【明治維新150年】響く轟音 佐賀の神事はカノン砲...年男「ワンワンワン」at NEWSPLUS
【明治維新150年】響く轟音 佐賀の神事はカノン砲...年男「ワンワンワン」 - 暇つぶし2ch1:ハンバーグタイカレー ★
18/01/01 18:08:52.11 CAP_USER9.net
URLリンク(www.asahi.com)
明治維新150年を迎えた新年。薩長土肥の一角、佐賀藩ゆかりの「カノン砲」を放って新年を祝う神事が、1日午前0時ごろ佐賀市の佐嘉神社であった。辺りには大きな砲声が響き、集まった観客からは歓声が上がった。
 カノン砲は肥前・佐賀藩が幕末に作った大砲。復元されたものを年始に放ち祝うのが恒例となっている。
 山口祥義知事や秀島敏行・佐賀市長ら計8人が順番に点火。知事は今年3月から開かれる「肥前さが幕末維新博覧会」に触れ、「鍋島直正公始め、先人、偉人の皆さん方が、喜んで頂いているのではないかと感無量だ」とあいさつした。
 年男として7発目を放った浅川達夫さん(71)=佐賀市=は「ワン、ワン、ワン」と犬の鳴き声を叫んでから点火した。「こんなに音が大きいとは。でも気持ちよかったです」と笑顔を見せた。(黒田健朗)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch