14/04/06 14:48:10.09 EY5uWGMi
キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.立入禁止。キッチンはなんでもあり@2ch掲示板に移動して下さい。
スレリンク(mog2板)
絶対にキッチンキッチンDIY ◆wHgOE6OEs.の相手をしないで下さい。このスレ住人のお約束です。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→URLリンク(uni.2ch.net)
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81 (重複の再利用、実質82スレ目)
スレリンク(diy板)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲
・ 【重 要】 画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
URLリンク(mb1.net4u.org)
URLリンク(www.diyupload.lrv.jp)
URLリンク(www.diyupload.lrv.jp)
・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。
・ 用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。
・ 条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。
2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 14:52:33.60 EY5uWGMi
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
URLリンク(www.diy.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(hint-file.tokyu-hands.co.jp)
URLリンク(www.royal-hc.co.jp)
質問する前に…
「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。
DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ5【マジメに】 [建住板]
スレリンク(build板)
URLリンク(find.moritapo.jp)
電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事20【コンセント】
スレリンク(diy板)
建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 3棟目
スレリンク(diy板)
フローリングは自分で張り替え可能ですよ 5枚目
スレリンク(diy板)
【障子】建具総合スレ【サッシ】
スレリンク(diy板)
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
スレリンク(diy板)
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
スレリンク(diy板)
金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
スレリンク(diy板)
電子工作のDIYは…
電気工作とか回路図とかのスレ
スレリンク(diy板)
初心者質問スレ その101 [電電板]
スレリンク(denki板)
URLリンク(find.moritapo.jp)
電気工作入門者・初心者の集うスレ 55 [電電板]
スレリンク(denki板)
URLリンク(find.moritapo.jp)
その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
URLリンク(awabi.2ch.net)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 14:57:03.34 EY5uWGMi
■過去スレ(直近10スレ)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★72
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★73
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★74
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★75
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★76
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★77
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★78
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★79
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★80
スレリンク(diy板)
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81
スレリンク(diy板)l50
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81 (実質82スレ目)
スレリンク(diy板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 18:23:47.06
>>1
gj
5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 18:34:56.39 D/W3e5VU
乙です
6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 19:54:10.64
こっちが本スレなの?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 21:33:40.20
>>6
キッチン乙
8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 21:53:37.96
これはいいスレ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 23:28:50.26
こっちが本スレになってほしいけど、
なんだかんだでキッチン大好きっ子だらけだから移動してこないだろうな
10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 23:51:04.06 vIqhv2GO
こっちのテンプレもまた極端なやつに戻したな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 04:39:18.83
テーブルで炭火焼肉をしたいと思い卓上換気扇を作ってる者ですが
炭が弾けたりして火の粉がテーブルを焦がすので
その対策として安価な耐熱カバーみたいなの教えていただけませんか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 04:57:00.24
焼き杉板を貼る
13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 05:23:30.67
安くすませるならコゲていいとしてコンパネ敷くとか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 06:05:27.38
>>11
耐熱シートは高いからケイカル板とかフレキだな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 06:18:33.68
溶接用のスパッタシートとか
16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 08:33:07.38
安い炭は良くはじくらしいけどどうなんだろうな。
先週バーベキューに安い木炭使ったけど最初はバチバチだったよ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 08:35:58.61
シャワーの水圧が弱くてシャワー浴びた気がしない
バスタブにお湯が溜まるの15分ぐらい
なんとかできないでしょうか?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 08:49:45.36
>>17
水道はなにつかってんの?
もう少し詳しく書けあほか
19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 09:29:28.72 uGUxVdON
まあ内釜の給湯追い焚きだろ
買い換え論
20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 09:43:14.06
>>18-19
オール電化の賃貸なんです
21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 09:43:35.24
>>17
スレリンク(diy板:66番)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 09:53:00.43 uGUxVdON
>>20
じゃあ元栓全開にしろ
ダメなら
給湯設定温度を上げろ
水の割合を増やせ
それでもダメなら減圧弁が故障してないか確認しろ
そもそもこういう質問なら温水器の型番ぐらい書け
23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 10:26:15.07
>>20
エコキュートとかいうお湯ためとく奴?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 10:37:10.04
>>22-23
日立製作所のBE3830Sです
容量4.40kW
タンク容量380L
電気温水器です
25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 10:56:01.21 uGUxVdON
水側も減圧弁が付いてたらサーモつきの蛇口に交換、両方の減圧弁を取り払う
それぐらいしか手はない
26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 10:57:16.35 uGUxVdON
あ、両方取っちゃダメだw 水側だけ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 11:40:38.75
>>24
基本的には温水器(給湯器)の仕様です。ある意味、どうしようもありません。
ガスや灯油などの瞬間湯沸かし器は、給湯器の能力にもよりますが、水道圧に近い水圧で給湯されます。
これに対し、電気温水器の給湯圧は、電気温水器の貯湯タンクに入る前に減圧弁で減圧されています。
貯湯式の電気温水器の場合、この減圧は必須です。
タンクの耐水圧の関係で、高圧タイプでも190kPa程度に絞ってあると思います。減圧しないで直結すると、最悪タンクが破損します。
また、他の方が言っている水側を減圧しないというのも、余り好ましい事ではありません。
サーモスタット混合栓は、給湯側と給水側の水圧が同等なのが基本で、余り圧力差があると、湯温が安定しなくなります。
一番良いのは低水圧用のシャワーヘッドに交換することですね。というよりそれ以外に対策は無いと思います。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 11:46:15.39
>>17
風呂に湯を貯めて自吸式高圧洗浄機をシャワー代わりにする。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 13:36:12.52
>>24
電温機の減圧弁のフィルターを設置後に掃除しないといけないのだが
しない業者が多い。
混合栓にも付いてる物があるので点検するといい。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:10:16.12
>>24
ホムセンで低圧用ヘッド買って来るのが早い
31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:20:44.25
門柱に門灯を付け替えしたいのですが
10mmボルトが出ていないと台を固定できません
コンクリートボンドで、御影石の門柱に貼り付けてもよいでしょうか
32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:26:53.36
まずは82で質問してからこちらに質問する
うん、なかなかいい心がけだな
33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 17:35:03.92
>>31
強風とか子どもの悪戯とか泥棒がよじ登ったりして外的要因が少なければなんとかなるかも
34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 18:42:39.35
>>31
下穴開けてからコンクリートビスじゃあかんの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 18:52:29.17
下穴空けてコンクリボンドを突っ込んで全ねじ打てば?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 18:53:20.95
>>25-30
電気温水器ってどこにあるんでしょうか?
室内には見当たりません
37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 19:31:26.31
その切り返しは新しい
38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 19:37:11.78
わらた
39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 20:59:32.36
>>15
スパッタシート買ってみようと思います。
皆さんありがとうございました。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 21:07:17.31
>>36
まあ賃貸じゃシャワーヘッド交換しかないな
電気温水器はタンク掃除が2年に1回とか必須だから大家が呼んだ業者来たときに頼め
タンクの底はものすごいスラッジ溜まってるから必ずタンク内部のフィルター交換するはず
フィルター交換は素人には無理
下手にやると配管が詰まって大事になる
41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 21:43:55.46 EuBDKMFb
釣りざおのリールを自分で作ってみたいんですが(素材は木、竹、針金ぐらいですw) 作り方を教えて下さい
42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 21:51:13.15
リール?竿じゃなくて?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:10:47.61
釣りの自作スレのほうがいいんでは
44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 03:40:29.12
いろんなベッドが見てみたいです。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 04:37:00.40
>>40
知らないのならレスしない方がいいよ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 05:01:32.16
階段に使うノンスリップ、安いのないかな?
5階までの階段全てに設置したいんだけど、全て交換すると厄介な金額になると泣きつかれてます
47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 06:46:29.74
>>45
電気温水器見たこともないやつが言うな
知恵遅れのコピペ張ったのお前だろ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 07:21:43.27
>>47
知ってるのなら内部のフィルターとやらについてkwsk
49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 07:30:29.77
>>46
いくらならいいの?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 07:45:58.89
>>46
お前業者かよ
マルチうぜぇ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 08:16:07.38
>>50
あっちは隔離すれなんだから放っておけ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:11:11.99 HKym9AGk
部屋の臭い自体は脱臭機で時間の経過と共に取り除くとして
瞬発的な臭いの発生に対する
室外への臭い漏れの防止抑制方法を探っています。
出来れば常設じゃなくて
簡易に取り外し持ち運び可能なものがあれば幸いです。
あまり気密性のよくない部屋のガラス窓や木製ドアなどに対するケア
通気口が設置されてる部屋の通気口のケアなどの方法を
伝授して頂ければ幸いです。
前はビニール袋を切って繋いで貼っていましたが
あまり効果は見られませんでした。
何かいい方法はありませんか?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:19:57.47
因みに臭気の種類と温度と部屋容量と予算は?
メンテ系?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:30:09.31
くさやでも焼くのか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:24:16.14
ハンディ換気扇作って部屋を負圧にすれば隙間があっても問題ないだろ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:28:28.71
隙間で負圧でハンディか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:28:44.80 HHxc4Hkq
死体があるとか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 23:20:35.72
瞬発的に屁の臭いを消したいです
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 00:14:59.37
ケツを叩きながらカニ歩き
60:52
14/04/09 09:58:52.14
臭気の種類は煙草系です。もうちょっと濃い感じです。
自分には快感だけど他の人には不快な臭いです
(って書けばわかっちゃうかなw)
部屋は4.5畳ぐらいから12畳ぐらい
予算はそこまでかけられません。
街のDIY屋さんに売ってる程度の金額でお願いします。
煙の処理は脱臭機で時間をかければ可能だし
部屋にいる者には不快でない臭いです。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 10:18:03.41
>>60
まずその臭いを水に通して消えるかどうかをチェックしろ。
んで消えるなら送風機と排水トラップみたいなやつを使って水を通せば良い。
消えないなら目貼りするしかない。ドアの種類によって異なるから種類をkwsk。
ガラス窓は引き戸と仮定すると文字通り「隙間テープ」とかじゃダメか?
この手のやつは実際に試すしか方法無いからな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 10:27:10.60
>>60
>>52の説明がさっぱりピント来ないけど
空気清浄機じゃあかんの?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 10:47:42.60
>>52
ここはDIY板、板違い。
誘導のご案内
香水・芳香・消臭 URLリンク(anago.2ch.net)
掃除全般 URLリンク(ai.2ch.net)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:10:19.56
>>63
さすがにあんな過疎スレに追いやらんでもここで良いだろうに
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:18:36.37
>>60
屋外への強制排気が手っ取り早いと思う
室内を負圧にしておけば他の部屋に臭気が出ない
上空3mは常に風がある状態なので拡散される
煙突やダクトで排気が望ましい。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:22:09.32
>>65
近所迷惑だろ常識的に考えろアホ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:26:36.94
隣の家の犬がうるさくてしょうがないので、窓周りの防音性を高めようと思ってます。
夜にも吠え続けるので、手始めにガラリ戸の隙間を埋めようと考えています。
当初は、棒状の木材を隙間に差し込んでいって埋めようと考えていたんですが、
塗装で膨らんでたりして隙間が一定でなく、ちゃんと埋めるのはかなりむずかしい
ことが分かりました。
そこで、樹脂?かコンクリートを流しなどしたらきれいに埋まるかと考えているんですが、
どういった材料を使ったら簡単に埋めることができるでしょう?
工具とかあまりない素人でもできる簡単な方法ないでしょうか?
(防音対策としては、窓の内側に防音窓を増設することも合わせて検討しています。)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:28:31.59
>>60
その程度だったら塗装用の透明養生シートで事足りると思うが
日本の家の間取りサイズだし
冬のプレハブの断熱に使っていた
タバコ系ってことはメインはアンモニアだから二酸化塩素かバイオ系スプレーが即効性ではイチオシ
塩素は塩素臭いからオレは使わんけど
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:33:32.23
>>67
その手だとエプトシーラーが定番だけどあまり効果はない
後半に書いてある通り、プラマードUを何も考えずに設置したほうが楽で効果は抜群
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 11:45:04.00
>>67
数日分の声を録音して保健所に行くと良い。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 12:37:44.48
庭にネコが入ってこないよう電線を張ろうと思いますが
裸電線に100V流しとけばいいですか
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 12:41:29.19
>>60
窓は目張りするかスポンジに両面付いてる奴でも貼っておけ
煙の発生量に寄って処理量が違ってくるから
ポータブルって訳にはいかない
トリップするのも苦労するんだなハッシッシ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 12:46:23.07
>>71
電線が草に触れているとアースしてしまい、電気が逃げますから、草刈をしておくことがポイントです。
また、電線を柱に固定するときには碍子を使って設置しないと、やはり電気が逃げて、十分な効果はないと思います。
それから、電線や、電気柵の周囲には、「高電圧に注意」とかの表示をしておいた方がいいです。
電気柵のセットを買うと、付属してくると思います。
先日ダイソーに行ったら猫よけ用のトゲ状のものがたくさん生えたプラスチック製の敷物が売っていました。
効果があるか分かりませんが、入ってくる場所が限定されている場合は可能性はあります。
人間が死ぬようなのは絶対ダメです。
一歩間違うと殺しになります。
また、ネコも万一死んだりすると動物虐待などで厄介です。
近所のネコだったりすると器物損壊です。
電圧だけでなく電流も下げないとどちらにしても危険ですので管理しきれない可能性があれば電気は見合わせたほうがよいと思います。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 13:16:16.04
煙草系で自分には快感だけど他の人には不快
部屋は4.5畳ぐらいから12畳
隠れて脱法ハーブ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 13:31:45.91
DIYスレで2人目の逮捕者が出るのか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 13:40:17.11
一人目って誰だ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 19:36:08.74
>>60
プラモデルの塗装ブース買ってその前で吸えよ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 20:53:20.39
STAP細胞をDIYで作成した人は、いないのですか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 00:24:30.46 ZZaClP0D
お前できないの?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 00:40:38.77
3日に一回は放出するようにしてる
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 01:07:09.08
ゴミ作ってどうすんだよ
82:52
14/04/10 01:49:56.68
>>74
ご名答www
まあ色んな案をみんなありがと。
まあ世知辛い世の中になってきたんで
あまり大っぴらにもできなくなってきたわけだ。
なるべく他の人に迷惑がかからない秘匿性のある分煙社会を目指してますw
>>61
ボング形式か。。。
とりあえず経験上ラブホでボング&自分の肺&浴槽でブクブク
でも上でゴホゴホされた経験が・・・
>>61
脱臭機の方がよく消えます。この手は。
ただ時間がかかる。
瞬発的な広がりだけ今問題。
あとは脱臭機が吸ってくれる。
>>65
それをやれないから聞いてる。
紛れてからはやるけどね。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 03:03:34.32
最初から屋外排気無しって言えよな…
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 06:41:23.23
後出しは基本だろ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 08:25:41.20
プラモの塗装ブースの話が出たが、本格的な塗装ブースを設置する前に
温室など簡易テント内だけの集塵機/換気装置を設置して使ってた人を見たことがある。
イメージ的にはこんなの。 ・・・DIYスレとしては微妙な話だけど。
URLリンク(www.nikkoseed.co.jp)
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 08:37:30.65
地震で本棚が転倒することを防止するためにL字金具をつけようと思っています。
本棚は1.2m×2mで、かなり重量があり、板の厚みは32mm程度です。
壁は木目状の30cm幅の板を何枚も釘で打ち付けた構造です。
1.抜けにくい事を重視する場合ねじはどの種類・長さのものがいいですか?
(現状は長さは壁側:50mm、家具側30mmで考えてます)
2.下穴を開けたほうがいいですか?
以上2点についてよろしくお願いします。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 09:19:49.58
>>86
マルチ?
88:52
14/04/10 10:01:13.79
室外排気なしとはいってない。
煙の不快感が顕著な時だけなるべく室外排気しないような仕組みをということ
ある程度普通の臭いと紛れるようになれば換気はする。
焚いた最初の不快感の煙をなるべく外に漏らしたくないだけ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 10:04:20.12
>>88
もう面倒だし、違法だし来なくていいよ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 10:16:20.62
脱臭機を何台も置けばいいじゃない
そんなに便利な物が有れば、みんな使ってるだろ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 10:20:17.89
>>88
養生シートでいいだろ
さっさと一間幅のやつ買ってこい
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 10:20:26.44
煙で頭おかしくなってる奴をあいてすんなよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 10:32:45.83
風呂場でウンコするやつ相手にするよりよっぽど良い
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 14:58:41.01 A/ma3VuA
プレハブのトタン屋根の釘が劣化してトタン屋根が風で煽られてやばいんですけど
めんどくさいんで釘打たれてたところと同じところに
コーススレッドとインパクトドライバで固定してもいいでしょうか。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 15:39:46.72
追加質問
プレハブの梁だか桟(ボロボロ)の角材が3.3cmなのですが
3.3cmってのはなにが基準の数値なんですか。一寸じゃないですよね。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 15:54:45.07
鉋かけて一寸になるサイズの荒材。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 15:55:19.63
>>96
うおおおおおおおおおおおおお
超納得しました。ありがとうございます!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 16:30:09.25
>>94
インパクトだとスピード調整できないから思わず打ち抜きそうだな
皿ビスで最後までねじ込めないけど頭をコーキングしとけば大丈夫でしょ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 16:36:54.37
>>98
ありがとうございます。
角材買って来ます。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 16:59:42.66
インパクトでスピコンが無いのは珍しいのでは
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 17:43:53.88
URLリンク(www.diyupload.lrv.jp)
URLリンク(www.diyupload.lrv.jp)
左側のネジの名称を教えて下さい。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 17:53:39.72
なんかエロいな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 17:58:16.70
ググったけどインサートボルトっていうらしい。
他に呼び方あるかも
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 23:31:24.06 iD4G+SEB
DIY初心者です。教えてください。
2X6材のような幅のある材料を卓上丸のこで切断する場合、半分切って前後を返して
残り半分を切り落としても危なくないですか。
丸のこ刃能力で1回で切り落とせないものはそもそも切っちゃだめですか。
丸のこは危ないと聞いて心配で・・・
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 23:37:29.45
>>106
切り方としてはそれで基本的にはいいんだけど初心者が電気道具を使うのは半端じゃなく危ないよ
まずは手動ののこぎりで真っ直ぐ切る練習してからのほうがいいとおもうな
106:105
14/04/10 23:38:22.49
>>104だった
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 00:29:17.15
でも使わないと上達しないからなぁ
丸のこ使用時の注意を調べてそれをきちんと守れば
怪我はしない
まあ手首を痛めるぐらいはあるかもね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 00:31:15.83
とりあえず丸鋸 注意点とかでググってみればよろし
DIYの工具ではダントツの危険度と便利さだから上手く使ってね
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 00:42:56.98
>>104
危ないとか言われてるのは普通の丸ノコで、卓上丸ノコは全然危なくない。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 01:21:51.85
スライド丸ノコは材をクランプしとけばたいてい安全と思う
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 04:28:26.60
2×6一発で切れないスライド丸鋸なんてあるの?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 06:28:29.57
そりゃあるさ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 07:28:18.85
ねーよw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 10:11:09.28
スライド量が足らないんだろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 14:05:58.93
どこからスライドが出てきたのか不明
116:104
14/04/11 15:28:26.94 ZCJPEd4J
104です。
皆さんありがとうございました。怪我しないように気を付けます。
もう1つ教えてください。
3段水槽台を作るのですが、水槽の重さ(1個40kg程度)に耐えられるように縦の柱に凹のような大入れ加工を
して2X4で組もうと思っています。
卓上丸のこで2本切れ目を入れて、もう1本はノミで落としますが難しいですか。
>>110 さんが言われているようにスライド式ならバンドで縛ればまとめてできそうなのですが。
ジグソーは持っています。が、数が多く時間がかかりそうで悩み中です。
よろしくお願いします。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 15:57:27.79
柱の傷は初心者ですが直せますか?
URLリンク(blog-imgs-64.fc2.com)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 16:10:34.70
卓上丸ノコは全部スライド式かと思ってた
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 16:15:13.17
ばーか
120:101
14/04/11 16:20:38.23
>>103
ありがとうございます。インサートボルトでいろいろググったら鬼目ナットだという事が分かりました。
とりあえず、ネジ屋さんのサイトでポチってきます。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 16:39:30.21
>>116
>卓上丸のこで2本切れ目を入れて、もう1本はノミで落としますが難しいですか。
手鋸も必要、難易度は高くない
>スライド式ならバンドで縛ればまとめてできそうなのですが。
>>110では無いが、そんな事言ってない
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 17:24:21.56
>>116
ノミで落とすなら切れ目を2本だけじゃなく
ノミの巾に合わせて何本も入れると落としやすいよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 18:02:54.24
>>116
丸ノコで10本ぐらい切れ込みを入れてノミ入れると簡単にできるよ
ジグソーじゃできなさそう、この場合はルーターがいいね
124:104 116
14/04/11 19:25:29.72 ZCJPEd4J
いろいろ助言をいただきありがとうございました。
怪我しないようにやってみます。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:55:18.27 Z7u+LGmH
空気中では固まらず、
例えば塩水をかけると固まるような接着剤をご存じの方がいらしたら
ぜひ教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:59:20.09
>>125
セメント
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 20:15:14.93
>>116
卓上丸ノコで溝切りって普通はやらないと思う。
丸ノコみたいに深さの調整ができないし、スライドもできないから丸い溝になるし。
スライド丸ノコならできるんだけどね。
浅く切ってノミの手間を減らすとかは有りだと思うけど。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 20:49:25.24
ロフトベッドの網がヘタってポキポキ折れてきたので全部折れる前に
網代わりにマットや布団と人間を一人支えられて且つ軽~い素材を探します。
今のところ目星付けてるのは…
180cm×90cmでそれぞれ3・4・5cm厚の発泡スチロールとスタイロフォームの板。
うつ伏せから肘を付いたり膝を立てたときに荷重が「点」で掛かったときに
曲がるなり凹むなどして割れにくい素材はどちらですか?
あと発泡スチロールとスタイロフォームよりも優れた素材が思い当たる
というのがあればぜひ教えていただければ幸いです。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 21:01:08.54 gXeFnYEP
コンクリにこぼしたペンキを燃料用アルコールと金属ブラシで落としたはいいのですが、
水で流したら、ペンキの油分を含んだ水がコンクリに沈着してしまいました
夜なのでどの程度色が変わってるかわかりませんが、日光と雨でそのうちきれいになるでしょうか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 21:13:37.90
コンクリが平らなら耐水ペーパーの200番位ので擦ったらいいよ
ある程度ボケて年月経てばわからなくなるよ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 22:21:32.97
>>129
隔離スレに帰れ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 22:54:05.47
>>130
>>130
どうもありがとうございます
明日見てみて、色が濃かったらペーパーでこすってみます
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 01:19:26.08
>>128
どっちも人が上に乗って体重かけて肘・膝突いたりしたら、凹むどころか割れると思う。
軽いのがいいならロープで編んだ「網」をピンと張るのがいいと思う。
ゴルフネットとか良さそうな気がするが、
使用目的としてベッド用は考慮されていないので、やるなら自己責任で。
ハンモックの編み方を参考に、パラコードとかで自分で編むのもいいかもしれん。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 01:53:41.44
>>128
ニトリのシングルベッドサイズのすのこでも乗せておいたら?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 01:58:51.15
>>128
全部折れる前に9mmの合板敷けば集中荷重なくなるからそれでもつよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 12:55:38.02
ナラ材の集成材を使用したいと思うのですが初めて電動ドライバーを買おうと思います
今まではパイン材などで作っていたので下穴などにしてもきりで十分でした
そこで質問なのですが電動ドライバーもピンからキリまでありますが単に5mm程度の穴をあけるくらいなら
2000-3000円程度のものでも十分なのでしょうか?
これ以上凝ったようなことはしないのでそれさえ出来ればいいのですが
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 13:01:30.70
まず指を鍛えろ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 13:14:31.81
いいんじゃない?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 14:09:52.68
いいとおもう
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 17:51:42.54
十分だよ
ただ中国メーカーの機械とかになっちゃうだろうから
変な壊れ方する可能性もあるからね
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 18:39:33.58
>>136
ナラとかの硬い木ならドリル刃に気を配った方が良いだろうね。
鉄鋼用の刃を使うとか。
142:バレたかハーブ炊き
14/04/12 19:04:03.79
>>52だけど名前付けたwww
自宅でこの前ちゃんとしてないが養生をして
エアコンにカーテンレール撒いて
雨戸を閉めてやったら
意外と自分で気づかなかったのか
結構こもったしエアコン足付近や雨戸のとこに積もった
粉塵がハンパなかった。
このくらいの粉塵を吸収する上でも
>>61の送風機&排水トラップも結構有効なのかな?
そこで聞きたいけど
例えばサーキュレーターの前面にダクトつけて
バケツに片方突っ込んどくだけでも粉塵吸ってくれるかな?
それとも大人しく換気扇を改造した方がいい?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
こういう感じに
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
臭気止めの蓋みたいなのを逆向き扇型で被せれば結構排水トラップとしてはうまくいきますか?
>>85
俺ももうちょっと簡易な蚊帳テント型でテント内循環集塵を考えている。
URLリンク(lib2.shopping.srv.yimg.jp)
例えば室内でこれに前面TVを撒きこんでw養生シートを垂らし
中でサーキュレーター改造の送風機&排水トラップ
部屋内天幕外に脱臭機という形にすればそこそこ臭いをトラップできるのかなあと
勘ぐってるんだがどうだろうか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 19:25:52.25
ワロタ
Smoke gets in your eyes~
144:バレたかハーブ炊き
14/04/12 19:31:06.86
テントこれでもいいかな
URLリンク(www.satisfy-belief.com)
携帯できそうだし
このくらいのテント生地でも
臭気はある程度逃がさないですか?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 19:41:00.05
便所テントw
まあ色々試してみろ
金の無駄とわかるから
そもそもそんなセッティングでええんかいw
あと結果は報告しなくていいからな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 19:58:13.51
>>142
水タバコの道具でも買ったら?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 20:03:19.91 j7savsLC
何となく赤べこが作りたくなったwww 誰か教えてください
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 20:03:26.27
その手の煙にはペット向けバイオ系消臭のが一番きく
実はウンコの匂いと成分近いから
ヤニ臭い中古車が一晩で禁煙車として転売できるレベルに変身する
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 23:35:08.77
喫煙者はこれ買うといいよURLリンク(fine2.co.jp)
壁紙が吸い込んでる臭いも消える。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 23:55:18.33
典型的な詐欺商材じゃねえかw
天然とかマイナスイオンとかいうキーワードがまだ消費者に有効だと思ってるんだろうか
151:バレたかハーブ炊き
14/04/13 05:23:07.54
>>145
いい振りありがとw
>>146
水タバコでお香するよりもタバコに撒き替えてやった方が
俺的には味がいいので
できれば俺の肺を出た後に排水トラップしたいわけですw
>>144のテントに上部改造換気扇ダクトホーステント内バケツ排水トラップ空気循環wでも
DIYしてみるか。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 07:35:09.34
確かどっかのサイトで
ペール缶と水と掃除機使った集じん機作ってたが
そんなのよさそう
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 08:38:47.90 MZGPeGaE
>>147
素地は昔ながらの型に和紙をはった手張りの張り子か
パルプの圧縮による型の2種類が今あります
素地が出来たら胡粉を膠で溶いたものを塗って強度を出します
その後に漆(カシュー)などで色を付けます
首の後ろの方に小石などでおもりをつけて
胴体と頭を糸で結んで完成です
色を塗るだけであれば絵付け体験用の素体を
赤べこの制作しているところに問い合わせれば手に入れられると思います
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 09:20:06.53
>>151
ガス洗浄瓶でググれ。水通すなら原理的にはコレ。
で、中にスポンジとかを入れて汚染空気を細かい泡にして水に触れる表面積を稼げ。
排気側から真空ポンプや掃除機で吸引する方が恐らく良い。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 09:41:04.93
そろそろ通報しておくか
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 10:00:52.36
外に変な煙出されても困るべや。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 10:24:21.47
捕まればせべて解消されるべや
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 10:29:42.19
吸引小屋みたいな事業臭を感じるね。
いずれニュースに出るかも。
159:バレたかハーブ炊き
14/04/13 12:41:59.01
>>152
もちろん掃除機の方が吸引力はあるんでしょ?でもうるさそうだ。
バケツじゃなくてペール缶でよさそうだな。
換気扇も色々見ると
台所の換気扇だと吸引力が弱くてダクトのパイが小さいと逆流するとか載ってたね。
天井用換気扇がいいっぽいけど値段と相談だな。
値段があれなら中古ショップの掃除機で改造も視野に入れるか。
>>154
スポンジは普通のスポンジでいいの?
あんなにガッチリしてるのだと空気の流れを塞いでしまいそうだが
綿とかちょっと目の粗いのやガーゼを口に撒いとくのはどうだろうか。
そうか真空ポンプとか掃除機の方が効率がいいのか・・・
ただ音だよな・・・
まあホームセンター覗いてみて色々聞いてみる。
160:バレたかハーブ炊き
14/04/13 12:49:18.94
>>155
だから脱法かもしれんが一応合法ハーブだってwww
規制かかったのもってないよん。
一度ラブホで通報されて警官きたけどあまりやりすぎるなよで帰ってたぞw
まあ4/1法改正で規制されたものの所持も違法になったから
段々と世知辛くなってきたってことだ。
こっちもエチケットを厳しめにしないといけない。
>>158
事業かwwwいいねw
まあハーブじゃなくても家でタバコで肩身の狭い思いしてる人もいっぱいいるわけだから
ちゃんとしたシステム組めたら考えるよ。
まあ当面は自分の問題。
網戸の季節が来る前になんとしてもトラップを完成させとかなきゃ
俺が勘繰りで死にそうになるwww
尚ここで得た知識はジャンキーの集まりのコミュで随時情報発信させてもらってますwww
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 14:41:16.95
>>160
合法か違法か脱法か判断するのは個人じゃなく司法な
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 16:20:20.55 8W96IaUW
>>160
通報しました
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 16:21:33.36 8W96IaUW
これまでしっかりログが残っているので、逃げ場はないでしょう。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 18:26:15.29
通報します
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 18:53:39.87
通販してください
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 19:23:11.66
URLリンク(www.npa.go.jp)
167:バレたかハーブ炊き
14/04/13 21:49:15.87
通報お疲れ様www
ホームセンターに行ってきたけど
換気扇って思ったより奥に大きくて重いな。
あれじゃ持ち運びが厳しいかも・・・
掃除機やはり音がうるさい。
俺今ここにいますよサインになりそう余計グリる
テント2.5×2.5大きすぎwww
確かに1人じゃ無理そう
そんな中
>>85のような簡易温室系のやつが
処分品で売られてた。
72×138×190だっけな?
丁度一人椅子入れて入れるスペース
5800ぐらいが2500だったwww
まあこれで養生して
部屋内にどれだけ漏れるかでまず見てみるよ。
ダクトはけっこうガッチリしたやつか
エアコンのダクトになっちゃうな・・・
168:バレたかハーブ炊き
14/04/13 21:50:33.18
養生もかったよ。
テープにビニールが撒いてある感じの
あれは使いやすいかも。
2.5mでまず挑戦
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 00:08:31.08 u6qYSmrR
教えて下さい。
よく古いトイレなどで使われている
「錠」で、ドアに「かんぬき?」を
かけるように、棒を横にスライドさせ
穴に通すか、上から回してフックに
引っ掛ける形で施錠する錠は
何と言う名称なのでしょう?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 00:41:49.57
>>169
内掛、掛金、貫抜、ラッチ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 00:53:05.96
(●´ー`●)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 07:41:42.89
それはナッチ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 10:32:48.56
ワロタ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 12:54:47.56 t9kdK77A
一人乗りのブランコを購入予定なんだがキティちゃんとか出てきて全然ヒットしない。
購入予算は1万円台まで。
自分で作るとなると木材費だけでも数千円かかるので買った方が良いと決定。
危ないし。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:03:52.38
じゃ、DIY関係ないじゃん。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:06:34.65
>>174
単管でブランコ作れるで
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 13:07:36.06
何を言いたいのか解らんな
探して買えば済むのにな
日記じゃないんだからさ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 14:35:04.27
組み立てと設置はDIYだよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 14:50:12.51
全然ヒットしないからお前らが探せよ。予算は1万円までな。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 14:56:04.42
>>179
ちょっと待ってて下さいね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 15:02:55.91
鉄棒ってどうやってるくるの?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 15:04:56.27
まず鉄鉱石を掘り出します
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 15:06:02.96
るくるってなに?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 16:05:07.78
>174 子供用でいいの?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ブランコ 一人用 でググったらすぐだったけど??
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 16:11:04.52
>>183
URLリンク(www.rukuru.jp)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 16:43:56.91
>>181
単管で鉄棒作れるで
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 17:21:08.52 AFPIV06d
>>184
背が低くて、頭が当たりそうで不便です。
なんか格好悪い子供用みたいだし。
>>185
こどもでんぱが富んでいますね。
>>186
鉄に穴あけるドリルドライバーとか持ってないので無理です。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 17:38:20.84
自分で探せボケ
はい次の人
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 18:09:54.27
めんどくさい質問者は切り捨てるスレです。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 18:22:41.12
どこで売ってますか?なんてスレ違いじゃハゲ!
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:06:43.56 AFPIV06d
3対多数ですね、では私が勝ちましたので後は探して来てください。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:07:47.51
>>191
お帰り下さい
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:42:06.51
>>191
親切な回答者がいるこちらへどうぞ
スレリンク(diy板)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 21:37:24.76
ブランコは下地無いと怖いよ
軽天に付けてほしいって人がいたくらいだし、甘く見てると痛い目にあう
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 21:52:04.63
軽天ってなに?
軽石はゴキゲンに天国だぜ とか?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:20:46.15
空の天井って意味じゃないか
石膏ボードだけでできてる下地が無い天井とか
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:30:26.41
なるほど。
ブランコって室外しか思いつかなかった。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:32:41.30
ちなみにGIF動画で天井にぶら下がり棒をつけたが掴んだら天井が崩壊したというものがある
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 05:35:26.95
>>171
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 06:06:23.00
>>199
よかったね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 13:47:01.02
>>199
少しだけ評価する
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 13:55:10.49
>>199
wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwっうぇ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:06:40.86
集合ポストのカギとして鍵を差し込むタイプの錠前使ってるんだけど、
開ける時はすんなり開くのに閉める時は両手で渾身の力込めないと
閉まってくれない
繋がってる部分にオイル挿せばいいもの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:30:47.65
回転部分が錆びてるんだろうな、それか歪んだか
呉556試して駄目だったら交換した方がいいんじゃないか?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 22:04:07.34
ドア表面の木目調シートのようなものが剥がれてしまいました。
ドアの地肌はツルツルなのですが、これを元通りに張り付けるにはどうすればいいですか?
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 22:34:35.90 14mXRzo7
米
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:55:00.15
>>206
それは勘弁してください...
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:57:22.33
多少汚くてもいいなら3Mの接着剤でも使えば?
ツルツルでくっ付かないなら粗めのやすりで凹凸つけてからやればおk
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 00:32:06.89
二枚目の奴は癖がないから木工ボンドでいける。
伸ばしやすいし失敗してもやり直せるしはみ出してもふき取れる。
一枚目はエポキシと当て板固定でどう?
正しいかどうか知らんけど俺はそれでうまくいった。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 03:13:40.29
>>203
鍵にオイル挿すと余計悪化するからやめとけ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 03:40:32.18
>>203
オイルがダメなのは>>210が言ってる通りで、
理由は埃を中にため込んで粘土状にしてしまうから。
最初だけ良くなったようでも、あっという間に完全にダメになる。
5-56もダメ。
鍵穴専用スプレーにしとけ。
ホウ素系とかの粉末の潤滑剤だ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 04:50:24.66
オイル挿してからエアーで汚れ共々吹き飛ばしてたわ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 07:30:24.88
木工用ボンドの速乾だな
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 07:57:08.21
>>213
今、鍵穴に入れてみました。これで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 14:27:41.46
鍵にスプレーしてほんのりと湿った感じにして、それを鍵穴に挿してグリグリする
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:07:14.28
昔は鉛筆の芯を削った粉で、鍵穴の粉末潤滑剤の代わりにしてたな。
滑りは良くなるし油みたいな不具合もないけど、
鍵が汚れるのが欠点で、鍵をポケットに入れてポケットまで汚す。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:50:21.65
誘導されて来たらこっちに書き込みコピーされてた。>>203です
>>204
ありがとう。とりあえず100均で買ったスムーズペンての使ってみる
ペンタイプの潤滑油だって。パラフィンオイルらしい
>>210>>211
勘違いされてるようなんで補足?するけど、鍵穴は何も問題無いよ
開ける時は鍵を鍵穴に挿して開けるタイプだけどすんなり開くし錠前の
繋がってる部分もクルクル回る
問題は閉める時で、閉める時は鍵は使わずただ錠前の開いてる方を差し込むだけ
差し込むというかはめ込むというか
この差し込む作業が凄い力を入れないと閉まらないって話
鍵自体には何も問題は無い。問題は錠前本体の方だけ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 19:50:22.82
MAXのエアタッカはどうしてエアネイラと言うのでしょうか
紛らわしいのですが…
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:24:05.61
ただの商品名だろ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:24:09.02
>>205
化粧合板の引き戸だね?
勢いよく戸を閉めて壊れてる部分があるから、まずそれを直した方がいいんじゃないかな。
その壊れた部分のついでに化粧合板を貼りなおすかカッティングシートを貼るかどうかは
建具屋さんの意見を聞いてやってもらうといいよ。
つまり、素人ではきれいに直せません。
せいぜいやれることは、シャコ万と押さえる板を用意して木工用ボンドで圧着するしかないです。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 21:17:37.02
Air Nailer
Air Tacker :タッカー(英: tacker, tucker)