメンタリーは何年かかってもいいから目的の映像がとれるまで
帰ってこなくていいってスタンスだそうだ
そしてその費用は税金と受信料
それなのに金取るの?
民放ドラマの「続きは映画で」みたいなことやめてよ
あ、映画も作ってたなハゲタカとか

103:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:52:10.86 CVrxa7BX0
受信料で作った番組を売るって二重取りだよなぁ

104:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:52:15.11 YkntEfYL0
>>94
そら知ってるけど見てるくせに払ってないアピールするDQNが多すぎない?

105:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:52:34.40 Ke6zjCuM0
見行かなければいいだろ?って話じゃないの?w
ゲンダイに煽られて文句言ってる方が恥ずかしい気がするわw

106:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:52:49.36 vsTb3k4Q0
>>91
受信料やめてこれやるなら誰も非難しないと思うよ

107:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:54:16.94 MPY3FEW8O
>>1
あたりまえだろw

ハゲタカも外事警察も金とってただろw

108:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:54:58.54 GLqkPZV90
これから、団塊世代の天下り先への利益供与や、企業年金を稼ぐために
もっともっと金儲けして、関連団体という名の天下り先に金が流れるな

109:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:56:32.20 GrtIIvbYP
金の話したらまた川越シェフがキレてしまうぞ・・・・

110:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:58:30.98 ejb3oFav0
制作費      ・・・国民のお金
製作したものの利益・・・NHKへ


一つも還元されない。金払っても国民の要望は一切取り入れない
世界よこれがNHKだ

111:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:59:09.88 hhwSamRQ0
赤字決定で受信料金upの流れ

112:名無しさん@恐縮です
13/06/28 12:59:20.66 gTLAC9XT0
映画化するにしてもすでに動画は見てるし
しかもそこまで衝撃的でもなかったし
ドキュメント仕立てにするつもりなの?にしてもそこまで感動は得られそうにないと思うが

113:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:00:35.41 Gymi+bZB0
平日昼間にEテレで放送して
学校の授業で使えるようにしてあげれば

114:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:01:03.36 zN/EzTYr0
受信料で作った映像を放映しないで、映画で金摂るの?

115:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:01:22.67 ygUpFfSX0
俺の思ってたダイオウイカじゃなかった
小さくてがっかりした

116:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:01:28.61 23Ut9r0T0
金払ってまで見ねぇw

117:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:01:30.86 hZg6Pa6s0
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ

118:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:01:59.18 I9b7q8iw0
なんかダイオウイカまで嫌いになっちゃいそうだよね

119:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:02:33.85 yeatkpSZ0
嫌なら行かなきゃいいだろw

120:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:03:05.82 HmT5dbjE0
NHKはハゲタカ、外事警察、セカンド・バージンなどNHKドラマを次々に映画化。
どれも大コケしたが制作費は強制徴収の受信料なので問題ない。
さらにはバラエティー番組のサラリーマンNEOも映画化して超大コケ。
普通なら担当者のクビが飛ぶというか、普段ならこんな企画は通らないが、それでも制作費は国民が勝手に出してくれるから何でもあり。
今夏にはまたバラエティー番組のタイムスクープハンターを映画化。

121:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:04:41.42 zi+/r5SNP
嫌なら見にイカなきゃいいだろww

金払って行く奴がいて利益が出たら大勝利なだけで

122:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:04:41.98 9UYQ2k880
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
            │:::::    `二´  丶  |
             |:::::::::           |
            /::::::`ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
      / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ
     < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
    /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
   / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
 ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
<_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
   /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´
   /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
  ノ   /^- ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
 \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
    ̄          ノ ノ  丶

123:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:04:53.70 x7ZHNCVZ0
これ小学校に無料券くばっていろんな天下り先が甘い汁吸うパティーンだわ
ゲンダイさんはちゃんと金の流れチェックするとスクープゲットかも

124:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:05:38.44 T0Ek3rCBP
稼いだ金は職員の高給と朝鮮押しの資金に化けます

125:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:06:45.05 gPGBeVS+P
ダイオウイカなんかよりNHKが解体されるのを見たいです

126:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:08:27.80 zo7np1TmP
NHKは機材提供してるだけだもんな
金取るなら、むしろ研究者の方に払いたいわ

127:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:09:11.77 45Fl+Ts90
NHKは今や金儲けにご執心だからな
ずっと前からコンテンツの二次使用でいくらでも金儲けしてるじゃん

128:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:11:59.12 6qsifejI0
NHKがソニーPCL株式会社を指定してる件

民間映像各社     「うちにも声を掛けてくだされば・・・」

NHKプロジューサー 「おまえらみたいなチンケな所が俺の将来を保証してくれんのか? あ?」

129:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:14:21.46 Y5EITfi+0
一週間で打ち切りだろ。
こんなの見に行く奴いねーよ。
前売り買った奴はキチガイレベル。

130:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:15:31.00 /BFcyy/E0
NHKはスクランブル掛けて下さい、お願い致します。

131:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:15:48.14 jK2rJFPQO
NHKは早く
ブラタモス3 を始動しろよ

132:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:16:49.66 wwHQSTXQ0
大ヒットするといいですね

133:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:17:08.14 /BFcyy/E0
以外に小さかった大王イカ

134:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:20:07.70 Er6yMfPe0
まさに坊主丸儲け状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

135:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:20:47.27 aLPem5KN0
このクズ放送局は完全に国営化して、国が管理すべき
公営などというあやふやな状態にしているから、様々な問題が起こる

136:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:21:13.34 /Nicw4vuP
儲けはどこ行くんだ

137:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:22:21.29 GLqkPZV90
そのうち、映画館にNHK製の映画いっぱいながして、他の映画見に来た客からも
受信料みたいに金とったりな

138:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:23:32.39 IggFHzHD0
柴田恭平のハゲタカだって金取ったろうがw

139:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:24:41.98 j/gmB3p80
イカ番組面白かったし7月のも楽しみだが映画は見ません
グッズもあるみたいだけど欲しいけど買いません

140:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:25:03.75 ejb3oFav0
>>136
制作費はNHKの経費(受信料)としてガンガン消化
利益はHNKが丸儲け
それで赤字になればそれを理由に受信料を払えと国民に強要

NHKは今でもバブル脳

141:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:26:03.78 482TQeTz0
NHKの著作物は全て受信契約者のもの

142:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:27:27.31 Er6yMfPe0
NHKに貢ぎたいっていうアホどもが見に行くわけだから

いいんじゃない?

NHKと相思相愛のアホどもとがセックスして生まれ出る子供がお金ってことでしょ?

何も問題ないやん

143:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:28:41.84 /YCxSHb60
エンプラで動くカネで、受信料分のほとんどは賄えるんだよな

5,6年前だと仕組み知らない払え払えの一辺倒のバカがこういうスレの3,4割はいたけど、
さすがにこれだけ知れ渡るとバカ擁護も居づらくなってるみたいだな

144:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:28:51.04 86OYNAZv0
あの何分間をどう引き延ばして映画化するんだよ
満足いく映画とはとても思えない
「テンタクルス」と同時上映してくれ

145:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:31:55.60 BWi+1KJPO
イカだけじゃないよ
ハゲタカ、テンペスト、セカンドバージン、サラリーマンNEO、タイムスクープハンター…
何でもかんでも映画化しちゃえばいいと思ってるようだが
受信料で成り立ってるNHKだからできること
民放ではこうはいかない
コケたら責任取らなくちゃいけないからね

146:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:32:09.02 0bMZ72uh0
朝鮮テレビ局らしい考え方よ、
なめるなよ?日本人を!!!

147:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:32:22.45 7gaPJDvx0
NHKを民営化すればいいんだよ。

148:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:33:44.65 tjxOw6WK0
>>147
別に国営じゃないだろ

149:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:34:09.96 wuEnKqfn0
今週末公開のガリレオテレビスペシャルって金取るの?

150:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:35:35.86 5uKAMG620
NHKを2チャンネルに減らして
浮いた2チャンネルで第2の公共放送作れ

151:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:35:57.84 8m7a4W9P0
>>5
チャンネル増やしたら、それを口実に受信料を値上げするぞ。

152:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:37:47.45 9090Qi7T0
わざわざ映画館に行ってまでイカを見る理由がわからない

153:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:38:01.35 9bc2jV6uO
当然ゲンダイ読んだら金もらえるんだよな

154:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:38:30.98 FfRYBudF0
ただで見せろって・・・乞食すぎる
TVでみときゃいいだろ。
なんで劇場公開費用を受信料から捻出しなきゃ成らねーんだよ。

155:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:38:40.11 jQic5ISaO
>>148
韓国営だろ

156:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:40:19.72 1WyXVjGe0
>>148
民営でもないよ。
国会で審議された予算で運営する公営な。

157:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:41:47.84 ejb3oFav0
>>156
実際は国民の受信料と税金で運営されてるから
国民から2重に取ってるんだよな

158:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:42:42.28 mlh0cW7IO
ネットでの人気を一般的な人気と勘違いしちゃったかw

159:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:43:08.19 lK00Xutp0
オンデマンドただにしろ

160:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:43:13.36 0yaF9Ylf0
映画化にかかる金を受信料から使う方が腹立つわ
金出して見たい人たちが負担してくれ

161:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:47:43.87 26VOBoTHP
映画化するほどのネタでは無いだろ

162:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:52:19.61 wLFL8LqfP
すでに受信料巻き上げられてます><

163:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:53:57.77 vGuVl5YF0!
ワシ受信料払ったことねーし。
一生はらわね。

大体受信料取って製作した番組なのになんでや?

しかも製作費ってとんでもない金額でしょ?
NHKなぞどえげつない詐欺集団。
こんなところに受信料払必要ゼロ。

死んでくれNHK

164:名無しさん@恐縮です
13/06/28 13:56:17.84 6lpTOFyy0
映画化するなら20m位のイカを見つけてからにしろよ

165:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:03:13.17 D/OcsE+/0
テレビ見たけど、カネを取れるレベルの内容ではないぞ。
受信料に関する諸問題とか以前の話。

166:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:04:35.56 1vjl1XCU0
まあ劇場押さえるのに金かかるわけでさ
金払って映画館で見たいなら別に良いんでない

167:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:09:16.80 7pWPdMjf0
配給にかかる費用って・・・放送すればいいだけだろ何のためにカネとチャンネル与えてると思ってんだ

168:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:21:36.36 KMZeRPQgO
剛力殺め「またやってしまった…」
マッコウクジラ「今は反省してる」

169:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:29:18.81 BbvET+R9O
♪悪に染まりし者どもよ
今こそその目でとくと見よ

170:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:32:50.54 YB2MJ+uQP
さりげなくソニーのせい

171:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:37:54.75 JgoB2vr20
このての類の映画化は裏で暗躍し儲けてるのが電通です。

172:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:40:05.54 /7dTjiTa0
何年か前だが、2ちゃんねるという悪名高い掲示板で、
人形劇三国志のDVDの価格について文句書いた人が
貧乏人黙れとレスされていてかわいそうだった。

173:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:41:27.97 wpv3AoOl0
DVD化は昔からあるからな
視聴者から盗った金で番組作って
その番組をDVD化して更に金を盗る
あこぎ過ぎるわ

174:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:41:38.20 IlaKnYjVO
観たけどそない大騒ぎするほどの内容じゃなかったよ。巨大っていうほどでもなかったしね

175:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:42:33.46 LlVjS49eO
DVDの売上利益なんかも受信料支払っている人に還元すべきでは、と考えてしまうよ

176:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:44:16.21 HMx3F4MA0
ま、NHKの体質ってこの程度だよね。

177:名無しさん@恐縮です
13/06/28 14:50:01.97 ewZqWCk7i
イカ尽くしに舌鼓を打つ吉田類で1時間ならちょっと見たい

178:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:04:26.99 dhOLS6gy0
3D変換じゃない3Dなら少し見たかったが

179:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:06:00.59 prP5G/gN0
NHKは受信料をNHKエンタープライズでマネーロンダリングして、いったいどこにお金を使ってるの???

そんなに儲けてどうするの???

180:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:08:42.21 PHpPgnPE0
NHKが収益事業に手を出すと赤字が出たらどうやって補填するのって思うし
黒字になったらなったでその利益は何に使うのって懸念されるしやめた方がいいんじゃないか

181:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:12:18.84 mmrgvNjI0
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がいっぱい!
この子会社、本体よりもでかい金が動く。
OBで子会社、孫会社を作り、そこへ異常に高い値段で下請けさせて太らせ, そこへ天下る構図。
このシステムはインハウスと呼ばれる旧道路公団と全く同じパターン

182:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:13:02.52 wJ7TYfe50
1400円固定ってサービスデー割引も使えないって事か?
映画なんてレイトか1000円デーでしか見ないのに固定で割高にすんなや

183:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:15:52.90 pvRmizV60
NHK職員のお給料がまたアップのね

184:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:17:19.91 EAVQebN70
早々とコントにしてるウッチャンはスゴイ

185:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:19:43.40 3E+0rjWcP
ダイワウオッカ

186:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:21:47.14 NBAqdzwX0
受信料拒否するやつがいなくなれば、余裕で無料公開できるのに。

187:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:22:34.71 7lU8Eo8Q0
いや別にこれはこれでいいと思うけど、スクランブルかけて契約かけてないTVは
見れないようにしろよ。俺見ないから。

188:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:23:10.13 qBlpaQbz0
ねらーが持ち上げるすぎるから

189:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:23:23.97 WKxJnmvBP
>>1
のらりくらりとわかんねーことを…
つまりめんどくせーからソニーに聞いてくれってこったな

190:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:26:00.60 MNRH8zFsP
せこいな~犬HKは

どうせ観にいかないけどね

TVも捨てたから、受信料も払わんし

191:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:27:09.36 OexoqczD0
ゲンダイがまともな記事を書くとは珍しい

192:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:32:40.42 KJQZ5PV4O
>>1
真面目に受信料を払ってる世帯でも、子供にも見せたいと思ったら、
家族全員分の料金で、また数千円払うことになるのか。

どうしても映画館でやりたいなら、その設定された鑑賞料をNHKがもてば?
エンタープライズに下ろしたら何でも他人事で、金儲けでもやりたい放題なの?
ほとんど一心同体なのに。

193:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:34:59.37 wjICU8dp0
イカ大王で映画撮れ

194:名無しさん@恐縮です
13/06/28 15:52:39.46 H7uA8CCeP
金儲けですか

195:名無しさん@恐縮です
13/06/28 16:14:37.73 8t1HzHyz0
みなさまの受信料で金儲け

196:名無しさん@恐縮です
13/06/28 16:46:17.42 1aMgktK0P
実はイカ娘の映画化でした

197:名無しさん@恐縮です
13/06/28 17:21:01.96 QPH3KNEW0
    |ii||iii;;;i;;;;;|/_⌒ヽ⌒ヽ
    |ii||iii;;;i;;;i:/` ゚` :.; "゚`ヽ
    |ii||iii;;;i;;;l/   ,_!.!、  ヽ   ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||iii;;;i;;( __ .⊂⊃  , , )     ダイヴォー!ダイヴォー!
    |ii||iii;;;i;/  /⌒     i
   r^-、ii;;ii_/  ィ    / )
   ヾ.__,、____,,/    /'"
    |ii||iii;;;i|        ノ
   / ̄ ̄ヽ、     ノ
   (,           |
    ',  \     ,  i
    |ii',   ';;ヽ _,ノ_ノ
    |ii||',  ',;;ii;iill|/
    |ii||ii) ヽi;iill|
    |ii/ __.ノ;iill|
    |(__/;i;;;;ii;iill|

198:名無しさん@恐縮です
13/06/28 17:27:54.69 nDDeaucD0
え、こういう商売って許されてるんだ?
ニュース中に商品名も出すし、
民放と横並びのステマもするし、

なんで受信料盗ってんの??

199:名無しさん@恐縮です
13/06/28 17:38:29.41 cZCQjgyb0
銀幕にも侵略を開始するでゲソ!

200:東熱航空69便 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5)
13/06/28 18:54:40.25 8MY9w5jE0
人様の金を無駄に使う事は、泥棒以下だと気付かせてあげないとダメだね

201:名無しさん@恐縮です
13/06/28 18:55:49.96 rtmkSqH/0
NHKアーカイブスがなぜか赤字な謎
俺らの金で作ったものを俺らが有料で視聴

202:名無しさん@恐縮です
13/06/28 18:56:33.19 SelUiIia0
同じイカならザ・ビーストの方が面白い
何で日曜洋画は裏でこれをぶつけなかったんだ

203:名無しさん@恐縮です
13/06/28 18:58:43.61 TN1Ud6yO0
こんなもんクライシス2050の100億近い税金詐欺に比べりゃまだマシ
あの時に関連会社全部潰せばよかったんだ
おかしいだろ原資120%公金なのに儲けは全部自分の物って

204:名無しさん@恐縮です
13/06/28 18:59:56.60 JCeKQ/9Z0
「その街の子ども」ていうドラマを劇場版と称して公開ってのもあったな
受信料巻き上げて作ったドラマをさらに金取って公開って何様だよ

205:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:02:39.66 avWp/a0UO
巨大ワニだったら行く所だったぜ

206:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:13:22.39 N0XGLb9k0
>>7
ですよね

207:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:15:06.63 PxPvELDx0
ちょっと褒めるとこれだよ。なんなんだこの国の放送局は。
しかもNKKにしちゃ良かったってだけであのレベルのドキュメントは
ナショジオ辺りでしょっちゅうやってるわ。

208:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:16:50.52 EJjUeYT/0
侵略!ダイオウイカ娘

209:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:20:50.57 BA536FCfP
権利的に大丈夫な物は全部NHKオンデマンドで配信しろよ
鯖代くらいは払ってやるよ
なんだよ今のラインナップ
見逃し補完の為だけに存在してるサービスじゃねえか

210:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:50:40.80 kt0V+VBK0
>>5
むしろ減らせ。エンターテイメントから手を引け。総合、教育、BS1だけでいい。
NHKの地方局も廃止しろ。民放の地方局が有るだろ。

211:名無しさん@恐縮です
13/06/28 19:53:21.96 fGrHW76P0
>>7
一世帯あたり2、3円引いて徴収するのか

212:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:18:13.70 GOLTCsThO
NHK解体しろよ
公共放送としての在り方を見失ってる
受信料500~1000円に抑える努力しろよマジで

213:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:18:14.53 XkDL6PpxO
URLリンク(hmfcbg.blu.livefilestore.com)(13).jpg?psid=1

214:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:21:57.81 17OsiIpQO
ボロい商売すぎワロタw

215:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:22:59.42 XkDL6PpxO
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)

216:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:26:17.47 jLND1OaB0
こんなもん見に行く奴がおるんか?
テレビで見てすら呆れるほどつまらんのに

217:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:26:33.82 haBbqNUv0
ゲンダイに正論言われるなんて

218:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:26:54.12 ttQadZgq0
10メートル級ならすげー!!!!!!!!!!てなっただろうけど

小さくてしょぼすぎ

219:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:27:28.54 AvzlHBuv0
多くの人に見てもらいたいなら
またテレビでやれよ
受信料取ってるくせに

220:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:27:36.69 v1ytShd00
ちょっと数字取れたからって調子に乗りすぎだろ

221:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:27:43.71 qmiS6jg+O
杏野はるながファビョリながら↓

222:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:35:24.28 Luw2DhfzO
「一般人は興味持たないであろう生物・科学系コンテンツで盛り上がってる俺ら」
みたいなネット民の恥ずかしい自意識だけで話題になった番組だろこれ

223:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:44:01.70 a8hMd2Ew0
スクランブルやるならすぐにでもできんのになんでやんないのさ?NHK

224:名無しさん@恐縮です
13/06/28 20:49:02.68 TbGQSSDk0
スクランブルかけて契約者はオンデマンド無料、未契約者は有料 これでいいだろ

225:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:02:31.32 9WXqgOJKP
タダで公開するぐらいの度量を見せろ

226:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:03:03.79 yoAd/vt/O
日曜日の21時台に無料で観られたコンテンツだから話題になったんだと思うわ。プラネットアースなら劇場で観たいけどイカはなぁ…

227:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:03:40.84 DF6BqhcH0
世界的な映像だったのかもしれんけど
映画化となったら微妙な単調さだよねアレ

228:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:07:49.97 2imjJiKx0
>>177
吉田氏はまぐろとつくねが好きだよね(´・ω・`)

229:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:11:24.28 lWJFtnig0
そもそも徴収料で作った番組は広く国民の財産とするべきだし
NHKが設けてはいかんだろ

230:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:13:18.00 3kitz7GfO
NHKも子会社で収益あげてる

231:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:14:57.23 R3gUCYbE0
まえから、NHK○○講座テキストとか有料だっだがな

232:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:17:08.51 nccN8Bcj0
TSHセカンドバージン映画化のときはこんな論争起きなかったのに変だね

233:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:23:12.96 gBUlZ9yCP
ニコ生で深海4500mを無料で見れるご時世なのに(´・ω・`)

234:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:38:28.63 bW2QqmmI0
さすがに、金取るの?はアホだろw
金払ってまで観たくないならそれだけの価値だしな

235:名無しさん@恐縮です
13/06/28 21:45:20.79 ViJ7Qlj3P
NHKや民放は国際レベルの電波使用料を支払うべき
次の国会で電波使用料を十倍にして消費税上げるの止めてくれんか自民党?

あと奇跡の詩人を再放送しろ

236:名無しさん@恐縮です
13/06/28 22:01:43.78 Camvxf7l0
テレビで散々ダイオウイカを煽っておきながら
実際の映像は数分で餌の大きさから推定してもせいぜい3m程
大きさを誇張しようと触腕がどうのとか言い訳必死だったな

237:名無しさん@恐縮です
13/06/28 22:44:12.89 wbfLlAysP
リュウグウノツカイが泳いでるとこのほうがおもろい

238:名無しさん@恐縮です
13/06/28 23:13:55.01 99waBhlDP
格安DVDで十分だろうにな・・・・ドラマ映画も一時期作ったけど
全滅で撤退したみたいだけどな

239:名無しさん@恐縮です
13/06/28 23:19:15.60 Y5EITfi+0
坂の上の雲だったら見に行きたいよ。
あれこそ劇場版作るべき。
ガンダムとかゼータみたいな感じで。

240:名無しさん@恐縮です
13/06/28 23:54:17.94 FeWKzF4+0
別に見なけりゃいい。
どうでもいいスレ立てんな

241:名無しさん@恐縮です
13/06/29 00:00:51.53 IFaBoWnK0
今の放送法で行くなら
版権商売は止めさせるべき
何でこんな金に汚ないんだ

242:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:13:09.20 UqiNVv/p0
NHKや朝日を叩くことで売名してる右翼メディアの釣りだろ
前から有料で映画作ってたろ、テンペストとかさ

243:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:23:17.77 sYxwuASoP
>>232
存在を知らなかったんじゃね?

244:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:36:06.28 C0WRorg40
自分で金を稼ぐと言うのなら受信料取るなよ

245:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:39:10.19 UeZ1buNN0
>>243
日刊ゲンダイが?ありえん

246:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:40:39.16 fWfliIpWO
吉野家のおしんこみたいな売り方は止めろw

247:名無しさん@恐縮です
13/06/29 01:41:41.63 oRXqCV840
テレビでいいだろ

248:名無しさん@恐縮です
13/06/29 02:35:45.55 1kj2neOm0
「みなさまの受信料」で制作した番組を、二次利用しかも営利目的で利用するならば
しかるべき代償を払うべきだ。
NHK職員の自宅ホームレスに無料開放とか。
ふざくんな。

249:名無しさん@恐縮です
13/06/29 02:54:13.58 6tu26t8b0
いい加減、金払っていない人間から強制的に金取るんじゃなくて、スクランブル掛けろよ

250:名無しさん@恐縮です
13/06/29 02:59:17.79 EXGR8J1j0
俺達の金で作って、俺達から金をとって見せる。なんて素晴らしいシステム。

251:名無しさん@恐縮です
13/06/29 03:11:28.54 8nTjCLa90
マッコウクジラの全身に絡みついてるような巨大なダイオウイカを想像してた奴らは
負け組確定な映像だったな

252:名無しさん@恐縮です
13/06/29 03:14:24.56 zY3LusadO
テレビ放映の時点で金とられてます。
え、おまえら金払ってないの?

253:名無しさん@恐縮です
13/06/29 03:22:53.83 L6Qw9PN20
NHKを擁護する気はないけど
BBCも視聴料とって劇場映画も作ってるよね
それが当たったから真似ているんじゃないかと

254:名無しさん@恐縮です
13/06/29 03:31:24.22 dEkq5owM0
URLリンク(momi6.momi3.net)

イカの目が怖い
ホラー映画!?

255:名無しさん@恐縮です
13/06/29 03:57:40.55 oUO6IJkc0
ダイオウイカの塩辛

256:名無しさん@恐縮です
13/06/29 04:00:28.03 Xn3gSq0zO
なんだ、金儲けじゃなイカ!

257:名無しさん@恐縮です
13/06/29 04:01:33.84 ZiJp4xhP0
NHK調子乗りすぎやろ

258:名無しさん@恐縮です
13/06/29 04:03:28.61 uGJU/cfTO
ゲンダイのくせにまともな記事じゃないか

259:名無しさん@恐縮です
13/06/29 04:06:59.21 U4X1wY440
ええな

260:名無しさん@恐縮です
13/06/29 06:28:00.10 eR0pBtkeO
イカなんていくら大きくても映画館まで行って観ない

261:名無しさん@恐縮です
13/06/29 07:50:24.38 evwSpOhF0
受信料でつくってボロ儲けを企む

262:名無しさん@恐縮です
13/06/29 08:27:57.67 BFzCfW840
受信料廃止 スクランブル視聴契約制度導入 公共放送から有料民間放送へ
これで丸く収まる

263:名無しさん@恐縮です
13/06/29 09:23:52.86 ex+8o1L9P
また金トルNHK

【音楽】『あまちゃん』挿入歌「暦の上ではディセンバー」有料配信開始
スレリンク(mnewsplus板)

264:名無しさん@恐縮です
13/06/29 10:01:33.71 CawHwcaG0
ヒュンダイどうした、仲間割れか?

265:名無しさん@恐縮です
13/06/29 10:08:23.85 YUgdeKT80
>鑑賞料金は、劇場版の制作費や、配給にかかる費用をもとに、配給する
>ソニーPCL株式会社が設定しています」

ようつべにアップロードすれば済むこと
4k動画でもアップロードできるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch