[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 13:47:01.02
>>199
少しだけ評価する

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 13:55:10.49
>>199
wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwっうぇ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:06:40.86
集合ポストのカギとして鍵を差し込むタイプの錠前使ってるんだけど、
開ける時はすんなり開くのに閉める時は両手で渾身の力込めないと
閉まってくれない
繋がってる部分にオイル挿せばいいもの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:30:47.65
回転部分が錆びてるんだろうな、それか歪んだか
呉556試して駄目だったら交換した方がいいんじゃないか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 22:04:07.34
ドア表面の木目調シートのようなものが剥がれてしまいました。
ドアの地肌はツルツルなのですが、これを元通りに張り付けるにはどうすればいいですか?

URLリンク(gazo.shitao.info)

URLリンク(gazo.shitao.info)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 22:34:35.90 14mXRzo7


207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:55:00.15
>>206
それは勘弁してください...

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:57:22.33
多少汚くてもいいなら3Mの接着剤でも使えば?
ツルツルでくっ付かないなら粗めのやすりで凹凸つけてからやればおk

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 00:32:06.89
二枚目の奴は癖がないから木工ボンドでいける。
伸ばしやすいし失敗してもやり直せるしはみ出してもふき取れる。
一枚目はエポキシと当て板固定でどう?
正しいかどうか知らんけど俺はそれでうまくいった。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 03:13:40.29
>>203
鍵にオイル挿すと余計悪化するからやめとけ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 03:40:32.18
>>203
オイルがダメなのは>>210が言ってる通りで、
理由は埃を中にため込んで粘土状にしてしまうから。
最初だけ良くなったようでも、あっという間に完全にダメになる。
5-56もダメ。

鍵穴専用スプレーにしとけ。
ホウ素系とかの粉末の潤滑剤だ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 04:50:24.66
オイル挿してからエアーで汚れ共々吹き飛ばしてたわ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 07:30:24.88
木工用ボンドの速乾だな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 07:57:08.21
>>213
今、鍵穴に入れてみました。これで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 14:27:41.46
鍵にスプレーしてほんのりと湿った感じにして、それを鍵穴に挿してグリグリする

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:07:14.28
昔は鉛筆の芯を削った粉で、鍵穴の粉末潤滑剤の代わりにしてたな。
滑りは良くなるし油みたいな不具合もないけど、
鍵が汚れるのが欠点で、鍵をポケットに入れてポケットまで汚す。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:50:21.65
誘導されて来たらこっちに書き込みコピーされてた。>>203です
>>204
ありがとう。とりあえず100均で買ったスムーズペンての使ってみる
ペンタイプの潤滑油だって。パラフィンオイルらしい
>>210>>211
勘違いされてるようなんで補足?するけど、鍵穴は何も問題無いよ
開ける時は鍵を鍵穴に挿して開けるタイプだけどすんなり開くし錠前の
繋がってる部分もクルクル回る
問題は閉める時で、閉める時は鍵は使わずただ錠前の開いてる方を差し込むだけ
差し込むというかはめ込むというか
この差し込む作業が凄い力を入れないと閉まらないって話
鍵自体には何も問題は無い。問題は錠前本体の方だけ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 19:50:22.82
MAXのエアタッカはどうしてエアネイラと言うのでしょうか
紛らわしいのですが…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:24:05.61
ただの商品名だろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 20:24:09.02
>>205
化粧合板の引き戸だね?
勢いよく戸を閉めて壊れてる部分があるから、まずそれを直した方がいいんじゃないかな。
その壊れた部分のついでに化粧合板を貼りなおすかカッティングシートを貼るかどうかは
建具屋さんの意見を聞いてやってもらうといいよ。

つまり、素人ではきれいに直せません。
せいぜいやれることは、シャコ万と押さえる板を用意して木工用ボンドで圧着するしかないです。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 21:17:37.02
Air Nailer
Air Tacker  :タッカー(英: tacker, tucker)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch