13/03/16 21:59:19.38 XRrpH9lf0
俺の利き足は頭
症状は、よくグラスを落として割ったり、携帯握ってるのに携帯探したり
でもまぁ、この程度
585:名無しさん@恐縮です
13/03/16 21:59:22.07 jyGJhNz50
サッカーする奴は馬鹿ばっか
蹴り豚の行動を見てればわかる
586:名無しさん@恐縮です
13/03/16 22:01:36.14 D3QWOVKP0
ヘッドバンキングやりすぎて死んだ奴もいるからな
587:名無しさん@恐縮です
13/03/16 22:13:52.55 IO/GYoiR0
朝鮮パンチも禁止だな
588:名無しさん@恐縮です
13/03/17 14:07:29.65 /JZ6vxdC0
暴れるヘディングサカ豚は危険
589:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:05:03.47 c3NnEV8CO
脳の障害ならボクシングとかプロレスのがやばそうだけどな 。同じ球技ならアメフトは洒落にならないらしいしな
590:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:14:00.18 +RBwiDHW0
俺はサッカー後よく頭痛なるぞ
特に日曜の早朝にミニゲーやってるんだけど
その日は高確率で昼くらいから頭痛くなる
労作性頭痛だと思うが
ヘディングなんてめったにしないし
591:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:17:44.92 gq+vjFU30
サカ豚はヘディング脳ではないなあ
むしろスポーツに縁のなかった運痴君だからw
何の豚にしてもネット依存の青瓢箪かピザデブなのが現実
592:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:19:53.72 OCnWP4da0
>>589
そういう競技は危険という認識があるから
予防・対策が施されている
が
サッカーのヘディングは放置状態で危険
593:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:21:07.13 HltPXChG0
子供の頃体育の授業でサッカーやった時に一度だけヘディングしたけど、
想像以上に痛くて衝撃を受けた記憶がある。
594:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:21:41.72 HQSIrHYt0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 昔野球でヘディングして
.しi r、_) | わしを怒らせた奴がおる
| `ニニ' /
ノ `ー―i
595:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:22:34.81 YEC2+4j1P
宇野wwww
596:名無しさん@恐縮です
13/03/17 17:30:06.10 HQSIrHYt0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 野球でヘディングするとそれをネタにして
.しi r、_) | 地元ローカルCMに出れたり、みのさんのおきにいりになったりして
| `ニニ' / 何百万の金が動くんや
ノ `ー―i
597:名無しさん@恐縮です
13/03/18 06:19:32.94 dLdk6I8eO
DFが一番ヘディングの機会が多くヤバい
センタリングのクリア
コーナーキックのクリア
前線へのロングボールのクリア
598:名無しさん@恐縮です
13/03/18 06:28:58.71 RJa2pTA+P
>>18
格闘技はともかくラグビーはどうなんだろ?
一応ヘッドギアつけてて頭部への直接的なダメージは少ないと思うけど
接触時や倒れた時に衝撃は行くだろうけど
サッカーのヘディングも結構痛そう
ボール結構硬いし
599:名無しさん@恐縮です
13/03/18 06:35:57.23 w//7mzHJ0
もうハゲの人以外はヘディング禁止にしよう
600:名無しさん@恐縮です
13/03/18 06:44:28.65 mUk348aOO
野球帽被ったままヘディングすると、
てっぺんのぽっちが頭に刺さって激痛に襲われる(´・ω・`)
601:名無しさん@恐縮です
13/03/18 07:14:24.63 5yXN+PLk0
DQN向けのスポーツだからね。
602:名無しさん@恐縮です
13/03/18 13:15:09.23 nX7st0YT0
やきうが負けるぞ負けるぞ~!(笑)
四年に一回はい終了(笑)
頑張ってプエルトリコ
貧困層を応援します
603:名無しさん@恐縮です
13/03/18 14:01:30.02 nobrTeLg0
死人がでたのか
604:名無しさん@恐縮です
13/03/18 16:04:16.33 C2OO+r/f0
>>1
脳を蝕む
ヘディング