ポール・モーリア 【永遠に】at CLASSICAL
ポール・モーリア 【永遠に】 - 暇つぶし2ch31:名無しの笛の踊り
12/06/24 01:12:54.29 BZsvKePf
守屋さんだけの話題では持たない。
「ムード・セミクラ・タンゴ・劇伴とクラシック」という
広く新たなスレを創造しては?

その前に、一つ…
「恋は水色」の演奏を守屋さんと別の人、例えば
アー
サアー・フィードラーとボストン・ポップスの演奏(+編曲)とを
比べると、純クラシック編成のオケと8ビートのリズムセクションを加え、
そのかわり内声部を思い切って省略したフレンチ・ポップスとの違いが浮き彫りにされる。
これは例えばオーマンディの「イェスタデイ」にも言えることであり、
こうした旧オーストリア・ハンガリー帝国をルーツとする音楽家にとっては
「ポップス」とはあくまでレハールやカールマンのオペレッタの延長線上にあるもので、
ロックの音感覚とは決して相容れないものだといえよう。
大英帝国の貴族社会でのサロン音楽にルーツを持つ満都馬似さんや茶楠比瑠度さんに
ついては、稿を改めて述べてみたいと思う。


32:名無しの笛の踊り
12/06/24 10:35:38.80 zIzu7nVW
ドラムだっせぇ

33:名無しの笛の踊り
12/06/24 11:45:46.49 kXBGJ626
>>31
つづき書いて(><)

34:名無しの笛の踊り
12/06/24 12:04:31.97 cYs9O2p+
チャラララララー

35:名無しの笛の踊り
12/06/26 17:54:16.41 5mmzdnGP
PMおじちゃま、生きてらしたら御とし87,いま幽界っていうか、もうー霊界入りされたなら、どのくらいのランクに棲んでおられて、いったい霊界の日々でなにをされてるんだろうナー。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch