【この世に悪は】ヤッターマンPart6【栄えない】at RANIME
【この世に悪は】ヤッターマンPart6【栄えない】 - 暇つぶし2ch2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 05:15:10 jWvSs5XT
●過去ログ
04:スレリンク(ranime板)
03:スレリンク(ranime板)
02:スレリンク(ranime板)
01:スレリンク(ranime板)

●声の出演
ガンちゃん(ヤッターマン1号) : 太田 淑子
アイちゃん(ヤッターマン2号) : 岡本 茉利
オモッチャマ : 桂 玲子
ヤッターワン他 : 池田 勝
ドロンジョ : 小原 乃梨子
ボヤッキー : 八奈見 乗児
トンズラー : たてかべ 和也
ドクロベー : 滝口 順平
ナレーター、おだてブタ他 : 富山 敬

●キャラ別関連スレ
ヤッターマン1号のガンちゃん萌えスレ 其1号
スレリンク(anichara2板)
ヤッターマン2号・アイちゃん萌えスレ 01コロン
スレリンク(anichara2板)
[アラホラ]ドロンジョ様に萌えるスレ[サッサー]
スレリンク(anichara2板)


3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 10:42:52
>>1乙でコロン。

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 17:31:02 n9prIRN3
>>1乙。御礼にアイちゃんの画像集を貼っておく。
URLリンク(kaminari.hannnari.com)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sophitia.hp.infoseek.co.jp)

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 18:24:09 5643lUY1
左上から下に三番目のアイちゃん、今週のアイちゃんと顔同じだね。

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 21:59:57
ディスカウトの某量販店にいったら新作効果?
ヤッターマン、タイムボカン、ゼンダマンの単巻DVDが出てた。
1巻2話収録千数百円、全話でなく厳選、ジャケット、発売元はDVD-BOXと同じ。
ヤッターマン全20巻、タイムボカン10巻、ゼンダマン10巻。
ヤッターマン20巻は、あの101話と108話最終回。
2007年7月~10月に発売。ゼンダマン以降のシリーズも発売してるのかも。

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/09 22:00:41
マルチうぜえ

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/10 19:27:43
今日は水没オロカブで全てよし!!よくやった!!感動した!!

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/10 19:31:04
メカの素がアナログな感じのときは明らかに書いてる人違うなって思う。
あとヤッターワンが後ろ向きに走って帰っていく感じもね

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/10 19:33:16
来週の予告に山本先生っぽいの出てなかったか?

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 03:22:31
田中英二作画監督の回は質高いな、線も動きもいい。
他の人みたいに自分流にアレンジせずに
天野氏のキャラクター設定画の線のタッチのまま
という感じがする。アイちゃんの髪のばらけ具合とか
ドロンボーの等身とか。
この田中さん(故人)がタマプロで
水村十司が後継者だよね。西城隆詞はヤッターマンには
参加してたかな?

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 09:53:02 T6ONXLik
新作もだんだん見慣れてくると面白い、今回のオタンカーメンが良かった。

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 14:55:14
見慣れてくると新作の方が面白いね
特にガンちゃんとアイちゃんは新作の方が良いと思う
ただの存在感薄いガキだった旧作に比べると
キャラクターの魅力が出てるし

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 15:12:09
あのE・Dさえ変えてくれればいいよ
内容は普通に面白いし

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 15:29:13
新作の話は新作スレでしたら?

とくに定期的に「ガンちゃんアイちゃんは新作のほうがキャラが立ってる」
って書き込む人w

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 16:19:33 c4iFEbXR
つーかこのアニメはガンちゃんアイちゃんのキャラが立っちゃダメなんだよ

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 16:41:40
新作効果は確実にあるだろうね。
キッズ・ステーションでの再放送では新作のCMやってるもの。

キッズ・ステーションの再放送は今月31日で終わりだぞ~。
GYAOでもやってるけど、一挙放送は次いつか分からないので見ろよ~。
今月は18日などに夜間放送停止がある。予約録画してる人はチェックしてくれよな。

ついでに、ファミリー劇場のタイムボカンも終盤にさしかかってることを書いておく。

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 16:45:14
ガンちゃん・アイちゃんの「キャラが立つか」だけど、
このシリーズであんまり善玉主役を前面に出しちゃうと、
その分だけ三悪(悪玉主役)の出番が少なくなっちゃうからさ。
逆転イッパツマンなんか、主役の出番がいかに少ないか・・・。
今回の新ヤッターマンでは、もう小原・八奈見さんが(ry状態だから気にならないんだよ。

善くも悪くも、現・三悪は今回でお終いだ。
ご本人がやりたがっても、もう見てて苦しいだけなので、ご遠慮を勧める。
三悪つづけて寿命を縮められるより、長生きしてボカンを後世に語り継いでほしい。
ファンとしても、痛々しいドロンジョさん・ボヤッキーを見るよりは、
ただ生きていてくださってるほうがウレシイから。

もしシリーズが再度作られるとしたら、悪女を島津冴子さんにお願いしたいね。
滝沢久美子さんはナディアで三悪(?)の女ボスをやっておいでだから、
順番からいって島津さんがアクの女ボスをやっていただければ・・・。

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 17:37:36
新作スレが昨日の放送終了後から現時点で150レスしかない
アンチにも見放されてスレが伸びなくなったみたいだな



20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 17:51:25
大丈夫視聴率は健在だし1日置いての録画組も多い
それにそもそも2ちゃんねら~なんて製作側は眼中にない
子供とその父親がターゲットだからな


21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 20:26:42
>>20
>録画組も多い
まったく信憑性のない根拠ですねw

2ちゃんねらには、飽きられたことは認めるんですね


22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 20:32:09 35WI9EmG

       -─- 、        _____
    /_____ \〟   //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー─ く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   
    l  l        |  l     >━6━━━く    
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    
       |ー──j      l   (⌒(⌒)  /    |

 「終わった。何もかも。」 「リメークあにめの運命なんだよ。旧作最高!」

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 20:39:38
>>21
認める認めないの問題じゃなくて2ちゃんねら~なんてどっちでも良いと
2ちゃんねら~が見ようが見まいが製作側にはどーでもいい


24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/11 21:43:55
>>18
ここは昭和スレ
お前はゆとりスレに帰れw

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:04:16 lfy/ycNg
新作けなしてる奴は見なくてもいいのに、なんだかんだ言って見てるんだよな~、
神経がおかしいよ、ホンとに。

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:17:45 Sxq809Fi
そーだそーだ、
オリジナルのほうは噂で聞くのと
ニコで一話見た程度しか見てないんだけど
タイムボカン史上もっとも影の薄い主役といわれてる
ヤッターマンのキャラが立っているw
そーいえば始まる前のCMにも最後のほうでちょこっと出てきただけなのに
本編ではしっかり働いてるじゃないのw


てか先々週だかのあっこメカがいつもより多くぶっ壊れてた気がするのは
気のせいけ?

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:22:52
>>25
せっかく収まってたのに煽るな池沼w

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:35:21
でも実況スレで「もううんざりだ、今まで我慢していたけど来週から見ない」と書かれていて思わずフイタ。
もう8話だっていうのにまだこんなこと書いてるやつがいたとは。

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:42:41 Sxq809Fi
ドラえもんの大暴走&迷走と鬼太郎の珍迷走で
どぇえぇ~。。。。! て感じだったけど
この規制&モンスター(クレーマー)ラッシュのなかに
ヤッターマンが思ったより頑張っててなんか嬉しいw
スタッフがいい感じに遊べてるしリメイクでもたまにゃー
オリジナルを尊重したのがあるんだな~と。デジタル~な感じはなんか
まだ慣れないけどひまわりをバックに自転車漕いでるドロンジョはなんか
絵画みたいできれいだったな~。

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 20:48:07
>>28 10話見てもそれだったら驚き桃の木山椒の木だな。
変な歌が(今のも変だと思うけど)OPになる頃だし。
俺は2話で止めたよ。
読売の主題歌苦情への反応とか見てうんざりしたし。

今になって太田淑子、岡本茉莉、桂玲子の御三方の声と「天才ドロンボー」「ドロンボーのシラーケッ」の有難味が分かった。
「シラーケッ」なんか八奈見さんがアドリブしまくりで笑える。(なげき唄はもっと凄いけど)

31:せめて全シリーズ
08/03/12 21:18:30 MIdG8p7w
1話くらいは悪玉が勝つというシナリオにしてほしかった

たったの1シリーズでしかも偶然の産物みたいな感じで勝つというシナリオを作っても興ざめだよ

中身が全然ない作品だもの

日テレはフジの真似事をしてはことごとくと失敗をしているということだ。




32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 22:00:41
あの究極のパターン崩し回の衝撃、インパクトの大きさは、
何シリーズにも渡って積み重ねたマンネリがあってこそ。

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 23:02:56
>>30
でも「新作見ない=旧作を持ち上げる」みたいにセットになっている奴も正直いい加減ウザイよ。
誰とは言わないけどw


34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 23:04:33
>>25
あれあれ?
製作側は2ちゃんねらが見ようが見まいが、どーでもいいんじゃなかったっけw

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/12 23:24:38
今日キッズで放送された82話は「今週は説明しない」とかセオリー崩しやってたw
グーチョキパー子もアミダクジも省略でね。

悪が勝つってのは究極のセオリー破りだから、なかなか出来なかったんだと思うよ。
結局、翌週負けちゃうわけだしね。
イッパツマンの三悪(?)勝利の回は、
アニメージュのサブタイトル(各回)投票で10位に入ってた。
それだけ注目されてたってことだろう。

ヤッターマン45話でのヤッターワン大破、
ゼンダマン51話(最終回の1話前)では三悪が勝ってるっぽいまま逃走、
というセオリー破りに準ずることをやってるはいるがな。

36: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/13 00:28:41 WblQ2Xco
             - ┬-  .          _
         イー┐ 「ノ     `丶       /{  ノ`ヽ
       /  >'´ ̄丁¨¬-、  \    l/⌒K   )
      /  / `ヽ   l  , -、 \   ',   ゝー' Υ
    r⌒l  / , -、  l   l ゝ゚ノ   ハ  l    Y¨Y
    |_r┴ぃ ゝ゚ノ  レ―ゝ _ ノ }__ 」_    | |
   / {_ノ)、 __ ノ r―、. > '"´     l_  /⌒ヽ
   |  {__)ヽ  .> '"´ ̄          l├┴、  l
    〉-イ rf ´               /⌒ヽ.   l j―┴‐'
  / / l/ l  /⌒ヽ       ゝ _ノ     l
  / / V^ヽ ゝ _ノ    , - 、        l
 f^¨ Y´_) |!       {    }        l
 ゝ _ノ´ トイl        ` ー'          l


37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 02:17:02
>>26
たしかにオリジナルの太田岡本コンビの
ガンちゃんアイちゃんはキャラたってるよなー
ガンちゃんのべらんめい調と高笑いは印象強いし
アイちゃんの奔放な感じやヤキモチ焼きなんかも
リメイクにはない魅力だと思う。

やっぱタイムボカンからの連投ってのも大きいんだろう

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 03:03:13
新は1号2号の声優が小汚い
声優変えられないならいっそヤッターマン側だけ字幕でやってほしいw

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 15:27:42
>>35
「今回はことごとく説明しない!」てやつだね
そのあとガンちゃんが自作メカの説明してて笑ったw

学用品ゾロメカ最強じゃね?種類も多くてビビッた

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 16:41:42
>>38 アイちゃんは口調も汚いからなぁ・・。
あまりこういう事は言いたくないが、声優は駄目になってきてるなぁ・・。
山ちゃんは頑張ってるとは思うけど。

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 17:03:57
>>35 連レスですまんが、おだてブタが台詞の言い方が変だと思ったら、鉛筆突き刺さったり、ドッチラケがバラバラになって出てきたり、なげきブタが筆に擽られて笑ってるとか、お仕置きとかもパターン崩しだよなw

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 18:04:35
>>38

> 新は1号2号の声優が小汚い

それってどうゆー意味で?
枕営業でアイちゃん役を射止めたことか?

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 18:10:25 /0wmqQLP
>>40
はっきりいって山寺が一番浮いてるじゃん。
単純に年取って自分より年下の声優に夢中になれないだけなんじゃね?

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 18:41:37
>>43 年取ってないぞw
まだ20前だし。
まぁ最近のアニメ全く見てないから、今の声優に慣れてないってのもあるだろうが、吉野裕行の声が特にいただけない。
明らかに棒読みなんだよね。
あんな声優でもオタがいるのかぁ・・・。
逆に今の人気の声優さんのどこが魅力なのか聞きたいもんだが。

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 19:12:45
>>44
君は誰が好きなの?
教えてごらん、笑ってあげるから。

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 19:13:28
>>45 釣りじゃないかと思いつつマジレス。
富山敬だ。

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 19:48:59
じゃ尚更吉野より山寺の方が全然だめじゃん

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 19:52:03
>>47 山ちゃんはあれはあれでOKだと思う(聞いてて不愉快になる事はないし)
おだてブタは何とかして欲しいけど。
吉野裕行の声は、不愉快だし、何だか棒読みなんだよなぁ・・。
じゃぁあんたは誰が好きなのかと言いたいところだが。

49: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/13 22:53:30 WblQ2Xco
/--': : : : : l    |              |
: : : : : : : :/      |               |
\: : : : :/_   -―ァー――-  _   |
  丶イ∠._   //     卜、  \ `>、
/:/: : : : :)/∠ ____」 l___\  ` ー一ァ
/: : : : : /イ´f しハ     // しリキ ̄下、 ̄
: : : : :/ |  、弋_,ノ       弋_ノ l     \
-‐ '    |           ,      l   \ー ゝ
 ,      |         _      ,    l
/     |        /‐)     /      |
  l   l  卜         こ)    /  ∧ |
/|  l   l  >        / /  / l /
  |  |\ |     `ト--- '´| /  /   |/
  、 ! /ト      卜     |/ \/
   \| | l      ||         \
 ̄\  \\     ノ|    / ̄ ̄\


50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/13 23:07:31
>>48
>おだてブタは何とかして欲しいけど
結局嫌なんだろw
要するに昔から知ってる声優に甘いだけなんじゃない?

因みに俺は戸谷公次と柴本浩之が好きだな。

51:50
08/03/13 23:12:46
あっ、ついでに吉野なんか特に興味ないから。聞いた事もないし。
その代わり偏見もないがなw

52:38
08/03/13 23:31:20
ぶっちゃけスキルがない
この前ニコで見たリメイクヤッターマンとほぼ同年齢だった
きらめきマンの二人は悪くないと思ったから年のせいって訳ではないだろう

最近の芸能人の声優起用連発には辟易してたんだけど
ゴールデンで主演する職業声優があの程度じゃ
テレビで取り上げてもらう宣伝効果考えて俺が責任者でも芸能人選ぶわと思ったよ
言いたかないけど

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 00:29:32
第一、藤田淑子さん、宝塚出身だぞ。
素地が違うよ、素地が。

といいたいところだが、例外もあるけどなー

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 00:36:35
このスレで藤田さんはひとまず関係ないよ、と言っておいていいものだろうか。

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 01:01:20
>>51
俺男でジャニーズには全然興味ないんだけどTOKIOと嵐だけは好きなんだよね

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 07:01:21
>>50 違うよ、別の山ちゃんの声自体が嫌って訳じゃない。
だけどあそこはもう少し似せるか、流用という手もあるわけで(テレビ居、いっぱいお金持ってるだろうに)
つってもいくら天才といわれる山ちゃんでも、富山御大の味はなかなか出せないってか、無理かなと思う。

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 08:57:40
ヤッターマンが好きなラーメン屋
スレリンク(ramen板:401-500番)

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 09:09:44
ブタひとつ満足にこなせない声優が天才?
笑わせんなw

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 09:24:31
>>56

思うに、吉野が駄目というより君個人が吉野演じるヤッターマン1号が苦手なだけなんじゃないかな。
それに昔から下手なのにプッシュされている声優は大勢いたけど、
発声にしろブレスにしろそこまで酷くはないだろう。
(うまいとはいわないw)
三ツ矢雄二なんてほんと下手だった。
あんまり過去を美化されてもねえ。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 09:38:31
結界師も見たが吉野は駄目だと思うぞ

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 10:42:17
マクロスで長谷有裕に耐え忍んだ俺からすれば充分許容範囲(笑)
長谷は最後までうまくならなかったなぁ…

吉野をけなす人って伊藤も吉野も一緒くたにしてまとめて罵倒する人が多いから、
単に新作に馴染めないだけなんじゃないかなって感じる時がある。

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 10:46:45
なんでアンチ吉野って山寺のハズシっぶりは総じてスルーなのかな

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:05:39
伊藤は声がキンキンして耳障りなんだよな
それより過去がどす黒いすぎて嫌われてるんだろうが

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:08:15
間違えた
どす黒すぎて

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:14:29
>>56
別に富山二世を目指す必要はないが
まるで自分の持ち味がでてないよね

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:19:19
>>58
一つ聞きたいんだが


















何でそんなに必死なんだ?

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:20:13
演技の次は人格批判か、アンチ貫くのも大変だね

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:38:13
人格最悪でも降りろとは決して言われない山本正之は神

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 11:40:30
>>66
そんなに傷ついたんだ…
山厨涙目wwwwww


ていう煽りはともかくとして、
「天才」とか信者みたいなこと書いてりゃツッコミの対象になりやすいわな。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 12:15:27
>>69
66だけど単純に不思議なだけ
新は山寺含めて1回で見切ったからそれ以降見てない
ていうかどうでもいい人たちの話題で旧スレまで荒らさないでくれない?

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 13:49:29
ダッタラ最初からそう書け。
不利になると後出しで「スレ違い」とか言い出す人間って最悪。
犬のうんこだよ。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 13:52:05
犬のうんこワロタ

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:07:04
>>58

> ブタひとつ満足にこなせない声優が天才?
> 笑わせんなw

プロにレッスン出来る神谷明が山寺は天才だとお墨付きを出している。

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:14:39
このスレいつも殺伐としているなあ

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:34:28
>>73
しかし俺もあのブタにはやはりどうしても馴染めない。完璧にズレてるもん。
神谷さんに喧嘩売る気はないけど人の意見より自分の耳を信じないとな。
食っちゃ寝で努力を捨てた昔の天才なんじゃないの?安い言葉だよな天才なんて。

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:35:20
>>71
やら~れちゃった~くやしいな~
こん~どこ~そ~かちましょ~

さ~よ~お~な~ら~~~~~~~( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

77:75
08/03/14 15:35:43
>>74
スマン

78: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/14 15:37:03 4yF2IqiP
            |            l          |
            |, --、, --、        l          |
            |l       l       l        |
           」 \   /      l        lー―ァ
          / \ ` ´       /      -‐ '     /
         /     >――一ァァ  T 、´ \    \
          /    /     }/ー┴ ≧ぇ\  \  \ l
          ,'   /      /     ノfrり`Yl\  \ lV
       /  /     /    、  ´⌒ /    ̄ ̄  |
      ,' /     イ lハ    r=┐  ∠ イ    |\ !
      /'    イ \ハ l ゝ.   {し'}   ィl /  /   '  リ!
     {_. イ \| -―‐ヽ.|、 l\>--</ // /|  /___」
      /  ̄ ー―|    \ \ / /j/   l/ー― \
     /   ー―ァ'´ l     \ Μ /     l<´     \
    { --  r‐'´   卜、     \/     /|   \__    }
     \    \    l \     |    /  l   /    /


79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:37:57
もうキリがないから山ちゃんにガンちゃんもアイちゃんも任せればいい
各話のゲストキャラも!
天才なら出来るだろ

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:40:45
>>76
細かい突っ込みで申し訳ありませんが さよ「う」なら だと思います。

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 15:42:46
>>76
落ち着け(笑)

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 16:04:26
あの豚、何が違和感あるかというと、声そのものよりもイントネーションが違うんだよね。
オロカブとかはあまり気にならないのに。

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 16:20:12
>>80
プッとおならとを掛けてるんじゃないのw

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 16:30:43
ブ・タ・モ・オ・ダ・テ・リャ・キ・ニ・ノ・ボ・ル
全部同じ音階で言わないと違和感あるね。
山ちゃんのはしゃべり言葉のイントンネ-ションなってるね。
でも富山さんにこだわる必要もないよな、それでなくても
富山さんの役を多く引き継いでいるとか報道されて
プレッシャーもあるだろし。
ご自分なりのナレーション、ブタ、ワンでいいと思うよ、
俺はリアルタイム旧作ファンだけど。

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 16:54:28
>>79
アイちゃんが女声じゃなくなるの除いたら今よりましかもしれないw

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:13:19
でもなぁ、池田勝さん声あってこそのヤッターワン、富山御大声だからこそのブタなんだよなぁ・・。
ナレーションは山ちゃんに引き継いでもらっても俺は問題無いとは思うが、ブタはあの富山さん独特の言い回しじゃないと笑えないんだよなぁ・・。(独特の言い方がシュールさを出してるんだよね)
そういう意味では「きらめきマン」のブタも萎える。
まぁ俺は2話から見てなくて元祖で口直ししてるが。

吉野裕行の話持ち出したのは俺だが、今人気の声優さんたちって30年後、果たして生き残ってるのか、それが疑問でならない・・・。
そういう意味じゃ小原、八奈見、たてかべ、滝口のお三方は怪物としか言いようが無いな・・。(八奈見氏は衰えが隠せないが・・・・)
新主題歌についても同じで、あれが30年後も愛されて聴かれているかどうかも疑問だ・・・。

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:21:42
何か書くたびに「俺は新作見てないけど」って書くのは何故ですか?
別に誰も聞いてないんですが?

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:27:52
二話から見てないくせに、やけに新作の声優事情に詳しい奴もいるんだなw

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:30:01
>>87 別に、大した理由は無いが、書いちゃ駄目か?

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:30:38
やはり、キッズのCMのように旧作から富山敬の声引き抜いてやれば良いのよ
ギャラは遺族に払うんだ。
北斗の拳のゲームの塩沢兼人なんかもそうだし
レイの「シャウッ」とか決めセリフとか色々

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:34:57
>>90 テレビ局は、無能社員に給料支払うぐらいならそっちに金を回して欲しいもんだ。
ウルトラマンの声なんかも声優が亡くなってるのに、元の声をちゃんと使ってるんだがなぁ。

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:35:33
最近の声優さんは洋物ドラマや映画の吹き替えの経験が少ないからスキルがアップしないんだよね。
名優の演技に吹き替えてると自分の演技も上手くなる。
その上でアニメのアフレコをするからキャラが生きる。
キャラそのものにろくな動きも表情も無い、アニメキャラのアフレコだけやってても技術は向上しないさ。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:42:28
>>92 ベテラン声優って吹き替え出身多いよね。
小原さんも滝口さんも吹き替え出身だし(八奈見さん、たてかべさんもそうらしいけど)

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:50:45
>>88
いやそんな事はない。最初の1話だけでも見れば大体どんな程度の作品かわかるもの。
俺も今度の「ヤッターマン」は史上まれにみる駄作だと思う。
中学生二人が何の脈絡もなく正義の味方になったり、突然現れた怪しいドクロが
「吾輩は泥棒の神様だべ」とか言い出してそれに従うとか、はっきり言って有り得ない。話が破綻している。
こんな何も考えてない作品がヒットするほどアニメーションは甘くない。
三悪の戦闘は肉弾戦がキモなのに変なチビメカに分解させられて爆発とか、バカじゃないのスタッフ?
大体何だよダイドコロンメカって。動物メカじゃないと迫力が出ないだろ。
他にもタイムボカンなのにタイムワープしない、マージョが魅力的な素顔をマスクで隠しているとか、
この作品にはタイムボカンに対する愛やこだわりが感じられない。
間違いなく半年打ち切りコースだね、これは!

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:52:04
>>93
いやまあ昭和30年代だとアニメないし…小原さんは40年代か。

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:58:05
>>95 じゃぁ正確に言うと、「ベテラン声優は、吹き替えからそのままアニメに行った」かな。
小原さんはインタビューだと、「マージョやドロンジョは私が吹き替えをしていた女優さんたちの延長上のキャラ」なんて事を言ってたな。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 17:59:51
吹き替えの創世記→(数年遅れて)アニメの創世記から関わってるってことだよ
その人たちは声優という概念以前に俳優だし、役者として演技の勉強や訓練してきた人だよ

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 18:08:56
>>97 そうだね。
ちょいと勉強不足でした・・・。

個人的には、声優はあくまでも「役者」の種類の一つに過ぎないと思う。

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 18:11:33
俺もゴールキーパーはあくまでも「サッカー選手」の種類の一つに過ぎないと思う。

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 18:15:15
帝京大学はあくまでも「大学」の一つ。
だから帝京大=東京大。
一文字違いだしそんなもん。

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 18:55:42
>>87
文句付けながら見てるくせにと言われたらウザいからじゃねーの?

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:11:18
今も多いが、声優は元々舞台役者が昔はやっていた

最近は声優と言う仕事が成り立っているが
昔は俳優顔出し仕事がないから声の仕事をするという感覚
つまり、「三流役者=声優と言うのが常識だったのだ。
今の若い人達は知らないのかもなあ

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:31:37
実際そんなもんだよな。
ただ、今みたいに「声優」で商売が出来る時代じゃなく、
結局は実力がある人が後々まで生き残った、
迄のフォロー文章は入れるべきだろう。

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:32:28
>>101
でも結局見ていそうw

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:36:16
>>104
年代的にこのスレにそんな時間の無駄するような暇人はいないと思うぞ

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:41:02
>>105
「自分が見れない、だから他の人も見てないはずだ」ですか?
全くゆとりも顔負けのバブル世代脳ですね。

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 19:41:57
2ちゃんは無駄じゃないんだw

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 20:27:10
>>106
俺はバブルとは無縁の20代だ
リアルタイム想定したんだけどお前はいくつなんだ?

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 20:36:31
まだまだ吉野クンと結婚できると信じて日々布教活動を頑張ってる
30代後半の夢見る乙女で~す^0^

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:00:21
>>108
答えるべきはそこじゃなくて
「自分が見れない、だから他の人も見てないはずだ」
の部分じゃね?

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:05:54
>>110
俺は今週見たから自分が見れないには当たらない
じゃ俺の質問に答えてもらおうか
「お前はいくつなんだ?」

112:110
08/03/14 21:16:45
俺は33だけど106は別人だよw

113:110
08/03/14 21:22:05
あれっ?111は105でしょ?
105で「年代的にこのスレにそんな時間の無駄するような暇人はいないと思うぞ」と書いておいて
111で「俺は今週見たから自分が見れないには当たらない」ってのも変な話だよね

114:110
08/03/14 21:24:22
人が書いた文章を見てから自分の意見を考えるのはずっこいなぁ
凄く嘘臭いよ、キミ

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:28:06
どうでもいいよそんな事
言葉のあげあしとり合戦
ヤッターの話しろ

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:32:02
>>113
俺は年代的に時間の無駄ができる学生
このスレの主住人である「年代的に…」の年代には当たらない
でなければ誰がお前ら(と書いてやるかw)なんかと遊ぶかw

ひょっとしてリアル>>109だからこんだけ往生際が悪いのか?

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:34:55
>>115
ゆとり大学生と吉野ヲタの負け犬ババアが戦ってるから無理です(笑)

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:38:02
この板も強制IDにすればいいのに

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:47:11
>>108
二十代ならバブル期の生まれだから、普通無縁とは言わないよな。

120:110
08/03/14 21:48:14
>>117
ババアって俺かよw
まあスレ違いにも程があるわな、悪かった。

121:110
08/03/14 21:51:32
>>120
ちょっと待て
俺になりすますな

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:52:32
↓だれか話題をヤッターマンに戻してくれ
強引でもいいぞ!頼む!

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:55:04
ゾウの発進バンクシーンのアイちゃん
お顔が暗いよ。笑って欲しかった。
ゾウ初登場が別の作画監督だったらよかったのに

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 21:59:47
水没オロカブの声は旧作(ヤットデタ)を彷彿させてくれてよかった。


125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 22:51:20 tY/SSW6r
>>94
新作批判してるつもりみたいだが、内容が旧作も含むヤッターマン全体を批判してるんだが

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/14 23:01:26
そこは笑うところだろJK

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 00:17:51
叶姉妹がレギュラーになればいいのに

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 00:43:31
ドロンボーの手下として毎回爆発で脱がされる役ならいいかもなw

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 00:57:28
トンちゃんがアイちゃんを介抱するの何話?

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 01:39:40
>>92
今は洋画・外国ドラマの声優さんとアニメの声優さんが別物になっちゃってるよね。
たまに洋画・韓ドラ見ると、「誰?」な声優さんが多くてw(アニメもそうなんだが)
アニメ声の声優ばっかりになられちゃってもなぁ。
昔(といってもそんな昔でもない)は、声優さんが洋画に出てると嬉しかったけどね。
男性では山田康雄さん・池田秀一さん・井上和彦さんとか、女性では小原さん・高島雅羅さんとか。

>>61
長谷さんは、マクロスのあの役どころとしてはマァマァだった気もする。
もちろん下手だが、10代だったし、他作品にも下手な新人は多かったし、許容してる。
長谷さんに比べると、中原茂さんなんかデビュー作から「無問題!」なレベルだったと思うな。
下手さでいうと、正直、ゲキガスキーとドンファンファン伯爵は気になる!w
2-3は気になるどころかハマリ役すぎて、山本さん以外は考えられない!
役と声の相性って大きいね。もちろん、巧いに越したことはないんだが。

>>102-103
昔は、声優=副業って感じが強かったよね。舞台俳優さんとかがやっててさ。
逆に、声だけで飯を食えてた人って、相当スゴイ気がするけどね。
昔はラジオドラマの重要性も今よりズット高かったし、ラジオを考慮する必要もあると思う。
小原さんや増山江威子さんは結婚してから声優専業になったと聞いたが、
女性にはそういう声優さんが多いかも知れない。
裏を返せば、俳優の発声・話芸が低レベル化してるから、声優が専業化するのかも知れない。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 01:46:33 nMoksY+I
ガンちゃんとアイちゃんは同棲してるのか?

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:06:17
>>130
>>61は荒らしだよ
今の新ヤッター1号同様に当時上手くなかったキャリアの浅い声優を引き合いに出してるだけ
相手にしない方がいい

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:10:58
>>130
さらに「話題づくり」とやらで話題作の映画ほど
アフレコに吹き替えシロウト同然のタレント引っ張ってきてむりやりアテさせるもんね。
で、ギャラはどうせ本職の声優よりも何倍も高いんでしょう?
それじゃあいつまでたっても後身が育たないわけだよね、、、、、。

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:12:52
新1号の中の人ってキャリア10年以上なかったか?

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:16:26
>>133
その代わり今は学校とか学ぶシステムは一応確立されてるから
手探りだった昔より恵まれてる面もある

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:22:31
>>135
学ぶ環境はどうだろうねえ。
古参の声優さんは逆に、やたら高学歴で劇研出身だったり劇団出身だったりするわけで。
声優専門学校じゃなかったにせよ、演技の勉強をするには十分な環境だったような。
小林清志なんて宍戸錠の同期だし、山田康雄も早稲田出身だっけか?

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:29:56
僕は天才です。
URLリンク(pink.ap.teacup.com)

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 02:35:15
しかし最近は声優だけでなく若手俳優のレベル低下も著しい
テレビ局と事務所の癒着ゴリ押しが原因だと言われてるけどそれだけが理由じゃないような気がする

139: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/15 05:47:45 Hw0fA5lX
 \      l       `> 、
    \    /r――‐- 、_ \ー―-、
    l>-、  lr‐t―=ミx __ \l  / |
    |   l  l| ゝ゚==/⌒ヾ。テト、|  /\|
    l   l  |` ー/⌒ヽ   lー_厂
     `寸′ |  {_r 、   \「
    ー―キ―‐┘ \    \
        /l  /⌒lー-、 \__)
  r―‐く  \└―\  l\_〉
_ ⊥ --┼‐く´\   \l_/l
       /   l   \    /
 /    /     l    \__/
/     | ー―|
      、\  |
      |   |


140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 06:09:52
>>125
アホw

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 06:14:52
>>132
>吉野をけなす人って伊藤も吉野も一緒くたにしてまとめて罵倒する人が多いから、
>単に新作に馴染めないだけなんじゃないかなって感じる時がある。
ここが図星だったのかな?w

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 07:32:38
もう秋田


↓だれか話題をヤッターマンに戻してくれ
強引でもいいぞ!頼む!

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 07:45:14
ヤッターってヒーローズのパクリだよね

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 08:34:25
アイドル伝説えりこはそこでも恥晒してるんかいw

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 09:03:21
ドロンジョ様が、昔を思い出すねぇだったか懐かしいねぇだったか、そういうふうなことを言って
ボヤッキーのことをグロッキーと呼んだ回があったと思うんだけど、
何話だっけか?

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 13:00:04 nMoksY+I
アイちゃんのメガパーは耳障りに感じる。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 13:17:55
「忍者サスケは男だコロン」の回で
サスケに無理やりアイちゃんが婚約者にされて
ヤッターアンコウの中でガンちゃんがむすっとしているシーンでの
ガンちゃんの台詞回しが、個人的にツボだった。

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/15 19:40:20
タイムボカンでもこまわり君の「死刑!」ってネタやってたがヤッターマンでもやってたんだな、ドロンジョが

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/16 22:54:02
>>146
言葉遣いもそうだし、あの台詞が入るのも強引で不自然なんだよな

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/16 23:00:51
>>145
13話「びっくりアマゾメスだコロン」

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/16 23:53:47
オモッチャマの
ショウリノポーズ!
が気に入った

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 02:03:46
>>146
メガパーが可愛くて良いと言ってる人も多数居る。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 02:08:26
賛賛賛賛否否否否否否否否否否否否否否否否両論

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 09:51:15
私 伊藤静と言います… 声優です…
URLリンク(zip.2chan.net)

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 14:51:25
メガパーはかわいいけど流行らせようとしているあざとさは確かに感じる(笑)。
まあ旧作の「ドクポンタ~ン」とかアクダマンの「アジャー!」みたいに
「あんまり大して流行りませんね」って気軽にスルーしてあげるのが作法だと思う。

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 15:07:13
インチキ商店の登場シーンのBGMをあの気の抜けたラッパのような「ちゃらら~~」に戻して欲しい。
お仕置きシーンの導入は「運命」の「ジャジャジャジャーン」に戻して欲しい…

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 15:16:41
>>156
チャルメラみたいなやつだね
あれ大好き

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 19:30:26
ゾロメカの出てくるタイミングと行進がかなりよかった。
ゾロメカの特色も出ててよかったね

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 20:37:39 Ynkb0ZXY
深田恭子のドロンジョ役が想像できない
ケンコバのトンズラー役が想像できない


160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 20:48:13 2xM5Bv5C
実写映画は更に叩かれそうだな

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 20:59:09
トンズラはクロちゃんがいいな

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 21:00:16
映画自体よりあんなもん見に行ったお前がバカだと叩かれる悪寒

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 21:00:44
デビルマンみたいだな

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 21:49:26
>>161
えらく声高いトンズラーだなwwwwwww

165: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/17 21:51:35 2V0MwRsE
          {   Y⌒l |         \
        \ (i  l( )         \
         (二二二二二ヽ   |    \
            lこ}  二こ┘\\_|      |
           ト゚ノ-、└‐゚、_)ー У-\    |
     __/  ⌒ヽ     l「〈  八    |
    (____r 、_ノ  ┐ l| ノ /  l   |
     ー‐≠(廴))ー―Aー― リ-イ   l   |
      (____/ l  /  /     l   |
        _」 l  l   /  /  /     l   |
       | └----‐ ' /  l       !  」
       }ー、_  /(   |       !_/
        /::::::::::::/ー'∠(.__」   _」 \
      /:::::::::::://レ7_/7_厂 |_/       \
    (___/


166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 22:00:15
CS放送・キッズで88話を見ましたが、
度肝をぬかれました。劇中歌が流れるや、
いきなり若い男のスナップ写真(山本氏?)が出てきたりと、
思わず吹いちゃった

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/17 23:46:29
>>166
今日の放送のおだてブタの歌のシーンで、顔写真が出てた「絵麻」さんって
富山敬さんのお嬢さんですね。

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 06:59:41
ドコモのCM見てると、キム兄でも結構ウマくトンズラー出来るような気がする。

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 13:36:39
>>167
あの写真は女性だったんですか。
全くの無知でした

170:167
08/03/18 18:57:50
昨日の87話で、最初に女性の写真が出て「お~い、えまもみてるぞ~」、次に男性の写真で
「お~い、けいちゃんもみてるぞ~」と、サントラ盤と違う合いの手が入ったので、ご本人達かと
思ったんですが。






171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 19:25:39
数回前にはノン子(小原さん)も出てましたね

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 20:38:46
ここはリアルタイム世代しかいないと思ってたから来てみたんだけど、結構若い子達もいるんだね

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/18 22:45:30
「リアル」の範囲が広いんじゃない?
俺はヤッターマンと同い年なので、ヤッターマンは再放送で見た。
何回も再放送されてるからね。
今も「リアル」と言えるかも。

地域によっては放送何ヶ月かズレてたってね。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 00:08:39
ヤッターマンと同い年なら今40代前半?

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 00:24:39
ヤッターマンのメカたちってヨコヅナ、コパンダ以外みんな同じ人が声当ててたんだね。
知らなかった。

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 00:50:48
ドジラも別の人

177:173
08/03/19 01:03:50
>>174
失礼!
ヤッターマンの始まった1977年生まれって意味。

そっかー、アイちゃんもリアルに歳取ってたら40代かー。
きっと、もう太っているんだろなw(101話参照)

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 04:09:58 WlQLgxLq
ものわかりのいいアイちゃん♪あの回は笑えた

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/19 05:37:14
>>133
今は俳優の成り損ないの声優だらけなんだから当然だろ
歌出して、顔出して売りたいなら最初から俳優になれば良いんだよ
その能力が無いからキモい声オタ相手に声優やってるんだろうけど

180: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/19 08:45:54 gy/3CD/U
  /  }ー―ー{ \_           /: :/    /   /
_,/  /二二二\ \ヽ        /: /ーイ    /   /\
/ く//´・ハ´・)\〉 ∨ー、 _ /:/ {/ l   /   /: : : l
ーr―く⌒^⌒フ二二二 ー、\  l/ イ!_ノ  ,     /: : : : L
  / ̄ ̄ ̄      \|  l /  __    l   l: : : : /|:_
./                  \  ̄ー=、 \  l   \/ー/
               /_/__      \ \l     \ {
              /) ┐ \   〈j /` ー―<´ l\
        /l\  {V/__ノ   /   └' |   /  \l: :
       /  |  \ \jー―‐'――',二二二ニニ==
      /l  |   }   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「  /  /⌒ヽ \l
   ∠   -―‐ '   /        |  / /     \


181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/20 14:50:49
たまにタイムボカンのBGM流れるのはいいけど
いなかっぺ大将のBGM使うのはやめれ
ゾウ初登場から数回は特にいなかっぺ率高かった

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/20 17:43:19
パンダって、人気がある方なんだね。

タツノコのサイトの投票で、
1位ワン(43%)、2位キング(25%)という結果は順当だけど、
3位にパンダ(といっても7%の支持率で、他とはどんぐりの背比べ。)が
ランクインしていたし。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/20 18:23:25
ブルが一番人気ないのは予想通り

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/20 23:26:10
なんか質問よろしく

【ブタも】ボカン総合スレ【おだてりゃ】
スレリンク(charaneta板)

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 10:24:09 8p9H5Kmu
キッズの再放送でゾウ、ヨコヅナ出てきたけどさ
なんかしっくりこないんだよねー。

スタッフの試行錯誤感が伝わるけどさ。

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 12:47:22
ゾウとヨコヅナはいらない子
末期だから

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 12:53:08
アンコウとペリカンもイラネって思う俺はワン原理主義

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 17:41:37
アァンコォォとペリカーンは必要。
ワンと3体でジャンケンしたり楽しいやつらだ。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 18:02:59
アンコウの腹黒さは癒し

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 18:38:32
ヨコヅナは結構好きだ。毎回出てこられるとウザいけど。
ゾウは登場二回目ぐらいでズタボロのスクラップにされりゃ伝説になったのによ。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 18:40:59
そんでゾウいっぱい作ったタカトク涙目




なんてできる訳ないだろ(笑)

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 19:58:04
ヒント:ビルケナウ

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 20:09:06 8p9H5Kmu
ヨコズナを見ていたらドジラやブルがめちゃ可愛く見えるな(笑)

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 21:54:55
最終回のメカ勢ぞろいで勝利のポーズの
シーンでなぜかアンコウだけいない件

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 22:33:15
>>187
 ワン、ペリカン、アンコウで
 陸、海、空の棲み分けが出来ていたから
 ペリカン達には、まだ存在価値があったけど、
 やっぱり、全ヤッターメカ中でワンが圧倒的にキャラが立っていたよな。

>>188
 「ワンとペリカンはアレしか出せんやろ」と踏んだ
 アンコウがけしかけたものの、
 ワンにしてやられた41話のあの場面は面白かったね。
 3体とも演じていた池田さんの独壇場だった。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/21 23:06:01
「コロンはうるさいの!」とかかわいかったなあ

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 01:00:32
ヤッターナマズってのもいたよね?

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/22 01:23:07
>>197
多分あの「ナマズ」っての小原さんのアドリブだったんだろうな。
後々ボヤッキーもナマズナマズ連呼するドロンジョに
「まー面白い事言おうと思って」なんて言ってたけど。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 00:25:50
話の締めくくりにいつも流れていた曲、凄く好きなんだけど、
富山さんがフルコーラス歌っているバージョンが
何回か流れていた記憶があるんだが、気のせい?

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/23 07:09:52
>>199 73話だとフルだったな。
「タイムボカン」のサントラで、山本氏が「本当は別の歌詞だったんだよ」って言ってたが。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 17:57:57 n6OpWdLN
さっき千葉テレビで再放送していたのを観たら、醜いアヒルロボ→白鳥ロボに変身するロボに、ドロンジョ様の服が切り刻まれて一瞬乳首が映っていた。
何か得した気分だw

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/24 19:10:25 KReXwUt9
久々に観ようと思ったら今日は休止なのか

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 01:05:22
>>202
キッステ?はやってるが

キッステのヤッターマン、
最近ゾロメカ大暴れのBGMが聞けなくて寂しい
やっぱりアレが流れて敵メカがバラされないと…

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 13:30:56 GKB/Bp6/
Gyaoではじめの方をみていると気のせいか昔より効果音やBGMの速度が遅くなっている気がするけど。
海外で録画されたそのままの映像とかみると微妙に違っている回があるのは仕方ないのか。

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 19:08:30
ゾロメカの声って桂玲子さんとか滝沢久美子さんがやってるのかな?

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 20:21:38
塩沢兼人さんはやったらしい

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 21:20:37
>>206 じゃぁ男声のゾロメカの中にぶりぶりざえもんが居たわけか。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 22:34:11
今日キステで放送の第100話は画が酷かったな~。
記念すべき第100話じゃないのかよw
ガンちゃんとアイちゃんの顔が馬みたいになるしよ~。
今回はバンクもやたら多かったが、バンクと新作画の差も甚だしい。
三悪はどんなに醜くてもギャグになるからいいかも知んないけど、
アイちゃんが馬ヅラじゃまずいだろう・・・。だってアイちゃんだぞ?w

ヤッターマンて、後半はかなり画がグダグダになる回が多いよな。
いい回と悪い回がチグハグに混ざってるというか・・・。

蛇足だが、80話ぐらいから後は、メカ戦とかもかなりナオザリになってる気もするし、
ギャグ的に詰まってきてる感が否めないことも多々。
大人になって見ると、それもまたギャグに思えるんだが、子供だったら引きそうだよな。
ドロンボーの自爆が多すぎる気もしないではないし・・・(本来「反則」なのだから連発すべきじゃなかろう)。
アレ以上つづけずに、次回作ゼンダマンに移行したのは正解だったと思う。
長くなりすぎると難しいんだろうなぁ。

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/25 23:08:29
ここはそんな旧ヤッターマンでも「新作より作画レベルが高い」と言い張る人々のためのオアシスですよ
林神、なかむら尊皇と続きます


210:208
08/03/26 00:06:49
>>209
>ここはそんな旧ヤッターマンでも「新作より作画レベルが高い」と言い張る人々のためのオアシスですよ

新作の作画レベルを云々できるほど熱心に見てはいませんが、比較する意味がないと思います。
旧作は昔のタツノコ画の雰囲気を濃厚に持っているので、ガッチャマンほどの濃さwはありませんが、
根本的に新ヤッターマンとは画のコンセプトが異なると思います。

画の安定、という点では新作のほうが上かも知れません
(そうでないと「30年間技術の向上がなかったのか?!」ということになりますから)。
しかしアニメブーム前後の作品は、これは(特にw)サンライズなどの作品にも言えることですが、
ひどく不安定な中にもキラっと光る素晴らしい動きがあったりもします。
近年のアニメは、そういう感動はありませんね。
どこの会社が作っても同じ、というアニメだって気がします、新ヤッターマン。
完全に切り捨てるほど新ヤッターマンを嫌ってはいませんが、
昔のほうが「画とアニメ内容が一致している」気がします。絵具の色合いも。
水彩画のような背景は、今のデジタル彩色のアニメには無い味わいがあると思います。

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 00:17:35
今のアニメの何が嫌いって、遠ざかっていくシーンでコンピューター計算でオブジェクトを縮小するとこ
新作のワンが帰って行く場面とか、遠ざかっていくようには見えない

212:208
08/03/26 00:27:47
>>211
『蒼き流星SPTレイズナー』とか『Zガンダム』で、(おそらく画像合成で)
ロボットが宇宙空間を去ってゆくシーンとかだとカッコイイんだけどね。
作品にもよるけど、今のオブジェ縮小化動画は確かに「手を抜いてんだろ?(苦笑)」とツッコミたくなる・・・

今のアニメは良くなってきてるとは思うよ?
CG初期の『はじめ人間ギャートルズ』とか、実に酷かった!w
主人公のガキが上空まで飛ばされて落ちてくるシーンなんか、特に!

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 00:43:34
旧作はバンクなのに影がないとかきれいじゃないとか衝撃だった
特に勝利のポーズのガンちゃんのアゴとか

そこがいいんだけど

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 01:31:15 5UYd87ta
ボヤキー、最高
何でこんなに天才なのに、高田がん、なんかに負けるんだろ?

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 11:28:16
レイズナーはリアルタイム世代だったけど流行のエフェクトに頼りっきりのOPで
見ていて好きじゃなかったなあ。

>>210
当時にしてもヤッターマンは安定しなさ過ぎ。
タイムボカンがあまり作画崩れなかったしねぇ。
進行の制作会社みたいな崩れっぷりだよね。

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 12:33:42
>>214
ガンちゃんも相当天才だよ
1人であんだけメカ作るんだから

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 15:54:09
>>216
ヤッターワンが壊れてから、オモッチャマが今日の出動メカを決めるときに
「1」が出て、「でもヤッターワンはこないだの戦闘で壊れてしまったし」
といっているとアイちゃんが
「ガンちゃんが1週間寝ないでヤッターワンを改造した」って言っていたな。
雑誌「てれびくん」でもそんなシーンがあったぞ。

天才超えているよ。実在していたらMIT通り越して、ペンタゴン入れるぞ

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 16:05:24
アニメなんだから設定なんか言ったもん勝ちの何でも有りに決まってるじゃん

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 17:13:13
>216
ウィキペディアによると、ガッチャマンIIに人を割かれたり、
(笹川ひろしは掛け持ち)社長の死で人材が流出していたらしいね。
絶対的な人員が足りなかったのかも。

220:219
08/03/26 17:13:43
間違えた、215ね。

221: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/26 17:31:14 y102sNgf
         ( ̄( ̄ ̄>、
           ̄  ̄ ̄ヽ ヽ
                V´|      -r‐ 、__ , -┬ 、
                   }_.」.. _ /   l 〈 ( ((   lー}
             f⌒ヽ/       `ヽ  ヽ __厂 ̄丶┴ '
     r=、    /{ゝ=/         \   /
     |l _}ーr7__ゝイ             l/
     _」´   /   _」L_      , -‐-、  l
    {/\) _」_  /   ヽ    /(.:-‐ナ¬ー‐- . _ 
   /ゝ=' |  ヽ. l     |   廴 イ /      `丶  
  (こゝ/\_|   | |     /ー--- 〉 `ヽ            \
      ̄´ レ-、j、レ― 、/   /{    }        
         |ー|  |ー| ┬ r '   ゝ-- '
        _|ー|  |ー| |ー| 
         (」_} ノーヽ(」__}
           └―┘  

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 20:26:50
>>205
たまに岡本茉利さんの声らしいゾロメカがいる時もあるような気が・・・

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 21:25:47
101話は打って変わって作画レベル高いなw

30年前の八奈美さんが演じた50年後のボヤッキーより、実際の30年後の方が老けてるし
「50年後の富山敬でした」は泣けた(;´д⊂)


224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 22:26:16
101話のデブアイちゃんは見ててツライよな~
と言いつつ笑ってはいるんだがw
いやー、何つーか、昔好きだったアイドルが一挙に崩れたみたいでさ。
ドロ女様がシワクチャババァなので、対照的にブタにしたんだろうけど。
リアルに想像すると、出産のたびに体重激増してったんだろうけどさw

岡本さんだけ、声変え過ぎじゃねぇ?w
泥んこさんが50年後もバージンかと思うと、自分は男ながら泣けてくるぜ・・・

102話はマクロスで名高いアニメフレンド作画参加か・・・。いやはや。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 22:52:32
>>214>>216
二人とも才能無駄遣いしまくってるなwww

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/26 22:53:23
ヤッターマン末期の作画崩壊は、吉田竜夫社長の死去でタツノコプロ内が混乱してたってのもあったんじゃないかね。

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 00:45:23
他に、シリーズでヤッターマンほど崩壊した作品あったか?
イッパツマンまででいいw(イタダキは見てないから俺)

最大要因は竜夫さんの逝去だろうね。
あの人のカリスマで持ってた面は確実にあっただろうから。
このシリーズ自体がタツノコ黄金期の最後期に位置するのだろうね(ry
同じ意味で、初代宮崎のXデー到来後のジブリが心配(マジで)。

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 01:38:32
パヤオなんて既に終わってるじゃんよ。

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 01:43:05
あれぐらいじゃ終わったうちに入らんよ

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 02:26:15
>>227
イタダキマン面白いのに馬鹿だな

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 02:55:06
シリーズで作画がいいのは
タイムボカン、イッパツマン、イタダキマンだな

ヤッターマン後半にあまりにも作画が荒れたので、
ゼンダマンからはアニメフレンド経由で韓国に外注し出した。
だがしばらくは韓国外注もうまくゆかず
ようやくイッパツマンあたりに息もあって安定し出したとか

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 15:18:50
アレスサンダー大王の回笑った
メカのもとをのどに詰まらせるあたりが特に

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 18:08:00
深キョンかわいいよ深キョン

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/27 21:29:21
>>232 しかしオモッチャマは老けないんだよなw
あれはガンちゃんの父ちゃんが作ったロボットだからヨコヅナとはつくりが違うのかもしれないがw
しかしナレーションとおだてブタまで老けたのには腹筋をやられた。
「わっせわっせ、ブタも歳とりゃモーと鳴く、モォーー」

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/28 00:58:18
オモッチャマが可愛くてすっかりハマってしまった。
某作品のバブーを無意識に連想してしまうが、桂玲子氏の軽快な声量・演技
に惹かれました

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/28 10:59:00
俺はサヨちゃんの方を思い出すな

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/28 11:31:40 gUiFdXlV
リメイクに実写映画化・・・

HEROESの「ヤッター!」ブームに便乗したのかな

238: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/28 13:39:10 KLJwR/UY

        ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ


239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 01:41:56
今キッズでヤッターマンみてるんだが、第二期オープニング曲があまりに
神曲すぎるんだがw山本正之ってマジで天才だな。

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 01:54:18
アレンジの神保正明の功績も大だがな。

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 02:04:13
たしかに。曲も素晴らしいが、アレンジも最高。イントロの段階でもうヤラれたよ。

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 09:10:28
神保先生は、ちゃんと山本先生の特徴を理解してアレンジしてるよね。
山本先生が始めて出会った編曲者だからおそらく意気もピッタリだったんだろうね。
「タイムボカン」の武市昌久先生も忘れちゃいけないけどな。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 10:18:37
武市昌久さんは「それゆけガイコッツ」の
あのイントロをものにしたので神。
ベースや歯切れのいいドラムが心地よい。

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/29 23:13:10
ボカンシリーズの音楽の指揮は神保さんがやってたらしいな。
「タイムボカン」の時は吉沢博っていう大物がやっていたそうだが。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 00:06:02
おいおい、今日31日でキステの全話放送おしまいだぜ・・・。
次がゼンダマンと来るかと思ったら、全然ちげーアニメでやんの!^^
新ヤッターマンの番宣程度の再放送だったのかね?
ほかのシリーズは2作合わせてヤッターマンと同じなんだから、こっちも再放送してほしいよね。

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 07:03:12 z6+skyAP
リメイク版は10月までやるかな?

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 09:37:04
新作は最低でも年内いっぱいは続くだろうな

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 15:53:54 V2Z+OQKA
桜井にガンちゃんは合うのかなあ。
ヤットデタマンのワタルのイメージがするなあ。
どじでさえないとこが。

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 17:09:31 Yqm/g02F

スカパー!キッズステーション での 旧「ヤッターマン」 は今日が最終回だよね?

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 19:02:19
>>249
今日が最終回だよ。特に変更も無さそう。
21:00~22:00と、
深夜の1:30~、5:00~にも放送あるから見逃すな!

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 19:59:34
今日で終わりかぁ…。
毎回HDD録画して、DVDにダビングしてたから疲れた。
タイトル入力がキツかったよ。
URLリンク(www.kids-station.com)
↑ここ、誤字多過ぎ…。
終わるのは寂しいけど、やっと開放されたって安心感もあるな。

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 21:28:10 91ArAGci
再放送は何回も見てるけど地上波で最終回は見た事ない。途中で終わるパターンが多い。

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 21:58:15
                          ___       _,
                   _  __ __ \`ヽ⌒`'´/  , 、
               ∧==∧   \7´__B_ヾ/____,ヽ「\Dイ    ヽ _
             __()_[/ ,,ヽ]_  (_)[/nヽ]ヾ <ム、' Aノ>      ′
          / { ...:::::::::::::.} 、_ゞ_,.(n_> ,ゝ/ノ,,,)ノ)
        〈  〈 ヽェェェェェノ 「 ┌\屮 ̄ < < <y':く
        _,{\__つ┓つ┓ 〈\つ┓つ┓.(\_つ┓(⌒)
C= C= 匚〓f━〉 〉┻━━〉 〉t┻━━ゝ.,/}┻' ̄
         ̄ /L⌒)、     /L⌒)、     //./ヽ.
        {((~|_ ))   .{((~|_ ))   .{((ト、) ))
  ,,,,,,;;;;;   ,,,;;;;ヾ、_彡' ,,,;;;;;;ヾ、_彡' ,,,;;;;;;ヾ、_彡',,;;;; ,,,,;;;


254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 21:59:25
>>251
お疲れ様でした

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/03/31 22:02:59
画のタッチがゼンダマンっぽかったな最終話


256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 00:01:54
キッズの最終話見た
最後ドクロストーン集めてラスボスみたいなのが出てくるのかと思ったら・・・
微妙に肩透かしだったけど、これもヤッターマンっぽくて面白かった
メカ大集合見ると大所帯で吹いた

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 00:08:10
>>252
その点、wikiでも指摘されてるよね。途中で打ち切りが多く、ヨコヅナの知名度が低いとw
さすがに108話の放送枠を確保するのは厳しいかぁ・・・。
週1でやると、2年以上かかっちゃうもんなぁ(千葉テレビは本気でやるのか??)。
今回の一挙放送は、まとめ録りするには絶好のチャンスだったかもね。
(しかし、ゼンダマン・・イッパツマンと続かないのに不満噴出なんだが?w)

再放送が終わってみて、
「108話は長すぎたのか?」
という疑問がやっぱり残る。90話ぐらいからもう息切れ感ぷんぷんで・・・。
この辺になってくると、ドロンジョとガンちゃんがイチャイチャしてアイちゃんが嫉妬&激怒するとか、
投げやりなビックリドッキリメカ対決の連発→ドロメカ自爆に、あきあきしてきたw

結果的には、終了してゼンダマンに移行して正解だったよね。
いくらマンネリとはいえ、2年も続くと持久力が尽きてくるのか・・・。
タイムボカンは、サザエさんやドラえもんみたいな完全なるマンネリではないんだよね。
テンションが続く間だけが面白い、という。
タイムボカン、ゼンダマン~イッパツマンは息切れ感をあまり覚えなかったので、
実は一番人気のヤッターマンが、一番意見の分かれる作品って気もする。
ゼンダマン以降、1年を基本としたことは正解だったと思う。
打ち切りのイタダキマン、最初から半年予定だったきらめきマンは別として←馬鹿にしてるわけじゃない
新ヤッターマンの製作陣も、その辺をよく考えて制作していってほしいと思う(70話はツライだろ、ということね)

258: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/04/01 01:16:12 0NUJRHrb
      |  l   ___ ________
        」.≠二 _   /l        \
   . イ´ /  /: :l /  \           \
イ´  /: :/  /: ://     l\
:l   /: :/  /: :/|l____」イ ≧ト、___
l  /: :/ /:/ー'   /  ー一tテノ |
 /: //:/ーtッ         ̄ ̄   /|
/: 〃:/l  ̄ ̄  ―‐-、____/ |    |
: //   lー―' 、            |    |
イ   ハ                   /|     |
|  | \      ー 、      / !ー|    ,l
|   l     \        /  | |    /|



259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 01:18:39
このスレではパチモンヤッターマンのAA使うのやめてほしいんだけどな

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 14:08:07
キッズステーションの再放送が終わった…。
末期の作画崩壊とかはとりあえず置いておいて…

昔は何気なく見ていたけれど、今考えてみたら
2年も続いたってのは凄いよなあ…。最後の方になると
明らかに馴れ合っているだろwって言うのが伝わってくるからなあ…
101話は正にそれだけどw

しかし…30年前の絵なのに…
アイちゃんとドロンジョ様に(;´Д`)ハァハァしてしまうのは
何でだろうか?(´・ω・`)

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 17:11:35
アイちゃんのエロい声とドロンジョ様のおっぱい萌えるから

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/01 22:02:44
>>257
かなり昔、関西で平日に毎日、再放送(YTVの夕方だったかなぁ)があって、
少なくとも、ヤッターゾウが登場して暫くまでは放送していた記憶がある。

一番衝撃的だったのは、ヤッターワン大破だったけど、
キングが自らゾロメカを出さなくなったあたりから、
なんか面白くなくなっていった。


263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 01:37:58
あくまでも、オレ個人の意見w

>>260
(ドロンジョ篇)
1.30年前のほうが規制が緩く、ドロンジョさんのオッパイが頻出していたから。
2.30年前は、タツノコのアニメーターの技術力が他社に抜きん出ていた上に、
ガッチャマンなどの筋肉美に倣った描写を随所に散りばめていた
(新ヤッターマンは、キャラデザぐらいしか昔のタツノコと共通性がなく、
タツノコ以外の会社に描かせても大差ないような画しか描かなくなっている)。
3.昔のドロンジョの顔は、マスクを常備しているせいもあってか、
前作タイムボカンのマージョのように顔の美しさは前面に出ることが少ない(時によっては無視されているw)が、
それを補って余りあるほど、2.の肉体描写が美しさを感じさせるため
(新ドロンジョは、顔自体は旧より美しいかも知れないが、「ただそれだけ」のキャラになっている)
4.30年前の小原乃梨子は声優的に絶頂期にあった(今は完全なお婆さん)

(アイちゃん篇)
1.基本的肉体美はドロンジョと同様
2.新2号は最初から(デザイン・声ともに)エロアニメ・エロゲー的雰囲気が漂っていて、清純派と程遠いw
岡本2号は、基本的にエロ臭と無縁の存在であるがゆえに、意外性のエロスが感じられる。
いってみれば、絶対にパンチラしそうにない昔のヒロインがパンチラした時のようなエロスを覚えさせる
3.岡本茉利の声は、清楚を基本としながらも、艶美さも時に感じさせる。
言ってみれば、「媚態」を得意としている(これは岡本に限らず、当時の声優は得意としていた)。
新2号の声優はエロゲー馴れし過ぎているためw、
「あぁん!」「いや!」「はぁん・・・」「だめぇ・・・」などの常套句を叫ばないとエロスが出せなくなっている可能性大。
・・・良くも悪くも、「アニメ声優でありすぎる!」のだよ! ザクとは違うのだよ!(苦笑)
岡本声によるエロスは、タイムボカンでも淳子が甘え声を出すシーンで垣間見られる。

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 10:18:35
>>263
「ケツがかゆい」まで読んだ

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 10:50:58
岡本さんは「ウフッ」とか些細な台詞でも色気を感じさせる。

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 14:33:52
三行目ぐらいまでに「ふむふむ」と思わせる文を入れないと誰も読んでくれませんよ。

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 15:04:17
キッズステーションの再放送を見た方々にお聞きします。
前スレで話題になってた中期のOP(ヤッターキング登場からブル、ドジラ、パンダが登場するまでの
15話くらいの短期間に使われていたと思われるOP)は放映されていましたか?

スレリンク(ranime板:879番)



268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 15:52:42
されていませんでした

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 17:44:12
そうですか、どうもありがろうございます。
となるとあのOPはもう二度と見ることは出来ないということですね。

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 20:38:34
>>269
ノンテロップ版なんだけど
DVDBOX3にある18巻に入っているよ。

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 22:23:48 PVENiaom
>>269 もし良かったらニコニコで検索してみてくれ。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 22:28:34 PVENiaom
連レススマソ。
何だかマスゴミは深田ドロンジョとかで騒いでるようだが、俺としては「チンチロリンのドッチラケー」としか思えないんだが・・。
ヤッターマン実写化なんて、映画会社絶対馬鹿だろw

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 22:29:13
岡本2号に興奮する→キモデブ童貞ジジイ
伊藤2号に興奮する→アニヲタ童貞オヤジ

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/02 23:18:02 ishiuVGN
ヤッターペリカンって何で出てこないの?

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 07:01:19
本来ならペリカンとアンコウが出てきてもおかしくない
遠出するのにペリカン使わないし、水場でアンコウ使わないし
どうしてもワンじゃないといけない訳でもあるんじゃね?

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 12:22:53 0c03IwC3
このまま行ったら、当時大人気だったペリカン、アンコウ登場しないで
いきなりキングまで跳びそうだな

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:17:58 tkdmwJr+
キッズステーションで放送していたヤッターマン、108話までずっと録画してたんだけど、
一本だけ取り逃した。orz

もう再放送しないのかな?

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:30:46
>>277
DVDレンタルやってるよ

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:33:40 tkdmwJr+
>>278
いや、それは知ってるんだけど録画したいのさ。
レンタルじゃダビング出来ないだろうし。

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:41:37 +5VSkTk7
>>279
「ヤッターマン」再放送
URLリンク(www.kids-station.com)
05/03 あさ 10:00 第1話 ヤッターマン出動だコロン
05/03 あさ 10:30 第2話 プジィプトの水売り娘だコロン
05/03 ひる 11:00 第3話 フロダリビーチの大王だコロン
05/03 ひる 11:30 第4話 北極海のアザラシだコロン
05/04 夕方 04:00 第105話 コレクター博士だコロン
05/04 夕方 04:30 第106話 二宮銀次郎だコロン
05/04 夕方 05:00 第107話 ドジソンの発明だコロン
05/04 夕方 05:30 第108話 アワテルローの戦いだコロン(終)

この中に、その録り逃したタイトルある?

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:46:39 tkdmwJr+
>>280
残念ながらない。
取り逃したのは72話というとても中途半端な回なんだよなぁ。

しかし何でまた「1~4話」、「105~最終回」までという選定なんだよ(´Д`;)

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 15:54:37 +5VSkTk7

Gyao「ヤッターマン」無料 再放送
URLリンク(www.gyao.jp)

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 16:45:03 tkdmwJr+
WEBで見られても意味ネェよう(´Д`;)

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 16:55:01
レンタル品をダビングしたくないなら、1800円でDVD買って、それをダビングしてそれまでに録画したのと一緒にするってのは?
自分で買ったのをダビングしても、金は出してるし人に売りつけるわけでもないから良いと思うが。

285: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/04/03 17:27:14 dlWju876
                       -―‐r'   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
                  イ´       ヽ     ___  \
         , ――r'  __, -――┐     イ      \_ノ
        /     / / __, -――〈   l⌒ヽ
      /  / ̄` ー{// ー j   ━= l|    |  |
      (_/      `i| =━ /⌒ヽー、 _,ノl   ー‐'l       r‐、
               廴__ / -      〉   |       |        | | 「`l
                }/    「ー┘ /「 ̄ ̄/  ( \   | | | | / )
      r‐1ー、       /     /ー' ̄   |___/    \ \  | |J l_/ /
     r‐1 l  |     /      /  -- 、   /ハ    _  \ ┘    /
     | l  !  !   /(__./_/ /   l /!  \/  (⌒丶) ― 、  |
     | l  ヽ \/⌒ヽ   |_j_/  / / ゝ. /     ⌒ヽ        /
  ( \\`      /     レ ⌒ヽ/ /┘  /        \__  イ
    \ \)   / ̄ l      └、 / /           __l      | l  l
     \    l    |       〔 ̄ ̄ /l     l         \   | l  l
      \_  イ        |_/ |   / \_    l\ |   l
        \ \ \         /  /\  /        /  \!   l


286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 18:44:26
避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/03 23:04:05
いい加減にしろよ偽ヤッターマンのAA貼る奴は許さんと言ってるんだ
また殴られたいのか?このやろう!!!

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 08:07:51
>>272
当初ガッチャマンでオファー出したんだけど
バ監督がヤッターマンじゃないとやらないとかほざいたそうだ
しかもこのバカ本気でアンジェリーナ・ジョリーにオファー出したらしい…

後生だから氏んでくれ

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 12:58:26
>>288 そもそも実写でヤッターマンあんて、脳味噌腐ってるんじゃないとしか思えん。
実写で出来る事とアニメで出来ることは違うんだがな。
そんな事も分からないのでは映画監督失格だよな。

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 21:05:14
アイちゃん役の岡本さんが今月6日放送の大胆MAPというテレビ朝日の番組に出演するらしいですよ

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 21:28:26
ヤッターマンは今のリメイクの方がずっと良いや

292: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/04/04 22:12:18 TYtRym2L
               -―‐- 、
         -―-、/: : : : : : : : :\
       / : : : : : : :_ : : : : : : : : : ',
     /: : : : _r―y' /: : : : : : : : : : |
      レ-<_/ イ: : : : : : : : : : : :〈
     ヽ:`T ヽ 〈/: : : : : : : : :_; -‐辷ー―ァ
       \こ}.⊥-‐  ァナT_」\ \ \/
    ト--- //: : : :/ /:/ ̄ , = 、 |  ̄´  l
     \ //: : : :/ /=、  - 、___l   |  l
     ///: : : ; イl、___/  '_   /   /ヽ. l
      {//: : / l_l\   fこ} /|  /-、 ∨
    /{/.:/ ,ィfT_┐>  二/ノ!/  \
   {__/|八/-、}┘ ヽ ハ   l/ /´厂 ̄「
        しヘ    Vl、  /l/ /    |
         l \  /\Υ / 〈   〈
         /l\ /∨  \|  /}ー  /


293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/04 22:27:10
>>288-289
実写セーラームーンは成功したかにみえたが、セーラーちびムーンこと、「ちびブサ」と
わけのわからん恋敵とクインベリル様の化身みたいな女のせいで台無しになったな。
そんな小池里奈も成長しましたが。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 11:20:15
>>292
たまにはGJ

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 12:56:17
実写版制作なんて大反対なんだが
ただ監督の三池崇史は、ゼブラーマンとか面白かったし
生瀬勝久も好きな役者なんで
ひょっとしたらって気持ちも捨てきれない

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 15:52:07
>>295
生瀬のボヤッキーは芸スポ板だがニュー速だかではかなり好意的に受け止められてたな…
事務所か何かが公表してる普通のスーツ姿の真面目な役者紹介写真が張られただけで
「ボヤッキーだ」「…これはボヤッキーだ」とレスがついたのにワロタ

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 15:58:09
>>295
わずかな希望を粉々に打ち砕くようで悪いが
1号2号ドロンジョの三角関係がメインらしいぞ…

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 17:40:44
>>297 結局女向けのトレンディードラマか・・・。
ここの住人はまず見に行かないと勝手に推測。
ヤッターマンは恋愛ドラマじゃなくてギャグアニメなのに、やっぱ今の映画会社ってアカポンタンだな。

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/05 22:59:27
>>290
テレ朝だとルンルンかな? アイちゃんの話は無さそう

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 12:46:42
>>298
普通の成人女性はヤッターマンなんて名前だけで敬遠すると思うけど
(それでもジャニオタは行くだろうが)
しかし三角関係メインじゃ子供も行かない

一体誰をターゲットにしてるのかリメイクアニメ以上に意味不明

デビルマンだったか
デートで見に行った後飲食店で喧嘩になって男が怒り出し
映画がつまらないのはオレのせいじゃねーよ!!
と叫んで出て行ったという伝説の再来なるか…

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 14:07:12
>>300 そう考えるとますます実写化の意味が分からないな。
もう映画会社も企画力失ってるんじゃないの?
これはもう暴言だが、企画した連中、頭おかしいんじゃないか?
名作(ヤッターマンの場合は迷作かもしれないが)は名作のまま、思い出の作品としてそっとしておけばいい話だと思うのだが。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 19:49:20
テレ朝!!

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 19:50:42
見たよ

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:02:20
>>300
むう、何のために生瀬ボヤッキーという奇跡を起こしたのか理解できてないようだな。
ヤッターマンそのものは刺身のツマでいいのに・・・

監督が最終回付近しか印象に残ってなかったとしか思えない。

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:44:47
岡本さん見逃した。
太田さんは見た! やけくそ気味にガンちゃんやってたなw
岡本さんはアイちゃんやったのか?

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:53:11
>>305
ルンルンとアイちゃんやってたよ

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 20:59:56
うわー見たかったなー。再放送に期待しよう…
どんなせりふだったの?

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 21:20:30
娘さんか

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 23:30:28
>>307
名乗りとかそれぐらいだったような

しかし、岡本さん声衰えてないような気がする

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 00:12:04
>>309
岡本さんがいなかっぺ大将のヒロインの声を披露してくれた時に「あ、アイちゃんだ!」と思った俺って・・・
岡本さん、アイちゃんの声を披露してくれたけどあまりアイちゃんの声には聞こえなかったな。
声は衰えていないと思うのだが

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 02:09:45
ハイビジョンテレビで見てたら昔の声優さんが
顔出しいやがるのもわかる気がした。
遠くから録ってとか。

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 16:00:18 ExbM4ZMl
公式サイト見たけど再開する来週の回の元ネタがよく分からない。懐かし
の童話ネタなのか、それとも何らかのドラマのパロディ(1ポンドの福
音あたり?)なのか・・・。
OPに関しては山本先生が絶賛したという報道を信じて、過度な期待はせ
ずに待とう(EDは仕方ない、時代の流れ)

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 16:02:59 8u30jIxr
声優さんって結構きれいな人がいるんでびっくりした、太田、岡本はバァさんだったけど。

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 17:13:41 JtDkJYtL
正直、太田さんはあんま顔出ししない方が
いいと思う
なんか怖そうなバアちゃんにしか見えないし
声も正直衰えてて聞いてて辛いし

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 17:39:13
今日のチバテレビ再放送はヤッターワンが大破する回かな?

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 20:17:44
>>307
「ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない! ヤッターヤッターヤッターマン!」
「フレール、フレール、フレール!」(花の子ルンルンの決め台詞)
の2つだった。あとは挨拶だけ。2~3分程度かな?

>>314
太田さんは、もう70のお婆ちゃんだから・・・。
レギュラーはベテランばっかで、岡本さんだけがレギュラーで若かったんだよ。

オレ、去年岡本さんの演劇を見に行ったが(あと、お話さして頂いた。ちょっと自慢乙)、
声そのものは衰えてないよ。まだ衰える歳でもないだろ(女性の年齢なので言及しないでおくが)

今の岡本さん、もうアイちゃんみたいな少女の声をやってないから。
舞台メインなので、若い娘~婆さんをやってらっしゃる(婆さん声がけっこうハマってるw)。
たまに甲高い声を出すと、キクちゃんになるので笑えるw

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 21:00:12 RY+cS7xM
ヤッターマン一号がサファイアの声と同じなんだな。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 21:14:25
>>316 そう考えると、70近くになっても少年(ドラえもん)のセワシくんを演じていたのは凄いな。
もっとも旧ドラえもん声優は皆70近くにもなっても年齢を感じさせなかったが。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 21:23:01
連レスになるが
>>316 岡本さんに会ったの羨ましいな。
しかも舞台で元気に活躍しておられる、というのは岡本アイちゃんファンとしても嬉しいね。

>レギュラーはベテランばっかで、岡本さんだけがレギュラーで若かったんだよ。
ヤッターマンのレギュラーは、岡本さん除くと皆30超だったからね。
それで大分演技の勉強になったそうだけど。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/07 23:51:37 UjlBvXEC
30年も前のことだからな。
いくら岡本茉利さんがその時20代で、女優さんもやってたとしてもだ、
もう55歳も近いので、それなりになっていたよなぁ。

2、3分も出てないだろ。1分くらいの出演だった。
デビュー作のいなかっぺ大将、キクちゃんの声もやってくれた。
個人的にはてんとう虫の歌、月美姉ちゃんが1番好きです。
この人、キャラによってそんなに変わらない。

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 00:04:19 1iAGxZQg
ふと思ったけどタツノコは同じ声優ばかり使ってるのな。貫太も太田さんだったし

322:316
08/04/08 01:41:06
実は、岡本さんとお話するのはワリと簡単に出来るw(なんて書くと、ガード厳しくなったりするかな?)

岡本さんは、主に「大衆演劇」といわれる時代劇に出演されることが多いので、
あんまり大きくない劇場に観覧に行けば、意外とスンナリ会えちゃったりする♪
オレの悪友で大の岡本ファンは、オレの携帯経由で岡本さんとお話させてもらった。
岡本さんはいたって気さくな方で、昔に岡本さんが出演された映画(男はつらいよ等)の話題を振れば、
「コレはもしかして俺しか知らない新事実?」みたいなことも教えてくださるw
記憶力はとても良いようで、日本映画・演劇・アニメの貴重な生き証人かも知れない。

「ご本人が見てたら痛いな」と思える蛇足を付け加えると、
実際に見る岡本さんは、MAPの映像より痩せて見える。
実年齢より10歳以上お若く見えるね・・・、30代と言われても違和感ないぐらいに。

MAPは、ごく一部の良かった環境下を除くと、照明の当て方がマズイ気がするんだが・・・
三ツ矢雄二さん、井上和彦さんは、かなり映りが酷かった気がしてならない・・・
ご年配の方も多いんだから、もう少し映像に力を入れたほうが好感持たれると思うんだがw

323:316
08/04/08 01:45:28
>>317-321
桂玲子さんが比較的お若かったのを例外とすると、あとは当時すでに40とかだから。
ゲストは違うけど、昔のアニメはベテラン声優を多く当てていたんだなぁと思えるよね。

昔のアニメは、制作会社と芸能プロが非常に緊密だったみたいで(悪く言えば、馴れ合い)、
人選などもオーディション無しで決めてたことが多かったらしい。
(多分、最たる例が、ザ☆ウルトラマンとゼンダマン)
まぁ、今に比べれば、声優の数自体が少なかったわけだから(当時の俳優はほぼ全員アフレコ出来たとしても)。
岡本さんの場合、吉田竜夫タツノコプロ社長の秘蔵っ子だったみたいなので、
淳子ちゃん(タイムボカン)のキャラ設定を考えた時点で、岡本さんにしよう、とか決めたんじゃないかな?

サンライズのアニメなんか、もっと楽しいぞ?w
ガンダムのレギュラーは前後作品に出演しまくり。
東映動画は青二プロと仲が良かったそうで、この辺が81プロデュースのwiki記事にも書かれてたりする。

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 02:02:53 1iAGxZQg
なるほどね
タツノコ・・大平透、丸山裕子
東映・・柴田秀勝、野田圭一、矢田耕司
サンライズ・・鈴置洋孝、古川としお

同じ声優ばかりだもんなw

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 05:41:23
>今に比べれば、声優の数自体が少なかったわけだから

東映動画作品は一人二役多かったな

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 14:39:41
一部を除くと今の若い声優で個性的な声の人って少ないな。

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 17:25:29
>>326 今オタク間で人気の声優が何十年後にも活躍どうかは、本当に疑問だからな・・・。

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 18:15:16
懐かしアニメ番組で紹介される作品はいまだに70~80年代がメインだからねぇ

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 18:21:34 8WLW7rKy

団塊Jr世代(ヨロシク世代) 1971~1974年生まれ(昭和46~49年生まれ) 

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 21:02:05
リメイクガンちゃんの糞声優は速攻降りろ!
太田さんにもどせ
太田さんならあの腐ったキャラも皆に愛されるキャラへ生まれ変わらせる事ができるんだ!

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 21:28:41
しばらくアレルヤ出番ないから別にそのままでいいよ。


332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 22:10:34
そういえばこの板には声優を語るスレってないよね

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/08 23:21:17
>>331
ぶち殺すぞ腐女子

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 00:04:55
どのスレもまったりだから、適当に語っても構わないって感じじゃない?
あとほとんどがベテランの声優さんだから、うるさい信者やアンチが声優スレを立てるほどいない。
声優スレなんて隔離スレだから、大人な人が多いこの板ではいらない、と。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 10:10:06
>>333
30過ぎのオサーンですがなにか?


336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 19:24:34
>>330
何だと!?ふざけんな!!


















アイちゃんも一緒に戻してくださいお願いしますorz

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 20:56:38
382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/04/09(水) 20:21:09 ID:1NOf0a99 [sage]
これ何だろ
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)


これって新録なのだろうか?

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/09 21:58:16
>>337

スレリンク(anime板:384番)

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/10 17:58:57
話の冒頭で掛かるチャルメラみたいな音楽ってサントラに入ってないのか?
チャルメラの前に入るドラは入ってるのだが。

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/11 00:18:34
あれタイムボカンの使い回しなんじゃない?
ボカンのサントラには入ってるんだろうか?

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/11 21:05:26
今更ながら三悪のインチキのレベルは当時も今も変わらないけど
まだかわいく見れたりおかしさがあったのが昔のインチキかな。
今は社会でほぼそのままのインチキ商売をやる人が
無駄に商売っ気を出すからえげつなくつまらなくなるのかも。
いわれると広告でだまして開き直っているから見てられない。
大人になってまさかこんな社会になるとは思わなかったわ。



342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/12 19:18:42
そんな無理矢理昔を持ち上げられても

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/12 19:19:39
>>341が子供だっただけで、昔からあんなもんだよ

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 17:26:44
>>323
新はオーディションしたのか知らんがしてあのレベルなら
やらずにゼンダウルトラの方が遥かに良いな

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 00:53:05
明日から(もう今日か)再びヤッターマンを守る為の戦いが始まるな
みんな力をあわせて頑張ろう!

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 10:00:36
DVDBOXってもう再販はしませんよね?
単品で売ってるやつを早めにまとめて買ったほうが良いですか?

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:29:51
ああダメだ。今回のは生理的に受け付けない

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:32:44
変身後の衣装がどうしても好きになれない

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:34:02 bP0rQfgt
オロカブ出さんかい!!!!!!コラぁ!!!!


350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:35:37 L9HJ5ORK
>>348
1号の服の水色のラインがださすぎるしな

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:43:55 4FOPSdoi
今日はなかなか面白かった。アイちゃんがいいなw

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:52:51
>>341

三悪のインチキが魅力的だったのは引き際がいいからだよ
バレた途端逃げるの、だからかわいい。そんなイメージ。だけど、
現実のインチキ人は往生際が悪い。バレた後に開き直る、凄む、
挙句に嫌がらせするなど見てらんない。


353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 19:59:33
引き際がいいっていうか20分に詰め込めるだけ詰め込んでいたから
引き延ばししなかったというのが実際の所だろう
テンポよくていいよね

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:06:27
あれ、旧作で文句言われたら
トンズラが脅したりしてなかった?

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:11:35
ヤッターマンのDVDって20巻まで?

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:12:50 gQ8/BugI
オープニングの歌とエンディングの映像が代わった、少し良くなった。

357:355
08/04/14 20:13:17
言葉足らずでした
アマOンで旧作のDVD買おうと思ったら20までしかなかったので

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:43:46 6p8/r/z/
アイちゃんでヌいたら罪でまんねん

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:49:34
全18巻じゃなかったか?

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 20:54:57
>>254
してたしてたw

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 21:25:48
>>357
それは>>6の昨年でた厳選版で
一巻2話収録の20巻。
全話収録ものはDVD-BOXで3つに分かれて18巻まで。
完売してるが、ツタヤでレンタルしてる。


362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 21:50:28
来週は必ず録画するぜ。新OPとEDが気になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch