【サッカー/EURO】ドイツ、愛国心不足で負けた? 国歌歌わぬサッカー選手に批判!★3at MNEWSPLUS
【サッカー/EURO】ドイツ、愛国心不足で負けた? 国歌歌わぬサッカー選手に批判!★3 - 暇つぶし2ch668:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:27:36.69 sAt44k0P0
>>655
押し付けられたって後付だよね。
それなら、押し付けの最たるもの日本国憲法に。
九条に反対しろよw

669:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:28:56.14 46Ef13wb0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  栄  え  て  る //
  \\    八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら 超 大 国 に な っ た      .//
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 栄 え て る         //
     \\ 歴 史 知 っ た そ の 日 か ら ウ リ の 国 に 捏 造 は 絶 え な い//

  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩
 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
  (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡
  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩
 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
  (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡
  .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J


670:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:29:18.26 YLs1JK+B0
>>668
なんだってそう。極端から極端に振れるやつはダメ

671:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:29:47.39 PSqv9dcf0
住み分けは人類の知恵だな! 無理に結合させると炎上しかねない!

672:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:30:31.91 OPLAX7ru0
>>670
例えば国歌の強制とかな
それ戦前の日本やんかーw

673:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:31:23.04 uySmIWOL0
録画したイタリア対ドイツ見てると国歌斉唱の時点で勝負が付いてるように感じる

674:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:31:29.94 hppfzm/n0
移民はクズばかり!

移民先の国に対して敬意と感謝を忘れるな!!

クソ朝鮮!!!


675:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:32:44.56 OPLAX7ru0
>>673
スペインは何処にも勝てないように見えるよねw

676:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:32:59.10 34j7pwywI
>>662
お前が読め、馬鹿

677:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:33:05.81 PSqv9dcf0
キリスト板にイスラムスレ乱立させるアホは
さすがの2chにもいないだろな

678:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:33:43.95 r82y9zI60
支那チョン「ドイツ人はネトウヨ」

679:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:02.91 0ffPJFUi0
>>621
でもアルジェリア系移民のジダンがいたからこそ栄光の時代を築けた
他にもアンリ、トレゼゲ、デサイーなど移民系がフランス代表にもたらしたものは大きい

680:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:37.93 b813KuiD0
>>672
戦前の日本を絶対悪だと捉えるってのは左翼やキムチ主義者の特徴だよなw

681:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:35:58.30 l9pylonT0
まぁ、ドイツ人からすれば国家斉唱を拒否するドイツ国籍をもった移民て不愉快だろうな。

682:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:09.02 xGbCQ0qn0
>>681
その助けを借りなければセミファイナルまで行けない現実は厳しい

683:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:29.93 WvoqCVL10
またネトナチか

684:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:38:57.85 pdE7xYHk0
>>679
ジダンは暴力で終わったじゃん


685:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:39:22.36 6aSjUFEp0
イタリア国歌の最後が盛り上がる曲調の上
「Si !!!」という掛け声で終わるから
「よっしゃ、やったるでー!」てな感じなのに対して
ドイツは・・せっかくハイドン作曲の素晴らしい曲なのに

しかし何度見ても微笑ましいなw

686:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:39:52.77 w5nUWdQF0
韓国は嫌い。
黒幕はアメリカ。我々は誘導されてる。

「…アメリカは広島・長崎への原爆投下と東京大空襲をはじめとする
都市への無差別空爆などで一般市民数十万人もの命を奪い、人道的に
も戦時法的にも許されない虐殺を行った。
 このことに日本が再び強国となって報復に出てくることを怖れ、日
本に戦争放棄を謳った憲法を押し付け、戦争贖罪意識をもたせるために
 メディアと教育で洗脳したのである。
 一方、占領下においた韓国には侵略、横暴支配したとする捏造の歴史
教育で 反日感情を植え付け、大日本帝国を分割し、互いに反目させて
統治するで支配した。
 中国が主張する南京大虐殺三十万人説をアメリカが否定しないのも、
 自国が日本に行った原爆投下などによる大量虐殺を非難されないがた
めである。」---
「勝者は歴史を創る」アメリカは歴史を捏造した。
知らないといけない:-アメリカが中国・韓国に仕込んだ「中韓 vs 日
本」敵対装置を。-アメリカが日本社会に仕込んだ反日勢力者(共産思想
サヨクや在日朝鮮人たち)を。-アメリカが日本に仕込んだマスコミ・知
識人たちからなる自虐史観宣伝装置を。


687:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:04.13 a24q2SfP0
オリンピックも昔は国が国民を統治するための代理戦争手段だったのにね
いつのまにかW杯も金目的の要素が強くなった

688:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:12.36 OPLAX7ru0
欧州サッカーなんて移民がなけりゃ望みどおり勝てないからな
ドイツ・イギリスオランダイタリア・フランスは移民のお陰で何とかレベル維持してるが
その実純粋な国家代表だけだと雑魚もいいとこw

689:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:40:43.23 P+LFO9e50
>>679
頭突きしたよね。そういう問題行動が多い

690:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:41:16.01 w9gDiP+h0
ドイツでのエジル(özil)は国歌を歌うべきかのアンケート結果?

URLリンク(www.allgemeine-zeitung.de)

Ja 65.31%  Nein 23.81% 無関心 10.88%





691:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:41:54.29 LF7cWaNi0
ドイツ人が偉大であることは日本では常識。
明治憲法制定の際にはお世話になりました。
これからもよろしくです。

692:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:42:50.37 n+4cLtoG0
ドイツのサッカーはバイエルンも代表も固い守備
だと、崩すアイディアゼロでがっかりした
どうしても三位以上がイメージできない

693:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:43:02.72 UMV7/Wt+0
>>679
フランスについては詳しくないけど、
フランス人のアイデンティティを継承してくれるなら移民でも黒人でも何でもアリなのがフランスなんじゃね?
仏のメンタリティって特殊だと思うは

694:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:43:38.44 7ikW5ya50
おまえら知らないだろ ドイツ人は全然真面目じゃないぞ?
昼間から道路で酒飲んでるし 変態が多い 

695:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:44:06.37 xGbCQ0qn0
>>691
偉大なら世界対戦で2連敗しないよ

696:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:44:47.50 UMV7/Wt+0
ID:OPLAX7ru0

さっきから見てりゃ

もう言ってることがめちゃくちゃ。
アホは国旗掲揚して寝とけ

697:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:28.72 b813KuiD0
>>688
それが健全な姿とは全く思わないけど移民が全国家禁止なら今の序列とあんま変わんないようにも思うけどな
やっぱ選手の育成環境やスポーツをどんなレベルでも楽しめる環境ってのが強さの元だろ

698:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:45.90 UMV7/Wt+0
>>695
は?

699:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:45:58.98 sgXi+LZF0
ナチスのせいにしたドイツは賢い

700:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:46:57.44 LF7cWaNi0
>>695
ドイツは偉大な国であるのは事実だが、アメリカっていう偉大な国もあるから仕方がない。


701:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:12.73 PSqv9dcf0
固い守備の崩壊きてるな!

702:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:12.97 7QxZw3HpP
よっしゃw

703:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:47:58.25 sgXi+LZF0
日本じゃ公で愛国心はNGワードだし

704:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:01.06 NKfNdaCM0
そういや欧州予選の時ドイツ対ウズベキスタンだったかな
試合前に東日本大震災の黙祷してる時横の選手見て苦笑いして全然黙祷してないやついたけど
今回国歌歌ってないやつのどれかだわw


705:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:11.77 OPLAX7ru0
>>699
確かにな
戦前はナチスのせい
サッカーは移民のせい
これでプライドが守られるんだからお手軽なゲルマン魂だよね

706:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:28.54 7ikW5ya50
アメリカのどこが偉大なんだよ日本に原爆落としたんぞぞ

707:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:48:37.33 PSqv9dcf0
フランスなんて頭に巻くスカーフ禁止にして、パリ炎上したしな!

708:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:49:54.58 0ffPJFUi0
>>684
>>689
でも2006はジダンがいたからこそ決勝まで行けた
あのチームの中心は間違いなくジダンだったし
それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ
トッティやカッサーノ、それにマラドーナなんてジダンとは比べ物にならないくらいだ

709:2
12/07/03 21:51:24.83 F4vVjpnp0
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

710:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:51:33.12 pdE7xYHk0
>>695
負けても復活と回復力が凄いだが
>>697
欧州での選手育成の恩恵を受けてるのが移民だと思うけどね
知能と常識の無さが最近目立ってきたと言うので問題になってきたじゃないかと


711:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:06.47 HDyu0b7EO
>>686
まぁでも自虐的思想の持ち主って大抵アメ嫌いだわな

712:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:23.16 l6GasQWE0
我が国では教師が国歌を歌いません
こんな教師は滅びてほしいわ

713:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:52:46.08 P+LFO9e50
>>206
悪い部分が。汚いこと仕掛けて、10倍悪いことして勝って冤罪擦り付け、ハイエナ朝鮮人に餌を与えた

714:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:53:03.74 xGbCQ0qn0
>>710
国土分断とか口には出せないようなこととか、色々あったからね

715:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:53:32.94 pdE7xYHk0
>>708
功績は認めるよ
引退試合を頭突きして退場で終わるとか情けない

716:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:54:01.65 89/6ATqF0
とりあえずミュラーのがっかりシーン、ユニホーム数パターン
あらかじめ用意しておけば数年使えると思った。

717:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:54:41.26 P+LFO9e50
>>706
悪い部分が。汚いこと仕掛けて、10倍悪いことして勝って冤罪擦り付け、ハイエナ朝鮮人に餌を与えた

718:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:55:43.39 aJ9KchfQ0
ドイツ人はネトウヨ

719:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:55:49.71 Y5uGK3Fp0
>>2
ただの馬鹿?
やっぱり釣りなのかな?
さすがに釣りだよね

720:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:56:25.48 b813KuiD0
ドイツは戦前をナチスのせいにしてるだけとか言われてるけど日本と同様自虐教育もされてるんだよな
だから殆どのドイツ人が戦前やWW2当時の事を語りたがらないし隣国もあまりその部分につっこまない
語ることさえ許されない抑圧された空気があるのを知ってるから
日本と似てるとこあるんだよ、ドイツのほうがネトウヨ()だったってのはキムチ主義者にはショックだろうけどw

721:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:56:54.50 UMV7/Wt+0
>>704
ケディラじゃねーかな。
エジルとメルテザッカーに挟まれてたなら、間違いない

まぁポドルスキ、ケディラ、エジル、カカウ、ボアテングは全員歌ってなかったなそん時も

722:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:57:12.97 TQXBwDr20
>>708
> それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ

うむ。
日本でいえば原口。

723:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:57:34.92 W3prXQpL0
>>708
> それにサッカーでの問題行為なんて移民じゃなくたってあるだろ

うむ。
日本でいえば原口。

724:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:09.05 l5Pfojn50
ドイツ人プライド高いな
負けたのは単に実力不足です
国家やら愛国心やら、他に敗因押し付けるなよ

725:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:11.29 LF7cWaNi0
ドイツ人に共感してしまう。

726:名無しさん@恐縮です
12/07/03 21:59:29.37 OPLAX7ru0
>>717
そういうの欧米の占領政策の一環だからね
現地民の上にヨソモン置いて敵視させるってね
だから日本人の上に朝鮮人がいるわけ

727:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:01:06.81 Iu/o+6lh0
起ちあがれ! 奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らの血肉を以って新たな長城を築こう!
中華民族に最大の危機がせまり
一人ひとりが最後の咆哮をあげる時だ。
起て! 起て! 起ちあがれ!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め! 進め! 進め!


728:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:01:58.00 +zU2eClT0
>>726
トルコでもやったな
アルメニア人移住させて反感育てた

729:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:02:03.08 LF7cWaNi0
>>727
なにそれ?打倒中国共産党の歌?

730:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:03:44.37 pdE7xYHk0
>>724
国歌歌うのは常識だと言ってるだけだろ



731:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:03:58.95 P+LFO9e50
>>726
イギリス占領後のミャンマーみたいなもんだよね。
日本はまだいいとしても、中立国だったチベットが中国人に虐殺されてる現象は許されない。
アメリカ中心の戦勝国の責任だよ

732:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:04:30.80 Iu/o+6lh0
【一番】
君が代は ちよにやちよに さざれいしの 巌となりて こけのむすまで
うごきなく 常盤かきはに かぎりもあらじ

【二番】
君が代は 千尋の底の さざれいしの 鵜のいる磯と あらはるゝまで
かぎりなき 御世の栄を ほぎたてまつる


733:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:05:21.22 3bIafeVQ0
>>730
それとサッカーの実力と敗因は別問題じゃね

734:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:06:27.44 QuzunkBP0
在日

735:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:06:37.56 UMV7/Wt+0
>>733
別問題だったけどさすがにキレたんだろドイツ人も

736:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:07:44.34 pdE7xYHk0
>>733
常識もない馬鹿が国の代表じゃ恥だろ


737:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:08:47.55 b813KuiD0
>>726
日本人の嫌韓反応や韓国に対する不満を欧米の工作活動によるものだとするのは街宣似非右翼の特徴だよな
大東亜幻想を抱くが為の無理矢理な親韓ってやつ
対立構造を作ったほうが支配しやすいってのはその通りだけど韓国に対する不満は自然な反応だぞ


738:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:08:48.21 P+LFO9e50
>>726
帰化政治家は三流、日本人技術者は一流、芸能人も三流。三流とか、日本の癌と言われてる
部分に居るのが分かりやすいよね

739:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:02.45 3bIafeVQ0
ID:UMV7/Wt+0 [34/34]
ID:pdE7xYHk0 [28/28]
てか君たち必死すぎだぞ

740:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:47.10 hh2olrE60
やっぱ負けると、どこの国でもこういう精神論的な話が出てくるんだなw

741:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:09:58.33 Iu/o+6lh0
今ぞ旗をいや高く閃かせ、
誇らしく熾烈な闘争の上に!
黒色のヒトラー部隊に
闘争と勝利の備えあり!
頑強に紐を顎下にかけて、
親衛隊は街路を進み行く!
そして赤匪が言語道断の如く、
我等の戦衣は黒色なり。
そして赤匪が言語道断の如く、
我等の戦衣は黒色なり。

我等は第三帝国の為、
自由と権利の為に闘う。
誰もが平等にして、
主人も奴隷も存せず。
然り、我等はみな一つの民族と
血より生まれ出でたる兄弟ぞ。
そしてドイツの暗黒時代の如き
黒色こそ我等の戦衣なり。


742:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:10:33.11 PSqv9dcf0
イスラム圏に行ったら、ヒゲ生やすのが礼儀だと俺は心得てるぜ!
まちがってもエロ本は買わない

743:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:02.10 xXJXSYtU0
日本のエースが李タダナリっだったら感じか
そりゃ批判も出るわ

744:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:29.01 OPLAX7ru0
>>736
ならすべてのサッカー選手は代表に相応しくないな
常識的な奴は淘汰されていく

745:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:11:39.48 b813KuiD0
>>739
そういうレスするくらいなら直接反論したほうがいいんじゃないか?
茶々入れるだけとか一番カッコ悪いだろ

746:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:12:53.08 a/5vF2t+0
>>745
お前も必死だね

747:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:13:38.94 l9pylonT0
あんなに移民を代表に入れたのに勝てなかった、
てことでドイツ人の本音が出たんだろ。
フランスだって、ジダンを中心とした移民軍団で
WC、EURO勝ったから良かったけど、
負けてたら移民中心の代表への批判はあんなもんじゃなかったんじゃね。


748:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:21.13 pdE7xYHk0
英国で国歌歌えない移民選手問題になったかなと思ったらフランスやドイツで問題とか
欧州全体の動きになってるのかなあ

749:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:37.49 SHiEbPm00
>>747
優勝したから認められたけどエメ・ジャケはあのチーム作りでボロクソに言われてたからね

750:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:15:43.88 2klM6DyN0
イタリアも10年前は歌ってる人間少なかったけどな
カンナバーロがキャプテンになってからガラッと変わった感じ

751:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:05.00 b813KuiD0
>>746
必死だと思われててもかまわないから2chでくらいなんか反論あるんなら言ってみろよ
無理ならお前は反発したいけどできないただの無知なヘタレでしかないぞ
キムチ主義者とか書いてたのが気に障ったのか?w

752:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:30.64 pdE7xYHk0
>>747
頭突きで批判集中しただろ

753:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:17:36.47 a/5vF2t+0
ドイツも追い込まれてるよな

754:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:21.61 vtsod5QK0
移民でも何でも構わんから結果出せっていう世論が形成された時点で
スポーツっていうより事業って感じだな。負けた試合みてたけど勝利への執念みたいな
感じはなかったし。バラックもWC欠場が決まったらビーチにバカンスだったし
選手の方も段々代表とか国際大会出るのも面倒に思ってきてそうな感じ。

755:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:24.93 a/5vF2t+0
ID:b813KuiD0 [16/16]
韓国大好きなんだな

756:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:18:49.82 MBISx4ZS0
>>748
どう見ても一部の保守派と三流紙が騒いでるだけなのに
まるで一般のドイツ人やヨーロッパ人の間で論争になってるように言うなよw
フランスの時だって極右で有名なルペンが文句垂れてただけだぞ?

757:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:07.63 y8vVxi1k0
中田ヒダ旅人スレか

758:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:12.07 yumIhK8e0
イタリア戦まで連勝続けた代表に向かって愛国心が足らないから負けた?
片腹痛いわw

759:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:23.61 3A8KgqaK0
ブッフォン見てるとイタリアと関係無いのに気持ちよくなるね
国家の代表なんだからすべての代表選手はあれくらい歌うべきだ


760:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:40.78 P+LFO9e50
>>740
負けてからこういう議論が出るのは恥ずかしいが、勝ち続けてる間には空気悪くしては
いけないとこういう話は出ないんだよ
負けを国歌歌わない事とは結びつけれないけど、特に移民が自国に敬意を払わないような
態度はどの国の人が見てもおかしいと思うだろ
例えば、日系の選手だけアメリカ代表としてアメリカ国歌歌ってないと、その日系は日本を
祖国とも思ってない、むしろ反日だとしても日本から見てる分には無礼な奴。
どうか日系ってわかる日本人苗字止めてくれって思う

761:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:19:58.97 a/5vF2t+0
ドイツの多くのメディアは経済では勝ってるもん
スペインぷぎゃあって感じの、プライドの高い報道だけどな

762:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:22:00.11 b813KuiD0
>>755
俺とは違う意味でお前ID:a/5vF2t+0も韓国が好きなんだなw

763:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:23:13.28 SHiEbPm00
ルペンは大統領戦で決選投票まで行ったけどあれの根本には
「移民をなんとかしろ」ってのがあったからなわけだからね

764:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:25:01.09 1rLaWRvjO
もはやイタリア国歌はブッフォンの声で脳内再生されるもんなぁ

765:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:25:03.28 raQ0xx/U0
ID:b813KuiD0

766:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:26:59.43 sb1Q2sUO0
まあそういうのもあるだろうけど世論誘導的に工作員がコメント大量投入するのは不愉快

767:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:27:46.32 jk0yWeQA0
>>726
朝鮮系日本人、孫正義もアメリカで学んでバックにGSがいるしな、正に代理乗っ取り人だわ
ネットの嫌韓工作もCIAがやってんじゃないのかね?
電通もGHQが改造して存続させたし、NHKを創らせたしな
叩くのは朝鮮人じゃなくアメリカだろうよ


768:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:29:09.76 raQ0xx/U0
何でもかんでも、韓国に結びつけて、機能しなくなって終了って流れだよな

769:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:30:01.59 P+LFO9e50
>>761
経済もだけど、スポーツ全般強いしね。アメリカやカナダと比べ移民少ないし、
中国やロシアのようにデカくもないのに。
東西分かれて経済格差はあったが、西は民主主義で東は社会主義でそれぞれ優秀だった。
ユダヤ人にとっては悲劇だがナチス問題が無かったら世界はKKKの価値観で動いて
もっと差別が酷いことになってたはず。黒人なんて選手として出れてないだろうな。
もちろん黄色も

770:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:31:10.65 WfXe9Uo10
>>754
金にならんからな
アメスポみたいに合理化するよ
ヨーロッパも例外じゃない
俺もクラブ=ガチ、国別=フレンドリー程度に見ている

771:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:33:23.32 UAuTZqoV0
>>756
>>690 母数は見てないけど、結構思っている人はいそう

772:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:34:11.64 UMV7/Wt+0
>>770
通になりきれないニワカが陥りやすい見方だなそれは

773:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:34:27.95 b813KuiD0
>>768
なんか反論あるんなら具体的に指摘してくれたら韓国抜きでも普通にお前とも語るぞ
姑息なマネせずに堂々と内容あるレスで相対してみろよ

774:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:35:56.74 P+LFO9e50
長友と同じクラブのスナイデルもユーロに力入れてたし、香川のチームメイトも
ユーロに力入れてたらしいから選手にとっては国別の方がガチだろうね

775:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:37:01.82 Sheo94Jl0
>>773
どうして、韓国の話題が好きなのか教えて?

776:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:39:18.56 ph3YKezc0
韓国とかどうでもいいから

777:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:39:43.52 FAYyvQo90
>>774
クラブ別か国別かじゃなくビックタイトルか否かの問題では?
W杯、CL、EUROはサッカー選手にとっての3大タイトルだ

778:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:41:14.99 FMK/Lu7E0
前にたけしと宮根の番組で「自分の国に
誇りをもっているか?」って調査で
日本がダントツのビリでその次がドイツだ
ったな
共に敗戦国なんだよな
敗戦国は左翼が栄えるのか、右傾化する
事を世界が許さないのか

779:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:41:46.97 e+MhHle00
ドイツも愛国心とか言い出したのか
やっと敗戦国の呪縛が消えてきた?

780:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:01.97 6gGR//r+0
まぁエジルなんかドイツなんて糞食らえだ
くらい思ってそうだし

781:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:35.39 zYCQgxYY0
URLリンク(static1.memedeportes.com)

782:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:46:48.44 b813KuiD0
>>775
単発だってのは置いといて俺のどのレス?
レス相手がなぜか韓国とか朝鮮とか言ってたんでレスしたんだけどそっちの人には反応しないんだw
君は韓国関連しか興味ないの?

783:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:00.82 V3W8L9Rf0


娯楽がほとんどないドイツでサッカーのレギュラーシーズンが遂に幕を閉じました



しかしこれからはドイツにおけるもう一つの一大娯楽、買春シーズンの幕開けです!!!!!




784:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:35.02 PeTebg9o0
韓国はもう悪の枢軸レベルだろ。世界中から非難され潰されるべき。

785:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:45.59 cYkMoYRx0
ちょうどこの試合の時ドイツに出張していて、市内のパブリックビューイングで
観戦したけど、そこで観ていた客の中にはちゃんと歌ってる人あまりいなかったな。
国歌斉唱中にも談笑している人が結構いて、ああドイツ人ってこんな感じなのかと
思った。

786:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:47:51.68 JjNFF3EF0
移民のくせに国歌歌わないとかクズにも程があるだろw


787:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:01.99 3LnzrZ7O0
これは愛国心の問題じゃなくて移民の問題だよ。
歌ってなかったのは全部移民系。

ゴメス、ケディラ、ポドルスキ、ボアテング、エジル。
ゲルマンの選手はみんな歌ってた。

移民がいかに面倒な連中かってこと。

788:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:05.01 V3W8L9Rf0

>>783
つづき

買春大好きのスキモノとして名を轟かせているのはドイツ

経済力があって人口が多い強者なのもあって

EUでは所狭しと “ 買い物 ” しまくってる

高校出た年ごろの奴は大抵が冒険気分で仲間と連れ立ってヤリまくッてる



ドイツ国内の買春・風俗施設もFKKっていう性風俗需給を支える馬鹿デカい組織があって

そこにセックス業務従事者を欧州中から掻き集めてるんだが、

当のドイツ人はそれだけじゃあ飽き足らず越境してオランダとか

ポーランド行ったり、チェコ・スロバキアやらハンガリーにまで

足運んだりスペインにまで赴いたりしてアビニョンの娘とやらかしたり、

毎年夏休暇あたりの時期なんかに前述の国々で

モッサいドイツ男の団体行動の光景がよく見られる

タイ・インドネシアにまでも遠征して来るしな


セルゥビィアモンティエネェグゥロ !!!!! by 加藤浩次


789:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:30.78 Idh/bzRO0
歌うか歌わないかは愛国心じゃなくて歌いやすさだよね

790:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:48:32.98 fPQV8TGa0
なんか日本と似てるな
さすが敗戦国同士

791:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:49:52.50 PeTebg9o0
>>790
ドイツに集るゴキブリは韓国よりまだマシだがな。

792:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:26.06 TLSutAC40
移民を代表に選んでおいて何だよこいつらw
ドイツが好調な準々決勝までは何も言わなかったくせに
どうせ優勝したらフランスみたいにエジルマンセーするだろうし、どこの国にも信念のかけらも無い政治屋がいるな

793:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:32.21 pyq6rBUt0
在日的には耳の痛い話題だからねぇ。そりゃ暴れるわ。

794:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:50:56.91 ZA2a644d0
いや、西ドイツはキャバクラセブンなんてニュースにもならんレベルで大暴れしてたし
チーム内で不仲だった80~90年代でも優勝出来たんだけどw 

リトバルスキーとかは東ドイツじゃなかったかな


ドイツは普通に弱くなっただけ。2004年のEuro惨敗から、4バックにしてスピードのある若い中盤にしてから
確かにある程度の成績は残してるが、Euro96から「優勝」は一度もしていない。


795:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:51:19.00 q5ZLMSyG0
選手はふざけた態度でないなら歌わなくてもいい。
歌わずに国歌を聞きながら精神統一してたっていいじゃない。

796:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:52:55.92 KCUa4FEeO
単純に実力不足

797:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:53:05.48 zyl17i+E0
やっぱり
>>2
のバカっぷりが最強。はい論破。

798:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:53:56.09 LF7cWaNi0
>>2は恥ずかしくて死にたくなるレベルw

799:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:54:04.75 ZA2a644d0
真面目に書き込んでしまったが、また韓国スレかw 

さすがに「ネトウヨのチョン叩きスレ」にするには無理があると思うがw

800:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:55:12.02 WUu0H2Vv0
ゲルマン魂みたいなもんがなくなってたもんな

歌う歌わないの問題じゃなくて根本的なメンタルの問題じゃねーの
歌ってないエジルとかは最後まで必死にやってたしな

801:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:55:30.71 BO7luddl0
>>797-798
釣りにマジレスでドヤ顔w

802:名無しさん@恐縮です
12/07/03 22:57:56.97 Rb6BjOX30
なんでこんな伸びてんだよと思ったらファビョン大量発生か

803:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:02:00.93 pCZTXfWd0
愛国心というよりは実力がなかったのだと思われる

804:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:02:27.23 ItND5eeK0
日本だったらこんな論争おこすことすらないよね
同じ敗戦国なのになんでこうも違うんだよ

805:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:03:52.00 sya4sv8h0
>>768
むしろネトウヨ連呼厨だらけになって終了って流れだろw

806:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:04:48.54 cXnCPUv20
>>804
ラモスも呂比須も李も、みんな君が代ふつうに歌ってるからだろ

807:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:04:56.85 WYvp2fii0
韓国人はキムチくさい

808:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:06:01.27 u1fjo9Bt0
ドイツの2ちゃんでこのスレたてたのシュバインだろ

こんな分析しかできないから敗戦国になるんだよ

809:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:05.27 kItgsl/H0
もう国とか民族とかにこだわる時代はとっくに終わってるだろ。
これからは地球人として世界中がひとつにまとまる時代になる。

810:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:36.30 nJH7ILWx0
>>98
プラティニ歌ってねぇw

811:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:09:59.26 B0T+q0tr0
幼稚園児や小学校低学年のように音程外しまくりでもとにかく絶叫して歌うことが大事

812:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:13:07.77 ZA2a644d0
関係ないサッカースレまでネトウヨスレにするのはやめてくれんか

暴れるのはアジア人のチュンソンやチソンのスレだけにしておけ


813:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:14:15.54 2k5y36eI0
今回はドイツだと思ったんだけどなぁ
まあ、確かにまとまりは無さそうなチームだけどw

814:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:15:59.12 02lvBUm00
>>809
そんな時代全く来ないから
今は国とか民族にこだわる時代、経済がグローバル化すればするほど逆に国家主義が頭をもたげてくる

815:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:16:29.28 zyl17i+E0
>>809に同意する。

歌詞のないスペイン国歌は未来の国歌。

816:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:16:44.50 kOUf5ZqU0
どの国もサッカー好きは侵犯探しも好きなのなww

817:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:18:14.46 3VMIm+W40
スペインもいいがやっぱ歌詞ないと寂しく感じる

818:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:20:55.05 LF7cWaNi0
ドイツが負けたのはバラック的存在がいないから。
エジルは頑張ってたけどドイツ的パワーが足りない。

819:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:21:16.68 lBMU82l/0
>>809
鳩山かよw

820:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:21:59.37 +HxUOS/Q0
イタリアもいい加減だったがなw

イタリア人って面白いよな。普段いい加減なのに、ここ一番は強い。適当にやりながら
なんとなく成長して行っちゃう。
逆にドイツは組織は強力だけど、結局ベッケンバウアーとかマテウスみたいなのが
いないとだめなんだよね。日本も似てるかな。

821:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:22:37.77 WUu0H2Vv0
>>809
ルーピーはそれ韓国人にまずおしえこんでほしいね

822:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:23:38.86 ioxZKSIv0
愛国心が足りないから負けたって論は馬鹿らしいけど
とりあえず大声で国歌を歌ってたイタリア代表はスゲーカッコ良かった

823:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:24:24.52 LF7cWaNi0
>>820
日本も本田がいなけりゃ精神的にダメだと思う。

824:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:25:35.76 vknMjF1Y0
>>767
アメリカ大使館のIPの奴がwikipediaで工作してたって話あるね。


825:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:26:29.59 F/Xh8cod0
>>1
ぶっちゃけ、ドイツの負け方は力の差だったわな。

ディフェンスおよびゴールへの詰めって点で明らかにイタリアに劣ってる

826:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:27:44.16 N6+4Ldjo0
>>809
これの団体なんだっけ?

827:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:27:52.36 L0/+e0bp0
エジルとかが国歌歌わないのなんて今更じゃん
勝ったら移民パワー、移民最高ってなるんだろ
負けたら移民のせいでは可哀想だな

828:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:29:41.31 mt6w5UtF0
>>823
代表関連じゃ、まだ蔓延ってたのか本田信者www
精神的に駄目だと思う(キリwww
いつになったら移籍できんのw
こんなところで油売ってる暇があったら代表に寄生してスカウトに注目してもらわんとなw
精神的にって何w
お前には選手のメンタルがみえんの?w
口だけ番長がメンタル強いって証拠は?w代表なくなったら一番困るのは本田さんだよねw

829:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:30:27.91 nbomQk8l0
【EURO】総括!実力的にスペインと遜色なかったドイツ、ポルトガル
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

「イタリアに運は味方してくれず」EURO2012決勝 スペイン-イタリア
URLリンク(news.livedoor.com)

830:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:31:01.59 LF7cWaNi0
>>828
香川はエジルっぽいんだよね。パワーが足りない。

831:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:33:42.46 Ui5+AZps0
>>830
本田はエジルみたいな選手になりたいのに皮肉なもんだね

832:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:34:27.66 L0/+e0bp0
スペイン、国歌誰も歌ってねえええって一度は通る道だよな

833:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:35:10.98 sMqJsP7a0
日本人って、帰属感が自然に備わっているから、国内では国旗・国歌の必要性が薄いんだよな。

その点でアメリカとは違う。
アメリカ並みの愛国心を要求するのは、高血圧の患者に、低血圧用の薬を飲ませるようなもの。


まあ、この先、大量の移民受け入れでも計画しているのなら話は別だけどw

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
スレリンク(newsplus板)

あるドイツ人の言葉

  「我々は労働力を入れたつもりだった来たのは人間だった」



834:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:35:59.70 fQV9V4nt0
移民がいなかった頃のドイツは強かった

835:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:36:53.96 LF7cWaNi0
>>831
人には向き不向きがあるからね。しょうがない。

836:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:38:02.07 Az8NP+N60
>>809
ワールドカップもEUROもコパアメリカもなくなるなw

837:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:40:07.30 fQV9V4nt0
>>809
地球代表は何処と試合すんの?

838:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:40:51.93 +gHZ+Yig0
ゲルマン魂は生粋のドイツ人じゃないと生まれないな
最近ではバラックがそうだった
今の代表にはいないな

839:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:40:53.89 LF7cWaNi0
>>809
キャラの薄い世界になりそうだなwみんな同じじゃつまらない世界だね。
いろんな国があってそれぞれ個性があっておもしろいんじゃないかな。

840:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:44:40.99 92ZlKPHs0
>>809
地球連邦になってから、どうぞ。

841:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:45:25.85 +HxUOS/Q0
>>837
そりゃ


エイリア学園かな

842:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:50:08.68 Az8NP+N60
>>809はルーピーを装った釣りだろうが、たまにこういうの本気にしてるやつがいるんだよなw

843:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:50:36.16 fQV9V4nt0
>>841
星の使徒が相手じゃ、地球もまとまるしか無いな


844:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:50:47.62 lPItICRr0
エジルとか君が代歌ってなかったな。

845:名無しさん@恐縮です
12/07/03 23:53:25.34 Qgd58C3U0
最近の長友はガム噛んでるから嫌いだ

846:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:17:12.08 lETe3Q0n0
在日が居るから戦争の清算が終わらないとも言える。もう5,6世とかは止めような

847:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:33:20.05 XQaWkw1L0
>>778
なるほどチョンよりの番組だものなー

848:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:33:53.34 uR5gi1AA0
愛国心はともかくドイツは精神的に弱い!
逆境に弱い!
つまらん事批判してないで今後の事真面目に考えた方がドイツサッカーの為だ
まさか移民系を代表から排除するなんてある訳無いしね

849:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:36:07.89 bdbkuK9l0
ヨーロッパの国々は経済や通貨がEUになってから
逆に地域愛より国家愛のほうが強くなって来てるそうだ
むかしはスペインもイタリアも地域のクラブは一生懸命応援しても国家代表はそれほどでもなかったのに
EUに統合されたころから地域より国家代表という意識が高くなってきたと
スペイン人に思われたいイギリス人のガイドが言ってたな

以前は国歌を歌わなくても批判されなかったのに
最近はヨーロッパのほとんどの国で歌わない選手にはバッシングが起きるらしい

スペインも激しかったバスクの独立運動や
カタルーニャの言語独立も影をひそめちゃってるから
カナダのケベックみたいに地域対立より国家を優先させる意識が高まってるんだろう
その流れであれほど意識的に愛国心を否定してたドイツでも
こんな発言が出るようになったんだな

850:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:36:12.34 2wtkJSYd0
移民とどう向き合うかが今後の欧州の課題だねぇ。
根が深い問題だろこれ。スイッチはなんでもいい今回はサッカーだっただけで。

851:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:36:38.85 9MrQ8G8K0
エジルって上手いけどシルバーコレクター臭がするっていうか
運がないっていうか、CLやWC、EUROとは無縁な選手になりそうな気がする

852:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:49:25.26 QOd8Pr2B0
どこの国にもキモウヨはいるのか
愛国心あるなら国家歌うより働けよ

853:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:51:09.67 T/7uH5dRO
やっぱ歌わんといかんのかね
しんと聴くかんじでもいい気がするけど

854:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:54:24.35 OVHOw1Rx0
愛国心を持たないのはいいとして、じゃあ何で代表でプレーするんだろう
辞退してクラブチームに専念すればいいのに

855:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:56:43.38 uR5gi1AA0
別に愛国心のために代表出るわけじゃねーだろ
一つのモチベーションに過ぎない

856:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:57:26.06 GRrBPLi60
エジルって鳩山由紀夫みたいな目をしているな

857:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:58:00.58 LfB54jSf0
>>851
え?レアルでスタメンの内はCL出続けるだろうし、ドイツ代表にもなるだろうし、
ドイツ代表ならW杯やユーロは出続けることになると思うけど
レアルからどっかブンデスの2部くらいに移籍することになるってこと?

858:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:58:29.33 XefDVW1p0
国歌熱唱でブッフォンに勝てる奴はいない

859:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:59:07.90 2wtkJSYd0
愛国心はともかく○○国代表ってついてるからな。代表って事を考えないとな。

860:名無しさん@恐縮です
12/07/04 00:59:44.85 Y7NVnsTe0
>>852
お前頭鳩山なのか?
それともキムなのか?

861:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:01:15.98 d12zCqVt0
>>852
お前は野球観てろよ(w。
大好きな金本とか新井が活躍しとるでえ。

862:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:02:07.94 3h+jMDQF0
俺の知ってる限り最も熱い国歌斉唱

URLリンク(m.youtube.com)

863:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:02:22.61 4rnv4A++0
どいっちゅらん、どいちゅらん、いゆーばーあーれす、いゆーばーあーれす、いんであべーると

864:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:02:23.94 uBB24kwWO
ブンデスリーガのDFが主力の時点で積んでるだろ
優勝できるわけない

865:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:03:34.18 s7io5hdK0

ドイツもネトウヨニダ!!wwwwwwwwwwwww

世界中がネトウヨニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



866:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:03:41.21 DxuSN0aw0
イタリア人はみんな歌上手いと思ってました

867:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:04:01.76 /0SZJDde0
ケディラとポドルスキは試合でもクソだったし
エジルも言うほど大したことなかったな

ベンダー
ロイス
ミューラー

でも良かったかも

868:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:04:39.56 BvxJgx7q0
ユーロ出場16ヶ国 国歌斉唱動画
URLリンク(www.tbs.co.jp)

869:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:06:22.13 eTTbn8Aw0
イタリアの場合、選手が国歌を唄う時もあれば唄わない時もあるんだよね。
あれが不思議でよく解らん。

870:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:06:43.94 sz6cz65oO
>>858
ちょい古いけどサモラノさんも凄かったよ

まぁチリ国歌自体も暑苦しいんだけどww

871:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:13:52.57 di8h6uVq0
>>827
>勝ったら移民パワー、移民最高ってなるんだろ
>負けたら移民のせいでは可哀想だな

え? それならわからなくもないんじゃね?

勝ったらドイツ人(ゲルマン民族)最高
負けたら移民のせい、っていうのはダメだけど。

872:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:21:01.18 3KnO0PNm0
これも日教組の偏向教育が原因だな

『自国の国歌を歌わないなんて日本人だけ』』
この事実を左巻きの連中はよく噛み締めるべきだ。

873:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:22:27.47 eTTbn8Aw0
サッカーとは22人の選手が90分間ひとつのボールを追い
最後にドイツが勝つスポーツだ。

874:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:25:47.11 DZ1CTCYz0
イタリアみたいにあんなカッコいい国歌なら、声を合わせて元気に歌うわそりゃ!
それにひきかえ我が国の国歌の辛気臭いこと!!
あ!~うらやましい!!

875:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:33:52.29 et6z9Ft10
>>872
日本代表は皆唄ってるじゃねえかよ。

876:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:35:53.94 5kaOErrw0
>>875
うん

877:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:36:45.60 QTQdhR8cO
愛国心とサッカー選手としての技量や野心とは、全くの別ものでしょ
愛国心がなくたって、団結して戦う組織や集団になれば、試合には勝てるよ
逆に言えば、愛国心が勝っている方が勝つスポーツでもあるまいにや
要は、レーブがチームをまとめあげ戦う集団を作れなかったから負けたんだよ
真に旬な選手を起用できずに、特定の選手に個室したのも不味かったね
まあこれで遠慮なくロートル選手をきれるから、次のW杯ではまた強くなってるだろうけどね

878:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:36:47.94 ugUwk94X0
君が代は暗いとか言われがちだけど
試合前の精神統一って感じで侍っぽさがあって日本らしくていい
ありがちな行進曲とかそっちのが嫌

879:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:38:18.12 O31RafHp0
今回のユーロでビルトはサンスポレベルだって事を
日本の奴らもいい加減理解したろ

880:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:38:33.38 di8h6uVq0
万が一、日本代表も
金とか李とか朴とかが代表に5~6名もいて(そんな悪夢みたいなことはないと信じるけど)、
そいつらだけが君が代を歌わなかったら、気分悪いよねー。

881:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:46:03.99 AlKpHiGn0
どこの国も好きだよなあこういう精神論

882:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:49:58.46 vyVuYs3N0
君が代は陰気くさくてとろいよ なんの陶酔も高揚感もない
罰ゲームのようなクソ国歌
もっと、日出ずる国、太陽とともに世界に光あたえよ、天皇は穏やかに世界を支配する~
ぐらいの勢いのある国歌にしてほしい
国歌というのはそういうもんだろ

883:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:50:13.61 0BNVJqtq0
君が代 アレ暗いとか言われてるが 音階長調なんだぜw

884:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:50:48.10 aYh3qMKW0
ドイツで一番積極的にプレーして得点にも絡んでるのに叩かれるなんてエジルかわいそうだな

885:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:52:25.70 Iy9ao/rj0
>>26
ブッフォンが、何かに取りつかれたように歌ってたよねw

886:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:55:14.53 PVkLxIrD0
スペインだってカタルーニャ出身の選手に愛国心なんてあるのか?

887:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:55:31.16 GZxV5U9jO
>>878
さざれ石が巌となりて
なんてチームスボーツの闘う前にピッタリだ。


888:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:57:49.85 fi68M7m60
スペインは愛国心じゃなくて郷土愛とチーム愛ってところ?

889:名無しさん@恐縮です
12/07/04 01:59:51.91 xIHIeovUO
君が代にはアイデンティティーがあるよね
やっぱり外国人が作曲したのに違和感持つのは当たり前だよ
まさか外国人が作ったのが国歌とか馬鹿な国はないだろうけどさ

890:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:04:07.13 d9llQItlO
>>880
はぁ?
朝鮮ゴキブリとか絶対ムリ!!!!

891:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:05:34.67 XhyV7+/40
バイエルン所属の選手とそれ以外のクラブの選手の仲が悪いと聞いた

892:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:07:18.59 P3seK3Jt0
だいたいね、国歌を歌えば強くなるなら皆歌うっつうの。

イタリアが負けたのは、国歌の熱唱で筋肉が疲労したから。




893:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:12:03.28 TumLtgJ/0
踏み絵みたいなもんで歌ったとしても移民の心の中までは見えんよな
踏ませた側は満足するんだろうが

894:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:13:46.70 dYevl3LjO
>>845
ガム嫌いなの?
たまに食ったらおいしいぞ

895:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:13:47.80 LfB54jSf0
ドイツ国歌って元々賛美歌だからイスラム系の移民には歌うのキツいかもね

896: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 02:14:59.46 76h27NvG0
熱唱してるイタリアと沈黙のスペイン見てると、やっぱ歌詞あった方がいいな。

897:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:15:06.81 V17WV+Z30
国歌の歌詞しらねーんじゃね?
移民てそのレベルだろ

898:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:16:31.10 zTc8ivVF0
愛国心がないのに代表ってなんだそれ
代表選出を拒否しとけよ!

899:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:18:46.45 fi68M7m60
>>896
熱唱するイニエスタは見てみたかった

900:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:19:37.69 fi68M7m60
移民が歌ったら歌ったで、ネオナチ連中からは
「移民の癖に歌うな!」、同コミュニティの人間からは
「裏切り者!」と言われて大変だそうだからな

901:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:21:01.28 sqEATeoiO
国歌を歌ってる姿って、見てて楽しい
しかも音痴だと更に楽しい
イタリア最高でした

902:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:23:54.67 ZWF44qYW0
難儀な話だな
エジルなんて歌えば批判され歌わなければ批判され状態だろうw

903:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:24:33.35 ZWF44qYW0
イタリアも歌わないで批判された過去があるからな

904:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:24:41.06 cH0FZYFk0
晒しあげwww
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2

905:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:27:06.25 im/PGEIX0
白地に赤く日の丸染めて

あぁ美しい日本の旗は

こういうのも、習わない世代ってあるんだろうね。

906:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:32:27.58 VkILTmya0
エジルのデメキン顔好きじゃない

907:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:33:46.98 ZWF44qYW0
>>888
新聞記事よりスペイン人記者の言葉

(カタルーニャ地方は独立機運が一部にあり、代表への反発は今でも残る)
マドリードに対する対抗意識は強く、逆はそうでもない
レアルのラウルやグティが活躍した時代と違い、今の代表が上手く行く1つの理由

908:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:34:58.66 sqEATeoiO
まあでも単純に、ドイツ対イタリアの試合で国歌流れる場面を見て、ションボリしたんだと思う
相手は全員で高らかに音痴に歌いあげるイタリアだしさ
それに比べて我が国ドイツは!って思っても仕方ない
どこの国でもそう思うと思う

909:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:36:32.60 WdwOqVbE0
あ~やっぱり移民は国歌歌わなかったりするんだな。
日本も移民を入れたら駄目だ


910:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:37:42.50 AyRuDFZv0
知らんがな。
いや、自分は日本代表には君が代を歌って欲しいと思うタイプの人間だけどさ。

にしても、イタリアに先制されてからの狼狽ぶりはドイツっぽくなかったなあ。
もっとも、以前のような縦ポンサッカーから比べたらはるかに魅力的だったし。
なんともかんとも。

911:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:38:00.62 fi68M7m60
>>907
ありがとう、なるほど
>マドリードに対する対抗意識は強く、逆はそうでもない
中央は支配する側だったんだろうから、当然といえば当然かな

912:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:38:10.42 xLrsshsT0
出自の異なる代表選手がドイツの旗のもとに!って良性のナショナリズム期待したら
裏切られてしょぼーんとしてるんじゃないの

913:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:38:13.65 /PJT2WmEO
>>905
そうそう、あの落書きされた国旗ってカッコイイよねw

914:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:41:40.60 BFHxsIt9O
>>79
内田はカラオケで君が代を歌うような奴だぞ
そして90点以上出た!と自慢するような奴だ

915:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:42:08.27 56AtflpN0
すっげー日本と似てるなw
直前にアウシュヴィッツ見学とかやったせいもあるかな・・

アウシュヴィッツ見「学」というのもスゴい話だが

916:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:44:05.99 2Azr80I50
ドイツへの愛国心はあるだろ。ただ最愛というだけじゃないんだろう。
それより、愛国心がないから負けたなんて曖昧なことをドイツ人でも言うんだなw

917:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:44:41.01 2Azr80I50
ただ最愛ってわけじゃないだけだろう。に訂正

918:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:45:09.55 eMCEJrgQ0
>>915
関係ない
問題視されてる移民系選手は参加してないし
そもそも前々から歌ってない奴は歌ってない

919:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:47:02.56 56AtflpN0
愛国心というかドイツはいつまでたっても若手ばかりで30くらいのチームを落ち着かせる
ゲームメーカーがでてこないな

920:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:50:43.77 MbdB37qm0
スポーツに愛国心とか関係ねえ
弱い方が負けるだけだ

921:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:51:30.29 Zc2NCx590
そりゃドイツ語も喋れないんだろ
歌えるかっての
ドイツ語は移民にゃ難易度高いのだろ
かといって口パクではバレるし


922:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:52:24.64 qi+xNKYE0
李忠成って君が代歌ってるか?

923:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:52:51.77 ZWF44qYW0
>>914
マジかよw
うめーなw

924:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:53:29.18 eMCEJrgQ0
>>921
移民といっても親やその上の代で移住してきててドイツ生まれドイツ育ちばっかだからドイツ語はできるよ

925:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:53:36.23 LSi+70T60
イタリア国歌?

アホには難しすぎて歌えねぇよあれはw
ヴェルディのオペラみたいじゃん
さすがイタリアやな

926:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:53:50.54 Zc2NCx590
でも、俺だったら一夜漬けでも国家練習するわ
それが「サービス業」だ

927:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:54:03.52 ZWF44qYW0
>>922
歌ってるよ
声に出しているかどうかはしらんが口は動いている

928:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:54:17.02 YT8q5nTE0
エジルってトルコ系イスラム教徒だろ。
皇帝賛歌ってキリスト教と関係深いんじゃねーか。
神聖ローマ-ハプスブルク家時代の影響強いオーストリアの国歌だろ。

これはかつてのトルコの宿敵だよww

929:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:55:11.03 im/PGEIX0
>>924
日本じゃ在日みたいなもんだなw

930:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:56:53.91 Gk50gGzkO
>>914
カラオケに君が代入ってるんだw

931:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:57:34.92 Ffk9JtDN0
来年コンフェデでイタリアと同組になったら
あの音痴ブッフォンの熱唱を
川島がいちばん間近で聴くことになるのか
胸熱だな

932:名無しさん@恐縮です
12/07/04 02:59:24.15 Ffk9JtDN0
>>925
イタリア国歌はそのヴェルディが編曲
だから何となくオペラちっく
ドイツ国家はハイドン作曲

933:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:16:54.15 d12zCqVt0
まあ敗戦の本質は香川が言ってることのほうが大切だよね。
「ブンデスの守備?Jより楽勝w」

934:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:23:02.02 H6hFWlqo0
URLリンク(www.youtube.com)

君が代は世界一美しい国歌だよ

君が代が嫌いな日本人は精神が韓国人なんだよ



935:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:26:32.71 56AtflpN0
>>933
香川はそんなにゴールしてないけどな 
全シーズンに渡って一人でゲームメイクしてたから欧州ベスト11にはいれたわけで(しかも複数メディアの欧州ベスト11)
ほとんどの攻撃が香川から生まれてたからな

936:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:34:34.14 n4/HhZX40
敗因を精神論に求めてる時点で間違ってるだろ

ドイツは明らかに戦術ミス、イタリアの研究不足、中盤から前のカス選手選考
これらに尽きるわ

937:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:36:45.18 EIi/eBUJ0
>>726
上になんかいねーよバカww

妄想すんなクソチョン

938:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:38:59.12 ZWF44qYW0
ブラジルも結構な音痴具合

939:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:41:04.57 7jN1+QUa0
ドイツも周りの国から戦争責任とか文句言われてばかりだったんで
あんま国歌とか大切にしない風潮になっちゃったんだよな

940:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:44:24.06 ZWF44qYW0
>>939
ここ数年で自信を取り戻して
自己主張する様になってるけどな

941:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:48:10.46 65BEFm1U0
ドイツでもこんなネット右翼みたいなこと言う政治家がいるんだな
首相のレベルは日本とは段違いだけど

942:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:52:25.03 ET6nP70hO
ブッフォンの熱唱とバロテッリがちゃんと歌ってるのを見てるからこう言いたくなってしまったんだろうな

943:名無しさん@恐縮です
12/07/04 03:55:41.15 Gk50gGzkO
ブッフォンは試合前に、一仕事終えるからな

944:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:00:35.77 d12zCqVt0
>>941
だから左翼は野球でも見てろよ(w。
金本とかがアイドルなんだろ。

945:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:08:26.26 Y9vpNFT40
ウォークマンに君が代いれてる。普通のとギターバージョン

946:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:09:13.84 qi+xNKYE0
これエジルとかクローゼの活躍見てバカ韓国人みたいに

ポーランドのクローゼがドイツを強くした
トルコ人のエジルがドイツを強くした

とかトルコやポーランドで言ってるのかな?
興味あるわ

947:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:11:54.60 Y9vpNFT40
トルコ人かー‥。知り合いのトルコ人は揃いもそりって性格悪い。ひねくれてる。

948:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:13:48.29 JL+JVCGlO
>>939
ドイツが認めたのはユダヤ人に対する政策だけでしょ?
戦争責任はシカトしてますよ

949:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:18:46.39 jKIiKd1j0
>>941
ドイツ首相メルケルは移民政策は完全に失敗だったと言ってるんだがw
憎くてたまらないネトウヨだろ?w

950:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:19:53.41 TDBT4t6l0
>>945
いろいろツッコミ入れたいコメントだな

951:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:20:10.39 qi+xNKYE0
でもドイツは終戦間近にソ連軍に200万人の女性をレイプされてる
レイプされた女性の内約20万人が自殺してる

ドイツもヨーロッパで残虐行為をやったとはいえ因果応報だよ
日本の慰安婦と違ってソ連の200万人レイプは国際問題にさえならないからな

952:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:38:05.61 tmATAcEF0
>>895
ドイツ国歌(のメロディー)は元々皇帝賛歌だが、讃美歌ではないよ

953:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:39:40.64 HU6CXiJq0
エジルのぎょろ目だけはガチ

954:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:55:10.09 7VOWPvzbO
あらゆる原因を探さなくていい って、
現地では、国歌の事だけ話されてるのじゃ
ないんじゃないの?。

まぁ、勿論、
こんなに移民が(代表に)入っちまったか 
って嘆いてる人も多そうだけどw

ラモス三都主→奥さん日本人
マイク→小さい頃から日本のがいい 
みたいなのは許すw。

フランスは、あの時、
ちゃんと歌うようになったよね(アフリカ系さん)。
ジダンは歌ってなかったみたいだけど

955:名無しさん@恐縮です
12/07/04 04:58:13.54 65BEFm1U0
>>949
日本で移民を推進しているのは、安い労働力を使い捨てにしたい経済界とそれにくっついた勢力。
自民党も移民支持だ 
ドイツの現政権は欧州経済危機に対してはちゃんと対応している

サッカーの敗因であれなんであれ、歌がどうの愛国心がどうのという精神論に還元しちゃうのはバカにありがち

956:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:02:02.21 B4rCkdKl0
どの国も右傾化が進んでいるような気がする

957:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:14:04.14 urPXGa7n0
それはおかしな左翼が左に引っ張りすぎたからだよ。
物事は振り子だよ。大きく触れた分、また大きく戻る。

958:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:17:07.50 jKIiKd1j0
>>955
サッカーの敗因なんてイチャモンレベルでいくらでもある。
この国歌歌ってねーとかもそんなレベル。
だがサッカーとは別に移民問題は厳然と存在していて、鬱積したものが表出しただけ。

959:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:19:25.69 bdbkuK9l0
自分は学校の式典でも
国歌斉唱で起立はしても君が代を歌ったことはなかったけど
移民は別として
自分が生まれ育った国の国歌を歌うことで
内心の自由が侵害されただの
思想の押しつけだの言ってるやつは大げさすぎだろ
そんな奴は国籍離脱したほうがいい

960:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:21:03.62 JUCQjmBh0
エジルってむしろ頑張ってた側じゃないか
ケディラもそう、ポドルスキーはあれだったけど・・・

961:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:22:04.81 ASKGo5zQ0
どこの国も似たりよったりだな

962:k
12/07/04 05:31:55.97 gtmEH/hk0
国歌に歌詞が無いスペインが優勝してるのに歌わないことを負けた言い訳にするなよw

963:名無しさん@恐縮です
12/07/04 05:40:18.90 +36jb7xmP
>>904
これは恥ずかしいwww

釣られw

964:名無しさん@恐縮です
12/07/04 06:52:07.77 8AMBvor80
とんでもない音痴が歌ったせいで戦意喪失して負けた可能性とか考えないのか

965:名無しさん@恐縮です
12/07/04 07:08:41.96 f6+gUy3QO
イタリアはどうだったんだ?

966:名無しさん@恐縮です
12/07/04 07:11:47.70 /PZWtVZ4O
イタリアはブッフォン筆頭にみんなしっかり歌ってる

967:名無しさん@恐縮です
12/07/04 07:25:55.69 ORaLuq300
日本代表に李が居て
他に日本人の愛国心のあるFWが控えだったとする
すると、大舞台で負けると李には批判が集まる
言動を調べられ本当に国に尽くしたのか?と疑われる

>>960
という事だよ

968:名無しさん@恐縮です
12/07/04 07:29:03.89 5hePLPe5P
               , -―- 、
              /       ヽ   愛国心もないのに代表
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |



969:名無しさん@恐縮です
12/07/04 07:33:14.17 TumLtgJ/0
愛国心なきゃ代表出来ませんという明確な規定も査定もない
選ぶ側も実力と商業力しか見てないでしょ

970:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:17:49.41 fGw1SdMC0
見る側の国民は愛国心満載だから批判されたくなきゃ出るな
もしくは心の底から歌え

971:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:21:34.14 np+P2r570
>>884
良いプレーも金の為だけにやってると思うと萎える

972:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:21:48.77 v+Yy+7uj0
唄わないと知っててしがみ付いて出しといて
後からごちゃごちゃ言うなよな

ドイツ人かっちょ悪すぎだろw、

973:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:24:33.47 Vi3Lh/x3O
「自分を日本人としては捉えていない」と記者会見した李忠成が日本国歌を歌っている矛盾


974:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:30:27.31 v+Yy+7uj0
こんなものにしがみ付いて快楽を得ようとした
ドイツ人こそ恥をしれw

975:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:33:43.17 KFOVV02E0
>>965
イタリアくらい国歌をみんな熱唱してる国も珍しい


976:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:36:09.48 IJ4z+6xr0
愛国心は否定しないけど愛国心の強制はいかんだろ
これが許されるのなら愛野田心の強制とか愛小沢心の強制のような内心の自由に踏み込んだ法令が許されることになる

977:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:37:02.43 e4QaHi9b0
>>975
ブッフォンの存在が大きいと思う

978:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:38:20.54 aESaWoDrI
>>965
バロデッリも含め、みんな大きな声で大合唱

979:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:40:34.81 Z8H8zvJ6O
>>960
ケディラなんて暴走して完全に戦犯の一人だろ
試合見たのか?
南アでも失点後に暴走して最悪だったよ

980:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:41:17.59 c7QHcQw10
でもイタリアも負けたよな

981:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:41:48.31 DW0WmNfM0
>>973
朝鮮学校とかごり押しでサッカーの大会出せとか散々やってきたゴミだもん
みんな影じゃ嫌ってるよ。

それを、のうのうと当たり前みたいな顔してるんだから
ゴミ民族が

982:名無しさん@恐縮です
12/07/04 08:56:30.51 aESaWoDrI
>>980
決勝戦の時のスペインに勝てる国なんてないと思う
あのスペイン相手じゃどこもお手上げだろう

983:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:03:28.01 bXKzbY8s0

キエッリーニ怪我再発→退場→復帰→怪我再発→退場→決勝で国歌熱唱出来て満足しちゃった
ボヌッチ→怪我あけでまともに動けず。足とか動かせない→決勝で国歌熱唱出来て満足しちゃった
アバーテ試合中に怪我→退場→復帰→決勝で国歌熱唱出来て満足しちゃった
バルザーリ→怪我あけ→決勝で国歌熱唱出来て満足しちゃった


↑じゃ勝てっこないでしょ


984:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:05:47.24 CUOgRvjm0
永遠に移民政策で失敗といってそうな間抜け国だな

985:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:12:07.95 PGLH0J510
上手いへたは置いといて、ブッフォンの熱唱はいいもんだな
国と国家が好きなんだろう

986:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:21:11.82 c7QHcQw10
>>982
だから国歌を歌う歌わないの問題じゃ無いだろ

987:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:28:10.93 7Z5ygTCQ0
君が代だって試合前に聞いたらテンション上がるだろ

988:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:34:23.18 QAA+PLIk0
気持ちの部分って思ってる以上に重要だったりするからな

989:名無しさん@恐縮です
12/07/04 09:52:10.68 n+LK4Ez/0
>>988
南アW杯の日本代表を思い出せば判りやすいよな。

990:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:06:55.40 y14rCQNb0
在日には愛国心なんてもんはないからな

991:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:24:09.19 ZzODaPTW0
君が代は、唱和するのにはとても不向きな楽曲
流れる際には目をつぶって沈思することが推奨されるし、それが標準になるべきだね

992:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:27:06.40 vtuJcO3l0
クソサヨ大好きなドイツでこういう意見が公然と出るんだな。
日本で同じ意見が出たら即近隣から軍靴の音が聞こえると謝罪と賠償要求されるだろうな。

993:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:29:08.83 c7QHcQw10
日本代表は李だって歌ってるだろ

994:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:34:23.44 M6bLEEtV0
>>992
ドイツの保守派だって書いてあるだろw
どこに国にもこういうのはいるって知らないバカw
北とか韓国、中国は国民の数に近い数でこんな感じ。
その割りにサッカー勝てない不思議w


995:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:36:17.10 hMuT00vz0
日本じゃ胸に手を当てて大げさに歌ってる奴ほど役に立ってないな

996:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:36:40.47 d1+QZl6h0
>>991
そうか?千の風みたいな感じで歌うといい感じになると思うが

997:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:48:49.31 kuMpPpDz0
君が代tkリミックスverとか作れば?

998:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:51:55.90 138z5VYh0
李も日本代表の先発のとき君が代歌ってなかったよね

999:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:52:30.38 yk/d3FEU0
イタリア人監督と組んで正解だったな

1000:名無しさん@恐縮です
12/07/04 10:52:41.09 ZzODaPTW0
>>996
あんな曲と一緒にしないでくれ

君が代は唱和するのにはとても不向きな楽曲だが、それでこそよい
流れる際には目をつぶって沈思することが推奨されるし、早くそれが標準スタイルになるべき

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch